【広告】楽天市場から1月9日よりお買い物マラソンエントリー受付中

真面目な掲示板2

性同一性障害、その他の精神障害・身体障害などのいろいろなことについて
話したり、うち明けたりする掲示板です。
一人でダメなら みんなで考えてみてはどうでしょうか?
なお、携帯からのアクセスは  http://bbs1.sekkaku.net/bbs/i.pl?majime
レンタルにつき広告がでますが 無視してください。

ホームページへ戻る

婚姻について
おひさしぶりです。
ここではみなさんが色々な考え方をもっていらして読んでいると
学ぶところが大きいです。

先日タイに行って来ましたが、タイ人の友人数人と「FTM」・「MTF」のことが話題になりました。そこで初めて知ったのですが
タイでは同性結婚が法律で認められているということでした。
友人のうちの一人の友人が女性で、先月結婚式をしたというのです。そして相手も女性。私は驚いてしまいました。日本で「理想」として思っていたことが当然のこととして受け入れられている国のように感じました。
結婚することだけがすべてではありませんが、社会的に認められる
という意味においては「同性結婚」の流れが日本にも起これば
一般の人たちの感覚も変わり、両親とFTM・MTFの子どもの間の
わだかまりも減るのでは?と期待します。
みなさんは、このことについてどのようにお考えですか?
また、今中学生や高校生の方たちは将来の自分がジェンダーという
視点からどのような場所にいると思いますか。
[308] 2002年09月29日 (日) 19時57分
同性婚というのには ある意味賛成はできません。
社会保障という意味と 血族の婚姻というのをのぞいて結婚という事の
意味はあるのでしょうか?同性婚の場合、子供を作ることはなく
親類どうしの付き合いを結婚を通して家族として行う社会であれば
それも必要でしょうが 今の日本はそのような習慣も薄れています。
血という物のつながりがどうでもよくなってしまえば
民族というものはなくなってしまいますし
では、同性結婚が気持が楽でいいということになると
子孫繁栄という役割を果たせなくなると思われます。
流行らすのは簡単ですからね。集団催眠と同じですから。
みんなもやっているから 当たり前なんだという安易な勘違い。
発展途上や子孫繁栄の機能が十分すぎる国や
結婚という制度で何らかの形で国が豊かになるのであれば
政治的利害での同性結婚もあるのではと思われます。
また、ある国ではニューハーフが以上に多く
その大半が徴兵制度を逃れるために性転換を行うという国もあるのです。
生殖機能の低下や自由という名の元に 好き勝手していいと
歯止めをかける必要性のない社会は まだまだある意味原始的であると
言えると思います。
楽だから性転換する、おもしろいから体をかえる
そういう社会もあり得ると思います。
生殖ということにある程度責任と罪悪をもてないのであれば
人間はいずれいなくなるでしょうね。
[309] 2002年10月09日 (水) 10時32分
きょうこ
女の子のバイセクシャルです。私は男性とは友情結婚を希望していまして。女性の場合は養子縁組をと考えています。
一時は『養子を引き取ろうか』という話もあったのですが。今現在は子供を設けようとは思っていません。子供が欲しいという願望が、それほどないうのもありますが。私自身が若輩者なので母親になる・人を育てるには、まだ早すぎると思うからです。
確かに私のようにバイセクシャルとかレズビアン・ゲイにとっては喜ばしいことだとは思います。真剣に好き同士の間にセクシャリティは関係ないと思います。が・・・。
Tさんの言われるように。『それは違うんじゃないか?』という人が出てくるかもしれません。日本で同性結婚ができるようになる道のりは遠いかもしれませんが。社会的な認知や。法整備や。性教育や。一歩ずつの積み重ねしかないんでしょうね。
[312] 2002年10月12日 (土) 20時12分
hisui
お仕事の都合からかなりリアリティあって、皆さんと観点が違うかと思います。参考にしてみていただけると幸いです。
メンタル面での話し始めちゃうと、哲学しちゃう癖があるので。。。ごめんね

日本における戸籍上での同姓結婚は非常に難しいでしょうね。社会的認知、認識が低いですし、硬いのが好きな人種の社会ですから。
また、戸籍業務は非常に複雑です。そして、近年では戸籍電算化が盛んに行われていますので、業務手続きの変更が非常に難しいのです。>システムの入れ替えとかあるし。。。
実現しても10年以上先でしょうね。

そもそも婚姻(結婚)ってなんなんでしょうか?
法的観点から言えば紙切れ1枚(婚姻届)、これを呈出して新戸籍ができて、子の記載欄があったり、また配偶者の死亡などによる遺産相続などなど。。。民法に基づく裁判を行う際の法的証明のなんてものでもあると考えています。

でも、実際にはTさんがおっしゃるように血のつなりであったり、周りの人に対する夫婦ですよ!っていうアピールであったり。
行政においては、保険の扶養に入るか否かとか法的保護・配慮の基準となります。

この手の話を現実的なところから考えると、婚姻の意味は法に尽きます。事実婚、同姓なんかも法的な部分を除くと結婚とあまり大差ないように私はおもってますよ?

ですから、あんまり婚姻とかこだわる必要ないんじゃないでしょうか?
人が人を好きになることは純粋な行為ですし、好きな人と生涯を共にし、共に喜びや悲しみ、苦しみを分かち合って支え合いながら幸せ探しの旅をする。
それって、いわゆる事実婚ですよね。

法的保護が欲しいのであれば、今のところ外国籍を取得する他ないでしょうね。ただし、その国籍での法的保護ですけど。。。

法の改正、社会的認知を推進するためには、各々が自己主張することが必要不可欠だとおもいます。
でも日本では難しいですよね。日本人って世間体強いし、「出る釘は打つ」だし、精神的にモロイですから、周りの目をきにしちゃうもの
[313] 2002年10月17日 (木) 00時57分


こちらの関連記事へ返信する場合は上のフォームに書いてください。

Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から1月9日よりお買い物マラソンエントリー受付中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板