KRS-ODAの掲示板

気軽にカキコしてね\(^O^)/

画像ファイルは5M以内で送って下さい(^^ゞ

携帯用は http://bbs1.sekkaku.net/bbs/i.pl?krsoda

なまえ
めーる
たいとる
めっせーじ
ほーむぺーじ

あいこん/あいこんURL

/
がぞう
ぱすわーど COOKIE
もじのいろ



No.7349 西海の大島ツーリング
NAME:オダ

今日は朝からカラッと晴れたので
美味しい物でも食べようかと高速に乗ったら
青空が広がつていてたんですが唐津あたりにいったら気温1,7度と寒いアクセル持つ指が痛い、まずは西海橋まで行って、それからまずいつものみなと食堂ひろに寄って昼食です、今日は刺身定食とアジフライを追加してもらいました。刺身もアジフライも間違いなく旨い

2024年01月15日 (月) 10時03分

No.7352

NAME:オダ

久々大島の先崎戸島にある北緯33度公園に行って来ました。展望台は青空が広がり最高でした

2024年01月15日 (月) 10時12分

No.7350
NAME:オダ

熱々のアジフライ肉厚で美味しかった。

2024年01月15日 (月) 10時04分

No.7351

NAME:オダ

初めて長尾城跡にある公園に寄ってみました。きれいに手入れが行き届いて気持ちのいい展望台的で大島、平戸島、上五島と眺めは最高、一度寄ってみて下さい。弁当持っていったら最高かな。

2024年01月15日 (月) 10時09分

No.7346 初詣ツーリング
NAME:オダ

今年もいつもの幣立神宮行って来ました。
ここは日本で1番古い神宮と言われてるくらい古く天皇陛下も参拝に来られてます。

2024年01月09日 (火) 13時11分

No.7347

NAME:オダ

高千穂は良く通るんですがなかなか寄れないので久々高千穂峡に寄ってみました。時間早かったんで人も少なくて良かった。

2024年01月09日 (火) 13時16分

No.7348

NAME:オダ

天岩戸神社も久しぶり参拝してきました

2024年01月10日 (水) 09時35分

No.7344 初走りツーリング
NAME:オダ

正月4日は朝から晴れていたんですが路面はウエットでバイクがめちゃくちゃ汚れました。取り合えず松橋インターまで高速で行き不知火辺りにある錦寿司さん目指した行ったら何とまで正月休みでした(涙)仕方なくそこから近い八代の小川の人気店みやべ食堂に行ってみることにしました約25分で着きましたが、何と開いてたんですが凄いお客さんで待ちきれず帰りました残念です。泉村で何とかステーキ丼食べれてホットしました。それから山都にある幣立神宮へ行きましたがあまりにもアメリカンのバイクが多くて入る来なしなくなりパスしました。

2024年01月06日 (土) 10時18分

No.7345

NAME:オダ

幣立神宮はあまりにもアメリカンのバイクが多くて入る気なくなりパスしました。それから高森~阿蘇~小国~日田~福岡と帰宅しました。途中夜明けの金比羅うどんでカレーうどんを頂きました。日が暮れたら3度まで落ちて寒かったです

2024年01月06日 (土) 10時21分

No.7340 松浦から呼子ぶらり散歩
NAME:オダ

今日は朝から雪降ってるんで松浦にアジフライと刺身を食べに行き、お土産もアジのフライを買って、それからいろは温泉できれいな海を観ながらゆったりとしてきました。

2023年12月18日 (月) 19時26分

No.7341

NAME:オダ

いろは島にある温泉で目の前には海と島が見えていいところですね

2023年12月18日 (月) 19時28分

No.7342

NAME:オダ

呼子大橋が見える風の見える丘に登ったら冷たい風が強すぎでした。

2023年12月18日 (月) 19時30分

No.7343

NAME:オダ

加部島から加唐島がきれいにみえます。
でも寒い

2023年12月18日 (月) 19時34分

No.7334 鹿児島ツーリング
NAME:オダ

九州最南端の佐多岬を目指して走ってきました。約1年ぶりで楽しみです、今回は日曜日は天気快晴ですが月曜日は大雨そして1泊ツーリングの予定でしたので宿泊先のえびの高原ホテルあたりまで車で移動することに作戦変更です。えびのインター近くに車を置いて相棒のGPZ750ターボに乗り換えいざ出発この時点で9時30分~鹿屋に着いたのが11時15分早速チェックしておいた昼飯屋さん初めての寿司虎もうお客さんがいっぱいです、早速受付したら何と開店前でも21番目でした。途中国分あたりからみた桜島が噴火してました。

2023年12月12日 (火) 18時36分

No.7335

NAME:オダ

ついつい桜島をバックで記念撮影です。

2023年12月12日 (火) 18時37分

No.7336

NAME:オダ

目的地の佐多岬2時に到着です。鹿屋から約1時間30分、休憩は約20分

2023年12月12日 (火) 18時39分

No.7337

NAME:オダ

ガジュマルの木はず~と昔からありますね。
50年前に来た時にもあったはず

2023年12月12日 (火) 18時40分

No.7338

NAME:オダ

お約束のソフトクリーム食べました。
12月なのに気温が20度以上でソフトクリームが溶けまくりで食べるのが大変でした(涙)

2023年12月12日 (火) 18時43分

No.7339

NAME:オダ

今回のツーリングルートです。
多分最短コースかと思います。
宿泊先に6時着予定でしたので
帰りは高速を使いました。
時間あれば下道走りたかったです。

2023年12月12日 (火) 18時51分

No.7332 平戸ツーリング
NAME:オダ


今日は同年のおじちゃんと一緒に
寒いからちゃんぽん食べに行って来ました。

2023年12月05日 (火) 14時55分

No.7333

NAME:オダ

ここも久々の来店
平戸島の真ん中位にあるドライブイン峠
お勧めはちゃんぽん定食ですね

2023年12月05日 (火) 14時57分

No.7326 2023築城航空ショー
NAME:オダ

天気も良くて最高の航空ショーでした
ブルーインパルスやF-2の飛行も観れて
良かったですね

2023年11月28日 (火) 13時29分

No.7327

NAME:オダ

輸送機は確か富士重工製

2023年11月28日 (火) 13時30分

No.7328

NAME:オダ

攻撃用ヘリコプターBeII AH-64Dアパッチ?

2023年11月28日 (火) 13時34分

No.7329

NAME:オダ

帰りは英彦山経由で紅葉見学して帰りました。先週行った雲仙は完全に終わっていたのに英彦山は今が見頃ですね。

2023年11月28日 (火) 13時36分

No.7330

NAME:オダ

偵察ヘリコプターカワサキニンジャ(エンジンは三菱重工製)

2023年11月30日 (木) 11時40分

No.7331

NAME:オダ

ニンジャはこっちですね

2023年11月30日 (木) 11時48分

No.7324
NAME:オダ

野母崎の先にある樺島の灯台まで
行ってみました。眺め最高ですね
眼の前には天草と島原半島が見えます。

2023年11月15日 (水) 15時38分

No.7325

NAME:オダ

お昼は軍艦島見ながらの刺身定食でした、
多分アラカブの刺身かな

2023年11月15日 (水) 15時40分

No.7321 天草~島原~野母崎ツーリング
NAME:オダ

今回のツーリングは日曜日~月曜日と1泊ツーリング

2023年11月15日 (水) 15時32分

No.7322

NAME:オダ

小浜温泉に初めて泊まりました
温泉は貸し切り寒かったので
最高に幸せ

2023年11月15日 (水) 15時34分

No.7323

NAME:オダ

天気は良く雲仙の上はかなり寒かったですね

2023年11月15日 (水) 15時35分






Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板