【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中

* 「けんとくらぶ」掲示板 *

めきめき写真がうまくなる「けんとくらぶ」会員募集中!
会員以外の方も、告知やお知らせ、息抜きに、遠慮無くどうぞ
入会表明もこちらでどうぞ

新しくなったおうちにかえる

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン アイコンURL
削除キー 今度書く時、楽したい

[1868]「けんとくらぶ」に参加させてください だれ?:あおき

いつ?:2006年04月16日 (日) 23時30分

写真は鉄道から始めました。今の撮影テーマは花を中心とした自然や祭り,そして,仕事の関係で農村風景(牛が中心)を撮影する機会が多いです。会員のなかいさんの紹介で,福島の花見山や蔵王の樹氷撮影に同行させていただきました。写真コンテストに時々出品しております。なかなか結果が出ませんが。

----------------------------------------------

[1870]青木さんこちらでもよろしくなかい
:2006年04月25日 (火) 07時32分
先日は花見山でお世話になりました。
入会されたらまた色々とご一緒しましょう。
いずれ正式にご案内が届くと思いますので、お待ち下さいね。

----------------------------------------------

[1872]ようこそ、あおきさん始終奏@教務主任
:2006年04月26日 (水) 08時09分
あおきさん、お返事が遅くなってしまってすみません。
#なかいさん、サポートありがとうございます。

という訳で、ようこそ、けんとくらぶへ。
会員番号は、70番をお使い下さい。

後ほど、会員名簿用のアンケートをお送りしますので、お手すきの時にでも、ご回答下さい。
それでは、けんとくらぶ、どうぞマイペースでお楽しみ下さい。
 

[1867]けんとくらぶ会員名簿 Ver.6.6 だれ?:始終奏@教務主任

いつ?:2006年04月15日 (土) 22時26分

†)美幸さんが入会されたので、恒例の名簿更新です。

会長 :健斗さん
NO.0 :おはぎ
NO.3 :かぜ
NO.4 :たか
NO.5 :りんたろう
NO.6 :平山 不二
NO.7 :TERAO
NO.8 :やぎ
NO.9 :なおみ
NO.10:アズマサトシ
NO.11:elmar
NO.12:浜の山
NO.13:すばるf4
NO.14:風彩
NO.15:つっち〜
NO.16:聖
NO.17:藤井
NO.18:そそぼ
NO.19:中田 晶三
NO.20:M&A
NO.21:六つ星てんとう虫
NO.23:小町
NO.24:mottoyama
NO.25:PAUL
NO.28:Ikuyo
NO.29:Chuck
NO.31:reiko
NO.32:なかい
NO.36:いはら
NO.37:digi・笑
NO.39:Pine
NO.40:やまもと
NO.42:とら
NO.43:camecame
NO.44:くろ
NO.45:かづ太郎
NO.48:しまねこ
NO.49:そば屋
NO.51:馬場
NO.54:わらび
NO.58:精進
NO.59:田島
NO.62:ラブリー高橋
NO.63:umetaro
NO.64:ひさ
NO.65:judy
NO.66:hiro
NO.67:Giro
NO.68:J君
NO.69:†) 美幸さん・・・NEW!

教務主任:始終奏

★定例くらぶ展の参加受付もスタート。被写体に事欠かない春、木々には芽吹きの声も聞こえる今日この頃、皆さんの力作をお待ちしています。

[1865]初めまして… だれ?:†) 美幸

いつ?:2006年04月15日 (土) 21時43分

皆さん、初めまして。滋賀県の山本美幸と申します。
HN → †) 美幸です。

写真のシも分からない者が、'04年 5月にコンパクトデジカメを買って、大好きな野草を撮っていました。 しかし、基礎知識も無いものが何万回とシャッターを切ったところで、写るものに心がありません。
去年、「けんとくらぶ写真展 in 京都」で皆さんのお写真拝見し、
それは見事に心打たれ… 写真とはコレなんだ !! とハッとしてから今日に至ります。

紹介に > 会員になる資格は、全く問われません。
とありましたが、それは本当でしょうか?
私のようなド素人でも、「けんとくらぶ」の扉を開いて構わないでしょうか?

教えて頂きたいのです。 私も一枚の写真に心を写したいのです。
ご検討願えないでしょうか…。 宜しくお願い申し上げます。

----------------------------------------------

[1866]ようこそ、†) 美幸さん始終奏@教務主任
:2006年04月15日 (土) 22時23分
†) 美幸さん、初めまして。始終奏@教務主任です。
こうして、掲示板で参加表明を頂きましたので、検討もなにも、ようこそ、けんとくらぶへ・・・です。
会員番号は、どうぞ69番をお使い下さい。

後ほど、会員名簿用のアンケートをお送りしますので、お手すきの時にでも、ご回答下さいませ。

それでは、けんとくらぶ、マイペースでお楽しみ下さい。
 

[1862]写真展のご案内 だれ?:しまねこ

いつ?:2006年04月07日 (金) 16時55分


展示はもう少し先ですが
6月に初めて写真展をする事になりました。
ひとりで始めての写真展展示ですので
いろいろ戸惑う事ばかりです。

今ポストカードの試作中です。
また展示の為の引き伸ばしに悪戦苦闘中です。

ちょうど写真展など忙しいとは思いますが 
お立ち寄り頂けたら嬉しいです。

                                                 しまねこ


会期:2006.6.12-17
会場:表参道画廊
http://www.omotesando-garo.com/index.htm
時間:12:00-19:00(最終日は17: 00)


*けんとぱぱさんのお薦め頂いてこちらにも
 ご案内させて頂きました(ありがとうございました)

[1860]カメラのキタムラ だれ?:健斗パパ

いつ?:2006年04月06日 (木) 09時42分

「カメラのキタムラ」のHP内にあるホームペジリンクページに「けんとくらぶ」が登録できました。 下のURLから入れます。
http://www.kitamura.co.jp/links2/index.html

[1857]都民になりました だれ?:わらび

いつ?:2006年04月05日 (水) 10時13分

3月31日に高尾に越してきました。
毎日近所の桜を追っかけております。
小町さんちも近いので心強い限りです。
オフ会等お誘いいただければ嬉しいのですが・・・。
よろしくお願い致します。

----------------------------------------------

[1858]小町
:2006年04月06日 (木) 06時33分
都民生活いかがですか?
オフ会に参加して関東のお友達増えるといいですね

いい気候になってきましたね
万歩計つけて、朝晩、てくてく歩いています
気持ちいいですね(*^‐^*)

----------------------------------------------

[1859]オフ会BBSを健斗パパ
:2006年04月06日 (木) 09時20分
東京都民に成ったんですね! もう落ち着かれましたか?
オフ会の件ですが、つっち〜さんのところでオフ会メーリングなるものをやってますよ、いろいろな人からオフ会の提案とかあり良いかと思いますが・・・・。

[1855]以下の3件の情報 だれ?:健斗パパ

いつ?:2006年04月01日 (土) 15時59分

エイプリルフールの恒例の記事でした。
degital Camera .jp からコピーしてきました。

----------------------------------------------

[1856]恒例ですね(^^)sasuke
:2006年04月01日 (土) 19時34分
今年は土曜日だったので、ないのかと思っていたら、しっかりやってくれましたね。今年はインパクトがちょいと浅めだったような(^^)

今日、小田原城址公園に家族で花見にいってきました。今がさかり
って感じです。観光客で一杯でした。明日は次女の希望で彫刻の森
美術館に出撃予定です。

[1854]注目情報-3 だれ?:健斗パパ

いつ?:2006年04月01日 (土) 15時57分

アドボシステムズ
画像管理編集ソフト「Lightroon」の詳細情報を公開


-開発中の画像管理編集ソフト「Lightroon」の詳細情報を公開。
-画像の管理・簡易処理・プリント・公開までを網羅できる、カメラマン向けソフトウエアに。
-現在公開中のMac版に続き、Windows用のベータ版も近日公開予定。
-各社のRAWデータに対応する正規版と、同社DNGのみ対応の限定版の2種を発表。
-正規版25,000円。DNG専用版とPhotoshop正規ユーザー向け特別価格5,000円。
-今秋発売予定。

[1853]注目情報-2 だれ?:健斗パパ

いつ?:2006年04月01日 (土) 15時56分

キャノソ
高解像度と高速連写を両立させた
35mmフルサイズ22メガCMOS搭載機「EOS-1Ds MarkX」今秋発表


-クリップ連写により、秒5.5コマの高速連写を実現。クリップ時には「EOS-1D」系と同じ撮像エリアと、APS-Cサイズエリアの切り替えが可能。
-4画素混合による超高感度化を実現。約600万画素モード時でISO6400での撮影も可能に。
-ダストリダクションシステムは未搭載。
-今秋発売予定。

[1852]注目情報 だれ?:健斗パパ

いつ?:2006年04月01日 (土) 15時55分

APS-Cサイズ1,000万画素CCD搭載デジタル一眼レフ「D80」発表


-「D70」シリーズの後継機となる標準モデル。
-撮像素子はDXフォーマットの1,000万画素タイプ。コストダウンとのため「D200」搭載の4チャンネル読み出し方式ではなく、新開発の2チャンネル読み出し式を搭載。
-連写速度は秒3.5コマを実現。
-ボディーの質感は「D70」よりやや向上。
-オープンプライス。店頭想定価格99,800円前後。今夏発売。




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板