【広告】Amazon.co.jp 7月は半期に1度のAmazonプライムデー!

新・鹿児島鉄道模型クラブの掲示板

いらっしゃいませ〜、どうぞお気軽にご発言下さいね(^^)

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存

[14]無題 投稿者:鹿児島
投稿日:2023年07月08日 (土) 15時51分
生きてますか?
(14) (11)

[13]入会希望 投稿者:銀屋慎一
投稿日:2023年05月12日 (金) 05時23分
C56・C12をゲージを問わず集めています。自宅ではレイアウトを計画中です。
(14) (12)

[12]雑誌 「鉄道模型趣味」の処分です。 投稿者:川本
投稿日:2023年03月06日 (月) 16時19分
初めましてメールにて失礼致します。川本と申します。

終活の一環としまして鉄道関係の雑誌等の処分を考えております。
雑誌 「鉄道模型趣味」の処分です。
正確に把握は出来ておりませんが1976年〜1992年ぐらいの期間の物が有ります。冊数にして170冊程です、一度読んだままで保管してありました。ほとんどが美本と思っています。
古本買い取り店での買取は出来ないとの事でした。
ゴミに出してしまうのも惜しい気がしています。
もし興味をお持ちの方がいらっしゃればお譲り致したいと思います。
宜しければメールにてご連絡頂ければ幸いです。
(10) (11)

[11]2月25日に運転会(鉄道模型車両走行会)を行います 投稿者:じじぃ@管理人
投稿日:2023年02月11日 (土) 08時38分
まいどです(^^)/
気がつくと期日が迫ってきましたが、早速以下の内容で鉄道模型車両走行会(運転会)を
行いますのでご案内致します。

鉄道模型を持っているがレールやワーパックが無くて走らせていない、より大きなレイアウトで
走らせたい方や鉄道模型に興味をお持ちの方は是非ご参加ください。

日時→ 令和5年 2月25日(土曜日) 朝9時〜夕方4時過ぎまで

場所→ 鹿児島市谷山市民会館 2階会議室
(鹿児島市谷山中央3丁目383−16 099-267-5988)
下記は鹿児島市のHP 谷山市民会館の案内です。
http://www.city.kagoshima.lg.jp/kyoiku/kyoiku/syogaigaku/shisetsu/shogai/012.html

 交通アクセス
鹿児島交通バス 「動物園」行き等にご乗車
「本町(ほんまち)」バス停下車 徒歩約5分程度です。

駐車場を若干台数分確保しますので、お車でのご来場も大丈夫ですが、
駐車場施設ご利用の際は交通法規、駐車場のルール、マナーを守るようお願いいたします。
詳しくは谷山市民会館のご案内をご覧ください。


 内容→Nゲージ鉄道模型を中心とした運転(走行)会
今回は会場の都合でHOゲージ・16番・DCC・カンタム制御機器とメルクリンの持ち込み
予定はありませんので、ご了承願います。

参加費→車両を持ち込んで走行させる方は¥300円ご負担願います。(見学のみと18歳未満の
高校生までは無料です。)

*開催内容についてのお問い合わせは当掲示板へお願いいたします。
谷山市民会館へ問い合わせをされても場所の案内しか出来ませんのでご了承願います。

 鉄道模型車両持込み、運転ご希望のお客様へのお知らせいたします。
@ 参加者数により運転できる時間は増減しますので、ご了承願います。
A 当日のレイアウトはクラブ員が各々作成した 組み立て式のレイアウトとなります。
B 準備するものは組み立て式レイアウト、パワーパックはKATO標準タイプの予定で、 常点灯型では
 ありませんのでご了承願います。
C 安全には十分に留意しますが、使用する机やテーブルの高さによる誤差、及び歪みにより レイアウト
 上のレールに段差が発生する場合があり、走行させる列車が脱線したり、 車両へ悪い影響やダメージを
 与えてしまう可能性があります。
 お客様の車両の安全のためにも 列車を走行させる速度、車両数、台車、カプラーの状態など十分ご注意
 し、 走行中走行後に故障・傷などが発生しても当クラブでは補償いたしかねます。
D 当日のレイアウトの状況により他の車両や機器への影響等を考慮し、会場で走行の可否を判断する場合が
あり、お持ち頂いただいた車両などが必ずしも走行できる・使用できるとは限りませんので予めご了承願います。

*重要なお知らせです!
世界中で蔓延している「新型コロナウイルス」により各イベントが中止及び延期に追い込まれていますが、
このイベントも例外ではありませんので、実施するにあたり以下の対策を実施します。

@当日は体調の悪い方、発熱のある方(37.5度以上)の参加はご遠慮下さい。

A会場内に入室の際は事前に手洗いを行いマスク着用を行い、手指のアルコール消毒を行なって下さい。
*クラブと公民館でマスクの準備は行ないませんのでご了承下さい。

B会場内の換気を良くする為に窓を開放しますので服装は外気温に対応可能な物を着用願います。

C当日は会場内で食事は禁止(菓子類を含む)ですが、水分の持ち込みと補給は大丈夫です。

D当日は参加者以外に見学を行う方も@からC項目の対応を致します。

E当日は公民館スタッフ以外はクラブ員と見学者を含め、公民館側(会場)が準備する参加者名簿にお名前、
ご住所、連絡先等、個人情報を記入して頂きます。
この個人情報は万が一の際の連絡に使い、状況により保健所等行政機関に開示する場合があります。
事情によりこれらのご記入が出来ない方は「今回の」ご参加及びご見学をご遠慮願いますのでご了承下さい。

状況が変わり「クラブ員限定開催」や「中止」する場合には極力早めに当掲示板でご案内しますので、
お手数ですがこまめにご覧頂くようにお願いします。

では、当日会場で皆さまと鉄道模型をネタに盛り上がれる事を楽しみにしますね。
(13) (8)

[10]ご案内 投稿者:じjぃ@管理人
投稿日:2023年01月21日 (土) 07時16分
まいどです。
土壇場のご案内になり申し訳なく思いますが、1月22日に鹿児島市天文館にある
センテラス広場で行われる「産業祭」の一つとしてNゲージ鉄道模型の展示実演を
行います。
ここ数年続く新型コロナウイルス蔓延防止の為

体験運転を中止し、お持ちの鉄道模型車両の持ち込み運転は出来ません。

心苦しいのですがご覧頂くのみとなりますので、ご了承願います。
(12) (12)

[9]運転会開催御礼 投稿者:じじぃ@管理人
投稿日:2022年11月24日 (木) 19時07分
まいどです(^^)/
先日開催した鉄道模型車両走行会(運転会)ですが、無事終了
しました。
ご参加及びご見学で会場にお越し頂いた皆様に心から御礼を申
し上げます、本当に有難うございました。
さて、次回の運転会はもう来年を予定してますが時期未定です。
決まり次第ご案内しますので、その節はどうぞご参加下さいね。
(12) (12)

[8]11月19日に運転会(鉄道模型車両走行会)を行います 投稿者:じじぃ@管理人
投稿日:2022年10月24日 (月) 10時19分
まいどです(^^)/
気がつくと期日が迫ってきましたが、早速以下の内容で鉄道模型車両走行会(運転会)を
行いますのでご案内致します。

鉄道模型を持っているがレールやワーパックが無くて走らせていない、より大きなレイアウトで
走らせたい方や鉄道模型に興味をお持ちの方は是非ご参加ください。

日時→ 令和四年 11月19日(土曜日) 朝9時〜夕方4時過ぎまで

場所→ 鹿児島市谷山市民会館 2階会議室
(鹿児島市谷山中央3丁目383−16 099-267-5988)
下記は鹿児島市のHP 谷山市民会館の案内です。
http://www.city.kagoshima.lg.jp/kyoiku/kyoiku/syogaigaku/shisetsu/shogai/012.html

 交通アクセス
鹿児島交通バス 「動物園」行き等にご乗車
「本町(ほんまち)」バス停下車 徒歩約5分程度です。

駐車場を若干台数分確保しますので、お車でのご来場も大丈夫ですが、
駐車場施設ご利用の際は交通法規、駐車場のルール、マナーを守るようお願いいたします。
詳しくは谷山市民会館のご案内をご覧ください。


 内容→Nゲージ鉄道模型を中心とした運転(走行)会
今回は会場の都合でHOゲージ・16番・DCC・カンタム制御機器とメルクリンの持ち込み
予定はありませんので、ご了承願います。

参加費→車両を持ち込んで走行させる方は¥300円ご負担願います。(見学のみと18歳未満の
高校生までは無料です。)

開催内容についてのお問い合わせは当掲示板へお願いいたします。
谷山市民会館へ問い合わせをされても場所の案内しか出来ませんのでご了承願います。

 鉄道模型車両持込み、運転ご希望のお客様へのお知らせいたします。
@ 参加者数により運転できる時間は増減しますので、ご了承願います。
A 当日のレイアウトはクラブ員が各々作成した 組み立て式のレイアウトとなります。
B 準備するものは組み立て式レイアウト、パワーパックはKATO標準タイプの予定で、 常点灯型では
 ありませんのでご了承願います。
C 安全には十分に留意しますが、使用する机やテーブルの高さによる誤差、及び歪みにより レイアウト
 上のレールに段差が発生する場合があり、走行させる列車が脱線したり、 車両へ悪い影響やダメージを
 与えてしまう可能性があります。
 お客様の車両の安全のためにも 列車を走行させる速度、車両数、台車、カプラーの状態など十分ご注意
 し、 走行中走行後に故障・傷などが発生しても当クラブでは補償いたしかねます。
D 当日のレイアウトの状況により他の車両や機器への影響等を考慮し、会場で走行の可否を判断する場合が
あり、お持ち頂いただいた車両などが必ずしも走行できる・使用できるとは限りませんので予めご了承願います。

*重要なお知らせです!
世界中で蔓延している「新型コロナウイルス」により各イベントが中止及び延期に追い込まれていますが、
このイベントも例外ではありませんので、実施するにあたり以下の対策を実施します。

@当日は体調の悪い方、発熱のある方(37.5度以上)の参加はご遠慮下さい。

A会場内に入室の際は事前に手洗いを行いマスク着用を行い、手指のアルコール消毒を行なって下さい。
*クラブと公民館でマスクの準備は行ないませんのでご了承下さい。

B会場内の換気を良くする為に窓を開放しますので服装は外気温に対応可能な物を着用願います。

C当日は会場内で食事は禁止(菓子類を含む)ですが、水分の持ち込みと補給は大丈夫です。

D当日は参加者以外に見学を行う方も@からC項目の対応を致します。

E当日は公民館スタッフ以外はクラブ員と見学者を含め、公民館側(会場)が準備する参加者名簿にお名前、
ご住所、連絡先等、個人情報を記入して頂きます。
この個人情報は万が一の際の連絡に使い、状況により保健所等行政機関に開示する場合があります。
事情によりこれらのご記入が出来ない方は「今回の」ご参加及びご見学をご遠慮願いますのでご了承下さい。

状況が変わり「クラブ員限定開催」や「中止」する場合には極力早めに当掲示板でご案内しますので、
お手数ですがこまめにご覧頂くようにお願いします。

では、当日会場で皆さまと鉄道模型をネタに盛り上がれる事を楽しみにしますね。
(10) (15)

[7]遅ればせながらの運転会開催御礼 投稿者:じじぃ@管理人
投稿日:2022年09月16日 (金) 08時01分
まいどです(^^)/
先日開催した鉄道模型車両走行会(運転会)ですが、無事終了
しました。
ご参加、並びにご見学で会場にお越し頂いた皆様に心から御礼を
申し上げます、本当に有難うございました。
「Nゲージ」の次回開催は未定ですが、「鹿児島鉄道模型の
ホームページ・フェイズ2」で速報している通り
11月頃に行いたいと思ってます興味をお持ちの方はどうぞお越し下さいね。
(12) (13)

[6]9月3日に運転会を行います 投稿者:じじぃ@管理人
投稿日:2022年08月13日 (土) 15時17分
まいどです(^^)/
気がつくと期日が迫ってきましたが、早速以下の内容で鉄道模型車両走行会(運転会)を
行いますのでご案内致します。

鉄道模型を持っているがレールやワーパックが無くて走らせていない、より大きなレイアウトで
走らせたい方や鉄道模型に興味をお持ちの方は是非ご参加ください。

日時→ 令和4年9月3日(土曜日) 朝9時〜夕方4時頃まで

場所→ 鹿児島市城西公民館 1階会議室
(鹿児島市草牟田一丁目21番8号 099-224-6993)
下記は鹿児島市のHP 城西公民館の案内です。
http://www.city.kagoshima.lg.jp/kyoiku/kyoiku/syogaigaku/shisetsu/shogai/011.html

 交通アクセス
鹿児島市営バス 「伊敷団地(いしきだんち)・緑ヶ丘団地」方面や北営業所行きにご乗車
(系統番号 5・24です)
「中草牟田(なかそうむた)」バス停下車、徒歩約5分

駐車場を若干台数分確保しますので、お車でのご来場も大丈夫ですが、
駐車場施設ご利用の際は交通法規、駐車場のルール、マナーを守るようお願いいたします。
詳しくは城西公民館のご案内をご覧ください。

 内容→Nゲージ鉄道模型を中心とした運転(走行)会
また、HOゲージ16番のユニトラックを持込み予定です。
また、DCC・カンタム制御機器とメルクリンの持ち込み予定はありませんので、ご了承願います。

参加費→車両を持ち込んで走行させる方は¥300円ご負担願います。(見学のみは無料です。)

開催内容についてのお問い合わせは当掲示板へお願いいたします。
城西公民館へお問い合わせされないようお願いいたします。

 鉄道模型車両持込み、運転ご希望のお客様へのお知らせいたします。
@ 参加者数により運転できる時間は増減しますので、ご了承願います。
A 当日のレイアウトはクラブ員が各々作成した 組み立て式のレイアウトとなります。
B 準備するものは組み立て式レイアウト、パワーパックはKATO標準タイプの予定で、 常点灯型では
 ありませんのでご了承願います。
C 16番ユニトラックは半径R550とR610を持ち込む予定です。
D 安全には十分に留意しますが、使用する机やテーブルの高さによる誤差、及び歪みにより レイアウト
 上のレールに段差が発生する場合があり、走行させる列車が脱線したり、 車両へ悪い影響やダメージを
 与えてしまう可能性があります。
 お客様の車両の安全のためにも 列車を走行させる速度、車両数、台車、カプラーの状態など十分ご注意
 し、 走行中走行後に故障・傷などが発生しても当クラブでは補償いたしかねます。
E 当日のレイアウトの状況により他の車両や機器への影響等を考慮し、会場で走行の可否を判断する場合が
あり、お持ち頂いただいた車両などが必ずしも走行できる・使用できるとは限りませんので予めご了承願います。

*重要なお知らせです!
世界中で蔓延している「新型コロナウイルス」により各イベントが中止及び延期に追い込まれていますが、
このイベントも例外ではありませんので、実施するにあたり以下の対策を実施します。

@当日は体調の悪い方、発熱のある方(37.5度以上)の参加はご遠慮下さい。

A会場内に入室の際は事前に手洗いを行いマスク着用を行い、手指のアルコール消毒を行なって下さい。
*クラブと公民館でマスクの準備は行ないませんのでご了承下さい。

B会場内の換気を良くする為に窓を開放しますので服装は外気温に対応可能な物を着用願います。

C当日は会場内で食事は禁止(菓子類を含む)ですが、水分の持ち込みと補給は大丈夫です。

D当日は参加者以外に見学を行う方も@からC項目の対応を致します。

E当日は公民館スタッフ以外はクラブ員と見学者を含め、公民館側(会場)が準備する参加者名簿にお名前、
ご住所、連絡先等、個人情報を記入して頂きます。
この個人情報は万が一の際の連絡に使い、状況により保健所等行政機関に開示する場合があります。
事情によりこれらのご記入が出来ない方は「今回の」ご参加及びご見学をご遠慮願いますのでご了承下さい。

状況が変わり「クラブ員限定開催」や「中止」する場合には極力早めに当掲示板でご案内しますので、
お手数ですがこまめにご覧頂くようにお願いします。

では、当日会場で皆さまと鉄道模型をネタに盛り上がれる事を楽しみにしますね。
(13) (10)

[4]旧・掲示板最後の投稿です 投稿者:じじぃ@管理人
投稿日:2022年06月30日 (木) 20時54分
まいどです(^^)/
開設以来約20年に亘って運用してきたこの

鹿児島鉄道模型クラブの掲示板

ですが、来る8月1日13時の閲覧終了を前にこの投稿を持って終了と致します。
10年分位の掲示板内容は見る事が出来ますので、興味をお持ちの方はお早めに
ご覧下さいね。
「新」掲示板のURLは以下ですので、今後はそちらをご覧下さいね。

https://bbs1.sekkaku.net/bbs/katetsumo/

これまでご覧頂いた、また応援下さった皆様に心から御礼を申し上げます、
本当に有難うございました。
新掲示板(ここですね)もこれまで同様に引き続き宜しくお願いします。

https://bbs1.sekkaku.net/bbs/katetsumo/
(12) (11)



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon.co.jp 7月は半期に1度のAmazonプライムデー!
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板