このサイトの管理人、表具師かっぱの日記です。
(新規投稿は出来ませんが、ツッコミは入れられます)
別冊 表具師かっぱの「脱 三日坊主 宣言!」もちまちま更新中
※ 当日記はレイアウトに CSS2 を使用しています ※
(CSS2 未対応のブラウザでも閲覧・投稿は可能です)
なお、IE3 と NN4 は CSS への対応が不完全ですので、設定にかかわらず適用されないようにしています。ご了承下さい。
こちらの記事へツッコミを入れる場合は下のフォームに書いて下さい。
内容が異なる場合はブラウザのバックボタンで戻って下さい。
今日は思った以上に暖かかったですね。気持ちよかったので昼寝をしてしまいました。(笑)
組合主催の行事ではなく裂屋さんの展示会なのでイベント情報のページには掲載しませんが、少し興味があるのでメモしておきます。
第5回 桝表展
- 開催日時:
- 平成16年3月25日(木)
- 午前9時〜午後4時まで
- 会場:
- 西陣織会館 6階
- 京都市上京区堀川通今出川南入 TEL(075)432-3766(当日のみ)
- ※ 入場には招待状が必要です ※
- 展示品目:
- 金襴・緞子・名物裂・中廻用裂地・一文字用裂地・上下用裂地・額装用裂地・裏打加工品・その他
- 錦綾魚子・錦綾裂・晴明金襴・晴明裂、新色・新柄を多数取り揃えました。
- 特別奉仕品:
- 多数取り揃えています。短尺もご用意しています。
- 実演コーナー
- 「浮世絵木版画伝統の技と美」
- 京摺師 市村 守 先生(浮世絵木版画彫摺技術保存協会 理事)
- 木版画の体験ができます。
- 主催:
- 有限会社 桝表
- 〒602-0955 京都府京都市上京区東堀川一条上る竪富田町423番地
TEL(075)415-7391〜3 FAX(075)415-7393- 東京店:〒111-0041 東京都台東区元浅草4-2-9 渡英ビル1F
TEL(03)5830-1770 FAX(03)5830-1772
木版画の体験
っていうのがちょっと魅力的です。平日じゃなかったら行き易いんですけどね。
入場は無料ですが、招待状が必要です。都合が合えば一緒に行きますので、興味のある方は御連絡下さい。(u_u)