|
|
上郡町が導入する光ファイバが「次世代NGN」という新開発のネットワークを導入するために、山本町長は「だから佐用や他の地区よりも値段が高くなったのだ」と言って回っているようです。 本当はたまたま上郡町が光ファイバを導入する際にNTTがNGNを開発して導入するのと時期が合っただけのことですよ。しかもNGNの内部の負担はNTTです。NGNであっても、そうじゃなくても上郡町の負担金は同じです。こんなところでも山本町長は嘘をついてますよ。
|
町民から余分な金取るな
投稿者:町民
投稿日:2008年11月05日 (水) 21時24分
No.3974
|
|
合併してもメリットない、財政は上手くいっているのに住民発議だなんてと言うのなら、地デジで金取るな。
|
投稿者:町民
投稿日:2008年11月06日 (木) 17時58分
No.3977
|
|
町長は合併してしまったら上郡がなくなってしまうと考えているのではないか。合併してからでも学校の統廃合や千種川河川工事はこちらの人間に任せてもらえばいいだけのことで、それはどこの合併自治体も同じことですよ。
|
公債費比率・・実質的に下がったのかな?
投稿者:町民
投稿日:2008年11月06日 (木) 20時48分
No.3979
|
|
11月5日住民発議の本請求があったそうです。新聞記者から伝わった情報によると、請求責任者に町長は文句をつけたそうです、「実質公債費比率が2ポイント下がり、財政はうまくいっているのに、なんで住民発議なのか。」と。 2ポイントは計算方法の違いで、どこの自治体もそのぐらいは良化している。例えば赤穂市は6ポイント減っている。前の計算方法ですると0,1ポイントしか減っていないとか。 ここで疑問が沸き起こりました、「上郡も前の計算方法で幾らに成っているのか。」と。 もし実質的には増えていたりしたならば、広瀬氏は町長を詐欺のかどで訴えなければ腹がおさまるまい。
|
投稿者:町民
投稿日:2008年11月06日 (木) 21時09分
No.3980
|
|
ある意味、町民を舐めているというかバカにしているところは前町長たちと似てますね。すぐにバレる嘘をつくところも似ている。これだけ現町長を攻撃していると、安則たちは喜んでいるでしょうね。
|
西播磨最低の実質公債費比率
投稿者:たかおの友達
投稿日:2008年11月07日 (金) 18時20分
No.3985
|
|
上郡町は西播磨近隣自治体で実質公債費比率が一番悪い自治体になりました。佐用・15%台、相生・16%台、赤穂・16%なのに上郡は17,4%と一番悪くなりました。 だのに町当局は2%ほど下がり改善しましたと、知らない町民をダマシテいます。
前年度は赤穂が一番悪く、上郡は2番目に悪かったのですが、今回西播磨近隣で最悪自治体になりました。 そりゃデジタルテレビで町民に余分な負担金数億円を出させる自治体ですからね。内容が最悪なのは統計を見る前から分かっていましたがね。 いつまで町民をバカにして合併を先送りしながら、町民の生血(血税)を吸い続けたいのですかね、町当局は・・・・。
|
|