【広告】楽天市場 ポイント最大11倍 お買い物マラソン7月11日まで開催中

新井建具製作所WebSHOPご利用者
< 井戸端掲示板 >

どんな話題でも書き込みください。
誹謗中傷の書き込みがあった場合には削除します。

ホームページへ戻る

投稿記事検索
名前
Eメール
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存

[38]サッカーはお好きですか? 投稿者:Sachiko [RES] メール HOME
こちらは気温の差が激しく変わっています。蒸し暑さNO1と思ったら
急に涼しく凌ぎ易い日もありです。外人の大嫌いな湿気を含む暑さは
相変わらずです。信州はそれほど湿気がないのですね。羨ましい。

 話は変わりますが、サッカーはお好きですか?
我々は今、嬉しいのです。何故って、ジェフ市原が今の所首位なのです。市原市に住んでいるからでもあるし、主人が古河電工でしたから
ずっと応援してきたのです。
ずっとこのまま頑張って欲しい。長野県の方にはあまり関係ないですね。ごめんなさい。

投稿日:2003年07月13日 (日) 20時42分

[39]野球離れを作っているのは… 投稿者:オーナー [RES] メール HOME
なんか安定しない天気が続いていますね。早くカラッとした天気が欲しいです。
サッカー、野球などスポーツするのは大好きです。早朝が辛く続かなかったのですが、早起き野球もやってました。小学校から高校卒業後まで空手をやってました。ブルース・リーの映画が引き金で入館してきた人は、1度の柔軟体操をしただけで2度と来ない人がたくさんいました(笑)
で、スポーツ番組を観るかどうかですが(^^;ニュース以外ほとんどテレビは観ないんですσ(^^;ニュースもスポーツニュースになると消してしまうんですよね。好きな人にはごめんなさいm(_)m時間を取って観るものはF-1とK-1だけです。偏ったスポーツ放送は好きになれません。高校生だって野球ばかりではなくテニスも弓道もやってるのにね。
観るのが好きな人、やることが好きな人、両方好きな人、まったく嫌いな人。子供達はゴールデンのアニメがつぶれてしまうので野球は嫌いだそうです(笑)私も漫画「巨人の星」で好きになった野球世代です。子供の頃野球放送の延長などなかったんですが、いつの頃からか放送延長が当たり前になってますね。野球延長を喜んでいる傍らで、その放送により野球離れしている子供が増えているのではないでしょうか。あまりテレビを観ない私でも、留守録の時間を狂わせる延長放送は嫌いです。

投稿日:2003年07月14日 (月) 13時00分


[36]良い情報を有り難うございます。 投稿者:Sachiko [RES] メール HOME
新介様
 コーヒーに関しては凝っていますね。
 焙煎から作って飲むなんて驚きです。生豆も売っているのですね。
 アップして下さったHPには売ってましたね。
 我が家のは豆をミルするところからです。豆をミルしている時の
 香りはいいものです。
 但し5杯分くらいの小さいものでもっと大きい物が欲しいので
 参考にしてみます。
 美味しいコーヒーでリラックスなさってください。

投稿日:2003年07月05日 (土) 21時24分

[37]琥珀色のかほりです 投稿者:オーナー [RES] メール HOME
早速にパーソナルのホームページの方をご覧いただきありがとうございます。以前からコーヒーメーカーで入れたりしてました。それもめんどくさくてインスタントでもいいやぁと思ったりもしましたが、ドリップの香り立つのを感じてしまうと「これこれ!」となってしまいます。
それでもなかなかミルするところからと言う方は少ないですよね。Sachikoさんがミルからとは思いませんでした<失礼m(..)m
焙煎も炒り豆のいい匂いがしますけど、煎ってる音は音はけっこう現実的(笑)。
私の使っている8杯分の魔法瓶式ドリッパーいいですよぉ!取替用の魔法瓶もちょっと値がはりますが売ってますし。多人数のパーティーなどにはもう一つあるといいかも。<そんなパーティーしないってσ(^^;
香りでリラックスですね。感想ありがとうございました。

投稿日:2003年07月05日 (土) 22時06分


[33]はじめて聞きました。 投稿者:Sachiko [RES] メール HOME
ビールが飲めない男の人が居たのですね。(*.*)
コーヒーは大丈夫?(苦いから)喉が渇いた時は水が一番?
信州の美味しい水が美味しいから他の物は要らないってことね。イヤ
りんごジュースかな?
 晩酌をしない旦那様を持った奥様は幸せですね。

投稿日:2003年06月28日 (土) 20時16分

[34]豆からコーヒーです 投稿者:オーナー [RES] メール HOME
Sachikoさん、こんにちは
遅れがちのコメントですいません。
飲めるのは清涼飲料とコーヒー紅茶です。コーヒーは生豆を煎って飲んでます。だから夏でもホット(^^;
でもこれからの時期は冷たいものが欲しくなりますね。晩酌はまったくしません。呑めばぁってい言われるけど欲しくない(苦笑)それでもおつき合い程度、多少呑めた方がよろしいようです。そんな時は無理しちゃってます(泣)

投稿日:2003年07月02日 (水) 17時39分

[35]器具アップ 投稿者:オーナー [RES] メール HOME
ってことで(^^;
使っているコーヒー器具のページをアップしました。
http://homepage2.nifty.com/SHINSUKE/site2/page2.html

投稿日:2003年07月04日 (金) 16時38分


[31]え!本当に。 投稿者:Sachiko [RES] メール HOME
新介様が下戸だとは知りませんでした。ビックリ(@@)
これから暑くなるとビールが美味しいと思うのですが・・・
そうでなくても沢山の友人があるとは、本当に心からほとばしる何かがあるからですね。
ますます、フアンになりました。
 

投稿日:2003年06月27日 (金) 20時43分

[32]当然ビールもダメです 投稿者:オーナー [RES] メール HOME
消防団お墨付の下戸です(^^;
ビールは特にだめなんです。ビールと言うよりも炭酸がだめ。
ビールの場合はホップって言うのかな。コーラやサイダーも
飲めません(きっぱり)悲しい(~~;)
フアンとは嬉しいですね(^^)認定1号です(笑)
通信で弟子の新介一門と言ってる人は数名いますけど(^^;;;
何はともあれ、楽しむのが一番ですね。

投稿日:2003年06月28日 (土) 19時57分


[29]メール有り難うございました。 投稿者:Sachiko [RES] メール HOME
昨日のメールの中のHPアドレスから色々探検しました。
「私など参加出来るところではない」と思いました。
リンクしたHPはどれも素晴らしく、新介様があまりにも幅広く知識
豊富な事に驚き、PC、バイク、車、そして幅広いPC仲間。
世の中には凄い人が沢山いることを痛感しました。
 どんな掲示板の意見にも親切丁寧に受け答えされることにも驚き
感激しています。
初心者及びシニアの私にも優しくアドヴァイス本当に有り難うございます。
益々のご活躍を。
  (この掲示板はまだ続行するのでしょうか?)

投稿日:2003年06月26日 (木) 20時44分

[30]いつもありがとうございます 投稿者:オーナー [RES] メール HOME
Sachikoさん、こんにちは

こちらこそ書き込みいただき感謝しておりますm(..)m
広く浅くで深い知識を保存するメモリはありません。でもそれぞれの分野で仲間が増えています。只残念なのは、下戸故地元の仲間と呑み交わせないこと(笑)朝までのおつき合いはさせてもらっております。下戸の認識ができない若い頃、無理して呑んで迷惑をかけたこともありました(^^;
この掲示板も続行です(^^)よろしくお願いしますね。

投稿日:2003年06月26日 (木) 20時52分


[27]梅雨らしく 投稿者:Sachiko [RES] メール HOME
入梅といっても雨らしきものはあまり降らなかったのですが今日は
大雨が降りました。紫陽花も菖蒲も満開でこの雨で一層いきいきとしています。車で30分くらいの所に農家の庭といっても山全体に紫陽花
を植えて「あじさい屋敷」として最近有名になってきたところがあるので行ってみましたら、本当に素晴らしい「あじさい屋敷」でした。
一件の農家ですのに観光バスまでくるようになったそうです。
信州では全体が美しい山や川やお寺などが緑に覆われて美しく歴史があるので個人でそのようなことをしなくても、どんどん観光客がやってくるのですからいいですね。千葉はまだまだ、デイズニーランドが
あるくらいです。

投稿日:2003年06月17日 (火) 21時29分

[28]見頃なあじさい 投稿者:オーナー [RES] メール HOME
こちらも曇り空の日が多いです。今パラパラと降っていますが、
傘をさすほどでもありません。
「あじさい屋敷」ですか、見てみたいものですね。こちらでは
庭の隅に咲いているくらいでしょうか。今一番見頃な花ですね。
こんな天気の日は綺麗にデジカメ撮影できることでしょう。
子供達はディズニーランドへ行きたいって言うでしょうね。
たぶんカミさんもそっちかな(^^;

投稿日:2003年06月19日 (木) 16時59分


[25]まだ行くところは沢山ありますね 投稿者:sachiko [RES] メール HOME
  今朝のニュースで「天竜下りの舟が・・・」とありましたが
そう、長野県は広くて飯田は南信になるのですね。何時か又そちらの
方にも行きたいです。
上高地のタクシーの運転手が言ってましたが「今年は善光寺のご開帳
でこちらは少ない」とのことですが善光寺も行かなくてはね。
それでも上高地は夏休みになるとトンネルの前の信号で最高6時間
の渋滞になったことがあるそうですが、それほど魅力的なのですね。
本当に美しい新緑、川の水、山、どこをとっても素晴らしかったです。

投稿日:2003年05月23日 (金) 21時58分

[26]行きたいところばかり 投稿者:オーナー [RES] メール HOME
sachikoさん、いつもありがとうございます。
天竜船下りは、若い女船頭さんも現れて話題もよかったのですけど。ちょっと失敗してしまったようですね。運行休止して、安全を確保と行っていましたが、自然相手なので安全はあり得ないでしょうね。山歩きしても危険はつきまとうし。どんなものでもそうですが、自分の安全は自分で確保しないと。なかなかそれがわからないのではありますが。
それをふまえてたくさんの自然に遊んでもらいたいものですね。

投稿日:2003年05月25日 (日) 09時33分


[23]夢のようでした 投稿者:sachiko [RES] メール HOME
憧れの上高地から無事に帰ってきました。
雨の高速道路を走って松本に着きましたがやはり雨でしたが、国宝
松本城は立派で素晴らしかったです。旧開智校も見学、松本市内では
しゃれたお店で昼食を取り大満足でした。(^.^)
翌日の上高地行きは晴れたのです!!
安曇野から1時間30分で沢度駐車場に着き、そこからトンネルをいくつも通って大正池に着きましたが主人はあまりにも変わっているので
ビックリでした。イメージが狂ったと言ってました。
もっとも40年も経てば変わりますね。水が少なくなっていたのです。
河童橋のところでランチしてそこからまた神秘の明神池までゆっくり、景色を堪能しながら歩きました。化粧やなぎ、カラマツ、梓川、穂高連峰
新緑の上高地は別世界でした。
一日中歩いて夜の7時にホテルについて夢の中で眠りこけました。
翌日の予定の善光寺には行かず、安曇野をたっぷり散策しました。
池田町立美術館はすばらしかったですし、美術館も沢山あってどこでも北アルプスのが借景になって感動しました。
長野県は教育県と聞いてましたが、それも実感しました。
新井様はバイクで上高地にいらしたとか、よく行かれたな~と感心しました。美しい信州、是非また訪れたいと思いました。


投稿日:2003年05月18日 (日) 20時28分

[24]おかえりなさい 投稿者:オーナー [RES] メール HOME
上高地晴れてよかったですね(^^)
以前の大正池とはかなり趣が違ったことでしょうね。上流から運ばれる砂が蓄積して川底があがっています。立ち枯れの木は倒れてしまいかなりの数が減っています。まるで納沙布岬の立ち枯れと同じです。自然な現象ですよね。それでもまだ水は綺麗でしょう。存分に楽しまれたようでなによりでした。お会いはかないませんでしたが。
また南信方面にもお越しください。

投稿日:2003年05月21日 (水) 17時47分


[21]いよいよ明日はあこがれの・・・ 投稿者:sachiko [RES] メール HOME
私は初めての、主人は42年前の上高地行きが明日になりました。
河童橋、明神池、大正池、と楽しみです。高速道路で松本で降りますから、松本城と松本も探検してこようと思います。
穂高(安曇野)で2泊ですから次の日にゆっくり上高地を見て歩いて
きます。
帰りは長野へ廻って「善光寺」もどうかな?と思っています。
雨具、寒さ対策万全でい行ってきま~す。

投稿日:2003年05月14日 (水) 14時23分

[22]行ってらっしゃいまし 投稿者:オーナー [RES] メール HOME
sachikoさん、こんにちは
いよいよ明日出発なんですね。安曇野(あずみの)で2泊ならゆっくりとできますね(^^)
明日松本城(別名は烏城)なのかな?明日は雨が心配ですが松本探索ならいいのかも(^^;
あとは快晴にはならないかもしれませんが、霞んだ上高地もおつなもの。大正池は年々埋まっているようで、昔の面影がなくなっているかもしれませんが、当時のことはご主人様に聞けば想像つくでしょうね。
まだ釜トンネル通るのかな?(^^;当日の上高地は寒いと思いますのでセーター1枚持っていくといいかと思います。
それではお気をつけて、存分に楽しまれてください。

投稿日:2003年05月14日 (水) 14時57分


[19]ゴールデンウイークも終わって 投稿者:sachiko [RES] メール HOME
連休明けの仕事収めは終わりましたか?
連休中にせっせとお仕事されていたのでしょうか。
ご苦労様でした。苦あれば楽ありできっと良い事がありますね。

何をするにも気候が良くてはかどります。仕事をしていた時に「あとで、あとで」とさぼっていた色々な整理やら、ガーデニングのまねごとをしています。

上高地はきっと「明神池」に行ってきますね。5月15~17日です。


投稿日:2003年05月06日 (火) 20時40分

[20]納めはもう少し先です(^^ゞ 投稿者:オーナー [RES] メール HOME
連休明けといっても、左官屋さんの関係で10日頃になっています。製品は明日でほぼ出来上がりです。本日の採寸により別件の改装が入り、トイレ脱衣に関して10日頃(^^;重なるなぁ。でもまた一頑張りです!
天気がよくて仕事も楽です。一息つけたら、ビデオの整理でもしないと。
上高地明神池は河童橋からゆっくり歩いて小一時間かかります。神々の湖という感じで神秘的な部分も感じられますが、無理なさりませぬように。新緑の上高地楽しんできてくださいね。

投稿日:2003年05月06日 (火) 22時04分




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場 ポイント最大11倍 お買い物マラソン7月11日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板