【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中

みちのく芸能ごよみ 掲示板

※民俗芸能の情報、質問、相談、おすすめ…などなど、なんなりとどうぞ
※タグの使用OKです

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存


名前 阿部武司
題名 第60回北上・みちのく芸能まつり
内容 今年は何が何でもやります予定。
8月6日7日8日です。
新型コロナ感染状況を鑑みながら厳選企画
民俗芸能の灯を消さないためにも
[10257] 2021/04/14/(Wed) 11:21:49 この書込みに返信
名前 管理人 げんぞう
題名 60回
内容 阿部武司 さま、情報ありがとうございます。
その時々でいろいろな判断があるかと思いますので、随時みなさまと情報を共有できればと思います。
[10261] 2021/05/07/(Fri) 13:33:20

名前 鹿踊マニア
題名 熊野神社例祭
内容 金津流石関獅子躍 神社奉納
4月29日 15時頃(多少前後あり)
奥州市江刺稲瀬 
雨天時は踊りなし
[10253] 2021/04/09/(Fri) 15:37:31 この書込みに返信
名前 管理人 げんぞう
題名 例祭
内容 鹿踊マニア さま、情報ありがとうございます。
好天をお祈り申し上げます。
[10256] 2021/04/11/(Sun) 19:27:09

名前 鹿踊マニア
題名 えさし藤原の郷 鹿踊定期公演
内容 令和3年8月1日〜10月31日までの毎週日曜日
但し9月19日は無し
イベント広場(雨天時は舞楽殿)にて11時・14時公演

8月01日 奥山行山流地ノ神鹿踊
8月08日 金津流鶴羽衣鹿踊
8月15日 奥山行山流増沢鹿踊
8月22日 金津流軽石獅子躍
8月29日 奥山行山流内ノ目鹿踊
9月05日 金津流石関獅子躍
9月12日 行山流角懸鹿躍
9月26日 奥山行山流鴨沢鹿踊
10月03日 金津流岩高鹿踊
10月10日 金津流野手崎獅子躍
10月17日 金津流梁川獅子躍
10月24日 奥山行上流餅田鹿踊
10月31日 金津流伊手獅子躍

なお、出演団体は変更する場合もありますので
えさし藤原の郷までご連絡下さい。 0197-35-7791
[10252] 2021/04/09/(Fri) 15:30:58 この書込みに返信
名前 管理人 げんぞう
題名 夏から
内容 鹿踊マニア 様、情報ありがとうございます。
暑い中での上演、皆さまたいへんおつかれさまです。
[10255] 2021/04/11/(Sun) 19:25:04

名前 合同運行
題名 楽しみですね!
内容 管理人さん、メールいただきありがとうございます。
4月1日にこちらからメールでお知らせした軽米町の情報ですが、
ソースは軽米町観光協会のHPに掲載されている
「令和3年度 軽米町イベント情報」
https://www.karumai-kanko.jp/9229
です。
このとおりに開催できるよう願っております!
ぜひお孫さんと一緒においでください!
[10251] 2021/04/07/(Wed) 15:00:48 この書込みに返信
名前 管理人 げんぞう
題名 かるまい
内容 合同運行 さま、情報ありがとうございます。
秋も楽しみですね。
[10254] 2021/04/11/(Sun) 19:21:27

名前 阿部武司
題名 北上展勝地桜祭り民俗芸能公演予定(4月5月)
内容 会場 みちのく民俗村演舞場
時間15時〜16時 入場無料
日程
17日土曜日 飛勢太鼓 御免町鬼剣舞
18日日曜日14時20分花魁道中黒沢尻歌舞伎
18日日曜日 宿大乗神楽 相去鬼剣舞
24日土曜日 行山流口内鹿踊 谷地鬼剣舞
25日日曜日 展勝地園内 鬼剣舞連合会震災10周年追悼慰霊復興祈願の舞
29日木曜日 伊勢流黒岩太神楽 鬼柳鬼剣舞
1日土曜日  小鳥崎さんさ踊 北藤根鬼剣舞
2日日曜日  新平そそりさんさ 二子鬼剣舞
3日月曜日  中野田植踊 口内鬼剣舞
4日火曜日  川端岳神楽 岩崎鬼剣舞
5日水曜日  川岸かっぱ太鼓 黒岩鬼剣舞
[10247] 2021/04/05/(Mon) 19:07:30 この書込みに返信
名前 管理人 げんぞう
題名
内容 阿部武司 さま、情報ありがとうございます。
おいらん道中もあるんですね。
[10250] 2021/04/07/(Wed) 14:20:06

名前 阿部武司
題名 口内鹿踊 北上みちのく民俗村公演
内容 4月24日土曜日 15時
[10246] 2021/04/04/(Sun) 10:37:13 この書込みに返信
名前 管理人 げんぞう
題名 民俗村
内容 阿部武司 さま、情報ありがとうございます。
新緑が良さそうな時期ですね。
[10249] 2021/04/07/(Wed) 14:16:34

名前 阿部武司
題名 大槌町小鎚神社篝火公演
内容 4月〜9月まで 毎第2土曜日と第4土曜日 夜8時から9時まで
町民無料
町外500円
2団体を輪番で公演
感染症予防のためマスク着用・検温・手消毒・ソーシャルでスタンスを
お問い合わせは 大槌町観光交流協会
0193-42-5121
[10245] 2021/04/01/(Thu) 18:33:57 この書込みに返信
名前 管理人 げんぞう
題名 東北デスティネーションキャンペーン
内容 阿部武司 さま、情報ありがとうございます。
道路もよくなって、行きやすくなりましたね。
鹿肉くいたい。
[10248] 2021/04/07/(Wed) 14:14:22

名前 阿部武司
題名 藤根火防祭
内容 4月2日(金)8時頃から
稲藤神社を出発して回ります
[10238] 2021/03/22/(Mon) 19:03:09 この書込みに返信
名前 管理人 げんぞう
題名 ザゼンソウも咲き
内容 阿部武司 さま、情報ありがとうございます。
水曜屋の食パンくいたい。
[10244] 2021/04/01/(Thu) 11:02:14

名前 阿部武司
題名 火防祭情報
内容 北上市更木の火防祭は昨年同様に地域を廻らず永昌寺で御祈祷して神楽を奉納するようです
午前9時から
[10236] 2021/03/15/(Mon) 19:25:04 この書込みに返信
名前 管理人 げんぞう
題名 桑そうめん食いたい
内容 阿部武司 様、情報ありがとうございます。
4月中下旬の開催ですね。
[10243] 2021/04/01/(Thu) 11:01:09

名前 阿部武司
題名 金澤神楽奉納
内容 3月14日(日)10時〜 大槌稲荷神社(大槌町安渡 二渡神社)にて
※ご観覧の皆様は、コロナ感染対策として、マスクの着用、ソーシャルディスタンスの徹底をお願い致します。
[10235] 2021/03/06/(Sat) 20:15:37 この書込みに返信
名前 管理人 げんぞう
題名 華やかな奉納
内容 阿部武司 さま、情報ありがとうございます。
あんころ柿くいたい。
[10242] 2021/04/01/(Thu) 10:59:26

名前 阿部武司
題名 和賀大乗神楽慶昌寺公演WEB配信
内容 3月28日(日)午後1時30分より2時間くらい
新法印得度披露
https://okuderazeki.at.webry.info/202103/article_1.html
[10234] 2021/03/01/(Mon) 18:53:09 この書込みに返信
名前 阿部武司
題名 演目決定
内容 第20回慶昌寺公演演目が決定致しました‼️
大乗の下
帝童
龍殿
荒神
正足

権現
※順番は変更になる可能性があります。
[10237] 2021/03/19/(Fri) 09:09:09
名前 管理人 げんぞう
題名 得度
内容 阿部武司 さま、情報ありがとうございます。
web配信とあわせてケーブルテレビで放送されたというのが、良かったと思います。
[10241] 2021/04/01/(Thu) 10:56:56

名前 管理人 げんぞう
題名 訂正とお詫び
内容 2/10の更新で、
「3月10日(木)震災復興祈念「未来へ向かって」鎮魂の舞と希望の調べ 一関文化センターにて」
を掲載しましたが、誤りでした(2016年の企画でした)。
訂正してお詫び申し上げます。

なお、同じ名称の企画が2/25水沢,2/27大槌で開催されますが、こちらは間違いなく2021年の開催です。
[10233] 2021/02/14/(Sun) 17:28:44 この書込みに返信

名前 阿部武司
題名 北上市の火防祭情報
内容 2月から4月にかけて火防祭が集落ごとに行われますが今年は新型コロナの影響でだいぶ様変わりしています。
二子地区では、2月21日頃に集中しますが、一集落一か所か2か所(秋葉山など)の権現祈祷で終了で各戸を廻らない予定です。おおよそ9時頃から行われます。小鳥崎地区も神社祈祷だけで門打ちは取りやめです。3月の村崎野は神社祈祷だけのようです。3月二子宿も門打ちはやらないようです。
[10232] 2021/02/13/(Sat) 17:13:48 この書込みに返信
名前 管理人 げんぞう
題名 乾燥に注意
内容 阿部武司 さま、情報ありがとうございます。
消防のカンカンは各地で例年同様にやっているようですね。
[10240] 2021/04/01/(Thu) 10:55:35

名前 阿部武司
題名 2021平泉。奥州 金ヶ崎 復興舞
内容 2月21日(日)午後1時
奥州市水沢横町(メイプル1階)
奥州まちなか交流館前広場(外)
入場無料 マスク着用
出演団体
◆瀬台野神楽保存会
◆六原鬼剣舞
◆達谷窟毘沙門神楽
◆富士麓行山細野鹿踊り
[10231] 2021/02/13/(Sat) 17:05:01 この書込みに返信
名前 管理人 げんぞう
題名 まちなかイベント
内容 阿部武司 さま、情報ありがとうございます。
無事に開催だったようで何よりです。
[10239] 2021/04/01/(Thu) 10:53:56

名前 管理人 げんぞう
題名 いろんな意味で「芸能公演情報」お待ちしております
内容 (2020年4月2日に書き込んだ内容に少し手を加えて掲載します)

さて、みちのく芸能ごよみでは
「災害や感染症などの影響で上演されない」
というのも、芸能公演スケジュールに関する大事な情報だと考えています。
引き続き、「芸能ごよみ」にもそういった情報を掲載してまいります。


しかし、「公演がある」という情報よりも「公演がない」という情報のほうがどうしても出回りにくいのが実態です。
SNSで情報を発信している民俗芸能団体もあるのですが、活動が少ないと情報発信もしないでしまうことになりがちです。
そもそも、HPやアカウントがいったん開設されていても、情報発信・更新がされていない団体も相当数あります(そのことを責めるべきではないとも思います)。

つきましては、
「開催予定だったけど中止になりました」
という情報も皆様からお寄せいただきますよう、お願い申し上げます。
「いつものアレが中止だって」
といった断片的な情報でも結構です。


なお、もし可能でしたら
「今回ほんとうだったらこういう内容を予定していた」
という情報も教えて下さい。
日時・会場・出演団体・演目・入場料など。
また、2020年2月中旬以降は「新型コロナウィルス対策」が圧倒的に中止の理由としては多いのですが、それ以外の理由による中止というケースもあるかもしれません。
できれば「中止の理由」も添えていただけると幸いです。
よろしくお願い申し上げます。
[10230] 2021/02/10/(Wed) 22:45:51 この書込みに返信
名前 管理人 げんぞう
題名 補足
内容 思えば1年ほど前は、新型コロナウイルスの感染が急拡大している状況を受けて「岩手緊急事態宣言」が出されていました。
2021年8月12日から「岩手県の直近 1 週間の新規感染者数(対人口 10 万人)が10人未満になるまで」とのことで、9月16日までの1か月あまり。
盆明けの8月20日に岩手県内の新規感染者数が63人を記録し、「やっぱりお盆の人流で…」と騒ぎになったのが遠い日の出来事のようです。



2020年・2021年に激減した7月・8月の芸能公演は、2022年はいくぶん復活してきています。
現状の芸能ごよみの掲載内容からは
「2022年夏・秋の北東北は、おおよそ平時のように芸能が行われている」
と見えてしまうかもしれません。
上演情報の数が復活してきていることもさることながら、「新型コロナウィルス対策のため中止」という表示が少ないのが、この夏の芸能ごよみの特徴です。


ただ、実は情報収集をしていても、やるのか中止なのかがわからない公演・行事がいくつもあります。
コロナも3年目になると、「中止します」のお知らせもしなくなるところが増えてきているということかと思われます。

とりわけ問題なのは、各町内・集落ごとの夏祭りです。
夏祭りのポスターを見る機会が非常に少ない状態が、岩手県内では続いています。
「盛岡さんさ」や「みちのく芸能まつり」など大型のお祭はやるけど、地域の小さい祭は中止…というのが実態なのだろうと思います。
が、ポスターが無いからと言って、実際にやっていないのかどうかはわかりません。
自分が住んでいる地域の夏祭りは町内会報で「中止」のお知らせがあったから間違いないのですが。

こういった事情から、実際は中止になっている行事が多いのだろうと思いますが、芸能ごよみにそれを反映させることが充分にできていません。
というわけで、「中止」も含めた情報提供のお願いを改めて上記の通り書き込みました。

なお、管理人は感染症対策のため、かかわっている芸能団体の練習を7月下旬以降は欠席しています。
どうぞ皆様もご安全に。
[10581] 2022/07/31/(Sun) 22:06:38

名前 阿部武司
題名 第12回みやこ郷土芸能祭
内容 3月14日日曜日14時〜16時
宮古市民文化会館大ホール
入場無料 定員200人 整理券全席指定
出演団体 黒森神楽 花輪鹿子踊り 津軽石さんさ 南川目さんさ
連絡先 宮古市民文化会館
[10228] 2021/02/07/(Sun) 18:32:54 この書込みに返信
名前 管理人 げんぞう
題名 あずきばっと食いたい
内容 阿部武司 さま、情報ありがとうございます。
宮古でも、さんさが半分なんですね。
[10229] 2021/02/10/(Wed) 22:32:08

名前 合同運行
題名 三戸名物元祖まける日 2021
内容 2月6日(土)
三戸名物元祖まける日
青森県三戸町中心街にて
10:00〜16:00レシートラリー抽選会(2店舗以上のお買い物レシート合計3000円ごとに1回抽選)
9:30〜15:30ケータリングカー出店(ラクレットチーズドッグ,石窯ナポリピッツァ,たこ焼き)


以上はチラシの情報。


例年だと、土・日の2日間にわたり開催され、1日目が斗内獅子舞(神楽)の門付け・2日目が福田上えんぶりの門付けです。
今年は土曜日のみの開催で、恒例の餅まきはナシ。
芸能の情報もチラシには出てません。

とはいえ、
「ウグイのすり身」
「牛乳屋さんのようかん」
「菓子パン・惣菜パンが充実した昔ながらのパン屋」
「せんべい屋が多くて、中には注文に応じて“てんぽ”を焼いてくれる店も」
「じょみ」
「きんか餅がふわふわ」
「生麩の材料が大量に売られている」
「三戸城へ行くとシカに会える」
など、見どころが満載な街です。
[10224] 2021/02/02/(Tue) 17:44:44 この書込みに返信
名前 管理人 げんぞう
題名 一部縮小とはいえ
内容 合同運行 様、情報ありがとうございます。
つつけ食いたい。
[10227] 2021/02/03/(Wed) 09:54:20

名前 鹿踊マニア
題名 20周年おめでとうございます!
内容 実は金津流石関獅子躍も保存会結成20年でございます。なんもかんも自粛で何か特別なことをやるわけではないですが、いつも通り練習を重ね日々精進し、保存伝承していきたいと思います。 遅れましたが、今年もよろしくお願いします。
[10223] 2021/02/02/(Tue) 07:14:24 この書込みに返信
名前 管理人 げんぞう
題名 ありがとうございます
内容 鹿踊マニア 様、情報ありがとうございます。
保存会結成20年おめでとうございます。
引き続きよろしくお願いいたします。
[10226] 2021/02/03/(Wed) 09:51:49

名前 阿部武司
題名 みちのく芸能ごよみ20周年おめでとう
内容 新型コロナ禍激中で迎えた20周年、民俗芸能がいかなるものか考えさせる記念にもなりましたね。
公演奉納情報ではありますが、情報の積み重ねが現代の民俗芸能の実態と方向性を示唆してくれることでしょう。
ここに至ってお知らせする情報が無いのが心苦しいです。
[10222] 2021/01/27/(Wed) 13:59:37 この書込みに返信
名前 管理人 げんぞう
題名 ありがとうございます
内容 阿部武司 様、ありがとうございます。
ひきつづきよろしくお願いいたします。
[10225] 2021/02/03/(Wed) 09:50:37

名前 管理人 げんぞう
題名 おかげさまで20年
内容
おかげさまで2020年末をもって、「みちのく芸能ごよみ」は開設から20年を迎えました。
日ごろより「みちのく芸能ごよみ」をご覧いただきありがとうございます。

「みちのく芸能ごよみ」は、皆様からご提供いただく情報に支えられています。
引き続き、芸能の公演情報をお寄せいただきますようお願い申し上げます。
[10221] 2021/01/23/(Sat) 13:01:12 この書込みに返信






Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板