【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中

みちのく芸能ごよみ 掲示板

※民俗芸能の情報、質問、相談、おすすめ…などなど、なんなりとどうぞ
※タグの使用OKです

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存


名前 上根子神楽
題名 問い合わせ
内容 大変なご無沙汰をしています。風屋です。
ちょっと調べたいことがあり、こちらでわかるようであればご教授願いたいと思っての書き込みです。
かなり以前、早池峰神楽系(岳神楽かも)の歴史年表を見たことがあり、各弟子神楽への伝承時期もそこに記載されていました。その中に「熊野神楽」と書かれていて、もしかしたら上根子神楽は、円万寺系の伝承を受ける前に岳神楽の伝承を受けたことがあるのではないかと考えたりしたことがあります。
その年表をどこで、どんなもので見たのか、今となっては分からなくなってしまっています。確か横長年表で、縦書きのものと記憶していますが、それを見るためにはどのサイト(またはどの本)を調べれば良いかわかりますでしょうか。お尋ねいたします。
[10429] 2022/03/18/(Fri) 18:08:23 この書込みに返信
名前 管理人 げんぞう
題名 熊野神楽
内容 風屋さま、しばらくでございます。

「日本の芸能早池峰流 山伏神楽」
著者 菅原盛一郎
出版社 サユリ印刷
刊行年 昭和54
でしょうか?

先日の湯立舞復活もみなさまおつかれさまでした。
中根子地蔵尊のご縁日もまた決まりましたらお知らせいただければ幸いです。
今後ともよろしくお願いいたします。
[10430] 2022/03/19/(Sat) 15:43:38
名前 風屋
題名 げんぞうさま
内容 ありがとうございます😊
さっそく調べてみます。
子安地蔵の神楽奉納確認してみます。
[10431] 2022/03/21/(Mon) 12:00:52

名前 風の流れに身を任せ
題名 風流特別公演
内容 13日・胆沢文化創造センター
開館につき公演やりますよ!
ただし400名限定なそうです。
[10427] 2022/03/08/(Tue) 19:52:57 この書込みに返信
名前 管理人 げんぞう
題名 ぶじに開催
内容 風の流れに身を任せ 様、情報ありがとうございます。
無事に開催されたようでなによりでした。
来年度もよろしくお願いいたします。
[10428] 2022/03/16/(Wed) 15:51:51

名前 阿部武司
題名 上根子神楽舞い初め
内容 2月26日(土)13時30分より
上根子熊野神社内
鳥舞 鞍馬 湯立舞 三番叟 権現舞
など上演
湯立舞は復活演目
[10424] 2022/02/24/(Thu) 19:37:34 この書込みに返信
名前 管理人 げんぞう
題名 舞い初め
内容 阿部武司 さま、情報ありがとうございます。
湯立舞に使った笹はやはり皆さんほしがるのでしょうか。
[10426] 2022/02/25/(Fri) 13:57:30

名前 阿部武司
題名 公開フォーラム「疫病退散プロジェクト講演会U―疫病の神々―」
内容 当日の午前中は、会場となる不退山長徳寺さん(岩手県一関市藤沢町)にて「蘇民将来祭」が開かれます。
疫病退散プロジェクト講演会U ――疫病の神々――
日時:2022年3月6日(日)13:30〜16:00
報告1 鈴木 耕太郎 「牛頭天王とは何者か―信仰の受容と展開を考える」
報告2 畠山 篤雄 氏(一関市教育委員会)「東北地方の若木山信仰
〜岩手県内の若木山信仰碑の分布を中心として〜」
技術講習会 上椙 英之 氏(奈良文化財研究所)「ひかり拓本による石碑撮影手法」
主催:東北大学災害科学国際研究所、藤沢町史談会、歴史文化史料保全の大学・共同利用ネットワーク事業東北大学拠点
共催:一関市藤沢市民センター
ZOOMで参加できます
申込は上記ホームページから
[10423] 2022/02/18/(Fri) 19:36:19 この書込みに返信
名前 管理人 げんぞう
題名 蘇民将来祭
内容 阿部武司 さま、情報ありがとうございます。
けんちん汁ないそうで残念。
無事の開催をお祈り申し上げます。
[10425] 2022/02/25/(Fri) 13:55:30

名前 風の流れに身を任せ
題名 風流特別公演
内容 いまのところ中止はないかと。

3月13日(日)13時から16時まで
重要無形文化財「鬼剣舞」公演
胆沢文化創造センター
出演
川西大念仏剣舞
朴ノ木沢念仏剣舞
岩崎鬼剣舞
滑田鬼剣舞
ゲスト団体
富士麓行三細野鹿躍

公演まで1か月を切りましたので
おそらく決行するものと思います

[10421] 2022/02/16/(Wed) 19:32:49 この書込みに返信
名前 管理人 げんぞう
題名 風流
内容 風の流れに身を任せ 様、情報ありがとうございます。
会場の胆沢文化創造センターを含めた奥州市内の公共施設が
「1月29日(土)から2月28日(月)までは休館」
ということになっており、気をもむところですね。
「芸能ごよみ」への掲載はもう少し様子をみてからになりそうです。
随時、情報をチェックしていきたいと思います。
どうもありがとうございます。
[10422] 2022/02/17/(Thu) 11:53:23

名前 阿部武司
題名 相次ぐ芸能公演中止
内容 30日の滝沢市郷土芸能まつりが中止になりました
2月6日の全国虎舞フェスタも中止
[10413] 2022/01/26/(Wed) 14:51:52 この書込みに返信
名前 阿部武司
題名 二戸も中止になりました
内容 2月もどんどん中止ですね
[10414] 2022/01/31/(Mon) 19:14:43
名前 管理人 げんぞう
題名 残念ながら
内容 阿部武司 さま、情報ありがとうございます。
初春の芸能発表会シーズン、残念です。
[10420] 2022/02/06/(Sun) 13:44:19

名前 ふるさと岩手の芸能とくらし研究会 事務局
題名 瀬月内神楽を応援する募金
内容 ふるさと岩手の芸能とくらし研究会は、瀬月内神楽を応援します。
同神楽は、1月4日地元集落センターの火災により、衣装道具の一切を焼失しました。公の機関などの支援も動き出すようですが、市民レベルでの応援をしたいと思い、募金を呼びかけます。
詳細と郵便振替口座は「ブログとりら」をご参照くださいますよう、お願いいたします。
[10412] 2022/01/20/(Thu) 22:26:27 この書込みに返信
名前 管理人 げんぞう
題名 募金の詳細
内容 募金の詳細、blogとりら 2022年1月27日「瀬月内神楽とは」にお知らせしています。
どうぞ皆様ごらんください。

[10419] 2022/02/06/(Sun) 13:42:33

名前 魚卵まつり
題名 第13回みやこ郷土芸能祭
内容 3月6日(日)
第13回みやこ郷土芸能祭
宮古市磯鶏沖 宮古市民文化会館 大ホールにて
14:00〜16:00
黒森神楽,末角神楽,花輪鹿子踊り,澤目獅子踊り
入場無料・指定席・要整理券(1月下旬配布開始予定)
整理券取扱:宮古市民文化会館,
イーストピアみやこ 市民交流センター,田老総合事務所,
新里総合事務所,川井総合事務所
WEB予約:https://forms.gle/edUgE4WQQn5vNMSA7
 (WEB予約での座席指定は不可)
[10411] 2022/01/19/(Wed) 12:23:19 この書込みに返信
名前 管理人 げんぞう
題名 みやこ
内容 魚卵まつり さま、情報ありがとうございます。
からめそば食いたい。
[10418] 2022/02/06/(Sun) 13:37:48

名前 阿部武司
題名 鎮魂と祈りの民俗芸能
内容 2022年1月29日(土)30日(日)
イオンモール盛岡イーハトーブ広場(盛岡市前潟)
29日10時30分 13時 桜舞太鼓
   11時 13時30分 前田鹿踊り 
   11時30分 14時 甲地鹿踊り
30日時間は上記と同じ
   中野七頭舞
   黒森神楽
   城山虎舞 
[10410] 2022/01/05/(Wed) 16:54:13 この書込みに返信
名前 管理人 げんぞう
題名 前潟
内容 阿部武司 さま、情報ありがとうございます。
イーハトーブですね。
[10417] 2022/02/06/(Sun) 13:34:15

名前 阿部武司
題名 2022年北上市藤根地区踊はじめ会
内容 藤根地区交流センター
1月16日(日)
時間は、例年9時頃から
北藤根鬼剣舞
長清水山伏神楽
道地ひな子剣舞
藤根さんさ踊り
藤根田植踊 など
[10409] 2022/01/02/(Sun) 13:31:16 この書込みに返信
名前 管理人 げんぞう
題名 小正月公演
内容 阿部武司 さま、情報ありがとうございます。
水曜屋のパン食いたい。
[10416] 2022/02/06/(Sun) 13:31:47

名前 阿部武司
題名 謹賀新年
内容 今年も情報をできるだけ多く発信したいと思います。
又も厳しい年になりそうですがみんなで頑張ってゆきましょう。
元旦は各地で郷土芸能や神楽が奉納されたり悪魔祓いをしたようです。
[10407] 2022/01/02/(Sun) 08:25:11 この書込みに返信
名前 管理人 げんぞう
題名 今年もよろしくお願いします
内容 阿部武司 様、今年もよろしくお願いします。
早くも1か月経過。
[10415] 2022/02/06/(Sun) 13:30:39

名前 祭りの追っかけ
題名 郷土芸能祭(前沢会場)
内容 日時:令和4年1月15日(土)10:00〜14:40
会場:前沢ふれあいセンター
出演団体:
水沢地区:伊藤流行山踊、奥野流富士麓行山鹿踊、福原神楽
前沢地区:赤生津子ども神楽、白山子ども百姓踊り、母體太鼓
衣川地区:川西こども大念佛剣舞、川西大念佛剣舞、川内神楽
[10402] 2021/12/24/(Fri) 09:08:38 この書込みに返信
名前 管理人 げんぞう
題名 無事に開催
内容 祭りの追っかけ さま、情報ありがとうございます。
小正月ですね。
[10406] 2021/12/26/(Sun) 10:07:37

名前 阿部武司
題名 二戸深山神楽年越し祭奉納
内容 12月31日11時〜
二戸市石切所深山神社
[10401] 2021/12/20/(Mon) 17:24:51 この書込みに返信
名前 管理人 げんぞう
題名 午前11時〜
内容 阿部武司 さま、情報ありがとうございます。
世界最長時間の権現舞という評判も。
[10405] 2021/12/26/(Sun) 10:06:58

名前 阿部武司
題名 二戸地区郷土芸能祭
内容 2022年2月6日(日) 詳細不明
[10398] 2021/11/26/(Fri) 18:49:23 この書込みに返信
名前 管理人 げんぞう
題名 二戸も
内容 阿部武司 さま、情報ありがとうございます。
チーズピッコロくいたい。
[10404] 2021/12/26/(Sun) 10:05:54
名前 阿部武司
題名 出演団体
内容 第47回二戸地区郷土芸能発表会
兼第38回二戸市郷土芸能祭
中山神楽
沢田神楽
荒谷獅子踊り
呑香稲荷神社神代神楽
下斗米山伏神楽
竹内神社神楽
坂本七ツ物
金太一神楽
深山神社神楽
駒ヶ嶺新山神楽
浄法寺七つ物
[10408] 2022/01/02/(Sun) 13:05:45

名前 阿部武司
題名 釜石市郷土芸能祭
内容 2022年1月30日(日)市民会館
詳細は不明 ゲストは高屋敷神楽
[10397] 2021/11/26/(Fri) 18:46:16 この書込みに返信
名前 管理人 げんぞう
題名 ゲストもはるばる
内容 阿部武司 様、情報ありがとうございます。
新年からめでたいですね。
[10403] 2021/12/26/(Sun) 10:04:14

名前 五番目の月
題名 やまがた伝統文化フェスタ
内容 民俗芸能<ふるさと芸能のつどい>

日時:11月28日(日) 13:00〜15:00 ※鑑賞無料

開催場所:遊学館ホール(山形市)

出演団体:杉島諏訪太鼓保存会(村山市)
     最上川湊太鼓連(高畠町)
     有屋少年番楽(金山町)
     西袋獅子踊り保存会(庄内町)
[10396] 2021/11/25/(Thu) 19:47:43 この書込みに返信
名前 管理人 げんぞう
題名 ふるさと
内容 五番目の月 さま、情報ありがとうございます。
今年も開催、なによりです。
[10400] 2021/11/27/(Sat) 21:53:48

名前 鹿踊マニア
題名 江刺民俗芸能フェスティバル2021
内容 若干出演団体に変更があります。

江刺民俗芸能フェスティバル2021
奥山行上流餅田鹿踊・市野々念仏剣舞・金津流梁川こども獅子躍・前谷地神楽・金津流野手崎獅子躍・南下幅念仏剣舞・金津流軽石獅子躍・朴ノ木沢念仏剣舞・金津流石関獅子躍・狼ヶ志田神楽・新里念仏剣舞・行山流角懸鹿躍…の順番で12団体。
[10395] 2021/11/24/(Wed) 10:29:13 この書込みに返信
名前 管理人 げんぞう
題名 12団体
内容 鹿踊マニア さま、情報ありがとうございます。
江刺+胆沢、充実した公演ですね。
[10399] 2021/11/27/(Sat) 21:47:16

名前 阿部武司
題名 二戸市呑香稲荷神社神楽
内容 11月23日 10時から
新嘗祭で奉納 巫女舞 大蛇退治
[10382] 2021/11/20/(Sat) 17:20:16 この書込みに返信
名前 管理人 げんぞう
題名 新嘗祭
内容 阿部武司 さま、情報ありがとうございます。
チーズピッコロくいたい。
[10394] 2021/11/23/(Tue) 19:04:24

名前 阿部武司
題名 23日の金ケ崎郷土芸能発表会は中止
内容 残念ながら
[10381] 2021/11/20/(Sat) 17:18:40 この書込みに返信
名前 管理人 げんぞう
題名 残念
内容 阿部武司 さま、情報ありがとうございます。
黄金まんじゅう食いたい。
[10393] 2021/11/23/(Tue) 19:03:02

名前 阿部武司
題名 鶴岡市民俗芸能交流発表会
内容 12月5日(日)13:30 入場無料
会場 荘銀タクト鶴岡大ホール
解説 菊地和博
出演
温海嶽熊野神社獅子舞
越中山神楽
大山いざやまき
高寺八講
六所神社の獅子舞
[10380] 2021/11/15/(Mon) 19:24:41 この書込みに返信
名前 管理人 げんぞう
題名 ジャンルも多様
内容 阿部武司 さま、情報ありがとうございます。
古鏡くいたい。
[10392] 2021/11/23/(Tue) 19:00:13






Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板