|
名前 |
上根子神楽 風屋
|
題名 |
またまた質問 |
内容 |
質問ばかりで済みません。 花巻上根子熊野神社にいつのものかわからない古い権現頭があります。上根子神楽のものとは違い、舌がなく耳がついています。眉の形などは、「日本之芸能 早池峰流山伏神楽」の口絵にあった「宝暦四年七月奉納 早池峰山大権現」と似ている気がするのですが、目が違う気もします。幕はすっかり日に褪せてしまっていますが、どうやら無地のようで、奉納者名も何もありません。今の上根子神楽のような刺子ではなく綿の1枚もののようです。 これは何なのか、調べたくても他団体との比較ができずにいます。なにか調べるヒントのようなものはないでしょうか? 写真がありますので、必要とあらばメールをいただければと思います。 |
|
[10445] 2022/04/12/(Tue) 18:24:10 |
|