投稿日:2008年02月12日 (火) 23時49分
|
初めて書き込みをさせていただきます。 私は2年前に保育の短大を卒業した22歳です。卒業後は保育関係の仕事には就かず販売職をしていました。販売職はパートで休みが不規則ということもあり、1年で退職し今は事務の仕事をしてもうすぐ1年になります。 卒業後保育の仕事に就かなかったのはたぶん自信がなかったのと、給料面のことも頭にあったのだと思います。(はっきりとは自分でも分からないのです)ただ、保育の仕事が嫌というのは全くないので自分の中でふっきれていない所もありました。やっぱり保育の仕事がしたいと思い今の仕事を辞めようと考えだしているのですが、やはり卒業後全く別の職業に就いていたので難しいのでしょうか? 就職活動するにはやはり職業安定所ですよね?私立保育園で働きたいと思っているのですが、一般的に募集が多い時期とかはあるのでしょうか? 長くなりましたが、何か分かる事がある方宜しくお願い致します。 |
----------------------------------------------
|
[2456]「やっぱり」と思えたことが糧となるはず投稿者:ろみ
|
投稿日:2008年07月11日 (金) 15時16分 |
|
はじめまして。 わたしは大学4年生の21歳、学生です。 なるさんの気持ち、わかります。 今就職活動中のわたしは 「本当に保育をやりたい」という熱意が 自分にあるのか自信がなくなって悩んでいます。
でも、なるさんの投稿を読んでいて、1つ提案がうかびました。
卒業した短大の就職センターに相談に行くのはいかがでしょうか?
わたしの在学している就職センターでは、卒業生でも 転職の相談・情報提供をしてくれるシステムがあるのです。 なので、ぜひなるさんも母校の先生に挨拶がてら相談してみるのはどうでしょうか?
それと、なるさんは一度販売職に就いたからといって 恥ずかしいことも、気後れすることもないと思います! がんばってください! いっぱい悩んで、良い職場に出会えるといいですね 私もがんばります!
それでは長文失礼しました。
|
|