【広告】楽天市場から父の日ギフト!特別値引きクーポン発行中

Bubblegum BBS

何か記念に書いてください!

ホームページへ戻る

Name
Title
Mail
URL
Message
削除キー 項目の保存

[Name] dragon4047 [Title] 高橋耕文先生 RES
[1570]

初めまして。またいきなりメッセージを送る事をお許し下さい。googleで高橋耕文と検索していて等ブログに行き当たりました。私は横浜市立西柴中学の二年生の時に高橋耕文先生に教わりました。今から40年前のことです。

 当時私は少し太っており、水を良く飲んで勉強のため深夜型の生活を送っていたので顔がむくんでいたらしく先生から「腎臓病の成れの果て」と呼ばれていました。「お前はこっちを向くな」とも言われました。まだ14才であった自分はとても傷つきましたよ。容姿は自分ではどうすことも出来ないことなのに・・・。本当ににたいとも思いました。ちなみに私は男子です。他の男子生徒も良く殴なれたり・・・。今の時代ではとても生きられない先生ですね。こんな自分ですが歴史は大好きで良く勉強したので成績だけは良かったです。その点も高橋先生は気にいらなかったらしく、「お前の記憶力もコンピューターにはかなわない」とかおっしゃられました。メイ様もご存知と思いますが、その当時は神奈川方式とい入試選抜方式があり、内申書は非常に重要だったのです。だから勉強も良くしたし、特に好きだった歴史は得意だった。だから自然テストの成績も良かった。こんな嫌われ者の自分でしたが、通信帽は3学期通じて「5」をくれましたよ。その点では公正な先生でした。私が中学3年になった時は新設の富岡中学に転任されて行きました(西柴中学の分校となったため、多くの先生方が移って行かれました。自分の印象では良い先生方が多く移動されたなとおもいました)。
 高橋先生に良い思い出を持っていらっしゃるメイさんにこんな内容の思い出を送ってしまってすみません。でもその当時のことが一番思い出深いし、その御蔭でいまでも竹のように折れずに頑張って生きています。今では辛いけど懐かしい思い出です。

2013/10/06/(Sun) 11:46:02


[Name] メイ [Title] お辛い経験でしたね。
[1571]

dragon4047様

せっかく、コメントいただきましたのに、長らくこちらにはご無沙汰でレスが遅れましたこと、たいへんにもうしわけありません。

高橋先生は確かに評が相反する所があると思います。
私は中三のときだけ、私学から転校し詳しい事はよく分かりませんが、クラスの男子の中にも未だに当時のことをよくおもわれない方がおられます。
dragon4047様のような扱いを受けた生徒も確かにおりました。
色々ありましたが、現在その経験を活かし、ご立派にお過ごしの事嬉しく思います。
私にとっては正義感あふれる先生としか思い出がありませんが、それは私の特殊な事情を汲み取って接して下さったからだと思います。
dragon4047様のような扱いを受けていたなら、きっと私もよい思い出など語れなかったに違いありません。
今、先生は80歳を越えられ、健康状態も優れないようです。なにとぞ、ご高齢に免じてお許し下さいませ。

これからも貴方様のご健康とご発展を心から祈ります。書き込み、まことにありがとうございました。

. 2013/12/01/(Sun) 17:00:50


[Name] きょこ [Title] お帰りなさ~い♪ RES
[1566]

台湾旅行!良いですねぇ~。
息子さんご夫妻との旅、ようやく実現されましたね。
これからは、どんどん旅行なども楽しまれると良いですねぇ。

私はミクシィには登録していないので、是非こちらでのご報告も楽しみにしていますので、よろしくぅ~♪

マンゴーを食べる旅!ジュルリ・・・。
あの濃厚なお味!私も大好きです!!!
ただし、食べごろを見極めるのがちょっと大変ですよね。
熟れ具合のタイミングで味が全然違いますから・・・。
私はタイへ行くと必ずマンゴーをどっさり買い込みますよ。
日本人が行くような大型スーパーではお高いですが、主人は現地市場を良く利用します。
ライチなど、10キロ一箱が350円前後で手に入りますので♪
マンゴーなどのフルーツも、野菜も肉や魚もキロ売りですが、マンゴーの価格は忘れました・・・。
何せ、主人がお金を払い、私は食べる専門ですからぁ~。

台湾もタイもフルーツ天国ですものね。
シーフードも美味しいでしょう。

旅行のその後のご報告を楽しみにしていま~す♪

メイさんを旅行に誘ってくれるお優しい息子さんご夫妻!
バンザーーーイ♪拍手♪

2011/07/30/(Sat) 18:58:05


[Name] メイ [Title] きょこさん、こんにちは
[1567]

昨夕、きょこさんがパソ前にいらしたのは存じておりましたが、ちょうど夫の夕食の準備の時間に当たり、お声をかけるのをやめてしまいました。
また、ゆっくりお話しましょうね。

さて、久しぶりの東南アジアです。
台湾は初めてですが、とても楽しく美味しいたびでした。
仰るとおり、夏は暑いけれど、いろいろなトロピカルフルーツの旬でして、フルーツ好きにはこたえられませんね。 
果物屋でマンゴーをひとつ二つ買う人なんて居りません。 みんな笊に山盛りのが3百円弱ですから。
私たちはホテルだったので、食べきれるだけの量を買いましたが、出来れば笊買いをしたかったほど、濃厚な甘いマンゴーでしたね。

けっこう、はちゃめちゃなことをしていたので、次回があるかどうかは分かりませんが、誘われたらまたついていく気充分ですよ。

. 2011/07/31/(Sun) 09:17:55


[Name] メイ [Title]
[1569]

旅行の様子、ミクシィの方から転載しましたので読んでくださいね。
読み返したら、今回は食べ歩きばかりでした。
文化的なことには何ひとつ触れておりませんね。
いかにも、私らしいというか、トホホ。

. 2011/08/03/(Wed) 20:08:43


[Name] こあらっち [Title] メイねー お帰り~ RES
[1564]

mixiさぁ・・・ 「アルテミスの日記」で検索しても
1つも出てこなくて(゜∀゜;)
↓のうさぎさんへのレスをみて、アドレスが貼ってあったから
それを拝借したら 一発で行ったよヾ(°∇°o)ノアハハ

キーワードの「白いアルテミス」を教えてくれたら
良かったのに・・・( ̄  ̄゜)
更に日記が見れないだよ~(T∀T)

mixiの登録は、とうちゃんが やったので
「トミー」って名前で ウロウロ足跡残してるのは、アタシです( ´艸`)ムプフ

また勉強して出直します~ヽ( ´ー`)ノ

2011/07/29/(Fri) 18:24:24


[Name] メイねー [Title] トミーはこあらっちだったのね?
[1565]

すんません、私もミクシィは5月から始めたばかりであまり詳しくは無いの。
日記を見るには、私のマイミクにならないと見れないだす。 そういう仕組みになっとります。

うさぎさんもマイミクになられて、やっと中身が見れたわけで。
内容が合わなかったら、マイミクをはずれるのも簡単ですよ。
やってることって、昭和歌謡とか、洋楽のオールディーズなど、おっちゃんおばちゃん世代が好きなものを取り上げているだけの、たいして深みのない内容です。
いっぺん、見てご覧ください。

. 2011/07/30/(Sat) 10:28:05


[Name] こあらっち [Title] マイミク追加完了です~
[1568]

ヽ(=´▽`=)ノマイミク追加ってやったよ~♪
アリガ♪(*'∇')ノ★㌧㌧♪

日記は後で、ゆっくり読ませて頂きます( ´艸`)ムプフ

. 2011/07/31/(Sun) 11:49:27


[Name] うさぎ [Title] こんばんは~ RES
[1562]

メイさん、今頃は台湾でエンジョイされているでしょうか~
それにしても親孝行な息子さん、いいですにゃ~

こちらは、時々覗きに来ていました。mixiを始められたのですね。
私も一応アカウントあるので、良かったら教えてください~

2011/07/26/(Tue) 23:55:58


[Name] メイ [Title] うさぎさん、お久しぶりです
[1563]

昨夜、日が替わるころ、帰宅しました。
楽しいことはいっぱいありましたが、あまりの暑さでへとへとです。
今日一杯は休んで、明日からまた動き出そうと思います。

どうぞどうぞ、ミクシィいらして下さい。
私のお客様は極端に女性が少ないのです。
来ていただけると嬉しいです。
「アルテミスの日記」で検索してみて下さい。

http://mixi.jp/show_profile.pl?id=40234161&from=navi

. 2011/07/28/(Thu) 12:42:54


[Name] こあらっち [Title] お久しぶりです~ RES
[1560]

(*´ω`)ω`)ω`)ホホゥ~
メイねー、mixiやってるんですか~ヽ(=´▽`=)ノ
長女がやってるから たまに覗いたりはするよ~

最近 アタシは Twitter ですわ~
koaraw で検索するとヒットするよ。
実は会社の都合で、勤務時間がカットされて
今は15時で終わりなんです。
2時間の余裕が出来たから、カーブスなんざ行って
ちょいと汗を流してます。
少しでも痩せればイイですが( ´艸`)ムプフ

では、☆。.:*:・'゜ヽ( ´ー`)ノ まったね~♪

2011/07/21/(Thu) 18:59:17


[Name] メイねー [Title] おう、元気だったかい?
[1561]

そうそう、ミクシィやっとります。 
主に昭和歌謡と洋楽のオールディーズも。
ツィッターは簡単でいいんでしょうけど、私はやってません。
良かったら、覗きませんか。 
「アルテミスの日記」でヒットするかと。
ただし、別人格になりきってますから、アハハ
仮想世界のおあそびですな。
モモさん逝ってはや3年、時間をもてあまし、午前中は水泳、午後からほそぼそとパソコンに向かっております。

こあらっちもジム行き始めたのね。
がんばってね、長く続ければ効果は出るよ。
それじゃ、又ネ。

. 2011/07/24/(Sun) 09:26:20


[Name] きょこ [Title] 祝!新パソコン RES
[1558]

心お優しいお子様方に拍手♪
立派に育てられたメイさんとご主人様に拍手♪

育児中や過去を振り返れば、誰にでも「あの時はもっとこうしておけば良かった」という思いはあり、私にもあります。
でも、その時は目一杯・精一杯だったことも事実。
我が家の子供達は、まだまだ自立・独立してくれそうもありませんが、メイさんご家庭をお手本にもうひと踏ん張りすることに致しましょう・・・。

新パソコンになって、これで重いページや画像もサクサクですね♪
新しいことにも挑戦できますねぇ。
しっかり使いこなして下さい。(*^0゜)v

まだ大きな余震が続いていますが、大丈夫ですか?
くれぐれもお気を付け下さい。

2011/04/23/(Sat) 15:22:42


[Name] メイ [Title] きょこさん、お久しぶりです
[1559]

暖かいメッセージ有難うございます。
お手本になるようなことは何一つないと思いますよ。
きょこさんのほうが、ずっとずっと真摯に向き合われておられると思います。
そして、いつかその時代が懐かしく思い出される時も来ることでしょう。

お花見の様子、うらやましく拝見いたしました。
こちらは少し減りはしましたが、あいかわらず余震はあります。 が、被災地に比べれば小さなものです。

少々、憂鬱になっておりました。
昨日はパグブログで、原発20k以内で、強制退去されたご家族が残して行った、動物たち(犬、猫、牛、馬その他)が食べ物も無く水も無く、互いに殺し合い、弱いものが食べられていくと言う悲惨な事実を知りました。
飼い主さんたちの心のうちはもとより、何も罪もない動物たちのことを思うと、寝付けませんでした。
牛馬ならどこかの牧場にでも、犬猫小鳥は人間と一緒に退去させるべきではなかったか。 
時間と手間、コストのかかることながら、このおぞましい結果を政府は何と捕らえているのでしょうか。
もし、手を打つすべが無かったら、せめて安楽死をと思うのですが。
生きながらにして食われていく子のことを思うと、何も出来なかった自分が辛いです。

. 2011/04/24/(Sun) 13:02:09


[Name] もりはやし [Title] RES
[1556]

大きな余震が続いていますがブログを拝見し お元気そうでよかったです。
最初東北だけの地震かと思ったたら 大間違いでした。
宮城・福島・茨城と3回起こっていたんですね。
つくばに住む次男に「大丈夫かぁ」ってメールを出すと「余震は続きますが、私は元気です」って返ってくるから な~んだ って思ってたらとんでもなかったです。

菅総理も「みなさん ファイトを出してがんばりましょ!」って言えんのかねぇ。

でも配給でもきちんと並んで 募金せねばと若い人の姿を見ると まだまだこの日本捨てたもんじゃないです。
時間はかかるけど がんばれますきっと。

メイさんも余震にはくれぐれもお気をつけてください。
びっくりするほど大きな余震ですね。

あっそうそう 壁紙がすてきですね。特にバラとモモさんにいいですねぇ。

2011/03/20/(Sun) 08:19:35


[Name] メイ [Title] もりはやしさん、ありがとうございますm(__)m
[1557]

御次男さまはつくばにお住まいなのですね。
あそこも揺れてますので、ご心配でしょう。
ご無事を祈らせていただきます。
救いは今日になって、少しずつではありますが、ライフラインが復活していることですね。
政府がオタオタしているうちに、自衛隊、警察、レスキューの方々が、身を賭して献身的に動いてくれていますね。  その方達の健康が、今後害を受けることのないことを祈るばかりです。

余震は日一日と少なくはなって来ているのですが、それでも毎日2~3回は、大小取り混ぜてあります。
ただ、不謹慎な事に、少々の揺れは慣れてしまいました。

やっとモモの写真をHPの表紙に持ってくることが出来るようになりました。 今でも祭壇周りの写真はともかく、アルバムなどは見ておりません。
表紙の写真は後姿ではありますが、私が最も好きな一枚でして、桜の花が頭の上にハラリと落ちた時のものです。 つくづく、愛しいなぁとおもいます。

もりぞークンとはる君のおもろい掛け合い漫才を、楽しみにしています。
どうか、皆様お元気でお過ごしくださいね。
書き込みしてくださって有難うございました、嬉しかったです。

. 2011/03/20/(Sun) 11:51:05


[Name] きょこ [Title] 大丈夫ですか? RES
[1554]

そちらの地震被害がどの程度か判らず心配しております。
お身体・住まい・住居内の落下物・・・大丈夫ですか?

我が家は震度4でしたが、被害はゼロでした。

私の兄は日吉の高台に住んでいるのですが、食器戸棚の中のグラス等割れ、普段は我関せず&自由気ままな猫5匹が一塊になっていたとか・・・。

今回の地震は、国内最大級&世界大地震5番目の強さだそうです!!!

いつ・どこにいても・・・災害は襲って来るのですよねぇ。
どれだけの被害が、これから報告されるのでしょう。(>_<;)

メイさんやご家族様がご無事で過ごされていますように!
被害が最小限度に抑えられていますように!

2011/03/11/(Fri) 20:21:02


[Name] メイ [Title] ありがとうございます
[1555]

きょこさんのBBSに書き込みましたとおり、何とか無事でおります。
おそらく、記憶に残る限りでは初めての経験。
出先でしたので、たくさんの人々が周りに居たのが、かえって落ち着いて行動できたのだと思います。
たった一人で家にいたら、きっとぱにっくになっていたでしょう。 地震が大嫌いなのです、好きな人もいませんけどねぇ。
夫は九段下のオフィスから徒歩で川崎まで歩き、その後は同じ方向へ帰る人と知り合ってタクシーで相乗りしたそうです。  午前、4時の帰宅、まる12時間でした。
途中、待避所へも寄ったそうですが、立錐の余地もなく、時々コンビニで水分や食糧を補充しながらだったと言っております。
そんなにムリして帰宅しなくてもと思いますが、やはり帰巣本能のなせるわざなのでしょう。
息子は会社に泊まりこみですが、みんな無事です。

長野方面も地震が起きたのですね。 NJ大地震からこの方、あちこちが揺れ始め、自然の驚異を感じます。
きょこさんのお住まいの長野市は、いかがでしたでしょうか。 揺れが続くうちは、出歩くことをさけて、おとなしくしていましょう。
ご無事を祈ります。 そうそう、ぜにはぁさんのおすまいの飯山市の方では電車の線路が宙ぶらりんになっておりました。  どうか、あの方もご無事で居ますように。

. 2011/03/12/(Sat) 09:47:11


[Name] こあらっち [Title] お互い 良い年にしたいですね RES
[1552]

メイねー こちらではご無沙汰しております。

部屋中をピカピカに磨いてる姿が目に浮かびますよ~( ̄▽ ̄)
そして、以前より前向きなメイねーの思い
何か嬉しくなります。

外は寒いのに、窓越しの太陽はとても暖かく
どこまでも青い空がみえて・・・
アタシも新たな気持ちで 良い年にしたいと思います。
部屋中の虹と戯れながら ( 〃´艸`)ネッ

2011/01/17/(Mon) 20:40:59


[Name] メイ [Title] こちらこそ、宜しくお願いしますm(__)m
[1553]

アハハ、あいかわらず、チョコッとした時間に拭き拭きしてますよ。
今まで、一気にサァやろう!みたいなのが、いけなかったんだね。
こうやって、ヒマな時間、朝出る前にチョコッとやっていると、そんなに汚れないもんだね。

新年って言うのは、不思議な魔力があると思います。
何にも変わっていないのに、大晦日と元日じゃ、気持ちが違うね。
今はまだその新鮮さがあるけど、2月になっても3月になっても、新鮮な気持ちを持ち続けたいナと思います。
窓を閉めていれば温室のような関東に住んでいることを感謝しなきゃね。
サンキャッチャーの虹を楽しめるのも、そんな温暖な日々があるからで・・・しかし、夏になったらサンキャッチャーはどうなるんだろう?
ギ~ラギ~ラ 太陽が~♪

. 2011/01/19/(Wed) 08:18:07


[Name] 知恵蔵ママ [Title] 今年もよろしくお願いします。 RES
[1550]

去年は本当にお世話になりました。
同じ経験をされたメイさんの言葉に救われました。
今もまだ前進・・・後退を繰り返す日々ですが、それでも私なりにうまく状況に対応できているように感じています。

いつかは尽きる命と知っていても、あんな風に知恵蔵を苦しめた神様を恨み泣き続けていましたが、弱い私に覚悟をさせる時間を与えてくれたのだと思えるようになりました。今年はきっと私にとって転機の年になるように思います。
知恵蔵のおかげでメイさんと知り合えた縁を感謝しています。

神様への恨みつらみはもう終わり!(笑)
新しい年を新しい気持ちで過ごして行こうと思います。

メイさん、風邪引かないようにお過ごし下さいね。
相変わらず泣いたり笑ったりのくだらないブログですがこれからも宜しくお願いします。

2011/01/06/(Thu) 18:57:33


[Name] メイ [Title] こちらこそ、宜しくお願いします
[1551]

知恵蔵ママさん、こんにちは!
暮から年頭に掛けて、あっという間でしたね。
少しはのんびり出来ましたか?
ニュースでは、そちらも大雪だそうですが、風邪を引かないようにネ。

泣いたり笑ったりは私も同じですが、今は自然にしています。 いつも一緒だと思っているので、ムリの無い生活ができているかも。
水泳を毎日しているのですが、知恵蔵ママさんの以前のブログに出て来たようなジム風景です。
私も黙々と泳いでいます(笑)
色んな人間模様がありますね。
近くだったら、あれやこれやと可笑しな話も出来るんですが。


. 2011/01/07/(Fri) 21:42:52




【広告】AmazonからスマイルSALE初売り1月7日まで開催中


Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から父の日ギフト!特別値引きクーポン発行中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
この掲示板をサポートする
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板