アマチュア無線の苦労話!「アマチュア無線機永久使用」
名前は、コールサインでお願い致します。
[48] 題名:回答 名前:JM1SWH
投稿日:
2024/01/12(金) 19:20
[47]に回答いたします。
ブログやサイトから、別のブログやサイト、または個別の記事にリンクを勝手に貼っても良いか、という点では、大原則として「リンクは勝手に貼っても良い」「無断でリンクしても良い」ということになると思います。 まず大元となる考え方は「リンクフリー」。 リンクフリーは和製英語ですが、つまり、リンクは断りなく自由に行ってよい、という考え方。 リンクは単に紹介するだけで、複製とかするわけではない、ということから、著作権的には問題ないとするべきところ。また「無断でリンクしないでね」と断りのある場合でリンクしたとしても、法的には問題ない、ということを示してます。 ここまで見てきたように、リンク先が「無断リンクはダメです」「リンクをするには許諾を得てください」としていても、原則、リンクしても法律的には問題ない、と言えそうです。
まとめ ●リンクは、原則として自由に行って良い
●無断リンク禁止、と明示されている場合、リンクしても法律的には問題ない
●してはいけないリンク ・不法行為として責任を問われる可能性があるリンク ・リンク元とリンク先の関係を勘違いさせて利益を得るものや、リンク先の名誉や信用を傷つけるようなもの、リンク先に不利益をもたらすようなものはダメ
参考文献 https://tabibitojin.com/blog-links-free-or-not/ このサイトにしてもリンクはご自由にどうぞ、としてますが、法令違反もなく読者のためになる情報を発信しているブログやサイトであれば、まず断りなしでリンクしてもまずは問題ない、と言えそうです。 リンクする前に事前に問い合わせる、という点については、私の場合もこうした問い合わせをいただく場合もありますが、相手の事をしっかり考えている方だな、と思うと同時に、それでもあまり気にし過ぎると、そもそもWebの理念から少し外れてWeb自体の発展の妨げにつながる可能性もあるため、まずは光り輝く健全なサイト運営をする、その上で必要に応じてリンクする、としていくのが良さそうです。
[47] 題名:ハムって掲示板 名前:コールサイン
投稿日:
2024/01/12(金) 18:18
通りすがりのものです。 HAMtteサイトの掲示板のリンクを貼るのはいかがなものでしょうか? 直リンクだと見られるようですが(これはこれで問題だが)、本来この掲示板はハムってメンバー限定の掲示板のはずです。
[46] 題名:JARD HAMtte 交信パーティー2024冬! 名前:JM1SWH
投稿日:
2024/01/09(火) 05:40
★JARD HAMtte 交信パーティー2024冬!予告!第二弾! https://mbr.jard.or.jp/reply/27000/
★余談など https://mbr.jard.or.jp/reply/27005/
★追加 「入門者向けに144/430MHz帯としています。」とJARD管理者の方が言っているのですが、50MHz帯では、ないのかな!?。 業者を確認してみた。 https://mbr.jard.or.jp/reply/27029/
[45] 題名:1WAYは、マナーとして、どうなのか!? 名前:JM1SWH
投稿日:
2024/01/07(日) 11:00
JARL QSOパーティには、参加しませんが、JARL中央局JA1RLがJARL QSOパーティに参加したようです。 https://www.jarl.org/Japanese/2_Joho/News2024/2024_news-1.htm#0105 1月3日の10時30分から東京都豊島区のJARL本部にて運用を開始し、17時00分ごろまで800局を超える皆さまと新年のご挨拶を交歓しました。交信いただきありがとうございました。 QSLカードは1WAY、QSLビューロー経由にてお届けします。 相変わらず、変わらないよとの事で、「QSLカードは1WAY、QSLビューロー経由にてお届けします。」との事です。
そんな事で、JARD HAMtte 交信パーティー2024冬には、参加します。 QSLカード交換は、だれでもQSLのみと成っていますので、宜しくお願い致します。
[44] 題名:JARD HAMtte 交信パーティー2024冬!早速、予告! 名前:JM1SWH
投稿日:
2023/12/23(土) 18:40
https://mbr.jard.or.jp/reply/26900/
[43] 題名:JARL選挙は、どうなるのか!? 名前:JM1SWH
投稿日:
2023/12/19(火) 20:39
今の段階で、情報は、入ってきていない。 https://mbr.jard.or.jp/reply/26881/
★追加 参考 2022 選挙 - JARL https://www.jarl.org/Japanese/2_Joho/2-3_Kokuchi/2022/2022riji-shoshin.htm
「立候補の所信」を読むと、JARL電子QSLの構築を目指している人もいる。 今度のJARL選挙では、JARL電子QSLの構築が出来る人が、立候補して欲しい。 しかし、JARL電子QSLの構築が出来る人を集められない気がする。 この様な中で、やれない人が、またなって、JARL社員総会で、また、何かが起こる。 体質が、古いのかもしれない。 刷新できないのだろうか。
ちなみに、現在、JARL会長・理事のJA5SUD局ですけど、「立候補の所信」ですけど、「QSLカード電子化の早期実現」ですから。 https://mbr.jard.or.jp/reply/26934/
★追加 JARLは2023年12月27日、年4回刊行している機関誌「JARL NEWS」の電子ブック版「電子版JARL NEWS」2024年冬号の誌面を公開した。 https://www.hamlife.jp/2023/12/27/denshiban-jarlnews-2024winter/ 「令和6年 通常選挙のお知らせ」が掲載されている。 ほとんど、前回と同じ感じだ。
[42] 題名:「CQ ham radio」の2023年9月号 名前:JM1SWH
投稿日:
2023/12/19(火) 19:45
「CQ ham radio」の2023年9月号 https://www.hamlife.jp/2023/08/14/cqhamradio-2023-09/ <特集>便利ツールを活用しよう「電子QSL最新事情」
・HAMLOG E-Mail QSLのご紹介 “hQSL”セットアップガイド
・「電子化されたQSLカード」の交換が楽しめる eQSLの魅力と実践
・ARRLによるQSOデータベース LoTWの勧め
・電子QSLシステムへの転送機能も充実 QRZ.comのログ機能を使いこなす
との事。 だれでもQSLは、相手にされてない。
[41] 題名:コンテストページに「HAMtte交信パーティー2024冬」のルールを掲載! 名前:JM1SWH
投稿日:
2023/12/18(月) 21:25
一部ルールの見直し。 見直しは、これまで430MHz帯以下の電信・電話による交信は、JARL制定「コンテスト使用周波数帯」で行うように規定しておりましたが、それを撤廃しました。
もちろん、参加証は、前回と同じ感じで、提供されます。
[40] 題名:JARLアイボールミーティング開催案内 名前:JM1SWH
投稿日:
2023/12/06(水) 20:36
JARLメールマガジンで、JARLアイボールミーティング開催案内があった。
JARLでは会員の皆さまの親睦を深めるため、次のとおりアイボールミーティングを開催します。皆さまのご参加をお待ちしています。
○日時 令和5年12月14日(木) 18:30〜 ○場所 ホテルルポール麹町 3階「マーブル」 (東京都千代田区平河町2-4-3) ○最寄駅 有楽町線「麹町駅」、有楽町線・南北線・半蔵門線「永田町駅」 半蔵門線「半蔵門駅」、丸の内線・銀座線「赤坂見附駅」 ○会費 1人:10,000円(税込)
ちなみに、私は、行きません。
どの様な感じなのか、報告は、見たことがないのですけど。 報告は、必要なのでは。 参考までに、(ハムフェア2023 主催:一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL) 後援:総務省、文部科学省、東京都、NHK、公益財団法人日本無線協会、一般財団法人日本アマチュア無線振興協会、日本アマチュア無線機器工業会、公益財団法人東京観光財団 協賛:電波新聞社、電波タイムス社、CQ ham radio、子供の科学) あと、政治でもめているので、何とも。 首相がパーティー自粛を要請だって。 野党"パーティー自粛"を批判 「実態解明をしないまま(疑惑に)ふたをするためではないか」と一斉に批判した。
まあ、知っている範囲では。 JARL会長は、無報酬。 前の会長は、ボランティアと言っていました。 JARL専務理事は、年収1000万円ぐらい。 ここら辺が、改正されると、変わるのだろうけど。 今度のJARL選挙が気になるところだ。
★追加 <ハム資格を持つ4名など国会議員6名が出席!!>JARL、年末恒例「2019 JARLアイボールミーティング」を開催 https://www.hamlife.jp/2019/12/06/jarl-2019-eyeball-meeting/
★追加 <4年ぶりの開催、業界関係者など約100名が出席>「2023 JARLアイボールミーティング」行われる https://www.hamlife.jp/2023/12/20/2023-jarl-eyeball-meeting/
[39] 題名:JARL 第70回理事会報告 名前:JM1SWH
投稿日:
2023/12/03(日) 21:41
<「ハムフェア2023」収支決算書も公表>JARL、第70回理事会報告を会員専用ページに掲載 https://www.hamlife.jp/2023/12/03/jarl-rijikai-houkoku-70/ そろそろ、JARLの通常選挙がある事から、それがらみの専務理事問題もあるが、みような話に成りそうだ。
第7号議案「前会長髙尾執行部に関する報告書について」 会計帳簿閲覧請求訴訟の原告であった有志社員より、開示された過去の会計帳簿の解析結果、前会長 髙尾義則氏の業務執行に関する問題点等が記載された「前会長髙尾執行部に関する報告書(案)」が提出されたことを森田会長が説明。報告書を回覧し取り扱いを審議。理事会として公平を期すため、髙尾氏に当該文書を送付し文書に対する意見を求め、意見内容を確認の上、今後の対応を決定することについて賛否を諮ったところ、賛成13名、保留1名で承認。
相当、問題があるようだ。
JARL電子QSLの構築を歌っていながら、何もやらなかったのは、とても問題だ。 JARL電子QSLの構築が出来る人が、立候補して欲しい。
参考 令和4年実施の通常選挙について https://www.jarl.org/Japanese/2_Joho/2-3_Kokuchi/2022/2022senkyo.htm
|