【広告】どきどきわくわくのAmazonプライムデー7月14日まで開催中

こちらはマルチリード奏者、平原まことさんの掲示板です。 ◆ 
 
コンサートスケジュールはこちら
 
コンサートレポはこちら
GaiaメインBBSへ Gaiaトップページへ 
名 前
メールアドレス
ホームページ
件 名
本 文
文 字 色
削除キー クッキー アイコン (リスト


奈良の皆さま、今日オンエアですよ~!
2007年06月13日 09:45:04 cano No.266

たけしの誰でもピカソ TVN 奈良テレビ 6/6(水) 21:00~21:55
http://www.tv-tokyo.co.jp/pikaso/tokusyu/070525.html
歌い踊る金色先生宇宙一楽しい音楽室!!運命とマンボの大変身▽童謡の秘密▽日本画塾
出演者/宮川彬良 北野武 篠原勝之 今田耕司 渡辺満里奈
演奏/サックス平原まこと、慶應義塾ワグネル・ソサィエティー・オーケストラ


宮川彬良&平原まこと 和泉市公演
2007年03月17日 22:23:30 cano No.206

関西の皆さま、おまたせしました!の大阪(和泉市)での公演です。
チケット発売は4月11日(水)です。

★宮川彬良(p)&平原まこと(sax)
■公演日:2007年6月9日(土) ■開演:3:00PM ■開場:2:30PM
■会場: 和泉シティプラザ 弥生の風ホール (大阪府和泉市)
http://www.izumicityplaza.or.jp/index.html
■席種・料金: 一般・3000 小・中学生・1500
■チケット:2007/4/11(水)発売 http://t.pia.co.jp/
■備考: 小・中学生は、チケットぴあ店舗のみでの直接販売、
または一般のチケットを電話予約後チケットぴあ店舗のみでの引き換え。
未就学児童は入場不可。
[共演]シャオロン(中国琵琶)
一般(指定), 小・中学生(指定)
問合せ先:[和泉市生涯学習センター]0725-57-6661
いよいよ、明日です♪
2007年06月08日 20:48:30 ノブ。 No.254

700席ほどのしゃれた外観のホールですが、意外!♪最前列右側が未だ4席ほど、二列目左側が6席空いている様です。地元の方が多く、一・二列目がフラットで三列めからが階段状になっているので・・・後ろを好まれる方が多いとの事。
これは、行くっきゃない、とやや遠征決定しました!!

ナンバから泉北高速鉄道でなら30分程で、駅からは3分です!
シャオロンさんも華やかです♪皆さん、応援に参りましょう!!
☆御注意  訂正です
2007年06月08日 20:55:59 ノブ。 No.256

開演時刻が14時ー開場13時半のようなので、行かれる方は
ご注意下さいますように!!!

canoさん、削除キーを入力せずに送信してしまいやした!!
スミマセン!! 汗 @^@
“行けば 楽しみの いずみ 湧く”
2007年06月11日 22:15:14 ノブ。 No.263

そんな和泉シティプラザ「弥生の風ホール」でございました!!!!

詳しくはコンサートレポートの方にー同行して頂いたjunoさんがいつも通り心のこもったレポをして下さっていますから・・是非ご覧下され~~~!!!!!♪♪


秋のソナタ
2007年06月09日 19:13:11 cano No.259

6月2日にお亡くなりになったピアニストで作曲家の羽田健太郎さんと
まことさんと共演されたアルバム「秋のソナタ」の視聴がTSUTAYAにありました。

雨だれ~「プレリュード」Op.28-15 (作曲: ショパン)  羽田健太郎
オンブラ・マイ・フ (作曲: ヘンデル)  羽田健太郎, 平原まこと ★
秋のエチュード (作曲: 羽田健太郎)  羽田健太郎
エレジー (作曲: フォーレ)  羽田健太郎, 林峰男
ニューヨークの秋 (作曲: デューク)  羽田健太郎
枯葉 (作曲: コスマ, プレヴェール)  羽田健太郎, 北村英治
予言の鳥~「森の情景」Op.82-7 (作曲: シューマン)  羽田健太郎
恋しくて、ひとり、秋 (作曲: 羽田健太郎)  羽田健太郎
秋のワルツ (作曲: 羽田健太郎)  羽田健太郎 , 平原まこと ★
秋のハバネラ (作曲: 羽田健太郎)  羽田健太郎 , 林峰男
間奏曲Op.117-2 (作曲: ブラームス)  羽田健太郎
アダージョ~ピアノ・ソナタ第8番 Op.13「悲愴」第2楽章 (作曲: ベートーベン)  羽田健太郎
アンダンテ・カンタービレ (作曲: チャイコフスキー)  羽田健太郎 , 北村英治
月の光 (作曲: ドビュッシー)  羽田健太郎
メインテーマ~「黄昏」より (作曲: グルーシン ) 羽田健太郎
http://www.tsutaya.co.jp/item/music/view_m.zhtml?pdid=20165888

「題名のない音楽界21」であ~やとまことさんが共演した記事です。
ご冥福をお祈りいたします。

2004年3月21日 ゲスト/平原綾香
http://www.tv-asahi.co.jp/daimei/html/onair/back/04/040321/040321.html
2005年3月13日 ゲスト/宮川彬良、平原まこと、
http://www.tv-asahi.co.jp/daimei/html/onair/back/05/0313/index.html


ということは県知事さんから!?
2007年06月07日 11:21:42 cano No.249

あ~や&まことさんのニュースが長崎のテレビで流れるようです。

KTNスーパーニュース 06/07(木) 後04:55 >> 後07:00  KTNテレビ長崎 
http://www.ktn.co.jp/

全国[N] 東京・板橋死体なき殺人続報▽
6:17県内[N] 思案橋で40年!繁盛ラーメン店を切り盛りする74歳の看板お母さん
▽平原綾香さん親子に県が感謝状▽県高総体サッカー準決勝
出演者/木村太郎  司会/伊賀透浩 川波美幸 安藤優子 西山喜久恵

長崎県から感謝状なんてスゴイですね~! ということは新聞にも出てるのかな?
出てました☆
2007年06月07日 11:31:39 cano No.250

平原綾香さん親子に県が感謝状 主題曲「虹色のアーチ」初披露 長崎新聞 写真あり♪
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20070607/06.shtml
ぜひ「そら」ツアー千秋楽でも親子で披露して欲しいですよね。期待してます。
☆おめでとうございます☆
2007年06月07日 16:02:33 juno No.252

「虹色のアーチ」で長崎県からの感謝状、おめでとうございます。!!!☆☆☆(^^)
親子でなんて、素晴らしいですね。!!!
しかも~そら~ツアーの長崎会場でとは まこと様 あーやおめでとうございます。!!!

是非、~そら~ツアー ファイナルでもご披露お願い致します。!!!m(_ _)m


(素敵な写真ですね。canoさんありがとうございます。(^^)♪)
表彰状を手渡してくれたのは
2007年06月08日 00:28:36 cano No.253

副知事さんだったんですね。

もひとつ長崎から
2007年06月08日 23:07:25 cano No.257

長崎県の情報誌「ながさき夢百景」にあ~やとまことさんのインタビューが載ってました。
必見ですよ~!

情報誌「ながさき夢百景」 第36号
■ふるさと夢トーク・・・・「今、輝く人」 平原まことさん(サックス奏者)、平原綾香さん(歌手)
http://www.pref.nagasaki.jp/koho/plaza/dream/vol_36/pdf/p11-12.pdf
http://www.pref.nagasaki.jp/koho/plaza/dream/index.html


SONGS♪
2007年05月31日 20:01:45 ばら No.244

6月27日、7月4日の矢沢永吉さんの回で、まことさまがサックスを吹かれるそうです。
おお~っ☆
2007年06月06日 07:35:37 cano No.246

永ちゃんの渋カッコいい歌とまことさんのSaxですか!!! 
これはどちらもダンディでステキですね。ぜひ見なければ!!! 
ばらさん、ありがとうございます。
☆ありがとうございます♪
2007年06月07日 15:38:22 juno No.251

お知らせありがとうございます。(^^)
カレンダーに○印つけます。♪


今日の再放送情報!
2007年06月06日 07:39:37 cano No.247

たけしの誰でもピカソ TVN 奈良テレビ 6/6(水) 21時00分 http://www.tv-tokyo.co.jp/pikaso/
歌い踊る金色先生宇宙一楽しい音楽室!!運命とマンボの大変身▽童謡の秘密▽日本画塾
出演者/宮川彬良 北野武 篠原勝之 今田耕司 渡辺満里奈
演奏/サックス平原まこと、慶應義塾ワグネル・ソサィエティー・オーケストラ
あ"っれぇ~~~~~~っ!?
2007年06月06日 20:37:59 cano No.248

奈良テレビの「誰ピカ」ですが、
放送日が06/13(水) 後09:00→後09:55に変更されてました。

あれれれれれ~~~~~~~っ!?

他の地方も変更の場合があるかも…?????


留萌市役所のホームページ?
2007年05月27日 23:22:22 cano No.241

3月19日の「音物語」コンサートの時の写真が載っています。
(残念…クリックしても大きくなりません)
http://www.e-rumoi.jp/rumoi-hp/03gyousei/0305/kinen/carender.htm
キリ番の 6000~番目でした!~
2007年05月28日 11:54:36 ヒゲじいー No.242

~出来れば~6666~の 怪傑ゾロ目?!を~ /どうやら~写真のまことさんのこのジャケットの”裏地”は~「たけしの誰でもピカソ」でご披露なすった~宮川彬良さんの”ゴールドな出で立ち”に 負けまいとして 張りあっての~ 「ラメ地?の金ぴかのゴールドカラー」ではなさそうな!~~/別に ”たけし”さんに 「A-ya のスペシャル納豆トースト」で謝ることは ございませんですよ!~(確かに A-yaが出演した時 納豆トーストを勧められた たけし巨匠の困惑した顔が印象的でしたけれど~)/腹に響くような テナーSAXでの ♪さっちゃんはねぇ~は よかったでございましたですよ~「マツケンサンバ2?」もね!~河口湖でも~!!??~~~♪ふぁみりーで♪さんば♪さんば♪!?~


少し先の情報?
2007年05月21日 00:14:32 フジサン No.238

皆さまご無沙汰しております。
この度、宮川彬良さんのサイトでこの秋頃にCDが出るような情報がアップされていました。もしご存知でしたら申し訳有りません。綾香さんでもお馴染みの「アリエスの星」から音物語の曲が入っている内容になりそうですよ。まだまだ先なので待ちきれなく思いますね。
あと、この場をお借りしまして綾香さんの「そら」コンサートを4月の名古屋で拝見しました。皆さまがお勧めして戴いてとても良かったです。では、長文を失礼しました。
お久しぶりです♪
2007年05月27日 00:38:18 cano No.240

フジサン、お久しぶりです。
宮川彬良さんのアルバムの情報はまだチェックしていませんでした。ありがとうございます!
「アリエスの星」は昨年の武道館での感動を思い出しますね。
お久しぶりです♪×2
2007年05月31日 19:54:43 ばら No.243

前回のJZのライブで、アキラさんがCD作成の話をされてました。
ライブ終了後、アキラさんに「CDとっても楽しみです!!」と言ったら、アキラさんは「1枚売れてよかった。」と笑ってました。
秋ごろですね♪楽しみです♪


まことさんが宮川彬良さんと「誰でもピカソ」に出演!
2007年05月14日 22:41:26 cano No.236

テレビ東京「たけしの誰でもピカソ」
http://www.tv-tokyo.co.jp/pikaso/

【日時】2007年5月25日(金)22:00~22:54(予定)
【番組】たけしの誰でもピカソ(テレビ東京)
東京 TX テレビ東京
大阪 TVO テレビ大阪
愛知 TVA テレビ愛知
岡山 TSC テレビせとうち
札幌 TVh テレビ北海道
福岡 TVQ 九州放送
※他の地域も放送日時が公表されたら追加していきます。

オーケストラとの共演、平原まこと氏(sax)との共演、「こんな授業あったらな」のコーナーなど、
盛りだくさんの内容でお届けいたします!必見!!
(宮川彬良さんのオフィシャルサイトより)



わ~いわ~い、まことさんがテレビに出るぅ~♪ 私は見れないけど…(T_T)
皆さん要チェックですよ~!
ONTVで調べてみると
2007年05月18日 20:47:17 cano No.237

同日同時刻に岐阜放送でもオンエアされるようです。
地方情報~~~~~っ!
2007年05月27日 00:32:20 cano No.239

まことさん出演の「たけしの誰でもピカソ」の地方のオンエア情報が更新されました。

(放送日時順です)
WTV テレビ和歌山 6/1(金) 21時00分
TVN 奈良テレビ 6/6(水) 21時00分
ABS 秋田放送 6/23(土) 17時00分
SATV 静岡朝日テレビ 6/24(日) 25時10分
MMT 宮城テレビ 6/25(月) 25時00分
TKU テレビ熊本 6/27(水) 24時45分
KTS 鹿児島テレビ 6/28(木) 24時40分
TUY テレビユー山形 6/29(金) 24時35分
MTV 三重テレビ 7/4(水) 22時30分
BBC びわ湖放送 7/5(木) 21時00分
TUF テレビユー福島 7/8(日) 14時00分
MRO 北陸放送 7/15(日) 24時30分
KRY 山口放送 7/30(月) 16時00分
BSN 新潟放送 9/15(土) 14時00分


今日(5/12)は長岡で宮川さんとコンサートです。
2007年05月12日 07:13:56 cano No.232

宮川彬良と平原まことの『音物語2007』 http://akiratomakoto.com/
長岡市リリックホール  13:30~ http://www.nagaoka-caf.or.jp/
問い合わせ クリエイティブ ユー  Phone: 03-3669-7767

参加される方はいるかな~?
長岡公演family第2弾 行って参りました
2007年05月12日 21:17:23 ゴキ男 No.233

わたしは音楽素人なのでLiveBBSはちょっと・・・

今日は、ぽぱぽか陽気で天気は最高
客層は園児や小学低学年のお子さんを連れたママが多かったですが、
年配の方、カップル、学生、ふつうの大人など様々です

お子さんが2時間の公演に集中していられるのは すごい!!
もちろん私も素人として十分楽しみました
まことっくん(長崎弁風)の声が聞けたこと、サックスの種類や音の違いが
すこし分かって勉強になったこと、
アリエスの星 す~ごくよかった 彬良さんの第3の楽器”足ふみパーカッション”

誰でも楽しめる構成だと思いました
これから近くで公演開催の方々、躊躇されることはないと思いますよ
満席なので席は詰めるようにとのアナウンスあり、盛況でした
レポありがとうございました♪
2007年05月12日 23:49:36 cano No.234

本当に最近は気候も良くなってきて、ウキウキするし、最高のコンサート日和ですよね。
読んでいるだけで私まで何だかポカポカして来ました。

長岡…隣の県なんですけどねぇ…遠いんですよね…(>_<)

>わたしは音楽素人なのでLiveBBSはちょっと・・・
大丈夫ですよ~☆ Gaiaメンバーは皆さん音楽素人ですもん。もちろん私も。
自分の目で、耳で、見たまんま、聴いたまんまをありのまま書いて頂ければOKです。
(私なんて音楽的な事より自分の感情入れまくりでワケワカラン事を書いちゃってます♪)
ありがとうございました♪
2007年05月13日 18:00:23 juno No.235

ゴキ男さん はじめまして よろしくお願いいたします。(^^)
楽しまれたようでよかったですね。

私も音楽素人です。サックスの種類や音の違い、まだよくわかりません。(^^); Live BBSも間違って書いているかもしれません。その時は皆様教えてくださいませ。m(_ _)m 音は聴いてみないとわかりませんが。(^^);
「アリエスの星」は私も好きです。♪
また聴きに出かけたいです。(^^)☆~


Happy Birthday!
2007年05月02日 01:42:10 やっちー No.222

まことさん~誕生日オメデトウございまっす♪

今日もあーやのライブですね♪また会場でお会いしましょう~(^-^)/

☆お誕生日おめでとうございます☆
2007年05月02日 01:57:04 juno No.224

平原まこと様 お誕生日おめでとうございます。♪
いつも心温まる演奏やお話をありがとうございます。
演奏が聴ける時を楽しみにしております。(^^)♪
これからも どうぞお元気で ご活躍されることを願っております。♪

今日も あーやのライブでお会いできることを楽しみにしております。♪(^^)
まこと様、お誕生日おめでとうございます。
2007年05月02日 02:43:39 ノブ。 No.225

・いつも沢山の「音楽の贈り物」と暖かいお人柄とに触れさせて
頂けて幸せです。理想的なご家族という面でも良き目標です♪
ずーっと応援して行きますので、どうぞ宜しくお願い致します。

フェス二日目に参加出来るのが楽しみで何だか寝付けません!♪
お誕生日おめでとうございます。
2007年05月02日 09:37:24 ☆451☆ No.226

まことさん。お誕生日おめでとうございます。

いつも、平原家の皆様には たくさんの癒しを
頂いて大変感謝しております。これからも私たちFanに
できる事といえば、応援に駆けつける事ぐらいでしょうが
精一杯応援させて頂きます!!

本日もモチロン大阪です!! 

今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m
遅れちゃいましたが…
2007年05月03日 01:19:03 ぴぴ♪ No.228

まことさん.お誕生日おめでとうございます
大阪2Days.参加出来て幸せでした
平原家の皆様は本当にいつも暖かいですね
幸せな時間をありがとうございました
まことさんにとって素晴らしい1年になる事を心からお祈りしています
遅れちゃいましたが…2
2007年05月03日 23:06:24 cano No.231

まことさん、お誕生日おめでとうございます!
あ~やを包んでいる暖かなオーラはきっと平原家の家族の愛情ですよね。
今年の親子コンサート、ぜひ見に行かせて頂きます! 楽しみにしています。
これからもお体に気をつけてリードの王様でいてくださいね。


4/30(月/祝日)鈴峯女子高等学校吹奏楽部 定期演奏会
2007年04月14日 21:40:07 cano No.218

ゲスト 平原まこと http://suzugamine2.at.infoseek.co.jp/
(モバイル版) http://2style.jp/smgsbb/m/index.html

日時:平成19年4月30日(月)振替休日
開場:15:20 開演:16:00
会場:広島県立文化芸術ホール【旧広島郵便貯金ホール】

〒730-0001 広島市中区白島北町19-1 TEL.082-223-6367
http://www1.plala.or.jp/TATSU/hall/hiroyucho.htm
http://www.home-tv.co.jp/event/suzuki2005/map.html
入場料:800円(小学生以下は無料、要整理券)
お問い合わせ先 鈴峯女子中・高等学校
TEL 082-278-1101 suzugamine@hotmail.com
http://suzugamine2.at.infoseek.co.jp/No.17-teien.html
行ってきました~♪
2007年04月30日 22:15:06 ぱんもち No.220

初めてのまことさんの生演奏で、とぉっても感動しました!!

曲目は”月の癒し”の収録曲が結構あって癒されました。
また、サックスを吹いている子にアドバイスをしてあげていたりなど優しい一面も見られ、まことさんの魅力に浸れたコンサートでした。
こりゃ又 スペシャルな
2007年05月03日 03:08:09 ノブ。 No.229

機会に参加出来て良かったですね!羨ましいなぁ!!
広島もあーやファミリーとの御縁が沢山有って良いですね!
☆まことさんを見るとあーやが分かりますよねー本当に素晴らしいご家族です☆


作曲家 羽岡佳さんのブログより
2007年03月22日 01:33:32 cano No.209

2007年4月1日から毎週日曜朝9:45~テレビ東京系にて放送されるアニメ
「ロビーとケロビー」のBGMにまことさんが参加されています。
http://www.aniplex.co.jp/robikero/

作曲&シンセサイザー : 羽岡佳

Flute&リコーダー : 西沢幸彦
Sax&Flute : 平原まこと
Trumpet : 数原晋
A.Guitar,ukulele,Mandolin : 田代耕一郎
鍵盤ハーモニカ : 石坂慶彦
Violin : 三葛牧子
Piano : 紺野紗衣
Bass : 板谷直樹
E.Guitar & A.Guitar ; 木原良輔

ところで竹内まりあさんの曲のところでも思ったのですが…まことさんってフルートも吹くんですか?
ばらさん、教えて~!
フルートも
2007年03月25日 07:51:06 ばら No.210

秋山音楽事務所のHPに、まことさまのプロフィールが載っています。「2001年4月~9月NHKで放送された朝の連続ドラマ「ちゅらさん」のクラリネット、サックス、フルートの演奏を担当。」だそうですよ。 
http://www.akiyama-music.co.jp/artist/hirahara.htm
すご~い!
2007年03月27日 10:22:01 cano No.211

ばらさん、ありがとうございます。
まことさんだから、きっと優しい音なんでしょうね。
ビックリ・・・。
2007年05月02日 09:43:27 ☆451☆ No.227

こんな情報がココにあるとは・・。

気がつくのオセェェェ!!(+_+)

すごいですね。知らないうちに僕はまことさんの演奏に
癒されていたのねぇぇ。

「ちゅらさん」だけでなく、朝の連ドラ・・。

ほぼ、90%以上バッチリ見てたので
絶対まことさんの演奏を聞いてたんですね。

ちょっと、ウレシイ~。(^^♪


今日オンエアですよ~!
2007年04月08日 09:36:17 cano No.216

「宮川泰メモリアルコンサート」 4月8日(日)16:00~18:00(予定)NHK BS2 

あ~やライブに行く方は、ビデオのセットをお忘れなく~!


「ソプリロ」って??~~「バスクラ」って??~~
2007年03月28日 21:41:14 ヒゲじいー No.212

The SAX Vol.22 の「プレーヤーの楽器 選び方大公開」で~まことさん 曰く ~「楽器が僕を呼んでいる!」~ 楽器に一目惚れし~とにかく楽器を見ると欲しくなって~探せばボロボロと出てくる~ほぼ「オタク」状態?!~娘たち(綾&愛)も吹くし~/ ソプリロ(soprilo?)(33cm位の可愛い?sax)-1/ ソプラニーノ-1/ ソプラノ-5/アルト-8/テナー-4/バリトン-1/その他木管楽器~ クラリネット-4/フルート-2/バスクラー1(bass clarinet)(型はサックスの様な 音色はクラリネットらしい)/とにかく「リード」が 決め手で扱いがビミョウで複雑で まるで気難しい貴婦人のようで?!~/やはり 私はへたくそギターをポロリ~ンと~~
お勉強しましょっ♪ 
2007年04月01日 22:31:56 cano No.213

ヒゲじいーさん、実に音楽的な書き込みありがとうございますっ!
さささ、ついでに楽しくお勉強しましょ~!

ソプリロなんて楽器があるなんて始めて知りました! 
http://saxophones.co.uk/acatalog/Xtreme_saxes_by_Benedikt_Eppelsheim.html
(吹奏楽ではアルト、テナー、バリトンだけだったような…テナー確か入ってたよね?)
ソプラノのオクターブ上だそうですが、ん? そしたらソプラニーノは?
↓サックスの楽器の大きさの対比はこちら。
http://www2.yamaha.co.jp/u/naruhodo/02sax/sax1.html#1

バスクラリネットは吹奏楽でも使います。
http://www.nagae-g.co.jp/shopping/menu_bsc1.html
確かフサエちゃんが吹いてたな~(←楽器を見ると当時吹いていた人の事を思い出します。)

ちなみにビュッフェ・クランポンというのはクラリネットの超高級メーカーです。(値段高っ!!!)
中学の時、クラリネットの講習会に来た先生がこれを持っていて、
「ビュッフェ・クランポン吹いた事のある人~!」と聞かれ、一応社交辞令で皆で笑いましたが
心の底では「YAMAHAしか吹いたことねーよ!」と全員ブーたれてました。
何故か”シンバル猿”のように~~
2007年04月04日 23:54:06 ヒゲじいー No.214

手を叩いて~ 笑ってしまいました~>全員ブーたれてました。~Crampon 食堂さん~確かにブーたれたくなる「お値段」で~~でも ヴァイオリンなどをやっている方々は 木管 金管をやっている方々は”お安くて よろしゅうーおますな”と~確かに Stradivarius なんぞ億単位で~家を売ってまでという辻久子さんも~千住真理子さんの愛器にそそぐ まなざしは半端ではなく~~音楽家は A-yaや まことさんも含めて「より良い音」に対する執念が凄いですね!~フサエさん「バスクラ」 今も吹いているんですか?!~
どうなんだろ~?
2007年04月05日 09:53:43 cano No.215

そうですね~バイオリンは高いですよね~!
作った人の名前で高いだけかと思ったら、音色もやはり違うらしく
素人が聴いても全くわかりませんが、プロが聴いたらモロにわかるそうですからね。

>フサエさん「バスクラ」 今も吹いているんですか?!
私は中学を卒業してすぐ地元を離れたのでわかんないけど、高校も吹奏楽部だったのかなぁ…?
卒業生で本当に音楽の好きな人たちはナントカ会という団体を作って活動しているようですが。

でも、たぶん吹いてないと思いますぅ~。楽器高いし~主旋律吹かないし~。

値段的に買いやすいのか、フルートだけが全員マイフルートを持っていたな~そうえいば。
(○○さんも持っているから買って~とか親に言いやすいのでしょうか?)
ピアノみたいに家でも練習できますからね~隣の家から聞こえてきても気にならない、
というか、むしろ聞こえたら優雅な気分になる、みたいな?
(さすがにピッコロは持ってなかったけど…ピッコロってドラゴンボールじゃなくて楽器の方ですよ)


炸裂ライヴ! 19日からプレリザーブ受付!
2007年03月17日 22:39:37 cano No.207

プレリザーブ受付期間:3/19(月) 6:00PM ~ 3/23(金) 9:00AM

炸裂ライヴ!宮川彬良&大阪市音楽団(大阪)
公演日程:9/1(土) 開演:2:00PM 開場:1:00PM
会場:ザ・シンフォニーホール (大阪市北区)http://asahi.co.jp/symphony/
チケット一般発売:3/25(日)
結果発表:3/23(金)
座席旅金:席種・料金: A席・4500 B席・3000 C席・2000  プレリザーブチャージ:240円
備考: 未就学児童の入場不可。
[指揮][独奏・独唱]宮川彬良(ピアノ) [独奏・独唱]平原まこと(サックス) [演奏]大阪市音楽団
問合せ先:[ABCチケットセンター]06-6453-6000
大阪市音楽団といえば…
2007年03月19日 22:59:30 とるちん No.208

まことさん、宮川彬良さん、大阪市音楽団といえば、昨年、京都八幡の演奏会がありました。
まことさんのサックス、クラリネットに癒され、宮川さんのトークに笑い、
市音のすばらしい演奏に感激したことを思い出します。
ほのぼの楽しいひとときでした。今年も聴けるのですね。さっそく申し込みました。 
(canoさん 案内ありがとうございます !(^^)!)


虹色のアーチのうた聴けますよ
2007年03月10日 21:32:05 詳しい人 No.204

http://www2.nbc-nagasaki.co.jp/houdou/index.php?itemid=2435
ありがとうございます。
2007年03月12日 19:56:40 cano No.205

詳しい人さん、ありがとうございます。
「虹色のアーチ」全国発売されないというのは本当に残念ですよね。
せめて希望者だけにでも販売して頂けると嬉しいのになァ。

音・粋・人「人生における重要な5枚のアルバム」
4枚目は、またまたパパさん参加のアルバム「ハートカクテルVol.5」です。
あ~やが一番好きという「サリーの指定席」の視聴を探してみましたが見つかりませんでした。
う~ん…残念。聞いてみたいなァ。
http://www.sp-plugin.jp/onsuijin/guest_hiraharaayaka/index_4w.html


親子共作 ただいまレコーディング中♪
2007年03月02日 22:49:47 cano No.195

『平原綾香さんがテーマソング ココロねっこ運動』長崎新聞 写真あり♪
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20070302/13.shtml

“CDは非売品。二千枚を製作して関係機関などに配り、三月下旬にもお披露目の見通しという。”

そんなことを言わないで、ぜひツアーでもまた共演して欲しいですよね。
生まれる前からこうなる運命だった?
2007年03月07日 22:39:39 cano No.196

音・粋・人 [おすすめの こだわり 音楽 セレクション]

3枚目、出ましたね~安全地帯♪
胎教って本当に胎児の五感の発育にすごく影響があるそうですよ~。
http://sp-plugin.jp/onsuijin/guest_hiraharaayaka/
メインBBSより
2007年03月10日 13:16:50 cano No.201

九州在住の猫さん&ヒロさんより情報を頂きました。
NBC長崎放送の番組内で「虹色のアーチ」のレコーディング風景がオンエアされたそうです。
http://www2.nbc-nagasaki.co.jp/tvban/special.php
動画ニュースのあ~やの歌についてのコメントでは、今まで多数のアーティストの
レコーディングに参加してきた音楽家としての視線も感じられました。さすがですね。
http://www2.nbc-nagasaki.co.jp/houdou/index.php?itemid=2435


僕らの音楽
2007年02月01日 23:48:41 cano No.181

僕らの音楽 2月9日(土) 夜23時30分放送
秋川雅史さんと鈴木慶江さんのデュエットで、どの曲かはわかりませんが、
まことさんがSAXを吹くそうです。要チェック!
http://otogumi.fujitv.co.jp/lovekp/2007/02/20070201_heyhey_9325.html

楽しみですね~!
SAX と言えば~~
2007年02月03日 01:12:24 ヒゲじいー No.182

SAX 専門雑誌 「the SAX」Vol.21 に まことさんの スタジオ ミュージシャンとしての仕事が具体的に書かれていました~ 現場で 様々なジャンルの新譜を渡され ぶっつけ本番で一曲 およそ1時間で仕上げる~楽器などの 先立っての指定がないので 常に8種類の楽器を車につんでいる~(弁慶的かな?~)~~そして 何と 年間1000曲!!をこなす事もある~(1年は365日のはずですが~) 本当の”マイスター職人”ですね!~「誰よりも先に 新しい曲を自分の色に染められる喜びがある」~まことさんの”音楽家”としての顔が出ているような~~十分 体調にご留意を!~~
年間1000曲!!
2007年02月03日 16:45:26 cano No.183

音楽に詳しいヒゲじいーさん、情報ありがとうございます。
「The SAX」Vol.21 ↓これですね。
http://www.alsoj.com/sax/?OVRAW=the%20SAX&OVKEY=the%20sax&OVMTC=standard

年間1000曲!!はスゴイですね~。
そのうちGaiaメンバーが拾える情報はたぶん年間10件にも満たないかも…

まことさん情報はコンサート等はあ~や情報と同じなのだけど
スタジオミュージシャンとしての情報は本当に宝探しみたいですよね。
手探り状態から何かを発見した時は「やった~!」みたいな。
今年のお宝の発掘は年間20件を目指したいです。
「僕らの音楽」見ました!
2007年02月10日 09:36:47 cano No.184

秋川雅史さんと鈴木慶江さんという声楽家の方々が歌い、
バックでまことさんがSAXを吹くなんて、いったいどんな曲を歌うのかな~と思っていたら
サラ・ブライトマンとアンドレア・ボッチェリがデュエットした名曲
「Time to Say Goodbye」だったんですね。なるほどお~!
この曲は大好きなのでとっても嬉しかったです。
まことさんも一瞬アップで映っていたし、永久保存版ですね。
見ました!
2007年02月10日 14:31:40 ばら No.185

秋川雅史さんの歌は初めてじっくり聴きましたが、
いいですね~。癒されました。
まことさまは、ピアノの左奥にいらしたんですね。
吹いていた楽器は、何だったかわかりますか?
吹いていた楽器は
2007年02月10日 20:39:47 cano No.186

金色に輝く「ソプラノSAX」でした♪
お二人とも 素晴らしい”動体視力”?で!~
2007年02月11日 00:00:39 ヒゲじいー No.187

おそらく 0.5 秒間位 でしたか?!~ でも見れてラッキーでした~      Sarah Brightman の 「Classics」は完全に ”ゴールド” に引かれての ”ジャケ買い”でしたが~中の「Time to Say Goodbye」は solo version~ /美声の Hayleyちゃんは「Never Say Goodbye」を歌っていたりして~ /A-yaはゴスペラーズと 「Lean on Me」を”ソウル” していましたが~もう そろそろ「洋楽カバーアルバム」などを”ファミリー”で出してはなどと~~遅い初夢?!~
もちろんビデオに録りましたも~ん♪
2007年02月11日 00:50:42 cano No.188

私がこの曲を知ったのはヒーリング・アルバムの金字塔「feel」でした。
絶対にいつかあ~やにもまことさんのSAXで歌って欲しいですね。

>もう そろそろ「洋楽カバーアルバム」などを”ファミリー”で出してはなどと~~遅い初夢?!~
いいですね~! 大賛成です!!!

いいですね~♪
2007年02月11日 01:49:41 juno No.189

“ファミリーアルバム”いいですね~♪
ソプラノサックス☆しっかり見させて頂きましたよン♪♪♪
canoさんのいう~ 気になっていたAndrea Bocelli~~
2007年03月10日 00:46:57 ヒゲじいー No.199

~の「Amore」聴きました!~ テノール歌手にしては ごく自然な発声で伸びやかで暖かい歌声で い~いですね!~ Somos Novios~A-ya のお気に入りの Christina Aguilera とDuet していますが Aguilera の相変わらずの” 昇天Voice ”が凄いですね~と同時に 同じ曲を” 夏川りみ ”さんがDuet していて 驚異の” りみ声 ”でした!~Bocelliさん 幼少の頃よりフルート、サックス、ピアノに親しんでいたとか~もしかして まことさんも歌うのかな??!~~
まことさんのサイトのBBSに
2007年03月10日 01:27:23 cano No.200

違うHNでちょこっと「まことさんも歌は歌われるのですか?」と質問したら
歌はあまり…でもカラオケでサックスを吹くことも、と答えて下さいました。

アンドレア・ボッチェリさんってアギレラ先生と夏川りみさんともデュエットしてるんですか?
それはぜひいつかあ~やともデュエットして欲しいですね。

とゆーかJ-POPの男性陣も、いつまでもジャニーズとかロックとかバンドばっかしじゃなくて
ポペラを歌える実力のある若いアーティストが出てきて欲しいですよね。
あ~やファンはデュエットの相手にはちとウルサイっすよ~!(いつも褒めてるけど…)


スカパー! エコミュージックTV
2007年03月08日 21:13:06 cano No.197

カラーズ ピュア オブ ザ ハート
3/11 (日) 11:30~12:00   3/14 (水) 0:00~0:30
安らぎの音楽と風景/エコミュージックTV (Ch.268) スカパー! 音楽

ECO MUSIC COLORS Pure Of The Heart
優しさに満ち溢れた、深い味わいのサックスのメロディが、とても印象的。
平原まことのEco Music TVオリジナル音楽をお届けします。
曲目:
Path To The Past   
Pure Of The Heart    
Distant Echoes    
Natural Elements   
Human Life   
ほか *詳しくはホームページをご覧下さい。  
http://www.clubdam.com/eco





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】どきどきわくわくのAmazonプライムデー7月14日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板