【広告】どきどきわくわくのAmazonプライムデー7月14日まで開催中

京産大ラグビー部 熱き応援BBS

京産大ラグビーへの熱き応援メッセージをよろしくお願いします
1261244
今日701 昨日1061


ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存

[3759] 題名:サンスポ ラグビーコラム記事 名前:産大ラグビーファン URL 投稿日: 2025/06/25(水) 21:39

管理人様のコメントを裏付ける今シーズンの関西リーグのレベルに関しての記事が出ています。


[3758] 題名:伝説の一戦 名前:ラグビー観戦者 投稿日: 2025/06/25(水) 18:08

改めて慶応義塾大学との34対33のスコアを思い出すと本当に良く勝てたなあ。本当にワンプレーの重みを痛感させられた。


[3757] 題名:関西リーグ 名前:フェチ管理人 投稿日: 2025/06/25(水) 15:43

春季大会は準優勝で終わりましたが、春の交流戦を見てると
関西リーグのレベルは上がっているかと思っています。
優勝した立命は筑波に圧勝し、天理は早稲田に勝ち、同志社は
慶應に勝ち、京産は明治に勝ち、、と。

そんなもん交流戦だろ、、という意見もありますが、
それでも勝ったことは事実なんで、、、。

あくまでも対抗戦の3強は強さとうまさと選手層の厚さを
兼ねそろえておりますが、そこ以外には関西リーグの
上位校ならば十分に勝てる力はあると思っています。
天理の処分はどうなるかわかりませんが、レベルが上がった
関西リーグでしのぎを削りあい、優勝を勝ち取り、今年こそは
ベスト4の壁を乗り越えてほしいと思います。

まずは京産は菅平で明治との試合があるという噂がありますので
それにターゲットを向けて課題を克服して強くなってください。

選手のみなさん、スタッフの皆さん暑い日が続きますが
頑張ってください。


[3756] 題名:戦術うんぬんより 名前:OB 投稿日: 2025/06/25(水) 14:38

よく最近、戦術うんぬんの話が出ますが、サッカーと違い弱いチームが強いチームに勝つ夢のような戦術は無いですよ。

リーグワン見ても、DF強いチーム相手にゲイン突破できず延々巡目にパス。端っこまで行って逆目にパスを繰り返したりしている事も多い。

もう少しバックスのパスを早く(明治のタッチパスみたいなもの)する練習はあっても良いけど。
それより、どんなレフェリーや環境になっても自分たちの100%を出せるようになる準備が必要。

関西、関東問わず負ける時は、京産の良さが全く出せていないと感じる事が多い。一つの不利な判定から崩れたり、スクラムやラインアウトで上手くいかずずるずる失点したり。

まず、実力を出し切れるように『崩れそうになったらこれをやる』
などあれば良いのにとおもいます


[3755] 題名:楽平くん 名前:昼行燈 URL 投稿日: 2025/06/25(水) 14:24

山下楽平くんは、三重のホンダヒートへ行くようですね。
平野叶翔くん、ファカイくんらとチームメイトになりますね。


[3754] 題名:今シーズン 名前:ファンの1人 投稿日: 2025/06/24(火) 21:18

春季大会準Vという結果は残念だけど
昨年は天理に練習試合で大勝して以降、春は
関西で負け知らずで敵は早明帝だけと思ってたら
秋のリーグ戦で思わぬ二敗。
油断や慢心も大敵だし、大駒3人不在での敗戦だから
いい薬と捉えたい。
秋に向けて、立ち位置がわかったのはプラスだし
立命はもちろん関学も近大も強いのがわかった。

戦術等は色んな意見があるけど、スクラムの安定は
絶対に必要。
昨年もパワーでは勝っていても反則とられたり
いなされたりという場面が多かったし、今回の立命戦も。
レフェリーとのコミュニケーションの部分で
過去の主将(平野さん、福西さん、三木さん)は上手く
やっていた気がする。
10人リーダー制はそれはそれで良いところもあると思うが
FWでレフェリーと上手くやれる選手は絶対に必要と思う。
伊藤選手あたりがその役目ですかね。期待したいですね。


[3753] 題名:激闘の記憶! 名前:京産大観戦者 投稿日: 2025/06/24(火) 19:39

今日は2022年の慶応義塾大学との試合を録画放送で観たが、本当にワンプレーの重みと共に日頃の鍛錬の積み重ねなしに語れないと痛感した。僅かな点差での勝敗は日頃の過ごし方にあるのかなと痛感させられた!よく本当に当時は1点差で勝てたものだったわ!


[3752] 題名: 名前:昔からのファン 投稿日: 2025/06/24(火) 10:07

全国ベスト4の壁を破るためにチームとして新しい練習方法などを取り入れて試行錯誤しているのではないでしょうか。
故障者が復帰し夏を越えて秋に花開くことを期待しています。


[3751] 題名: 名前:観戦者 投稿日: 2025/06/23(月) 20:46

フィジカル偏重のチーム作りで良いのでしょうか。


[3750] 題名:今年は拮抗 名前:s58卒 投稿日: 2025/06/23(月) 16:39

選手の皆さん・スタッフ一同・観戦者関係各位等暑い中お疲れ様でした。
コロナ禍で関西に沢山有望な選手が残ってくれた高校生が今年4年生の関西勝負の年。
各大学とも切り札を持ちながら毎試合安定した力を発揮出来ないそんな状況かな。と思います。
しかし天理大学関係者に至ってはそんな感想すら味わえない状況にあります。
京産大OBとして応援できる状況に感謝しながらやっぱり母校の大学選手権優勝を見届けたい。
準備した事が通用しなかったり上手くいかなかった時の対処法をスタッフの皆様更なる検討の程宜しくお願い致します。




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】どきどきわくわくのAmazonプライムデー7月14日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板