こんにちは。
お気付きになられた方もいらっしゃるのではと思いますが、本日より当掲示板の状態が変わりました。
目につく最大の点は……広告バナーの消失でしょうか、やっぱり(笑)。
実はその他にもいくつか大きな変化があるのですが、とりあえずこうなったいきさつを皆さんにおしらせしておこうと思います。
コホン。このたび、こちらのレンタル掲示板サービスにおける「アクティブモード」という上級待遇システムをお願いしてみました。まぁ簡単に言えば、無料レンタルだった掲示板システムを有料レンタルへと変えたわけです。
実の所、かなり前から有料サービスへのバージョンアップについては考えていたりしました。試行錯誤、紆余曲折の果てにこちらの掲示板を発足したのが今年の四月。その後、皆さんの暖かい御支持もあって気ままノリままに投稿を重ね、気付いてみれば半年を経て、もう八ヶ月目。その間、どのような形にしろこの場を利用して下さった方々につきましては、本当に感謝の言葉もありません。
……って、これまた堅苦しい感じですね。
とにかく、今回有料レンタルに変更したもっとも大きな理由は何かといいますと、ズバリ「投稿ログの最大掲載容量」です。
実は、今までの掲示板の最大過去ログ保存数は「200」でした。
この投稿の番号が「174」であることから、容易に推察できると思いますが……はい、その通りです(笑)。ようするに、投稿作品にしろ感想にしろ、カキコが消えてしまうのが不憫というか、残念に思いまして。
さらには、この「200」という容量は「一年間」という期限と共に、自分の中でのある「ライン」でした。ようするに、容量いっぱいか一年間か……ものぐさな私がそのどちらかを越えられるほど、この小さな場を保つことができるなら、もしや次のステップに移ることができるのでは、という。あ、大げさに受け取らないで下さいね。あくまでも、「うん、やったぁ♪」的なイメージで(笑)。
というわけで、どうやらそのラインが見えた今、ちょっと動いてみようかと思いまして。
幾人かの皆さんから勧められた「HP」の開設・運営も、もちろん(かなり?)考えました。
ですが、やはりというか……今の私には、まだまだ無理そうです。ハード的な面からもソフト的な面からも、色々と支障がありますし……何より「自分の満足のいくHP」を探索し設計し開設し、運営していけるか?と考えると、やはりとてもとても。何より「ただのモノカキ好き」である自分にとって、設営や更新の作業その他で手いっぱいになってしまうことは、ある意味本末転倒な気もしてしまったり。
結果、今まで管理運営してきたこの「お話投稿掲示板」というお気楽極楽な形式が、やはり今の自分にとってベストであるという結論に達しました。
あ、また堅苦しくなり始めてますね。コホン。
まぁ、何やら色々と言っていますが、要するにこれが転機とかそういうものでは決してなく、これからも今まで通りに(以上に?)のんびりやっていきます、ハイ♪とまあ、そういうことが言いたいわけです。
もちろん、バージョンアップしたことによって相応の利点があります。
広告バナー(加えてテキスト広告)の消失については言うまでもないでしょう。余計な読み込みを含めた、表示その他の面で非常に快適になりました(よね?(汗))。
さらに、契約期間中の掲示板の維持の保証。契約期間は一年なので、来年の11月まではここは大丈夫です。結果、いわゆる無料レンタルであるがゆえの「保全カキコ」のようなモノもしなくてよくなりました。今までごめんなさい、鷹乃さん(笑)。
それと重なりますが、今までのような短編~中編にこだわらない(掲示板を長期間放置にしないようにというのが、やはり自分の中にあったり)、長編的な内容の構想・執筆・投稿とか。<さりげなく自分の中ではこれが大きかったりします(笑)。
そして最高にして最大の利点は、
今まで「200」だった投稿ログの最大掲載数が、「4000」に上がったこと。
あ、ケタ間違いではありません(笑)。本当に「四千」です。実にまぁ、無料スペースの20倍。これが最大の理由だということがわかっていただけたでしょうか。八ヶ月で170ちょいだったのですから、2000を埋めるには……うーん、ちょっと計算できそうにないですね(笑)。
とりあえず、ずーっとながーく大丈夫そうです。というわけで、これからは今まで以上に気軽にカキコできます。レスもバンバン大丈夫です。一行でもいいので思うところあれば気楽につけてやって下さい、ホント(コラ)。
あと、今までは自由にできなかった掲示板のHTML関係も、常時自由にいじれるようになりました。
一応、今の状態も四月頃に少しばかり(入門書などを読みながら)カスタマイズしてあるのですが、これからは皆さんの意見も取り入れつつ、より見やすく利用しやすい場所にしていきたいとか思っています。
その結果というか、これからしばらく、カラーとか表示とかを適当にいじったりするかもしれません。それについては「見にくい~!」とか「どぎついよ~!」とか、何かあったらカキコしてくれると助かります。
あ、あと、新規ツリーについても、創作小説に限らず、何かこの「お話投稿掲示板」の主旨に関わるようなことでしたら、立てて下さって構いません。リクエスト(え?)とか企画(ナニ)とか、面白そうな話でもあればどうぞ。あまり管理人らしいこともしていないので、その辺りが皆さんにとってどうなのかとか不安になることもあったり(笑)。
そしてもちろん、今まで通り創作小説の投稿はホントいつでも気軽に御自由に。ここで直接執筆されるのも大歓迎ですので、どうぞ(笑)。
あ、長々と語ってしまいましたが、結局は単純明快で……モノカキが大好きな自分が、書きたいものを書き、自由に掲載できる場所がここにある、そういうことがやっぱりとても嬉しい……とまぁ、そういうことでしょうか。約一年前より、TaleAreaさんで教えていただいたこの気持ちを忘れず、これからものんびりまったりと私なりの創作活動をしていきたいと思っています。
それでは。長文におつきあいありがとうございました。
2002年11月5日
武蔵小金井