【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中

今迄の閲覧者数

現在の閲覧者数:

A-ya辞典

平原綾香さんのお仕事の記録です。

A-ya辞典トップページに戻る

名前
記事を追加
削除キー  項目の保存  
このレスは下記の投稿への返信になります。
Javaスクリプトに未対応ブラウザは、意見を書き込むことが出来ません。
頻繁に投票する事は出来ません。
国立代々木競技場第一体育館 (こくりつよよぎきょうぎじょうだいいちたいいくかん)

国立競技場の中で、まさしく「東京オリンピック」の申し子。
昭和34年の東京オリンピック招致決定から、用地選定は紆余曲折しながら約2年間のアメリカとの交渉の末、
現在の代々木公園、青少年センター、NHK、織田フィールド等の施設のある「ワシントンハイツ」に
選手村と代々木競技場が建設されることに決定。 
「建設・総合意匠」丹下健三、「構造」坪井善勝、「設備」井上宇市の日本建築界の代表者3氏によって設計される。           
そして、東京オリンピックまであと20か月と迫った昭和38年3月建設工事が始まり、綱渡り的な工事で、起工から18か月で完成。
(とゆーことはオリンピック開催2ヶ月前にやっと出来た? トリノといい勝負かも)

内部には岡本太郎氏の原画によるレリーフなどが配され、建造物というより芸術作品に近い施設となっている。
現在では体育館としてだけではなく、アイススケート場やコンサート会場など、様々な顔を創り出している。

東京都渋谷区神南

収容人員 13,753名
スタンド席9,079名/ロイヤルボックス88名/アリーナ席4,586名

[10] 07/07 23:12
DATA
[追加] cano A-yaが(たぶん)始めて国立代々木競技場第一体育館のステージに立ったのは2005年3月4日(金)。

2005年2月18日(金)〜2月27日(日)まで大阪城ホールで上演され、
その壮大なスケールと高い音楽性で関西のファンを熱狂させたスペクタクル『十戒』。
その東京公演がその日、国立代々木競技場第一体育館で幕を開けた。

公演の最後のカーテンコールでモーゼが登場し「L’envie d’aimer」を歌った後に
サプライズゲストとして、この曲の日本語ヴァージョン『BLESSING 祝福』を
リリースしているA-yaが、カーテンコールの最後に登場。
キャストと一緒に歌い上げて、満場の歓声を浴びていた。

国立代々木競技場公式サイト http://www.naash.go.jp/yoyogi/


@Niftyより『東京公演初日に平原綾香が飛び入り。スペクタクル十戒』
http://forum.nifty.com/ftheater/news/2005/50308.htm

Gaia特集
2005年2月18日(金)スペクタクル十戒初日 サプライズ出演 大阪城ホール
http://www.h6.dion.ne.jp/~clematis/keitai-diary_2005-02/18_jukkai-osaka_surprise-guest.html

2005年3月5日(土)スペクタクル十戒 in 国立代々木競技場第一体育館
http://www.h6.dion.ne.jp/~clematis/keitai-diary_2005-3/05_spectacle-10_tokyo.html
07/07 23:31(11)


Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板