【広告】楽天市場からポイント最大11倍お買い物マラソン7月26日まで開催中

ルネーズファンの足跡☆

かきーん♪ようこそ!


ココを覗いたら必ず書き込まなくちゃならなりません!
記念にひとことよろしくお願いします。

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン アイコンURL
削除キー 項目の保存

2回目!
nano (331)投稿日:2004年07月21日 (水) 21時02分 返信ボタン

ここに書き込むのは2回目です!わたしは「気まぐれ写真館」というページからここへたどり着きました。あのページはたくさんの選手が写ってて、とても大好きなんです!見てるだけで感動してしまいます。さて、私はどこの高校に通っているかというと、安積黎明です。最近共学になったばかりなので野球はあまり強くはないのですが・・・友達が野球部でとても頑張っているので心底応援しています!残念ながら今年の夏の大会は初戦敗退となってしまいましたが、まだまだこれからです!この悔しさをきっかけにして、頑張って練習していってほしいです!って勝手にいろいろ書き込んじゃってすいません・・・ではまた来ます!

□なるほど~!了解!/参拾番 (333)投稿日 : 2004年07月21日 (水) 23時31分

nanoさん、おひさですね!元気しとったですか?今回の書き込みで数々の謎が解けました♪「気まぐれ写真館」からここに来たんですね。以前、自分があそこの掲示板に書き込んだURLをたどってくれたんですな。感謝・感激!
安積黎明高校野球部の夏は残念ながらあっとゆーまに終わってしまいましたが、nanoさんの友達が頑張ってるなら今年の秋や来年の夏は結果に結びつけてあげたいよね!今後も今の気持ちで友達を応援してあげてくださいよ♪自分も影ながら応援してます!
また気が向いたらどんどん書き込んで!遠慮はいらないぞ。ほな、また!

はじめまして。
ひかちん (330)投稿日:2004年07月21日 (水) 13時36分 返信ボタン

横堀監督!
体調崩すほどアイスコーヒー飲んじゃダメだよ!

□おぉ~!ようこそ我が同級生!/参拾番 (332)投稿日 : 2004年07月21日 (水) 23時24分

ひかちーん!書き込みありがとう!
しばらくコーヒーは飲めないかと思ってたら・・・
「酪王のカフェオレ」はクピクピ飲めちゃったよ~!

さすが酪王!バンザイ!ひかちん!

お疲れ様でした。
マリバロン (322)投稿日:2004年07月11日 (日) 22時27分 返信ボタン

 双葉高校相手に互角の試合で、インターネットの高校野球速報をドキドキしながら見ていました。
 磐城高校も相馬東を相手に延長での勝利、清陵情報高校も只見高校相手に大苦戦。やはり、今回の組み合わせは混戦ですね。
 参拾番様、お疲れ様でした。今度は私が応援に行ってまいります。

□とてもショックな結果でした/参拾番 (324)投稿日 : 2004年07月15日 (木) 16時38分

民報の記事を読みました。
八巻監督の「これだけ練習してきたのに…。甲子園は遠い」と天を見上げた。ってところを読んだときに目頭が熱くなりました。(開成の練習風景を知ってるだけに)
あさか開成高校と興治くんの夏は終わりましたが、野球人生はまだまだこれからですよ。この悔しさを忘れずに今後も頑張ってもらいたいと思います。ひとまずお疲れ様でした。

□応援有難うございました。/マリバロン (328)投稿日 : 2004年07月16日 (金) 16時28分

 あまりにも唐突であっけない幕切れでした。いまだ心の整理がついておりません。
 恐ろしいほどの練習量を毎日こなしていたことを知っているだけに、頑張った先にあったものは、勝利ではなく過酷なまでの敗北。これだけやっていても、まだ練習が足りないの…。せめて一つくらい…実力はあるはずなのに勝ち運の無いチームでした。
 応援席に向かって挨拶をしたあと、その場からただ一人動けずにいた放心状態の愚息を、監督は一緒に泣きながら抱きかかえて、ベンチへと消えていきました。
 もう少し時間がたったら進路を考えねばなりません。といっても、夏休みにオープンキャンパスがあるのでのんびりも出来ず…
 いつ切り替えてくれるのか心配はつきません。

□今後の成長が、益々楽しみになったじゃありませんか、お母さん!/こんな時こそ、前を見ろ・絶対に下向かずに胸を張れ!と言いたい世界のMIURA。 (329)投稿日 : 2004年07月16日 (金) 22時44分

勝負は、時として残酷なものです。

ですが、真の勝利者は、あなたのご子息なのです。
流した涙は、将来必ずご子息を支える大きな財産です。
今はゆっくり休ませてあげてください。

そして、気持ちがふっ切れた時、一回りも二回りも大きく、逞しくなったご子息に出会えると思いますよ!

マリバロンさんも、今は心揺れ動いているでしょうが、どうか今後も、野球を愛する、素敵な方でいてほしいと願います。

手前味噌ですが、気持ちに余裕ができたら、うちの試合もぜひ観戦にいらしてください!

本当にお疲れ様でした・・・

おひさです。
野球狂ママ (325)投稿日:2004年07月15日 (木) 18時19分 返信ボタン

相変わらず中学生達は声がでません。おかげで私は今声がかれてます。緊張でいっぱい、いっぱい。きっと試合中も周りがみえてないんだとおもいます。これは経験を積むしかないとおもうのですが、歯がゆい毎日です。大内さんに指導をうけている時は、のびのびしてるんだけどなー。子供たちの顔を見かけたら声をかけてあげてください。はげみになるとおもいます。


□こんばんは!/参拾番 (326)投稿日 : 2004年07月15日 (木) 22時59分

野球狂ママさん!おひさしぶりです。
子供達は相変わらずおとなしくプレーしてるみたいですね。確かに最近、父母のほうが声が出てる!っていう場面をあちこちで見かけますね(^^;
声が出てなかったり、元気がない原因はいろいろあると思うのですが、1つは「体調が悪い」ってことですかね。腹痛を訴えてたら正露丸を飲ませてあげてください。冗談はさておき、よくある原因は「自信が無い」ってこともありますよね。自信が無いから弱気になり、弱気だから声を出さない。その気持ちは分からなくも無いですが、果たして自信満々100%!って気持ちでプレーをしてる人っているんでしょうかね?やっぱ元気出さなきゃダメっすよ!大声出してボール呼んで気合入れてプレーしないと、ここ大一番で力なんか出ませんぜ~!間違いな~い!今度子供達を見かけたときはハッパかけますんでヨロシク♪

□こんばんは。/ノーコン左腕 (327)投稿日 : 2004年07月15日 (木) 23時43分

元気がないって・・・
正直、今の時代元気がないってのは悩みの種かもしれませんね。
でも、元気がないからといって闘志がないわけではないとは思います。ただ表に出せないってのは、問題ですね・・・。
自分の代も高校時代に、柳沼先生より「内に秘めた闘志はクソクライダ!」って言ってくれたことをいつも思い出します。
元気がないというか、自分のことでいっぱいになっているためか、周りが見えず、1つの事に集中しすぎてしまっているのではないでしょうか?もっと、余裕を持たせる事が重要かと思います。
チームプレーとは、何か?まず、他人のことを思いやって、いろいろな立場になって考えさせてみると、1番に大事なものっていうものが見えてくるのかもしれません。
励ましたり、お互いカバーしあったりする事がどれほど大切か・・・
そして、声を掛け合う事で信頼関係が成立し、欠点を補っていけるようになると思います。どれだけ今以上の力が発揮できるか、気づくのではないのでしょうか?すると、自然と声が出て、活気がつくと思います。(すいません生意気なこと言って・・・)

お久しぶりです。
( ̄ー ̄)箸 (318)投稿日:2004年07月09日 (金) 20時08分 返信ボタン

久しぶりの書き込みなのに難ですが,愚痴ってもいいですか。

今日,お仕事休みもらって郡山vs双葉翔陽の試合を見に行ってきて帰って来たところです。
相手が双葉翔陽(昔の学法原町?)ってことで,勝利の期待とこのチームの戦績から敗北の不安とを抱えて行ってきました。

平球場に着いたら試合が始まっていて1回裏攻撃中。
すでに1回表に1点先制されていました(-_-;
3回にエラーと連打で3失点,5回に連打で2失点で0-6。
郡高の攻撃はヒットの出る気配すらなく,5回表終了の時点でコールド負けを覚悟しました。
ところが5回裏に連打とエラーで4得点。
その後お互い無得点でしたが,9回に1失点で4-7。
さすがに3点差は厳しいなあと思いつつ見ていたら,翔陽が勝ち慣れていないおかげ(と言っていいと思う)で8-7でサヨナラ勝ちしてしまいました。
なにしろ5-7で負けていて2アウト1・2塁からセカンドゴロを翔陽がエラーして1得点。
謝りに行ったセカンドをピッチャーが殴りかかって守備位置へ追い返していた(笑 まあ気持ちはわからなくもないけど。
で,次のバッターのライトフライをなぜかライトが全く追わずヒットで更に1得点。
その後三遊間への内野安打2連発で1点ずつ取ってのサヨナラ勝ちでした。
最後の内野安打2連発は2アウト1・3塁からだったので,相手が敬遠策をとったら(押し出しは怖いけど)違う結果でもおかしくなかったように思います。
それ以前にセカンドゴロかライトフライを普通に処理していれば試合終了だったわけですが。

そういうわけで見ていてイライラが募る試合でした。
5回2アウトから連打での4得点と,5回途中から2番手で出てきた10番のテンポのいいピッチングは良かったです。
なぜ1番が投げなかったんだろうと思ってたけど(3番レフト)故障だったんですね。納得です。
やはりこのホームページは毎日チェックしないといけないっすね。

長くなってしまいましたが,書いて愚痴ったらすっきりした(笑
気持ちを切り替えて日曜日も応援に行こうと思います。
ひとりで見ていると愚痴る相手がいなくて辛いので,多くのOBの方が応援に来るといいなあと思いつつ。

最後に一言。
校歌は音楽に合わせて歌ってほしいなあ。
久しぶりに聞いた校歌だったけど,全然音楽にあってなくてグダグダだったよ。。。

□ピグモンレポートありがとう/参拾番 (319)投稿日 : 2004年07月09日 (金) 22時34分

おひさ!&お疲れ!
今日の試合を観戦してきたんだね。得点経過しか知らなかったから内容を記してくれてありがとう。実は自分自身、この試合内容はなんとなく予測してたんよ…しかし、よく勝てたもんだ。運も実力のうち!ってことにしておこう!結果オーライ!アッパレ・郡高!(オレは観てなかったから言えるのかもね^^;)
双葉戦はエース友寿(伊藤)が登板すると思うので期待しようと思ってる。6月に怪我をしてしまって、つい最近投げれるようになってきたばかりだから苦しい状況ではあるけれど、彼(友寿)の潜在能力に賭けるしかないと思う。郡高は気を入れなおして、そして捨て身でぶつかって行って欲しい。逆に今日の試合内容で双葉が油断してくれてもらえば勝機も!?!?(^^; 次の試合は日曜日なのでOBは一人でも多く球場に足を運んで選手達の頑張りを後押ししよう!

□薫、いい加減実家に帰ってやってくれ・・・/ピグモン<ガラモン 元科特隊隊員・世界のMIURA! (323)投稿日 : 2004年07月12日 (月) 20時46分

薫!

試合観戦だけでなく、普段の練習なんかにも顔出してくれ!
確かに今のオマエの人相を見れば、現役生はOBとは信じたくはないだろうが・・・(ウィットに富んだナイス・ジョーク!)

俺も今頑張って顔出してるんだ!
スキル面は、ボリや菅波さんに任せて、俺はアイツ等のメンタル面の強化をサポートしようとしてる。

OBに何もしないヤツがゴマンといるわ!
俺、11期生だけど、何もしない(しようとも思わない)ヤツは、先輩だろうが喧嘩売るぞ!

思いを一つにして戦うのが、郡高野球部の最高のカッコよさじゃんか!!!

できることでいいから、これからもサポート&応援 続けてくれよ!!!

PS: こっちくるなら連絡しなさい。オマエと飲みたいヤツは大勢いるから。みんなのアイドル?!ってこと忘れちゃダメじゃないか!
それと、実家に帰ってやれ。最近空気が重いように見えるぞ・・・
なんてね!!!

祝 初戦突破!
マリバロン (320)投稿日:2004年07月10日 (土) 08時44分 返信ボタン

 昨日私はいわきグリーンスタジアムの試合を開会式終了後そのまま観戦、私の知り合いは平野球場に移動して郡高戦を観戦、随時メールのやり取りをしていましたが、かなりの興奮をしてメールをよこしまた。9回裏ツーアウトからの逆転。野球は終わるまで何があるかわからないとよく言われますが、まさしくそんな試合だったのだと思います。
 でも、問題はこれからです。
 あさか開成は2年前の夏、初戦を白河実業に白星発進、次の試合では若松商業相手に延長サヨナラ勝利。そして迎えた郡山高校との試合。今回と同じ平野球場での試合は、淡々と回を重ねているだけで「魂」がすっかりぬけて抜け殻のようでした。ゼロ行進のまま試合終了。あまりに劇的な勝ち方をしてしまった為に、魂をぬかれてしまっていたように私の目には映りました。
 ですから、「魂」を注入して次の試合もぜひ突破して下さい。県中地区が今年もたくさん勝ち残ってくれるよう願っています。
 わが息子の野球部も郡高同様校歌を聞かせてほしいと思います。
 次の試合は、伊藤君先発・3回まで投げる予定だそうです。
 頑張って下さい。

□ありがとうございます/参拾番 (321)投稿日 : 2004年07月10日 (土) 23時27分

あさか開成の対戦相手も決まりましたね。開成なら平工をやっつけることでしょう!我が母校は明日、シード双葉との対戦です。練習試合では1-2と接線を演じたので、ほのかに期待してます。当たって砕けろー!自分も明日は生観戦してくる予定です。

いやー
ノーコン左腕 (317)投稿日:2004年07月09日 (金) 16時24分 返信ボタン

我が郡山高校の
初戦突破おめでとう!
さよならとは、すごい!!
試合観戦したかった…。

骨折!?
ノーコン左腕 (314)投稿日:2004年07月07日 (水) 02時59分 返信ボタン

球技には、事故はつきものなんですね!改めてそう感じました。
津滝さんには、地区大会は温存ということで…
その分、一致団結で乗り越えて勝ち進みましょう!!
ルネーズならきっと、勝てますよね!
間違いないっ!!

□無事これ飯塚なり/参拾番 (316)投稿日 : 2004年07月08日 (木) 22時14分

次の試合の先発を志願した飯塚!
試合は12日になりそうだが北海道から帰ってきてるのかい???

背番号
マリバロン (313)投稿日:2004年07月06日 (火) 23時27分 返信ボタン

 最後の背番号縫い付けをしています。番号は「7」 不思議と縁のある番号です。中学2年の時は「7」、三年になってからは「1」、高校では「7」。最初と最後を「7」で締めくくります。
 明日は白沢球場で最後の球場練習、見納めに行って来ます。

□いよいよ明日開幕ですね!/参拾番 (315)投稿日 : 2004年07月08日 (木) 22時12分

あさか開成高校、背番号「7」興治君の大活躍を期待してますよ。
試合は13日なんですね。平工が勝ち上がってくるとアウェイ状態でしょうが、父母の皆々様の熱い声援でグランドもスタンドも圧倒しちゃってくださいね。私も個人的に応援しております。

練習試合終了
マリバロン (312)投稿日:2004年07月04日 (日) 21時28分 返信ボタン

 今日は、春の県大会にも出場をした仙台東高校と、今チーム最後の練習試合でした。幸いにも最後のゲームを2ゲーム勝利で終わることが出来、帰りには伊達政宗・ベガルタ仙台にあやかって、大崎八幡宮によって必勝祈願。帰郡してまいりました。
 いよいよ本番と意気込む気持ちとは裏腹に、これで練習試合に同行するのも最後…感傷に浸ったりもしてしまいました。
 どこの高校の部員にも、悔いが残らないように精一杯頑張ってほしいです。郡山高校のエース伊藤君は大丈夫でしょうか?うちとの試合の時に故障してしまったので気になっています。復調して大切な戦力として活躍してほしいです。
 昨年の夏の大会の郡山高校対あさか開成の試合のビデオありますが、ご縁が出来たしるしに差し上げますか?両チームとも一歩も引かず、雨が降り泥んこになりながらの試合は、きっと記憶に刻まれた試合だと思います。ご希望の時は、細山君に伝えて下さい。すぐに準備させていただきます。
 ところで細山君、「バットおいしい?」普通は歯の方が負けるんだけど…お味はいかがでしたか?



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場からポイント最大11倍お買い物マラソン7月26日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板