【広告】楽天市場ポイント最大11倍お買い物マラソン7月4日から開催

ルネーズファンの足跡☆

かきーん♪ようこそ!


ココを覗いたら必ず書き込まなくちゃならなりません!
記念にひとことよろしくお願いします。

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン アイコンURL
削除キー 項目の保存

謹賀新年!!
轟け!!二八会 21   (431)投稿日:2005年01月11日 (火) 19時40分 返信ボタン

明けましておめでとうございます。

昨年中は大変お世話になりました。

今年もますますお世話になります(^0^)

シーズン前に是非、胸を貸して下さい!!

ヨロシクです!!!


新年
ハセケン後援会 (424)投稿日:2005年01月04日 (火) 23時30分 返信ボタン

あけましておめでとうございます。

今年のGWは、タイミングが合いましたら是非、ルネーズの皆さんを応援に行きたいと思います。

今年も、よろしくお願いいたします。

□今年もよろしくおねがいします/「参拾番」改め監督♪ (430)投稿日 : 2005年01月10日 (月) 20時07分

いつもありがとうございます!
GWはに帰って来た際は是非ルネーズの試合を観に来てください!
今年も熱い書き込みをジャンジャンお願いします。

早稲田おめでとう!!
たかし (427)投稿日:2005年01月10日 (月) 00時10分 返信ボタン

監督の母校、優勝ならず…残念!! やっぱり早稲田は強い~斬り/

お元気ですか?
土谷 庸 (419)投稿日:2004年12月21日 (火) 23時41分 返信ボタン

 横堀君ご無沙汰しています、中学時代に同期だった土谷です。覚えていますか?このHPを偶然見付け、さらに横堀君の名前を見てびっくりしました。僕は去年の9月から留学のためスペインのマドリッドに住んでいます。一応HPも持っていますので覗いてみて下さい(http://www.geocities.jp/yo58102001/400m.html)。
 僕も大学時代は硬式野球をやっていました。その後もしばらく草野球をしていましたが、僕が1、2番を打っていたチームなのでどの位のレベルかは想像が付くと思います。現在は陸上選手としてまだまだ鍛えています。
 このチームは強豪ながら非常に雰囲気が良い様ですね。ちなみに真島君とは予備校で一緒でした。あまり話した事がないので覚えていないかも知れませんが、よろしくお伝え下さい。チームの、そして監督のますますの御活躍を期待しています。そしてまたこちらに遊びに来ます。

PS. 古い話ですみませんが、中学時代のポジションはサードでしたっけ?直接聞いた事がないので記憶が定かでありません。


□びっくり鈍器!!!/「参拾番」改め監督♪ (423)投稿日 : 2005年01月04日 (火) 15時34分

よぉ~(^o^) 土谷 庸ぉ~(^o^)
レスが遅くなって申し訳ないッスm(_ _)m
しかし、めっちゃ久しぶりだね~!どこからこのHPにたどり着いたのかな?驚いた~!誰がどこでアクセスするかわからんね~安積中学校生徒会以来のコミニュケーションだね~
ナニナニ?今スペインにいるんだって?キミがスポーツに打ち込んでいたとは意外だったよ!野球…陸上…。ん~映像が浮かんでこない…(失礼)さっそくキミのHPにもお邪魔して来るよ!スペインから応援してくれる人が出来たと思うと嬉しいな~!また遊びに来てちょうだい!今度は早く返事するから(^_-)☆

PS 自分は中学校時代はキャッチャーだったッス!

□そうだったんだ!/土谷 (426)投稿日 : 2005年01月07日 (金) 00時30分

 横堀君は中学以来ずっとキャッチャーなんだね。高校時代は知ってたんだけど。。。僕は大学時代は外野(公式戦ではレフトのみ)で、4年生時の無死満塁でのライナー後逸は忘れ難い思い出です(以後長らく干される)。草野球では最初の頃はサードでしたが、これも徐々にぼろが出て遂に1試合4失策を喫し外野へ(人数が少なかったため、幸い干されず)。でも楽しい時期でした。今は5年くらい野球はご無沙汰で、機会があればまたやりたいね。ちなみにスペインでは野球は柔道や空手よりずーーっとマイナーです。他のヨーロッパの国も同じだと思うよ。やっぱりこっちはサッカー命だね。

来季に向けて
ハセケン後援会 (416)投稿日:2004年12月12日 (日) 23時18分 返信ボタン

先週末、うちのチームが準決勝で敗れ、僕の今シーズンが終了しました。
勝ったら影に隠れ、負けたら表に出る課題。
チームは去年に比べ、「みんなで一丸となって勝利に向かう形」になり、その意味では来季につながったと思いますが、それはそれで、また次なる新たな課題が、最後に負けたことによって浮き彫りになったと思います。
今年最後のミーティングが解けてから、僕の中ではっきりと思い浮かんだ新たなチームの課題。果たしてみんなは気付いているのだろうか?
たぶん、気付いてない・・・。
その事は、必ず意見として言わなければいけないと考えていますが、たぶん、言われて面白いと思う人はいないだろうなと、どんな形でみんなに伝達しようかなと、悩んでいます。
「オフは一から鍛える」と、言うのは簡単ですが、鍛えるポイント、修正するポイントがずれていると、来季に結びつかないと思いますので、今だからこそ、きちんとみんなに伝達し、意識してもらいたいなと思うのです。
ちょっと難しい話になってしまいましたが、何か参考になるご意見があれば、ご指導いただければと思います。

□まず自分で自信を持てるかどうかです。/生意気言うようですが、MIURA・・・ (420)投稿日 : 2004年12月27日 (月) 22時02分

人に何かを伝えるときは、まずその事柄に対して、自分で何をしているか、それは根拠に基づいた、且つ結果を伴うものであるか、見極める必要があると思います。
そして、本当に自分自身でそれに自信が持てるならば、チームメイトに伝えるべきですし、自信が持てないのなら、伝えるべきではないと思います。
かなり辛辣な言い方だと思いますが、大人のチームですから、自身の言動には大きな責任が伴うことを忘れずに、日々努力するしかないのではないでしょうか?
その姿が伝わらない限り、人は振り向きませんし、話も聞かないと思います。
野球に対して、素晴らしい考えをお持ちだと思いますので、アンテナを四方に張り巡らし、常にチームの中心であることを願っています。
またご意見をお聞かせ下さい!

□ありがとうございます。/ハセケン後援会 (421)投稿日 : 2004年12月27日 (月) 22時54分

MIURAさん、貴重なご意見ありがとうございます。
実は、この掲示板に今回のご相談をお載せしてから、また色々と頭の中で考えていました。
「常に自分が完璧」であることは、まず有り得ませんので、決して人を非難したり、指摘するのではなく、チームメイトと一緒に、一つひとつの事項について確認し、答えを導き出す姿勢が、とても大切なのではと、思いつきました。
みんながあってのチームなので、一人ひとりがやる気を高めることが、チームの勝利には欠かせませんよね。

練習は…
たかし (418)投稿日:2004年12月20日 (月) 20時04分 返信ボタン

暖かいですし、逢瀬で練習しましょうよ!
みなさん年末は忙しいんで、それ所じゃないとは思いますが…。

冬トレだ~!!
野球狂ママ (409)投稿日:2004年12月03日 (金) 14時10分 返信ボタン

ウチのぼうずの、左親指の甲側のまめ(バットを握った時右手と重なる親指の関節)が毎日、出血多量です。バッティンググローブはすべるから嫌だとぬかすし、テーピングはすぐとれるだって。ある程度まめが硬くなってきたのに、その頂上がずるむけです。何か良い方法はありませんか?
話は変わりますが、MIURAさまのお姿を、バッティングセンターで見られず、さみしーです。あの情熱かつパワーあふれるバッティングを、息子にも感じてもらいたいと思っています。今は週2回行かせてもらってます。本人は毎日行きたいんだろうけど・・・。
この冬でがっちり体を作らないと、来年、春から全力でいけないぞ、とはっぱをかけてます。冬トレならこれだ!っていうのがありましたら、先輩の方々にぜひ教えて頂きたいです。
よろしくです。


□こんばんゎです。/IIZUKA (412)投稿日 : 2004年12月05日 (日) 20時49分

全然たいしたことない先輩なのですが…
自分は、現役時代(高校時)平均して自主的にほぼ毎日5キロは走ってました。
まず、寒いのでランニングで体をほぐし温め、そこから短い距離からだんだん長く距離を伸ばしていき、各5本ずつ。
最後の閉めに、インターバル(ジョギング)をとったダッシュをしてました。
一様投手だったので、足腰を中心に…
しかし、肝心なシャドウや身体のバランスをしっかりとやらずにいたので、ノーコンでしたが…
走り込みだけで、自己満足してしまったのが悔いに残る思い出です。
参考にはならないかもしれませんが…(あしからず)

□気合だ~!! /参拾番 (414)投稿日 : 2004年12月05日 (日) 20時57分

こんばんはァ!野球狂ママさ~ん!

息子さん頑張ってますね~!いい感じじゃないですか(^-^)
先日バッティングセンターでの「大内野球教室」に同じ時間に居たと思うのですがご挨拶できずに申し訳ありませんでした。久々に息子さんのスイングを見たのですが…力強くなってましたね~!冗談抜きで感心しました。今後ますます期待できそうですね。
それと「マメ」の件ですが「バッティンググローブはすべるから嫌だ」とか「テーピングはすぐとれる」と言ってるなら私も若き日に愛用した「コロスキン」がオススメです。別名「液体ばんそうこ」とか言います。大変しみますが、ヒリヒリしてる部分が固まりますので何もしないよりはマシかと思います。

□こんな私に愛のエールを・ありがとうございます!/打ち込みたい・・・ MIURA (417)投稿日 : 2004年12月15日 (水) 20時54分

野球狂ママさま。
久しくお会いしておりませんが、申し訳ありません。
仕事やらなんやらで、自分の時間ができるのが、センターが閉まった後になることが多く、先日ようやく行きましたところ、大内将軍様にも、お前は人の倍努力しないとダメだ!とお叱りをいただいた始末・・・
子供達に何かを感じてもらえればいいな!と思うのですが、顔を出せず本当にすみません。
素振りだけでは、かえってスイングがおかしくなるようです。(私の場合は、基本ができていないので、ちゃんちゃらおかしいのですが・・・)
なんとか、よろずごとを片付け、顔を出せるようにしますので、今しばらくお待ちください。
ご子息の成長、楽しみにしております!!!

ありがとうございました。
轟け!!二八会 一同 (408)投稿日:2004年11月30日 (火) 19時39分 返信ボタン

日曜日はホントにありがとうございました。
来春も是非、是非胸を貸して頂きます様お願いします。

個人的にサヨナラヒットを打たれとても悔しかったです。
しかも一番打たれたくない人に・・・(笑)

ところで監督のボールは大丈夫でしたか?

後、轟け!!←(びっくりマーク2つです。ヨロシク!!)

それではまた忘れた頃に書き込みします。



□訂正「轟け!!二八会」/参拾番 (415)投稿日 : 2004年12月05日 (日) 21時07分

アニョハセヨ~! 立川(兄)~!

先日はおつかれさんでした~!
最高のシチュエーションにオレの打席を用意してくれるなんて
なかなかの演出家と見たぞ!(^-^)
サヨナラ男のオレにはおいしすぎる場面だったぜ♪THANKYOU☆

それと、正式チーム名は「轟け!!二八会」なんやね!了解ッス

来期もぜひ試合を組もう!よろしく♪

同じ空気
ハセケン後援会 (398)投稿日:2004年11月25日 (木) 23時21分 返信ボタン

久方ぶりに投稿します。
最近、ハセケンとはご無沙汰ですが、今度の正月休みも、前年と同様にハセケンと始動したいと考えております。

このHPを拝見して、ルネーズの皆さんの、野球への情熱がいつまでも燃え尽きないところがうちのチームと非常に似ているなと思いました。
郡山にも、こういうチームがあるんだ・・・と。
正直、自分も田舎(郡山)に戻る可能性が全くない訳ではないので、戻ったときには、ぜひお世話になろうかなと、思っています。
MIURAさんの「還暦野球」のお話も、自分と全く一緒です(笑)
現在こちらは、まだ大会の期間中でして、自分はチームのエース(皆が自分をエースというので)として優勝を目指しているところです。
自分の力を出し切り「優勝」の足跡を残さないと、東京を去るのことができない。これが今の正直な気持ちです。
横堀監督はじめルネーズのみなさんも、チームの運営、大変と思いますが、これからもずっと頑張って下さい!!

□素敵な仲間とまた出逢えた喜びに感謝!/野球を愛する者に国境はない! 飲んで・騒いで・語りましょう! MIURA (402)投稿日 : 2004年11月29日 (月) 21時51分

ハセケン後援会さん、初めまして。
ルネーズのご意見番?!の「世界のMIURA」です。
書き込みはいつもチェックさせていただいておりました。
賢児さんへの「愛に満ち溢れた」メッセージには、感動と同時に、嫉妬すら感じます。(笑)
間近で賢児さんの野球が好きでたまらない思いを知ると、いつまでもこの人と一緒に切磋琢磨していきたいと思います。
私は来期は、レギュラー獲りを目標に置いています。
ぜひ賢児さんにも、同じ気持ちで共にチームを引っ張ってほしいと思っていますので、どうぞ今後も温かいお気持ちを伝えて下さいね!
そして、還暦野球で「全国制覇」を賭けて戦いましょう。
その日まで、楽しみに待ってます!!!

/ハセケン (407)投稿日 : 2004年11月29日 (月) 23時59分

そうだね。もう正月だよね。カトタケ君の後輩も連れて来て一緒にやろう。そしたらバッティングも出来るし。今年はあんまり練習出来なかったから、正月くらいは野球やりたいな。やっぱり高校の先生の方がいいなぁ。中学校の先生は宝くじ買ってる人が多い。辞めたいって思っている人が多いし。じゃぁまた。

□ハセケン後援会殿/参拾番 (413)投稿日 : 2004年12月05日 (日) 20時50分

書き込みありがとうございます。
いつも遠方よりルネーズに声援を送ってくださり感謝しております。
まだ貴方様にはお会いしたことないのですが、野球を好きなもの同士の会話は書き込みを見てるだけでも嬉しくなります。今後もお互い頑張りましょう!

助っ人Ⅰ応援団 団長 (401)投稿日:2004年11月28日 (日) 00時35分 返信ボタン

助っ人Ⅰの方も来期はルネーズですね。是非頑張って下さい。
助っ人Ⅰ、Ⅱも非常に戦力になるでしょう。影ながら活躍を見守っています。

□江花にも応援団?/参拾番 (411)投稿日 : 2004年12月05日 (日) 20時45分

団長は同一人物やね?

おおきに



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場ポイント最大11倍お買い物マラソン7月4日から開催
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板