■
祝 郡山高校県大会出場決定(^0^)/~ |
■
マリバロン
(368)投稿日:2004年08月27日 (金) 16時26分
|
 |
秋季大会で、今日の試合9-0と小野高校を圧倒的強さで手にした県大会出場の切符。 初回、先頭バッターがライト方向へ3塁打を放ち、センターへの犠牲フライで確実に先制点を挙げ、最初から最後まで郡山高校ペースでの試合運び「お見事」でした。 この調子で、県大会でも勝ち進んで下さい。
|
|
|
|
□ご覧になっていたんですね!/ありがとうございます!微笑みの貴公子?!MIURA
(369)投稿日 : 2004年08月27日 (金) 20時28分
|
|
 |
ご多忙のところ、我が後輩達への熱いご声援有難うございます。 私も、6回より見ておりました。 新チームとしては、かなりまとまった試合運びだったような感もありましたが、細かいところはまだまだだと思います。(今後勝ち上がる為には) 次の日大戦からが、本当の勝負になります。 ぜひ選手達には、今一度気を引き締めなおして望んでほしい! ですが、勝って県大会を決めたのはなによりでした。 夏のリベンジをするチャンスが巡ってきたんですから! 主将には、何としても双葉のクジを引いてほしい。 部員達も、「打倒・双葉」に向けて、一丸となってほしいと願います。 どうかこれからも、日進月歩、振り返ることなく、迷わずに前進していってほしいと思う「いちOB」の私。 今後も、後輩達の成長を温かく見守りながら、厳しく相対したいと思ってます。 これからも、「いちファン」として、変わらぬご声援を宜しくお願いいたします! 私も、もちろん「あさか開成」も引き続き応援してまいります! 共に、福島県の高校野球をリードする存在となれるよう、頑張りましょう!!! |
|
|
|
□MIURAさま(^0^)/~/マリバロン
(370)投稿日 : 2004年08月30日 (月) 09時11分
|
|
 |
早速のレス有難うございました。 1ヶ月以上が経過して、久々の高校野球を観戦いたしました。これは気持ちの整理がつかなかったのではなく、私的に引っ越し等があって時間を作ることが出来なかったことが最大の理由ですが、久々の高校野球を見て、一途な高校生の姿を見たら、やっぱり野球っていいな!一つのことに頑張るっていいな!と感じました。そしてその気持ちを絶やす事無く社会人になっても継続し、後輩達を応援できるって、なんてすばらしいんだ!と思います。 引っ越しの影響と、これから始まる旧家屋の解体、外構工事などなど、しばらくは忙しい日々ですが、年を取って体力の無さを痛感しているので、体と相談しながら野球の日程に合わせて休養日(観戦日)を設けノコノコと出かけて行きたいと思います。 県大会は県南地区、ぜひ行けたら…と思っています。 愚息の高校も、どうにか県大会に参加出来る事になりました。まだまだ実力的にはペンペン草ですが、こういったチャンスを自分達の肥やしとして蓄積していってほしいと思います。上の世界を知ることも重要ですから。
|
|
|
|
□生きてるってすばらしい!野球するってすばらしい!!/まったく同感です。元マネージャーMIURA!
(372)投稿日 : 2004年08月31日 (火) 21時17分
|
|
 |
ペンペン草だなんて、とんでもない。 最後は熱い情熱と、絶対に折れない気持ちです! それを持つチームが勝ちあがるんだと思いますよ! 息子さんの母校、ハチマキ監督の下、全員が同じ強い気持ちで取り組んでるじゃないですか。 あの姿勢は、ぜひ我が母校にも見習ってほしい。 チャンスはのこのこやってくるものでなく、自分達で摑むもの。 県大会も互いに「旋風」を巻き起こしましょう!!! それから、お体にはくれぐれもお気を付け下さい。 より一層の熱いご声援を期待しているもので・・・ |
|
|
|
□話はそれますが…/マリバロン
(375)投稿日 : 2004年09月02日 (木) 09時00分
|
|
 |
今なら、うちのとーちゃんのHPでハチマキ監督の奥さん(犯罪じゃないかと思う位若くてかわいい。とーちゃん元気で留守がいいを実践してくれている、監督自身にとっても部員のとってもありがたい存在なのです)とご子息・広陵君に会えます。 |