■
みんな頑張ってますね |
■
野球狂ママ
(355)投稿日:2004年08月10日 (火) 11時02分
|
 |
日曜、郡高に練習試合?を見にいかせて頂きました。一年生、いいですねー。中学生達も目をキラキラさせて見てました。私の母校、湯本高校では、不運としか言いようのない事故があり、子供達、郷家監督がいかにして立ち直るか・・・。頑張れとしか言えません。中学の部活動も夏はこわいですね。水分補給を忘れるとひつくりかえってしまいかねません。これから練習試合もたくさんあり、父兄も行ける人達が決まっているので、頑張らなくちゃと気合いをいれてます。(親が気合いいれても・・。)三年生は受験に切り替え時期です。野球を続けたい子の先には、甲子園が必ずあるはず。なんとか希望を叶えてあげたいです。郡高の野球をみて燃えてくれ~。
|
|
|
|
□あれはOB戦だったんですねえ・・・/BROSは必ず郡高へ!応援しまっせ!世界のMIURA!
(363)投稿日 : 2004年08月18日 (水) 20時11分
|
|
 |
よろこんでいただけましたか? 本当は、3年生の餞に、新チームのベストメンバーでくるものと思っていたのですが、某迷監督様の「粋な計らい」で、1年生チームとの対戦になってしまいました・・・ 中学生諸君には、勝ちにいく野球を見せたかったのですが、もうひとつのポイントである「野球の楽しさ・面白さ」は、存分に理解してもらえたと思います! とにもかくにも、まず「元気!」 猪木寛至さんも言ってるでしょ、「元気があればなんでもできる」と。 どうか、いつも元気いっぱいに野球を楽しんでもらいたいと思います。 がんばれ、中学生!!! |
|
|
|
□聖光学院!頑張った!しかし…今日の継投はないだろ…/参拾番
(364)投稿日 : 2004年08月18日 (水) 21時20分
|
|
 |
野球狂ママさん!こんばんは! 返事が遅くなってしまいましたが、湯本高校の事故はお気の毒でしたね。亡くなった生徒の分も頑張ってもらいたいですね。中学生達も高校に進学して甲子園を目指すとともに無事に成長してもらいたいものです。自分もこの歳になっても好きな野球が元気に出きてる喜びをかみしめてやらねば!と改めて思いました。 |