【広告】楽天市場から買えばお買うほどポイントアップお買い物マラソン5月16日まで開催中

掲示板:ビルメン転職テクニック

( ビルメン必須資格4点セット+ビル管があれば引っ張りだこです,一流企業にも転職出来ます )

6033

今日1 昨日1

ビルメン転職テクニックへ

名前
Eメール
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存

[92] 題名:収入より安全で楽な仕事の時代 名前:名無し 投稿日: 2024/12/26(木) 15:58

運転手は交通事故の危険がある
製本工は機械操作で怪我の危険がある
製菓工は小麦粉を使うので小麦アレルギーになる危険がある
給与は安いが楽で怪我の危険がないのはビルメンです
ビルメンは三日やったら辞められません
ビルメンはテナントの女子社員からバレンタインデーにチョコレートをもらえます
最高です


[91] 題名:ビルメンの仕事は田舎にもある 名前:名無し 投稿日: 2024/11/07(木) 12:16

ビルメンは都会だけの仕事だと思っている人も多いと思います
山奥にはありませんが郊外や地方都市ならあります
病院の設備管理、温水プールの設備管理、下水処理場の設備管理、工場の設備管理
郊外に安い中古住宅を買って広い庭で果樹や野菜などを栽培しながら近くの職場で働くのも悪くないです


[90] 題名:ネット求人に注意 名前:名無し 投稿日: 2024/10/24(木) 09:37

まともな会社はハローワークに求人を出します
ネットで求人してる会社はハロワで求人できない理由があるのです
自分の学歴や資格をネットに書き込んではいけません


[89] 題名:派遣労働者に通勤手当は出ない 名前:名無し 投稿日: 2024/10/23(水) 09:19

派遣労働者は個人事業者です
従って通勤手当は出ないです
厚生年金、健康保険、失業保険もありません
確定申告しても通勤費は必要経費と認められません
これを知ったとき私もビックリしました


[88] 題名:一流企業の社員になる方法 名前:名無し 投稿日: 2024/10/21(月) 04:56

社員とは株主のことです
会社に雇用されて働いてる人は社員ではなく従業員です
だから国会で議論するときは正規従業員,非正規従業員と言っています
社員になるには証券会社に行って口座を作り買い注文すれば良いのです
一流企業は配当も高いです
私は丸紅や住友商事の社員です
社員には定年がないのも魅力です


[87] 題名:給与は安い方が良い 名前:名無し 投稿日: 2024/10/20(日) 12:00

最低時給1500円なんてもっての外です
給与は安い方が良いです
私の経験ではビルメンの実働は1時間程度です
1日中監視盤の前に座っていると言っても過言ではありません
私は居眠りしてましたので背もたれに頭が乗る椅子が好みでした


[86] 題名:資格マニアになったら一人前 名前:名無し 投稿日: 2024/10/06(日) 05:05

最初は二級ボイラー技士でも四苦八苦でした
危険物取扱者乙4も難関でした
第二種電気工事士など夢のまた夢でした
職業訓練校のビル管理科に応募したら落ちました
仕方なく夜間部のビル管理科に入校しました
夜間部のビル管理科の講師から職業訓練校電気工事科1年コースへの入校を勧められました
1年コースの電気工事科に入校して中学の数学から学び直して第一種電気工事士試験に合格しました
それからは冷凍機械第三種、消防設備士乙6と乙4を取得しました
特別管理産業廃棄物管理責任者も取得しました
甲種防火管理者の講習も受講して資格を取得しました
マイクロソフトのワードとエクセルのスペシャリスト資格試験にも合格しました
初心者は失業保険金を受給しながら職業訓練校に行くのが1番です
ちなみに職業訓練校で応募者多数の場合は失業保険金受給者が優先して合格します
余談だが職業訓練校の帰りに居酒屋によってビールばかり呑んでいると太ってしまうので要注意です
実務経験を2年積んで受験して建築物環境衛生管理技術者を取得したら“引っ張りだこ”になってしまいました


[85] 題名:解雇自由化候補惨敗 名前:名無し 投稿日: 2024/09/28(土) 09:54

解雇自由化を1年以内に実行すると公約した自民党総裁候補が惨敗しました
自民党員もまだ良識者が多数でした


[84] 題名:必要人数より多く採用してすぐクビ 名前:名無し 投稿日: 2024/09/18(水) 07:14

解雇自由の時代では多めに採用してすぐクビにする時代です
二人採用したいときは5人採用します
3ヶ月くらい様子を見て優秀な二人を残して3人はクビになります
会社にとっては便利な制度だが労働者は使い捨てにされます


[83] 題名:解雇規制緩和の時代へ 名前:名無し 投稿日: 2024/09/13(金) 07:01

自民党の総裁選で解雇規制緩和が活発に議論されています
正規従業員でも解雇される時代が始まります
中高年で解雇されても資格や特技があれば再就職も可能でしょうが何もなければ長期間失業です
住宅ローンなどの借金があったら地獄です


【広告】Amazonから新生活スマイルセール4日まで開催中


Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
この掲示板をサポートする
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板