[4183]
ご無沙汰しております
|
|
投稿者:Kumazaki
|
(2022年04月21日 (木) 09時20分) |
|
いきなりですが、スコッチの赤がメーカーのカタログから消えてしまいました。 モノタロウなどでは、まだ扱っていますが、代替品のいい候補があれば教えてください。(昨日、なくなって調べて気づきました) 私はコニシのG103を試してみようかと思っています。
[4184] Kumazaki > PS: G103はダメでした。色が濃すぎます。いろいろ買って試してみます。 (2022年04月21日 (木) 11時43分)
|
[4185] うえまつ > kumazakiさん、お久
3Mのサイトにあったけど(^_^; ただ、いつ無くなってもおかしくないとは思いますので 買い貯めしてもいいかも
以前の製品はフタと本体の口が合ってなくて 保存していたものが硬化しましたが 改良されたようなので1年や2年は大丈夫ではないかと期待してます
https://www.3mcompany.jp/3M/ja_JP/p/d/v101154776/ スコッチ® 強力接着剤 多用途 6004M, 30ml, 12本/箱
ちなみに1 セメダインは強烈な収縮がありますが 収縮しきるまで矯正するという強者がいます 立体胴ではないので出来るのか根性があるのかは不明(^_^;
ちなみに2 コニシのG17もG103もゴム系ですし 俗にいう木工ボンドは水性が多くどちらも紙飛行機には向かないと思います
(2022年04月23日 (土) 01時14分)
|
[4186] うえまつ > 途中でアップしちまったゼ
ちなみに3 どこで見たか覚えてませんがカネダインという接着剤がありますが 素性が判りません ちょっとググった範囲ではエポキシ系で溶剤形接着剤という事ですが 酢酸ビニル樹脂が成分のようでこいつの素性が判らない 水性ではなさそうなので使えなくは無いような気がします 試したら教えて下さい
ちなみに4 最近のスティックのりって樹脂系の固形接着剤な気がするので 成分見て試してみてもいいかも
ちなみに5 以前三宅さんがペーパークラフトに使っていたのが コニシのペーパーキレイだった様な曖昧な記憶があります でも水性でした どんなもんでしょうね、試してみて下さい (^_^;
全然関係ないけど なみはや大橋から千本松大橋、新木津川大橋、かもめ大橋渡って 南港大橋まで渡ったのはよかったけど わざわざバスで輪行してトンネル通ったのに 夢舞大橋と此花大橋は万博に向けての車線増強工事で 人道が通れなくて断念しました (2022年04月23日 (土) 01時42分)
|
[4187] うえまつ > スティックのりですが トンボのピットでおもしろい記事を見つけたので参考まで 事務職してるときは普通のピットもしわ無しピットもよく使ってました 特にしわなしピットは匂いが独特で結構好き (^_^;
https://www.tombow.com/faq/62g/
(2022年04月23日 (土) 01時56分)
|
[4188] Kumazaki > 夢舞大橋は3年前にはすでに歩道にバリケードがしてあって通れなくて、此花大橋を渡って常吉大橋から淀川の堤防を走って帰ってきてたのですが、此花大橋もダメになっているんですね。此花大橋の歩道橋は面白いのに残念です。 (ちなみに河原を走るのは本能なので止めれません) (2022年04月23日 (土) 05時40分)
|
[4189] Kumazaki > 肝心の接着剤ですが、スコッチの赤はとりあえずの分は「ダイキ」で入手したのですが、「シモジマ」でダース買いしておきます。 マニアックな接着剤は別にして、6種ほど試したのですがウルトラ多用途SUなど最新の化学反応形接着剤は、はみ出した分が取れないのと手がべたべたになって作業が出来ないのですべて却下でした。 以外にも100均にも置いているGクリアーが作業性も良くて接着力もスコッチの赤より少し劣るかなって程度で良さそうです。何より安価です。 スティックのりって試してないけど、はみ出しが取れないイメージが、、、、 (2022年04月23日 (土) 06時03分)
|
[4190] うえまつ > ウルトラ多用途系はおっしゃる通りベトつきますね Gクリアも紙向きじゃなかった気がしますが良かったですか? 成分変わったかな スティックのりは固形ですから適量で塗れると思います それでもはみ出したらカッターで表面だけ削って下さい 紙用接着剤で検索すると ミツワ ペーパーセメント Sコート コクヨ ペーパーボンド などが出てきますがミツワは再剥離可能みたいなのでNGでしょう コクヨは通販サイトにはありますがコクヨのサイトで確認出来なかったので 詳細は不明
曖昧な記憶ですが 海外製品の木工用でタイトボンドというのがあります これで機体作ってる人がいると聞いた気がします 紙だけの接着はした事ありませんが水性の割に実用強度になる時間が短く カットしたり研磨出来たりするようです
紙飛行機で欲しい硬化と一般の接着はちょっとイメージがちがうでしょうから 使えるものは限られていそうですね
なんか究極はセメダインCな気がしてきた (^_^; 根性で矯正させて下さい 紙飛行機だって喰われるとおもえば言うこときくでしょ (^_^; (2022年04月23日 (土) 21時55分)
|
[4191] Kumazaki > タイトボンドも色が濃くて水性だったような気がします。 始めた年に東の方の人の積層構造の胴を見せてもらった事があって木みたいになってました。 張り合わせてから、圧縮乾燥後にペーパーで削るって聞いた気がします。 (2022年04月24日 (日) 05時57分)
|
|