【広告】楽天市場から父の日ギフト!特別値引きクーポン発行中

LuckyManの掲示板 Ver.2


Welcome Back

 

ホームページへ戻る

 

名前
Eメール
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存

[71] 題名:伐採 名前:pink 投稿日: 2025/05/05(月) 20:27

 休み中は、伸び放題になっていた庭木の伐採などをやっていました。
 とくに金木犀が伸びるのが早く、屋根にまで覆いかぶさるようになってきた
ので、12メートルくらいあったのを上4~5メートルくらい切っちゃいました。

 こういうのって、切るのはかんたんなんですけど、あと片付けるのが大変な
んですよね。
 あとで、レンタルでトラック借りてきて市の処理施設(無料)まで運びます。

 ということで、今回は仕事よりちょっと疲れちゃったかな。


[70] 題名:GW 名前:Luckyman 投稿日: 2025/05/04(日) 14:30

さて、5月になりました。
何とか、元気にしておりますが、年々…体力と気力の低下を感じるようになりました。

これからしばらくは過ごしやすい日が続きますが、また暑い夏が待ってますね。

ではでは~


[69] 題名:おつかれさまです! 名前:Luckyman URL 投稿日: 2025/02/23(日) 19:22

それなりに元気にしております。
VHSは数年前に整理をしたのですが、昔のF1関係が多かったですね。
セナ、プロスト、ベルガーなど懐かしい映像がありました。
PCに取り込んでデジタル化はしたのですが見る機会はほとんどありません。
で、デジタル化したVHSテープは燃えるゴミで出してしまいました。
アナログ特有のザラザラした映像は味がありますねぇ。

まだ、中身が不明のテープが少し残っていますが、どうしたことか…

では、皆様いつまでもお元気でお過ごしください。


[68] 題名:まだ動く 名前:PINK 投稿日: 2025/02/16(日) 20:31

 ここにビデオデッキがどうのこうのと書いていたらちょっと気になったので、最後
に残った1台を久しぶりに動かしてみました。
 機種はシャープのVC-BS1000、1998年製です。
 テープはあえて1985年3月10日に録画したシャルル指揮モントリオール
交響楽団の「ボレロ」です。
 このころはまだテープも高かったので3倍録画が多かったんですが、ちゃんと
再生してくれました。
 画面上部にちょっとノイズが乗っていますが、トラッキング調整でも直りませ
んでした。
 あと、たまに画面がちょっと揺れますが、まあこのへんはしょうがないですね。

 テープも「何十年たったら見られなくなる」なんて話もありますが、まったくそ
んなことなんてありませんね。
「ボレロ」のあとは、女子バレーとか、巨人サヨナラの場面とか、沖縄民謡
とか、いろんな映像が出てきて、ついつい最後まで見てしまいましたよ。

 まあ、これは60分テープですから3時間ですみますけど、2時間テープで
6時間なんてのがかなりありますから、とてもBDにダビングなんてやってられま
せんよね。

 ということで、最後の1台が壊れたら、高くてもまともに動きそうな機種を買う
よりしかたなさそうですね。


[67] 題名:なるほどなるほど 名前:晴山一秀 MAIL 投稿日: 2025/02/11(火) 16:24


PINKさん、それでは最後の1台にもしもの事があったら、取り敢えず稼働OKなVHSデッキを探すのも一手ですね。
ネットで中古を確保するなら、Amazonやメルカリでも良いのですが
仰るような「中古品を修理して販売している会社」
かつ「返品対応している会社」から購入するのが宜しいかと思います。
当たりはずれはありますが、その方が安心ですね。
私も今年に入ってminiDVカメラ・ブルーレイレコーダー各1回返品しました。 結構面倒ではありますが~
余計なお世話かもしれませんが、ご参考までですー


[66] 題名:あきらめました 名前:pink 投稿日: 2025/02/10(月) 20:37

 現在ウチにはBDレコが4台あり、どれもアナログ入力端子を装備している
ので、ビデオデッキが3台動いてる時にテープからBDにいくらでもデジタル化で
きたんですが、なんかやってもあとで見ないような気もしてやらなかったんです
ねえ。

 まあ、90年代までは「あとで老後の楽しみに見るんだもんね」なんつって、
いろんな番組録画しまくったんですが、ネットやるようになってからすべてが
変わりましたね。
 老後の楽しみは、YOUTUBEがあればとりあえずは間に合ってるかな、って
なっちゃいましてね。

 それでも、たまに見たくなるものもあるのでいよいよになったら、古いビデオ
デッキを直して中古で売ってるところがありますから、そういうところにお世話
になるようかなあ。
 ヤフオクなんかにはいっぱいありそうですが、「ノークレーム、ノーリターンでお
願いします」なんて言われたんじゃ、最初から壊れてるの送りつけられても
文句言えないですからね。

 とまあ、そんなわけでビデオテープのデジタル化はあきらめました。

 ちなみに、ウチには本、雑誌の類も押し入れとか物置小屋なんかにいっぱ
いあるんですが、「売ったら終わり」なので、買ったものはほとんどとってありま
すわ。
 まあ、半分以上はバイク雑誌(月刊誌)ですけどね。はは。

 ということで、長文失礼いたしました!


[65] 題名:ビデオメディアの2025年問題 名前:晴山一秀 MAIL 投稿日: 2025/02/04(火) 16:14

2011年前後のブルーレイやDVDのレコーダーだと、外部入力端子が付いていたりするので
VHSのビデオデッキから直接ダビングできますし、便利ですよね。
私の所には無いので、Amazonとかで売ってるUSBでキャプチャーできる道具を使って
PCに取り込んだりしています。面倒くさいけど仰る通りビデオデッキがダメになったら何もできませんしね。
貴重なテープはダビングをご検討した方が良いかもしれません。選別するのが大変かもですが…
と言う事で私も終活兼ねて色々調べながらやっています。
実はここ2年くらいでCDはほぼデータにしてしまって処分してしまいました。
(Shine Onとかはまだ手元にありますが)
一方でレコードの方は地味に増えていたりします。

NHKの気象予報士の晴山さんはやはり私と同じ岩手出身の方みたいです。


[64] 題名:あけましておめでとうございます 名前:PINK 投稿日: 2025/01/05(日) 13:10

 晴山さんどうもお久しぶりでございます。
 元気だけがとりえでなんとか生きております。
 女子気象予報士の晴山さんという方をいつもみているので久しぶりという
気もあまりしないんですが。^^

 終活といえば、この正月に3台あるビデオデッキの状態を見てみたんですが
1台は電源が入らない、もう1台はヘッドクリーニングしても絵が出ないという
状況で残りはついに1台となってしまいました。
 何百本あるかわからないビデオテープもそろそろ処分を考えたほうがいいで
すかねえ。

 9日間あった連休もあっという間に終わっちゃいました。
 まあ、いつもと変わらない日が過ぎていっただけなので、べつにどうという
こともないんですけどね。
 て、カレンダー見たら来年も9連休になりそうだなあ。
 まあ、私の場合その気になればいつでも千連休くらいにはできそうなんで
すがね。

 ということで、今年もよろしくお願いします。


[63] 題名:謹賀新年! 名前:Luckyman URL 投稿日: 2025/01/01(水) 13:30

晴山さん、PINKさん、shinさん、昨年もいろいろとお世話になりました。
本年もそれぞれのペースでまったりと、よろしくお願いします。

同盟界隈について、今もそれなりにお付き合いのある方もいれば、所在も安否も不明な方、亡くなった方、等々…、人生はいろいろありますね。

自分自身も終活を少しずつ始めようと思い、貯めこんでいた不用品の処分などをやっていますが、
LPやらCD関係の処分は踏ん切りがつきません。
とりあえず世の中の流れに従い今年を最後に年賀状じまいをしましたが、ますます付き合いが無くなっていきそうですねぇ。

では、では~


[62] 題名:みなさん、よいお年をお迎えください 名前:晴山一秀 MAIL 投稿日: 2024/12/30(月) 15:55

毎度のことですが(笑)ご無沙汰してすみません。

PINKさん、お元気そうで!何よりです。
Luckymanさん、y_shinさん、不思議音楽館Vol.7発刊の際は
大変お世話になりました。ありがとうございました。

>y_shinさん
れいくさんの件お知らせ頂き感謝いたします。
数年前のロオク本舗新年会でお会いしたのが最後でした。
思わずYes紙ジャケレビューを読み返してしまいました…
本当に残念なことですが…

年齢的に不安要素もそれぞれあるかと思いますが
まだまだみなさん、頑張りましょうね!
どうぞ良いお年をお迎えください。


[61] 題名:今年もお世話になりました 名前:Luckyman 投稿日: 2024/12/27(金) 20:20

皆さま、良い年をお迎えください。

LAKESIDEさんについては、かすかな記憶がありますが・・・。
それにしても、最近は同級生や知人の訃報に接する機会が増えてきましたね。


狂気プラネタリウム=「爆音」は本年一杯で配信終了だそうです。せっかく近くに(車で30分弱)リニューアルしたプラネタリウムがあるのに、非常に残念な気分。

それでは、shinさん、PINKさん、ほかこの界隈の皆さん!今年もお世話になりました。くれぐれも健康第一で良い年をお迎えください。

来年もまたよろしくお願いします。


[60] 題名:今年も終わりだね 名前:PINK 投稿日: 2024/12/26(木) 20:57

 なんか今年も「何やった」「どこ行った」なんてこともなく終わってしまったなあ。
 まあ、その分金も使わなかったのでええんでねえかい、という気もしますが、
トイレの故障リフォームと通勤用軽四輪(中古)の買い替えで100万がとこ
ぶっとんでしまったのは痛かったなあ。

 で、LAKESIDEさんがお亡くなりということですが、どんな方であったかまったく
記憶に残っておりません。
 古い友人の名前なんかがすぐに出てこない時もあるので、着々と痴〇症に
向かっているのかなあ、なんて気もしております。
 これまで覚えていたことを少しづつ忘れていってしまうような気もして、なんか
ヤバイ感じ・・・

 でも、今のところ身体だけが丈夫なのが唯一の救いかな。
 今年もここまで生きてこられたことに感謝しつつ、みなさん良いお年を!


[59] 題名:年の瀬ですね 名前:shin URL 投稿日: 2024/12/24(火) 09:15

皆さん、こんにちは
狂気のプラネタリウムとな?
↑字ずらだけ見ると恐ろしいものに感じますね

今年も残りわずか。レイクのクリスマスソングを聴くときですね。
今年は生涯最後にクイーン+アダム・ランバートのライブを札幌ドームで2月に観れたことが良かったかな。

悲しい出来事は同盟時代からお付き合いのあったLAKESIDEことれいく、塚本さんがご逝去されていたことを数日前に知ったこと。
Facebookにカキコミが無いなとおもい札幌のお悔み調べたところ2月に亡くなられていたことがわかりました。まだ50半ば無念であったと思います。

何が起こるかわからない世の中、Luckymanさん、Pinkさん、健康で過ごして行きましょう。

では


[58] 題名:えっ 名前:PINK 投稿日: 2024/12/05(木) 20:26

 狂気のプラネタリウムショー?
 年のせいか最近は寝るのが早く、あまりPCに火を入れることもなかったのでそんなの
全然知りませんでしたよ。
 こんなの去年やってたんですね。だけど、『狂気』だけじゃ物足りないような。
 おっと、今月再上映なんてのがありますね、でも、神戸じゃなあ・・・

 まあ、こういうのもいいけどわたしゃ音だけでもいいからたまに大音量でフロイド聴いて
みたいですね。いつぞやの『エコーズ・ナイト』みたいな感じで。
 あと、映画館で『pulse』とか。どこかでそんなのやらないかなあ。

 ということで、今年は夏からいきなり冬になってしまいましたが、あとひと月たらずで
終わりなので身体に気を付けてがんばっていきまっしょい!


[57] 題名:寒くなってきました 名前:Luckyman 投稿日: 2024/11/26(火) 16:13

今年はMLBも大谷選手等の活躍で面白かったですね。
NPBは日ハムの活躍が楽しかった。
ここ数年は日本プロ野球は興味なかったのですが、新庄監督がパリーグを盛り上げたのは間違いなさそうですね。
エスコンも一度行ってみたいですね。

狂気のプラネタリウムショーは良さげですが、近くのプラネタリウムでやってくれませんかねぇ。
40分以上もあるので途中で寝てしまうかも。

さてさて、師走も迫っておりますが風邪やインフル、コロナ、その他感染症には注意しながら、元気に年末~年始を迎えてください。

でわでわ~、また年末頃に…。


【広告】Amazonからポイントアップキャンペーン5月6日より開催


Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から父の日ギフト!特別値引きクーポン発行中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
この掲示板をサポートする
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板