【広告】楽天市場からポイント最大11倍のお買い物マラソン23日まで開催


mailがある場合はクリックすると投稿した方にメールを送れます
[こちらの記事へ返信は下のフォームに書いてください] [新規投稿はこちらから]

[11716] 本当は大事なこと

投稿者:なーなー mailはここをクリック 2025年02月03日18時41分
本当は大事なことは、こういうことかも
しれない。左右差を、できるだけ作らなための運動を心掛ける。

[11717] 質問です

投稿者:はーひー mailはここをクリック2025年02月03日22時12分

運動したあとって、疲れません?

わたしなんか、筋肉ほぐすマッサージだけでも

ぐったりしちゃいます。

[11718] 疲れます。

投稿者:なーなー mailはここをクリック2025年02月13日07時06分
一度にやる、回数や時間を減らしましょ。

[11719] どんな運動

投稿者:はーひー mailはここをクリック2025年02月15日18時43分

 左右差をなくすことが大切だと、いつ気付かれたのですか。

 また、それをなくすためにどんな運動をされているのですか。

[11720] 時間が掛かりましたが

投稿者:なーなー mailはここをクリック2025年02月17日00時25分
気が付いたのは最近。圧迫骨折をして、もう駄目だと思っているころ。
どんな運動かということではなく、ベッド上で寝た切りの状態でも、椅子に座った
状態でも、立位を取った状態でも運動というのは動かすということ。関節を曲げ伸ばし
するということ。回数は左と右とで力が弱く感じた方を多めにしてください。
ワンセット初めは強い方は3,弱い方7回くらいで構わないので、毎日、繰り返してみて
ください。では、一カ月後、また会いましょう。

[11721] なるほど

投稿者:はーひー mailはここをクリック2025年02月18日10時50分

 動く所は動かし続けてなるべく維持していこうという運動ですね。

 手なら、ぐーぱーでもバンザイのポーズでもいいわけだ。

 それならできる。

 1ヶ月後を楽しみにしています。

[11722] ぴったしかんかん

投稿者:なーなー mailはここをクリック2025年02月19日20時48分
あなた、鋭いですね。
偶然、ハンドルネーむも
似ていることや、(お主、
只者ではないな。)といったところです。戻ります。くれぐれも
やりすぎないこと。とはいっても少し動かしただけで、違和感、筋肉痛が起こります。そのときは休めてください。
一日、二日で戻ります。
初めは、5回以内までで、よろしく。


3
この話題への返信投稿
返信のタイトル
あなたのお名前
HP・blogのURL(任意)
画像
文字色
内 容
削除キー (半角英数 8文字以内) クッキーの保存
※ 削除キーの使い方は [掲示板使用について] をごらんください
[新しい話題の投稿はココをクリック!]
33
Number
Pass

このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板