【広告】楽天市場から1月29日まで開催中最大11倍お買い物マラソン


mailがある場合はクリックすると投稿した方にメールを送れます
[こちらの記事へ返信は下のフォームに書いてください] [新規投稿はこちらから]

[11098] 夜中の叫び

投稿者:flower mailはここをクリック 2019年10月11日11時01分
皆さんにお尋ねします。
私は睡眠中、夜中(大体早朝4時-5時)に寝言を言ったり叫んだりします、
ほぼ毎日…
家族はまた言ってる…みたいな風で相手にしませんが、私は夢も何を叫んでいるのか覚えてないのです。激しい時は「ヒィー」とか「キャー」とか言って自分の叫び声で目が覚めることもあります。その時は悪夢的な夢を見ているような気がします。
PDの一つの症状でしょうか?
DBS手術後の方が激しいような気もします。

[11099] 睡眠

投稿者:五十嵐 mailはここをクリック2019年10月12日02時36分
こんにちは。
昔、自分は個人の神経内科に通院していたとき、終夜脳波という検査があり、その検査ならなにかわかることがあると思うかも感じました。ただ、今の大きい病院ではそういった検査があるとは聞かないですね。寝るときは上を寝ていますか?横を向いて眠っていますか?、昼間の眠りではどうかなど、入院を含め、主治医に相談するのが早道だと思います。
もし医師との相談済みで未解決のときは、私ならあれこれ試してみるでしょう。

なので、私的ド素人の感想と問いの回答は夢に影響がある気がするのと、
睡眠障害、ストレス、疲労、DBS、薬の副作用などパーキンソンの直接的、間接的症状ではなかろうかと思います。

[11100] わたしもあります

投稿者:にえも mailはここをクリック2019年10月12日06時34分
flowerさん

おはようございます、よろしくお願いします。
わたしもそういうことがあることを家族に聞いたときはびっくりしました。
多分、怖い夢をみていたんだろうと思われます。
酷いときは泣き叫んでいたようです。(本人は自覚無しです)
家族には自分が起こしてしまうことで 寝不足になられたら困るな、とは思いました。

2階に寝室がありましたが、最近は階段も怖いので 自分は1階に寝ることにしました。
なので 夜間、叫び声で起こしてしまうことに対しても、少し安心しています。

入院したときにもそんなことが気になり、夜の自分の様子を夜間担当の看護師さんに聞きたいと朝の担当看護師さんに言ってみたら「パーキンソン病の患者さん、珍しいことではないので気にしなくても大丈夫ですよ」と言われたことがあります。

自分の場合、主治医の悪夢に対する対策として、睡眠導入剤を飲むときに リボトリール錠の追加でしたが、改善したかというとそうでもないような… 少しは良くなったのかな??

(悪夢と言っても 怖い、悲しい、さみしい、など 種類がありますが 沈んだ気持ちが残るような夢は覚えているとわりと体調に影響したりして困ったりします。)

[11101] やはり・・・

投稿者:flower mailはここをクリック2019年10月12日10時42分
五十嵐さん、にえもさん、お返事ありがとうございます。

病院で検査をしてもらったことはありません。
でもやはり病気が関係しているんでしょうね、
睡眠改善と、むずむず脚改善でランドセンを服用してますがあまりかわらないような気がします
家族はまた叫んでる…言ってる…って感じです。

気持が沈むような夢で体調に影響するのは困りますね、確かに恐怖だった夢は起きても覚えてますが、基本いい加減な性格なので一週間もすれば忘れてきます。

自分が叫んでいることに自覚がないので、困ったのは入院時に相部屋の方に迷惑をかけてしまったことです。一応寝言や叫ぶことなどお断りを言いましたが(かといって個室に入る余裕もありませんでした)
病気のせいだと理解して下さる方もいれば、やはりうるさいのか、病室を変わられる方もいました。

[11102] レビー小体

投稿者:乙女座 mailはここをクリック2019年10月12日10時49分
1:怖い夢をみる
2:睡眠が、短い。
以前からレビー小体を疑われMRIの様な検査をうけました。
後頭葉にレビー小体の陽性?が見られ。
今、憂鬱のど真ん中です。この病は、パーキンソンに似たような症状がおきるとのこと。
かと言って(これ!)と言った治療法がないのもパーキンソンとおなじ。
未来のことよいことなら先に知るもよし、でもやなことは、しらないほうがしあわせと私は思います。

[11103] レム睡眠行動障害

投稿者:メディシーナ mailはここをクリック2019年10月12日14時59分
睡眠には、REM睡眠とnonREM睡眠があります。

通常、起きている時は手足は自由に動きますが、REM睡眠中は筋肉の緊張は低下している
ので手足は動かないのが普通です。

ところが、REM睡眠行動障害の人は、筋緊張があるため夢をみてかつ身体も動かせる状態になるのです。だから大声で寝言を言いながら手足をバタバタするようになるそうです。

対処法としては。
1,薬は、クロナゼパムが効くようです。
2,ストレスはためない
3,ひどい時には家の人に起こしてもらう。
4 怪我をしないように布団の周りには物を置かない。




[11104] レム睡眠行動異常症

投稿者:メディシーナ mailはここをクリック2019年10月12日15時00分
睡眠には、REM睡眠とnonREM睡眠があります。

通常、起きている時は手足は自由に動きますが、REM睡眠中は筋肉の緊張は低下している
ので手足は動かないのが普通です。

ところが、REM睡眠行動異常症の人は、、夢をみてかつ身体も動かせる状態になるのです。だから大声で寝言を言いながら手足をバタバタするようになるそうです。

対処法としては。
1,薬は、クロナゼパムが効くようです。
2,ストレスはためない
3,ひどい時には家の人に起こしてもらう。
4 怪我をしないように布団の周りには物を置かない












































[11105] レビー小体って…

投稿者:flower mailはここをクリック2019年10月13日10時47分
乙女座さん…

レビー小体って、検査して解るんですね、

パーキンソンの症状も出るということは、検査してないけど病気の起こりはレビ−小体だったかも…(解釈を間違ってる??)

今となってはどちらでも同じか…どちらも治療法がないのだから

結局は病気と付き合っていくしかないということですね。


3
この話題への返信投稿
返信のタイトル
あなたのお名前
HP・blogのURL(任意)
画像
文字色
内 容
削除キー (半角英数 8文字以内) クッキーの保存
※ 削除キーの使い方は [掲示板使用について] をごらんください
[新しい話題の投稿はココをクリック!]
33
Number
Pass

このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板