10月24日 楽天市場で開催!お買い物マラソン開幕今ならポイント最大11倍!

Paul Reed Smith BBS I

PRSのことならなんでもOK!

BBS上での売買は御遠慮下さい

~万が一、それと受け取れる書き込みがあった場合、削除させて頂きますのでご了承下 さいませ~

ホームページへ戻る

名前
現在お持ちのPRS
現在一番欲しいPRS
ズバリ!PRSの魅力とは
一番お好きなPRSのカラーは
件名  
内容  
アイコン  
/アイコンURL
/
文字の色  
削除キー COOKIE
こちらの質問に対しての答えはこちらになります。是非有効なお返事をしてあげてください。

トレモロ
[86]PRSオーナー
現在お持ちのPRS:Custom24 10TOP
現在一番欲しいPRS:Sig Limited
ズバリ!PRSの魅力とは:ルックス
一番お好きなPRSのカラーは:グレイブラック


ついにPRSのオーナーになりました。ところで聞きたいのですが、あのトレモロって年代によって「1ピース削り出し」だったり、「ブロックとプレート部分の2ピース」になってたりしますよね。よくみるとサスティンブロックの色も変わっているのですが、いつからなにがどのように変わっているか、詳しい方いたら教えてください。材質も違うのでしょうか? 私のは1ピースなのですが、やっぱりこっちのほうがサスティンは上なのでしょうかね?
あと、駒もちょっと変わっているようですが、昔と今とでは材質も違うのでしょうか?
ちなみに90年初期製です。


VIBRATO
[88]LYME
一応、PRS BOOKのVIBRATOの文献を参考に
和訳してまとめてみましたので参考にして
頂ければと思います。

以下文献より
------------------------------------------------------
1985年から90年代初期のPRSのvibratoは
トッププレイトとブロックはワンピースブラスで、
ニッケルまたは、金メッキでした。
90年代初期になると2ピースブラスになります。
トッププレイトにあるボルトを見て頂けば、
簡単に確認することができます。
1992ー93年の短い期間には
ステンレス・スチール・トップのブリッジを初めから
ブラスとそしてアルミブロックを付けて造ってあります。
1993年の間2ピースブラスデザインに戻る前に
これらのブリッジを2000個くらい造ったとされています。
1997年2月に高さとイントネーション調節の
ステンレス・スチール サドルスクリューはニッケルメッキ
のブラスに変えられました。
-------------------------------------------------------
  
サスティンに関してはやはり、個体差があると思うので
難しいところですね~・・・


ありがとうございました!
[89]PRSオーナー
LYMEさん

ありがとうございます! ものすごい参考になりました。まさに知りたかったことが全部書かれていた感じです。
個人的には92-93年のアルミブロックのやつが気になりますね(笑)。なんか音がよさそうです。

>ステンレス・スチールサドルスクリューは

 ということは、昔のはステンレスで今のはブラスなんですね。なるほどー。なんか得した気分です(笑)。

 しかしPRSブックってここまで詳しく載ってるんですね。いいなー。こないだ2冊おいてあって、英語でよくわからなかったから結局買わずにいたけど、買っちゃおうかな(笑)。

 どうもありがとうございました!


ps 前回、文字の色を灰色にしようとしたのに、間違えてとなりの水色になってしまって見にくくなってしまいました。すみません。


勉強になりました
[90]よりっち
お初です。通りすがりのPRS大好きオヤジです(^ ^)

サドルの下にネジが見えるんで、一体成形と2ピースがあるのは知ってましたが、注意して見てみると確かに材質とか変わってきてますね。特にブロックの方は、厚さも微妙に変わってますよ。

92年のは11.5ミリ厚で、ネジはないので1ピース。メッキしてあるので材質はよくわかりませんが、ブラスなんですね。ちなみに、メッキなのでゴールドパーツのはブロックまで金色です。
97年のはわずかに厚くなって13ミリ。ブロックはネジ止め。メッキとかしてないので、これは私にもブラスってわかります(笑)
94年のだけ違ってて、厚さ13ミリのネジ止めブロックですが、材質がアルミです。これもメッキじゃないんで私にもわかりました(苦笑)。これって、ちょっと希少な仕様なんですね。

音に関しては、何せ下手っぴぃなもので違いがわかりません。前の所有者の方がよかったんでしょう、97年のが一番鳴ってます。LYMEさんもおっしゃるとおり個体差があるし、弾き込み方によっても変わってくるんですね、おそらく。





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
10月24日 楽天市場で開催!お買い物マラソン開幕今ならポイント最大11倍!
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板