【広告】楽天市場恒例ポイント47倍お買い物マラソン8月11日まで開催中

出没!天国

足立区ネタの井戸端会議室

戻る

題 名 メール
名 前 URL

文字色

削除キー (半角英数 8文字以内) クッキーの保存



[869] 足立の花火大会 投稿者:はすぴー MAIL HOME (2004年06月26日 (土) 12時11分)
今年の足立の花火大会は7月29日(木)に開催されるようです。
なんでも今年のテーマは「夜空に輝く足立の芸術の華」。
10,279発という中途半端な数もステキ♪

http://www.city.adachi.tokyo.jp/addir05/kanko/hanabi/flamehanabi.htm



[879] いままる > たまやー! (2004年07月11日 (日) 21時53分)
[881] はすぴー > そろそろですね。生避けスプレーを持っていくといいですよ。 (2004年07月19日 (月) 09時52分)
[889] やすぱぱ > たったいま花火会場より帰宅しました。梅島駅から徒歩10数分で
到着の荒川河川敷はものすごい人出でした。
見事な花火を堪能した後は早めに引き上げてきました。
##生避けスプレー って何?(笑) (2004年07月29日 (木) 21時42分)
[890] はすぴー > やすぱぱは行って来たんだね。うちは毎年、行っているんだけど、今年は
都合があってダメでした。会社から帰宅する時にちょうど花火大会の終わった
時間帯とかちあって電車が混んでいて羨ましく思いましたよ。 (2004年08月01日 (日) 09時34分)
[891] 本家 > 生避け=虫除け?カナ入力でも間違えそうにないが。。。(-_-;) (2004年08月02日 (月) 04時06分)
[892] やすぱぱ > 花火の日は「生ビール禁止」ってこと?なわけないか(笑)
それともスプレーすると生じゃなくなるものなのか? (2004年08月02日 (月) 09時10分)
[893] はすぴー > あは、何をどう勘違いしたのか。。。。汗
「虫避けスプレー」と書きたかった、、、
生麦、生米、生避けスプレー (2004年08月02日 (月) 11時37分)
[894] 本家 > 隣の虫除け、良くドジる虫除け。。。駄作。。。^^; (2004年08月04日 (水) 23時10分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[817] 第二東京タワー 投稿者:はすぴー MAIL HOME (2004年01月11日 (日) 11時10分)
昨年末に始まった地上デジタルテレビ放送に伴い、東京タワーに代わる
世界最大級の電波塔として高さ約600メートルの「第二東京タワー」を
建設しようという動きが本格化しつつあると新聞にでていました。
ここで建設地の選定が問題になっているそうです。なんでも羽田空港の
離着陸の妨害にならないよう、航空法で半径24キロ圏内の建物の高さ
規制(最大300メートル)が行われているとのこと。
現状で600メートル級の建築物を建てられる地域は都内では台東区、
千代田区、、、そして足立区なんだそうだ。
うーむ、喜んでいいるか悲しむべきことか複雑な気分ですなぁ~
でも、もしも足立区に600メートルの「第二東京タワー」が建設されたら
随分と変わっていくのでしょうね。


[882] はすぴー > おとといの土曜日に北千住駅で署名活動やっていましたよ。
ところでもし実現するとしたら、どこに創る予定なんだろう?
舎人公園付近かなぁ・・・ (2004年07月19日 (月) 10時16分)
[884] いっちゃん
聞いたところによると、東六月のニッポン放送の送信所があったところとか。ここには、関連会社のポニーキャニオンのビデオ関連の作業所やレコードセンターといって、各レコード会社がCDショップに配送するために作っ配送センターがあったはず。ニッポン放送足立野球場もあるから土地には問題ないよな。

強力なライバルはさいたま市らしいが・・
(2004年07月19日 (月) 20時00分)
[885] 本家 > さいたま市に作っても第2東京タワーなんですかねえ? (2004年07月19日 (月) 21時28分)
[886] いっちゃん
東京ディズニーランドや新東京国際空港というのもあるからね。 (2004年07月20日 (火) 07時54分)
[887] 本家 > なるほど。。。一種の詐欺(?)。。。^^; (2004年07月20日 (火) 22時14分)
[888] はすぴー > かつて東京タワーのお土産の定番といえば、↓ でしたが、今では販売していない
ので、これってすごーく稀少価値が出てきたらしいです。お持ちの方は捨てない方がいいよ。

  (2004年07月25日 (日) 09時32分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[883] 竹ノ塚駅再開発ビル名称募集 投稿者:はすぴー HOME (2004年07月19日 (月) 10時26分)
来年3月に竣工する竹ノ塚駅前の再開発ビルの名称を募集しているようです。
優秀作品には区内共通商品券(最優秀<1人>3万円相当、優秀 <2人>1万円相
当)がもらえるとのこと。

【対  象】  区内在住 ・ 在勤 ・ 在学の方
【申  込】  ハガキに住所、氏名、電話番号、名称とその理由を明記
【期  限】  平成16年8月10日必着
【申込先】  竹ノ塚駅西口南地区市街地再開発組合
       〒121-0822 足立区西竹の塚1-11-13

ネットで申し込みできないのは面倒だけど、何か考えてみようかしらん。
ちなみにこのビルは、地上27階、地下1階で、竹の塚保健総合センターや
休日診療所、商業施設や住宅などが入る予定だとか。


名前 文字色 削除キー
お返事

[873] 地元オフのお誘い 投稿者:はすぴー MAIL HOME (2004年07月02日 (金) 22時10分)
足立区在住のみなさん&ご近所のみなさん&遠方のみなさん

かつてはオフ会万年幹事長と呼ばれた「はすぴー」ですが、最近は
自ら企画するオフ会も減りました。
そんな中、恒例の真冬と真夏の地元足立区オフを継続しております。

さて、今回は地元「北千住」にてオフ会を以下の日程で予定しております。
-----------------------------------------------------------
日時:7月17日(土) 17:30~
場所:海鮮料理と地酒 「浦里」 http://www.urasato.com/
   北千住駅から徒歩3分
会費:男性5,000円 女性4,500円
--------------------------------------------------------
参加予定はだいたい10~12名かなぁ・・・
ご都合のあいます方はぜひ、当掲示板か、はすぴーまでご連絡くださいませ。
詳細について、お知らせさせていただきます。
真夏の暑気払いオフ・・・にご参加ください。よろしくお願いします。

   

[877] 本家 > 参加!多分大丈夫(^-^) (2004年07月11日 (日) 21時50分)
[878] いままる > 浦里って前にいったお店ですよね。あの怪しい店が並んでいる界隈? (2004年07月11日 (日) 21時53分)
[880] 本家 > おみや、何にしましょうかねえ。。。 (2004年07月14日 (水) 13時38分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[874] まだいるよ・・・ 投稿者:ふーまま (2004年07月06日 (火) 12時44分)
私が通っていた、北千住のJ女子校の中学校に、大原麗子さん、高校にキャンデイキャンデイのいがらしゆみこ先生が通っていました。
あと、小川真由美さんは、足立九中出身だったようです。

[875] はすぴー > ふーままさん、貴重な情報ありがとうございます。
大原麗子さんはJ女子校の中学だったんですか。。。オイラも高校受験の時
夏季講習で通った記憶があります。男子トイレが少なくて混んでいました(笑)
ちなみにオイラは大原麗子さんと誕生日が同じです♪ (2004年07月10日 (土) 10時20分)
[876] 本家 > 小川真由美さんは私の姉の2年先輩です。。。 (2004年07月11日 (日) 21時49分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[864] 今日のテレビは 投稿者:いっちゃん HOME (2004年05月29日 (土) 13時24分)
テレビ東京の「出没!アド街ック天国」本日29日は、「北千住」です。
多分駅前が変貌したので再度の登場となったのだろう。
サンロードあたりで取材していたと言う目撃談があるのでこちらもまたまた登場か?

[865] はすぴー > いっちゃん、貴重な情報ありがとうございました。当日は外出していたので
録画をして、ようやく昨日、見たところです。定番と目新しいものと交えて
なかなかよい内容でした。改めて北千住の良さを知りました。
「0101」をひっくり返して「1010」千十→千住とはナイス!! (2004年06月06日 (日) 09時56分)
[870] 本家 > 西口駅前通が整備された時「きたロード1010」と言う看板を見て
北千住に丸井が出来たと勘違いしたのは私だけ???
それから考えると。。。丸井のスタッフはあの看板を見ていたのかも。。。 (2004年06月28日 (月) 00時46分)
[872] やす > きたろーどせんじゅう ですよね。確かにさかのぼること
20年前?にはこの表示がありましたね。 (2004年06月28日 (月) 21時38分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[868] 学力向上を図るための調査 投稿者:はすぴー MAIL HOME (2004年06月20日 (日) 09時02分)
足立区教育委員会は、都が2月に全公立中学2年生に初めて実施した「学力向
上を図るための調査」(一斉学力テスト)での結果をホームページで公表した。
5教科の詳細な項目別の平均正答率を、38ある足立区立中学校別に示した。
私の卒業した14中は以前はこの類のテストでは上位だったと思うのだが
最近はそうでもないようだ・・・さて、みなさんの母校はどうですか?

[871] いっちゃん
先日、私の同期の14中合同クラス会を計画する為に打ち合わせをした際にもこの話がでました。同期の中に現在の14中のPTA会長がいて嘆いていましたよ。
私たちの時代はちょうど区内で勉強とスポーツのライバルに4中がいて、ここに追いつき追い越せが先生の間では、言われていて、漸く同じ舞台に立てたと言われていました。 (2004年06月28日 (月) 11時35分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[866] 雨の日サービス 投稿者:やす (2004年06月11日 (金) 20時22分)
お久しぶりのやすでございます。いや~な梅雨になりましたねぇ。
でも雨のツーリングも結構好きだったりするのだ。

そんな雨の日限定のうれしいサービスを竹ノ塚西口で発見!
吉川書店となりの「らーめん珍来」で入店時雨ならラーメンが
なんと300円だそうです。今日も降っていたのでチャンス
だったのですが、所用で行かれなかった~

たしか今月いっぱいのサービスのはず。さあ雨乞いして
ラーメン食べに行きましょう(笑)

[867] はすぴー > これはこれは、貴重な情報ありがとうございました。
梅雨の季節のラーメンもまたいいっすね。
その昔、名前は忘れてしまいましたが、俗称「ジャンケンラーメン」が
竹の塚西口にありました。深夜帯だけど、ジャンケンをして勝つと「無料」
になったんですよ。”ぴったしカンカン”でも放映されたことがありました。
店は今ではもうないけど・・・ (2004年06月13日 (日) 12時52分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[863] 大谷田温泉「明神の湯」 投稿者:はすぴー (2004年05月20日 (木) 18時10分)
5/21に大型の日帰り入浴施設が足立区にオープンする。
天然温泉掛け流しで、ナトリウム-塩化物強塩温泉←保温効果が高く、
切り傷や皮膚病によく効く。色は微黄白濁。
ヒバなど天然木をふんだんに使った湯治場のような雰囲気だそうだ。

 
大谷田温泉「明神の湯」

●住所:東京都足立区大谷田1-18-1
 (JR「亀有」駅より「亀有循環」バスで 「大谷田」バス停下車、徒歩1分)
●営業時間:AM10:00~24:00
●入泉料:中学生以上1000円

名前 文字色 削除キー
お返事

[860] 北千住~横浜の臨時電車運行 投稿者:はすぴー HOME (2004年04月27日 (火) 09時42分)
5月の4~5の2日間だけですが、北千住駅と横浜みなとみらい線を
を結ぶ臨時列車「横浜みらい号」を運行するそうだ。
ルートは北千住駅から日比谷線で中目黒駅に入り、東急東横線~みなと
みらい線の元町・中華街駅まで直行する。
大型連休に合わせ、横浜の観光スポットに首都圏からの客を呼び込む
のが狙いだろう。

臨時電車は、上下線各2本の運行で、所要時間は約85分。元町・中華街行
きが北千住発午前9時28分と午後1時58分。北千住行きが元町中華街駅
発午前10時54分と午後3時24分。


[862] たまご > この臨時電車があったことをすっかり忘れていました。5月2日に突発でみなとみらいまで出かけてきちゃいました。この臨時電車を覚えていれば‥。
(^_^;)
子供とでかけるには、めちゃくちゃ便利ですね、臨時電車。
月一で、やってもらいたいものです。(そんなワケにはいかないかぁ‥)
その出かけたときは、北千住の始発に乗って座っていったのですが、中目黒で乗り換えた後は 横浜まで立って乗っていました。
‥今からでも まにあうかなぁ~♪
‥またいきたいなぁ~♪ (2004年05月04日 (火) 10時19分)
名前 文字色 削除キー
お返事






Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場恒例ポイント47倍お買い物マラソン8月11日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板