麻績村大峠の出来事
管理人YRMが気まぐれに書き込んでいきます。ご自由にご投稿ください。 新規投稿欄は、ページ下部に設置してあります!
-掲示板ご利用においてのご注意とお願い-
掲示板の趣旨にそぐわない記事は、管理人の判断により投稿者に許可なく削除いたします。
投稿した記事が削除できない場合:
管理人へ連絡 ここをクリックしてください。ご意見・お問い合わせもお気軽にどうぞ!
大峠ゆめ公園TOP 大峠の出来事写真一覧
|
No.1226 久々の東京情報
投稿者:IMO  投稿日:2011年07月28日 (木) 14時37分 [ 返信] |
|
No.1230 Re:久々の東京情報
投稿者:IMO  投稿日:2011年08月03日 (水) 12時02分 |
YRMさん、お久しぶりです。 夏祭り、楽しそうですね。
荷物を運び出した家の写真は立川(旧)の部屋、観覧車は新居の近くです。
落ち着きましたら、こちらの情報もUPしますね。
|
|
No.1229 Re:久々の東京情報
投稿者:YRM  投稿日:2011年08月02日 (火) 09時26分 |
IMOさん、 引越お疲れです。 それぞれの写真は、引っ越し先の風景でしょうか? 先日の日曜日、市野川地区の育成会夏祭りを行いました。 子供たちと、田や川へドジョウや沢ガニを取りに行き楽しい1日を過ごしました。
|
|
No.1228 Re:久々の東京情報
投稿者:IMO  投稿日:2011年08月02日 (火) 07時10分 |
今度はこの辺りです。
|
|
No.1227 Re:久々の東京情報
投稿者:IMO  投稿日:2011年07月31日 (日) 22時51分 |
10年近く慣れ親しんだ立川から引っ越ししました。 感慨深げでしたが、引っ越しの忙しさに追われてます。
|
|
|
No.1225 そば蒔き
投稿者:YRM  投稿日:2011年07月24日 (日) 07時15分 [ 返信] |
昨日は、そば蒔き日和。 我が家の畑に、松本市のお米屋さんの社長と、そばを蒔きました。 お仙の茶やのそばを栽培している、カタクリを愛する会の畑でもそば蒔きが行われました。
畑に猪と鹿除けの電気柵を張り、収穫を待ちます!
|
|
No.1224 福島県へ行って参りました。
投稿者:YRM  投稿日:2011年07月05日 (火) 23時07分 [ 返信] |
昨日、福島県郡山市の守成クラブ郡山会場の方々との打ち合わせに、麻績村役場の村づくり推進課の職員と郡山市へ行って参りました。 郡山市は非難区域ではなく、一見普通に生活や経済も動いているなと感じましたが、話を聞くととてもそんな状況ではないということがわかりました。 放射能についてのいろいろな講演会や勉強会などが開催されており、ある学者は今の数値であれば心配ないという人と、かたやすぐに非難しなければいけないという学者と、どちらを信じていいのか分からないと言っていました。特に小さい子供さんを持つ親御さんは、非難すべきか留まるべきか究極の選択に日々不安を感じて生活しているとのことでした。 他の地へ移住するにも仕事や生活の不安、一時的に移住しても福島に戻れるかという不安。 中には、選択できずに離婚してしまう夫婦もいるという悲しい現実があるということです。
そんな現状の中、聖高原で8月5日から8日まで3泊4日の日程で、子供と保護者ともにのびのび過ごしてもらえるように頑張っていきます。
|
|
No.1219 横浜は熱い
投稿者:有山荘  投稿日:2011年07月04日 (月) 14時20分 [ 返信] |
2日に横浜に帰ってきましたが、麻績との温度差にまいりました。 夜になっても30度近くあり、麻績の涼しい空気を持って帰ってきたかったです。 次の日に我が家にももう1台扇風機をと電気店、ホームセンター、とみたのですが、地震直後のトイレットペーパー、水騒動と同じように1台も売っていません。今日ヨドバシにもいってみたのですが、同じく1台もありません。 グリーンカーテンのための朝顔もありません。 よしずもありませんでした。 節電対策の1つとマスコミでも盛んにいってはいますが、なぜこうも都会の人たちは極端なのかな〜と思いました
|
No.1223 Re:横浜は熱い
投稿者:YRM  投稿日:2011年07月05日 (火) 22時35分 |
たたたさん、 脱皮?う〜ん、しっ知ってましたよ!(笑)
先ほど、近所の田へホタルを見つけにに行きました。なんと!200〜300匹はいたでしょうか。例年の倍以上いや3倍はいました。幻想的な光に感動しました。持っていったカメラでは全然写らないので後日撮りなおしに行こうと思います。
|
|
No.1222 Re:横浜は熱い
投稿者:たたた  投稿日:2011年07月05日 (火) 15時46分 |
YRMさん 脱皮、知ってましたか!? 山育ちは誰にも負けないつもりの私でしたが、まだまだですね。 ほんとに、自然観察にGOですね。
|
|
No.1221 Re:横浜は熱い
投稿者:YRM  投稿日:2011年07月05日 (火) 07時39分 |
有山荘さん 夜でも30℃ですか。メタボで、汗かきの自分には地獄です。 先月20日頃松本市のヤマダ電機には、結構扇風機置いてありました。 熱中症には気をつけてください。 いざという時は麻績へGOですね。(笑)
たたたさん、 かまきりの脱皮。 たたたさん、生まれはどこ?(笑) 自然観察に、麻績へGOです。(笑) 我が家の田でもそろそろホタルが舞う頃です。
|
|
No.1220 Re:横浜は熱い
投稿者:たたた  投稿日:2011年07月04日 (月) 23時50分 |
たいへんですね。 急に暑くなったので、よけい拍車がかかりましたね。 それにしても何もないですねぇ…
う〜ん… 麻績に通うしかないかも… あの涼しさは なかなか再現できませんよ(~_~;)
こちらも暑いですが 近所の田んぼでホタルを見ることができました。 子供の頃以来です。 あと、ベランダでカマキリの脱皮を発見! カマキリって脱皮するんですね (+o+)
|
|
|
No.1212 !地震!
投稿者:YRM  投稿日:2011年06月30日 (木) 14時40分 [ 返信] |
今朝、松本市で大きな地震がありました。 ちょうど通勤途中の信号待ちの時、何かポンと跳ねるような振動が数回。自動車に乗っていたせいか、まさか震度5強とは思えませんでした。 出社して事務所の中を確認すると、書庫の荷物がわずかに倒れただけでしたが、(散らかっているのであまり変わらず(笑))2階の大家さんの事務所では書庫が倒れたりして、かなりの揺れだったようです。
松本市内では多少被害が出たようですが、大きな被害はない模様。 そうは言っても、先日松本市内を走るご牛伏寺断層が危険と報道があったばかり。何か不気味です。
|
No.1218 Re:!地震!
投稿者:YRM  投稿日:2011年07月01日 (金) 18時23分 |
皆様、ご心配いただきありがとうございます! そんな中、これから松本縄手通りで接待の飲み会です(笑)
|
|
No.1217 Re:!地震!
投稿者:たたた  投稿日:2011年07月01日 (金) 17時07分 |
麻績の揺れは思ったほどではなさそうで安心しました。 遠くにいると気をもむばかりです。
|
|
No.1216 Re:!地震!
投稿者:YRM  投稿日:2011年07月01日 (金) 16時04分 |
有山荘さん、IMOさん、 麻績村一帯は、硬い岩盤の上に乗っているので地震には強いという説も?確かなことはわかりませんが。 松本市内では南部のほうが被害が大きかったようです。取引先の方の実家も南部にあり、屋根の瓦がかなり落ちてしまったと言っていました。
今日はそれほど揺れを感じませんが、1週間ほど余震があるだろうということで、注意です!
|
|
No.1215 Re:!地震!
投稿者:IMO  投稿日:2011年07月01日 (金) 10時46分 |
昨日出勤して間もなく携帯の地震速報が入りました。 離れていても田舎は気になるものです。
麻績村麻は震度2になっておりましたが、震度5+の松本では、国宝松本城にもヒビが入ったとの報道もありました。
牛伏寺断層も立川断層も確立が上がったとの報道後の強い地震です。
今日から7月- 一層の節電で、冷房に震えることはなくなりましたが、地上が震えるのは困ったものですね。 備えあれば・・・です。
|
|
No.1214 Re:!地震!
投稿者:有山荘  投稿日:2011年07月01日 (金) 08時55分 |
麻績の山の家は揺れを感じたのですが、あまり強くはなく、たいしたことはなかったと思ったのですが、松本市内は大変でしたね。 本当に今年はどうなるのでしょう??
|
|
|
|
|