投稿日:2006年07月25日 (火) 18時19分
![](https://bbs.sekkaku.net/image/icon/108.gif) |
皆さん、お疲れ様です〜。 22日(土)、小樽浅草橋オールデイズ・ナイト、無事終了でございます。 E市からいらっしゃった方、お客様、主催の斉藤様、ありがとうございました! 演奏がよかったのか(笑)、雨もなんとかもちこたえましたね〜。 海が近いから、潮の香りもしつつ気持ちよかったですよ。 観光客の方の足をとめてみせましょう!と気合でいきました。 お客様に応援していただきましたが一番印象的だったのが、真ん中にいたおじいちゃん。 「ラッパと娘」にめちゃめちゃ嬉しそうでしたね。 リアルタイムだったのかな?気に入っていただけたのでしょうか?
ゲストプレイヤーのKO-JIさま、アダルトにきめていただき、ありがとうございました! やっぱかっこいいっす! だまされたと思って、一度聞いてみてください。 プロみたいですよ。 彼は23日にも円山ミュージックソンというイベントに参加。 タフですね。(かなり酔われてましたが)
美唄のGOODIESさんもお疲れさまです! 先生、さわやかで素敵でしたよ! お客さんたちがダンスしてましたね。
誰でも参加できて、誰でも楽しめるイベントでした。 今後もこのようなオープンマインドになれるイベントをやりたいし、協力したいです。
次回は8月です!では。 |
----------------------------------------------
|
[174]ezレポ投稿者:D.I.@バンマス
|
投稿日:2006年07月25日 (火) 20時24分 |
![](https://bbs.sekkaku.net/image/icon/085.gif) |
2006/7/22小樽浅草橋オールディーズナイト特設ステージへお越しのかた、及び斎藤さんをはじめとするスタッフの皆様にお礼申し上げます。
小雨も降りましたが概ね晴天で、夏らしいひと時を楽しめました。
今回はレンタカでタウンエース借りて、後ろに楽器を放り込んでツアー気分でgo!
酒呑みたいからね。
でもワタシは帰りのドライヴァ係なので呑めません。
夏なんでスーツはやめて、アロハでgo!ってことになりましたが、ワタシ、アロハ持ってないんでワークシャツで出るつもりでした。
で、小樽についてから...
w.bassのkazuさん、「オレ、6枚持ってきたから、好きなの貸したげるヨ」
D.I.「!!! ナゼそんなに...」
kazu「ミンナの服、見てから決めようと思って...」
D.I.「...で、靴、忘れてんのかい。」
kazuさん、雪駄履いてましたが、ステージでは別の靴で出るつもりだったようです。
うちらの前に出た札幌のナッツメロンは、vo, g, wb, drの4人組、ロカビリー版懐メロを聴かせてくれます。
選曲も「もうどうにもとまらない(リンダ)」「ギャランドゥ(ひでき)」など、いかにロカ風にアレンジするのか、観ていて楽しめました。
で、うちら。
申し訳ぬ。
個人的には反省点の多いプレイでしたが、ワタシの失敗をゲストのテナーサックス:キング・コージー様が補う構図になってたように思いマス。
次回のライヴでは命を削っての渾身のギタープレイをご披露させていただく所存デス。
ワタシ以外は良かったですよ、ワタシ以外は。
うちらの次は、R&Bの老舗、vo, cho*2, tp*2, ts, tb, g, key, b, dr, の11人組、twincum's。
これだけの人数で、常に安定した演奏ができるってのが、見習う点、大ですが、この安定感でドラムがまだ10代っては反則です。
このイヴェントを紹介してくれたケンさんに案内されて、打上げは焼肉「三四郎」にて。
ビール飲めないのが、なぜかそんなに残念に思えなかったのは、自分のプレイがイマサンで、低テンションだったせいでしょうか?
で、打上げ後に浅草橋へリターン。
イーヴル・スピリッツはエルヴィスカヴァーバンド、voのおじさま、mcまで英語ってのが素直に笑えました。
で、後で聞いたところによると、voのおじさま、60才(!!!)だそうです。
最後は美唄のグッディーズ、今回はキラーなmc仕込んでました。
オチで鳴らすカウベル、「それ専用かい!」と兄貴と突っ込んでました。
次回ライヴは、2006/8/19(土)始19:00、音楽系喫茶店の標準(かもしれない)、北24条の民家改装音楽系喫茶店「トーン」。
ジャイアンリサイタル、インターナショナルリトルコムボの2バンドを迎え、「北海バンスキング」と銘打ってやる予定です。
ん?rsrとカブってる?
spl thnx 2 mr.cwzm&hisdaughter, ken&frnd
|
|