【広告】楽天市場からチョコレートのいっぱいバレンタイン特集開催

D.I & The HELLHONEYS掲示板

どしどし書き込んでくださいね。Liveのお誘い大歓迎!

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン アイコンURL
削除キー 項目の保存

[212]サプライズでしたっ。 投稿者:yuki

投稿日:2006年11月14日 (火) 18時31分

お疲れ様です。
表に看板がでてますが、来月17日宜しくお願いします!
ミューズクラブのホール、前に前任のWBの紹介で演奏した事がありますが、めちゃめちゃきれいで立派だし、機材がほぼヤマハだし、
いたれりつくせりな感じでした。
楽しみですね。(^^)
うちの師匠も演奏の仕事が入ってるそうで、練習に気合が入ってました。
がんばってくだせえっ。

今日、本当に久しぶりに前に一緒に働いていた女の子に会いました。
驚いたよ〜。
でもぜんぜん変わってないね。とてもかわいい子です!
よく同じグループで飲みに行きましたよね〜。
騒ぎすぎてお店を追い出されたり、某カラオケ店の部屋をお酒まみれにして逃げて帰ったりね〜。
変な話、頭から酒びだしで下着以外びちゃびちゃで家にこっそり帰ったりして。あはは。
(それ以来それらの店、出入りできなくなったね。)(笑)
仕事、恋愛とがんばって下さいね。
また用事も無いのに店に遊びにいくかもしれません。
良かったら演奏にも遊びに来てください。











[208]いらっしゃいませ〜♪ 投稿者:yuki

投稿日:2006年11月07日 (火) 08時00分

本当お久しぶりでしたね。
MARUさんもらいぶがもうすぐですね。(^^)
その日は縦ベイス?
お客を威嚇する演奏をしてください。
お互い頑張りましょう!

[207]どーも、どーも 投稿者:MARU

投稿日:2006年11月07日 (火) 00時52分

先日は久し振りにお目に掛かれて嬉しゅうございました。
ベースのオッサンです。
予告通り、有無を言わさずリンクを貼らせていただきます。

----------------------------------------------

[209]やや!maru殿投稿者:D.I.@バンマス
投稿日:2006年11月07日 (火) 12時38分
>> maru殿

こないだは、思いがけない再会でした。

こっちもリンク貼りますんで、少々お待ちを。

web管理人funnyさん、ヨロシコ。

maruさんブログは、

ttp://bandmanmaru.blog57.fc2.com/

です。

maruさんは、ちょうどウチらのwebsiteができたころ、対バンでお世話になったジャカラシカのベース弾きです。

ジャカシカ活動休止中ながらも、幅広く活動してます。

ワタシが見たときはエレキベースでしたが、どうやら縦ベースも使いだしたそうで、個人的には縦ベースプレイも興味アリです。

[205]来月の予定です。 投稿者:yuki

投稿日:2006年11月06日 (月) 16時44分

お疲れ様です。
今年も残りわずかですね。
来月の我々の演奏予定をお知らせします。
まず12月17日(日曜日)、ヤマハミューズクラブ主宰のパーテイ・イベント「]mas live party 06 The☆STAR 」、
場所はヤマハ内「フィールズ」です。

それと12月22日〜24日まで開催されます、モエレのホワイトクリスマス・イベント、音楽演奏他、色々イベントが予定されてます。
私たちも演奏で参加予定です。
ガラスのピラミッドで聞くのはなんとも不思議な感覚ですよ。

いずれも時間、詳細は後日!
新しい曲もアリなので、遊びに来たください〜!

12月って、他のミュージシャン達も忙しいですよね〜。
知り合いや友達のイベントも行ける限り、遊びにいきますね。

3日、文化の日にジャイアンリサイタルさん他の演奏を見に行きました。
この日はプラスでドラム、トロンボーン、t.sax、ピアノとゴージャス編成でした。
何度かみて思ったのは、愉快で楽しい、みんなでスウィングだぜ感があり自然と足か手でリズムをとってしまうような、演奏だと思いました。
でもけっして癒しではなく、アグレッシブなギターががつがつと入ってくるんですよね。
それがいいんですけどね。
ロックが好きだと伺いましたが、納得です。
(違ってたらごめんなさいっ)(笑)

それと、ばんますの友達のトクノウくん(漢字わすれちゃった)

彼らは高校の時、一緒にロックバンドをやっていた仲間だそうで、久々にご対面だったんですが場所は狸小路。
トクノウくんはプロを目指し、路上や屋根のあるホール等で独特の音楽活動をしていました。
自ら作詞、作曲をし、歌い、過激な?パフオーマンスはとても素敵といううかおもろいというか、とにかくがんばってました。
狸小路では金曜日にパフオーマンスを(いつもではないかも)しているそうなので、声をかけてあげてください!

ではまた!


----------------------------------------------

[206]ご来場ありがとうございましたぁ♪投稿者:じゃいあん青木
投稿日:2006年11月06日 (月) 22時19分
バンマス&YUKIさん、先日はライヴに足をお運び下さり
誠にありがとやんした♪
やっぱほら、SWINGって麻薬だからさー
楽しいに決まってんだよ。
みんなこの楽しさを知らないだけなんだよね。嗚呼勿体ない。
今度はあのお店でヘルハニさんとSWINGなライヴやりたいなぁ。
是非またヨロシクです!
12/17、観に行く構えよ♪久しぶりだし楽しみにしてまっせ!

----------------------------------------------

[210]ややや!ジャイアン殿投稿者:D.I.@バンマス
投稿日:2006年11月07日 (火) 12時41分
>> じゃいあん青木殿

ジャイアンリサイタル、本ッ当に楽しそうにヤルよねぇ。ずるいゼ。(謎)

ジャイアン版スーちゃん、スウィングしなきゃ...やっぱカッチョイイなぁ。

あの店、いい感じですね。

今度、一緒にやりますか。

あ、12/17(日)、ライヴあるんで、都合つけば是非!

あ、12/24(日)、多分ライヴあるんで、都合つけば是非!

[203]年内にはっ 投稿者:yuki

投稿日:2006年10月11日 (水) 16時50分

お疲れ様です。
実は夏くらいからちょこちょこと内輪で作業等してまして、たぶん9割りは年内に終わる予定でがんばってます。
って、一番大変なのはfunnyさんですよね。
彼以外は初心者だからまじ、大変ですわっ。
でもも少しなんで、うちのメンバーの皆様がんばりましょう。

この間、私の師匠率いるトラッド(例えて言うなら、ツエッペリンみたいな感じです)を演奏するグレイッシュ・グロウさんが私が住む街に演奏で来ました。
女性トリオでコーラスするのですが、たまたまその日は死に関する歌が結構ありました。
素朴で美しく、皆さん発音が最後まで本当にきれいでした。
昔のアイルランドの映画を連想します。
今後も活動がんばってくださいね!
私の住むとこにも、札幌で活動されてる方が演奏にきてるみたいで。
元ちょ〜髪jazzベーシストのU氏もそうらしく、次回見に行きますね〜ってHPアドを聞いたんですが、開けません。
予定がわかんないっす。
なんとかしますが。 

[200]お久しぶりです! 投稿者:ヤハちゃん

投稿日:2006年10月05日 (木) 21時17分

カズさん、間違えてケータイ用の方にカキコミしちゃいました(>_<)
D.I.&〜みなさん元気で楽しくスウィングしてますか?次回ライブは決まってないんですか〜?また見たいです!僕のバンドはまだ始まったばかりですが、いつか一緒にライブやりたいですね!そんな日を楽しみにしています。

----------------------------------------------

[202]いらっしゃいまし。投稿者:yuki
投稿日:2006年10月11日 (水) 16時19分
お久しぶりです。
フライアーPでお会いした方ですね?
ヤハさんもミュージシャンだったのですね。
イベントがんばってください〜。

----------------------------------------------

[211]投稿者:D.I.@バンマス
投稿日:2006年11月07日 (火) 12時56分
>> ヤハ殿

遅レス申し分けない。

ウチらが使うスタヂオ・クリームにもポスターあったから、気になってました。

平日はキビシーですが、それ以外なら観にいきたいのでヨロシコ。

ヤハさんには、何度か観に来てもらってますし、次回ライヴあれば観たいので是非お知らせください!

[199]久々のカキコ 投稿者:KAZU

投稿日:2006年10月02日 (月) 20時51分

ヘルハニ‥W.bass担当の、KAZUです!

以前、jiveなbandを一緒に組んでたGtのヤハちゃんことヤハギ氏が近々、ヘルハニの掲示にお邪魔してくるはずですのでヨロシコ〜

彼は今回、SWING TIMEさんのリーダー大木君とビル・ヘイリーのカヴァーバンドを立ち上げました。
それに伴ってのカキコだと思うので、仲良くしてやってくださいな〜

では‥サバラ〜

[197]ガールズ・ナイト 投稿者:yuki

投稿日:2006年09月28日 (木) 16時23分

どうもです。
この間、友人主催のライブへ行きました。
「ガールズ・ナイト」といって、出演は女の人限定のものでした。
タイトルには女はいつまでも女らしくいこう!という意味があるそうで。
この日のとりは友人FちゃんとピアニストのUさん。
jazzやポップスを演奏でしたが、F ちゃんは昔から歌の技術が高い子で、印象で言うなら聞く人を引き込むタイプかもしれないね。
彼女の歌は久しぶりに聞きました。
私にも参加しないか、とお誘いありました。ありがとう!
でも今の所、伴奏者はまともな女の子ではなく、オカマ状態になる人しかいないんだよね。
TAKE IVYというトリオでも友人は活動中です。
お互いがんばろうね。

それからライブにも時々遊びに来てくれる別の友人とも久々に遊びにいきました。
ある講演会の話になったのですが、「夜回り先生」の水谷先生(全国の中高生の駆け込み寺的存在。教職員で自らの意思で夜の街を歩いて、遅くまで遊び歩く子供に語りかけたり、電話やメールでドラッグやリストカット、未成年の売春の相談を受ける活動をする。著書もあり。)の講演を彼女が見てきたそうで。
私も本を何冊か読んでたので、うらやましか〜って。
でも友人は昔から耳が少し聞こえないんです。(難聴者です)
講演の日は手話通訳者を4人依頼して頂いたらしく、なんとかOKだったのですが手話での課題もあったそうで。

水谷先生の講演内容は本にも出てくる本当の話ですが、一番困ったのが未成年の売春のお話。
表現するベストな手話がないんだとか。(他のならありますが)
比較的、新しい問題?だから手話でないんじゃないかって。

私も前に1年位、友人と一緒に手話を勉強してました。
かなり忘れたけど、彼女と話す時は手話つきで話します。
ライブで賑やかなとこでも、会話が出来て便利です。

手話を始めた頃、とても大変な事を依頼されました。
ろうあ者同士の結婚式で歌ってほしい、と。
歌なら大丈夫でしたが、問題は主役の2人が耳が聞こえない。という事。
生まれた時から全ての音を聞く事が出来ないんです。
お客さんの中にもろうあ者の方も沢山くるはず。
悩んだ末、歌いながら手話をやりました。(大変でした!)
友人の助けもあり、何とかなりました。
歌はキロロの「ベスト・フレンド」。
結婚した2人には「ちゃんと分かったよ。ありがとう!」と歌も手話も気持ちのこもったものでなければ、伝わらないのかな、と。









 

----------------------------------------------

[198]いい話だねぇ・・・(T-T)投稿者:じゃいあん青木
投稿日:2006年09月30日 (土) 14時41分
結婚式の話、読んでてジーンときました・・・
歌も手話も心がこもっていたから伝わったんだね。
そうなんだよ、技術なんて二の次なんだよなぁ。
大切なことを改めて思い出させてくれるお話でした。

----------------------------------------------

[201]あれっ。投稿者:yuki
投稿日:2006年10月11日 (水) 16時09分
じゃいあんさま、いらっしゃいませ。
あはははっ、読んでくれたんですか?
ありがとうございます!
ここって誰も見てないだろうと思って、好きにやってたらそうでもないようで。
手話を習おうと思ったのは友人の為です。
そして色んなろうあ者の方をとうした出来事がありました。
アメリカに世界でも貴重なろうあ者の大学があるそうで、そこの学生のライブを見た事があるのですが、耳が聞こえないのに彼らは歌入りの音楽に合わせて、手話をしながらパフオーマンスするんです。
英語の手話だからあんまり理解出来なかったけど、びっくりでした。(母音の表現は日本語と少しにてます。ちなみにハングルは日本語の手話表現ととても似てるそうです。)
その学生さんの声が聞こえたような気がしました。

次回、私の手話友と演奏を見にいきますね。
ちなみにキレイ系です。






----------------------------------------------

[204]読んでますよ!投稿者:じゃいあん青木
投稿日:2006年10月14日 (土) 00時44分
D.I&〜のHPは定期的にちぇげら〜してますよ。
BBSがバンマスやYUKIさんのブログのようで見逃せません(笑
それに都合のつくライヴがあれば観に行きたいしね。

・・・で、モノは相談なのですが
そのキレイ系のお友達、今度紹介してくれぇ〜!

[194]明日は。 投稿者:yuki

投稿日:2006年09月21日 (木) 18時03分

お疲れ様です。
明日はバンマスの誕生日なんです。
プレゼントにとてもかわいいものを用意しました。

最近、「ピンク・シャンパン」という50年代の曲の原曲らしいのがはいってるアルバムを聞きました。
アレンジされたものとは違って、曲はスロウな感じのものでした。
アレンジひとつでぜんぜん変わるんですね。
難しいですが。
歌も同じで、昔は歌のアレンジが出来ないとだめだと思ってました。
例えばジャズの曲で1度目は一般的にいき、2度目は自分の歌い方でいく、ラストへエクステンドしていく、みたいな。
でもそうではなくて、まあ出来ればこの上ないんですがアレンジは歌いこめば自然に出てくるもののような気がします。今は。
私はそんな自然には出来ませんが、普段仕込んでからならごく多少なら。
ゴスペル時代もたまにソロをやらしてもらえる機会があったんですが、アレンジでの歌いまわしは難しくて出来なくて悩みました〜。
だからホイットニーのとかぱくったりして。
以外と深いですよ。
皆さんはどうしてるんでしょう。









[191]ジャイアンリサイタルのライヴ告知なんですけど。 投稿者:じゃいあん青木

投稿日:2006年09月18日 (月) 14時45分

ども♪ジャイアンリサイタルの司会進行役、じゃいあん青木ッス。
岩見沢のライヴも盛況だったようで何よりッス。
さて、今日はちょいとライヴの告知なんぞさせて頂きたく
参上したッス。

スカイドッグ・ブルースバンドのギタリストであり、
最近は島袋琉吉&フライングポーポーブラザーズなどにも
参加している“怒れる中年”(失礼w!)金安親分の
お呼び立てにより、氏が企画するFM2乗っ取りライヴに
参加させて頂きます。
FM2は初めての出演。以前から出てみたかったハコなので
メンバー一同張り切っております。
札幌を代表するテナーホンカー、コージー氏を初め、
豪華ゲスト陣も多数出演。
こいつは楽しい夜になりそうです♪是非遊びに来て下さい!


2006. 9. 24. (sun) @ FM2
 (札幌市中央区南4条西6丁目 資生館小学校向かい)
  пD011-219-3533
 OPEN 19:00 START 19:30
 Fee ¥1,500(1drink付)

----------------------------------------------

[193]いらっしゃいませ。投稿者:yuki
投稿日:2006年09月21日 (木) 16時22分
じゃいあんさま、毎度さまです。
このメンバーを聞くだけで、プロフェッショナルでグルービーな夜になると言えますよね!
がんばってくださいね。
本格的な演奏が見たい方はぜひ!




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場からチョコレートのいっぱいバレンタイン特集開催
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板