【広告】楽天市場からチョコレートのいっぱいバレンタイン特集開催

D.I & The HELLHONEYS掲示板

どしどし書き込んでくださいね。Liveのお誘い大歓迎!

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン アイコンURL
削除キー 項目の保存

[225]81.3MHzでっ。m(__)m 投稿者:yuki

投稿日:2006年12月20日 (水) 19時12分

お疲れ様す〜。
じゃいあんさま、X'masらいぶですね。
頑張って下さい。(^^)カズーってなんでしょうね。

明日、81.3MHzさっぽろ村らじおさんにうちのばんますとこれからいい人になる予定のドラム担当のアニキが番組に出演しますよ。
明日の18時15〜、よしいずみさんの番組の中に登場させて頂きます。
よしいずみさん、二人をよろしくお願いしますっ。
テーマは24日のモエレのホワイトX'masのイベントの宣伝です。
加藤さん、貴重な機会をありがとうございました。

札幌近郊で聞けるかと思います。
よかったら周波数を合わせてみて下さいませ。(^^)

いいなぁ〜。

[224]ライヴのこくち。 投稿者:じゃいあん青木

投稿日:2006年12月20日 (水) 10時54分

すんませ〜ん、ちょいとスペース貸して下さい。
X'masパーティーへのお誘いですよ♪

『第3回 札幌X'mas Jug Night!』

12/23(土・祝) OPEN 19:00 / START 19:30
@バナナボート
札幌市中央区南3条西6丁目長栄ビル3F 
TEL.011-231-1368
\1500円(1カズー付・要別途オーダー)
・チビッコ・ジャズ・コンボ(19:30〜)
・WHOOPS(19:50〜)
・キッコリーズ(20:30〜)
・竹田亭てん丼(21:10〜)
・International Little Combo(21:30〜)
・ジャイアンリサイタル(22:10〜)
・島袋琉吉&フライングポーポーブラザーズ(22:50〜)

第3回を迎えるジャグバンド好きによる冬の祭典!
聖なる夜に、みんなでカズー吹きまくり飲みまくり
騒ぎまくりましょう!

[221]ツアガイですな。(^^ゞ 投稿者:yuki

投稿日:2006年12月19日 (火) 01時04分

どうもおつです。m(__)m
親友のMちゃんより、なんちゃってツアガイのお話が決まりました。
Mちゃんのパパはある紳士なクラブの会長さんで、その関係で海外から留学生を招く事になったそうです。
で、そのなんちゃってツアガイを手伝う事になったんですよ〜。
Mちゃん、宜しくお願いします。
帰国子女の私は(駅前f^_^;)少し前はまじで英語の夢を見たりしてましたが(S・タイラーとごはん食べた夢とか)、最近は余り使わないから心配す。(^^ゞ
でも楽しみです。
日本語も教えてあげようかな。
ばんますは学生の頃、塾で英語も教えてたらしいから、一日位付き合ってもらいたいですね。

[220]らじおですか。(^^) 投稿者:yuki

投稿日:2006年12月18日 (月) 23時54分

お疲れ様です。
風邪の菌がまだ出てってくれません。
なんとか声は大丈夫ですが、昨日のヤマハさんのイベントでは気をぬくと音痴になりそうな感じでやばかったす。(^^ゞ後半にやっとほぐれた喉が開店営業してくれまして。
ばんますが下に詳しく書いてますね。
司会のMr.はかわいかったです。ハンプティ・ダンプディみたいな。
おかげで緊張がほぐれました。
リッチなホール、リッチな楽器、至れり尽くせりなスタッフ。
さすがヤマハさんですね。(^^)
私の友達、じゃいあん氏、ふたりぐみの歌姫、お客様、ありがとうございました。m(__)mまた新曲を用意してお待ちしてます。

今週、さっぽろ村らじおさんにモエレのホワイトX'masのイベントの関係でばんますとドラマーのあに〜た兄さんが祝ご出演の予定となりました。
頑張って下さいね。
詳しくはまたUP致します。

[219]ezレポ 投稿者:D.I.@バンマス

投稿日:2006年12月18日 (月) 20時53分

2006/12/17 ミューズ・クラブでのライヴ「X'mas Live Party THE STAR」にご来場の皆様、スタッフ、対バンの皆様へ、厚くお礼申し上げます。

ミューズ・クラブを利用するのは2回目、改めて思うのはスタッフによるバックアップ体制が素晴らしいです。

バンドの転換時にも司会係が出演者にインタヴューするなど、お客さんを飽きさせない工夫がなされています。

ん、司会立てるの、いい案かも。

これだけのヒトを確保できるって、さすが大資本。

駐車場代が高いのがノーグッド、ミューズ・クラブ会員は割引になるそうですが、ワタシみたいな非会員は向かいのパークホテル駐車場のほうが安いです。

リハ終了から本番18:20の4時間に及ぶ待ち時間にwbのkazuさん宅襲撃、めぼしいCDを接収したので後日報告します。

kazu宅襲撃を終えて会場に戻るとお楽しみ抽選会の最中でして、一等景品はキーボード(!)、イヴェント開始時に不在だったヘルハニ一同は抽選券がないので咥指傍観のみ。

抽選会後にお客様が激減した事実は、「イヴェントの観客動員数」なる社会科学論文に引用できそうです。

で、本番、voのyukiは風邪気味、ワタシD.I.はノリノリでグイグイ、D.I.的MVPは、司会進行のオジサマに献上したいと思います。(お名前失念!申し訳ぬ)

spl tnx 2
mr.aok, ms.msc, gzy

-------------

で、既にお知らせ済みですが、次回ライヴは以下のとおり。

12/24(sun) 於、モエレ沼公園ガラスのピラミッド

始13:30 ウチラは17:30〜の出演予定です。

料金安いんで、家族連れのかたは、昼間に子供たちとモエレ沼の雪原で遊び、夕方にヘルハニを冷やかすというプランもありかと存じます。

ヨロシコ。

-------------

久々の今朝の通勤の1枚は、kazuさん宅接収品。

rockin' ichiro & boogie woogie swing boys / "No.1 speed blues"

ジャジィな曲とロカビリィな曲がありますが、ワタシにはジャジィなのがグッときます。

----------------------------------------------

[222]お疲れちん♪投稿者:じゃいあん青木
投稿日:2006年12月19日 (火) 01時09分
D.Iのダンナ、YUKIさん、ライヴお疲れち〜んでした♪
YUKIさん喉の調子悪かったなんて、聴いてる方は
全然分かりませんでしたよ。
D.Iのダンナもどっかりと椅子に腰を据えて
堂々とギルドを弾くお姿にシビレました。
俺的にはジャンゴというよりも
ロバートジョンソンに見えたなー。
「Lover comeback to me」えがった!
っていうかウチも狙ってた曲なので悔しーっ(笑

来年はあ・そ・こでまた共演しましょうね!
お疲れ様でした♪

----------------------------------------------

[223]投稿者:D.I.@バンマス
投稿日:2006年12月19日 (火) 21時09分
ギルダー青木殿、観に来てくれてありがとうございます。

スーツ・椅子座り・o穴アコギ・・・連想ゲームでは、確かにロバジョンですな。

あ、ラバカン、かぶっちゃいました?

古今東西、イロンなヴァージョンありますが、ジプシィなconnie evingson版、ネオ・スウィンギィなroyal crown revue版が好みであります。

来年はあ・そ・こでヨロシコ。

[218]時間変更になります。m(__)m 投稿者:yuki

投稿日:2006年12月10日 (日) 19時21分

昨日から風邪ひいてしまい、成仏中です。
毎度さまです。
17日のヤマハミューズクラブ主催、X'mas Live Party 2006 THE STAR ですが、ちょっとだけ時間変更になります。
私達のスタート時間が18時20分〜になります。
お間違いのないようにお願いします。m(__)m
風邪ひきたくなかったから、仕事から帰ってきてから薬でうがいして、眠る時は苦しかったけどマフラー巻いて寝てたのに意味なかったでした。(*_*)
ミュージシャンの皆様も気をつけて下さい。

[216]ヘルハニ・ライヴ情報 投稿者:D.I.@バンマス

投稿日:2006年12月07日 (木) 21時51分

久々のヘルハニ・ライヴ情報です。

-------------

12/17(sun) 於、中島公園横のヤマハ・ミューズクラブ

「X'mas Live Party THE STAR」

開14:30 始15:00 ウチラは18:30〜の出演予定です。

前売1000円、当日1500円(だったっけ?)

お楽しみ抽選会もあるでよ。

オレもクリスマスプレゼントほしいなぁ。

レコードプレーヤー壊れたんで、欲しいっス。

おっと、今回はサックスのmiya-Gは残念ながら不参加です。

今回のイヴェントはオリジナル不可のカヴァー大会です。

対バンもカヴァー曲のみです。

ってウチラ、他人の曲しか持ちネタないよな。

ミューズクラブってのは、ttp://www.muse-club.biz/ らしい。

-------------

12/24(sun) 於、モエレ沼公園ガラスのピラミッド

「モエレのホワイトクリスマス」

始13:30 ウチラは17:30〜の出演予定です。

一般300円/高大生200円/小中学生100円/小学生以下、65歳以上無料 って太っ腹ダァ!

スイマセン。今回もサックスのmiya-Gは不参加です。

ワタシが観たことある対バンはというと・・・

グレイッシュ・グロウは、歌*3、ギタ*1、ベース*1 アイリッシュ?ケルティック?なトラッドです。

ココロヤは若手男声*4 のアカペラ・コーラス・グループで、サワヤカさはウチラと比べるとダンチでした。

去年も出たこのイヴェント、昨年同様、異種格闘技戦ですナ。

「モエレ沼?ナニそれ」って人は ttp://www.sapporo-park.or.jp/moere/

[215]終わった〜。 投稿者:yuki

投稿日:2006年11月26日 (日) 18時19分

お疲れさまです。
ようやく夏からちょこちょこ手がけていた作業が9割終わりました〜。
厳密に言うとまだ、終わってないけど後は仕上げだけなので。
うちのメンバーの皆様、お疲れさまっした。
特にfunnyさん、ありがとうございました。
funnyさん以外は慣れてなくて大変だったけど、いい経験になりました。(ばんますは大学の時に経験してるね。秘蔵のですめた時代の音があるよね。しかも彼が歌ってるという。せっかくだからボーナストラックで入れたらどうかな。)
またもし、機会があればトライという事で。

最近はやはりおもちゃのキーボードでコード譜を書いてますが、さらに突っ込んだ事も教えてもらったのでだいぶマシなものができました。
ただ私の書いたものはダサいと言われちゃいましたが。
来年にはアコライブも出来るのではないかと企んでます。










[214]Miyaのカンタービレ 投稿者:yuki

投稿日:2006年11月21日 (火) 11時24分

お疲れ様です。
私の母が「新庄を最後に見たい!」という事で行きましたよ。
優勝パレード。
予想以上の人にびびりながら、何とか場所を確保してかなり大きな紙吹雪の中、大統領のように監督が過ぎて、かなり近くで選手達を見る事が出来ました。まだ少年みたいなダルとか、かっこよすぎな稲葉とか金子とか幸雄が続き(T_T)、そ、そして新庄&ひちょり!
2人して大笑いしながら手を振ってました。(紙吹雪を飛ばす機械、もうふぶき〜号っていうんですね。ナイスだ)笑。
来年も応援に行く予定です。

その後、うちのメンバーでもあるMiya−Gの所属する吹奏楽のコンサートへ行きました。大ホールにかなりのお客さんが入り見守る中、クラシック他、時代劇のテーマや九ちゃんメドレー等、響き渡りました。
ティンパニ−やドラムの所に非常口みたいなドアがあるな〜、と思ってたら曲の中でそれがぱしゃ〜ん!と鳴って、楽器だったのだとびっくりしました。
手づくり感があり、誰でも楽しめる演奏会でした。
そして夜は友人が泊まりにきたりして、他のイベントにはいけませんでした。m(__)m

またお誘い下さい!

[213]いよいよなので。 投稿者:じゃいあん青木

投稿日:2006年11月15日 (水) 07時12分

告知させておくれでないかい。

あのバンバンバザールが、ゴージャスなホーンセクションを従えた
「デラックス」編成で遂に札幌初上陸!

『 バンバンバザールデラックス SPECIAL LIVE 2006 』
2006. 11. 18 (sat)@札幌BRIDGE
札幌市中央区南3条西2丁目14ニコービルB2F(旧ニコー劇場)
tel/011-207-5101 
OPEN 19:00 START 19:30
前売 ¥3,500 / 当日 ¥4,000(ともにdrink別)
前売チケットはローソンチケット(Lコード:L-18477)、バンバンのH.P、Bridgeにて
【バンバンバザール DELUX】
  福島康之(vo.g) 、富永寛之(g) 、黒川修(b)
  下田卓(tp) 、石原由理(tb) 、望月純門(ts)
  金井雅史(as,bs) 、平林義晴(ds) 、FUMING(pf)

 ※オープニングアクト:ジャイアンリサイタル・リズムキングス

バンバンバザール・・・1990年リーダー福島を中心にジャグバンドとして
結成。ストリートの演奏がきっか けで1stアルバム「リサイクル」でデビュ
ー。JAZZ、JIVE、JUMP BLUES、FOLK、 COUNTRY、LATIN、
HAWAIIAN などオールドタイミーでルーツの香りのするGOOD
MUSICを独自の感性でブレンドした作品をこれまで発表し続けている。

貴重なスペースありがとうございました。
不適切でしたらお手数ながら削除願います。

----------------------------------------------

[217]いけんかった。すまぬ。投稿者:D.I.@バンマス
投稿日:2006年12月07日 (木) 21時58分
なぜなら、ミヒャエルシェンカをゼップで観てたから。

Tシャツが売ってなかったのが残念だったです。

でも、ロックってアブラの乗りきりってる時期に観るべきなんだね。

その点、そっちはアブラのりのりだったんだろうなぁ・・




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場からチョコレートのいっぱいバレンタイン特集開催
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板