【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中

D.I & The HELLHONEYS掲示板

どしどし書き込んでくださいね。Liveのお誘い大歓迎!

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン アイコンURL
削除キー 項目の保存

このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

[431]報告、テディ・ボーイ・ナイト 投稿者:D.I.@バンマス

投稿日:2008年05月28日 (水) 12時29分

2008/5/24 テディ・ボーイ・ナイト(以下、TBN)にお越しの皆様、スタッフの皆様、対バンの皆様に厚く御礼申し上げます。

札幌の狸小路1丁目、ロックな街。
今は昔。
D.カヴァデイル(だったかな?)のサイン入り扉の、ロックファッション屋BLACK(Aは逆さ文字)。
当時は扱うのそこしかなかった、インディーズレコード屋UKエヂソン。
七人の小人が白雪姫を暴行するTシャツを売る、雑貨屋ガラクタ貿易。
フツーのオッチャンがフツーにユニオンジャック柄ロンブーを並べる、あべ靴店
今、TBNの会場となるクラブ・カウンター・アクションはそこにございます。

TBNフリーペーパーなるものがありまして、ウチのシンガー:yukiの一問一答が載っておりました。
TBNスタッフのサトミ女史の恐らく手作りによるものですが、なんと、敢えて時間のかかる手書き!
想像するにメールの活字を手書きで起こすという逆作業に驚きながらも、ハンドメイドであり続けてほしいと願う次第。

TBNはD.I.& the HELLHONEYS(以下、ヘルハニ) が大音量でやらせてもらえる数少ないイヴェント。
出演は今回で3回目、リハでトランペットのバネがとぶトラブルがありましたが、抜け目ない男funny殿、間髪いれずに「じゃー、スペアのラッパ使いマース」と涼しく言い放つのでした。
本番ではウッドベースがちょっとハウり気味、且つヘルハニを観ると終電デッドラインという状況で、多くのカタが観て盛り上げて頂いたことは非常にありがたいことです。
MCで「websiteあるんでヨロシコ」と言ったところ、早速、お気に入りに登録してくれたのはTBN常連マサミ殿でございます。

元ヘルハニドラマーの兄貴がいる、SPACE CITY BOPPERS は、vo兼アコg、g、wb、ds の4人編成。
安定した演奏で、涼しく、しかし熱い、旧き佳きロカビリーを聴かせてくれます。
ロカビリーは専門ではないのですが、ロカビリー誕生期〜エルヴィス・ヒット直前期のサウンドかな?と。
兄貴は MY SPACE でそのサウンドを公開しているので、興味わいたカタは検索してみては如何でせう。

轟音好きとしては見逃すわけにいかないのが、今回のゲスト、ハードコア・サイコビリー BATTLE OF NINJAMANZ。
ニンジャマンの複数形はニンジャメンでは?という疑問はさておき、個人的にはサイコ50%、G.B.H.50% って印象でございます。
そうそう、試聴盤きいたあと DISCHARGE リピート再生だったなぁ。
D.I.的注目はドラムに釘付けでして、非っっっ常ーに心地好いヘビー級高速ハードコアビートが、
とんぱんすぱたん・とんぱすんぱたん(以上1小節、約1.5秒)
また、タムの入れ方もツボでして、
どんごどんごどご・どんごどんごどご(以上1小節、約1.5秒)
気持ち好くカラダ揺らさせて頂きました。

TBNの準主役はDJタイムで自然発生的に現れては軽やかなステップを刻む、TBN STROLL CHIX FROM HELL(仮称)。
いつも観る度に、好い雰囲気出してるなぁ、と。
そして観る度にそのステップ、恥ずかしながら、解読不能...
会場にいた地下室とシャンパンの代表兼ドラマーのDUTCH殿と、二人して腕組みし首を下に突き出し、姐嬢達のオミアシを凝視することしばし。
D.I:「...ムズいよね?」
DCH:「...ムズいっスね。」
D.I:「...判る?」
DCH:「...判んねっス。」
余計な言葉の要らない漢の会話が、紫煙と共にソコにありました。(泣)
...誰か、動画うpして頂きたく思います。

次回ライヴは、こちらも出演3回目、夏の野外ステージは、おたる浅草橋オールディズナイト、2008/7/20(sun)、無料。(但し飲食代は有料ヨ)
詳細はまたノチホドってことでヨロシコです。

spl tnx 2
mr.dgk, mr.gzy&frnd, mr.dch&frnd

----------------------------------------------

[432]夜遅かったけど。。。投稿者:DRAGON GATE空手道
投稿日:2008年05月30日 (金) 23時52分
楽しかったです、ありがとうございました^^
思えば、モエレは俺がヘルハニを初めて聴いた場所で、皆さんと最初にお会いして会話させて頂いたのが、昨年1月のテデボだったんですよね(よく覚えてるな俺)。

テデボのあの雰囲気は、テンション上がりますね、翌日休みだったら、兄貴さんのトコや、ゲストの演奏など、もっと遅くまでいれたんですけど、ヘルハニだけでも楽しかったから、いいとしよう^^

7月も、行けたらまた行かせてもらいます♪
俺も自分の分野で頑張ります!

----------------------------------------------

[433]投稿者:D.I.@バンマス
投稿日:2008年05月31日 (土) 20時38分
遅い出演にもかかわらず観て頂きありがとうございます。
テンションとともに緊張もうpでございます、ロカビリをずっと観てきているお客様なので。
b.setzer orchestra や linda & b.k.j.d.のおかげで、ウチラのような音楽も割り込めている次第。
7月も都合つけば冷やかしにどうぞ。
貴殿の分野での活躍を願いまして。



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板