【広告】Amazon.co.jp 7月は半期に1度のAmazonプライムデー!

せっかく掲示板

何か記念に書いてください!


ホームページへ戻る

名前
MAIL  
URL 
件名  
内容  
アイコン
文字の色  
削除キー COOKIE


裏口入学?! 
[187] GAKO [ Mail ] [ HOME ] 2022年11月16日 (水) 19時27分
こんばんは,GAKOです。

どなたの掲示板にも出かけなかったのは,一つには,前の掲示板のブックマークを変えてなかったから。(^^ゞ

表から入ればいいのに,楽して裏からずっと入っていたので,その裏口がなくなっていたわけです。
今回,ブックマークしなおしました。

  ガーランドのセッション

おお,これは知らなかったなぁ。
いつもながら,貴重な情報,ありがとうございます。
返信


 
[188] A.tomy [ Mail ] [ HOME ] 2022年11月16日 (水) 21時25分
ワタシの場合、そろそろ替えなくちゃなぁ、
と思いつつ、呑気にしていたら、
ゴロさんが猛然といろいろ試し始めたので、
釣られて一つ試したところで、これでイイや、と。(^-^;

ハロルド・ランド+フィリー「枯葉」
https://youtu.be/ZWy_Kq6-Vso
(コトノハのスレッドに書き込むべきだったかな?)

ご無沙汰していました 
[185] GAKO [ Mail ] [ HOME ] 2022年11月15日 (火) 19時17分
こんばんは,GAKOです。

すっかりご無沙汰していました。
今,ゴロピカリさんのところの掲示板に書き込んだ通り,なんやかや落ち着かなかったところでした。

ようやく一段落。

掲示板の方も,ゴロピカリさんのところのか,こちらのか,どちらにしようかと検討中。

決めれば,またその時は,よろしく。
返信


 
[186] A.tomy [ Mail ] [ HOME ] 2022年11月15日 (火) 21時46分
わぁー、GAKOさんだ!
コメントありがとうございます!(^O^)

こちらこそご無沙汰していました。
掲示板は、そうですね…こちらは画像は貼り難いです。
タグを使いますが、編集時には簡単な生成ボタンもあります。

あと、こちらは掲示板のサンプル種類が多いです。
どれを使おうか迷う…ただ、途中での変更は可能です。
GAKOさんなら、カスタマイズのやり甲斐はあるかと。(^-^;

ガーランドのセッション
https://youtu.be/CsFz4uxKGPs

コトノハ 
[179] A.tomy [ Mail ] [ HOME ] 2022年11月05日 (土) 15時28分
https://www.kikuya-rental.com/bbs/upload_files/2022/09/28/13/158c8011aea362ffcf04ecbb9d53a45f_m.jpg

葉っぱには季節によって、いろいろな呼び名があります。
季語でいえば、夏は「若葉」「青葉」、秋は「紅葉」「黄葉」、
冬になると「枯葉」「落葉」、春はまだまだこれから修業の身…

黄葉の、大きな並木、通りかな

「枯葉」聴き比べ
https://youtu.be/iWecGSkDsXM
返信


 
[180] ゴロピカリ [ Mail ] [ HOME ] 2022年11月05日 (土) 20時44分
先日Book ●ffで見つけて買った本で勉強してます。
・・・いつまでたってもオワリのない勉強だな(笑)

https://www.yodobashi.com/product/100000009000955825/
 
[181] A.tomy [ Mail ] [ HOME ] 2022年11月05日 (土) 21時29分
>いつまでたってもオワリのない勉強だな(笑)

まぁ、苦学ではない、楽しい勉強なので、良いですよね。
(しかも、タダみたいなものですし。)
ワタシも、本をいくつか読んでいます。俳人の方とか↓とか。

https://www.yodobashi.com/product/100000009001718171/?cateno=82346

みんな同じなんだなぁ、って(笑)
 
[182] ゴロピカリ [ Mail ] [ HOME ] 2022年11月08日 (火) 18時17分
今頃返信だけど、↑枯葉。
私はこの中では、ジュリエット・グレコが一番好き。
この歌とは関係ないけど、ベテランのシャンソン歌手って、戦時中は反ナチスの活動していた人が結構いるらしい。グレコもまた。
 
[183] A.tomy [ Mail ] [ HOME ] 2022年11月08日 (火) 21時52分
「レジスタンス」ですよね。
ワタシたちには映画の中の世界に見えてしまいがち。
有名な「カサブランカ」とか、
手持ちの仏映画では「黒猫」とか。
(お気に入りのフランソワーズ・アルヌール主演!)

ところで、アルヌールといえば、ジャズでその名をよく聞くのに、
見たことはない映画「大運河」に出ている女優さんです。(^O^)
https://youtu.be/ForLAcNJmLg
 
[184] A.tomy [ Mail ] [ HOME ] 2022年11月15日 (火) 17時40分
https://www.kikuya-rental.com/bbs/upload_files/2022/08/09/21/bcca73b71f21f5b4c5a2abb575ff15b6_m.jpg
ここでジャズと映画を特集します♪

危険な関係
https://youtu.be/Ncfp3gNsFfk

死刑台のエレベーター
https://youtu.be/DvG1y84enbo

さらに、ここで一句。

夏館、驕るアナタの、負け戦
https://youtu.be/lkjAkxiH5-s

オスカー・ピーターソン 
[124] A.tomy [ Mail ] [ HOME ] 2022年09月04日 (日) 10時17分
CS放送「ヒストリーチャンネル」でピーターソンを観ました。

https://youtu.be/txRnJfAKDxs

副題の「ジャズ界の革命児」だったかどうかは兎も角、
数々の演奏場面やエピソード、ジャズ仲間のインタビューが
盛り込まれていました。副題は「その生涯」で充分!

https://www.kikuya-rental.com/bbs/upload_files/2022/09/05/21/c9436598db5aeaf63132feb61e8dfbd9_m.jpg
返信


 
[125] ゴロピカリ [ Mail ] [ HOME ] 2022年09月04日 (日) 10時52分
革命児?
誰のこと?(笑)

ジャズ、
最近はあまりTVで放送されてないけど、昔はNHKなんかでよく放映されてました。

その時見たピーターソン。
うつむき加減で、彼以外にはちょっと真似できないほどの速さでピアノを弾いていました。
そして顔を上げて、ニヤリと笑ったんです。どうだ、できねえだろう?、という感じで。
それ以来、私はピーターソンに相当の反感を覚えるようになりました(笑)
結構好きです。カナダ組曲

https://youtu.be/HD7w4zn_RPQ
 
[127] ゴロピカリ [ Mail ] [ HOME ] 2022年09月04日 (日) 18時07分
そういえば、7月だったか8月だったか。
NHK EテレのクラシックTVという番組でビル・エバンスが紹介されていました。

https://www.bilibili.com/video/BV1aq4y1N7uE/
 
[129] A.tomy [ Mail ] [ HOME ] 2022年09月04日 (日) 18時52分
>革命児?
>誰のこと?(笑)

そう思いますよね。
ピアニストなら、モダン期のバド・パウエル、
フリー期のセシル・テイラーあたりが「革命児」ならわかりますが。

>彼以外にはちょっと真似できないほどの速さで

それについては、番組内で面白い逸話が紹介されていました。
(というか、そのインタビュー場面が流れました。)
「あなたはテクニカル過ぎるという声も」と問われると、
「アート・テイタムもそう言われていた。光栄だ!」と返していました。
こういうところが小憎らしいですよね(爆)

>クラシックTVという番組でビル・エバンス

ご紹介ありがとうございます。これは、確か見ました。

ピーターソンの番組で中盤「自由への賛歌」が流れました。
その中盤は人種差別についての内容でした。
https://youtu.be/G8w29LesRTM
 
[136] A.tomy [ Mail ] [ HOME ] 2022年09月14日 (水) 21時29分
ピーターソンの伴奏を二つ。

https://www.kikuya-rental.com/bbs/upload_files/2022/09/05/21/7ec81274eb92c0d4d2803f02bc2fb307_m.jpg

グラッペリを伴奏♪
https://youtu.be/jVIIGtCVWMo


https://www.kikuya-rental.com/bbs/upload_files/2022/09/13/21/045e762eea84b708763343ea20c26586_m.jpg

ゲッツを伴奏♪
https://youtu.be/j_E2u3WKgS8
 
[175] A.tomy [ Mail ] [ HOME ] 2022年10月29日 (土) 08時25分
世が世なら…という黒人女優ドロシー・ダンドリッジ。

https://youtu.be/-Uz2zfEd6sk
https://www.kikuya-rental.com/bbs/upload_files/2022/09/17/14/d7c692e10ca3cebed5df28f3694708ac_m.jpg

このピアノ、十中八九、ピーターソン

来日公演 
[98] A.tomy [ Mail ] [ HOME ] 2022年08月06日 (土) 15時12分
https://www.kikuya-rental.com/bbs/upload_files/2022/08/06/15/32a934779cfb338efa6c864062b41703_m.jpg

一時期ハマった来日公演のパンフ集め。
その時代の息遣いが聞こえるというか。
返信


 
[99] A.tomy [ Mail ] [ HOME ] 2022年08月06日 (土) 15時26分
https://www.kikuya-rental.com/bbs/upload_files/2022/08/04/20/2d9d750e1ed4311af57168fe5328ce88_m.jpg
 
[102] A.tomy [ Mail ] [ HOME ] 2022年08月09日 (火) 21時29分
https://www.kikuya-rental.com/bbs/upload_files/2022/08/09/21/962580e1b59953b450ff42381254f211_m.jpg
 
[103] ゴロピカリ [ Mail ] [ HOME ] 2022年08月10日 (水) 08時42分
ずっと前だったけれど、コルトレーンの東京公演パンフが「なんでも鑑定団」に出たことがあった。
ちょっと見ただけだったから、いくらになったか忘れちゃった。
 
[104] A.tomy [ Mail ] [ HOME ] 2022年08月10日 (水) 22時10分
コルトレーンの東京公演パンフ!

ジャズ・ファンには価値がありそうですが、
一般人にはど〜なんでしょ?

ちなみに、サドメル楽団の来日公演パンフが
ネットで三千円だったのを見たことあります。(^O^)
 
[126] A.tomy [ Mail ] [ HOME ] 2022年09月04日 (日) 11時53分
オスカー・ピーターソン
'83年の来日公演の模様がアップされていました。

https://youtu.be/aBJ1vU23X4A

イチバン上のパンフは'76年の来日公演のモノで
ジョージ・デュビビエとのデュオだったようです。
 
[172] A.tomy [ Mail ] [ HOME ] 2022年10月24日 (月) 21時47分
ねひつじさんちで話題に出したフィル・ウッズの来日公演。
これがベロベロになる人のする演奏か!

https://youtu.be/o2a6y7Zdq6M

https://www.kikuya-rental.com/bbs/upload_files/2022/10/24/21/defbe1b6a639aa8ef66c6da42f68c1c6_m.jpg
 
[173] ゴロピカリ [ Mail ] [ HOME ] 2022年10月25日 (火) 18時33分
↑しばらく聴いてなかったので聴きなおします。
数年前、CDを整理して数えたら、私が一番持っていたのがフィル・ウッズでした。
 
[174] A.tomy [ Mail ] [ HOME ] 2022年10月26日 (水) 21時54分
アルトの音色が好きなワタシ。
土岐英史さんでジャズに入門。
ペッパー、シャンクと渡り歩いて、デスモンドに大感激!

そういう意味では、フィル・ウッズは遅かったかも。
ちなみに、↓↓これ聴いてぶっ飛びましたけど(笑)
https://youtu.be/lsEM8GKFrS4

ジャズになった歌謡曲 
[158] ゴロピカリ [ Mail ] [ HOME ] 2022年10月13日 (木) 11時09分
ジャズになった歌謡曲と言えば、まずこれかな

鈴掛の径 / 鈴木章治
https://youtu.be/IUTQ7F3tc6E
返信


 
[159] A.tomy [ Mail ] [ HOME ] 2022年10月13日 (木) 21時48分
面白い兼題ですね!(^O^)

では、ワタシからは…

見上げてごらん夜の星を
https://youtu.be/atmBDK5NnQQ
 
[160] ゴロピカリ [ Mail ] [ HOME ] 2022年10月14日 (金) 18時04分
多分↑これと同じ時のセッション。
浜辺の歌
https://youtu.be/gTn4tZGHKaI

なんと与作 / ヨーロピアン・ジャズ・トリオ
https://youtu.be/kLWHTyckhDc
 
[161] A.tomy [ Mail ] [ HOME ] 2022年10月14日 (金) 21時58分
与作とは思い切りましたね〜(笑)
きっとプロデューサーが細かいことは伝えずに演奏させたのでしょう。

さて、澄淳子さんというジャズ歌手。
「ジャズ色・歌謡浪漫」というアルバムがあります。
その中に収録されている横浜の歌を♪

港が見える丘
https://youtu.be/jdPc5k4I2To

港町繋がり〜上海リル
https://youtu.be/B8fMWXvzaKw
 
[162] ゴロピカリ [ Mail ] [ HOME ] 2022年10月15日 (土) 18時34分
澄淳子って、どっかで聞いたことあると思って検索したら、こんなのが出てきました。
https://youtu.be/h1z4pWHKr1o

比較的(笑)最近の歌でジャズっぽいというか、ジャズで演奏できるのはこれかな。
スイートメモリー/松田聖子
https://youtu.be/WE_US-HXyMI
随分前だけど、紅白歌合戦で松田聖子が歌って、渡辺貞夫がバックで吹いたのをよく憶えてます。
 
[164] A.tomy [ Mail ] [ HOME ] 2022年10月15日 (土) 19時13分
また入れ違い。(^-^;

澄淳子さんは、ムカシ買ったジャズ本に広告を出してました。
ただ、その時は興味無く、長い月日が流れた先日、
これまたラジオからその名とともに歌が聴こえてきました。

もう一曲〜ミネソタの卵売り
https://youtu.be/6NazWXUUSuI

松田聖子さんや八代亜紀さんのジャズはどうなんでしょうね。
 
[165] A.tomy [ Mail ] [ HOME ] 2022年10月16日 (日) 09時00分
渡辺貞夫さんのこんな演奏ありました♪

花は咲く
https://youtu.be/e2W6BPGS8Uo
 
[166] ゴロピカリ [ Mail ] [ HOME ] 2022年10月16日 (日) 18時12分
>松田聖子さんや八代亜紀さんのジャズはどうなんでしょうね
こんなんがあったけど、とてもジャズとは言えない・・。
https://youtu.be/gxy4Cb_PbUI
 
[167] A.tomy [ Mail ] [ HOME ] 2022年10月16日 (日) 21時09分
同じ曲でこれと聴き比べ。

長谷川きよし&椎名林檎
https://youtu.be/szmLeFCF1Rc
 
[168] A.tomy [ Mail ] [ HOME ] 2022年10月17日 (月) 21時24分
ジャズじゃないけど、こういう機会にご紹介!

レゲエの超有名曲なんですが、
見事に沖縄音楽になりました♪

「no woman no cry」
https://youtu.be/VDi3zIujubk

Jazzへの誘い 
[149] A.tomy [ Mail ] [ HOME ] 2022年10月08日 (土) 21時39分
ジャズ・コーナー「Jazzコレクション」を更新しました♪

今回は「夜長に耽る」と題して5枚。
あんまりコダワリのテーマはありません(笑)
ユン・サン・ナさんに到っては本日買ったばかり。
ちなみに、「夜長」は秋の季語なので、「秋の」は省略しました。
「耽る」は「ふける」と読みます。「読書に耽る」とかね。

順路は、ようこそ!>自己紹介>Jazzへの誘い>Jazzコレクション、です♪

そうそう、掲示板で紹介しなければイケない人が2人。
必聴のこと!

長谷川朗
https://youtu.be/7NFZvVWPsBI

今岡友美
https://youtu.be/-tAuRJjcVk0
返信


 
[150] ゴロピカリ [ Mail ] [ HOME ] 2022年10月09日 (日) 18時14分
見たよ!
二人とも聴くのは初めてです。
二人ともいいけれど、長谷川さんが音色もフィーリングもよかったです。

木曜日は渡辺貞夫でしたが、次の日曜はアマチュアですがビッグバンドの演奏会に出かけます。

リサイタル ピアノに置かれし バラの花・・・季語なし、字余り
 
[151] A.tomy [ Mail ] [ HOME ] 2022年10月09日 (日) 21時38分
https://www.kikuya-rental.com/bbs/upload_files/2022/09/30/22/3b39ef100203063e05e30857a846b2e3_m.jpg

コメントありがとうございます!
このyoutube動画、古くはありますが、スゴいですよね。
ジャケットからは伝わりませんが。

ゴロさんはライブ漬けのようで羨ましい!
ワタシは混雑することを考えてしまって、どーも…(^-^;

「薔薇」は夏の季語のようです。
中七を「バラの咲きたる」で如何でしょう?
 
[154] ゴロピカリ [ Mail ] [ HOME ] 2022年10月10日 (月) 20時58分
そうかあ、バラって夏なんだ(汗っ!)
じゃ、酒バラをデクスター・ゴードンで。

https://youtu.be/AgVUGzrzJ20
 
[156] A.tomy [ Mail ] [ HOME ] 2022年10月11日 (火) 22時08分
昨日は入れ違いになってしまい失礼しました。

で、せっかくなので、今岡友美さんで酒バラを
探してみましたが、見つかりませんでした。(^-^;
なので(?)「キャラバン」!
https://youtu.be/xBDhcilameI
 
[157] ゴロピカリ [ Mail ] [ HOME ] 2022年10月13日 (木) 11時07分
おもしろいね♪
バースが「さくら」とはね〜。意表を突かれました。
話がずれるけど、ジャズになった歌謡曲・・・新規に書き込みます。

台風と地震 
[138] A.tomy [ Mail ] [ HOME ] 2022年09月18日 (日) 16時09分
https://www.kikuya-rental.com/bbs/upload_files/2022/08/26/21/d728d61b078df287c028f56a60457f4e_m.jpg

台風のニュースが目白押しで、
今度のニュース速報もそうかな?と思ったら、
宮古島八重山地方に津波注意報。
台湾でマグニチュード7クラスの地震だとか。

さて、当地では、今は風はなく、時おり激しい雨が降る程度。

「here's that rainy day」
https://youtu.be/1V88bYnezyE
返信


 
[139] A.tomy [ Mail ] [ HOME ] 2022年09月19日 (月) 09時22分
今朝は、日も照っていますが、風が出てきました。
まさに「台風天気」という感じ。
迂闊に外出すると、ザーッと降られそうです。(^-^;

「stomy weather」
https://youtu.be/IKlQu-557uQ

ブルースのロニー・ジョンソンです♪
 
[140] ゴロピカリ [ Mail ] [ HOME ] 2022年09月19日 (月) 20時52分
こちらも風が強くなってきた。
そよ風くらいならいいんだけどね。

そよ風と私
https://youtu.be/oEz1w7JLcMs
 
[141] A.tomy [ Mail ] [ HOME ] 2022年09月19日 (月) 21時58分
夕方以降、静かになってしまいました。
やっぱり問題は明日の電車…

ジョージ川口の演奏で来ましたか!
ブレイキーとの共演盤もあるんですよね。
https://youtu.be/GNEemhrfGmM

降っても晴れても
https://youtu.be/1EwY6efZRPo
 
[143] ゴロピカリ [ Mail ] [ HOME ] 2022年09月22日 (木) 18時18分
そよ風の次はこれかな。

Stormy Weather / Ella Fitzgerald
https://youtu.be/k3LYJd1WjWo

ただし、この歌。
私は、多分LPもCDも持っていない。Youtubeで検索したものです。後ろにいるのはレイ・ブラウン?
 
[144] A.tomy [ Mail ] [ HOME ] 2022年09月22日 (木) 22時43分
レイ・ブラウン、ここで尻に敷かれたのでしょうか?(^-^;

雨が上がってきました。ズートでいきましょう!

虹の彼方に
https://youtu.be/x9ZuzisORPo

朝日のように爽やかに
https://youtu.be/YeYzisZJD4o

https://www.kikuya-rental.com/bbs/upload_files/2022/09/22/22/b15b62797d46b931242a0f9147520c55_m.jpg
 
[148] A.tomy [ Mail ] [ HOME ] 2022年10月02日 (日) 10時00分
台風と地震の関連を説く説があるそうです。
台風は低気圧だから地殻を引っ張り上げ、
降る雨が地殻を押さえ付ける。
その揺さ振りが地震を誘発する、というモノ。

先日の台風が中央構造線に沿って北上していたら…

地震のジャズってありましたっけ?
とりあえず、こちらをどうぞ!

https://youtu.be/F5Wx8apVMs4

西海岸ジャズのオリジナル曲 
[145] A.tomy [ Mail ] [ HOME ] 2022年09月23日 (金) 17時58分
https://www.kikuya-rental.com/bbs/upload_files/2022/09/19/13/53ffbec466b13af3a24615d20151bf65_m.jpg

西海岸ジャズメンのオリジナル曲には、
有名ではないけれど、心惹かれる魅力的な曲が幾つも!

今回は作者ではないジャズメンの演奏を探してみました。

リロイ・ヴィネガー作「for carl」
https://youtu.be/H3s0iOml6DI

ハロルド・ランド作「land's end」
https://youtu.be/rYzQGErt9Rs

フランク・ロソリーノ作「blue daniel」
https://youtu.be/wP--FIyBkmw

ハンプトン・ホーズ作「sonora」
https://youtu.be/M_9b-H06axY

カール・パーキンス作「groove yard」
https://youtu.be/5_DXRurLGio
返信


 
[146] ねひつじ [ Mail ] [ HOME ] 2022年09月23日 (金) 21時33分
こんばんは。 
「ブルーダニエル」ってシェリー・マンがやってたんですね!
作者でない人の演奏という切り口が面白いですね。
 
[147] A.tomy [ Mail ] [ HOME ] 2022年09月23日 (金) 21時55分
コメントありがとうございます。

>作者でない人の演奏という切り口が面白いですね。

ある意味、渋い曲たちなので、
その曲を気に入った人しか演奏しないかな、と。

ホーズの「sonora」。
見つからなくて空けておいたのですが、ようやく見つけました。
クロード・ウィリアムソンも演奏していたと記憶するのですが。

仲秋の名月 
[132] A.tomy [ Mail ] [ HOME ] 2022年09月10日 (土) 21時31分
https://www.kikuya-rental.com/bbs/upload_files/2022/09/10/18/df86b91b93a45276a7f8679b2db82fcd_m.jpg

「仲秋」は必ずしも「満月」ではないそうです。
去年、今年、来年は満月。ただ、その次は2030年だそうな。

でも、イメージは満月ですよね。いや、「月見酒」かな?
ジャケットは「winter moon」で季節違い。(^-^;

そこで、酒のつまみはケッセル&グラッペリで。

「how high the moon」
https://youtu.be/7Cr7wCWrenM
返信


 
[133] A.tomy [ Mail ] [ HOME ] 2022年09月11日 (日) 08時12分
昨夜はNHK-FMで「月ジャズ」の特集をやっていました。
ジョニー・スミスを聴いていたワタシにはやっぱりこの曲!

「moonlight in vermont」
https://youtu.be/NRHHKGrIuR4

https://www.kikuya-rental.com/bbs/upload_files/2022/09/11/08/f8c93b88d2f81875ffc92b398d3c8db4_m.jpg
 
[134] ゴロピカリ [ Mail ] [ HOME ] 2022年09月11日 (日) 21時19分
月と言えば、やはりこれでしょ

定番
https://youtu.be/9R3S-iPP0DA

小野リサ
https://youtu.be/lK7HW_6q81o

エラ
https://youtu.be/LuhCJu2Q7H4
 
[135] A.tomy [ Mail ] [ HOME ] 2022年09月13日 (火) 21時35分
これはもう大定番ですね。
ジェームス・スチュアート主演で…
詳しいことは忘れてしまいました。(^-^;

以前、ゴロさんに教わったyoutube動画。
その関連動画に「朧月夜」がありました♪

https://youtu.be/-dcyogwvzFQ

これを聴いて春の季語「朧月」がわかったような気がします。
 
[137] A.tomy [ Mail ] [ HOME ] 2022年09月15日 (木) 21時17分
マリアン・マッコールの月特集。

https://www.kikuya-rental.com/bbs/upload_files/2022/08/07/21/b3a2cf59d128f75cc560ae25948e1acd_m.jpg

「moonlight becomes you」
https://youtu.be/hTs8lJMpeNc





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon.co.jp 7月は半期に1度のAmazonプライムデー!
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板