【広告】楽天市場から父の日ギフト!特別値引きクーポン発行中

せっかく掲示板

何か記念に書いてください!


ホームページへ戻る

名前
MAIL  
URL 
件名  
内容  
アイコン
文字の色  
削除キー COOKIE


雪ジャケ 
[220] ゴロピカリ [ Mail ] [ HOME ] 2023年01月12日 (木) 17時54分
ゴールデン・サークルもそうだけど、雪ジャケってあるようでないね。やっぱりこれかなあ。

Flight to Denmark / Duke Jordan
返信


 
[221] A.tomy [ Mail ] [ HOME ] 2023年01月13日 (金) 21時27分
昨夜は「プレバト」を見ていてレスが遅れました。
しかしなんですね、五・七・五が少ない!
添削時の解説を傾聴してます。

さて、雪ジャケ。思い浮かぶは、二つのみ。
いや、雪だか雨だか判然としないのですが
もう一つ、あります。ジョニー・ホッジス。
https://youtu.be/b59zyI34cQw

地面が白いだけなのかなぁ…

こちらは氷ジャケのデズモンド。
それにしても、タイトルが「サマータイム」とは…
「インディアンサマー」くらいの方が取り合わせとしては良いのでは?
https://www.kikuya-rental.com/bbs/upload_files/2022/12/20/21/ba42892cb9d869b03d2513fd109554f4_m.jpg
 
[222] ゴロピカリ [ Mail ] [ HOME ] 2023年01月14日 (土) 18時02分
>添削時の解説を傾聴してます
同じです。
私が入会先は初心者向けの会でして、基本を重視。
それだけに字余り、字足らず(特に中七)は結構厳しいです。
 
[223] A.tomy [ Mail ] [ HOME ] 2023年01月15日 (日) 10時56分
遅まきながら「初詣」へ行ってきました。

道すがら、見知らぬおばあさんに、
「雨が上がって良かったですね」と声を掛けられ、
ご挨拶してきましたが、そのお顔は恵比須様のよう。

ということで、基本重視の一句。

初詣、挨拶交わし、えびす顔

新年 
[215] A.tomy [ Mail ] [ HOME ] 2023年01月01日 (日) 18時58分
あけましておめでとうございます。
今年も、よろしくお願いします。
https://www.kikuya-rental.com/bbs/upload_files/2022/12/31/17/a139381c4c1ed3dac44880a9c1de827d_m.jpg

さて、俳句では「新年」の季語が使える期間です。
(先日の「去年今年」も新年の季語ですね。)
元日から15日くらいまで、だそうです。作るぞ~♪
返信


 
[216] ゴロピカリ [ Mail ] [ HOME ] 2023年01月02日 (月) 20時36分
明けましておめでとうございます
こんなのどうかな。
 新年や 何もせずとも 古希迎え
年がバレるね(笑)
 
[217] A.tomy [ Mail ] [ HOME ] 2023年01月02日 (月) 21時30分
それに類する句を年賀状のコメントから作りました。

年賀状、娘二十歳で、俺ら五十

完全に年がバレました。(笑)
 
[218] A.tomy [ Mail ] [ HOME ] 2023年01月06日 (金) 16時31分
明日の関東は、雨か雪だとか。

https://www.kikuya-rental.com/bbs/upload_files/2023/01/06/10/1f1b15ee1d04ab826ec58752ea608f7d_m.jpg
無邪気なる、押しくら饅頭、オーネット

「フリー!フリー!」と騒いでおります(笑)
初買い 
[219] A.tomy [ Mail ] [ HOME ] 2023年01月07日 (土) 21時29分
結局、雪どころか、雨すら降りませんでした。

太陽に、背中押されて、冬うらら

押されたついでに、3枚ポチしました。(^-^;

佐藤允彦 / Plectrum(500円)
旧橋壮 / イン・フォーカス(450円)
旧橋壮 / VAUGE-BEST OF FURUHASHI TSUYOSHI(150円)

旧橋壮 / イン・フォーカス
https://youtu.be/WPQEDGjUkUA

クリスマスから年の暮れ 
[208] A.tomy [ Mail ] [ HOME ] 2022年12月25日 (日) 09時30分
https://www.kikuya-rental.com/bbs/upload_files/2022/12/25/09/daa2e3f964dc83e70d2be96da2d2855e_m.jpg
ワタシの好きなクリスマス・ソング♪

「have yourself a merry litle christmas」
https://youtu.be/hPL9RXbOdIY
返信


 
[209] ゴロピカリ [ Mail ] [ HOME ] 2022年12月26日 (月) 18時13分
ホワイトクリスマス/チャーリー・パーカー
https://youtu.be/JrIHEdKa0x0
 
[210] A.tomy [ Mail ] [ HOME ] 2022年12月26日 (月) 22時02分
コメントありがとうございます。
どうも動作が不安定…

ホワイトクリスマスは定番ですが、
パーカーとは意表を突かれました。(^-^;

さて、クリスマスからお正月までの一週間。
毎年、モヤモヤしていたのですが、
季語でいうと「年の暮」や「歳末」ですね。

あと、俳句をやって初めて知ったのが「数え日」。
年が押し詰まり、数えるほどになったこと。
また、その残り少ない日、だそうです。
 
[211] A.tomy [ Mail ] [ HOME ] 2022年12月30日 (金) 14時24分
皆さんは年々季節感が薄れてゆく、というのですが、
ワタシは俳句の影響でいつにも増して年末感があります。

今日は小晦日(こつごもり)、明日は大晦日(おおみそか)です。

ところで、相変わらず、パソコンが不安定で、
皆さんの掲示板をほぼ見ることができません。
 
[212] ゴロピカリ [ Mail ] [ HOME ] 2022年12月31日 (土) 11時34分
>今日は小晦日(こつごもり)、明日は大晦日(おおみそか)です
大晦日から年が明ける瞬間を去年今年(こぞことし)と言うようです。

 去年今年 昇る朝日に 思ひ寄せ 
  ・・年明けの瞬間なので朝日が昇まで待てない。
で、こうしました。
 去年今年 時の速さに 驚いて

来年もよろしく。
 
[214] A.tomy [ Mail ] [ HOME ] 2022年12月31日 (土) 19時04分
こちらこそよろしくお願いします。

今年の愛読書は間違いなく「歳時記」だなぁ。

「去年今年」
一夜にして、年が改まることに、感慨を込めていう、らしい。

大袈裟な季語だなぁ、と思っていたのに、作ってしまった。。

去年今年、生き抜く風と、ともにあり

良いお年をお迎えください。

セロニアス・モンク 
[152] A.tomy [ Mail ] [ HOME ] 2022年10月10日 (月) 20時48分
https://www.kikuya-rental.com/bbs/upload_files/2022/10/10/13/5dd196b5691baa47b814d01d00a4c812_m.jpg

今朝はCSミュージックエアで放送された
「セロニアス・モンク・トリビュート」
を観ていました。ピアノ・トリオの演奏♪
https://youtu.be/LWBZ9ZbBs4s

本日、10月10日がモンクの誕生日なのだとか。

生まれたら、十月十日や、セロニアス
返信


 
[155] A.tomy [ Mail ] [ HOME ] 2022年10月10日 (月) 21時27分
こんな映画あるんですね。
https://youtu.be/geeYHqInYIw
 
[163] A.tomy [ Mail ] [ HOME ] 2022年10月15日 (土) 18時49分
モンクが「荒城の月」を演奏しているのを知ったのは、
ラジオのおかげ。
さっそくジャズ喫茶へ行って、聴かせてもらいました♪

https://youtu.be/APqQuLkPwsM
 
[169] A.tomy [ Mail ] [ HOME ] 2022年10月21日 (金) 22時03分
モンクの曲には、他人の演奏の方が有名なモノがありますね。

マイルス然り、ドルフィー然り、ドリュー然り…

モンク本人による「misterioso」
https://youtu.be/7te1syRAYO0
 
[170] ゴロピカリ [ Mail ] [ HOME ] 2022年10月22日 (土) 18時26分
>モンクの曲には、他人の演奏の方が有名なモノがありますね

Epistrophy、この曲は何人かの演奏で持ってますが、これが一番好きです。
Last Date / Eric Dolphy

ついでに言うと、このアルバムの中ではEpistrophyが一番好きです。You Don't Know What Love Is が有名だけどね。

https://youtu.be/0e3AWAQrxVA
 
[171] A.tomy [ Mail ] [ HOME ] 2022年10月22日 (土) 22時53分
「You Don't Know What Love Is」
https://youtu.be/Xxb5G2I69tQ
名演ですが、演奏後の呪文のようなセリフも有名という。(^-^;

マル・ウォルドロンとスティーブ・レイシーはマニアック?
「Epistrophy」
https://youtu.be/dm7GdDbJPwY
 
[176] A.tomy [ Mail ] [ HOME ] 2022年10月30日 (日) 10時01分
昨日、ピーターソンに詠んだ句。
この人にこそ詠むべきだったかも。(^-^;

このピアノ、十中八九、セロニアス

さて、過日ゴロさんちで、もう一句詠みました。

誰も皆、モンクを目指す、雲の峰

本日、登頂を目指すのは、トミー・フラナガン。

https://youtu.be/-QXHjknFI3g
https://www.kikuya-rental.com/bbs/upload_files/2022/10/12/21/1a623e0c84311e17520bca7267afce60_m.jpg
 
[177] ゴロピカリ [ Mail ] [ HOME ] 2022年11月01日 (火) 21時59分
モンクはあの独特なハーモニー感覚が好きですね。
こんなのどう?

 タテヨコに 音を重ぬる モンクの手
 
[178] A.tomy [ Mail ] [ HOME ] 2022年11月03日 (木) 08時51分
G***さんに教わったモンクとマリガンの共演盤。
お互いにソロスペースでは自己主張。
それでいて相乗効果のゲームです。オセロみたい。

rhythm-a-ning
https://youtu.be/EqbKQD3Eam8
straight, no chaser
https://youtu.be/gLoqbz2zgcI

機織りの、右へ左へ、モンクの手

ゴロさんの下五をお借りしました。(^-^;
ただ、歳時記を見ると「機織」は螽斯(キリギリス)
の傍題らしいので、こういう場面で使えるのかなぁ…
 
[213] A.tomy [ Mail ] [ HOME ] 2022年12月31日 (土) 15時44分
NHK-FMで「蓄音機ミュージアム」
セロニアス・モンク没後40年!SP盤で
7時前まで放送中!

Jazzへの誘い 
[198] A.tomy [ Mail ] [ HOME ] 2022年11月27日 (日) 18時49分
https://www.kikuya-rental.com/bbs/upload_files/2022/11/28/21/d34304b12bd453b303d47b18569823ed_m.jpg
ジャズ・コーナー「Jazzコレクション」を更新しました♪

今回は「重鎮たちの語らい」と題した5枚。
若者には若者の歌い方があるように、
ベテランにはベテランの味があります。
比べるのではなく、それぞれ良いとこ取りで。
んなこと、考えながら聴いているわけではないですが。(^-^;

順路は、ようこそ!>自己紹介>Jazzへの誘い>Jazzコレクション、です♪

それにしても、画像のアルバム紹介しそびれてしまった。(^-^;
竹内直さんのリーダー作。ピアノは山下洋輔さん。
全編バスクラという異色作。
返信


差し替え 
[207] A.tomy [ Mail ] [ HOME ] 2022年12月14日 (水) 18時30分
週明けに富樫雅彦&J.J.SPIRITSが届き、
熱い演奏だったので、差し替えました。

https://www.kikuya-rental.com/bbs/upload_files/2022/12/15/21/5bb1a54e032eb826dfead6665194576f_m.jpg

ちなみに、このvenus盤、
「SO WHAT」というタイトルで再発されましたが、
もともとは「EXPLOSIONS」だったようです。(^O^)

「all the things you are」
https://youtu.be/LjUmuZQtEhU

やっと復活! 
[202] まん丸クミ [ Mail ] [ HOME ] 2022年12月05日 (月) 02時37分
トミー君、お久しぶりです。

もう皆さんの掲示板が消えたときは、どうしたものかと(汗)、やっとマダムさんの掲示板にもたどり着けました。トミー君も戻ってきてくれたし、私もようやく落ち着きを取り戻して、近況はマダムさんのところで、気持ちにも余裕がうまれてきました。来年はベスト3にも参加できますように!!

俳句いいですね、私もトライしたけど、日本語の貧弱さがもろ剥き出し諦めました。。。
返信


 
[203] A.tomy [ Mail ] [ HOME ] 2022年12月05日 (月) 22時02分
おぉ!お久しぶりです!

いろいろな意味で大変でしたね。
融通が利きかないというか、杓子定規というか。
ま、ボチボチゆきましょう!(^O^)

俳句は、ワタシもまだまだ初心者。
どうこうは言えないのですが、
ジャズを取っ掛かりにするのも良いかも。
飲ん兵衛のズート、風変わりなモンク…

マダムさんのところに書き込みましたが、
今週は二十四節気の一つ「大雪」なので、
ちょっとだけ変えて…

大雪や、サンタは何故か、山高帽
https://youtu.be/0YWYDs8F-sI

あと、日記をつけるように詠んでみるというのも良いかも。
 
[204] ゴロピカリ [ Mail ] [ HOME ] 2022年12月11日 (日) 21時57分
>日記をつけるように詠んでみるというのも良いかも
いいかも。
 酔っ払い この寒空に 千鳥足 ・・ 自作自演(爆)
 
[205] A.tomy [ Mail ] [ HOME ] 2022年12月13日 (火) 21時34分
ワタシ、通勤電車の中で句作してたりして。(^-^;

生真面目な、コルトレーンよ、神の旅

「神は留守」としたら、コルトレーンに怒られそう。

ところで、今日は対面に座っていた人が、
寒いので口の前で手をハーッとやっていました。
こういう風景、よく見ていたのに、呼び名がわからない!
 
[206] ゴロピカリ [ Mail ] [ HOME ] 2022年12月14日 (水) 11時17分
>呼び名がわからない
アタシにもわかりません。でも「息白し」は冬の季語のようです。

子供等の 吐く息白し 通学路

電車内のおじ様より子供の方が可愛いかな(笑)

日本のレーベル 
[192] A.tomy [ Mail ] [ HOME ] 2022年11月23日 (水) 08時33分
https://www.kikuya-rental.com/bbs/upload_files/2022/11/23/08/0118ff9c74f98c2a378c4131aad13304_m.jpg
「日本のジャズ・レーベル」といって思い浮かぶモノありますか?

先ずは、和ジャズ・レーベルの雄「スリー・ブラインド・マイス」。
海外でも高値が付くようですが、その秘密の一つは録音にあるのでしょう。

さらに、「TRIO」「DENON」「パドルホイール」などなど…結構あります。
画像はサド=メル楽団の来日公演盤。これは「DENON」から出ています。
https://youtu.be/UQh7mbwa1Ps
返信


 
[193] A.tomy [ Mail ] [ HOME ] 2022年11月23日 (水) 13時03分
https://www.kikuya-rental.com/bbs/upload_files/2022/11/23/12/b816e5833250534990c435bde6866bde_m.jpg
もういっちょ。

こちらは「パドルホイール」から出ている
ライオネル・ハンプトン楽団の来日公演盤♪
YouTubeにあるのはジャケも違いますが、レーベルも違いますね。
https://www.youtube.com/watch?v=5KNekLJQAAI
 
[194] ゴロピカリ [ Mail ] [ HOME ] 2022年11月23日 (水) 21時47分
 
[195] A.tomy [ Mail ] [ HOME ] 2022年11月24日 (木) 21時56分
これは酷い(笑)

とはいえ、ありそうですね。スティープルチェイスとか。

ところで、手持ちのジャズ批評では、
大森明さんのアルバムなどが紹介されていますが、
DENONは来日したミュージシャンを録音したのでしょうか。
サドメル楽団の来日公演もそうですし。

作品一覧みたいなものありませんかね?
 
[197] A.tomy [ Mail ] [ HOME ] 2022年11月25日 (金) 22時15分
日本のレーベルに限らなければ、ありました。
https://www.jazzdisco.org/

日本人を含むミュージシャン別なら「ジャズ資料館」。
https://jazzshiryokan.net/jazzDB/musician_list_leaderAlbum.php

毛色は違いますが「nelson's navigator」が面白いです。
http://modernjazznavigator.a.la9.jp/glos/disc0.htm

その他、「ディスコグラフィー」で検索するといろいろ引っ掛かりますね。

---追記
three blind mice
https://dailymusiclog.hatenablog.com/entry/2021/06/18/131807

east wind
https://dailymusiclog.hatenablog.com/entry/2022/09/19/070435

DENON
https://www.discogs.com/ja/label/304696-Denon-Jazz
 
[199] A.tomy [ Mail ] [ HOME ] 2022年12月01日 (木) 22時33分
 
[200] ゴロピカリ [ Mail ] [ HOME ] 2022年12月04日 (日) 18時12分
トリオといえば、私なんかはアマチュア無線の装置のメーカーって思いますが、オーディオのメーカーとしても有名です(現ケンウッド)。
さらに、トリオはジャズのレーベルでもありました。
私は北村英治とテディ・ウィルソンのLPを持ってます。
↓こういうのがありました。
https://www.hmv.co.jp/news/article/2005191021/
 
[201] A.tomy [ Mail ] [ HOME ] 2022年12月04日 (日) 21時11分
そう!「TRIO」や「DENON」はオーディオメーカーでもありますね!

一覧をつらつら見ても手持ちがナカナカ見つからない…
と思ったら、バーニー・ケッセルがありました!
吉祥寺「サムタイム」での演奏ですね。

https://youtu.be/Ugi5Bxdzu-E

裏口入学?! 
[187] GAKO [ Mail ] [ HOME ] 2022年11月16日 (水) 19時27分
こんばんは,GAKOです。

どなたの掲示板にも出かけなかったのは,一つには,前の掲示板のブックマークを変えてなかったから。(^^ゞ

表から入ればいいのに,楽して裏からずっと入っていたので,その裏口がなくなっていたわけです。
今回,ブックマークしなおしました。

  ガーランドのセッション

おお,これは知らなかったなぁ。
いつもながら,貴重な情報,ありがとうございます。
返信


 
[188] A.tomy [ Mail ] [ HOME ] 2022年11月16日 (水) 21時25分
ワタシの場合、そろそろ替えなくちゃなぁ、
と思いつつ、呑気にしていたら、
ゴロさんが猛然といろいろ試し始めたので、
釣られて一つ試したところで、これでイイや、と。(^-^;

ハロルド・ランド+フィリー「枯葉」
https://youtu.be/ZWy_Kq6-Vso
(コトノハのスレッドに書き込むべきだったかな?)

ご無沙汰していました 
[185] GAKO [ Mail ] [ HOME ] 2022年11月15日 (火) 19時17分
こんばんは,GAKOです。

すっかりご無沙汰していました。
今,ゴロピカリさんのところの掲示板に書き込んだ通り,なんやかや落ち着かなかったところでした。

ようやく一段落。

掲示板の方も,ゴロピカリさんのところのか,こちらのか,どちらにしようかと検討中。

決めれば,またその時は,よろしく。
返信


 
[186] A.tomy [ Mail ] [ HOME ] 2022年11月15日 (火) 21時46分
わぁー、GAKOさんだ!
コメントありがとうございます!(^O^)

こちらこそご無沙汰していました。
掲示板は、そうですね…こちらは画像は貼り難いです。
タグを使いますが、編集時には簡単な生成ボタンもあります。

あと、こちらは掲示板のサンプル種類が多いです。
どれを使おうか迷う…ただ、途中での変更は可能です。
GAKOさんなら、カスタマイズのやり甲斐はあるかと。(^-^;

ガーランドのセッション
https://youtu.be/CsFz4uxKGPs

コトノハ 
[179] A.tomy [ Mail ] [ HOME ] 2022年11月05日 (土) 15時28分
https://www.kikuya-rental.com/bbs/upload_files/2022/09/28/13/158c8011aea362ffcf04ecbb9d53a45f_m.jpg

葉っぱには季節によって、いろいろな呼び名があります。
季語でいえば、夏は「若葉」「青葉」、秋は「紅葉」「黄葉」、
冬になると「枯葉」「落葉」、春はまだまだこれから修業の身…

黄葉の、大きな並木、通りかな

「枯葉」聴き比べ
https://youtu.be/iWecGSkDsXM
返信


 
[180] ゴロピカリ [ Mail ] [ HOME ] 2022年11月05日 (土) 20時44分
先日Book ●ffで見つけて買った本で勉強してます。
・・・いつまでたってもオワリのない勉強だな(笑)

https://www.yodobashi.com/product/100000009000955825/
 
[181] A.tomy [ Mail ] [ HOME ] 2022年11月05日 (土) 21時29分
>いつまでたってもオワリのない勉強だな(笑)

まぁ、苦学ではない、楽しい勉強なので、良いですよね。
(しかも、タダみたいなものですし。)
ワタシも、本をいくつか読んでいます。俳人の方とか↓とか。

https://www.yodobashi.com/product/100000009001718171/?cateno=82346

みんな同じなんだなぁ、って(笑)
 
[182] ゴロピカリ [ Mail ] [ HOME ] 2022年11月08日 (火) 18時17分
今頃返信だけど、↑枯葉。
私はこの中では、ジュリエット・グレコが一番好き。
この歌とは関係ないけど、ベテランのシャンソン歌手って、戦時中は反ナチスの活動していた人が結構いるらしい。グレコもまた。
 
[183] A.tomy [ Mail ] [ HOME ] 2022年11月08日 (火) 21時52分
「レジスタンス」ですよね。
ワタシたちには映画の中の世界に見えてしまいがち。
有名な「カサブランカ」とか、
手持ちの仏映画では「黒猫」とか。
(お気に入りのフランソワーズ・アルヌール主演!)

ところで、アルヌールといえば、ジャズでその名をよく聞くのに、
見たことはない映画「大運河」に出ている女優さんです。(^O^)
https://youtu.be/ForLAcNJmLg
 
[184] A.tomy [ Mail ] [ HOME ] 2022年11月15日 (火) 17時40分
https://www.kikuya-rental.com/bbs/upload_files/2022/08/09/21/bcca73b71f21f5b4c5a2abb575ff15b6_m.jpg
ここでジャズと映画を特集します♪

危険な関係
https://youtu.be/Ncfp3gNsFfk

死刑台のエレベーター
https://youtu.be/DvG1y84enbo

さらに、ここで一句。

夏館、驕るアナタの、負け戦
https://youtu.be/lkjAkxiH5-s





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から父の日ギフト!特別値引きクーポン発行中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板