吟行

[303]
ゴロピカリ
[ Mail ] [ HOME ] 2023年09月27日 (水) 17時42分
昨日は吟行。公園にはまだまだ虫が鳴いています。若干黄色くなった葉がありました(初紅葉)。
時は過ぎ 侘しき音色 昼の虫 (中秋以降の虫)
初紅葉 明日の盛りを 予言して
赤蜻蛉 時を得たりと 乱舞して

[304]
A.tomy
[ Mail ] [ HOME ] 2023年09月27日 (水) 21時33分
もうすぐ「十五夜」ですね!
段差ある、降り立つ駅も、良夜かな
通勤しているから、毎日が吟行!
というわけにも行かず、
俳句仲間と行く吟行、興味あります。
散歩でもハプニングがあると面白いですね!

[305]
ゴロピカリ
[ Mail ] [ HOME ] 2023年10月02日 (月) 20時43分
>毎日が吟行!というわけにも行かず
毎日吟行になるかもしれないよ。
ビル街を通って帰宅するサラリーマン
見上げれば 窓に光るや 夜業の灯
(夜業は残業のことで、秋の季語)

[306]
A.tomy
[ Mail ] [ HOME ] 2023年10月03日 (火) 21時11分
>夜業
この季語は知りませんでした!
手元の歳時記をめくると…ありました!
「工場などで夜遅くまで仕事をすること」
「残業」に近い?それとも「夜勤」を含む?
「夜勤」を含む場合:
夜業終え、我の後ろへ、向かう人
しかし、何故に、秋の季語??