療養してました

[276]
A.tomy
[ Mail ] [ HOME ] 2023年07月07日 (金) 20時47分
ついにコロナにかかってしまいました。
つらいですね、大人の39.5℃。
自分が熱いのか、周りが暑いのか、よくわからん。
夕方になると熱が上がるんです。
いや、まいった、まいった。(^-^;
熱が出てくると食欲がなくなるは、
音楽を聴く余裕もなくなるは、
俳句を作る気力も削がれて。
七夕の夜、早く帰れと、病み上がり
ま、ボチボチ戻して行きます。(^O^)

[277]
ゴロピカリ
[ Mail ] [ HOME ] 2023年07月09日 (日) 20時55分
コロナですか、それは災難ですなあ。
ぢつは私。
5月下旬に罹ってしまいました。
一週間でなんとか回復しましたが、時折咳がでます。多分後遺症です。

[278]
A.tomy
[ Mail ] [ HOME ] 2023年07月10日 (月) 20時53分
ゴロさんも罹患されましたか。
どうぞお大事にされて下さい。
そうなんですよね。後遺症。
どこまでが後遺症といえるのか。
以下は、厚生労働省のページから引用します。
ーーー
Q2 罹患後症状の代表的な症状にはどのような症状がありますか。
代表的な罹患後症状は、疲労感・倦怠感、関節痛、筋肉痛、咳、喀痰、息切れ、胸痛、脱毛、記憶障害、集中力低下、頭痛、抑うつ、嗅覚障害、味覚障害、動悸、下痢、腹痛、睡眠障害、筋力低下などがあります。また、罹患後症状は、罹患してすぐの時期から持続する症状、回復した後に新たに出現する症状、症状が消失した後に再び生じる症状の全般をさしています。

[279]
A.tomy
[ Mail ] [ HOME ] 2023年07月13日 (木) 14時38分
「熱中症」についてはよく報道されていますので、
「冷房病」について再び厚生労働省のページから。
ーーー
夏期、冷房を行っている居室等において、利用者から体のだるさ、関節の痛み、下痢等の症状が訴えられることがある。冷房によると考えられるこれらの症状は一般的に冷房病といわれている。冷房病の原因としては、冷房によって体が長時間冷やされることや、冷房の効いた居室と暑い室外等との出入りに伴う短時間の急激な温度変化によって起こると考えられているが、これらの症状は悪化すると神経痛、生理障害などにもつながるため、適正な室内空気環境の管理が必要である。