【広告】Amazonから人気の商品が日替わりで登場。お得なタイムセール開催中

西野浦井戸端会議場

雨は小粒の真珠の雨か
WELCOME!来訪記念に一筆どうぞ
磯はアワビの片思い


GOSSAN

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン アイコンURL
削除キー 項目の保存

[3326] 投稿者:ガキ大将の嫁

投稿日:2015年02月20日 (金) 23時01分

よかった~
心配してましたあ!!また更新楽しみにしています!

----------------------------------------------

[3329]投稿者:もい香
投稿日:2015年02月26日 (木) 22時22分
は~い!これからも「へ~さらば~さら」で頑張りま~す。

[3322] 投稿者:木立んおいやん

投稿日:2015年02月18日 (水) 20時35分

かまくらんおいやんよい、はよやっちゃってくんなしぇーの。はよ。たもむわい。

----------------------------------------------

[3325]投稿者:もい香
投稿日:2015年02月18日 (水) 22時31分
復旧の目処が立ったのでマシンは不要で~す!

[3321] 投稿者:木立んおいやん

投稿日:2015年02月18日 (水) 20時34分

おいやんよい、みながまっちょんじゃーがよい。
はようまいとせんか!はよ!

----------------------------------------------

[3324]投稿者:もい香
投稿日:2015年02月18日 (水) 22時21分
おおかた、いごくようになった。ちけーうちに再スタートしちゃいま~す。

[3320]爆釣丸船長殿 投稿者:ギターおいやん

投稿日:2015年02月17日 (火) 18時47分

連絡が遅くなりましたが
日曜日に、あの「塩から」をゲットしました。
しーかーもー、2瓶も・・・

レシピ通りに、ゆっくり丁寧にかき混ぜた
モイカの塩辛。
たいへん美味しいです。

ありがとうございました

[3319]送クッつ、茶ル 投稿者:鎌倉のおいやん

投稿日:2015年02月17日 (火) 09時11分

こら、悪しからず。じゃすまんどーよい、パソコンのスペックを
送れ、中古の程度の良い奴を、リメイクして忠で、送く茶ル

----------------------------------------------

[3323]投稿者:もい香
投稿日:2015年02月18日 (水) 22時19分
お久しぶりです!
お気持ちだけいただきます。12年間酷使してきた骨董品ですが、何とか復旧の目処が立ちました。近日中に更新しま~す。

[3317]お知らせ 投稿者:もい香

投稿日:2015年02月11日 (水) 22時34分

スマホからのカキコで~す。
PC不調のため、HP更新不能。自力復旧作業に勤しんでいるが、遅遅として進まず。買い換える余裕もないので、もしかしたら当HPを閉鎖するかも‥。悪しからず。

----------------------------------------------

[3318]投稿者:木立んおいやん
投稿日:2015年02月12日 (木) 22時51分
やめてみーよい、どげーなるかわかっちょろーのぅよい。

[3315] 投稿者:木立んおいやん

投稿日:2015年02月08日 (日) 08時31分

おいやんよい、しょわーねーんかの?みえんごつあるが。

----------------------------------------------

[3316]投稿者:もい香
投稿日:2015年02月11日 (水) 22時16分
No news is good news.

[3313]もい香様へ 投稿者:ガキ大将の嫁

投稿日:2015年01月19日 (月) 22時19分

「つぶし」、「あど」は大分市の中年以上なら意味わかりますが、あとは?です・・・^^@。ニシウラ弁の奥深さを感じます。よく「○○達」ということを「○○の組」っていうのもニシューラ弁ですか?この人たち=この組、あの人たち=あの組ってマミーが言っています^^「おどやまこち」はセットですね (笑)
もい香天最高ですよね^^

----------------------------------------------

[3314]投稿者:もい香
投稿日:2015年01月21日 (水) 22時54分
「あの組」「この組」とはよく言いますが、西野浦では「あん組」「こん組」となります。にしゅうら弁かどうか分かりませんが、所有格の「の」が「ん」となる傾向は、県南の共通ではないでしょうか。オイラのお気に入りのにしゅうら弁は、「へ~さらば~さら」「おどやまこち」「さっぱそ~ら」「すったり」「うどまかす」「ぎぃーと」「きびる」です。意味はマミーに聞いてみてちょ。
「モイカ天」は最高に旨いけど、「もい香天」は腹痛を起こすかも‥。

[3312]ガキ大将の嫁さん へ 投稿者:もい香

投稿日:2015年01月14日 (水) 21時28分

にしゅうら弁は「あの人→あじょう、その人→そじょう、この人→こじょう、あなた→こんた」など奥が深い。更に「頬→ふうたん、腕→えだ、身体→ごてー、膝→つぶし、踵→あど」もある。今度、ガキ大将に言うてみ。涙を流して喜ぶかも‥。

[3310]もい香さんの西浦弁辞書にもっと早く出会いたかった~ 投稿者:ガキ大将の嫁

投稿日:2015年01月09日 (金) 23時00分

こんばんわ^^結婚前、同じ大分県出身と思えない程、西浦弁が強烈でした。例:「どこのほいて」「まこち」といわれて、何かわかりませんでした~。

----------------------------------------------

[3311]投稿者:もい香
投稿日:2015年01月10日 (土) 20時40分
同じ旧町内でも蒲江浦から西野浦に嫁いできた管管は、結婚当初、ニシュウラーゼはいつも「おどや」って言うけど、何を怖がっているのかと不思議がっていましたが、今では「どこのほいて」「おどやまこち」って一日中連発し、地区内の人から「歩くにしゅうら弁」と言われています‥。




Number
Pass

このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板