( ナマポ受給は市議や司法書士,NPO等々の口利きがないと難しいので倹約と工夫で生き延びましょう! )
9611
今日8 昨日8
[50] 題名:ガソリンは満タンにしない 名前:名無し 投稿日: 2023/08/03(木) 08:02
ガソリンはタンクの半分までしか入れない
ガソリンを満タンにすると車体が重たくなります
逆に言えばタンクのガソリンが少なくなると車体が軽くなって燃費が良くなります
[49] 題名:玉子が少し安くなった 名前:名無し 投稿日: 2023/07/31(月) 06:54
10個入りワンパックが税込み269円になりました
一時は300円を超えていたので少しは改善されました
今日はゆで玉子だ!
[48] 題名:最低賃金は安いほど良い 名前:名無し 投稿日: 2023/07/29(土) 07:31
最低賃金を高くすると障害者や年寄りは働けなくなってしまいます
賃金は雇用者と労働者が話し合って決めれば良いのです
年寄りの中には健康管理と後進育成目的で只でも働きたい人がいます
[47] 題名:円高にすれば物価は下がる 名前:名無し 投稿日: 2023/07/26(水) 19:27
ゼロ金利はいけません
日米の金利差で円安になってしまいました
1ドル100円くらいがちょうど良いのです
金利を少し上げれば預金の金利と輸入品の物価下落で生活が楽になります
こんな簡単な理屈が分からない自民公明政権は替え時かもです
[46] 題名:LED照明には昆虫が集まってこない 名前:名無し 投稿日: 2023/07/24(月) 20:23
蛍光灯や電球をLEDに交換すれば蛾などの昆虫は寄ってきません
[45] 題名:冷房時は雨戸を閉める 名前:名無し 投稿日: 2023/07/23(日) 09:43
冷房時は雨戸を閉めると冷房効果が上がります
直射日光が遮られる
窓と雨戸の間に空気層が出来る
エアコンのモードは自動で大丈夫です
[44] 題名:今は株を買う時期ではない 名前:名無し 投稿日: 2023/07/20(木) 12:03
素人は株が高いときに買います
プロは株が安いときに買います
株は売り買いの差益で儲けるのではなくて安定配当で安定利益を得るものです
証券会社は手数料を稼ぎたいので売買を勧めます
株で儲けてる人は投資家の10%程度です
逆に言えば90%の人は負けています
株は当面使う必要のない余裕のお金で買って長期保有しましょう
[43] 題名:物価高騰対策 名前:名無し 投稿日: 2023/07/18(火) 16:22
年金が増えないのに物価は上がります
物価が値上がりして儲かるのは総合商社です
私は学歴もコネもないから総合商社には入社できませんでした
でも丸紅と住友商事の株は持っています
ハッキリ言って儲かってます
[42] 題名:オシッコは庭先で 名前:名無し 投稿日: 2023/07/16(日) 10:55
田舎でも今は水洗トイレです
田舎では昔からオシッコは庭先でします
そうすれば水道代が節約できます
先日いつものように庭先で用を足していたら「あら立派な物をお持ちですね」との声が聞こえました
水道メーター検針の女性に見られてしまいました
[41] 題名:トカイナカで野菜は自給自足 名前:名無し 投稿日: 2023/07/05(水) 07:35
トカイナカの市街化調整区域の既存宅地は負動産と言われています
昭和のバブルの頃に宅地として分譲されたが,その後に市街化調整区域に線引きされた土地です
家が建てられないのに課税地目は宅地です
40坪で2万円くらいは納税します
さらには草刈りで分譲地管理業者に2万円取られます
年間4万円の負担です
不動産屋が来ていくらでも良いから買ってくれと言われます
こんな土地を安く買って家庭菜園をやるのも悪くないです
私は40坪買って家庭菜園にしました
野菜を栽培してると登記は宅地でも課税地目は農地になるので税金はかかりません(^_^;)