【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月4日より開催予定

 

東北大学学友会陸上競技部掲示板

 

東北大学学友会陸上競技部の掲示板です!大会への意気込みなどを書いていきます!

 

前の掲示板はこちら

 

 

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン (リスト) (リスト)
削除キー 項目の保存

このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

[341]201「最終回」 投稿者:渡邉優典@中距離2年

投稿日:2024年07月26日 (金) 18時36分

お疲れ様です。中距離2年の渡邉です。今日は最終回、「地獄と天国の高3編」になります。前回までで、メンタルを病んでしまった優典少年は、果たして目標としていたインターハイに出場することができたのでしょうか。それでは、見ていきましょう。

調子が上がらないまま2022年4月、郡山市の開成山でシーズンインを果たします。しかし、ここでの記録も1'57。なんだ、不調なんて杞憂だったじゃん。この時はそう思っていました。

しかし、実際シーズンが始まってみると、記録会に出るたびに記録が1秒ずつ後退していったのです。さすがに焦ります。でも、まだ本気が出せていないだけだ、と自分に言い聞かせて現実から目を背けていました。

そして、迎えた高校総体県大会の予選。一周目をフロントして57くらいで通過。この力感でいけば1'57は出るはずだ、そう信じて走っていたのですが、タイムは2'00"00。当時の福島県は一着+3が決勝進出で、着取りのボーダーは57くらいだったので、惜しいところにも全く届かず予選敗退となりました。昨年のリベンジを果たすどころか、私の夏は県大会の予選で終わることとなったのです。
(あと、この大会では400mも52かかるし、スパイクは神隠しにあうし、マイルで後輩がバトンを落として失格になるしでメンタルフルボッコにされました。)

そして大会後、1週間のお休みをもらいました。1週間部活から離れて、そこで改めて気づきます。
今季すごく絶不調だけど、やっぱり僕、走るのが大好きだって。
そして最後、インターハイには出場できなかったけど、福島県選で陸上を引退しよう。最後に気持ちよく楽しく走って終わろうって思ったんですよね。

7月、自分にとってラストレースとなるはずだった福島県選。最後だから笑って終わりたい、そんな思いで走りました。結果は、1'53"77で3位。2位とは0.01秒差だったので悔しさは残りましたが、それでもPBを0.90更新です。公認ではないですけど、多分原高記録だと思います。

そこで、一つ大きな問題が浮上します。それは、ミニ国に行くかという問題です。ミニ国に行けるなんて夢にも思っていなかったので、ミニ国を決めても辞退しようって考えていたんですよね。しかも、私の部活で8月末まで部活をやって国立受験するっていう前例がほとんどないし、(しかも東北大学受験)その年は3年に一度の文化祭も控えていて、夏が忙しくなるのは明白だったんですよね(私の地元ではどの高校も文化祭が3年に一度だったんですが、これって普通ですよね?)。でも、ここでチャンスを掴まなかったら絶対に一生後悔する、って考えたんですよね。というわけで、ミニ国に出ることを決意。私の引退は一ヶ月先延ばしになりました。
これはミニ国の後日談なのですが、あとで担任に話を聞いたら、進路担当の先生の何人かは8月末まで部活をすることに難色を示していたそうです。多分、これで東北大学に落ちてたら裏で猛批判されてたと思います。でも、実際受かったときに、お前なら受かると思ってたよと掌返しされました。。。

2022年8月、2回目のラストレース、正真正銘のラストレースとなるはずだった青森でのミニ国。結果をいうと、当時3rd記録の1'54"98で2位でした。高校最後の800mで54で走れて、トラックには未練なく引退できたはずでした。(これ書いてて思い出したんですけど、その時1位になったのは翌年の東北IC800m優勝した堀内さんだったんですけど、彼に大学どこに行く?って聞かれて、万が一落ちたときのことを考えて福島大学って嘘ついてました。あと、800mは続けないって宣言してました。この場を借りて、すみません。)

そこから受験勉強漬けの日々となりましたが、11月のAO2にチャレンジして玉砕。そして、なんかもう勉強いいかななんて思いながら、jogを11月ごろから再開しつつ、2023年2月の一般前期でギリチョン合格。そこからは、みなさんご存知のとおりの東北大学の渡邉です。去年なにがあったかわからないよ〜って人は、北嶋をはじめとするC3中距離に聞けば嬉々として教えてくれます。多分、耳を疑うことの8割ほどは実話です。

入部するまでの流れとしては、大学で陸上部に入る気はほとんどなかったのですが、一応一度見学に行ってみようってことで参加した練習で北嶋に1000mで負けたことで火がついて入部を決意し、今に至るという感じです。


私の人生、いかがでしたでしょうか。この文章を通じて、私の人となりを知っていただけたら幸いです。それでは、明日からの七大戦頑張っていきましょう!

Au revoir !!



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月4日より開催予定
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板