投稿日:2025年06月02日 (月) 18時56分
 |
お疲れ様です。再び登場、中距離3年の渡邉です。さっき1000刺激しました。手元で2'26”4でした。PB3秒更新です。やったね。このタイムは去年の刺激のタイムより5秒速いんですよ。ということは、、、。そんな戯言はさておき、800mの紹介です。
800m 今回、私は55人中24位。なんと準決勝のラインにちゃんと乗っちゃってるんですよ。去年全カレを走ってみた感じだと、予選でB標準で走れれば準決勝進出、準決勝でA標準で走れれば決勝進出できそうな感じです。なんか、こんな風に考えたら決勝に行けそうな感じがしますよね。私の最高成績は全国9位なので、(ただし、全国通信陸上だからタイムだけを単純に比較した順位です。)8位そして決勝進出をいい加減にしてみたい。今年、部記録更新・A標準突破・トンカレNGR優勝して最近陸上に関してはノリにノッている優典は、全国の舞台でどんなレースを繰り広げてくるのか。楽しみにしといてください。
ゆうすけのココ見て!ポイント なんと言っても、旧帝大の出場選手が多い。7人出場します。七大戦勘弁してください。去年、3人しか(?)いなかったのが倍以上に増えました。本当に勘弁してください。そして、なぜか私の組には吉澤(東京・理一・1)、国吉(大阪・法国・4)、渡邉(東北・理数・3)と旧帝大が3人もいる。それに加え、木佐(筑波・医医・5)も五組目で出走予定。五組目の偏差値高いのゆうすけ的にポイント高い。(学歴厨じゃないです。)国吉、木佐、私は昨年の全カレも同組であり、彼らとは昨年からの再戦である。ちなみに、木佐は先日の学生個人で4位だったが、3年次のタイムは800mも1500mも私が勝ってる。彼らに大学の偏差値と学業成績では勝てないので、タイムだけでも勝ってきます。
また、六組目には仙台大の鈴木諒もエントリー。昨年B標準を突破して、岡山の戦場に乗り込む。出身は福島県桑折町、福島東高校の卒業生。私とは同県出身であり、高校時代から何度か対戦経験アリ。(ちなみに、福島東高校は原町高校より偏差値は高い。)同じ福島出身として、一緒に頑張りましょう🔥 諒さんのInstagram拝見しました(ちな、お互いにフォローしていない。)。諒さん、ワタナベの漢字違います、、、。
予選 6/7 11:20~ 5組 準決勝 6/7 17:55~ 決勝 6/8 11:30~
今年は変則的な時期かつ遠方での全カレ開催により、現地での応援は難しいかと思いますが、(去年応援に来てくれた高校の ”友達” にも、👩「岡山にはさすがに遠すぎて行けない」と言われました。)、仙台から配信の画面越しに声援を送ってもらえるとゆうすけとてもうれしいです。
応援、よろしくお願いします! |
|