このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください |
[339]200 その1 |
投稿者:原田萌々子@女子主将
|
投稿日:2024年07月26日 (金) 16時34分
|
いよいよ200投稿になりました…!女子主将の原田萌々子です。 まずは、ここまで繋いでいただきありがとうございます!投稿のスパートがすごくて焦りました。主将の投稿は通過点だと思うので、このままの勢いで200投稿以降も書いてくれると嬉しいです。
明日から待ちに待った七大戦です。競技に向けての調整は万全だと思いますが、120%の力を出すためには暑さ対策も必要です。思ってる倍くらいの暑さ対策をしてきてください。絶対してください!ほんとに!
壮行会でも話しましたが七大戦は色んな意味でとてもあっちい大会で、きっと大学陸上の中で1番の思い出になる大会です。1日目のオープンに出る人は、学部生院生OBOG問わず今大会のトップバッターとして対校戦に出る選手をボコすくらいの気持ちで出てほしいですし、対校戦に出る人は大学の代表に選ばれた自信を持って1つでもいい順位、そして少しでもいい記録にこだわってほしいです。七大戦に得点を獲得することで貢献できるのは対校選手しかいません。得点稼いでいい順位取って、個人的にはいい流れで倉部くんみゆちゃんにバトンタッチしたいなと思ってます。とにかくみんなでいい記録を出しまくって、この1年間私たちのためにとても頑張ってくれたPCに「今まで頑張ってきて良かった」と思わせて嬉し泣きさせましょう。
陸上競技は個人競技ではありますが、実はめちゃくちゃ団体戦だと思っています。チームスポーツだと1つのポジションで1人しかプレーできませんが、陸上は全く同じ競技を仲間と一緒に同時にできます。しかも全然違う種目の人とも一緒に練習できるし、こんなに多種多様なことを1つの部の中でできるのって陸上だけなんじゃないかなって思います。ほんとに。春合宿の最後のエンドレスリレーは短距離、ハードル、中距離、長距離、跳躍、マネさんみんなでバトンを繋ぐことができて、なんか部活っていいなって思いました。来年は投擲もエンドレスしましょう。一緒にたくさん走ったり、ケツワレしたり、跳んだり、投げたり、ウエイトしたり、潰れたり、各々の陸上部での思い出があると思います。そんな日々を思い出しながら、七大戦だけはいつもより「チームのために」ということを意識すると、他の大会とは一味も二味も違った大会になること間違い無いでしょう。
最後に、女子主将としての1年間に加えて、大学陸上の4年間は特にお世話になった人が多くいます。まだ任期はあと2日ありますが、ここでも感謝を述べたいです。本当にありがとうございました。 特にたくさん一緒に練習してきた跳躍パートのみなさん(いつもマット出してくれてありがとう)、お互いのお誕生日は絶対みんなでお祝いするC1女子のみんな(もゆけのお誕生日会しようね)、それぞれのパートを引っ張ってきてくれたPCボスマネのみんな(最後の大仕事だけどめっちゃ七大戦楽しんでほしい)、そして1年間一緒に主将をしてきたにしくん(本当にまじで頼れる)には特に大感謝です。
最高のパフォーマンス、応援、サポートをして、とにかく楽しみましょう!!!!! |
|