【広告】Amazon.co.jp 最大10%ポイントアップキャンペーン21日開催予定

ホームページへ戻る

名 前
メールアドレス
ホームページ
件 名
本 文
文 字 色
削除キー クッキー アイコン


このレスは下記の投稿への返信になります。
内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

 

2006.5.19 おっぱい塾
ゆらら 2006年05月19日 (金) 15時48分 No.16

icon 皆さん、こんにちは。
今日のおっぱい塾は、人数が多くてお名前も把握できなくてすいませんでした。みんなで悩みを共有しお母さんがお母さんのサポートするには、お悩みの声がみんなに届いていなかったので大変残念でした。
ところで、今日は皆さんに感想を御願いしました。
ご協力ありがとうございました。
ここの所人数が多く、どのようにしたらいいのかと考えていましたし、お母さんの率直な思いをお聞きしたかったのです。
その中には、私自身が思い悩むところが、お母さん自身も感じておられたので本来のこのおっぱい塾での活動を見直していきたいと思います。
得に、人数が多くなるほど、聞き取れないことも多くて悩みの共有も「私の経験はこうでした!」と、話すところまで行き着かない状況でこれから考えていかないといけません。

感想の中で色々な案を書いてくださいましたので紹介します。
1.グループワーク(同じ月齢などで)…次回、人数の状況をみて取り入れて行こうと思います。
2.部屋を大きくする…今の所、このお部屋で開催予定です。
いいところがあったら手配を御願いします!
3.回数を増やす(月に2〜3回)…お母さんのサークルを立ち上げてこのように交流の場にしてみては如何でしょうか。その他、彦根でも始まりますし色々なところに足を運んでネットワークを広げていきませんか?
4.人数制限をする…しません。
5.悩みのある人が、発言する…普段から内気で自ら発言できなくても、全員が発言する場があることでママ自身の思いが言葉になり話せることがことがいいと思っています。グループワークになれば、また、色々お話できるので発言権はみんなある方がいいと思います。
6.マイクを使用する…今日の状況では、必要と思いました。
7.湖北、米原での開催…彦根のように、ママが立ち上げることを楽しみにしています!! その時は協力します。
8.毎月発行のおっぱいだよりに、ご縁(五円)でも。…毎月の発行に今はまだ試行錯誤しています。コツコツ作っているので、毎月楽しみにして下さるお母さんはいてくださることを嬉しく思います。彦根のように、今後、長浜でもバザーをやっておっぱい塾資金にまわす事が出来るといいですね。
9.カーペット…あるだけのものを使用しています。以前は、あのマットだけでしたが、人数が多くなり青色のマットを借りています。場所に案内することも今の所考えていなので、おねんねする赤ちゃんはお家からバスタオルをお持ち頂くといいですね。

ということで、様々なご意見ありがとうございました。
その他にも、私宛に多くの暖かいお言葉をありがとうございました。ここの所、お母さんの悩みにお母さんの喜びにゆっくりと向き合えなくてごめんなさいね。
おっぱい塾のメンバーとしてご協力して頂ける方を募集しています。お分かりの方も…御願いしますね。
では、皆さん、書き込みして下さいね。






Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon.co.jp 最大10%ポイントアップキャンペーン21日開催予定
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板