【広告】Amazon.co.jp 7月は半期に1度のAmazonプライムデー!

環境問題の掲示板

今、この美しい地球が悲鳴を上げています。
あなたの一言が、地球を救うことにつながります。
是非、書き込みをお願いします!!

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン アイコンURL
削除キー 項目の保存

[489]BUND(ドイツ環境自然保護連盟/FoEドイツ)来日セミナー 電力自由化後のドイツの歩み・核廃棄物「最終処分場委員会」のゆくえ 投稿者:FoE Japan

投稿日:2016年03月02日 (水) 13時33分

ドイツ最大の環境団体のひとつ、BUND(ドイツ環境自然保護連盟、FoEドイツ)の代 表フーベルト・ヴァイガー氏らが来日します。ドイツの原発・エネルギー問題の最前 線について報告し、日本の状況とも比較しながら意見交換します。ぜひご参加くださ い。
詳しい内容の入ったチラシはこちら > チラシhttp://www.foejapan.org/energy/world/pdf/flyer_160314.pdf

日 時2016年3月14日(月)18:30〜20:30 開場18:00

会 場パルシステム連合会本部会議室(2階)
東京都新宿区大久保2-2-6 ラクアス東新宿> 地図
http://www.palsystem-tokyo.coop/map/shinjuku_new.html
※地下鉄各線「東新宿駅」徒歩5分、JR山手線「新大久保駅」
徒歩10分

内 容【プログラム(予定)】
1.放射性廃棄物の最終処分場問題
・最終処分場委員会の開催期限は2016年上半期。大詰めを迎える議論
の最新情報。
・市民参加の状況は?

2.電力自由化後のドイツの歩み
・1998年の電力自由化後、ドイツでは何が起こったか?
・再エネ100%電力会社の状況
・電源構成の開示、具体的には? ・ドイツにおける石炭火力発電の現

・市民・地域主導のエネルギーシフトの現状について

参加費500円 (学生・サポーターは無料)

申込み下記申込みフォームからお申し込みください。
> 申込みフォーム(一般)
https://www.foejapan.org/event/event_form.html   
> 申込みフォーム(サポーター)
https://www.foejapan.org/event/spt_event_form.html

問合せFoE Japan(担当:吉田)
Tel:03-6909-5983 Fax:03-6909-5986 Email : info@foejapan.org

[488]<研究ワークショップ> 気候変動に対処する技術メカニズムの今後のあり方を検討する 投稿者:「環境・持続社会」研究センター

投稿日:2016年02月25日 (木) 14時05分

T.背景・目標
これまで気候技術の開発・普及を促進するための技術メカニズム(技術執行委員会〈TEC〉や気候技術センター・ネットワーク〈CTCN〉等)が構築されてきた。COP21で採択されたパリ協定では、気候変動に対処するための技術開発・移転の全面的な実現の重要性とそのための協力行動の強化がうたわれるとともに、技術メカニズムを強化することが決定された。

また、日本政府はCTCN(国連交渉で日本政府が設置を提案)や二国間クレジット制度(JCM)等の気候技術普及のためのメカニズムを積極的に推進するとともに、多くの日本企業も気候技術の開発・普及に積極的に取り組んできている。

しかし、知的財産権をめぐる先進国・途上国の対立や、民間の優れた技術の適正評価のあり方、支援が情報共有や研究開発に留まり事業実施までなかなか結びつかないこと、途上国のキャパシティ不足、資金メカニズムとの連携など、解消すべき課題も多い。

そこで、以下の目的のために、本研究ワークショップを開催する。

〇現在構築されている技術メカニズム(TEC・CTCN等)の最新動向と、技術移転に関する企業の取組みを共有する。
〇今後の技術メカニズム及び日本の取組みのあり方を展望する。

U.日時
日程:2016年3月3日(木)
時間:18:30〜21:00

V.場所
ベルサール九段 3階 Room2
http://www.bellesalle.co.jp/room/bs_kudan/access.html

〒102-0073
東京都千代田区九段北1-8-10住友不動産九段ビル
Tel: 03-3261-5014

<交通アクセス>
「九段下駅」7番出口徒歩3分(東西線)
「九段下駅」5番出口徒歩3分(半蔵門線・新宿線)
「神保町駅」A2出口徒歩7分(半蔵門線・新宿線・三田線)
「飯田橋駅」東口徒歩10分(JR線)
「水道橋駅」A2出口徒歩10分(三田線)

W.対象
技術・資金等に関心のある、企業・市民・NGO・研究者・政策担当者・メディア等

X.主催
主催:「環境・社会持続」研究センター(JACSES)
助成:環境再生保全機構地球環境基金

Y.セミナープログラム

「開催趣旨説明」

1.講演 
 
「国連気候変動交渉と途上国への環境エネルギー技術の普及/移転の現状・課題〜CTCNの役割も含めて〜(仮題)」
本部和彦氏(東京大学公共政策大学院客員教授/国連CTCNアドバイザリーボードメンバー)

<講演後、質疑応答>

2.意見交換

 ○司会:足立治郎(JACSES事務局長)
 ○パネリスト:講演者
          和泉良人氏(一般社団法人セメント協会)
          小林正典氏(国立研究開発法人 新エネルギー・ 産業技術総合開発機構 国際部 主幹)

 ○論点:
・今後の技術メカニズムのあり方(技術メカニズムと資金メカニズムの効果的連携のための方策等)
・今後の日本の気候技術移転の取組みのあり方
                                            等

Z.参加費.
1,000円

[.お申し込み
「2016年3月3日研究ワークショップ参加申込」と明記の上、次のJACSESウェブサイト・参加フォーム(http://www.jacses.org/form/form_event.html )から、もしくはFAX:03(3556)7328宛てに「お名前」「ご所属(勤務先・学校など)」「返信のためのご連絡先」を明記の上、お申込み下さい。

\.お問い合わせ
「環境・持続社会」研究センター(JACSES)
担当:足立・遠藤
TEL:03-3556-7323 FAX:03-3556-7328

[487]SDGsスタート記念連続イベントセミナー3月1・8日開催 投稿者:グリーンエコノミーフォーラム

投稿日:2016年02月25日 (木) 14時03分

グリーンエコノミーフォーラムでは、以下の2つのイベントを開催しますので奮ってご参加下さい。


1.3月1日(火)18:00から
持続可能な開発目標(SDGs)スタート記念連続イベント2
セミナー「これからの企業CSR・経営を展望する」
http://geforum.net/archives/1072
登壇者:有馬利男氏(グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン代表理事)
パネリスト:赤羽真紀子氏(CSRアジア東京事務所代表)
      古谷由紀子氏(日本消費生活アドバイザー・コンサルタント協会常任顧問 /サステナビリティ消費者会議代表)
      藤田香氏(日経BP社環境経営フォーラム生物多様性プロデューサー/日経エコロジー編集記者)


2.3月8日(火)18:00から
持続可能な開発目標(SDGs)スタート記念連続イベント3
セミナー「持続可能な社会構築に向けた消費者の取組み推進策を展望する」
http://geforum.net/archives/1092
登壇者:田崎智宏氏(国立環境研究所循環型社会システム研究室室長)
    白井和宏氏(市民セクター政策機構専務理事/国際協同組合同盟SDGs提言グループ)
    癘{育生氏(環境市民代表理事/グリーン購入ネットワーク顧問)



場所: ベルサール神保町 3階
http://www.bellesalle.co.jp/room/bs_jimbocho/access.html

参加費: 各1,000円

お申し込み方法
「2016年3月1日(または8日)セミナー参加申込」と明記の上、次のJACSES(グリーンエコノミーフォーラム事務局)ウェブサイト・参加フォーム(http://www.jacses.org/form/form_event.html )から、もしくはFAX:03(3556)7328宛てに「お名前」「ご所属(勤務先・学校など)」「返信のためのご連絡先」を明記の上、お申込み下さい。

[486]紛争鉱物動向セミナー −ドッド・フランク法施行から2年、企業の対応は?EUの法制化は?− 投稿者:FoE Japan

投稿日:2015年08月14日 (金) 14時34分


ドッド・フランク法 紛争鉱物条項に基づいた2回目の報告期限を6月
に迎え、5月20日にはEU議会において、企業に幅広く情報公開の義務を
課す紛争鉱物規制案が可決されるなど、紛争鉱物対応を取り巻く状況
は今も活発に動いています。
また、アムネスティ・インターナショナル等がSECへの各社の報告内容
を分析したレポート“Digging for transparency”を4月末に発行して
います。このレポートの内容およびエシカルケータイキャンペーンが
行った公開質問状結果を引用しつつ、法制動向及び企業の対応状況に
ついて紹介を行います。
ディスカッションでは、紛争鉱物対応に関して出されている様々な疑
問に対して、NGOからのスタンスを紹介しつつ、目指すべきエシカルな
鉱物・金属調達について考えます。どうぞ奮ってご参加ください。

【プログラム】
◇開催趣旨およびエシカルケータイキャンペーン紹介

◇ドッド・フランク法、EU紛争鉱物規制、そしてDRCの状況はどう変わったのか
アジア太平洋資料センター(PARC) 田中 滋氏

◇SEC報告と公開質問状結果から見る企業の対応
– Digging for transparency を中心に-
アムネスティ・インターナショナル日本 土井 陽子氏

◇ディスカッション 
コーディネーター:寺中 誠氏(東京経済大学)

【日 時】2015年9月2日(水)18:30-20:30(開場 18:15)

【場所】アムネスティ・インターナショナル日本 事務所
〒101-0052 東京都千代田区神田小川町2-12-14 晴花ビル 7F
都営地下鉄・新宿線「小川町駅」、東京メトロ・丸の内線「淡路町駅」、
東京メトロ・千代田線「新御茶ノ水駅」のB5出口(3線共通)から徒歩1分
JR御茶ノ水駅 聖橋口から徒歩6分
http://www.amnesty.or.jp/about_us/access.html

【参加費】参加費:一般 3,000円、
学生、エシカルケータイキャンペーン実行委員会・賛同団体会員:1,000円
【定 員】40名
【主 催】エシカルケータイキャンペーン実行委員会

【参加申込】
参加申し込みフォーム(推奨)もしくはEmailにてお申し込みください。

●申し込みフォーム
http://bit.ly/ethicalseminar (クリックすると申込フォームへ移動します)

●Email
件名を「9/2セミナー参加申し込み」として、以下の項目を記載して
「お問い合わせ先」までEmailにてお申込み下さい。

*お名前(フリガナ)
*所属:
*参加区分:□一般/□学生、エシカルケータイキャンペーン実行委員会・賛同団体会員
エシカルケータイキャンペーン関連団体名(所属と異なる方):
*Email:
年齢:10代/20代/30代/40代/50代/60代以上
性別:男性/女性
このフォーラムをどこで知りましたか?:
ウェブ検索/ウェブサイトの案内/mixi、ブログ/メーリングリスト/メールマガジン/
知人・友人を通じて/その他:
当日に向けた質問、要望など:
(*:必須項目)

※定員になり次第締め切ります

【資料紹介】
Digging for transparency: How U.S. companies are only scratching
the surface of conflict minerals reporting
By Amnesty International and Global Witness, 22 April 2015
https://www.amnesty.org/en/documents/amr51/1499/2015/en/
http://www.amnesty.or.jp/news/2015/0428_5314.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【お問い合わせ】
エシカルケータイキャンペーン実行委員会(担当:加治)
E-mail:info*ethical-keitai.net
※ *を@に変えて送信してください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※エシカルケータイキャンペーン:採掘問題の認知を広め、製品の金属
調達を通じて採掘問題を解決することを目指して、2010年7月に開始。
国際青年環境NGO A SEED JAPAN、国際環境NGO FoE Japan、
アムネスティ・インターナショナル日本、アジア太平洋資料センター
(PARC)、ナマケモノ倶楽部による実行委員会が運営。
「エシカル」な金属調達をメーカーに求る市民の声が必要です。
ぜひこのキャンペーンにご賛同ください。
http://www.ethical-keitai.net/sandou
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[485]【6/18】みんなで書こう!パブコメセミナー 投稿者:FoE Japan

投稿日:2015年06月15日 (月) 13時51分

6月〜7月初旬締め切りで、重要なパブコメが目白押し!
ポイントを共有して、その場で書いて提出してしまいましょう。
ノートパソコンをお持ちの方は、ぜひお持ちください。
----------------------
日時: 2015年6月18日(木)19:00〜20:30
場所: エコギャラリー新宿2F研修室
    http://www.shinjuku-ecocenter.jp/facilities/access.html
    東京都新宿区西新宿2-11-4(新宿中央公園内)
----------------------

内容:  (それぞれの詳細と一言ポイントは下記)
◆長期エネルギー需給見通し(エネルギーミックス)
◆日本政府の温室効果ガス削減目標草案
◆電力小売事業者の登録要件に関する省令
◆伊方原発再稼働に向けた審査書案
◆緊急作業時の被ばく規制の改定  
それぞれ10分程度でコンパクトにポイントを解説します。
その場で書いて、提出しましょう!

資料代: 500円
主催: eシフト、気候ネットワーク、FoE Japan、環境エネルギー政策研究所
    グリーンピース・ジャパン、原子力資料情報室

お申込み: 資料準備のため、できるだけこちらからお申込みください。
       https://ssl.form-mailer.jp/fms/3f0cd854370282

-----------------
<現在募集中の、原発・エネルギー・被ばく問題に関するパブリックコメント>

◆【7/1まで】長期エネルギー需給見通し策定に向けた御意見の募集について
http://www.enecho.meti.go.jp/notice/topics/031/
資源エネルギー庁長官官房総合政策課
⇒2030年のエネルギーミックス案
 原発の割合は20?22%、再エネは22?24%、
 そもそもエネルギー消費の増加を前提としている。

◆【7/2まで】「日本の約束草案(政府原案)」に対する意見の募集について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195150009
&Mode=0
環境省地球環境局総務課低炭素社会推進室
⇒日本の温室効果ガス削減目標。
 「2013年比26%削減」は、1990年比だとわずか18%で極めて不十分。
 これでは気温上昇2度未満は達成できない。
原発は温暖化対策と位置づけるべきではない。

◆【7/1まで】「小売電気事業の登録の申請等に関する省令案」に対する意見の募集
について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=620115020
&Mode=0
経済産業省資源エネルギー庁電力・ガス事業部政策課電力・ガス改革推進室
⇒小売電気事業者の登録要件を定めるもの。
 しかし、電源構成の表示や料金内訳の表示を義務づける条項がない。
 消費者が求める情報公開が必要。

◆【6/19まで】四国電力株式会社伊方発電所3号炉の発電用原子炉設置変更許可申請
書に関する審査書案に対する科学的・技術的意見の募集について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=198272001
&Mode=0
原子力規制委員会 原子力規制庁 原子力規制部 安全規制管理官(PWR担当)付
⇒伊方原発の再稼働に関する審査書案。 
 伊方原発近くの海底を通る中央構造線活断層帯による直下型地震が懸念されるが、
 想定した基準地震動は他原発並みの650ガルと低すぎる。
 火山審査も甘すぎる。
 
◆【6/19まで】緊急作業時の被ばくに関する規制に関する関係規則等の改正等(試験
研究の用に供する原子炉等の設置、運転等に関する規則等の一部を改正する規則)に
係る意見募集について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=198271002
&Mode=0
原子力規制委員会 原子力規制庁 原子力規制部原子力規制企画課
⇒被ばく労働の限度基準の改訂(引き上げ)
緊急時被ばくと通常被ばくによる、生涯1000ミリシーベルトは高すぎる。
 福島原発被ばく労働者の作業の安全確保、被ばく低減、健康管理・生活保障などが
必要。

[484]国際シンポジウム「気候変動とエネルギー:石炭火力発電の問題に迫る」( 5月29日開催) 投稿者:田辺有輝

投稿日:2015年05月07日 (木) 14時45分

I. 背景・趣旨

今年、気候変動枠組条約第21回締約国会議(COP21)がフランス・パリで開催さ
れ、2020年以降の世界の気候変動対策の枠組みに合意が目指されます。各国には
低炭素社会への道筋を描き、大胆に行動することが求められています。

気候変動と関連の深いエネルギー問題について、日本では、福島第一原発事故後、
4年間も方針が定まらず混迷が続いてきました。国内の再生可能エネルギーの普
及はまだ小さい一方で、温室効果ガスを大量排出する石炭火力発電については、
国内・海外で強力に推進されています。

これから日本はどのようなエネルギー社会を構築していくのでしょうか?そして、
日本は、海外の気候変動対策やエネルギーのためにどのように貢献するべきなの
でしょうか?

国際シンポジウム「気候変動とエネルギー:石炭火力発電の問題に迫る」では、
気候変動、エネルギー関連の第一線で活躍している専門家を国内外よりお迎えし、
第1部では日本のエネルギー政策について、第2部では日本の海外での石炭火力発
電事業に対する支援について取り上げ、今後の日本の展望を探ります。

U.日時
日程:2015年5月29日(金)
時間:9:10開場 9:30〜18:00

V.場所
ベルサール神保町 Room4+5(東京都千代田区)
http://www.bellesalle.co.jp/room/bs_jimbocho/access.html
<交通アクセス>
東京都千代田区西神田3-2-1住友不動産千代田ファーストビル南館
東京メトロ 九段下駅より徒歩3分/神保町駅より徒歩5分

X.主催
主催:CCシンポジウム実行委員会
協力団体: 気候ネットワーク、「環境・持続社会 」研究センター(JACSES)、
国際環境NGO FoE Japan、オックスファム・ジャパン

Y. プログラム(予定、敬称略)

第1部: 石炭は日本の電力の解決策になるのか?(9:30-13:00)

1.電力市場と石炭:海外での実例
講演者
ジェームス・リートン(カーボン・トラッカー)
クリストフ・ポデウィル (アゴラ・エネルギーヴェンデ)
ニック・マーベイ(E3G)

2.日本の電力をめぐる状況
講演者
大島堅一(立命館大学)
大野輝之(自然エネルギー財団)
平田仁子(気候ネットワーク)

3.パネル・ディスカッション:日本の電力システムの在り方
講演者全員

第2部: 持続可能な社会にとって効率的な石炭火力発電技術は解決策になるのか?(14:00-18:00)

1.石炭と持続可能な開発
講演者
シャノン・コプリッツ(ハーバード大学)

2: 石炭火力発電事業の海外融資について
講演者
ラファエル・センガ(WWF インターナショナル)
アリフ・フィヤント(グリーンピース・インドネシア)

3.ディスカッション:国際的な石炭火力発電資金における日本の役割
講演者
全員、田辺 有輝(「環境・持続社会」研究センター(JACSES))
コーディネーター 平田仁子(気候ネットワーク)
※講演者は原稿される可能性がありますのでご了承下さい。

Z.参加費
無料(定員 100名程度)

[.お申し込み
以下の申込み専用ページからお申込みください。
http://www.kikonet.org/event/2015-5-29

\.お問い合わせ
CCシンポジウム実行委員会(特定非営利活動法人 気候ネットワーク内)〒102-
0082東京都千代田区一番町9-7 一番町村上ビル6F
Tel: 03-3263-9210、E:mail:tokyo@kikonet.org

[483]ドキュメンタリー映画「ダムネーション」上映会 投稿者:大竹財団

投稿日:2015年03月03日 (火) 17時23分

アウトドアブランド「パタゴニア」の創業者イヴォン・シュイナードが制作指揮した、無駄なダムを撤去し、川の自由を取り戻すために活動する人びとの姿を追ったドキュメンタリー映画「ダムネーション」の上映会。米国ではいま「ダム撤去ムーブメント」が広がり、すでに500基以上のダムが取り去られたといいます。なぜダムを壊す必要があるのか、そしてダムが消えた川に何が起こったのか。自然と人間の新しい関係の物語をみなさんと一緒に鑑賞します。

日 時: 2015年3月14日(土) 14:00〜16:30
     13:30〜開場 ※上映終了後ゲストトークあり
会 場: 東京ウィメンズプラザホール
     東京都渋谷区神宮前5-53-67
交 通: 表参道駅B2出口から徒歩7分、渋谷駅から徒歩12分
トーク: 神田浩史さん(西濃環境NPOネットワーク副会長、AMネット理事)
     木口由香さん(メコン・ウォッチ事務局長)
入場料: 前売券・予約=500円
     当日券=800円
     主催3団体会員・学生=無料(ただし要事前予約)
主 催: 大竹財団、アジア太平洋資料センター(PARC)、メコン・ウォッチ

【お問い合わせ・詳細】
大竹財団 Tel 03-3272-3900 http://ohdake-foundation.org
PARC Tel 03-5209-3455 http://www.parc-jp.org
メコン・ウォッチ Tel 03-3832-5034 http://www.mekongwatch.org

【Web予約サイト(PC・モバイル共通)】
http://bit.ly/1F0CpVP


<ダムネーション/原題:DAMNATION> http://damnationfilm.net
提供:パタゴニア/制作:シュテッカー・エコロジカル&フェルト・ソウルメディア/製作責任者:イヴォン・シュイナード/プロデューサー:マット・シュテッカー&トラヴィス・ラメル/監督:ベン・ナイト&トラヴィス・ラメル/編集:ベン・ナイト/配給:ユナイテッドピープル/87分/アメリカ/英語(日本語字幕)/2014年

 アメリカ全土につくられた7万5千基ものダム。それらの多くは、川を変貌させ、魚を絶滅させ、それにもかかわらず期待される発電・灌漑・洪水防止のいずれにおいても低い価値しか提供していない。むしろダムの維持には高い経済的負荷がかかっている。そんな負の面ばかりのダムを「撤去」する選択が、アメリカでは現実になってきた。だが、「ダム撤去」が当たり前に語られるようになるまでには、「クレイジー」と言われながらも川の自由を求めつづけてきた人びとの挑戦があった。彼らのエネルギーにより「爆破」が起こるドキュメンタリー。
 地球の血管にも例えられる川。ダムが川に及ぼす影響は、私たち生き物すべてに影響する。ダムが撤去された時、川は解放され、みずから元の姿に回復していく。本作品が映し出す川の生命力と美しさは、人間も自然の一部なのだということを改めて気づかせてくれる。そして、技術により自然を征服してきた過去と決別し、新しい未来をつくりだす希望の光を見せてくれる。

[482]セミナー「エシカルメタルって何だろう?」 投稿者:FoE

投稿日:2015年02月19日 (木) 17時23分

携帯電話やステンレスなどに利用され、私達の生活に欠かせないレアメタルの一つ「ニッケル」日本企業がその原料を開発する海外の現場で、水質汚染など深刻な環境社会問題が起きています。
フィリピン・リオツバ村で鉱山開発による水質汚染などの影響を現地で調査するスタッフが開発現場の現状をお伝えすると同時に、その問題に対して、日本にいる私たちが日々の生活の中でできることを参加者とともに考えます。

【日時】2015年3月25日(水) 18:00〜20:00

【会場】港区エコプラザ (東京都港区浜松町1丁目13番1号)

【内容】
1.「エシカル」って何? (エシカルケータイキャンペーン 加治知恵)
2.フィリピンのニッケル採掘現場の現状と問題点(FoE Japan 波多江秀枝)
3.質疑応答

【参加費】無料

【定員】25名

【主催】NPO法人 FoE Japan

【申込み】
港区エコプラザのHPよりお申込み下さい
http://minato-ecoplaza.net/event/2015/03/25/「エシカルメタル」って何だろう?/

【お問い合わせ】
担当:篠原(info@foejapan.org)

[481]エシカル連続講座vol. 3 公開質問状結果から考えるエシカルな鉱物・金属調達 投稿者:FoE Japan

投稿日:2015年02月12日 (木) 15時56分

エシカル連続講座第3回目となる今回は、エシカルケータイキャンペーンが2014年に行った公開質問状の結果を発表し、エシカルな鉱物・金属調達について考えます。米国ドッド・フランク法の紛争鉱物条項の最初の報告年を迎えた今年度、企業はどのように責任ある鉱物・金属調達に取り組んだのでしょうか。また、法律対応にとどまらない、鉱山採掘現場での問題解決につながる鉱物・金属調達とはどのようなものでしょうか。公開質問状の回答企業の中から株式会社ニコン、パナソニック株式会社等に事例紹介を頂き、ディスカッションでエシカルな鉱物・金属調達について考えます。参加者の方の積極的なご発言も期待しております。

今後の「責任ある経済」を考える上でカギとなる「エシカル」について一緒に考えましょう。どうぞ奮ってご参加ください。

【プログラム】
◇開催趣旨およびエシカルケータイキャンペーン紹介

◇エシカルな鉱物・金属調達に関する公開質問状2014結果発表
加治 知恵氏(エシカルケータイキャンペーン/A SEED JAPAN)

◇公開質問状回答企業より取り組み紹介
・株式会社ニコン CSR推進部長 袴田 淑子氏
・パナソニック株式会社 CSR・社会文化グループ 有川 倫子氏
他調整中

◇ディスカッション 〜エシカルな鉱物・金属調達とは〜
橋 宗瑠氏(エシカルケータイキャンペーン/ビジネス・人権資料センター 日本代表)
コーディネーター:
寺中 誠氏(エシカルケータイキャンペーン/東京経済大学・前アムネスティ事務局長)

【日 時】2015年3月17日(火) 18:30〜20:30(開場 18:00)

【場 所】ワテラス コモン 3Fホール
〒101-0063東京都千代田区神田淡路町2丁目101番地
http://www.waterrascommon.com/access.html
東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅徒歩約2分
JR「御茶ノ水」駅徒歩約3分
東京メトロ丸ノ内線「淡路町」駅徒歩約2分

【参加費】参加費:一般 3,000円、
学生・エシカルケータイキャンペーン実行委員会・賛同団体会員:1,500円
【定 員】90名

【主 催】国際青年環境NGO A SEED JAPAN
【協 力】エシカルケータイキャンペーン実行委員会

【参加申込】http://bit.ly/ethicalseminar
【お問い合わせ】
エシカルケータイキャンペーン実行委員会(担当:加治)
E-mail:info@ethical-keitai.net

-----------------------------------------------------------
エシカルケータイキャンペーン:採掘問題の認知を広め、製品の金属
調達を通じて採掘問題を解決することを目指して、2010年7月に開始。
国際青年環境NGO A SEED JAPAN、FLAT SPACE、国際環境NGO FoE Japan、
アムネスティ・インターナショナル日本による実行委員会が運営。
「エシカル」な金属調達をメーカーに求る市民の声が必要です。
ぜひこのキャンペーンにご賛同ください。
http://www.ethical-keitai.net/sandou
-----------------------------------------------------------

[480]エシカル連続講座vol.2 消費者としてのエシカル 投稿者:FoE Japan

投稿日:2015年02月12日 (木) 11時54分

エシカルファッション、エシカルコンシューマー、エシカル調達…
近年、「エシカル」という言葉を社会・環境配慮として使う新たな取組みが増えてきています。

 エシカル連続講座第2回目となる今回は、事業活動の中でエシカルを実践されているラッシュジャパンの高橋 麻帆氏、ピープル・ツリーの胤森 なお子氏に、各事業者として考えるエシカルについてご紹介頂き、エシカルケータイ関連分野として欧州の「フェアフォン」の取り組みなどをご紹介します。
 ディスカッションでは、消費者自らが欲しいものを作り出していったアクティブコンシューマリズムという観点からもエシカルの取組みを捉え、消費者として考えるべきエシカルとはどんなものがあるかを考えたいと思います。

今後の「責任ある経済」を考える上でカギとなる「エシカル」について一緒に考えましょう。どうぞ奮ってご参加ください。

【プログラム】
◇開催趣旨およびエシカルケータイキャンペーン紹介
加治知恵(エシカルケータイキャンペーン/A SEED JAPAN)

◇エシカルが創りだすフレッシュハンドメイドコスメ
高橋 麻帆氏(ラッシュジャパン)

◇フェアトレードでエシカル・ライフスタイル
胤森 なお子氏(ピープル・ツリー)

◇ディスカッション 〜消費者としてのエシカル〜
・エシカルな携帯電話、フェアフォンの事例についてご紹介・アクティブコンシューマリズムから考えるエシカルとは
コーディネーター:田中 滋(エシカルケータイキャンペーン/
アジア大平洋資料センター(PARC))

【日時】2015年3月4日(水) 18:30〜20:30 (開場 18:00)

【場 所】ワテラス コモン 3Fホール
〒101-0063東京都千代田区神田淡路町2丁目101番地
http://www.waterrascommon.com/access.html
東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅徒歩約2分
JR「御茶ノ水」駅徒歩約3分
東京メトロ丸ノ内線「淡路町」駅徒歩約2分
【参加費】一般:1,000円、
学生・エシカルケータイキャンペーン実行委員会・賛同団体会員:500円
※エシカルな飲み物つき!
【定 員】90名
【主 催】国際青年環境NGO A SEED JAPAN
【協 力】エシカルケータイキャンペーン実行委員会
【参加申込】http://bit.ly/ethicalseminar

〜〜〜〜〜〜〜
エシカル連続講座
【第3回】2015年3月17日(火)18:30-20:30
エシカルケータイキャンペーンで実施した「エシカルな鉱物・金属調
達に関する公開質問状2014」の結果発表を兼ねたセミナー
http://www.ethical-keitai.net/news/150317seminar
〜〜〜〜〜〜〜

※本イベントは、独立行政法人環境再生保全機構地球環境基金
からの助成を受けて開催いたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【お問い合わせ】
エシカルケータイキャンペーン実行委員会(担当:加治)
E-mail:info@ethical-keitai.net
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※エシカルケータイキャンペーン:採掘問題の認知を広め、製品の金属調達を通じて採掘問題を解決することを目指して、2010年7月に開始。
国際青年環境NGO A SEED JAPAN、FLAT SPACE、国際環境NGO FoE Japan、アムネスティ・インターナショナル日本による実行委員会が運営。
「エシカル」な金属調達をメーカーに求る市民の声が必要です。
ぜひこのキャンペーンにご賛同ください。
http://www.ethical-keitai.net/sandou
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon.co.jp 7月は半期に1度のAmazonプライムデー!
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板