アニメぶろぐなBBS

うる妻の半分ブログな掲示板です。
テーマはアニメとマンガです(たぶん)

注意事項へ

スレッド作成:
タイトル: クッキーの保存
名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)
内容:
ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)

RSS


1632 最近見たアニメ・6月18日〜 All ReLoad
40873 名前:管理人・うる妻 2022年06月18日 (土) 07時38分

おはようございます。

関東のこちらは薄曇りの天気です。

カンカン照りにならなくてよかったです。
今日はこれから町内会のイベントの手伝いに行くので。


今夜はSPY×FAMILYの第11話ですね。
ウルトラマンもあります。


40874 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月18日 (土) 07時38分

メタ坊さん、おはようございます。

前スレへのレスですが、こちらに書かせていただきますね。


>バンパイヤ見ました。手塚さん若いですね。

若いですね。
周囲にいた人は本物のスタッフだったんでしょうか。


>興味深い顔ぶれでした。

特撮番組や有名アニメ出演者がたくさん!
教えてくださってありがとうございます。


>チッペイ役の人はお元気でしょうか。

熱演でしたが、その後はあまり活躍されなかったみたいですね。


>食いしん坊万歳

ああ、あの人!


十仁病院の広告は気がつきませんでしたが、画面の端々の強烈な昭和臭さが懐かしかったです。
「仮面ライダー」も相当古いですが、カラーなせいか「バンパイヤ」ほどは感じませんでした。


>人の動きと合わせるシーン

同じ頃だったと思うんですが「宇宙人ピピ」という実写+アニメの作品もありました。
当時の日本のテレビ界は難しいことにどんどん挑戦していたんですね。


>〇ンコの化石
>ゆ、勇気がおありですねw

見た目も石だし、触った感じも脆い砂岩みたいで汚いとは思いませんでした。
他の人たちもバンバン触ってました。当然臭いもありません。


40875 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月18日 (土) 13時50分

町内会のイベントが終わって帰ってきました。

予定より2時間も早かったです。
お客さんが多かったので撤収も早くなりました。

主催者側にとっても予想以上の人出だったようです。
ここ2年、毎年恒例のイベントがことごとく中止でしたから、
久々のイベントを知って出て来る人も多かった様子です。

私はたいして役には立たなかったんですが、夏祭りの手伝いも頼まれてしまいました。
(げげーーーっ)

ちなみに私はここでは「若手」でした。(^_^;)
主力は70台くらいのマダムたち。お客さんたちもそんな感じ。
バリバリ昭和臭漂うイベントでした。


40876 名前:メタ坊 投稿日:2022年06月18日 (土) 21時25分
こんばんは。

 四月からやってたようですが、今献血に行くとSPY×FAMILYのクリアファイルがもらえるようですね。
無くなり次第終了のようなのでもう無いかもしれませんが。
 もらうにはあらかじめ希望を告げないといけないようです。詳細は以下で。

https://www.jrc.or.jp/donation/blood/news/220411_83028144.html

 萩尾望都SF原画展が東京に戻ってくるようです。7月9日〜24日まで、アーツ千代田という会場で。
http://hagiomoto-sf.com/

 7月16日には星野之宣さんとの対談もあるとのこと。こちらは神田明神ホール。事前申し込みで抽選です。
展覧会入場チケット込みで2000円+税。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfttgrb2XkIH6Hc95OI8w_jK2SQQiHZMyhO6qwKAhcrUUJM5g/viewform

 スタジオピエロが公式YOUTUBEチャンネルを開設して、「クリーミィマミ」「おそ松くん」「ニルスのふしぎな旅」
などの配信をはじめているようです。おそ松は白黒では無く平成版というカラー版らしいです。

https://www.youtube.com/channel/UC0U2GG9WNndvt1wK41l9iqg

 「ふたりのウルトラマン」「ウルトラ作戦第一号」「まぼろしの雪山」は
NHKプラスで見れるようです。あとで見ます。


うる妻様

 町内会お疲れ様です。今70代前後の方はお元気ですね。

>宇宙人ピピ

 かすかに記憶があります。内容は全く覚えてないです。

 「バンパイヤ」(1968〜1969)と「仮面ライダー」(1971〜1973)はほんの数年しか違わないのですが
その間に大阪万博があって、街の風景が大きく変わる時期だったように思います。
 その前の東京オリンピックほどではなかったのでしょうが、若者風俗みたいなものの変化はちょっと
遅れてこの頃顕著になってきたのかなとも。
 当時の八重洲の風景など興味深かったです。


40877 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月18日 (土) 21時28分

昭和臭(加齢臭ともいう)が消えない中で「バンパイヤ」3・4話を視聴しました。

公衆電話、トランシーバー、ゴーゴー喫茶...さらに昭和が追加。
今の東京駅も人が多いけど、昔っからだったんですね。
ロックの不敵な微笑みに某メフィラス星人の人を思い出しました。

ゴリラの中にいたミカさん、立ったままで閉じ込められていた?


11時からはSPY×FAMILYを見ます。
昭和から一気に令和へと時間が進みます。


40878 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月18日 (土) 22時38分

メタ坊さん、こんばんは。

SPY×FAMILYの献血キャンペーンのお知らせありがとうございます。
うーーーん、残念。もう残っていないでしょうね。
あったとしても、しばらく出かけられないし...( ̄x ̄;)


萩尾望都SF原画展と星野之宣さんとの対談のお知らせもありがとうございます。


モノクロ「おそ松くん」は、さすがに配信はないですね。


>「ふたりのウルトラマン」「ウルトラ作戦第一号」「まぼろしの雪山」はNHKプラスで見れるようです。

よかったですね!
私は録画して後で見ます。


>今70代前後の方はお元気ですね。

ホントにお元気でした。
今回のイベントで前面に立ったのはそういったマダムたちです。私は裏方をやらせていただきました。
(でもくたびれました)


「宇宙人ピピ」は見ている子は多かったように思いましたが、再放送もなく、
覚えている人は少ないかもしれません。


>「バンパイヤ」(1968〜1969)と「仮面ライダー」(1971〜1973)はほんの数年しか違わないのですが

その数年の間にいろいろあって、これだけ雰囲気が違っちゃっているんですね。
ものすごい勢いで世の中が変わっていったことを、あらためて再確認しました。


40879 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月18日 (土) 23時39分

SPY×FAMILY第11話を視聴しました。

あの変顔は次のカンニングの必勝作戦でしたか。

超能力で人命救助したアーニャ。
自分の能力が他者のためにも役に立つとわかってよかったね。ステラも1個掴んだし。
でも世界平和への道はまだ遠い...

次回はペンギン??


40880 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月19日 (日) 09時22分

おはようございます。

関東のこちらは珍しく?晴れになってます。
午後には曇るようですが。

はやくも室温は25度を超えました。
窓を開けて風を入れています。


今朝はドンブラコ。
このあとすぐ!


40881 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月19日 (日) 10時06分

「ドンブラザーズ」視聴終了。

ジロウの勘違い自己中大暴走と、相手を褒めることと謝ることができるようになったタロウのお話でした。
...これで「嘘も方便」がわかれば一応完成なのかな、タロウは。

凹むキジ夫を励ますキジ妻。その愛の力が今回の勝利に繋がりました。
でも彼女には知られざる過去が...?

タロウと仲良くしたがるソノイの動向も気になるところです。


40882 名前:礼院坊 投稿日:2022年06月19日 (日) 10時12分

おはようございます。

うる妻さん、先週のレスですが、リュウグウサンプルの拡大レプリカはやはり3Dプリンター製でしたか。スプリング8は初耳でした。
調べてみたらなるほど・・・もとは非常に小さな岩石片、これを精巧にコピーするために高度な技術を使ったようですね。

お金もかかっただろうなあ、量産してお土産や記念品として販売するのは難しいかな。

>手に取って眺めているうちに新たな発見も?

私が期待するのはこれです。素人の目は時として専門家の目が見逃してしまうことを捉えることがあると聞きます。サンプルの立体
コピーが容易になったいま、多くの一般の人たちも研究に参加できるかと思います。


>中にはグルタミン酸やアスパラギン酸など、よく聞くものもありました。
>グルタミン酸には多くの人が反応して、「リュウグウから出汁が取れる」と大人気になりました。

さすがリュウグウだけあって海産物が豊富!アスパラギン酸は精力剤なんかにも使われてますね。浦島太郎が歳を取らな
かったのも頷けます。

冗談はともかく、これらの成分がどうやって作られたのかものすごく興味あります。普通に考えたら生き物のいないところに
あるはずのない物質ですからね。

40883 名前:礼院坊 投稿日:2022年06月19日 (日) 10時13分

>>玉手箱にはお宝がぎっしり
>量だけならベンヌ探査のオシリスの圧勝

オシリスのサンプラーは掃除機で吸い取る方式でしたね。しかしベンヌがもし一枚岩の固い星だったら収穫がほとんどゼロに
なる可能性もありました。あらゆる可能性を想定してどんな材質の星でも最低限の収穫は得られるよう探査機を設計した
JAXAのエンジニア集団はさすがです。

>リュウグウの小石たちはガスを発生させるんですよ。隙間に溜まっていた気体が出て来るようなのです。

これもすごいですね。太陽系形成の頃の星間ガス=太陽の材質かもしれません。どんな分析結果が出るかと思うとワクワクします。

>有毒成分はなさそうですが、吸い込むと急速に老化するという伝説のガス。厳重に保管されてます。

そういえば本家の玉手箱には恐るべき老化ガスが入っていましたっけ。浦島太郎ももっと後の時代に帰ってくれば、玉手箱は
然るべき研究機関が預かって厳重に管理されたのかも。(でも浦島太郎の不幸は解決されないか)

>はやぶさ2」根付はお財布に付けたりせずに飾ってあります。
>かさばるし、初代の最期みたいにバラバラになったら悲しいので。

NHK-Eテレで毎週日曜夜放送の「美の小壺」を見ています。12日放送のテーマはタイムリーなことに「根付」でした。

根付は着物の帯にはさむという機能上、布地に引っかからないよう角を滑らかにしてなるべく丸っこい形に作り上げていた
とのことでした。人の形したものは2頭身3頭身くらいのものが多かったです。もちろん頭身の高いものもありましたが。

江戸時代に作られた「竜宮」と題されたものも紹介されました。真ん中に竜宮城、その周りに魚やタコなど海の生物、そして
玉手箱を小脇に抱えた浦島太郎などのレリーフが厚手の小さな円盤状の彫地(材質はおそらく象牙か鹿の角)の中にぎっしりと
彫り込まれていました。側面や見えない裏面もです。

リュウグウは算盤の玉みたいな形してますから、根付にするならはやぶさ本機よりこちらのほうが向いてるかもしれません。
リュウグウの形した彫地にはやぶさ2、インパクタ、ターゲットマーカーなどのレリーフを彫り込んだら実用的なものになった
かもしれませんね。

40884 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月19日 (日) 18時28分

礼院坊さん、こんばんは。

リュウグウサンプルのレプリカの量産は、3Dプリンタで作ったものを型にとれば可能だろうという気がします。
でも精度が落ちるので「手に取って新発見」は難しそうですね。


>アスパラギン酸は精力剤なんかにも使われてますね。浦島太郎が歳を取らなかったのも頷けます。

ああっ、そうだったのか!!(目からウロコ)


アミノ酸が宇宙に存在することは以前から知られていました。
生物無しでも作れるらしいのです。
でも、どんな偶然が合わさって複雑な物質になるのか、とても不思議に思います。


40885 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月19日 (日) 18時29分

>ベンヌがもし一枚岩の固い星だったら収穫がほとんどゼロになる可能性もありました。

そしたら探査機を作り直して再挑戦すればいいんです。
なんせアメリカのNASAですから。
日本はお金が無いので失敗できません。(>ω<)


>浦島太郎ももっと後の時代に帰ってくれば、玉手箱は然るべき研究機関が預かって厳重に管理されたのかも。

老化せずに安全に玉手箱を開ける方法として、浦島太郎が風上に立てばOKというのがあったと思うのですが、
現代だとキュレーション施設に持っていくという方法になるのですね。


>根付
>「竜宮」

調べたら画像が見つかりました。京都の清宗根付館ですね。

warakuweb
【京都】日本で唯一の根付専門美術館に行ってみたら想像以上にすごかった!見所を徹底チェック
https://intojapanwaraku.com/craft/18874/

おっしゃる通りの見事なレリーフです。ご紹介ありがとうございました。


>リュウグウは算盤の玉みたいな形してますから、
>根付にするならはやぶさ本機よりこちらのほうが向いてるかもしれません。

現代では根付はストラップやキーホルダーとしてしか利用法は無いでしょうけど、
リュウグウ根付は心が疲れた時に遠い宇宙に想いを馳せる手軽なツールになりそうです。


40886 名前:礼院坊 投稿日:2022年06月19日 (日) 21時33分

うる妻さん、根付「竜宮」ご覧になりましたか。

ご紹介のサイト、私も見てみました。コレですコレ!精巧な彫刻に息を飲む作品です。

>リュウグウ根付は心が疲れた時に遠い宇宙に想いを馳せる手軽なツールになりそうです。

明治以降、日本人の装いが洋服になって根付は廃れてしまったわけですが、外国人たちが手に取って楽しめるアートとしての
価値を見い出したという話でした。そういうものは海外では珍しいのだそうです。イギリスのオークションで3000万円の値がついた
根付もあったという話には驚かされました。

長年愛用された根付は持ち主が手に取って愛でたことにより表面の凹凸が滑らかになっていて、これを「なれ」と言うそうです。
「なれ」のすすんだ根付ほど持ち主の疲れた心をたくさん癒してくれたのでしょう。リュウグウ根付もきっとそのようなものになりますね!


今日は映画「シン・ウルトラマン」を見てきました。

現実の世界に怪獣や宇宙人、そしてウルトラマンが現れたら・・・というオトナの想像を満足させてくれた作品でした。ウルトラマンや
地球侵略の下心を持つ宇宙人を味方につけて自国の利益を計ろうとするさもしい政治家たちの姿には「やはりそうなるか」でした。

礼院坊的にはもうちょっと怪獣が見たかったかな。宇宙人との戦いが主で、怪獣は冒頭だけでしたね。

ゾフィーの役どころには驚きました。なんと彼がゼットンを・・・子供の頃見たウルトラマンは無条件で地球人の味方をしてくれたボラン
ティアでしたが、大人のウルトラマンはそういう存在ではありませんでした。シン・ウルトラマンはシビアです。

BGMや科特隊・・いや禍特隊の機械音(特に電話の呼び出し音)などが旧ウルトラマンと同じ音だったのが嬉しかったです。
懐かしい音でしたが、初めて耳にしたであろう若い人には意外と斬新な音に聞こえたかもしれません。

40887 名前:メタ坊 投稿日:2022年06月19日 (日) 21時37分

こんばんは。

 今朝の読売新聞にリュウグウのサンプルのことがけっこう大きめの科学記事として出ていました。
@23種類のアミノ酸が検出され、これらの鏡像体の存在比率が地球の場合と異なるのかが今後注目される
A試料の重量の7%が鉱物に閉じ込められた水であるけれども地球の水とは同位体の割合が異なる
 みたいなことが書いてありました。今後世界でも最もきれいな指標となるサンプルになるだろうとも。

 現在動いているのは初期分析チームと基本的な性質を網羅的に調べるキュレーションチームで、
今後国際公募で選ばれたチームにもサンプルが分配されるとのこと。
 NASAには別枠でサンプルがわたっており、全体の60%は分析技術がすすむ将来まで保管されるとか。

 今後の発表がいろいろ楽しみです。

 SPY×FAMILY第11話見ました。
 
 子供は風呂や足が立つところでもまったく騒がずに静かに溺れてしまうことがあると聞きます。
ロイドも溺水反応と言っていたと思いますが、こういうことはアニメを見ている親御さんにも
目を離しては駄目だと認識していただければいいですね。

 ダミアンは自分がアーニャを率先してけなすのはいいけど、他人がアーニャをけなすのに
相乗りするのは嫌なんでしょうね。
 ワンクールでとりあえず終わりなんでしょうか。


 鎌倉殿は何の悪意もなかった異母弟範頼が曽我兄弟の事件をきっかけに頼朝に謀反を疑われ、
比企一族もこれを見捨ててまたしても処刑されそうになるところを義時ほか周囲の者の必死の
とりなしで命だけは助かり、修善寺に幽閉されます。
 この時範頼は自分が無実だと必死で訴えますが、どこまでも疑いを解かない頼朝に
もう何を言っても無駄だとあきらめ、淡々と処分を受け入れます。

 メフィラス三浦義村はもうこういうのは嫌になった、隠居を考えていると盟友義時に告げますが
義時のもう少し付き合ってくれという言葉で思い直したみたいな。

 大姫は今は和田義盛の世話になっている巴御前と会って、想い人を失って生き続けている彼女の話を
聞いて少し前向きになり頼朝が望む朝廷との縁談にも応じようとしますが京では田舎者扱いされて傷つき、
病を得て20歳で亡くなります。
 頼朝はこれを範頼が呪ったからだと決めつけて暗殺させてしまいます。
 
 頼朝は自分の命がもう長くないと悟っているようで、その言動には焦りからか余裕や深慮遠謀みたいな
ものがなくなってきています。なんとか自分が健在のうちに自分の血筋を朝廷に入れたい一念のようです。

 バンパイヤ8話まで見ました。1〜4話ではエンドロールがあまり残っていないのかなと思いましたが5〜8話では
わりとエンドロールや予告がありました。

 コウモリに変身するバンパイヤの偉い人を演じているのはヤマトの「無限に広がる大宇宙」というナレーションや、
ヤマト2の土方艦長を演じた人とのことです。岩根山ルリ子役の人は美人ですね。

うる妻様

>ものすごい勢いで世の中が

 個人的な記憶では大阪万博を境に自宅の白黒テレビがカラーテレビになり、
近所の沼が埋め立てられたり野原が整地されたりして急激に魚やザリガニ、虫などを採りに行く
場所が周囲から消えていきました。
 子供の遊びも缶蹴りや鬼ごっこ、かくれんぼみたいな子供の中から自発的に出てくるものから
野球やゲームなど大人がルールを作って道具を売っているものに変わったように記憶しています。
 いわゆる鍵っ子や学習塾に通う子供,メガネをかけている子供が珍しくなくなっていきました。

 子供心に世の中がせわしなくなっていくような気がしていました。


40888 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月19日 (日) 22時10分

録画した「ウルトラマン」の第1話と第30話を見ました。

「シン・ウルトラマン」の、うにゃ〜っと模様が動いて「ウルトラQ」と出てから
「ウルトラマン」に変わるタイトルは、元々がこうだったのか!
ウルトラマンが地球に来た理由とハヤタに憑依した?いきさつのオリジナルがわかりました。

これを見てから「シン・ウルトラマン」見たかったなあ!


画面がすごく綺麗でビックリ。
つい「バンパイヤ」と比べてしまいました。

科特隊のオレンジ色のユニホーム。やっぱりコレですね!
ヒロインもスーツ姿よりユニホーム姿の方が美人に見えました。
(長澤まさみさんにもユニホーム着てコスプレしてみてほしい〜)


第30話は雪の怪物ウーと雪ん子のお話。これは覚えていました。
でも詳細は忘れていて、なんだかスッキリしないラストだったような...今回確認できてよかったです。

結局、ウーも雪ん子も助かったみたいですね。
でも怪獣ウーどころか雪ん子すらも邪魔物として排除しようとした大人たちの責任についての言及は無し。
子供心にモヤモヤが残った理由がわかりました。


「ふたりのウルトラマン」は日を改めて見ようと思います。


40889 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月19日 (日) 22時48分

訂正です。

上の

「シン・ウルトラマン」の、うにゃ〜っと模様が動いて「ウルトラQ」と出てから”は、

「シン・ウルトラマン」の、うにゃ〜っと模様が動いて「シンゴジラ」と出てから”の間違いです。


40890 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月20日 (月) 09時25分

おはようございます。

関東のこちらは雲多めの晴れの天気です。

朝からムシムシするので扇風機を出してきました。
一昨日までは長袖だったんですけどね。


問題は今週末。予報では8月末ごろの獄暑みたいな気温です。
まだ地面がそれほど温まっていないので8月のようなことにはならないと思うのですが、
6月でこれでは...と、心配になってきます。

暑さが本格化する前にエアコンの試運転しておかないと。
いざという時に動かなかったりしたら悲惨ですから。


40891 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月20日 (月) 09時47分

礼院坊さん、おはようございます。

竜宮の根付、やはりコレでしたか。(当たってヨカッタ!)


>長年愛用された根付は持ち主が手に取って愛でたことにより表面の凹凸が滑らかに

宇宙のリュウグウは、その存在自体が長い間人に知られていなかったせいなのか(?)、
尖った岩で覆われた険しい天体になっていました。
おかげで探査機を下ろす場所が見つからずに大弱り。
もうすこし「なれ」て丸くなっていて欲しかったところです。(^_^;)


>今日は映画「シン・ウルトラマン」を見てきました。

おお〜、ついにご覧になれましたか!


>さもしい政治家たちの姿には「やはりそうなるか」

大人向きの「ウルトラマン」のお話ですから、やはりそういったものが前面に出て来るんですね。
登場する怪獣が少なくなってしまったのも、そういう事情からでしょう。

機械音は気が付きませんでしたがBGMは懐かしかったです。
できれば主題歌のメロディもどこかで流して欲しかったです。

実は私、「ウルトラマン」の主題歌を忘れてしまっていて、
思い出そうとすると「帰って来たウルトラマン」の歌が出て来る始末でした。
でも「シン・ウルトラマン」を見終わって帰る時、突然、頭の中に「き〜たぞ我ら〜のウルトラマ〜ン」が蘇ったんです。
映画を見ているうちに記憶が小学生に戻っていたのかもしれませんね。


40892 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月20日 (月) 12時46分

暑くなる前にと自転車で買い物に行ってきました。

中学校の前を通ったら、校庭の桜の木でニイニイゼミが鳴いていました。
今年の初ゼミです。
この先アブラゼミが出てきたら、いよいよ夏本番でしょう。

スーパーでは缶詰や紙パックの野菜ジュース(常温保存可能)をいくつか買い求めました。
ここのところ地震が多いので非常食を兼ねてです。実際、缶詰類は売れているようでした。
ミネラルウォーターも購入しました。
これらは非常用ではなく、普通に飲食物として取りたいです。


40893 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月20日 (月) 14時42分

メタ坊さん、こんにちは。

読売新聞のリュウグウ情報ありがとうございます。
大きな新聞で取り上げられているのは嬉しいです。

出汁がとれる小惑星として人気沸騰のリュウグウですが、まだまだ謎は多いですね。
鏡像体の存在比率も気になりますが、岩石に含まれていた水の「質」も、とても気になります。

チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星の水は地球の水とは大きく違っていたそうです。
それと比べるとリュウグウの水は地球の物に近いとか。
地球の水は小惑星がもたらしたかどうかは、いずれはわかる時がくるでしょう。


>SPY×FAMILY第11話

自分は泳げないのにプールに飛び込んだアーニャは“ちち”が助けてくれることを確信していましたね。
事故は災難でしたが、これでまたひとつ家族の絆が強くなりました。

ちょっと目を離すといなくなったり溺れたりするのが子供です。
これから夏休み。本当に親御さんは気を付けて欲しいです。


>ワンクールでとりあえず終わりなんでしょうか。

1クールだとすると、あと2話しかありません。でもお話はこれからですよね。
すぐに第二期があればいいのですけど。


40894 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月20日 (月) 14時45分

今週の鎌倉殿のご解説、ありがとうございました。
まだ半分ですが、主要人物がどんどん減って残り少なくなってきたような気がしています。
大姫、亡くなっちゃいましたか。20歳で。可哀そうに。
頼朝アニキはまだまだ暴走中?


「バンパイヤ」は後で見ます。
今日の予定は第5話と第6話。目が疲れるのでいっぺんには見られません。


>ヤマトの「無限に広がる大宇宙」というナレーションや、ヤマト2の土方艦長を演じた人

考えたら「ヤマト」のスタッフには虫プロ関係者が多いです。
その繋がりで選ばれた方だったのかもしれませんね。


>>ものすごい勢いで世の中が

私の場合は1966年の初冬に都内から今の場所(ちょい田舎で大規模開発真っ最中)に越してきました。
なので、世の中が様変わりする以前に、生活の基盤自体が大幅に変わっちゃっていたわけです。
あのまま都内で暮らしていたら、世の中の空気が変わっていくのをしっかりと感じとることが出来たかもしれません。


40895 名前:メタ坊 投稿日:2022年06月20日 (月) 21時16分
こんばんは。

 本好きGYAOで見ました。ちょっと追記です。

 この世界では領地ごとにシンボル色みたいのが決まっています。ジルヴェルタ―が着ている
マントの黄土色がエーレンフェストの色です。
 でもフェルディナンドは以前のトロンベ討伐の時一人だけ青いマントをつけていました。
青はこの世界で最も強いイメージのある火の神の色で、この色を使うのは最大の武力を誇る
ダンケルフェルガーという大領地です。何故フェルディナンドだけ青のマントかという理由は
後の方で出てきます。

 アルノーとフランの会話は初期案ではもっと多かったのが削られてあれだけ
残ったそうです。

 アニメのジルヴェスターはずっと真剣な態度を崩しませんでしたが、原作では側仕えが外に出て
マイン、神官長、カルステッドと自分の4人だけになるとぐったりしてもう身内を裁くのはイヤだと
こぼします。マインの前で今更仰々しい態度をとる必要はないみたいな。

 マインが家族を見送る時にお辞儀をします。でもこの世界にお辞儀はありません。
フェルディナンドはこの姿を見てマインは本当に違う世界で生きて来た人間なんだと思います。
でもフェルディナンドには平民と貴族の区別が無い世界というのが想像できず、マインは
別の世界の貴族だったと思っています。

 エンドロールの後、ルッツがトゥーリに何かあったの?と言われていますがこれはマインの
葬儀の翌朝、いつもの習慣で神殿に行くマインを迎えに来てしまったものでした。

 ラストシーンでマインが馬車で向かっていたのはカルステッドの屋敷(の本館)。
300人ぐらいの客を呼べる大広間があります。本来ここは第三部の冒頭に入ります。
コミックスの第三部はこのシーンからはじまります。

 前回ヴィルマが孤児院長になると書きましたが、孤児院の管理者でした。
孤児院長はマインが兼務していますが実務はほとんどヴィルマにまかせます。

 マインは貴族社会に入ってもルッツとベンノとだけは神官長の目こぼしの下に
隠し部屋の中であればこれまで通り会話することが許されます。
 特にルッツと話せることがマインの精神安定に役立ちます。ルッツは家族との
手紙のやりとりも中継してくれます。
 ルッツは隠し部屋でのマインが全くこれまでと変わらないので、二度とマインには
会えないと思った俺の涙を返せ!と悔しがります。

 エンドカードの鈴華さんは一部、二部のコミカライズ担当です。

 原作者はアニメスタッフがバッドエンドにならないよう、前向きなイメージで
終われるよういろいろ考えて下さったと書いています。

 アニメ3期完結記念イラストと原作者コメントが公開されています。
https://twitter.com/anime_booklove/status/1537442373126397954/photo/1

 コミックコロナの方では第二部に39話「同調のあと」がアップされました。
ニコニコ動画で読める38話「夢の世界」と合わせるとアニメ2期最終回Bパートとほぼ
同じです。

 礼院坊様

>シン・ウルトラマン

 ご鑑賞おめでとうございます。
 私けっこうネタバレ書いちゃったので鑑賞のさまたげになってしまっていたら申しわけないです。

>美の小壺

 NHKプラスとオンデマンドを確認してみましたが今は配信が無いようです。以前はあったのですが。
今後機会があったら見てみたいです。

うる妻様

>オレンジ色のユニホーム

 桜井浩子さんはあれを着るのが恥ずかしくて、ブレザーで撮影の日は喜んでいたとか
以前インタビューに答えていたと思います。
 ドラマの中では全然変じゃありませんでしたけど。

>画像がすごく綺麗

 ハイビジョンリマスター版だと書いてありました。具体的にどうするのかよく知りませんが、
今の画質に合わせられるのってすごいですね。

>このところ地震が

 本当に多いですね。食料については不足するみたいな報道もあり、
大騒ぎするのではなく地道に対策を考えたいです。

>世の中が様変わり

 うる妻さんは引っ越しがあったとのこと。それだけで大きな変化ですね。

40896 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月20日 (月) 22時08分

「バンパイヤ」は結局、第5話〜第8話まで見てしまいました。

昨夜は「ウルトラマン」、今夜は「バンパイヤ」。
レトロトピアですわ、まったく。(^_^;)


秋吉台と秋芳洞のシーンは覚えていました。
秋吉台とか秋芳洞とか見聞きすると、とっさに「バンパイヤ」を思い出すほど印象に残ってます。
その割にはドラマの内容はサッパリ覚えていなかったんですけど。
(原作は読んでます。未完の作品なので途中まででしたけど)

ルリ子さんだけでなく、他の女性たちもみんな美人ですね、この作品。
社会問題を扱っているせいか演出が大人っぽいです。
小学生当時、こんなのを見ていたんだなあ。


40897 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月21日 (火) 09時28分

おはようございます。

関東のこちらは薄曇りの天気です。
朝から気温湿度ともに高くて暑いです。

うーー、先が思いやられる....


昨日の夕方、近所のご年配マダムが我が家に来られました。
かかりつけのお医者さんがコロナワクチン接種をやっておらず、
結局いままで一度も打てず、困っているとのお話でした。

ここは市の端っこで医療機関も少ない場所です。
年配者は予約を取るのも大変だし、中心地まで行くのはもっと大変でしょう。
2回目接種率が8割超えと言われてますが、その一方でこんなコロナ難民も少なくないのでしょう。

とはいえ、私ができることは限られてます。
市役所か保健所に電話することをおすすめするのが精いっぱいでした。

現在、新型コロナは下火ですが、単なる中休みかもしれず、
マダムが首尾よくワクチン打てることを願っているところです。


40898 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月21日 (火) 10時43分

メタ坊さん、おはようございます。

第3期「本好き」最終話について、追加情報ありがとうございました。
後でもう一度見てみようと思います。


>(ジルヴェスターは)もう身内を裁くのはイヤだ

「実は冷徹な君主」というわけではなかったんですね。安心しました。


>マインの前で今更仰々しい態度をとる必要はない

もう実態バレてるし、もう「一応家族」なんだし。

そういえばSPY×FAMILYも“一応家族”なお話でした。
今の時代のドラマは「家族」がキーワードなのかな。


>この世界にお辞儀はありません。
>フェルディナンドはこの姿を見てマインは本当に違う世界で生きて来た人間なんだと思います。

日本人のお辞儀は、他の国からすると珍しく感じると聞いてますから、
日本という国も、その習慣もまったく知らない人からしたら、そりゃそうなりますね。


>マインは別の世界の貴族だったと思っています。

清潔な家に住んで、ちゃんとした食事をとれる生活って、確かに昔の人が見たら貴族に近いかも。
(私は貧乏貴族だっ!!)


>ラストシーンでマインが馬車で向かっていたのはカルステッドの屋敷(の本館)

あれは個人のお屋敷でしたか。
マイン、お姫様じゃないですか!


>(ルッツは)二度とマインには会えないと思った俺の涙を返せ!

ヨシヨシ。


アニメ3期完結記念イラストと原作者コメントのご紹介、ありがとうございます。
続きが待ち遠しいです。


40899 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月21日 (火) 10時47分

「ウルトラマン」の科特隊のオレンジ色のユニホームって、当時の子供たちの憧れだったんですけどね。
ただ、たしかにちょっと派手だったかも?


>うる妻さんは引っ越しがあったとのこと。それだけで大きな変化ですね。

引っ越しだけでも大変化なんですが、転入した先の小学校はすぐに転校生で満杯になり、
急遽作った新しい小学校に再度転入となりました。
そこもじきに教室が足りなくなり、プレハブ校舎を増築してしのぐことに。

田畑や林が凄い勢いで家や道路に変わりました。
リンドウが咲く林もミズバショウが咲く小川も住宅地になっちゃいました。
引っ越した当時は一面の原っぱだった駅前にはお店が建ち始め、だんだん駅前らしく変わっていきました。
転入してきた私たちも大変だったけど、元から住んでいる人たちも急な変わりようで大変だったでしょうね。

我が家にカラーテレビが入ったのは、結構早い時期でした。
友達や近所の人たちが見に来ましたよ。
母がパートに出て私が鍵っ子になったのは、もう少し後でした。
ものすごい勢いで変わって行った世の中は、子供の目から見るとこんな感じでした。


40900 名前:七色虹之助 投稿日:2022年06月21日 (火) 15時37分
<科特隊のユニフォーム

色のこともありますが素材的に身体のラインが出てしまうと言うのもあったようです

女性のフジ隊員だけでなく他の男性隊員も恥ずかしがっていたそうです。

40901 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月21日 (火) 17時53分

七色虹之助さん、こんばんは。

>>科特隊のユニフォーム
>素材的に身体のラインが出てしまう

ウルトラセブンの方も似たようなデザインだし、
今の目からすると特にセクシーとは思えないんですが、役者さんたちは気にされていたのですね。

教えてくださってありがとうございました。


40902 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月21日 (火) 17時55分

「仮面ライダー」第6話見ました。
ナチスの秘密をめぐるお話で、初の前後編です。

そして初のチャンバラ。
またしても崖から転げ落ちる戦闘員さんご苦労さんです。

カギ十字が画面にデカデカと出たけど、今だったら出来るかなあ。
女の子をブン殴る演出もヤバそうな。


マスクをつけた姿で登場するショッカー戦闘員たち。
おかげで敵の侵入を許す大失態。(本郷さん、似合ってた)
その前に敵の死体の確認を怠ったのが運の尽きでした。
(敵のマヌケさがヒーローを救う)

声優の石丸博也さんがゲスト出演されているとか。全然わかりませんでした。
(いつものことだ)

ハインリッヒ博士。その名前、どっから持ってきた?(まあ、石ノ森作品だし)

などなどが気になりました。
第7話が楽しみです。


40903 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月22日 (水) 09時22分

おはようございます。

関東のこちらは曇り空です。
気温はさほど高くありませんがムシムシしています。


今朝、エアコンの試運転しました。

以前、エアコン入れたとたんガリガリ音がして、止まってしまったことがありました。
掃除で外したフィルタが、ちゃんとはまっていなかったみたいです。

ガリガリ音がして、でも普通に動いた時もありました。
ところが少ししたらデカい黒Gがボトリと落ちてきました。
こいつが「ガリガリ」の原因だったようです。

今回は異音もせず、静かに冷風が出てきました。
今年の夏は無事に過ごせそうです。


今夜は「本好きの下克上」の総集編の第一回目ですね。


40904 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月22日 (水) 09時55分

早いもので、次のフラワーズ発売まで1週間を切りました。
次回は「ポーの一族」だけでなく「ミステリと言う勿れ」も掲載されるので、こちらも楽しみです。

その「ミステリ」ですが、6月15日発売のコミック第11巻にページの間違いがあったそうです。
希望すれば正しいものと交換できるとのことですが、なにせ大人気コミックスなので、
問い合わせが大変なことになっている様子です。

正しいページのものが店に並ぶのが7月中旬以降、
小学館に連絡取って交換されるのが6月下旬以降とのことです。

熱心なファンの人の中には「誤植はよくあるけど、こういう間違いは珍しいので記念に取っておく。
正しいのは別に買う」という人もいらっしゃるようです。


40905 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月22日 (水) 09時57分

ということで、フラワーズ7月号の感想です。
気に入ったもの、気になったものを少しだけですが。

「ポーの一族/青のパンドラ」萩尾望都

★2016年ミュンヘン。アランの灰を抱えたエドガーはバリーを連れてアーサーの屋敷に戻ってきます。
それを知ってカンカンに怒るファルカ。そればかりか近所のバンパネラたちもバリーを敵対視します。
かつて仲間を裏切ったことのあるバリーを、みんなどうしても信用できないのです。
バリーの過去を知らないアーサーは戸惑いますが、エドガーにはバリーがどうしても必要でした。

アランを蘇らせる方法を知っていると言うバリーですが、それが出来るのはバリー本人ではなく、
大老ポーであることをエドガーに明かします。
そのころ、モンマルトルにあるファルカの家に大老ポーが姿を現します...


※アッサリ書いてますけど、いよいよアラン復活となる「青のパンドラ」の章。
私だけでなく多くのファンは待ち望んでいたことでしょう。

「秘密の花園」に出て来たアーサーの飼い犬フォルテ。
旧作「エディス」の火事から姿を消していたエドガーがアーサーと再会できたのは、
彼がフォルテを覚えていたからでした。
犬一匹無駄にしない伏線。ならばこの先もいろいろ複雑に張り巡らされていることでしょう。

バリーの本当の目的は、兄をバラの肥料にしてしまった大老ポーへの復讐で、
エドガーは彼をおびき出す餌のはず。
飢えて何でも喰っちまうエドガーの現状も不穏だし、アランが復活してもエドガーが無事にすむかどうか...
不安だけどワクワクも止まりません。

デジタル作画の妙に太い線が見られる絵は、やはりちょっと気になりますが、
エドガーとアランの二人は綺麗に丁寧に描かれているのが嬉しいです。


40906 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月22日 (水) 10時01分

「眠れる殺人〜獣医者正宗捕物帳〜」逢坂みえこ

★薬草探しに山にやって来た正宗と佐助と巳之吉は人骨を見つけます。
かつてこの山にいた山賊と思われる男たちの骨でした。

拾われっ子だった巳之吉は、自分は山賊の子ではないかと悩みます。
そう考えるだけの不思議な記憶が彼にはあったのです。
思いつめる巳之吉を妻のお雪が励ましますが...

※幼い巳之吉を助けたのは女山賊だったお雪さんだった...
衝撃のオチまで一気に読ませる内容でした。
正体を知られたお雪さんは姿を消し、夫の巳之吉が残される切ないラストに、
二人のそれぞれの幸せを祈りたい気持ちになりました。

不満は、せっかく獣医者のお話なのに、ろくに獣が出てこなかったこと!(≧∇≦)


「鋭意執筆中につき〜湯けむり熱闘編〜」ねむようこ

★小説家の男と編集者が、失踪した別の小説家を追って東北へ向かいます。
SNSに上げられた画像から行先を割り出し、たどりついたその先で明かされたのは...

※スランプに苦しむ小説家の代わりに書くほど、その小説家にこだわりを持っていた編集者。
座席のシートから車種を割り出し、駅弁から降車駅をつきとめ...の展開は、
ちょっぴり列車に興味もっている私には興味深かったです。


他には、盗まれたダイヤモンドの正体は遺骨だったという、こちらも衝撃のオチだった
「神無月紫子の優雅な暇潰し」、猫が大増殖の予感「グレさんぽ」などが印象に残りました。

以上、ざっと、でした。


40907 名前:メタ坊 投稿日:2022年06月22日 (水) 17時47分
こんばんは。

 ママは小学4年生4話見ました。この作品はヒロインが魔法や超能力を使えるわけでもなく
未来の科学が活躍するわけでもなく、そこでどんな事件が起きてどう解決するのかに
定型パターンみたいなものが無いように感じますのでけっこう話作りには苦労したのかな
なんて思います。

 今さらですが主題歌を歌っているのは岩崎宏美(益田宏美)さんなんですね。

 バンパイヤ16話まで見ました。

 この作品はロケ地的には豪華ですね。
ヘリや空撮、乗馬、車なんかも当時の事情を考えると金がかかってる感じ。
開通間もないはずの高速道路のシーンも多いです。

 こうしたロケの多い実写ドラマを虫プロが手がけるのはノウハウも十分で
なかったでしょうし、たいへんな苦労があったように思えます。

 横浜ドリームランドの姿がこれだけ残っているのも貴重に感じます。
実写で作ったことで、アニメよりもその時代の記録みたいな意味では
価値ある映像になったかも。

 ロック役の人は笑い方がイマイチな気がします。下田警部はちょっと頼りなかった。

 原始人?には番組が違うだろう!とちょっと笑ってしまいました。

 蝶のバンパイヤまでいるのにはちょっと驚きました。爬虫類や鳥など原作よりもいっぱい
バンパイヤがいるように感じます。

 なんで原作に出てこない森村記者がいるんだろうと思いましたが、原作では
出番が多い手塚さん本人を同じように実写ドラマで動かすわけにはいかないので、
その役割を代わってもらうためのキャラクターだったのかなと感じます。

 今見るとロックのキャラクター造形は現代に通じるものがあり、今は実際に
ああいう性格や価値観の人間が大勢存在する世の中になっちゃったような気も。

 大西ミカはあまり性格がいいキャラでもなくて原作ではすぐに殺されちゃいますが、
実写版ではもう少しいい性格でヒロイン扱いになってますね。
 原作ではルリ子の方が悪役ながら出番も多くヒロインっぽかったです。

 13話から登場する実業家の外村(トムラ)氏を演じる高橋正夫さんはウルトラセブンのサロメ星人。
岩根山ルリ子と合わせてサロメ星人は男女とも出ているようです。
 その娘真由役は時代劇の方でけっこう名が知れている女優さんだった鮎川いずみさん。
この辺の配役はウィキペディアにはまだ出てないですね。 
 15話から登場の別府博士は進めレオ!で大人レオ役だった外山高士さんみたいです。

 原作ではトッペイは変身するたびに全裸になっちゃうわけですが、そこを
真面目にやるとそこばかり目立っちゃうのでまあ仕方ないですね。

うる妻様

>本好き

 GYAOでは一挙配信になっていますが総集編の配信があるのかはわかりません。
忘れずに見ておきたいと思います。
 副音声というのがうまく聞けるのかどうかよくわかりません。録画できる人は
切り替えたりできるんでしょうけど。

>プレハブ校舎

 私の通った小学校にもありました。私はプレハブ校舎ではありませんでしたが。
木造校舎を取り壊して鉄筋コンクリートの新校舎を建てたりしていたと記憶しています。
三年生くらいまでは木造二階建て校舎で学びました。

40908 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月22日 (水) 18時51分

メタ坊さん、こんばんは。

「ママは小学4年生」の第4話は私も見ました。
面白かったけど、あの展開にはかなり無理が...

毎回楽しく見ているんですが、ちゃんと最後まで配信してくれるか、
それがちょっと気がかりです。


>バンパイヤ
>実写ドラマを虫プロが手がけるのはノウハウも十分でなかったでしょうし

苦労されただろうと想像しています。
東映特撮と円谷特撮などを参考にされたんでしょうけど、詳しくないのでわかりません。
記憶していたよりも演出が大人っぽいので少し驚きました。


>原始人?には番組が違うだろう!

原作にいましたっけ???


>原作に出てこない森村記者
>(手塚先生の)役割を代わってもらうためのキャラクターだったのかな

なるほど! 原作の手塚先生は結構活躍してましたもんね!
マンガとアニメに忙しい先生を、こちらに出演してもらうのは難しかったのでしょう。


>ロックのキャラクター
>今は実際にああいう性格や価値観の人間が大勢存在する世の中に

ドラマのキャラならおもしろいヤツなんですが、現実にこんな人が近くに居たら凄く嫌です。


>大西ミカ
>実写版ではもう少しいい性格でヒロイン扱い

このミカは可愛いと思います。
私はまだ8話までしか見ていませんが、この先、有名な方がいろいろ出演されるみたいですね。


>原作ではトッペイは変身するたびに全裸

普通のアニメだったら出来たでしょうけど...


40909 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月22日 (水) 18時53分

>>本好き
>総集編の配信があるのかはわかりません

そうなんですね。もうちょっと親切にしてくれても良さそうな気がしますが。
今夜、がんばって見るしかないですね。


>>プレハブ校舎

私の通った小学校は転校した順に、木造、木造、鉄筋コンクリでした。
さらに児童数が増えた妹たちの学年はプレハブに押し込められていました。
暑いわ寒いわで大変だったみたいです。(特に夏は...当時はエアコンなんて無い)

そんなことも昔となり、いまでは児童数が減りすぎて、
近隣の小学校と合併する話になってるようです。


40910 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月22日 (水) 22時40分

「本好きの下克上」、第1期の総集編を見ました。
主題歌はコレが一番好きかも。

ルッツが説明役でわかりやすい総集編になっていたと思います。
マイン、第1期の時点でクソジジイ神殿長を殺しかけていたんですね。
この回は見ていたのに、すっかり忘れていました。

身食いの子を欲しがっていた神殿長なのにマインを追い出したがっていたのは、
コレがあったせいなのか。

仲のいい家族だなあ。
こんな仲がいいのに、第3期の終わりには別れ別れになっちゃうんですね。
酷い...

来週は第2期の総集編。
ついでに第3期のおさらいもしたいところです。


40911 名前:メタ坊 投稿日:2022年06月22日 (水) 23時25分
こんばんは。

 本好き第一期総集編を見ました。

 副音声もスマホのワンセグで聞けたので最初は 主/副 両方で聞いたのですが、それだと
どっちの声もよくわからないので副に切り替えて最後まで聞きました。

 今回はマイン役の井口裕香さん、トゥーリ役の中島愛さん(中島さんは一期EDの歌も担当)、
原作者香月美夜先生のコメンタリーでしたがあっという間でした。
 声優さん二人によれば先生はマインに似ていて、先生の娘さんはトゥーリに似ているとか。
中島さんがトゥーリのセリフには小さなお母さんのような、この年頃の子は言わないだろうという
他者への配慮が感じられるみたいなことを言っていました。あとは下町の臭いとは?みたいな話題w

 原作の番外編みたいな短編には本須麗乃が図書館に閉じ込められる話があるのですが、これは原作者の
実体験だったとか、マインが作るいろいろなものは原作者の周囲にそういう趣味の人がいていろいろ聞いたり
一緒に作ったりしているみたいな話題も出ていました。
 執筆は毎日7000字くらい書いて毎日ネットに投稿していたとのこと。事前に大筋みたいなものはできていて
それを元に毎日子育てや家事の合間にスキマ時間を総動員して書いていたみたいでした。
 アニメ化作業はいろいろな設定を煮詰めたり、脚本や絵コンテのチェックをしてここは走る方向が違います、
みたいな指摘をしたり貴族の服とはどんなデザインかみたいな話をしたりで原作者もかなり忙しかったようです。
 2期は第二部の途中で終わっており、3期で二部を最後までできてよかったとも言っていました。
 アフレコは2021年の前半くらいには終わっていたとかで、かなり早かったようです。

 ルッツのナレーションの主音声も機会があればと思います。

うる妻様

>神殿長を殺しかけて

 ついでに神官長にも血反吐を吐かせました。

 この時期の神官長はどこか厭世的。領主候補であることを捨てて神殿に入って何の希望も持っていない
諦観の境地で仕事だけは性格上きちんとやっているみたいな。
 神殿では神殿長の仕事も押し付けられて騎士団から要請があればトロンベ退治のような仕事にも参加し、
城にも時々行ってジルヴェスターの仕事も手伝っています。
 優秀なので全部こなせちゃいますが本人は人生の目標がないみたいな状態です。

 そこにマインがやってきたことで自分の人生も魔王ふたたびみたいに変わって行きます。
 神官長にとってはマインはとても面白い研究材料・観察対象みたいな面もあります。けっこう研究者気質です。
自分が殺されてもマインを守る、というマインの両親に、自分が持っていない家族の絆のようなものを感じて
カルチャーショックみたいなものも受けています。
 なのでその家族を引き離した3期のラストは神官長自身にも不本意なもので、いつかマインに家族を返してやりたい
みたいに思っていますし、家族との面会についても最大限の配慮をしてくれます。

 来週も楽しみです。
 

40912 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月23日 (木) 09時14分

おはようございます。

関東のこちらは曇り空。
湿度はありますが涼しい風が吹いています。


ディズニーが「はやぶさ2」撮影の地球の写真を使ったグッズを発売するそうです。
私は買わないけど、ちょっと嬉しいです。

shopDisney おすすめグッズ特集
https://shopdisney.disney.co.jp/special/jaxa/


40913 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月23日 (木) 09時48分

メタ坊さん、おはようございます。

昨夜の本好き総集編、ご覧になったんですね。
副音声については、私はすっかり忘れてました。
録画したものでも聞けるかな。後で確認してみます。


>声優さん二人によれば先生はマインに似ていて
>これは原作者の実体験だったとか、マインが作るいろいろなものは原作者の周囲にそういう趣味の人がいて

作者は自分のことだけでなく、周囲の人たちのことも作品に投影していたんですね。
きっとユニークな人たち(類友)が多かったのでしょう。
紙漉きも、お友達の趣味だったりして??


>ついでに神官長にも血反吐を吐かせました。

これも忘れていてビックリしました。
神官長、とばっちりご愁傷様でした。


>本人は人生の目標がないみたいな状態
>マインがやってきたことで自分の人生も魔王ふたたびみたいに

双方にとっても幸運な出会いだったんですね。


>家族を引き離した3期のラストは神官長自身にも不本意なもの

振り返りもせず神殿を出て行った家族。
マインに涙を見せたるわけにはいかなかったんだろうと切なかったです。
でもこの先、神官長がマインと家族の間を取り持ってくれるとのことで良かったです。


40914 名前:メタ坊 投稿日:2022年06月23日 (木) 17時24分

こんばんは。

 Nアニメで2022夏アニメのラインナップを見てみました。

第一印象だけで興味を持ったのは

「Engage Kiss」
 舞台がメガフロート上に建設された海上都市らしいです。でもラブコメらしい。

「KJファイル」
 怪獣と共存せざるを得なくなった世界の怪獣監視団の話みたいな。

「5億年ボタン」
 100万円もらえるけど代わりに5億年孤独に過ごすというバイトみたいな。時給低すぎるw
 監督は菅原そうたさんで主役は野沢雅子さんです。

「シャドーハウス2nd Season」
これは1期面白かったので期待です。

「風都探偵」
「仮面ライダーW」の正式な続編。特撮の続きをアニメで。脚本監修は三条陸さんです。

「メイドインアビス 烈日の黄金教」
 続編です。うる妻さんは見ないでしょうけど。

 あたりでした。放送・配信情報などは公式HPでご確認を。

https://anime.nicovideo.jp/period/2022-summer.html?from=nanime_period_list

 私も蒸すようになったので扇風機を出しました。でもリモコンが見当たらない。
それでも使えないことはないのですが、ちょと不自由してます。しまう時に紐で結んでおけばよかった。

 アニメにもなった「宝石の国」という漫画作品がしばらく休載していたらしいのですが、連載再開が
決まって最新話直前までをほぼ一週間期間限定無料公開するとのことです。詳細はこちらのニュースで。

 https://news.yahoo.co.jp/articles/c3e19baa2a9f2967ae5fc37eef2ccb6a5420955d

 アニメは出来良かったけど2期はないのかな。
 私は最初の方しか知らないのですけどツイッターでは地獄を見る勇気があれば、とか心に余裕がある人だけ
読むようにみたいに書いてあってちょっとコワイです。


うる妻様

>児童数

 私の地元でも小学校は今一学年一クラスか二クラスだそうです。
昔は一学年7クラスとか8クラスとか普通でした。合併の話までは聞きませんが、
昔の田舎の学校みたいに違う学年と一緒みたいなわけにもいかないんでしょうね。

>エアコン

 高校出るまでエアコンのある教室で学んだことは一回もありませんでした。
よくそれで勉強できてたなと思います。してなかったから平気だったのか。
 熱帯夜や熱中症など聞かない時代でしたけど。
就職して家を出るまで実家にもありませんでした。

 ご紹介のディズニーのサイト見てみました。こういうものがグッズになるのは面白いですね。
初代はやぶさが最後に撮った地球の写真は何かグッズになったのかな。

40915 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月23日 (木) 18時53分

眼科で検査と診察を受けて来ました。
瞳孔を広げる薬のせいで、まだまぶしいです。

昨日、人間ドックの結果が届きました。
まあ、いろいろありましたが、眼科の「視神経乳頭陥凹拡大」という見慣れない病名が気になりました。
調べたら、このての検査で見つかるよくある症状だけど、緑内障の可能性もあるとのことなので、
急いで検査することにしたのです。

視神経乳頭陥凹拡大は両目です。
左目は黄斑上膜で、こちらはしょうがないけれど、右目までおかしくなったら大変です。

たくさん検査して結果は正常。視力も前回と変わらずとのことでした。
心底ホッとしました。
黄斑上膜に関しては半年ごとに検査して様子を見ることになりました。


眼底検査を予想して持って行ったサングラス。
100円ショップの安物で超絶ダサいけど、帰り道に役に立ってくれました。
グラサンで外を歩くのは恥ずかしかったけど、検査結果が良くて嬉しいです。


40916 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月23日 (木) 19時41分

メタ坊さん、こんばんは。

夏アニメ情報とサイトご紹介ありがとうございます。
もうそんな時期なんですね。
1年かけてじっくり視聴するのはキッズアニメだけになっちゃいました。

今は怪獣が人気なんでしょうか。特撮の続きをアニメというのも今の流行り?
100万円で5億年はイヤです。終了後は5億年の記憶が消されるので体感的には一瞬だそうですが。
「メイドインアビス」は絶対に見ません!二人のその後は気になりますが...

...という感じで、何を見たらいいのか...
過去作の配信もあるし無理して見ることでもないですが、新作が1本も無いのは寂しいです。


アニメ「宝石の国」は評判になりましたね。私には合いませんでしたが。

>ツイッターでは地獄を見る勇気があれば

どっかのアビスみたい。(^_^;)


>昔は一学年7クラスとか8クラスとか普通

今では考えられないですね。

高校は都内で、3年の教室は大きな道路に面して窓を開けられなかったのでエアコンありました。
当時エアコンはまだ珍しかったです。夏なんか、よく電車に乗れたな〜と今は思います。
若かったし今ほど暑くなかったのは確かでしたけど。


>初代はやぶさが最後に撮った地球の写真は何かグッズになったのかな。

見たことないですね。ただ、画像をダウンロードしてパソコンの壁紙にしている人はたくさんいました。
今はスマホの待ち受けにしている人もいるそうです。


40917 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月24日 (金) 09時38分

おはようございます。

関東のこちらは薄曇りの空、朝からムシムシしてちょっと暑い感じです。
予報だと30度を超えるとか。

エアコン入れることになるかな?
そのタイミングを決めるのは私でなくて文鳥です。


昨夜は「バンパイヤ」の第9話と10話を見ました。

ロックが幽霊に怯えるシーンと、ロックをバンパイヤだと考えたルリ子たちが、
彼にSM的な刺激を与えてテストするシーンは強烈に覚えていました。

特に、台に縛り付けたロックの上にガラス板を置き、その上に生きた蛇などを這いまわらせるシーン、
私がこれを体験させられたら...間違いなく喜びます。(うはははは〜〜〜)
鳥や獣だったら、さらに嬉しいです。(≧∇≦)


40918 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月24日 (金) 09時44分

人間ドックの結果のうち、目に関しては様子見ということで決着つけましたが、
問題はLDLコレステロール。

なんと、いままでの最高記録を達成してしまいました!!!
うわ〜〜〜〜!
絶対に下がってると思っていたのに!!(>ω<)

オリーブオイルは効果なかったのかなあ。肉も揚げ物もろくに食べてないぞ。
甘い物は好きだけど、そんなにたくさんは食べていない。
第一このままだと、じきに400mLの献血ができなくなりそうなんだけど
(体重制限にひっかかる)、これ以上の食事制限は必要なんだろうか? 

他の数値は正常。血圧も普通。
ストレス過剰な状態が続いていたので、そのせいかとも思ったけど...

とりあえず、毎日食べているヨーグルトを無脂肪や低脂肪に変える事にします。
牛乳も減らします。
運動もしたいけど、この先の天気と気温じゃ難しいです...( ̄x ̄;)


40919 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月24日 (金) 18時57分

外が暗くなってきました。
室温は28度台で留まりました。でも明日はどうなるか...


「バンパイヤ」の第11話と12話、「仮面ライダー」の第7話を見ました。

片やドリームランド、片やエキスポランド、
今はもうない遊園地の当時の盛況が垣間見える貴重な資料ですね。
特に「バンパイヤ」のドリームランドは建設途中からロケやってます。
どちらも行ったことないですが、レトロトピア住民としては懐かしいです。

両作ともジェットコースターでの戦闘がありました。遊園地の花形はジェットコースターなんですね。
下田警部は走って来たコースターに撥ねられて命を落とし、本郷猛はショッカー怪人・戦闘員たちと大乱闘。
本郷はその直前、長い階段をバイクで駆け上がってます。スゴイ。

棺桶に入って敵を待っていた仮面ライダー。それこそ“バンパイヤ(吸血鬼)”じゃんっ”!!
で、結局ナチスの財宝って何だったんでしょ。

ラストの本郷と子犬たちのシーンが可愛いです。
こっちは生イヌ。「バンパイヤ」のアニメの子狼も可愛いです。


40920 名前:メタ坊 投稿日:2022年06月24日 (金) 21時59分
こんばんは。

 バンパイヤ完走しました。
うる妻さんがまだなので内容に触れない範囲で。

 後半登場の西川という鳥に変身するバンパイヤはパピイのアジャババ役の人みたいです。
市川治さんがバンパイヤ役で出ていると書いてありますがどの人かわかりませんでした。
最終回に数名警官が出ますがそのどなたかが野沢雅子さんのご主人らしいです。

 スズリGMOペパボという会社が東映アニメーションとコラボして、
「狼少年ケン」「宇宙パトロールホッパ」「ハッスルパンチ」三作品の
二次創作イラストを募集しているとのこと。ちょっと期限やルール的に参加は面倒そうです。

 その関連でアニメ設定資料を公開したり、Tシャツを売ったりしています。

https://suzuri.jp/surisurikun/journals/2022-05-31?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=journal

うる妻様

>人間ドック

 目の方は最終的に正常とのことでしたが、難しい病名を言われると心配ですね。
お大事にしてください。

>LDLコレステロール

 私も健康診断の検査結果が来たところですが、基準値内と基準値オーバーを行ったり来たりしています。
中性脂肪も同じく。特に生活が変わっているわけではないのですが。
 先生はあと5キロ体重を落とせば連動してガッと下がりますと言うのですが。

>ドリームランド

 建設中と完成後に撮影しているように見えて、よっぽどタイミングがよかったのか早くから撮影してあったのか。
私も行ったことありませんが、記憶にある人には懐かしかろうと思います。


名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)


1631 最近見たアニメと梅雨真っ盛り・6月11日〜 All ReLoad
40820 名前:管理人・うる妻 2022年06月11日 (土) 09時17分

おはようございます。

関東のこちらは曇り空です。
今日は一日、こんな天気みたいです。



今夜はSPY×FAMILY。
今回はアーニャ中心のお話のようです。


40821 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月11日 (土) 09時19分

相模原には明日の日曜日に参戦しようと思います。

せっかく行くならイベントが多い方がいいし、天気も夕方には回復する見込みだし。
混むかもだけど。

日曜日には「はやぶさWEEK」オープニング式典があって、
ガンダムマンホール蓋デザイン看板のお披露目なんていうのもあるそうな。
けど「はやぶさ」なら「ヤマト」じゃないかい? 確かに今はククルスドアン上映中だけど...。
なんか「ヤマト」の低空飛行っぷりを指摘されたみたいで、ちょっと悲しいです。

「はやぶさの日イベント」(注:PDF)
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/025/316/0523/k01.pdf


「はやぶさWEEK」は今日11日から19日までですが、
帰還日の13日は宇宙研の交流棟(展示室)も博物館もお休みなので、行かれる方はご注意下さい。


40822 名前:メタ坊 投稿日:2022年06月11日 (土) 20時56分

こんばんは。

 ディアゴスティーニから「スタートレックネクストジェネレーション」に登場する
宇宙船エンタープライズDの組み立てキットが発売されるとのこと。
全長70センチ幅50センチで窓やエンジンはLEDで点灯。全31回になるそうで全部揃えると
20万円を超えます。500セット限定だとか。欲しい気もするけどガマンガマン。

 はやぶさ2は残念だったなと思ってしまいますが、発売中止になってお金や置き場所的に
ちょっとホッとした気分もあったりします。

 ヤフーニュースで種ア敦美さんと早見沙織さんが「アーニャはなぜこんなに可愛いのか?」
というお題で対談していました。
 原作では大人子供という印象だったけどアニメになったら子供の部分がより出て来たとか。
今回は声優さんも貢献度大だと思います。

 「こうしす!」のクラファンは目標金額に届かず終了した様子。
私は全話見て面白かったけど万人受けは難しいかも。ニコニコでコメント付きで見た方が
わかりやすいですね。
 プラネタリアンといいブラックホールといい、天文関係は強いですね。

うる妻様

 前スレですが

>「はやぶさウィーク」は毎年雨が普通です。

 そういえばそういう季節ですね。明日は楽しんできてください。


40823 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月11日 (土) 21時20分

今日も雷こそなかったけど土砂降りとなりました。
明日はだいじょうぶかな。傘は持っていくけど。


宇宙研のリュウグウの砂の実物の展示は7月いっぱいの予定だそうです。

他方、レプリカの展示は各地で始まっているようです。
渋谷のコスモプラネタリウム、浦和のさいたま市青少年宇宙科学館、府中郷土の森博物館、
多摩六都科学館、所沢航空発祥記念館、千葉市科学館、つくばエキスポセンター、
東大和市郷土博物館、郡山ふれあい科学館、平塚市博物館などもリストに入ってます。

上記は私が行ったことがある施設。所沢以外はプラネタリウムのある施設です。
こうしてみると私もずいぶんあちこち行ったもんだな...


明石市の天文博物館もリストにあります。
イエナさんがいるところ。一度は行ってみたいです。

相模原は宇宙研のお向かいの博物館のほかに公民館も。
この公民館は2020年12/6の「はやぶさ2」帰還のパブリックビューイングやったところでした。

レプリカ制作のデータはスプリング8で計測して宇宙研で3Dプリンタで作ったものとのこと。
実物大のは9分、10倍サイズは11時間という時間と手間をかけた精巧な物です。


40824 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月11日 (土) 22時15分

メタ坊さん、こんばんは。

>ディアゴスティーニ
>(エンタープライズDを)全部揃えると20万円を超えます

すごいですねえ、いろいろと。(@.@;)


>はやぶさ2
>発売中止になってお金や置き場所的にちょっとホッとした気分も

私の場合は置き場所が問題でした。今となっては中止で良かったんだろうなと思ってます。


>「アーニャはなぜこんなに可愛いのか?」

見つけて読みました。お知らせありがとうございました。
これは声優さんの頑張りが大きいですね。本当の子供のような感じに聞こえます。


>「こうしす!」のクラファンは目標金額に届かず終了

危ないなあと思っていましたが、やはり...
アイデアは良いと思いましたが、ちょっと地味でしたか。


>プラネタリアンといいブラックホールといい、天文関係は強いですね。

天文だから強いということはないと思います。
成立しなかったデアゴの「はやぶさ2」もクラファンみたいなものでしたし。


>明日は楽しんできてください。

ありがとうございます。


40825 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月11日 (土) 23時33分

SPY×FAMILY見ました。

スポコンアニメになったかと思ったら、最後は脱力しました。
ははの特訓、意味ないじゃん。
でもダミアンとの距離が少し縮んだね!

提供が遊んでました。(ぶはは〜〜〜)


40826 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月12日 (日) 08時21分

おはようございます。

関東のこちらは薄曇りの空です。
少し陽が差してきました。


これから出かけます。
ドンブラザーズは帰宅してから録画を見ることにします。

いざ宇宙へ。


40827 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月12日 (日) 20時55分

相模原より帰還しました。

リュウグウの砂粒は真っ黒で石炭みたいでした。
美味しそうには見えませんでした。

宇宙研も博物館も賑わっていました。
詳しくは明日にでも。


40828 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月12日 (日) 22時03分

ガンダムマンホールも見てきました。
絵柄は初代ガンダムと初代「はやぶさ」でした。

淵野辺駅の改札前にもデカいパネルがあって、そちらはガンダムと「はやぶさ」の他、
ザクとSLIM(今度飛ぶ予定の月面探査機)も描かれてました。

このパネル、以前は「宇宙兄弟」だったんですよね。
マンガは続いているけどアニメは終わってずいぶん経つので...ってことなのかも。

この点、ガンダムは強いなあと思います。
やはり初代は偉大だ(「はやぶさ」も)!


40829 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月12日 (日) 22時33分

ショックだった事もありました。
「はやぶさ」じゃなくて白鳥ですけど。

淵野辺駅の近くにある鹿沼公園のコブハクチョウ。
行くたびに数が減っているので気になっていたんですが、
今回、とうとうゼロになってました。

調べたら5月に最後の一羽が亡くなったとわかりました。
歳だったのかなあ。(;_;)


主がいなくなった池に居るのはカメ(ミシシッピアカミミガメ、クサガメ、スッポンも)とコイのみ。
が、白いカメがいるのに気が付きました。アルビノらしいです。アカミミのアルビノかなあ。
高価なアルビノ亀を捨てる人はいないはずなので、公園は白鳥の代わりに白亀を飼うことにしたんでしょうか?

白亀については検索しても出てこず、正体は不明です。


40830 名前:メタ坊 投稿日:2022年06月12日 (日) 22時34分
こんばんは。

 SPY×FAMLY見ました。

 ダミアンも兄が優秀でつらい部分もある様子。
取り巻きその1がちょっと株を上げた気がします。単なる金魚のフンではなく忠義者でした。

 提供の遊びは配信ではわかりませんでした。

 ドンブラザーズの12話が突然東映特撮チャンネルで配信されてました。
1話とうる妻さんの情報だけで見たのですが、タロウの嘘つけなさはわかりました。
よくわからないけど巨大ロボットになってからはグリッドマンみたいな戦闘シーンでした。
いやけたたましかった。初代ライダーと比べちゃいます。

 鎌倉殿は富士の巻狩りと頼朝暗殺計画。
 頼朝を祖父の仇と狙う曽我兄弟が、時政を父の仇工藤祐経を討つとだまして
北条の武士を借りて頼朝の寝所を襲おうとしますが、北条側の仁田忠常がこっちは
鎌倉殿の寝所だ、違うぞ!と曽我兄と斬り合いに。兄は忠常に討たれます。
 その隙に曽我弟が寝所にいた男を討ちます。

 頼朝死す、息子の万寿(のちの頼家)も一緒に殺されたみたいに錯綜した情報が
鎌倉に届いて、権力の空白があると不満を持つ御家人が反乱を起こすかもという不安から
頼朝の異母弟の範頼が自分が次の鎌倉殿になって政子たちを守りますと宣言。
 これは自分たちの立場が今後どうなるか不安になった比企一族に強く懇願されたためでも
ありました。温厚な範頼には全く野心はなく、政子たちを守りたい一心からでした。
 でも頼朝は夜這いに行っていて無事でした。頼朝と間違って殺されたのは夜這いが
ばれないように身代わりに寝所にいた工藤祐経。
 曽我兄弟は頼朝が本命で祐経なんてどうでもよかったみたいですが結果的に討ってしまいました。

 義時は頼朝が謀反を起こされたという事実を葬るために曽我兄弟の謀反を父のカタキ
工藤祐経を見事討ったという美談に仕立て上げ、その上で巻狩りの場を荒した罪で斬首とします。
 こうすることで幕府の権威や頼朝のプライドと曽我兄弟に騙され利用された父時政も守ります。

 でも頼朝は範頼が自分の死がはっきりしないうちに次の鎌倉殿になろうとしたと聞かされて
激怒します。次回は範頼受難となりそうです。

 巻狩りシーンは今どきめずらしい、かなり大掛かりな野外ロケ撮影でした。この撮影の様子も
特番でやるみたいです。

 配信中の白黒アトム53話「アトム・サヨナラ・1963年」は年末特番で
過去のダイジェスト+実写で虫プロのアトム制作風景でした。
 バンパイヤも虫プロが映りますけど、こういう映像が残っているのはやはり貴重だなと
思います。


うる妻様

 長時間お疲れさまでした。レポートお待ちしてます。

>初代は偉大だ!

 ウルトラマンも。
 仮面ライダーも。

>リュウグウの砂粒

 リュウグウごま塩なんてのはお土産になりませんかね。真っ黒ならゴマだけになっちゃう?

40831 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月12日 (日) 22時40分

今年になってから初めての県外遠征でした。
やはり宇宙イベントは楽しいです。

今年の特別公開は以前の形で実施されるといいなあ。
名曲?「探探探査」の生ライブも見たいです。


疲れたのでもう寝ます。


40832 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月13日 (月) 09時25分

おはようございます。

初代「はやぶさ」の十三回忌の今日、関東のこちらは晴れています。
富士山もうっすらと見えています。

昨日、こちらはかなりの雨が降ったらしいんですが、相模原は終日晴れていました。
山ほど撮った写真は整理中です。

今夜はリポD飲んで、帰還12周年を祝おうと思います。
そして、二代目、ガンバレ!


40833 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月13日 (月) 10時58分

メタ坊さん、おはようございます。

>SPY×FAMLY
>提供の遊びは配信ではわかりませんでした。

あら残念。
その“取り巻きその1がちょっと株を上げた”シーンが繰り返し繰り返しでした。

特訓したヨル母のあのポーズは星飛雄馬なんでしょうど、若い人はわかるかなあ。


>ドンブラザーズの12話が突然東映特撮チャンネルで配信

戦隊が初めて巨大化するので、オモチャの販促の意味なのかもですね。

内容は良かったのにオモチャはサッパリだった前作「ゼンカイジャー」。
作品人気はイマイチだった「シンカリオンZ」に完敗してました。
ドンブラは頑張って欲しいです。


>初代ライダーと比べちゃいます。

比べちゃダメです。


「鎌倉殿」のレビュー、ありがとうございました。
夜這いに行ってて命拾いというのがアレですが幸運でしたね。
間違われた人は災難でしたが。


白黒アトム53話「アトム・サヨナラ・1963年」のご案内ありがとうございます。
あとで覗いてみたいと思います。


40834 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月13日 (月) 11時11分

>長時間

片道2時間半の道のりでしたが、着いたらあっという間でした。
時間に余裕をもたせて動いたのがよかったです。
天気も味方してくれました。


>>初代は偉大だ!

>ウルトラマンも。
>仮面ライダーも。

ですね!
二代目以降も凄いけど、それはやはり初代の頑張りがあってこそ。
何事も最初が肝心です。


>リュウグウごま塩なんてのはお土産になりませんかね。

竹炭で黒くした“うまみ調味料”(味の素みたいな)もウケそうです。


40835 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月13日 (月) 15時12分

昨日の「はやぶさWEEK」参加のご報告です。

横浜線の淵野辺駅に到着したのは11時半ごろ。
改札の向かいの左端のパネルが「ガンダム&はやぶさ」に付け替えられていました。

それまでの「宇宙兄弟」パネルと交代となった形です。
あれ、好きだったんだけどな。少し残念です。


40836 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月13日 (月) 15時15分

さっそくガンダム&はやぶさマンホールを見に行きます。
場所は北口の通りの先の歩道の中です。写真を撮っている家族の姿もありました。

ザク&SLIMマンホールは宇宙研(JAXA相模原キャンパス)の敷地の中だと後になって知りました。
気が付きませんでした。次回は必ず見つけたいと思います。


駅の階段の裏では焼きそばやポップコーンなどの屋台が出て賑わっていました。
歌手による歌などのイベントもあったようです。


40837 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月13日 (月) 15時16分

先に博物館(相模原市立博物館)に行きました。
目的のひとつは、初代「はやぶさ」の旅を描いたプラネタリウム映画 HAYABUSA-BACK TO THE EARTH-と、
続編のHAYABUSA2 REBORN です。どちらも大勢の観客でにぎわっていました。

もうひとつの目的は、この日から始まったリュウグウの小石のレプリカ展示。
天文関係の展示室ではなく、プラネ館の外の「はやぶさ2」模型のケースの中にありました。

画像は10倍サイズのレプリカです。10センチ近くありました。


40838 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月13日 (月) 15時18分

博物館のお向かいの宇宙研の交流棟(展示室)ではリュウグウサンプルの現物を見ました。
(レプリカの元になったサンプルとは別モノ)
2ミリくらいの大きさで、樹脂の中に密封されていました。
虫メガネで覗けるようになっていましたが、2ミリですから余裕で肉眼で見えます。

真っ黒で石炭みたい。
食べても美味しくなさそうに見えました。(^_^;)


すぐ隣ではイトカワのサンプルも展示されていました。こちらは以前からあるものです。
顕微鏡で覗くと薄黄色の透明で綺麗なカンラン石が見えます。

顕微鏡でないと見えない初代のサンプルと、肉眼で余裕な二代目のサンプル。
経験と技術が、この差となりました。


40839 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月13日 (月) 15時20分

交流棟は賑やかでした。やはり一番人気はリュウグウの実物サンプルのようです。
けど、ニュースで発表されたアミノ酸や水の発見についての説明は何も無し。パネルも無し。
用意が間に合わなかったのかもしれませんが、これは残念に思います。

天気も良かったせいか、裏庭の3台のフードトラックも繁盛していたようです。
私がおやつを食べに行った2時半すぎには、1台は早々と店じまいの準備を始めていました。

画像は交流棟の前にあるロケット2本(MV-2とM3S2)です。


40840 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月13日 (月) 15時21分

ふだんは平日しか開いてない生協が開いていたので寄ってきました。
この日の記念に「はやぶさ2」の根付を購入しました。
550円という手ごろなお値段。意外と精巧な出来。なにより場所を取らないのが嬉しいです。

宇宙グッズの他に食品も結構あります。お菓子も多いです。
職員の方々は甘党が多い?
いくつか購入して持ち帰り、この日の晩御飯とデザートになりました。


「はやぶさWEEK」は19日まで続きます。
日によって開催されるイベント内容が違うのでご注意下さい。

この日のラストは「はやぶさ2」の旅を描いたプラネ映画HAYABUSA2 REBORN 。
上映終了時には拍手が起きました。


40841 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月13日 (月) 15時24分

そのほか

★博物館ではミニ展示「意外と知らない身近な鉱物」開催中。
 地球のアメリカ産のカンラン石が展示されてました。

★淵野辺駅北口側のサンマルクに「シン・ウルトラマン」とのコラボ商品の案内が。
 確かに彼も宇宙の関係者でしたっけ。

★オマケ:横浜駅の改札内の売店にガンダムが!!(@.@;)


以上ざっと、でした。


40842 名前:メタ坊 投稿日:2022年06月13日 (月) 18時30分
こんばんは。

 今日帰宅したらパソコンがネットに繋がらず。ヒヤッとしました。予備機もダメだったので
パソコン本体ではなくこれはルーター周辺だなとわかりました。
 以前も停電があった場合にこうなったことがありました。雷で瞬時停電でもあったのかな?
 パソコンとルーターの電源を落として電源に近い側から復旧という手順で直りました。
昔ルーターが本当に壊れていて買いに行ったことがありましたが今回はこれで直りました。

 GYAOで本好き見ました。補足です。

 ダームウェルがゲッティルト(という盾を作る呪文)を使うシーンではコマ送りにすると
シュターブが光って盾に変わるみたいな演出がされていました。
 このシュターブはビンデバルト伯爵や神官長も出していましたが、普段は体内の自分の魔力に
溶け込んでいて必要な時に呼び出せます。

 デリアが髪をいじる癖があるらしいことはアニメでの演出かなと思います。

 デリアが騙された二重の契約書。実写悪魔くんでメフィストが化け烏に似たような手口で
騙されていたのを思い出しました。

 ギルは暴力は苦手なので目の前での流血の事態にかなりショックを受けており、マインは
孤児院長室で留守番するように指示します。ルッツは神殿に行きたがりましたがギュンターに却下されます。

 小さくてわかりませんけど身食い兵の指輪にはビンデバルト伯爵家の紋章がついています。
今回そのためにわざわざデザインしてもらったとか。円盤の付録の設定集で大きい絵が見られるそうです。

 身食い兵は上半身が少しムキッとできて普通の人間よりもちょっと強い設定。部分強化みたいな感じです。
(アニメで特殊な敵であることがわかるように設定したとのこと)あまり強すぎるとギュンターやフランでは
歯が立たなくなるのでほどほどの強さにしたとのこと。

 神殿での身食い兵との戦いはギュンター、ダームウェル、フランがそれぞれ身食い兵と戦っていましたが
原作ではダームウェルが二人を引き受け、ギュンターとフランで一人と戦います。

 アニメではギュンターがイェニーを払いのけて伯爵を蹴り飛ばしましたが、原作ではイェニーの背中を
蹴飛ばしていて、マインはイェニーの胸とビンデバルト伯爵の腹のサンドイッチになります。

 原作ではビンデバルト伯爵は起き上がりながらマインめがけて魔力を放ち、虚をつかれたマインが魔力を籠めるのに
間に合わないところをギュンターが抱きかかえて守り、左腕が動かなくなるほどの重傷を負います。

 アニメでは意識がありましたが原作のダームウェルは魔力を使い果たして意識不明。瀕死の重傷です。
以前とは違って素早くロートを上げ、格上の敵に一歩も引かずに最後までマインを守ろうとしました。
フランも負傷していてもうほとんど動けません。原作ではアニメよりも死闘という印象でした。
 神官長が出てくるまでは。神官長を一番恐れたのはマインで、今度魔力を暴走させたら無理やり
皮や肉がどうなるか怖い話を聞かせるぞ!と言われたのを思い出します。

 神官長が神殿長を拘束した光の帯も騎士団が使うものですが、相手より魔力が上でないと逃げられてしまいます。

 オルドナンツが相手に届かないのは@相手が死亡した場合A相手が領地外に出ている場合B相手が隠し部屋にいる場合
です。相手が死亡している場合は飛び立ちません。

 原作者は神官長と伯爵の魔力攻撃の色はどうしましょう?と質問されたそうです。
スターウォーズでライトセーバーの色がキャラ毎に違うような感じでしょうか。

 エンドカードは勝木光という漫画家さんで、コミカライズの第四部担当です。

 本好き3期は次で最終回とのこと。1期は14話(+番外編)だったけど2期は12話。
今回は全10話のようです。すると最終回はかなり駆け足になりそう。大事なシーンがたくさん残ってるけど
全部入るかな?
 でもその後2週連続で特番があるとのこと。1期、2期のオーディオコメンタリー付
総集編を2週連続でやるそうです。
 1期はナレーションはルッツでコメントはマイン、トゥーリ、原作者。
 2期はナレーションがギルでコメントはマイン、神官長、原作者。
 いろいろ裏話が聞けるかもです。もともとは円盤の特典らしいです。
 
 配信はしてくれるかな?こういう円盤の特典は正規に放送や配信されることが少ないので
貴重かもしれません。

 著者はアニメのイェニーとデリアは原作より出番もセリフも増えて、キャラが立っていたと
書いていました。アルノーも原作より目立ったとのこと。

 最後に4期の発表があればいいなと思っています。

 シン・ウルトラマン情報として、ウルトラマンがゾーフィ(ゾフィー)と会話するときの
声は斉藤工さんではなく高橋一生さんだったとのこと。「人間を超越した感じで」という
注文だったとか。
 ゾーフィは山寺宏一さんだったみたいですね。

 あと居酒屋の店主が映画監督の白石和彌(仮面ライダーのネット版新作の監督)さんだったとか
ウルトラマンのCGモデルは元々の中の人、古谷敏さんだったとかいろいろ出てますね。

 入場者プレゼントも始めたそうで、メフィラス構文ポストカードだとか。3種類揃えるには
何回も行かないと。

 熊本県警ではメフィラス構文を使った「安全運転 私の好きな行動です」
「あおり運転 私の苦手な行動です」という交通電光掲示板表示をはじめたとのこと。

 著者が亡くなって中断していた「ベルセルク」の続編がはじまるとのこと。
著者の漫画家の友人が最終回までの構想を聞いていて、この人が監修してアシスタントたちが作画するそうです。
あくまでも聞いた分だけでよけいな創作は入れないとのことです。

 サイボーグ009にしても屍者の帝国にしても未完の作品を引き継ぐのはたいへんそうです。

うる妻様

>「ガンダム&はやぶさ」

 ザクが大抜擢なのではw

>コブハクチョウ

 残念ですね。自然の摂理であればしかたありませんが。

 はやぶさ2の根付は面白いですね。いろいろ引っかかりそうでこういう用途には
向かないデザインですが、うまく寸詰まりにしているようです。
 置き場所的にもたしかにお手頃ですね。

 個々には書けませんが楽しそうな雰囲気が感じられます。レポートありがとうございます。

 今回は行けませんが、特別公開があったらまた行きたいです。

40843 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月14日 (火) 09時49分

おはようございます。

関東のこちらは曇り空。また梅雨に戻ってしまいました。
夜までは雨は降らないとの予報を信じて洗濯して干しましたけど、だいじょうぶかなあ。


昨夜は宇宙研で買って来たお菓子を食べていて、結局リポDは飲みそびれてしまいました。
ツイッターなどを見ると「はやぶさ、おかえり」はチラホラありましたが、以前と比べるとだいぶ減りました。
もう13回忌ですもんね。

それでも相模原市は当分「はやぶさWEEK」を続けるでしょう。
私も体力気力が続く限りは通いたいと思っています。


40844 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月14日 (火) 10時35分

メタ坊さん、おはようございます。

パソコン故障じゃなくてよかったですね。
これからは雷雨が多くなります。私もヒヤヒヤしながら使うことになりそうです。

前に光回線が止まってしまった時は電話も使えず大弱りでした。
その反省からスマホを購入したんですが、非常用連絡装置としては使いたくないものです。


「本好き」の補足ありがとうございます。

>ダームウェルがゲッティルト(という盾を作る呪文)を使うシーンではコマ送りにすると

確認しました。見ているようで案外見ていないものですね。

変な契約書には私も気を付けたいと思います。


>マインはイェニーの胸とビンデバルト伯爵の腹のサンドイッチに

このシーンはちょっと見てみたかったかも。


>原作ではアニメよりも死闘という印象でした。

そのようですね。アニメのは全員、重傷というほどの怪我ではなかった感じでした。
優男っぽいダームウェル、意外と強いんですね。


>本好き3期は次で最終回

今期も12話くらいやるかと思ってました。総集編2回分あるなら12回分の枠は取ってあったんですね。
ちゃんと配信してくれるといいですね、


>最後に4期の発表があればいいな

私もそれを願ってます。


40845 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月14日 (火) 10時37分

>シン・ウルトラマン
>ウルトラマンがゾーフィ(ゾフィー)と会話するときの声は斉藤工さんではなく高橋一生さん

てっきり斉藤工さんだと思ってました。


>メフィラス構文

今年の流行語の上位にくるのは間違いなし!


>「ベルセルク」の続編

これもニュースで見ました。
「ゴルゴ13」も続いています。良い物を作って欲しいです。


>>「ガンダム&はやぶさ」
>ザクが大抜擢なのではw

SLIMが降りるのは月面なので、月を舞台にした作品のメカということでザクが選ばれたのだそうです。

ガンダムと初代「はやぶさ」は、それぞれが「実験機」(確かに!)と「工学技術実証機」
(実は小惑星探査ではなくイオンエンジンのテストがメイン)で立場が似ているということで選ばれたそうです。


>>コブハクチョウ

淵野辺に行く楽しみがひとつ減ってしまいました...


「はやぶさ2」根付はパソコンの近くに飾ってあります。
根付とするにはちょっとかさばるし、使っているうちに塗料がハゲる心配もありますから。


レポ読んでくださってありがとうございます。
実際楽しかったし、周りの人たちも楽しそうでした。

イベントが無い期間が長かったです。みなさん、待っていたんだと思います。
ホント、今年は以前のような特別公開に戻って来てほしいです。


40846 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月14日 (火) 10時49分

録画した「ドンブラサーズ」見ました。

タロウは消え、ジロウは役立たず、黒犬は戦線離脱、猿男は俳句が読めなくなり、鬼娘は車椅子に。
でもって、キジ夫は妻を怪我させた相手に怒りを募らせたあげく自分が怪物化。
みんなバラバラ。どーすんだ、この戦隊。

が、気が付けばドンブラザーズは元の状態に戻り、さらにジロウという戦力が増えてメデタシメデタシ。

でもキジ妻を怪我させたのは黒犬で、黒犬の行方不明の彼女がキジ妻と同一人物疑惑という、
ややこしい問題は未解決なままでした。

一度はタロウを消したものの、後悔してジロウに救出させた脳人ソノイ。
どうやら彼に好意がある様子。
ハチャメチャやってますが人間関係はヤヤコシイですね、この作品は。

ラスト、体当たりでタロウにぶつかってゆく鬼娘がよかったです。
この先「ジェットマン」みたいな恋愛モノになっていくんでしょうか。


40847 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月14日 (火) 16時34分

「仮面ライダー」第3話見ました。

今回は親友を倒すエグい話で、気持ち悪いシーンも多かったです。
この「仮面ライダー」はニチアサには放送できないわ。

でも連続でんぐり返しショッカー戦闘員は、なんだか楽しそうでした。
カメラの上下サカサマは酔いそうでしたけど。( ̄x ̄;)

崖から飛び降りたり、砂に潜ったり(これ、マジで危なくないかい?)、
戦闘員のみなさん、ご苦労様でした。
爆発シーン多用する今とは違う、ガチな肉弾戦は燃えます。


40848 名前:メタ坊 投稿日:2022年06月14日 (火) 22時41分
こんばんは。

 NHK総合テレビでウルトラマンを2本放送するそうです。
第1話「ウルトラ作戦第一号」(登場怪獣:ベムラー)と
第30話「まぼろしの雪山」(登場怪獣:ウー)だとのこと。

 18日深夜(19日午前1時54分〜)と書いてあります。
NHKプラスでは見れないかも?(再放送や映画なんかはたいてい見れない)
その前(0時25分〜)に「ふたりのウルトラマン」も放送する関連だそうです。
「ふたり〜」は脚本家の金城哲夫さんと上原正三さんのドラマで以前BSで
放送したものです。

 ネットで「サルパ」という謎の深海生物をはじめて知りました。
生き物とはとても思えない。使徒みたい。
こんなもんが本当にいるんですね。

「サルパ ツイッター」で検索するとそれらしきもの(断定はできていない。ヨウラククラゲ説も)を
捕まえた人のツイートが見れると思います。何にしても奇妙です。

うる妻様

>仮面ライダー

 私も3話(と4話)見ました。崖を飛び落ちてますよね。
派手なワイヤーアクションやCGに慣れてしまうと地味に感じますが生身でこれやるのは
どれだけたいへんかと思います。
 ノーヘルでバイク二人乗りとかしてますし。スゴイ時代でした。

 最初の頃はライダー投げとかライダーシザースとかいろいろ技があったんだなと。
だんだんライダーキック1本やりになっていきます。
 怪人の最後も毎回工夫があって面白いです。


40849 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月15日 (水) 09時05分

おはようございます。

関東のこちらは昨日の夜から雨になってます。
またまた膝掛の出番となってます。

でも週末は30度越えの予報。
ジェットコースター気温変化に身体が追い付けるかどうか心配です。


今夜は「本好きの下剋上」第10話、最終回です。
さて、マインと家族の運命は???


40850 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月15日 (水) 09時18分

メタ坊さん、おはようございます。

「ウルトラマン」放送のお知らせありがとうございます。
ドラマ「ふたりのウルトラマン」も一緒に録画予約しておくことにします。
この時間帯は生視聴だと辛いですね。

サルパ知ってます。不思議な透明生物。残念ながら見たことはありません。(海は遠い...)
海には変な生き物がいっぱいいて、調べると頭がクラクラしてきそうです。


>>仮面ライダー
>派手なワイヤーアクションやCGに慣れてしまうと地味に感じますが

今の子供さんが見たらカッコイイと感じてくれるか、ちょっと心配です。
当時の子供ならカッコよさがわかるんですが...


40851 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月15日 (水) 15時07分

「仮面ライダー」第4話を見ました。

今回のお話は向ケ丘遊園で始まります。今は駅しか残ってませんが。
他にも画面のあちこちから昭和のかほりが...

敵は気持ち悪いけど造形が良い植物怪人。戦闘員は喋れるのに怪人は唸るだけなんですね。
薄暗いアジトの中では、仮面ライダーの姿も気味悪さは怪人といい勝負に思えます。
でもゲストヒロインは怯えることもなく大人しく救助されてくれました。

彼女の弟の子が可愛かったです。泣き方はうまくなかったけど。(^_^;)
可愛かったから、なおさら主人公の孤独が際立つんですね。

この回も戦闘員たちがハデに崖から落っこちてました。
怪我した人もいるんじゃないかなあ。


40852 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月15日 (水) 15時09分

白黒アトム第53話「アトム・サヨナラ・1963年」見ました。

実写パートでは脚本や絵コンテやスタッフが映ったけど、どなたでしょう。
錚々たるメンバーだったはず。

この第53話のスカンクは、後の作品と比べると顎が細いですね。

「ロボットランド」のサターン、どっかで見たと思ったら、「アトム・ザ・ビギニング」のジュピターでした。
そもそもジュピター見た時に「どっかで見た顔」だと思ったんですが、元はサターンだったんですね。
(土星が木星に変わった)
ジュピターは当初はシックスのライバル的な立ち位置でしたが、のちに共闘する仲間になりました。


40853 名前:礼院坊 投稿日:2022年06月15日 (水) 21時08分

こんばんは。

うる妻さん、宇宙旅行お疲れさまでした。リポート興味深く読ませていただきました。

リュウグウサンプルのレプリカ展示というのは面白いですね。岩石のレプリカというのは今まで見たことも聞いたこともなかったです。
レプリカというと生き物とか機械とか、化石や遺跡、彫刻などが思い当たります。

>画像は10倍サイズのレプリカです。10センチ近くありました。

表面の凹凸が非常に細かいですね。製作は3Dプリンターでしょうか。手作業でこれを作るのはかなり難しそうな気がします。

実物をルーペで拡大して観察するより3Dプリンターで拡大レプリカを作って観察したほうがよくわかることもありそうですね。
売店でこれを売ってたら買って帰って観察するんだけどなあ。でもって何か発見があったらJAXAに連絡!

個々のサンプルの拡大レプリカをたくさん作って売店で売って、買っていった来館者に観察者になってもらって”新発見”を
募るという企画も面白いかもしれません。どっかの電鉄みたいに缶詰にして「リュウグウの石」。どのサンプルが入っているかは
缶を開けてからのお楽しみ。でもって新発見をされた人には相応の褒章を授与・・・という感じで。

40854 名前:礼院坊 投稿日:2022年06月15日 (水) 21時11分

>宇宙研の交流棟(展示室)ではリュウグウサンプルの現物
>2ミリくらいの大きさで、樹脂の中に密封されていました。

こちらは虫入り琥珀みたいですね。樹脂の中って本当に保存性いいんですね。

>真っ黒で石炭みたい。
>食べても美味しくなさそうに見えました。(^_^;)

サンプルの中にアミノ酸が発見されたと聞いてます。甘みや旨味があったらおもしろいですね。

子供の頃「石炭飴」という真っ黒い飴があったのを思い出しました。薬のような独特のニオイとニッキ飴のような辛味があって
当時の私は好きではありませんでした。調べたらいまでもありました。

アポロは大量の月の石を持ち帰ったけど、月の石を味見した人っているのかな?「宇宙の味」は如何なるものか?

サンプルは様々な分析がなされてる真っ最中だと思いますが、さすがに味見はまだされていないでしょう。どころか、地球の物質が
混じったり付着したりしてはマズイので、厳重に隔離したうえで分析作業してると思います。味やニオイはまだずっと先になるかな。

>顕微鏡でないと見えない初代のサンプルと、肉眼で余裕な二代目のサンプル。
>経験と技術が、この差となりました。

玉手箱にはお宝がぎっしりでした。初代のほうがお伽話の玉手箱よろしく”煙のような”微粒子でした。
帰ってくるまでの時間も初代のほうが長かったですし。

40855 名前:礼院坊 投稿日:2022年06月15日 (水) 21時16分

>ニュースで発表されたアミノ酸や水の発見についての説明は何も無し。パネルも無し。
>用意が間に合わなかったのかもしれませんが、これは残念に思います。

つい先日のことでしたからね、間に合わなかったのでしょう。展示は次回からだと思います。

アミノ酸はいろんな種類があって、味も旨味、甘み、苦みなど様々だそうです。その際は発見されたのがどんな種類のアミノ酸なのかも
判明してるかもしれません。そしたら売店や屋台でそのアミノ酸を使用したリュウグウ味のフードが販売されるかも。

礼院坊的にはリュウグウ味の鯛焼きを希望です。(タイやヒラメの舞い踊り〜♪)


はやぶさ2の根付、かわいいですね!なんだか一つ目の生き物に見えてしまいました。
今後の宇宙旅行のお伴にされるのでしょうか。

40856 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月15日 (水) 22時48分

第3期「本好きの下克上」第10話(最終回)を見たところです。

マインのお墓...

結果的にはあれで良かったんですけど、でも切ないです。
母親は肝が据わっていたけど、父ちゃんが...マインも辛い。
でも他人同士としてなら会うことが出来るので、死別よりはずっといいですよね。

...ということで、メタ坊さん、解説プリーズ!!


40857 名前:メタ坊 投稿日:2022年06月15日 (水) 23時39分
こんばんは。

 本好き解説です。第二部終了までに原作で描かれたことをまとめます。
アニメで説明済みのところ、逆に全く触れられてなくて続きがあればネタバレになりそうなところもありますがご了承ください。

 第二部は「マイン」が「ローゼマイン」になるという大きな変化がありました。
この作品全体では「マイン」時代より「ローゼマイン」時代の方が圧倒的に長く、これからが本編とも言えます。

 ということでジルヴェスターの正体はアウブ・エーレンフェスト、この領地の領主でした。
マインは領主の養女ローゼマインということになりますが、平民の娘をいきなり養女にすることはできないので
一度カルステッドの隠し子だったという細工をして、母親を早く亡くしたカルステッドの娘が魔力量の多さのために
神殿で保護されていた(これは義母から守るために神殿に避難させられていたクリスティーネの境遇とほぼ同じ)が
非常に慈悲深く孤児を救うために自ら孤児院長となり、さらに自費で工房を作って孤児に自活の道を与えた、
という美談をでっちあげて領主の養女とするのにふさわしい聖女、みたいなことにします。
 そのために平民としての洗礼式を既に終えているマインは貴族として再度洗礼式を受けることに。
つまり戸籍ロンダリングのために七歳を二回やることになります。なのでミニジル様は年下の兄になります。

 フェルディナンドはジルヴェスターの異母弟。母親は日陰の身で彼を産んですぐいなくなりました。
やがてジルヴェスターの母親・ヴェローニカに預けられますが非常に虐められ、父親である前領主が病の床につくと
ジルヴェスターと次期領主を争うのではと命も狙われるようになったため、ジルヴェスターは母親から守るために
神殿に入るよう勧めました。
 優秀な成績で貴族院を卒業して騎士団にいましたが貴族社会から姿を消す形で神官長になりました。
領主になるつもりはありませんよ、という意思表示になります。
 ヴェローニカが失脚すれば神官長も貴族社会に復帰できることになります。でも神官長の業務は続けます。
神官長は文官としても優秀で、学生時代から薬や魔術具をいくつも発明して売ったりしています。なので金持ちです。

 ジルヴェスターは情に流され過ぎるところがあって、自分より冷酷で合理的で効率的な判断ができる
フェルディナンドの方が領主に向いていると思っています。

 マインは神殿長という事になります。ジルヴェスターの住む城に入れてしまうと下町の人間と全く接することができなく
なるのでマインの心の安定のため、工房の運営にもその方がいいため、などの理由があります。
 神殿長の実務はもともと大部分神官長がやっていたのでマインはそこにいればいいみたいな。図書室の鍵を貰えるので
断わる選択肢はありませんでした。
 でも神殿は貴族の間では汚らわしい場所みたいに思われていますので、マインを神殿長に置くことでなんて非道な、と
ジルヴェスターを責める貴族もいます。

 原作ではイェニーの他、神殿長に仕える灰色巫女が何人も戦いの場にいましたが神官長とビンデバルト伯爵の魔力に
消し飛ばされて、チリひとつ残さず消滅してしまいます。
 マインの盾に入れた巫女が一人だけ助かりましたが、神殿長の連帯責任で処刑されます。
 アニメではイェニーは消滅はしなかったようですが処刑コースでしょう。
デリアもこうなるはずでしたが、マインがデリアに助けると約束をしていたため命は救われました。でも無罪放免はできません。
マインの案にデリアが嫌がった表情をしたのでジルヴェスターはヨシとしました。

 身分の高い貴族には専属楽師が必要なため、ロジーナはマインの側仕えから専属楽師に買い上げられます
そのためマインの世話をできる女性の側仕えがいなくなります。デリアとロジーナがやっていた仕事はアニメで
ちょっとだけ出たモニカとニコラが引き継ぐことになります。

 ダームウェルはアニメでは軽傷みたいでしたが原作では意識不明の重体だったので
騎士団によって実家に運ばれます。
 貴族社会に病院は無いようで、貴族の屋敷に癒しの魔力を使える人を呼びます。
 ダームウェルの兄はフリーダの契約相手ですのでたまたまその時にフリーダが
魔術具の手入れを頼みに訪問していて、意識の無いダームウェルを目撃しています。
 ダームウェルはマインの祝福で回復し、すぐにマインの無事を確かめに飛び出して
いきます。フリーダはダームウェルと会話したわけではありませんが彼が護衛していたのは
マインだと気付き、ダームウェルの怪我からしてマインにも何かあったのではと悟ります。
カトルカールの契約書類を確かめると、ローゼマインと名前が変わっています。
 ということでフリーダとギルド長は領主の養女ローゼマインが実は平民であると知る
数少ない人間の一人になります。

 ハイディやヨハン、インゴなどは平民としてのマインを知らないので貴族の娘がお忍びで下町に
来ていたんだと思っています。
 マインが平民だと知っていることはいつ口封じのために殺されるかわからない怖い事。
特にハイディは知らなくてよかったです。

 ダームウェルは第三部で再登場しますがマインは長い間彼が無事かどうかを知らされず
心配していました。今後マインの周囲にはもっと魔力が強く身分の高い騎士が増えますが、
マインが最も信頼するナンバー1の騎士は常にダームウェルで変わりません。
 マインの最後の祝福はダームウェルにも及び、そのため成長期を過ぎたはずの魔力が
伸び始めます。

 フェルディナントにはマインの最後の祝福がたっぷり降り注ぎましたが、知り合って間もない
ジルヴェスターには降り注がなかったので何かとフェルディナントにこの件でお前はいいよな、
みたいにからむようになります。アニメではジルヴェスターにも降り注いだ感じでしたが。
 フェルディナントはダームウェルもだぞ、と矛先をかわすために利用すると思われるのでマインは
このことを内緒にしています。

 ジルヴェスターが以前使った赤い鳥の魔力は隣の領地との境界強化でしたが、黄色い鳥の魔力は
領民の保護でした。この魔力で守られたためにエーレンフェストの農民たちはカルステッドの魔力攻撃でも
無事でしたが、アーレンスバッハの農民たちは全滅しています。どちらも領主だけが使える魔力です。

 ギルベルタ商会にもマインの祝福が届いてベンノ、マルク、ルッツに降り注ぎますが
マインとほとんど接点が無いレオン(アニメではワンシーンしか出てない)はハブられます。

 ベンノは初対面の時にジルヴェスターが領主だと気付いていましたが、そのために下町の
マイン関係の機密保持責任者みたいにされてしまいます。胃が痛い毎日のはじまりです。
 マインが何か新しいことを始める度に下町代表として巻き込まれ、苦労することになります。
俺ばっかりじゃ悔しい、とギルド長も巻き込みます。

 アニメではほとんど出ませんが実は有力商家の息子のレオンも気付いてます。ジル様が孤児たちと森に行った時に
同道していて、ルッツがジル様に何か言うたびにそんな口の利き方でジルヴェスターが怒らないか肝を冷やしていました。

 ジルヴェスターやフェルディナンドは個人の命や自分の情よりもこの領地の利益を優先して考えます。
マインが生きていた方がいいのか、死んだほうがいいのか。
マインの家族が生きていた方がいいのか、死んだほうがいいのか。
マインを平民と知っているベンノやフリーダが生きていた方がいいのか、死んだほうがいいのか。
 そのへんのプラスマイナスを検討した結果、マインを養女として印刷業を領地事業とする方向で動きました。
 実はエーレンフェストにはこれといってめぼしい産業が無く、領地の序列は高くありません。そこを変えたい思いがあります。

 ベンノは印刷業が領主肝入りの事業になったため桁違いに業務量が増え、さすがに仕事のシェアを考えるようになります。
 そのためフリーダをイタリアンレストランの共同出資者にして好きに乗っ取れみたいにします。
出資分の利益だけくれればいいみたいな。もともとギルド長やイルゼと張り合って始めた店でしたが。
 経営支援のためマインも領主の娘という肩書で出資します。

 アルノーはマインの安全よりフランへの嫌がらせを優先したということで
神官長によって排除されます(たぶん処刑されてる。本当はコワイ神官長)。
 後はザームが引き継ぎます。

 ヴィルマはマインの後任の孤児院長に。ジルヴェスターとフェルディナンドが
作り上げた孤児を救う聖女ローゼマイン像の大部分はヴィルマがモデルになっています。

 図書室を荒した青色神官エグモンドは神殿長に一番べったりしていた人物。
環境の急変に右往左往しますがしぶとく生き残ります。

 ジルヴェスターはこれまでは政治に口をはさむ母ヴェロ―ニカのおかげで神殿長のような
領内の腐敗勢力に手が出せないでいました。
 今回ヴェロ―ニカが偽造書類で他領の貴族を招き入れたことで一線を越えたとして母親を罰し幽閉することを
決意します。でもこれは同時に自分の支持基盤を壊してしまうことでもあります。

 ジルヴェスターの権力基盤は盤石とは言えません。マインが平民であることを隠さないといけないのにはそのへんの
事情もあります。

 処刑の代わりに一生孤児院から出られなくなったデリアはマインと会う機会がほとんどなくなり、
原作でもめったに登場しなくなりますがアニメの続編があればもっと出てくるかもしれません。

 ジルヴェスターの奥さんは西隣の領地・フレーベルタークのお姫様を貴族院でみそめて猛アタック
して娶りました。
 この奥さんの兄は現在のフレーベルターク領主で、その第一夫人はジルヴェスターの二番目の姉です。
 なのでエーレンフェストとフレーベルタークは友好関係にありますがフレーベルタークは現在国力を
落としており魔力不足です。
 なので時々魔力を分けてくれと言われ、あっちが兄と姉なので断れないでいます。

 ジルヴェスターの上の姉はビンデバルト伯爵がいた南隣の領地アーレンスバッハ領主の第三夫人に嫁入りしています。
この姉はジルヴェスターが生まれるまでは次期領主候補でしたが弟が生まれたことで用済みだと他領に追いやられた感じ。
そのためエーレンフェストともジルヴェスターとも確執があります。

 上級貴族は権力バランス上、普通は第一夫人に領内第一派閥、第二夫人に第二派閥の女性を選びます(あるいはその逆)。
でもジルヴェスターは第一夫人に他領の女性を選び、彼女にゾッコンで第二夫人を持ちません。
 これまでは母親が第一派閥を率いていたので守られていましたが、これを排したため領内第二派閥だった
ライゼガング系貴族との関係に苦労することになります。第二夫人を我が派閥から娶れみたいな圧力があります。
ヴェローニカが権力を握ってからはライゼガングをかなり弾圧していますので、その息子のジルヴェスターにも
彼がライゼンガングの血を引いてはいてもはいそうですかと味方になってはくれません。

 カルステッドはライゼガング系の直系みたいな血筋で、ジルヴェスターの父(先代領主)方の伯父の子供です。
つまり従兄です。神殿長はヴェローニカの弟、つまり母方の叔父になります。

 よそから来たジルヴェスターの奥さんは領内の権力基盤を持っていませんのでカルステッドの奥さんが自分の派閥に
入れて守っている感じです。この人は地方の名家の出でライゼガング派の基盤を持っています。
 貴族の女性にとっては社交が一種の戦場なので、自分の属する派閥の影響力は重要です。いかに流行をリードするか
みたいなことが貴族社会での影響力を左右します。

 この奥さんたち女性陣も第三部では登場してローゼマインと関わります。

 トゥーリは貴方の責任ではない、と誰に言われても「マイン」が死んだのは(家族として接することができなくなったのは)
自分がマインの忠告をきかずに神殿に迎えに行ったからだと思っています。
 貴族の恐ろしさをわかっていなかったと後悔しています。
 一流のお針子さんになってマインの服を作る、というマインとの約束を果たすためにコリンナの工房に入って腕を磨き、
マインの専属になることを誓います。
 貴族になったマインと会うには所作や礼儀作法も身につけないといけないのでそちらも努力します。
 エーファも染織職人としてマインの専属になることを目指します。
 二人ともマインに手紙を書くため文字の勉強もはじめます。

 ルッツもマインのためにたくさんの本を作ってやることを決意して、マイン工房をギルと共に支えると誓います。

 貴族の名前は三文字では短すぎるということでマインは自分の貴族としての名前を考えさせられます。
マインはマインツー、ニューマイン、レッドマインなどを提案しますが却下され、母親設定されているカルステッドの
今は亡き第三夫人・ローゼマリーの名と組み合わせてローゼマインとなります。

 下町のギュンターとエーファの娘・マインは他領の貴族に殺され、死体も残らなかったという設定になりました。
このことで伝言を門番に伝えなかった東門の士長は更迭され、ギュンターが後任となります。
 どこか警戒心の薄かった兵士たちも、ギュンターの娘が殺されたということから他領の貴族の恐ろしさを
意識するようになります。

 下町ではマインの葬式が行われ、ルッツの両親や兄弟はマインは死んだものと思っています。
なのでこの話は子供が死ぬという結末でもあります。本来のマインは冒頭で死んでいますが。
 マインの死亡届のような手続きを神殿で行いますが、これに神官長が特別に立ち会います。

 という話なので「子供が死なない」とは言えませんでした。

 神官長はこんな形でマインから家族を奪う結果になったことを、態度には出しませんが本当は深く悔やんでいます。
でもジルヴェスターにそう指摘されると頑として認めません。
 なのでマインが家族と接する機会をなるべく持てるように配慮してくれるようになります。

 ジルヴェスターは祈念式で食べたマインの料理人が作ったメニューを気に入っていて、ベンノにすごい無茶振り
(第二工房を作りたいので近隣の街に行って現地調査してきなさい。その前によく文官とすり合わせをしておくように。
現地の孤児院が神殿の孤児院と同様、労働力となる孤児を抱えているか視察して来なさい。それらを総合して工房を作る
段取りを考えなさい。ローゼマイン用神殿長の衣装を大至急仕立てなさい。マインが平民だという事はくれぐれも内密に。
責任を持って情報統制しなさい)をした上で領主権限でイタリアンレストランで報告しろと招待させます。その様子は第三部で。

 フェルディナンドはマインが領主の養女になる下準備としてマインの魔力が体内でどう流れているか、一種の健康診断を
します。するとマインには魔力の塊のようなものができていて、これが流れを妨げて虚弱さの原因になっていることを
つかみます。第三部ではこの塊を溶かす薬作りも課題になって来ます。薬の素材はマイン自身が採集しなければなりません。
 塊ができた原因はマインの肉体が一度短い時間ながら死んだからだと思われます。
 
 第三部では領主の娘として権力を持ってしまったマイン改めローゼマインが本のためにこれまで以上に暴走し、
なまじ権力があるだけに周囲が思いきり振り回されることになり、利用価値ありと思った悪役貴族にまたしても狙われたり
することになります。
 マインの身分は一気に高くなり、ダームウェルとは逆転現象が。護衛騎士や側仕えも大勢ついてレギュラーキャラが
一気に増えてきます。
 カルステッドの子供とジルヴェスターの子供合わせて兄4人、妹1人、弟2人が一挙にマインの兄・弟・妹になります。

 公式サイトで第三部コミカライズの二話くらいまでは立ち読みできる(ニコニコでは2話まで+最新話、コミックコロナでは3話まで+最新話)ようで、今回の続きがちょっとわかります。

 原作では既に登場している情報でアニメで語られなかったこととしては、ベンノの恋人も身食いでした。
ベンノがマインが倒れると心配するのには彼女の死の記憶と重なるところがあるからみたいな。
 大丈夫よ、心配しないでみたいに言いながら力尽きてしまいました。

 アニメはやはり駆け足で、ちょっと余韻が少なかったかなとも思います。12話予定が10話に短縮されちゃったのかな。
「続く」みたいに終わりましたのでスタッフはやる気十分だと思いますが、4期発表が無かったのは残念です。
先が長いので早くやってほしいです。

40858 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月16日 (木) 09時53分

おはようございます。

関東のこちらは曇り空になっています。

気温も少し低め。
でも午後からは上がって明日からは真夏になるとか。

もう、何着たらいいのかわからんっ!!(>ω<)


40859 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月16日 (木) 10時51分

礼院坊さん、おはようございます。

相模原旅行(宇宙旅行?)のレポ読んでくださってありがとうございます。

岩石のレプリカは、有名な隕石などでは時折見かけます。地球外の岩石は超絶貴重ですからね。
お値段も超高いし、博物館としても本物をおいそれとは買えないでしょう。
でもリュウグウの小石はホントに真っ黒で、素人にはリプリカもホンモノと区別つかないと思います。

リュウグウサンプルのレプリカは3Dプリンタで作ったそうです。
データは、オリジナルの小石をスプリング8(SPring-8)の機器で計測したものだとか。
なので寸分たがわず同じ形になります。でも触ったら質感は違うでしょうね。

拡大レプリカを安く量産できたら、お土産や記念品にいいかもしれませんね。
手に取って眺めているうちに新たな発見も?


40860 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月16日 (木) 10時52分

>サンプルの中にアミノ酸が発見された

発見されたアミノ酸の多くは普通の人には聞いたことも無いようなものでしたが、
中にはグルタミン酸やアスパラギン酸など、よく聞くものもありました。
特にグルタミン酸には多くの人が反応して、「リュウグウから出汁が取れる」と大人気になりました。

「石炭飴」、知ってます。ニッキ味の飴でした。(私も好きじゃなかった)
今もあるんですね。


>味見

研究が進めば見た目だけでなく材質も再現できるかもしれません。
グルタミン酸マシマシにすれば美味しくなったりして...


>玉手箱にはお宝がぎっしりでした。

ホントにいっぱい入っていました。しかも地表と地下の二種類です。
もっとも量だけならベンヌ探査のオシリスの圧勝なんですけどね。

しかもリュウグウの小石たちはガスを発生させるんですよ。隙間に溜まっていた気体が出て来るようなのです。
もちろんガスも研究材料になります。
有毒成分はなさそうですが、吸い込むと急速に老化するという伝説のガス。厳重に保管されてます。


>リュウグウ味の鯛焼きを希望

じゃ、私はヒラメのほうで(ヒラメ焼きってあるのかな?)


「はやぶさ2」根付はお財布に付けたりせずに飾ってあります。
かさばるし、初代の最期みたいにバラバラになったら悲しいので。


40861 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月16日 (木) 17時32分

メタ坊さん

力作の「本好きの下克上」ご解説ありがとうございました。
...もしかして、ずいぶん前から用意されていたのですか?


>「マイン」時代より「ローゼマイン」時代の方が圧倒的に長く、これからが本編

三期を終えたのに、やっと入口に立ったところなのですね。


>フェルディナンドはジルヴェスターの異母弟。
>ジルヴェスターの母親・ヴェローニカに預けられますが非常に虐められ
>次期領主を争うのではと命も狙われるようになった

それで神官長は実年齢より老けてるんですね。
頭が良すぎるのも相手からしたら脅威になるでしょう。


>マインは神殿長という事になります。
>神殿長の実務はもともと大部分神官長がやっていたので

あのクソジジイ、仕事を部下に押し付けて本人は好き勝手やってたんだな。


>(マインは)図書室の鍵を貰えるので断わる選択肢はありませんでした。

そりゃ当然ですね。(^▽^)


40862 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月16日 (木) 17時33分

>マインの盾に入れた巫女が一人だけ助かりましたが、神殿長の連帯責任で処刑されます。
>デリアもこうなるはずでしたが、

仕えていたボスが馬鹿だと部下までが不幸に。子供でも容赦なし。戦国時代の武士の世界のようです。
デリアは孤児院に足を踏み入れるのを嫌がってましたから、あの処分はかなり厳しい物ではあったはず。
命は助かってよかったです。

虐げられている平民の方が、この点はまだ幸せみたいですね。家族も仲が良いし。
貴族は権力あってもあまり幸せじゃないのでは。
連帯責任とらせる決まりも、貴族同士のイザコザが激化しないようにというストッパー的な面もあるのかも。


>ジルヴェスターやフェルディナンドは個人の命や自分の情よりもこの領地の利益を優先して考えます。

>(アルノーは)たぶん処刑されてる。本当はコワイ神官長
>(ジルヴェスターは)母親を罰し幽閉することを決意

これは今の世界でも権力者はそんなものでしょう。
でも、ジルヴェスターも神官長も、マインに対しては「利益だけ」では動いていないように見えます。


>上級貴族は権力バランス上、普通は第一夫人に領内第一派閥、第二夫人に第二派閥の女性を

かえってヤヤコシイことになりそうな。
貴族の社会が平穏でないのは、あぶれて一生独身を余儀なくされた男のタタリだったりして...


>(トゥーリは)貴族になったマインと会うには所作や礼儀作法も身につけないといけないのでそちらも努力
>二人ともマインに手紙を書くため文字の勉強

貴族の家庭のややこしさと比べて、マインの一家は...
ルッツも健気です。


>マインツー、ニューマイン、レッドマイン

どれも強そうですね。(^_^;)


40863 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月16日 (木) 17時35分

>下町ではマインの葬式が行われ、ルッツの両親や兄弟はマインは死んだものと思っています。

>という話なので「子供が死なない」とは言えませんでした。

そうだったんですねー(棒)


>神官長はこんな形でマインから家族を奪う結果になったことを、態度には出しませんが本当は深く悔やんでいます。

転生前のマインの母親の姿を見たことがありましたね。
そして今度は...マインは2度も親と引き離されてしまいました。

神官長自身、母親がおらず寂しい思いをしていたのでしょう。
ちゃんと配慮してくれるようでよかったです。


>マイン改めローゼマインが本のためにこれまで以上に暴走し、
>なまじ権力があるだけに周囲が思いきり振り回されることになり、

家族とは引き離されたけれど得た物も大きかったですね。
...元々暴走していたけれど、権力が上乗せされたら大暴走は必至。
エーレンフェストに、いや、この世界に嵐が来るぞ!(≧∇≦)


>ベンノの恋人も身食いでした。
>大丈夫よ、心配しないでみたいに言いながら力尽きてしまいました。

彼ほどのやり手の商人でも、貴族と渡り合って身食いの恋人を救うことはできなかったんですね。
マインはいろいろ運もよかったのでしょう。


>アニメはやはり駆け足で、ちょっと余韻が少なかったかなとも思います。

原作を読んでいないので、特に余韻が少ないとは感じませんでした。
アニメスタッフは上手く作っているんだと思います。

第四期はだいぶ雰囲気が変わりそうですね。今から楽しみにしています。
ありがとうございました。


40864 名前:メタ坊 投稿日:2022年06月16日 (木) 21時46分
こんばんは。

 突然「じゃりン子チエ」の1〜3話パックがトムス・エンタテイメントの公式ページにUPされました。
たぶん続きは来ないんだろうと思いますが、高畑勲さん、小田部羊一さんが関わっています。

 劇場版は当時見に行って出来が良かったと記憶しています。アニメも最初の方は劇場版のシーンも
そのまま使っていたような。メイン三人は映画と声も同じです。
 主人公が歳を取らないタイプの漫画だけど原作漫画の方は最後どうなったか知らないなあ。

 去年「パインあめ」とのコラボ漫画だけど新作が出ていたのは初めて知りました。

 SPY×FAMILYの11話場面カットみたいのがネットに出ていて、アーニャが新たな変顔を見せるようです。

うる妻様

>もしかして

 書き始めたのは昨日の18時頃です。最初は予習のつもりで原作を見直していたのですが、
いろいろ抜き書きを作りはじめてしまって、それを元にして視聴後にまとめ直しました。
 こういう作業は楽しいのでつい時間を忘れてしまいます。

>マインに対しては

 その生い立ちからジルヴェスターやカルステッドのようなごく一部の例外を除いては
他人に心を許さず、疑って生きて来たフェルディナンドですが マインに対しては
全く悪意も計算も裏も無いことがわかっていますので心許せる存在になっています。
 ジルヴェスターに心を許すと仕事を丸投げして逃げるのであまり安心できません。

 ただし 悪意が無い=問題を起こさない というわけではありません。

>レッドマイン

 なんで赤なんだ?とジルヴェスターに聞かれて「速くて強いんです」みたいに答えると
赤が強いわけないだろう!みたいな反応が来ます。
 この世界では戦の神でもある火の神を象徴する色は青で、赤は土の女神の色で温もりや
寛容の象徴です。
  
>ちゃんと配慮

 神官長の配慮はわかりにくくてまわりくどかったりします。

>嵐が来るぞ!

 全くその通りです!!!(机を叩く)

>余韻

 私は原作を知っているのでそう感じましたが、初見の方が違和感なかったのであれば
よかったです。エンドロールの後にドラマがあると得した気分になります。

>第四期

 私も楽しみに待っています。監督は4期、5期につながる道筋を作ってあるので
あとは任せて本好きから離れるとツイッターに書いてありました。

 いよいよ明日20時からバンパイヤですね。見るもの増えてきました。

40865 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月17日 (金) 09時28分

おはようございます。

関東のこちらは曇り空。湿度も高くてジトーっとしています。



昨日「あったらいいな」で書いた「ヒラメ焼き」ですが、調べたら実在することがわかりました。
何種類かあるようです。中には「ひらめ」の名を持つ別の魚のも。

いずれの「ひらめ」も私の方では見かけません。
「金魚焼き」や「鯉焼き」は見たことありますが。(食べたことは無い)


40866 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月17日 (金) 09時50分

メタ坊さん、おはようございます。

「じゃりン子チエ」の配信情報ありがとうございます。
ファンの方は嬉しいでしょうね。
「パインあめ」コラボ漫画は知りませんでした。これも息の長い作品です。


アーニャの変顔、見てきました。
彼女はこれまでもいろいろな変顔がありましたが、これもなかなか。
(何たくらんでいるのだろう?)
放送は明日ですね。


「本好き」ですが、

>視聴後にまとめ直し

視聴終了して1時間で書けるはずないなあと思ってました。
まとめありがとうございます。


>(マインは)悪意が無い=問題を起こさない というわけではありません。

悪意はないけど、行く先々で騒動を起こす。
嵐を呼ぶ女ですねえ。


>>レッドマイン
>「速くて強いんです」

ああ、三倍速い方ですね(怪獣かと思っていた)。


>エンドロールの後にドラマ

その後のマインや家族たちの様子がわかってよかったです。
そしてその向こうにある続きを早く知りたいと思います。


>いよいよ明日20時からバンパイヤ

ですね。
本放送を飛び飛びで見たっきりだったと思うので、再会が楽しみです。


40867 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月17日 (金) 15時28分

「仮面ライダー」第5話見ました。

マグニチュードと震度の違いを正確に説明する本郷さんと、
女の子たちに良いとこ見せようと自分の知識のように話す相棒氏、
それを聞いて「その知識の震源地は猛さん」と返すルリ子さんがおもしろいです。

時限爆弾投下されるも、爆風で仮面ライダーに変身できちゃった本郷さん。
カマキリさん、ありがとうでした。

怪人や戦闘員が消える演出は、今回はビーズ繋げたやつ?でした。
ちょっとショボかったですねー。(^_^;)


40868 名前:メタ坊 投稿日:2022年06月17日 (金) 18時13分

こんばんは。

 NHKの星新一ドラマで「ものぐさ太郎」というのを見ました。

 親の遺産を食いつぶしながら、一度も働くことなく中年になった男が
銀行からもうすぐ遺産無くなりますと連絡を受けて働きはじめます。
 彼は家から一歩も出ることなく電話帳だけを頼りに莫大な財産を
作り上げるみたいな話です。

 有名な日本昔話の星さん流リメイクみたいな感じですが、執筆当時は
ニートやヒキコモリなど今ほど話題になっていなかったと思うので、
今ドラマで見ると未来予知みたいな。

 でも電話帳が出てくるのは昔話なんだろうなという印象になります。

 この掲示板的には太郎が電話する相手を声だけで演じるのが
玄田哲章、中尾隆聖、野沢雅子、千葉繁という皆さんでした。

 元ネタの民話は知ってるつもりだったけどウィキで見たら全然知らない話で、
「三年寝太郎」と間違えて覚えていたようです。
 こちらは三年間村のためになることを考え続けていたというオチと、
金持ちをだまして財産を得るみたいなオチがあって地方ごとに違うみたいですが
星さんのはこの最後のみたいな印象でした。

 今はネットとかで儲けて実際にそういうふうに暮らせちゃう人もいっぱいいるのかな。
あんまり子供には目指さないで欲しいような気もします。
 自分の性格をよく分析して、自分には何ができるのかを考えるところはいいんですけど。
お子さんやお孫さんがユーチューバーになりたいって言うのよ、という話は周囲でもよく聞きます。
そういう成功率低いものを本職にする、というのは夢があっていいんだけど見切り時も大事ですね。
親や祖父母としては応援していいものか、諦めさせた方がいいのか迷うだろうと思います。

 NHKプラスでは見れないようですがオンデマンドではまだ見れるようです。

 トミカから「ホワイトべース」が出るとのこと。これからガンダムシリーズが続くのかも。
エルメスなんかも出るかな。

 タカラトミーがJAXA他と共同開発した「ソラキュー」という小型ロボットが実際に月に行く
予定だそうですが、早くもこれのオモチャの発売が決定したとか。
 宇宙テーマの玩具展開を本格的にはじめるみたいな。

 こういうノウハウが玩具メーカーにあるというのが面白いです。

ヨコですが

 石のレプリカの話題がありましたが、静岡の奇石博物館と言うところでお菓子のサンプルみたいな
石の企画展をやっているそうです。来年4月まで。HPの写真だけでもおいしそうです。
 店内の軽食コーナーではアンモナイトソーセージというのも売っているようです。

 化石コーナーもあって、何故かウ〇〇の化石が充実しているとのこと。
隕石や宝石もあるようで、あの恋する地学アニメの続きがあったら登場しそうな気も。

 公式HPにはちょっと写真少なめですが、ほとんど撮影OKのようなので見学者のレポートみたいな
ものを探すといろいろ見れるかもしれません。

 リュウグウの石も展示しているとのことです。これはレプリカの方かな?

 子供がいたら一度は連れて行きたい博物館かなと思います。

うる妻様

>その向こうにある続き

 うる妻さんがはやく先を知れるよう願っております。
 この作品はどうもレビュー書くと力が入っちゃいます。

>アーニャの変顔

 シンプルな線で、森康二さんのキャラクターに通じるものがあるように感じます。
アニメならではの様々な表情をつけられる、アニメスタッフにとってはやりがいのあるデザインかなと。

>パンパイヤ

 1話だけ見た記憶があります。その後は全く知らないので楽しみです。大西ミカや岩根山ルリ子が
どんな感じなのかも興味あります。


40869 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月17日 (金) 21時57分

「バンパイヤ」第1話と2話見たところです。

おお〜、ほんとに始まりましたね。

記憶にあるシーンが全くなかったので、この回はおそらく見ていません。
もう少し先の回かな。

当時、実写画面に合成されたセルアニメが軽く浮いて見えて違和感が大きかったですが、
今回見たらそうでもありませんでした。
画面が悪いので、かえってアラが見えなくなったのかも。
むしろアニメがよく動いていることに感心します。

水谷豊さん、若いなあ。
チッペイ役の子、すごく可愛い。


40870 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月17日 (金) 22時42分

メタ坊さん、こんばんは。

星新一ドラマ「ものぐさ太郎」のご紹介ありがとうございます。

...私も「三年寝太郎」と一緒になってました。
本当は頭脳明晰でイケメンで、しかも実は貴人というハイスペ男のお話でした。
確かに現代に置き替えたらネットビジネスで大儲けしそうに思います。


>ユーチューバーになりたい
>夢があっていいんだけど見切り時も大事

自分がやりたい事と出来ることの区別がちゃんと出来れば大丈夫なんでしょうけど。


>トミカから「ホワイトべース」が出る

今まで出てなかったんでしょうか。


>タカラトミーがJAXA他と共同開発した「ソラキュー」

ソラキューは知っていました。オモチャも出るんですね。(当然か)


40871 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月17日 (金) 22時45分

奇石博物館の石の企画展のご紹介ありがとうございます。
饅頭石がスゴイですね。石には見えません。

恐竜の〇ンコの化石は別のところで見て触ったことがあります。
(お触りOKな展示)
〇ンコの化石は人気なようでした。

ここの「リュウグウの石」はレプリカです。
今本物を展示しているのは宇宙研だけのはず。


>(「本好きの下克上」を)うる妻さんがはやく先を知れるよう願っております。

ありがとうございます。
本を読むのに難儀している状態なのでアニメが頼りです。


アーニャの変顔の向こうにある物語も楽しみです。


「バンパイヤ」は、なぜ吸血鬼を指す言葉が獣に変身する人間の意味になったんだろうと不思議に思っていましたが、
第一話の冒頭見てやっとわかりました。
ここでの吸血鬼は“吸血コウモリに変身した人間”という扱いなんですね。
ようやく納得できました。


40872 名前:メタ坊 投稿日:2022年06月18日 (土) 00時16分
こんばんは

 バンパイヤ見ました。手塚さん若いですね。

 この作品は懐かし番組では水谷豊さんばかりが取り上げられますけど今調べたら
ロックが変身した女性はゴドラ星人、岩根山ルリ子はサロメ星人(仮面ライダーかまきり男の回にも出演)、
下田警部はスペル星人、ナレーションはムラマツキャップ=立花藤兵衛、予告ナレーションは初代古代進、
となかなか興味深い顔ぶれでした。

 ロック役の人はミュージシャンとして名をなしたみたいですね。放送作家でもあったとか。

 チッペイ役の人はお元気でしょうか。

 新聞記者はオリジナルの人物だそうですが見覚えあるなと思ったら渡辺文雄さんでした。個人的には食いしん坊万歳で
記憶していますがウルトラQでヒゲおやじという役を演じたとか(カネゴンの巻の工事現場監督)。

 第1話の背景の電柱に「十仁病院」の広告があって、バンパイヤにジュウジンか、と個人的に受けました。

 思っていたよりアニメシーンが多かったです。色調・明るさ合わせに苦労しただろうなと思います。
今ならデジタル編集で簡単ですけど試行錯誤の連続だったろうと思います。

うる妻様

>アニメがよく動いている

 そう思います。人の動きと合わせるシーンも多くて位置合わせもたいへんだったろうなと思います。

>吸血コウモリに変身した人間

 九尾のキツネや猫又も同じグループということでした。狼男は吸血鬼の部下みたいな作品も多いですが
この設定だと対等ですね。

>(〇ンコの化石は)触ったことがあります

 ゆ、勇気がおありですねw

名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)


1630 最近見たアニメ:梅雨入り間近?・6月4日〜 All ReLoad
40772 名前:管理人・うる妻 2022年06月04日 (土) 09時23分
おはようございます。

関東のこちらは晴れています。
富士山は見えませんが。


昨日の夕方、外に出てみたら自転車が10台以上倒れていました。
あの突風で倒れてしまったようです。
短時間だったからこんなもので済んだけど、このレベルの台風でも来たら、
窓のガラスが割れるような被害になっていたかも。

台風シーズンはこれからです。
関東も沖縄仕様の家でないと危なくなっていくのかもしれません。
大丈夫か、この夏は...


40773 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月04日 (土) 10時04分

メタ坊さん、おはようございます。

前スレのレスですが、こちらに書かせていただきますね。


>仮面ライダー
>第1話は009とほぼ同じ枠組みですね。

これ、私も思いました。


>主題歌も子門真人さんではなくて藤岡弘さんご本人でした。

私が知っている歌声じゃないと思ったんですが、そうでしたか。
歌は上手ではないですが、主演にスーツアクター兼任されていることを考えると、
いろいろ器用な人なんだなあと感心します。


>エンディングは子門さんですが藤浩一名義ですね。

こちらは聞いたことがある声だと思いました。こっちが子門さんでしたか。


>まだ試行錯誤中で番組のフォーマットが完成していない

あちこち不完全なままで、よく撮影開始できたなという感じもしますが、
それだけテレビが勢いある時代だったんでしょうね。


>平気でノーヘルでバイク運転

危ないけど、ちゃんとバイクに乗ってくれていることに感謝です。
私が全話見た「フォーゼ」も「ゼロワン」もあまりバイクに乗ってくれませんでしたから。


40774 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月04日 (土) 10時05分

「都市と都市」のご紹介ありがとうございます。
まったく知らない作品ですが、向こうでは有名なSF作品なんですね。

曽祢まさこさんのツイッターのご紹介もありがとうございます。


「本好き」ですが、

>うる妻さんにWikiを見るほどショックを与えたようでスミマセン。

いえいえ、こちらこそ神経質なので...スミマセンです。
実はWikiは以前にざっと目を通してありました。アニメが辛い結末になったら嫌だったので...。


>アニメはやはり原作といろいろタイミングがずれている部分があって

あの長さの原作です。視聴者にわかりやすいようアニメ化するには工夫が必要だったのだと思います。
でもいまのところ多少ズレてはいるものの、アニメオリジナル展開にはなっていない様子。
このまま原作に添った内容で進んで行って欲しいです。


40775 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月04日 (土) 10時10分

「ママは小学4年生」第1話を見ました。

サンライズが女の子向けアニメというのが珍しい感じがします。
でもちゃんとSF仕立てになっているみたい。

評価も高いのに全然知りませんでした。まあ、これの放送当時の私は、
女児向けアニメにはまったく関心がありませんでしたが。

配信予定が書いてありませんでしたが、2話以降もUPされるんでしょうか。
続くならこの先も見てみたいです。


40776 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月04日 (土) 17時15分

明日から天気は下り坂、来週いっぱいは雨か曇りの予報なので、
がんばって家のカーテンを全部洗いました。
洗ったカーテンは干したそばから乾いてスッキリ。
これでまたひとつ、夏を迎える準備が進みました。

カーテンが終わったら次は飲料水。
備蓄用のミネラルウォーター(全部で12本ある)は、毎年この時期に交換します。
今年の交換分は6本です。
さっそくスーパーに自転車を走らせて期限2024年の2本を購入。
残りも少しずつ買いそろえる予定です。

帰り道、道路わきのアジサイが綺麗に咲いていました。
梅雨はもうすぐ。それが明けたら夏到来です。


40777 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月04日 (土) 20時26分

陽が暮れたら気温が下がってきました。

傷めている右膝がシクシク痛みます。
どうやら近づいている低気圧のせいらしい...( ̄x ̄;)


今夜はSPY×FAMILYの第9話。
スカッとしたお話になって欲しいです。


40778 名前:メタ坊 投稿日:2022年06月04日 (土) 21時19分

こんばんは。

 昨日は外出中に突然の大雨でしたがずぶ濡れにはならずにすみました。
梅雨とアジサイとカタツムリの季節ですね。

 以前配信があった作品ですが、「少女終末旅行」をGYAOでまたやるようです。
著者のツイッターを見るとちょっと心配です。

うる妻様

>辛い結末

 アニメというか、この作品はマインが理不尽を飲み込みつつ試練を乗り越えていくタイプの話なので
ご心配されるような辛い帰結にはならないです。そこは安心していいかと思います。
 試練にはそれなりに厳しいものがありますし、この世界の論理はいろいろ違うのでそれはアンマリだとか
そんなことで処刑されちゃうの?とかはありますが。
 いかなる理由があっても平民が貴族を害すれば許されなかったり、理不尽な命令をされても身分差があれば
逆らえなかったり。神官長も平民や孤児の命をさほど重視していません。マインが嫌がるから渋々落としどころを
見つけて助けてやるか、程度です。合理的な行動しかしない神官長がそうしてくれるだけでもすごいことなのですが。
 現代社会の人権感覚とはかけ離れたところがありますのでそこに引っかかっちゃう人は楽しめないかもですが、
あくまでも話を面白くするための設定だと思います。

>以前にざっと

 では三期で最終的にマインやデリア、ディルクがどうなるかとか、ジルヴェスターとフェルディナンドの
関係なども既にご存じかもしれませんが、アニメで出るまでは私の方からは書かないことにします。

 アニメオリジナルの要素はほぼ無いですね。1話に数カットくらいこんなセリフは無かったかな、
というのがある程度。あとは原作ではそこにいるだけみたいなキャラにきちんと顔があるくらいでしょうか。
こうしたモブキャラのデザインは先行しているコミカライズの設定が持ち込まれたりもしているようです。
原作ではさほど詳しく描写されていない建物内の様子や衣装デザイン、儀式の様子などもアニメとコミカライズの
スタッフと原作者でうまくすり合わせて決めているようです。
 漫画家さん三人いてモブキャラの顔が統一されてるのも裏ではたいへんだろうと思います。
 
 個人的にはもう少し地図みたいなもので他領地との位置関係や下町や貴族街の規模や配置を示してくれたり、
神殿内の各部屋の位置関係を見せてくれるといいなと思ったりします(本では図があります)。

 原作本編はマインの一人称で進むのでマインと接触の少ない人物、例えば神官長の側仕えのアルノーや
ザーム、ルッツの同僚のレオンとか料理人のフーゴとかはモブ的にちらっと出るだけですが、彼らの視点で
語られる短編も挟まるので小説版ではふくらみが増す感じです。アニメではそこまでは追えてないみたいな。
それでもアニメは良く作られていると思います。
 誰の視点で語られても、マインは変わってて異常で優秀で虚弱です。

 アニメ三期(原作では二部)までが序章でこれからが本編みたいな。第三部以降も早くアニメで見たいですね。
マインが貴族院に行くことになる第四部は抱腹絶倒です。
 某アニメみたいなマインの騎獣や二足歩行するシュミルの姿をした魔術具(一種のロボット)も出てきます。
そのあたりのアニメ化を多くのファンが待っていると思います。

>「ママは小学4年生」

 サンライズ公式ページの予告編によれば、毎週月曜20時に更新されるようです。最終話までやるかは
明記されていませんがたぶん大丈夫でしょう。 

>右膝

 天気によって痛むという話は聞きますね。暖めてお楽にしてください。

40779 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月05日 (日) 09時34分

おはようございます。

関東のこちらは一応晴れ。穏やかな天気です。
でも夕方からは雨で、明日一日中続くとか。

明日は人間ドックの日。
胃カメラ飲みに行くのに雨降りは辛い...。( ̄x ̄;)


今朝はドンブラコ。
始まった!


40780 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月05日 (日) 10時28分

「ドンブラザーズ」視聴終了しました。

消えたタロウに代わって登場した新戦士のジロウですが、てんで戦力になりません。
ただの勘違いヤロー。せっかくの美男子なのに。(>ω<)

お供たちのポイントを使い切って蘇ったタロウですが、戦闘終了すると再び消えてしまいました。
まだ何か足りない??

騙し打ちを後悔しているソノイ、タロウを仲間として本気で慕うようになった鬼娘と、
敵味方のそれぞれに心境変化が表れてきました。

他方、妻を怪我させた相手に憎しみを募らす雉男。
怪我の原因は黒犬のバイクです。これがわかったら仲間割れが必至。
その雉妻は、どうも敵の息がかかっているような描写もあるし、これ罠なのかも。

とにかくタロウが完全復帰できないと危ないぞ、ドンブラザーズ。


40781 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月05日 (日) 10時30分

喫茶「どんぶら」のマスター・黒カイト。
前作のヒーローの時は意識していませんでしたが、なかなか綺麗な人ですね。
華奢で女顔(ステイシーほどではないけど)で気品があります。

ゼンカイジャーと「ロビン」の共通点、今頃になってひとつ思い出しましたよ。
主人公の女装!しかも似合っていた!!(≧∇≦)

黒カイトが変身するのはモノクロなゼンカイザー。
なぜブラックゼンカイザーではないのでしょう。
ひょっとして、元ネタがモノクロアニメだったから?なんて考えたりも。( ̄〜 ̄;)


40782 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月05日 (日) 10時38分

昨日のSPY×FAMILYは酒乱ヨルさん大暴れの回でした。
なんだかんだと仲が良い酒乱姉弟、そして偽装夫婦です。

職場のロッカーに姉の写真ベタベタ貼りまくってたユーリ。やべーヤツ。

テレパシーで秘密警察とわかっても、ソレが何かはわからず、
でもワクワクしちゃうアーニャもよかったです。

次回の舞台は学校のようです。
悪ガキ・ダミアン、また何か仕掛けてくるのかな。


40783 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月05日 (日) 10時55分

メタ坊さん、おはようございます。

「少女終末旅行」の配信のお知らせありがとうございます。
TVのを全話録画してあるので配信は見ませんが、作者の様子は心配です。
あんなに更新していたツイッター、止めちゃったんですね。
「シメジ」がまだ途中なはずですが...


「本好きの下克上」について、ご説明ありがとうございます。
お手数おかけしてすみません。


>現代社会の人権感覚とはかけ離れたところがありますので

でも日本も昔はそうでした。
そう考えると「本好き」も一種の時代劇なのかも。


>>以前にざっと
>アニメで出るまでは私の方からは書かないことにします。

ここを閲覧されている方々のためにも、その方が良いでしょう。
ご配慮感謝します。


40784 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月05日 (日) 11時12分

>アニメ三期(原作では二部)までが序章でこれからが本編みたいな。

これまででも充分濃かったんですが、これから先がいよいよ...


>第四部は抱腹絶倒
>シュミルの姿をした魔術具(一種のロボット)

楽しみです。


「ママは小学4年生」の配信情報ありがとうございました。
毎週月曜20時に更新なんですね。全話配信してくれますように。


>天気によって痛むという話

私の周囲でもそういう話は普通に聞いていましたが、私自身は無縁でした。
つい最近になって気が付いて、私も老いたのだなと思ったところです。


40785 名前:メタ坊 投稿日:2022年06月05日 (日) 15時16分

こんにちは。

SPY×FAMILY9話見ました。

 血まみれになったユーリを見てブライア家では普通なのか?と一瞬ためらうロイドがなんとなくおかしかったです。
ヨルさんは酔うのも早いけど醒めるのも早いですね。
 アーニャが踏み台使ってるの見てマインを連想しました。

 ウルトラマン公式チャンネルにゼットン来ました。
 あとアニメーター見本市用に作られたアニメウルトラマンが来てます。
 内山まもるさんのザ・ウルトラマンが元ですね。ジャッカル軍団対アンドロメダのメロス+ゾフィーのやつ。
漫画版ではウルトラ28人衆とか出てきました。

 ebookでアトム・ザ・ビギニングが3巻まで無料だったので読みました(6月9日まで)。
これまで1巻しか読んだことなく、アニメもあまり見れてないので楽しめました。
 アニメでは2巻の途中くらいまでなんですね。今は17巻ですか。
 そういえばうる妻さんは最新刊ゲットできたんでしょうか。

 (ジェッター)マルスはいいとして、(コ)バルトはショッカー戦闘員みたいなやられ役で不憫なような。
ノース(1号?)はカッコよかったです。

 この掲示板的には「モーレツ宇宙海賊」の笹本祐一さんの「ハイ・フロンティア」「ブルー・プラネット」
という作品を読みました。
 長らく休眠していた「星のパイロット」というシリーズですが、20年近くぶりに新作が出るようで
その下準備として既刊4作が文庫化されたものの3,4作目です。
 2作目までは大昔に読みました(今回読み直した)。2作目は星雲賞受賞作です。

 現在実用化されている、あるいは開発・構想中の技術だけでスペースオペラを書こうという試みのようです。
宇宙SFの新作では現実の宇宙開発現場を無視してしまうものも多いので貴重な作品だなと思います。
 元が20年以上前の作品なのでいろいろ未来予測を外しているところもあるのですが、そこはご愛敬。

 でも全く現実通りだとちょっとアレなので時代はちょっと未来でスペースシャトルの後継機が実用化されたり、
火星への有人飛行は既に実施されていたりします。地球温暖化が進んで水没した都市もあったりします。

 かくあってほしかった、あるいはかくあってほしい宇宙開発の姿があるように思います。
こういうのをうまく映像化できると将来の宇宙技術者の底上げになるかもしれないなとも。
 著者は日本の民間ロケット開発にも関わっています。

 原作小説の1巻はマンガ図書館Zで無料で読めます。


うる妻様

>更新していたツイッター

 IDを作り直してそちらで続けているようです。元の方にリンクもあります。
 楽しんで暮らしてほしいなと思うのですが。

>>天気によって痛む

 古傷が痛むみたいに聞きますが、年をとって腰や膝に支障が出てくると痛む例もあるみたいですね。
今まで無縁だったと思っていたものに最近はいろいろこんにちはされるようになりました。

 子どもの頃は雨が降ると長靴はいて水たまり踏みに行くぞ!とか思いましたが今はやっぱり雨だと
ちょっとユーウツです。そんな雨の日はプラネタリウムかな。

 明日は胃カメラがんばってください。

40786 名前:礼院坊 投稿日:2022年06月05日 (日) 20時07分

こんばんは。

今朝のドンブラザーズ、見ました。しばらくはジロウがタロウの代役務めて、その後精神疾患(?)を克服したタロウが復帰するのでは
と思っていたんですが、ジロウもまたタロウに輪をかけた精神疾患ぶりでした。これではお伴たちの苦労も続きそう。

幼児ですと、大人になったら仮面ライダーになりたいとかウルトラ警備隊の隊員になりたいとか思う場合があるかもしれませんが、
大人になるまでそういうことを本気で考えていたジロウはどこかが飛んでしまってます。

普通ですと、正義の味方になりたいと思い続ける人は警察官とか弁護士とかジャーナリストとか・・・そういう職業を志すものです。
あるいは俳優になるという手もあります。


>ゼンカイジャーと「ロビン」の共通点、今頃になってひとつ思い出しましたよ。
>主人公の女装!しかも似合っていた!!(≧∇≦)

あ、そんなシーンがありましたっけ?どのお話でしょう。

>華奢で女顔(ステイシーほどではないけど)で気品があります。

初代仮面ライダーの本郷猛役だった藤岡弘さんだったら無理な役柄でしたね。キカイダーやバロムワンの役者さんでも同じでしょう。
昔の変身ヒーローの役者さんはみんな男前な人ばかりでした。

ロビンは変身ヒーローではないけれど、着た切りヒーロー全盛の時代にあってコスプレヒーローではあったかも。
今日隆盛の女顔ヒーローの先駆けだったのかもしれませんね。

>黒カイトが変身するのはモノクロなゼンカイザー。
>なぜブラックゼンカイザーではないのでしょう。
>ひょっとして、元ネタがモノクロアニメだったから?なんて考えたりも。( ̄〜 ̄;)

私はそれだと思っとります!

40787 名前:礼院坊 投稿日:2022年06月05日 (日) 21時01分

先週のレスです。うる妻さん、仮面ライダーのご視聴を始められたのですね。

>すごくシリアスで怪奇色が濃いのですね。

はい、ショッカーはマジで世界征服しようとたくらんでおり、恐ろしい姿した怪人が毎回情け容赦なく人を殺してました。
7歳で見始めた私は神経張りつめて見ておりました。

>近年のコメディ寄りのとは、だいぶ違います。

今の悪の組織は人は殺さないですからね。良心的です。毎日のように殺人事件が起き、戦争も絶えないリアル世界の
人間たちのほうが残酷かもしれません。

>ショッカーのザコ戦闘員たちもカッコイイ。この時は、まだガイコツのユニホームじゃなかったんですね。

始まった当初は顔に刺青してるものの人間の姿して言葉もしゃべっていたんですよね。ベレー帽被っているのはまだ「兵士」の
イメージを持っていたためかもしれません。それが途中から完全覆面のガイコツユニホーム。言葉も失って「イー!イー!」と鳴く
だけのブッ飛んだ存在になりました。

仮面ライダーは近年友人が衛星放送を録画したものを見せてもらいました。戦闘員はまだ人間仕様でしたが、あまりに異形な
ショッカーを見て「素直な目で見たらキチ〇゛イだな、こいつら」と言ったら友人は大笑いしてしまいました。子供の頃は全くそのよう
には見ていませんでした。

>若い女性たちは超ミニスカートで眉が細いメイク。

あれれ?こんなにダイタンだったかなと、思わずドッキリしてしまいました。当時は子供だったし、町で普通に見かけるファッション
だったので特に気に止めなかったんでしょうね。

>流行は循環するので、また流行りだしたりして?

明治大正のファッションと違い、いま見てもしっくりきます。若者の目にもかっこいいと映るんじゃないでしょうか。
再流行の可能性は十分あると思います。

私は仮面ライダーばかり記憶に残って他の人たちをすっかり忘れていました。本郷猛をサポートするバイク整備士の立花藤兵衛、
相棒で秘密捜査官の滝、そして友人の女性たちや少年・・・仲間がたくさんいたんですね。仮面ライダーは孤独ではありません
でした。ほぼ半世紀ぶりに視聴して彼らの存在にはとても驚きました。

ただ「ショッカーの戦闘員は女より弱い」ということだけは憶えていました。そういう場面もこの先見られると思います。

40788 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月05日 (日) 23時03分

メタ坊さん、こんばんは。

SPY×FAMILY第9話のご感想ありがとうございます。
私も踏み台を見てマインを思い出しました。


ウルトラマン公式チャンネルのゼットン、お知らせありがとうございます。
後で見てみます。
アニメウルトラマンのお知らせもありがとうございました。


「アトム・ザ・ビギニング」を第3巻まで読まれたのですね。
この頃までが一番雰囲気が良かったかもしれません(私の意見ですけど)。
この先だんだんバトルに比重がかかってくるので。

最新刊は、近いうちに用事で隣町に出かけるので、その時に探すつもりです。
それでもダメなら密林だ!

マルスは不憫ですよ。なんたってこっちの彼には美理がいません。おかげで迷走しまくりで...
でもバルトはもっと気の毒でした。


40789 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月05日 (日) 23時05分

>「星のパイロット」
>現在実用化されている、あるいは開発・構想中の技術だけでスペースオペラを書こうという試み

これは面白そうです。
現実&近い将来に実用できそうな技術って、これまでのスペースオペラと比べると、とっても少ないはずですけど、
それでも現に宇宙へは行っているのだし、こういう作品があっていいと思います。

ただし、これだとすごく宇宙開発について詳しくないと書けません。
この点は、作者が民間ロケットに携われているくらいなので大丈夫ですね。


つくみずさんのツイッター、無くなったわけではなかったんですね。
早とちりしていました。


今日も身体のあちこちが痛いです。
もう、60歳を過ぎると身体のどこかが痛いのは当たり前なんでしょうね。


>そんな雨の日はプラネタリウムかな。

駅から近ければいいのだけど、私がよく行く館は大宮以外は遠いのばかり。
それはそうとプラネタリアンシリーズは、本当にもう打ち止めなんでしょうか。

胃カメラ、がんばります。


40790 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月05日 (日) 23時27分

礼院坊さん、こんばんは。


>今朝のドンブラザーズ
>ジロウもまたタロウに輪をかけた精神疾患ぶりでした。

敵も味方もおかしなヤツばかりですね。
お供も癖の強いヤツばかりですが...


カイトの女装が見られるのは第20カイの「映画公開記念合体スペシャル 剣士と界賊、兄の誓い」、
「仮面ライダー・セイバー」との共闘回です。

「セイバー」の兄妹がゼンカイトピアにやってくるのですが、
カイトと兄剣士がヒコボシワルドをおびき出すために女装するシーンがありました。
カイトのチアガール姿、似合ってましたよ。


>昔の変身ヒーローの役者さんはみんな男前な人ばかりでした。

今はだいぶ様変わりしましたね。


>(ロビンは)今日隆盛の女顔ヒーローの先駆けだったのかも

つか、男の娘!!(≧∇≦)


>>ひょっとして、元ネタがモノクロアニメだったから?
>私はそれだと思っとります!

そうだったのかーーー!!!( ̄Д ̄;;)


すみません、続きは明日に。


40791 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月06日 (月) 07時22分

おはようございます。

関東のこちらは朝から雨になっています。
ザーザー降ってます。


今日は人間ドックの日です。(うげっ)
帰りは午後になります。無事に戻ってこられますように...( ̄x ̄;)


40792 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月06日 (月) 14時09分

戻ってきました。

胃のポリープ、元気でした!(もうヤケクソ!!)

でも去年と変わりないとのことでチェックだけで釈放されました。
検査自体も去年より楽だったし、まあよかったです。

人が少なくて予想より早く終わりました。
雨ザーザーだったけど、ドックも健診も予約制なので天気は関係無いはず。
近隣にライバル施設ができたのか、ドックや健診受けようと考える人が減ってしまったのか...
後者だったら嫌だなと思います。


バス(一日に数本しかない路線)を待つ間に、近くの本屋に寄りました。
思いがけなく「アトム・ザ・ビギニング」の最新刊(第17巻)ゲットできました。
雨はひどいけど、悪い事ばかりじゃなかったです。


40793 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月06日 (月) 14時11分

メタ坊さん

「アトム・ザ・ビギニング」の第17巻でもノースは大活躍してましたよ!

ノースの元ネタは、もちろん「地上最大のロボット」のノース2号です。
本家は登場直後に瞬殺されてしまった気の毒なロボットでしたが、
浦沢直樹さんの「PLUTO」といい、リメイクやスピンオフ作品では、とっても良い役を与えられてますね。


一方マルスは、...だったけど。(;_;)
でも健気でイイヤツでした。こうしてみると、ちゃんと本家に添ってました。

もうしばらくしたら第17巻の感想と解説を書くつもりです。


40794 名前:礼院坊 投稿日:2022年06月06日 (月) 17時12分

うる妻さん、雨天の中人間ドックお疲れさまでした。

ポリープ砦はそのままでしたか。でも増築はされてないようでよかったです。砦は休営中というところでしょうか。
解体されずともそのような状態であれば無害ではないかと思います。

>ドックや健診受けようと考える人が減ってしまったのか...

こんなご時世ですから、今まで仕事が忙しくて行けなかった人でも時間は作りやすくなったはず。自分の健康状態を考える
機会だって増えたでしょうし。やはりそこが医療機関ということでしょうか。警戒して避けてるのでしょうかね。

>バス(一日に数本しかない路線)を待つ間に、近くの本屋に寄りました。
>思いがけなく「アトム・ザ・ビギニング」の最新刊(第17巻)ゲットできました。

本屋さんがまだ生き残ってらっしゃるのですね。うらやましいです。私の生活圏内では完全に絶滅してしまいましたよ。
房総方面に旅行した際の帰りにだけ、JR千葉駅のエキナカ書店に立ち寄れるのみとなってしまいました。

40795 名前:礼院坊 投稿日:2022年06月06日 (月) 17時58分

ゼンカイジャ―のカイト女装回のお知らせありがとうございました。

残念ながら録画が残っていませんでした。ダビング保存はセレクトした回だけにしたのでこの第20話は漏れてしまったようです。
カイトの女装シーンを忘れてさえいなければ・・・/(>_<;)

>カイトのチアガール姿、似合ってましたよ。

カイトならさぞ美人だったと思います。できればステイシーにもさせてみたいですね。彼ならもっと美人になれるでしょう。
もっとも、ロビンにはかなわないでしょうけどね。

・・・「ロビン」放映の頃に比べ、今は女性が様々な職業に就いてます。「ロビン」がリメイクされたら、女装は女王様だけでは
すまないかもしれません。声変わりしてない彼が大人に扮装する場合、男性よりも女性のほうがそれらしくなると思います。

礼院坊的には婦人警官(男性警官より絶対似合う!)とかキャビンアテンダント(いざというときはパイロットにもなれる)とか、
女医さん(リリとコンビでの活躍が面白そう)などが見てみたいです。

40796 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月06日 (月) 20時39分

礼院坊さん、こんばんは。

おかげさまで無事に終わりました。

...と言いたいところなんですが、胃が痛くてバテて寝てました。
胃カメラの後は毎回調子が悪いです。
ポリープはしぶといですが、暴れなければヨシとしとこうと思います。


>自分の健康状態を考える機会だって増えたでしょうし。

そうなんですよね。でも現に人数が減ってます。
健康にお金を掛ける余裕がある人が減ったのだとしたら問題です。


>本屋さんがまだ生き残ってらっしゃるのですね。

あ、すみません。帰りのバスです。
人間ドックの施設があるのは私が住んでいる市の中心地で、さすがに賑やかです。
他方、私の家の近くにあった本屋さん(子供の頃はお世話になった)は、
30年くらい前にはもう無くなってしまいました。
一番近い本屋さんは自転車で25分のショッピングセンターの中です。


40797 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月06日 (月) 20時41分

>ゼンカイジャ―
>(女装は)できればステイシーにもさせてみたいですね。彼ならもっと美人になれるでしょう。

たぶん女性にしか見えないと思います。(^_^;)


>もっとも、ロビンにはかなわないでしょうけどね。

うはは〜(*^o^*)


>「ロビン」がリメイクされたら、女装は女王様だけではすまないかもしれません。

これはありそうに思います。
でも男性のレインボーファンの多くはリリのコスプレの方を楽しみにしてらっしゃるのではないでしょうか。
リリの婦警さんやキャビンアテンダントは私も見てみたいです。


40798 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月06日 (月) 21時07分

昨夜のレスになります。

>仮面ライダー
>7歳で見始めた私は神経張りつめて見ておりました。

子供には怖いでしょうね。画面は暗いし怪人は不気味だし。


>今の悪の組織は人は殺さないですからね。

「ドンブラザーズ」も怪人が倒されると被害者たちが元に戻りますね。
安心して見られるというのはいいけれど、死んだらオシマイというのがわからないようなお話というのも、
子供向け番組だからこそ、ちょっと問題あるかなあとも思います。


>>ショッカーのザコ戦闘員
>完全覆面のガイコツユニホーム。言葉も失って「イー!イー!」と鳴く

戦闘員も改造されて知能が退化しちゃったんでしょうか。


>「素直な目で見たらキチ〇゛イだな、こいつら」
>子供の頃は全くそのようには見ていませんでした。

子供向け作品を子供の時にリアルタイムで見られたのは良かったですね。
大人になってから見返すと別の視点で見られて2度美味しいです。


>ミニスカート

今は誰でも簡単に盗撮できる時代です。再び流行らすのは難しそうだと気が付きました。
細眉メイクの再流行はアリかもですが。


仮面ライダーの仲間たちについては、私も注目していきたいと思います。
女性より弱いというショッカー戦闘員についても。


40799 名前:メタ坊 投稿日:2022年06月06日 (月) 21時19分
こんばんは。

 はやぶさ2の持ち帰った試料からアミノ酸が見つかったというニュースがありました。
生命の素ですね。週末のはやぶさWEEKで何か発表があるでしょうか。
 うる妻さんは相模原まで行かれるのかな。

 鎌倉殿は後白河法皇が病死して、まもなく頼朝は征夷大将軍に。
 妻の死に打撃を受けた義時は政治の表舞台から去りますが、多くの人が戻ってきてほしいと
言いに来ます。再婚をすすめる人も。
 政子は次男(後の実朝)を出産。世話役に妹と義弟である実衣と阿野全成(義経の同母兄)夫妻を指名。
このことで長男(後の頼家)の世話役である比企家と北条一族である阿野家が互いを警戒する関係に。
もともとは頼朝が北条の力が強くなりすぎないように比企家を指名しています。
 さらに時政が弟の方の烏帽子親をつとめた曽我兄弟が、父の仇工藤祐経を討ちたいので
力を貸してほしいと言ってきます。これは半分本当なのですが、平家を倒したのに自分たちは
ろくに恩賞にもあずかれないと不満を持つ頼朝から遠い御家人たちの頼朝暗殺計画の一部にすぎません。
彼らは頼朝を廃して温厚な異母弟・範頼を次の鎌倉殿にしようと画策しています。
 でも時政はそのことは知らず、利用されています。梶原景時がこれに気付いて義時に知らせます。

 という事で来週は富士の巻狩り・曽我兄弟の仇討となるようです。

 「ククルス・ドアンの島」の冒頭10分ほどがネット公開されています。この島はカナリア諸島にあるんだとか。
安彦さんが今はきちんとどのへんかわかるようにしないとうるさいので必死に探したんだとか言ってました。

 本好き8話GYAOで見ました。ちょっと補足です。

 領主は領主会議で不在と言っていましたが、これは年に一度開催されるものでこの世界にある21の領地の
領主夫妻が王族のいる中央という地域に行き、いろいろ領地間の調整をする会議です。
国連総会みたいな感じでしょうか。この世界では領地間にも上下関係がありますが、10年ほど前の政変のために
そのあたりにもいろいろ変動があって不安定なことになってます。政変前には25の領地がありました。

 マインはカミルにガラガラも作り、トゥーリもガラガラを作ってコリンナの娘・レナーテに持って行きます。

 トゥーリが裁縫ができないとお嫁さんになれないよみたいにマインに言っていましたが、下町のいいお嫁さんの
条件は健康で気働きができる裁縫上手ということになっています。トゥーリは全部あてはまり、マインは全部ダメです。

 定着剤はある木の樹液にある花の茎を入れてとろりとするまで煮詰めたもの。これを二十倍ほどに薄め、あらかじめ
印刷する紙に塗って乾かしておくとのことです。

 ロートのような赤い光を発する魔術具は赤い石の埋め込まれたハンマーで別の赤い石を叩くというものだったようです。
叩いたのはギュンターでした。

 フランはデリアがマインを裏切ったも同然なのにマインがまだデリアを心配している事を案じています。神殿長が
デリアを使ってマインを自分のところに来させようとし、マインが情で動いてしまうことを恐れています。 

 この世界にはアイロンと呼ばれているものがあります。いわゆる火ノシみたいな、鍋に木炭を入れて平らな底で
しわを伸ばすみたいな。マインはこれでロウ原紙(蝋引き紙)を作ろうと考えます。ヨハンにアイロンを注文します。

 美術工房に絵具の製法を盗みに来たと疑われ捕まったハイディはヨゼフが来るとさんざん怒鳴られているヨゼフの
横で寝てしまいます。これを見て美術工房の職人たちはヨゼフがこの妻のためにたいへんな苦労をしているらしいと
察し、同情のまなざしを向けるようになって許してくれます。

うる妻様

>胃カメラ

 私は一度だけ飲んだことがあります。毎年だとつらいですね。昔よりは機器も進歩して楽になったと聞きますが。


>アトム・ザ・ビギニング

 ゲットおめでとうございます。

 ノースはいいデザインですよね。「PLUTO」は私は後半失速したように思うのですが、ノース2号の話は良かったです。

ヨコですが

>リリ

 5期猫娘なみにコスプレすることになるのでは。

 本屋さんは東京でも私が学生時代に知っていた個人経営の店は一つも残ってません。
駅前書店みたいのはほとんど無くなって、ターミナル駅やショッピングセンターの大型書店だけみたいに
なってしまいました。
 そうなると思わぬ本との出会いは少なくなってしまいます。

40800 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月07日 (火) 09時49分

おはようございます。

関東のこちらは曇り空。この先はまた雨の予報です。


昨日、胃カメラ飲んでいる間に関東は梅雨入りしたみたいですね。
カーテン洗っておいて正解でした。

梅雨寒なのか、室温が21度しかありません。
せっかく洗って仕舞った膝掛と上着を、再び引っ張り出したところです。


40801 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月07日 (火) 10時56分

メタ坊さん、おはようございます。

>はやぶさ2の持ち帰った試料からアミノ酸が見つかったというニュース

宇宙天文ファンの間では持ちきりでした。
「食べたら美味いのか?」「煮たら出汁がとれるのでは?」なんて話も。
(グルタミン酸、大人気)

ただ、まだ論文になっていない情報なので、誰かが新聞社に漏らした可能性があるんですよね。
JAXAの公式発表を見るまで安心できないです。


>週末のはやぶさWEEK
>うる妻さんは相模原まで行かれるのかな。

行く予定です。
それまでにハッキリするといいのですけど。


その後の「鎌倉殿」のご解説もありがとうございます。


>「ククルス・ドアンの島」
>この島はカナリア諸島にあるんだとか。

冒頭10分、見てきました。意外と絵が荒いような...まあ本家に比べたらだいぶ綺麗ですけど。
カナリア諸島といえば温暖でカラッとした気候。ずいぶんと良い場所ですね...って、後付け設定でしたか。


40802 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月07日 (火) 11時13分

第3期「本好きの下克上」第8話の補足ありがとうございました。

>下町のいいお嫁さんの条件は健康で気働きができる裁縫上手
>マインは全部ダメです。

製本含む商いで成功するか、巫女業で生きていくかしかないような。
でも嫁に欲しがりそうな男性も複数人いるみたいですけどね。


>(フランは)マインが情で動いてしまうことを恐れています。

フランでなくても心配になりますよ。


>アイロン
>鍋に木炭を入れて平らな底でしわを伸ばすみたいな。

大昔のアイロンですね。見た目は鍋ですが。
けど蝋引き紙を作るのに、アイロンってどう使うんでしょうか。


>ハイディ
>ヨゼフが来るとさんざん怒鳴られているヨゼフの横で寝てしまいます。

すばらしい天然ぶり!
でも彼女がいないと良いインクが作れないんでしょうね。


>>胃カメラ

確かに昔よりは楽になりましたが、でもまだとても気軽には受けられません。
胃カメラ検査を気軽に受けられるようになったら、癌で亡くなる人を減らせるでしょう。
そのためにも早く良い機器が出来て欲しいです。


>「PLUTO」は私は後半失速したように思うのですが

ゲジヒトがいる間はおもしろかったですね。
最強超絶美形保父エプシロンも良かったですけど。


>>リリ

メタ坊さんのご希望のコスプレは何でしょう。


>本屋さんは東京でも私が学生時代に知っていた個人経営の店は一つも残ってません。

都内でもそんな感じなんですね。私の場合、自転車に乗れなくなったら通販しかないです。
立ち読みして気に入ったら買うということができなくなって、ますます本離れしそうです。


40803 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月07日 (火) 12時55分

「ママは小学4年生」第2話見ました。

赤ちゃんの名前は母親ナツミの権限で「ミライ」に決定!
...って、某ガンダムのヒロインの一人と同じじゃないかい。
(「ナツミ」の名も、某ケロロのヒロインだけど)

あのオルゴールはミライちゃんのパパからのプレゼントだね。
「宇宙エース」のリモゴールをちょっと思い出しました。


40804 名前:メタ坊 投稿日:2022年06月07日 (火) 20時42分
こんばんは。

 アメリカで「ミツバチは魚である」という判決が出たとのニュースがありました。
虫だと保護されないけど魚なら保護する義務が生ずるとかで環境保護団体と農業団体が
対立した結果だとのこと。

 昔トマトは野菜か果物かが裁判で争われて野菜という結論が出て、ついでにトマトソースを使った
ピザも野菜であるという事になったと聞いたこともあります。これは野菜と果物で関税が違ったので
争いになったとか。こういうの聞くと科学って何だろうとか思っちゃいます。

 「ママは小学4年生」第2話見ました。
バケツ持って立ってるのって久々に見たような。

 おばさんはこの手の作品にしては大人げない性格ですね。
小学生とか赤ん坊とか犬とか絶好の漫画のネタでしょうに。

 赤ん坊にも犬にも声優さんをあててるんですね。
 掲載誌の「ぴょんぴょん」ってw

うる妻様

>ミライ

 私が真っ先に連想するのは松本零士さんの「夜光都市のミライ」ですが、
ガンダムのミライさんの方が圧倒的に有名ですね。
 今は「未来のミライ」なんかもありましたしけもフレのかばんちゃんの元でもあったし、
アニメにちなんでミライと名付けられた子もけっこういるのでしょうか。
 ウルトラマンメビウスの主人公も男性ですけどミライでした。

>>「PLUTO」

 私は雑誌で飛び飛びに読んだので単行本で一気読みしたら印象が変わるかもですが、
すぐにやられてしまったモンブランとノース2号に比べて普段は人間の姿と変わらない
ゲジヒトたちの存在感が話が複雑だったせいもあってなんとなく薄かった気がします。
 あとは仕方がないとは思うのですがプルートゥのデザインにそんなに驚かなかった。
それとゴキブリロボットが嫌でした。テーマはわからないでもないのですが(個人の感想です)。

 今初めて知りましたが舞台版もあったんですね。どうまとめたんだろう。

>(リリの)コスプレ

 戦闘には向きませんが和服や割烹着とかいいのでは。でもそもそものナース姿が今だとスカート姿では
なくなるんでしょうね。ナースキャップも今は廃止されているそうですし、白衣とは限らなくなっているそうですし。
 昔のナース服はコスプレ用としてしか使われなくなるのかも。

>立ち読み

 マナーが悪い人もいるので一概には言えないのですが、ビニールカバーがついて立ち読みできない店が
ほとんどになったのはかえって本離れにつながっている気もします。
 寿司屋みたいにカウンターに座ってマスター、今日のおすすめは?と聞くとこれはどうだい、と出してくれて、
立ち読みして買う買わないを決めるとか本屋側でも工夫が必要かも。

 大型書店だとかえって本と出会いにくいこともあって、手頃な規模の本屋を毎日帰りに定点観測するのが
好みの本やこれまで知らなかった本を見つけるのに効果的だったと思います。

 本は単なる情報や知識庫じゃなくて、その本の存在感そのものが大事なんだと思う世代なので
いろいろと思うところはありますが、末端の本屋さんが無くなってしまえば本の装丁や表紙、帯なんかも
どうでもよくなってしまうのかも。ちょっと寂しいです。マインも電子書籍ばかりじゃ嫌でしょうね。

>蝋引き紙

 アイロンを頼んだのはヨゼフじゃなくてヨハンでした。あとで訂正しておきます。

 薄く作った紙の上に蝋を細かく削って散らし、それにアイロンをかけるとあります。
ルッツとギルはこの薄い紙を作るのに苦労していて、トロンベを原木とすればうまくいくのですが
これはめったに取れずコストが高いので、フォリンというありふれた木で作ろうと試行錯誤中です。


>>「星のパイロット

「音速を超えるような速度を出すと、空気の断熱圧縮で機体表面が過熱される」P90

「飛行機の性能を示す指標の一つに、揚力・抗力比(L/D リフト・バイ・ドラッグ)がある。
1キロ降下する間に10キロ前進できれば、揚抗比は10ということになる」P92

「大きな推進剤タンクを、沸点が零下183度の液体酸素、零下253度の液体水素で満たさなければならない。
タンクは新複合素材といっても軽量化一点張りで最低限の断熱性しか考慮されていないから、極低温の推進剤は
充填されたその瞬間から蒸発を開始する」P227

「極低温燃料はタンクの中で沸騰して蒸発していく。タンクを密閉したままだと内圧がどんどん上がるから蒸発
した部分は放出するしかない。切り離しの前には燃料を満充填しておきたいから液体酸素も液体水素も発射寸前まで
補充填が続く」P234

「衛星の姿勢制御にはハイパーゴリックと呼ばれる四酸化二窒素、モノメチル・ヒドラジンの組み合わせが使われている。
これは、燃料であるヒドラジンに酸化剤の四酸化二窒素が触れただけで点火する自己着火性を持つため、姿勢制御エンジンに
点火装置の必要がなくなる」P261

 みたいな記述があります(原文から固有名詞などは省いてはしょっています)。
なんとなく読み流してしまいますが、こういうことを書くためにどれだけ調べないと
いけないかと思うとたいへんだなと。
 著者は日本やアメリカのロケット打ち上げは可能な限りほとんど見に行って取材しているようで
(「宇宙へのパスポート」という本にまとまっていて、漫画図書館Zで無料で読めます)技術的な資料なんかは実際の
運用マニュアルなんかも入手しているんじゃないかと思わせます。
 一般向けの科学解説書と専門家向けの技術資料との間を埋めるように解説できる人は少ないのでこうした方面の著作も
増えてほしいなと思います。けっこうおバカSFも書く人なのでそっちはそっちで好きなんですけど。

 アメリカの宇宙技術は軍事技術と表裏一体で、こうした作品を書こうとすると軍事技術も無視できないなと思います。
星のパイロットでは主人公たちが使うロケットは空中発射式なので、発射母機は中古の軍用機。
 機体の特性や開発経緯なんかも詳しく書かれて作品に臨場感やリアリティが出ています。

 そうしたものを絶賛する必要はありませんが、嫌悪するだけでも読者が面白く感じる作品は書けないだろうなと。
そこにあるものを無視せずにいかに自分にとって都合のいいように、面白く使うかだと思います。
 全部超技術でやってしまえばそこは無視しても成り立ってしまいますけど、この作品のように現実の技術ベースで
スぺオペやるのであればそうはいきません。白黒アニメの頃は謎の超技術でオッケーでしたけど。

40805 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月07日 (火) 23時42分

メタ坊さん、こんばんは。

>アメリカで「ミツバチは魚である」という判決が出た

日本の、とあるマンションの規則が「文鳥は金魚である」だったという話を思い出しました。
小鳥類は金魚と同じで飼育OKという意味だったんですが、もうちょっとマシな言い方ないのかと思いました。
トマトもピザもですが、科学は関係ないお話ですね。


>「ママは小学4年生」第2話

昔のアニメやマンガではバケツ持って廊下に立たされるというのがよく出てきましたが、
こんな古い人間の私でも現実では見たことないです。

おばさんが大人げないのは主人公と精神年齢を合わせたためとか?
犬が一番大人だったりして。


>「未来のミライ」
>けもフレ

そっちのミライは思い出しませんでした。
私のまわりにはいないだけで、現実にこの名前の子は多いのかもしれませんね。


「PLUTO」はコミックや掲載誌を友達に借りたり立ち読みしたりでしたが、なんとか完走しました。
かなり長いし複雑な内容でしたが、本家のお話は知っていたので迷子にならずに済みました。


>ゴキブリロボットが嫌でした

あれは気持ち悪かったですねー。
ゴキブリや毛虫やイモムシの画像を日常的に見ている(見ながら食事をすることも)私でも嫌な感じでした。


40806 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月07日 (火) 23時46分

>>(リリの)コスプレ
>和服や割烹着

和服は「ロマンアルバム」にイラストが掲載されてました。
実際に「ロビン」の作画されたアニメーターさんの手によるものでしたが、
あんまり評判よくなかったような...( ̄〜 ̄;)

もし「ロビン」がリメイクされたら、リリのナース服はどうなるのかは気になります。
そもそもスカート姿で空を飛ぶのがヘンではありましたが。


>ビニールカバー

立ち読み目的で手に取った本でも、読んでいるうちに気に入って買うことは結構ありました。
でも最初から読めないとわかっていたら、その本屋には行かないです。
そのうちに他の本屋にも寄ることもなくなっちゃって、気が付いたら本屋自体が消えていた...(イマココ)


>マインも電子書籍ばかりじゃ嫌でしょうね。

それ以前に、本須麗乃は電子書籍を読んだことはあったのかなあ。
小説の掲載開始が2013年なので、当時はまだ電子書籍は一般的ではなかったはずです。

蝋引き紙の製法の解説、ありがとうございました。


>>>「星のパイロット

圧縮断熱と衛星の姿勢制御用エンジンについては、まあなんとかわかる気がしますが、
あとは目が滑っちゃいますね。(^_^;)
でも、この手のものがお好きな人は“ワクワク”なはず。
そして書いている本人も、大変だけど楽しんでいるんじゃないかと思います。


>一般向けの科学解説書と専門家向けの技術資料との間を埋めるように解説

それを作品にしたのが「良質のSF」なんだろうと思います。

大昔の謎の超技術オンパレードSFも侮れませんよ。
並行世界の概念や、当時は専門家しか知らなかったクローン人間の問題を扱った白黒アニメなんかもありますから!
(あ、論点がズレた)


40807 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月08日 (水) 09時40分

おはようございます。

関東のこちらは薄曇りの空です。
今日もちょっと寒いです。


リュウグウの砂からアミノ酸のニュースですが、「はやぶさ2」ツイッターにも説明がありました。
論文発表はこれからなので、大発見はあれだけではないそうです。

ちなみに宇宙のアミノ酸は隕石からも見つかっているし、アメリカの彗星探査機スターダストが持ち帰った
ヴィルト第2彗星のチリからも見つかってます。
でも小惑星のアミノ酸は当然初めて。次のニュースが楽しみです。


40808 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月08日 (水) 09時52分

↑こういったことを繰り返して科学は発達し、新しいSFも生まれていくんでしょうね。

そういや「ソラン」や「エース」にもイオンエンジン(イオンロケット)が登場してましたっけ。
当初は壊れやすくて宇宙機の主エンジンにはなれず、長い間補助の扱いだったロケットエンジンでしたが、
今はSFに追いついて惑星間航行用の主エンジンが務められるまでに成長しました。



本の世界も手書きから始まって、今は電子書籍の時代です。
...というところで、今夜は第三期「本好きの下克上」第9話ですね。
悪漢にさらわれたマインと姉の運命は!?!


40809 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月08日 (水) 22時54分

「本好き」第9話見ました!

マイン覚醒!!
いや、これはまだ序の口かな。

この世界は権力者は何やっても許されるのね。それを上回る権力者が絞めない限りは。
どんなに横暴にふるまっても、罪に問われるのは被害者の方。

まあ、昔はどこもそんなもんだったか。
いや、今でもそうかも...


家族を守るために自分の希望を押し殺さねばならなかったマイン。
結果、ジル兄はジル父ちゃんに?
でもこれ、マインにとっては絶好のステップアップのチャンスでもありますね。


メタ坊さん、解説よろしくです。


40810 名前:メタ坊 投稿日:2022年06月09日 (木) 00時27分
本好き解説です。

 マインの威圧は以前神殿長に使った時には大雑把でノーコン同然でしたが、
今は魔力の扱いに慣れて狙ったところに集中させることができるように
なっています。そのためトゥーリを避けて後ろの身食い兵を威圧できました。
 でもディルクを正面に突き出されるとさすがに威圧は使えません。

 ゲッティルトは騎士が魔力で作る盾で魔力攻撃をはじきます。熟練した騎士は
同時に複数出すこともできます。

 マインがジルヴェスターのお守りに血判を押す場面はアニメでは戦いが一段落して
落ち着いた感じでしたが原作ではオット―に横抱きにされて神殿に向かう途中の慌ただしい
雰囲気の中でした。ダームウェルは残って身食い兵たちと戦っています。

 まずギルベルタ商会に行ってここでトゥーリとルッツを預かってもらい、オット―も
残ります。マインを抱えるのはギュンターに交代し、ギルを連れて神殿に向かいます。

 ダームウェルは神官長に連絡がつかないから神殿に来たと言いましたが、原作では
身食い兵をロートで駆けつけた騎士にまかせてマインの護衛任務に復帰するため神殿に
来ています。

 貴族が魔力を使うためには、短い杖のようなシュターブか魔石のついた指輪が要ります。
これがないと魔力のコントロールがききません。
 神官長は余分な指輪や魔石を持っていますがダームウェルは貧乏なので持っていません。

 アルノーは神官長の言いつけを守ってはいるのですが、フランを困らせて喜ぶ面もあって
その気になればできる神官長への報告をしませんでした(隠し部屋にはドアベルみたいなものがあります)。
つまりマインの安全よりフランへの嫌がらせを優先したことになります。

 原作ではマインの前に立ちふさがった神殿長は従者や灰色巫女を大勢連れています。

 マインのせいで大勢の部下を失ったというビンデバルド伯爵は、祈念式の襲撃の犯人が
自分だと自白しているのと一緒です。

 ダームウェルが騎士だと知った神殿長はあのみすぼらしいのが騎士だと?と驚きます。

 ビンデバルド伯爵は平民のマインやギュンターが何を言ってももみ消せますが、騎士である
ダームウェルの証言はもみ消せないので殺すしかないと思います。

 マインはビンデバルド伯爵と魔力で戦いますが、指輪の品質がよくないので小さな魔力しか
使えないでいます。肉弾戦にならなくて良かったと思っています。

 イェニーは本来仲が良かったであろうロジーナとヴィルマに嫉妬心と憎しみを持つほど
心が病んでしまっています。マインがいなくなれば二人とも孤児院に戻って自分より下になる
みたいな。もともと神殿で迷ったマインに親切にしてくれて、図書室をマインが知るきっかけを
作った灰色巫女でしたが。

 神殿長の使う黒の魔石ですが、この世界では黒は闇の神の色。黒の魔石は魔力を吸収します。
トロンベのような魔木や魔獣にも魔力を吸う性質のものがいて、魔力攻撃をするとかえって
元気になります。こうした相手には闇の加護を受けた黒の武器で戦う必要がありますが、
一度加護を打ち切るとその日はもう使えません(トロンベの時にこのへんの話題がちょっと出ています)

 原作ではギュンターはマインを助ける際にイェニーを容赦なくボコボコにしてます。
イェニーはゲ*吐いて気絶。
 身食い兵はもっとボコボコにしてます。フランもギュンターを助けて短剣を抜いて戦っています。
 この辺だいぶマイルドになってました。

 原作では神官長が出てくる前にダームウェルがビンデバルド伯爵と戦いますが、魔力差に
押し潰されるような形で魔力を使い果たして意識を失います。でもダームウェルが時間をかせいだ
おかげで神官長が間に合います。後に騎士団長からあれだけの魔力差でよくマインを守った、と
賞賛されます。

 マインは神官長の隠し部屋を説教部屋と心の中で言っています。

 この世界のルールではマインを助けることはできない、と神官長は憐れみの目を向けますが、
マインがジルベスターのお守りに血判を押したと知ると一瞬で表情が変わり、これでこれまでの
あれこれをいろいろできる大義名分を得たぞと凶悪な顔になります。ここから神官長のイメージが変わってきます。
マインは神官長が味方でよかった、と心から思います。貴族院時代の神官長のあだ名は「魔王」です。

 ビンデバルド伯爵は神官長が貴族であると知ってうろたえます。神官長の魔力量は上級貴族である
自分よりはるかに上と察して狼狽します。
 他領での神殿の地位がいかに低いかがなんとなくわかります。

 アニメではみんな最初からマインの風の盾に入っていましたが、原作では意識不明のダームウェルを
ギュンターが担ぎ込み、マインはデリアにもディルクを連れて盾に入るよううながします。
 フランはそれに難色を示しますがマインは自力で入って来るなら止めませんと答えます。

 アニメではいませんでしたが神殿長は他にも何人か灰色巫女を連れていて、彼女たちもデリアが
盾に入るのを見て入ろうとします。でも盾にはじかれて吹き飛ばされます。盾の中にいる人に
害意のある者は入れないのです。一人だけ盾の中に入れました。

 神官長は関係者が全員盾に入ったのを確認して魔力を強めます。遠慮なく全開するつもりです。

 ラストの二頭身コーナーに登場したザームは神官長の側仕え。以前はシキコーザに仕えていて
非常に嫌な思いをしていました。フランがマインの側仕えに異動した当初はマインがたいへん我儘で
凶暴な人物と神殿長周辺から漏れ聞いてシキコーザよりヒドイとフランのことを大変心配していました。
 でも一度マイン本人を見てからは決してフランにとって悪い主人ではないと悟ります。
 フランと親友みたいなポジションの灰色神官です。

 鳥の形の連絡用魔術具・オルドナンツは送り手と聞き手両方が魔力を持っていないと使えません。
魔術具の手紙は相手が魔力のない平民でも使えます。返信用封筒に封をすると飛んでいくみたいな。 

 ジル様は三人の子持ちですのでマインは兄一人と妹・弟一人ずつを持つことになります。
マインとジルヴェスターが結び付くと神官長はいろいろとたいへんになります。 

 とりあえずそんなところで。

40811 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月09日 (木) 09時29分

おはようございます。

関東のこちらは曇り空。室温20.6度です。
上着がないと寒いです。

こんな日なのに、用事で出かけないといけません。
幸い大雨にはならないようです。


さかなクンが映画になるそうですね。
この人がテレビチャンピオンに出場した時のことは覚えてます。
当時はまだ子供だったので「さかなちゃん」でした。もうオジサンなんですね。
何であれ、超得意なものをお持ちなことは羨ましいです。


40812 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月09日 (木) 09時34分

メタ坊さん、おはようございます。

昨日の「本好き」第9話のご解説ありがとうございます。

ダームウェルが持っていた盾は魔力で作ったものだったんですね。
「その盾、どっから出した?」と思ってました。失礼しました。


>指輪の品質がよくないので小さな魔力しか使えない

マインが指にはめてもサイズが変わらなかったのは、そのせいなんですね。
指輪はクソ伯爵が手下に与えた物。大口たたく割にはショボイ物あてがっていたんだな。
そんな粗悪品でも買えないダームウェル...早く出世できますように。


>イェニーを容赦なくボコボコ

神殿長にはワイングラスをぶつけられ、ギュンターにはボコられ...
元は悪い娘じゃなかったみたいですが、悪人に仕えた結果、気持ちがすさんでしまったのでしょうね。


>ジルベスターのお守り

魔力のブースターか何かだと思ってましたが、あれ、家族の証みたいなものだったんでしょうか。
血判押すと成立するような?


>貴族院時代の神官長のあだ名は「魔王」

とっさにサリーちゃんのパパを思い出しました。

2頭身コーナーのご説明もありがとうございます。
伝書魔鳥は以前も出てきましたね。


>マインがたいへん我儘で凶暴な人物

まあ、間違ってはいませんが...


>マインとジルヴェスターが結び付くと神官長はいろいろとたいへんに

悪ガキ二人が結託して大暴れ?

ジル父はすでに3人の子持ちだったのですね。
悪ガキの子も悪ガキ?マイン、負けるな!


40813 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月09日 (木) 16時25分

外出中はずっと小雨で、帰宅したら晴天になりました。
ワタシ、天気に馬鹿にされてるのかな。( ̄x ̄;)

用事を済ませた後、せっかくなので近くの公園に行ってみました。
でもスマホのカメラじゃ光量不足でしょーもない写真しか撮れません。
それが家に着いたら青空で、クッソーとなりました。

金土日は、また曇りか雨。
相模原ツアーは土日のどっちがいいのだろう。( ̄〜 ̄;)


40814 名前:メタ坊 投稿日:2022年06月09日 (木) 21時12分
こんばんは。

 GYAOで「名犬ラッシー」を見ました。
これは2005年に作られたリメイク版の様子。

 子役時代のエリザベス・テイラーが出たオリジナルをテレビで
見たような記憶がありますが話は全く覚えておらず、迷子になった犬が
帰って来る程度に思ってました。アメリカの話だとも思ってました。

 こういう話で舞台はイギリスだったのかとはじめてわかりました。ラッシーがメスだという事も
「ラッシー」がスコットランド語で「お嬢さん」みたいな意味だという事も初めて知りました。

 子供が見ればハッピーエンドだけど、今見ると今後がたいへんだよなあと思ってしまいます。

 鎌倉殿に関智一さんと山寺宏一さんが出演するとのこと。関さんは朝廷の実力者、
山寺さんは名僧の役だそうです。


うる妻様

>イェニー

 ワイングラスをぶつけられたのはモブ子さんですね。原作ではイェニー以外は名前も容姿も
記載が無くて数名灰色巫女がいると書かれているだけなので誰だかわかりません。
 原作にはこのシーン自体がありません。今後漫画版では描かれるかも。
 イェニーの登場シーンは原作では少なく、アニメの方がオリジナルもあって増えていますが
二次創作的にふくらませたくなるキャラかもなと思います。

 シュミルのぬいぐるみの鈴については作者は誤飲を気にして縫い込む描写にしたのですが、
アニメでは鈴がついていることを絵で見せたいというスタッフからの要望があって首に着ける
ことに落ち着いたそうです。

>指輪

 粗悪品で壊れかけでもあったようで、伯爵がもう外せないぞ!とか言うとマインが
簡単に取れますよ?と外してみせたりするシーンがありました。
 マインは壊さないように魔力を押さえつつ使っていました。

>悪ガキの子も悪ガキ?

 ミニジル様と呼ばれています。
 妹はすごくしっかりしていて優しい子です。
弟はまだ幼くて登場はだいぶ後です。

 ちなみにカルステッドは第一夫人との間に男子三人(長男は既に登場しているエックハルト)、
第二夫人との間に男子一人がいます。第三夫人は既に亡くなっていて子供はできませんでした。

 ジルヴェスターは第一夫人だけいればいいというタイプです。大恋愛だったらしい。姉さん女房です。

>>「魔王」

 私はエイトマンのロボットを連想しますが、それはさておき
貴族院の体育祭みたいなで行われる疑似戦闘訓練みたいので卑劣な作戦を次々と思いつき、悪辣な罠を
仕掛けて容赦なく敵を殲滅したりしていたそうです。でもルール違反にはならないギリギリを狙っていて
教師には賞賛され、神官長に負けた相手にも一目おかれていたとか。

>家族の証

 そんな感じです。契約のネックレスと呼ばれているようです。

>「良質のSF」

 萩尾望都さんの作品で「相転移ゲル」というものが出てきて感心したことがあります。
ゼリーみたいな物質が条件によって極端に体積が変化するみたいな現象で、人工筋肉の材料とかに
使えるんじゃないかとか新聞記事で読んだのですが、それから間もなく萩尾さんが火星のテラフォーミングに
これを使うみたいなアイデアを出しました(「X+Y」という作品だったと思います)。
 具体的な内容は覚えていないのですが、報道された新しい知識を漫画に取り入れているんだ、
マンガと現実はつながっているんだみたいに感じた記憶があります。

 サイボーグもアンドロイドも電子頭脳も宇宙ステーションも、マンガで覚えた世代です。
今の子は現実で知る方が先なのかな。

 相模原は屋台もたくさん出る様子。雨が降らなければいいですね。

40815 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月10日 (金) 09時50分

おはようございます。

関東のこちらは曇り空です。
夕方は雨になるとか。


リュウグウの砂に多量の水!
グルタミン酸入りだから、そのまま出し汁だな。(≧∇≦)


40816 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月10日 (金) 10時18分

「夢見る小惑星」があるんだから「出汁が取れる小惑星」があってもいいじゃないか。(ダメ?)

そういやベンヌも出汁小惑星なのかな。
あっちはイノシン酸だったりして?.


リュウグウの出汁じゃなくて砂の実物は、明日から相模原の宇宙研の展示室(交流棟)で展示が始まります。
明後日からはお向かいの博物館ほかでリュウグウ砂のレプリカの展示が始まるそうです。
私はともかく実物が見たいです。


40817 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月10日 (金) 10時59分

メタ坊さん、おはようございます。

私は、海外ドラマの「名犬ラッシー」はモノクロのを見ていました。
これの舞台はアメリカでした。なので「ラッシー」の舞台はアメリカだと認識している人は多いと思います。


>子供が見ればハッピーエンドだけど、今見ると今後がたいへん

原作小説だと、失業していた少年の父親が犬好き金持ちの家に飼育係として雇われることになり、
ラッシーは少年の家で暮らして子犬を産むハッピーエンドでした。


>鎌倉殿に関智一さんと山寺宏一さんが出演

またも有名アニメ声優さんたちが!!


40818 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月10日 (金) 11時42分

>ワイングラスをぶつけられたのはモブ子さん

そうでしたか。ご指摘ありがとうございます。


>シュミルのぬいぐるみの鈴については作者は誤飲を気にして縫い込む描写にした

子供を持つ親の視点なのですね。
でもアニメ画面にするとわかりにくいので鈴は外側に付けたのでしょう。


>ミニジル様

おお〜、それは楽しみです。


>ジルヴェスターは第一夫人だけいればいいというタイプ

意外とカタブツだったんですね。(@.@;)


神官長の魔王ぶり、ご説明ありがとうございました。
絶対に敵にしちゃダメなヤツですね。コワイ。


>萩尾望都さんの作品で「相転移ゲル」

相転移ゲルは検索したら見つかりました。面白い物質なんですね。
「X+Y」も検索したらストーリーが出てきました。

「ロビン」を企画したスタジオゼロのメンバー(泣く子も黙る有名マンガ家軍団)について、
メンバーの鈴木伸一さんや、プロデューサーの人が「よく勉強していた」と話されていました。
SF作家って常に勉強して新しい知識を取り入れて作品に使っているんですね。


>サイボーグもアンドロイドも電子頭脳も宇宙ステーションも

私はモノクロアニメで覚えました。


>相模原は屋台もたくさん出る様子。

屋台は土日しか出ないので、今回は平日をやめて休日に参戦することにしました。
宇宙なグルメ、楽しみです。
(「グルタミン酸入り」とした昆布のスープとかもあったりして?)

「はやぶさウイーク」は毎年雨が普通です。
帰還した日も雨だったそうなので、筋金入りのファンは雨を気にしないかもです。


40819 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月10日 (金) 20時18分

夕方、凄い土砂降りになりました。
まったく油断ならない天気だわ。


国立天文台のブラックホール研究のクラウドファンディングは、
無事に目標の2倍を達成しました。(*^o^*)

日本は小惑星探査もブラックホール観測も強いってことで、
世間が宇宙に関心を向けているのかもですね。

人々の暮らしとはすぐには結びつかない分野の学問だけど、未来には必ず役に立ちます。
頑張って欲しいです。


名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)




Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板