アニメぶろぐなBBS

うる妻の半分ブログな掲示板です。
テーマはアニメとマンガです(たぶん)

注意事項へ

スレッド作成:
タイトル: クッキーの保存
名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)
内容:
ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)

RSS


1645 最近見た特撮とアニメ・9月10日〜 All ReLoad
41446 名前:管理人・うる妻 2022年09月10日 (土) 09時39分

おはようございます。

関東のこちらは雲多めの晴れの天気です。
今夜は十五夜。綺麗なお月様が見えることを願っています。


41447 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年09月10日 (土) 09時41分

昨日の買い物の帰り道、道端でポツンと咲いているクリーム色のヒガンバナを見つけました。
去年は無かったはず。誰かが植えたのかな。
ノーマルな赤い花は、まだつぼみすら伸びていません。
今年のヒガンバナの最盛期は何日ごろだろうと、ふと思いました。


今年は3年ぶりに巾着田の曼殊沙華祭りが開催されるそうです。
去年一昨年と蕾を刈り取られていたヒガンバナは、今年やっと咲けることになりました。

そこまで遠出しなくても府中の博物館でもじゅうぶん楽しめるんですが、
でも、見に行く予定は立っていないんですよね。(外出コワイ)


41448 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年09月10日 (土) 16時56分

家の近くでススキをとってきました(写真だけ)。
月見団子の代わりに大福を買って来たし、あとは無事にお月様を拝めるか、ですね。

少し田舎なこちらの地域ですが、近年ススキは少なくなりました。
川の土手を歩いても、目に付くのは外来種のセイバンモロコシばかりで、
ススキはサッパリ見られません。


41449 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年09月10日 (土) 19時30分

十五夜の綺麗なお月様が上がってきました。


「仮面ライダー」第30話「よみがえる化石 吸血三葉虫」を視聴しました。

博士が化石から生き返らせた三葉虫を奪い作った吸血怪人ザンブロンゾの回。
「ザンブロンゾ」って名前は何からでしょ?
あと、三葉虫がいたのは3億年くらい前です。1800万年前じゃ哺乳類の時代になっちゃうって!

妻子を人質に取られた博士ですが、自分の研究成果を盾にゾル大佐と渡り合うところは抜け目ないですね。
けど、自宅の地下にショッカーの基地が作られていたのに気が付かないのはどうしたことだ??(^_^;)


「仮面ライダー」の歌を歌いながら歩く子供たちに「ナショナルキッド」の1シーンを思い出しました。
コメント読んだら同じ感想の方が。
ライダーとキッド、両方見ている人って結構いるみたいですね。

あの頃は外国行くにも羽田でしたね。
しかし駐車場で戦闘なんて、よくできたなあ。(野次馬対策は大変だったのでは?)

ライダーキックで爆死せず、元の化石に戻ってしまうザンブロンゾ。
なかなかシュールでした。


41450 名前:礼院坊 投稿日:2022年09月10日 (土) 19時50分

こんばんは。

スッキリしなかった空模様がやっと終わって、今日は待望の秋晴れになりましたね。
こちらも東の夜空に中秋の名月が上りました。私は満月に見立てたどら焼きでお月見です。

>近年ススキは少なくなりました。
>外来種のセイバンモロコシ

初耳なので調べてみたら「あ、これか」でした。職場の公園にもたくさん生えているエリアがあり、草刈り機で刈り取ってます。
ススキとは違うし何だろうと思っていました。そういえば公園内にススキはあまり見かけません。よもやススキが絶滅するような
ことはないと思うけど。


今日は銚子旅行の予定でした(琥珀探しではなく寺社巡り)。ところがかねてより不具合が出ていたデジカメが完全にイッてしまい、
急遽旅行は中止。今日はデジカメ探しに奔走する一日となりました。

昭和の人間礼院坊はカタログだけで品定めするネット通販で買うことはできず、電気屋巡りとなりました。やはりカメラを手に取って
何度も試し撮りをして、自分の手とハートにググっと来たものでないと大枚をはたく気にはなれません。

3軒の大手電気屋を巡って、旅と物見と散歩の新しいお伴をゲットしました。銚子旅行は明日に・・・といきたいところなんですが、
日曜日は犬吠駅の鯛焼き屋さんがお休みなのでまたの機会に。明日は別の場所に行こうと思います。

壊れた古いデジカメはどうしようかな。2006年から16年も働いてくれたカメラなので名残惜しいです。漫画・アニメ・特撮系展覧会、
探訪旅行、聖地巡礼等々。この掲示板にアップさせていただいた写真は全てこのカメラで撮りました。アッコちゃんならデジカメのお墓
を作って埋葬するところでしょうけど。

41451 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年09月10日 (土) 22時09分

礼院坊さん、こんばんは。

本当に綺麗なお月様ですね。
双眼鏡で木星(月の左の大きな星)やスカイツリーなども眺めて楽しんでました。

礼院坊さんは確か前回の満月は見られなかったのでしたっけ。
今夜は月見どら焼きと一緒に堪能できたことでしょう。


セイバンモロコシ、どこもはびこってますね。
そのうちにススキに代わりにセイバンをお供えするようになったりして...(イヤダ)


せっかくの銚子旅行の中止で残念でしたね。
でも秋晴れを堪能するなら、むしろこれからでしょう。海も空ももっと青くなります。
その時は鯛焼きと一緒にゲットしてください。

私も高い物はお店まで見に行くタイプです。双眼鏡もそうして買いました。
通販の方が安かったらそっちで買ったりしますけど、でもポチる前に実物を確認します。
礼院坊さんは良いデジカメが買えてよかったですね。

壊れた古いデジカメですが、私は潔く処分しました。
でも外から見えないような袋に入れて、口を閉じる前にちょっとだけお酒をかけました。
供養のやりかたとして合っているかどうかはわかりませんが。


41452 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年09月10日 (土) 22時21分

「ウルトラマンデッカー」第9話を視聴しました。

今日の怪獣はレッドキング。おお〜〜、お久しぶり!
本来は赤くないレッドキングでしたが、再登場した時はホントに赤くなってました。

今回のお話は、地球から出られなくなってしまった宇宙の格闘家親子のお話でした。
すでに最盛期を過ぎた格闘家と、彼を応援する娘。
強い相手と戦いたい格闘家は、主人公らの防衛組織「ガッツセレクト」と試合をすることになります。
でもその最中に赤くなったレッドキングが割り込んで...

格闘家もガッツセレクトの方も、お互い相手に敬意を持っているところが良いですね。
試合をじゃまさせまいと一人でレッドキングを引き受けようとするデッカーも、
試合の勝ちをガッツセレクトに譲ってデッカーの助太刀に入る格闘家も。
最後は全員力を合わせてレッドキングを倒します。

カナタ=デッカーと見破った娘。宇宙人にはすぐわかるものなんでしょうか。
父親とデッカーと戦わせたくて、証拠写真を盾にカナタをゆすったりもしましたが、
父親思いの良い娘でもあります。
お父さんの病気が早く治って、早く宇宙へ帰れますように。

あと、イケメン隊長が料理が得意というのにビックリ。
新時代のオトコなんですね。


41453 名前:メタ坊 投稿日:2022年09月10日 (土) 23時23分
こんばんは。

 鉄腕アトム124話「置き土産の巻」は星新一さんが書きそうなユニークな話でした。
善意で地球を破滅させそうになる宇宙人が登場します。これは私は面白かったです。

 125話は配信されていない様子。何か理由があっての欠番なのかな。

 126話は人気エピソードのロボイドですが、原作では5体いた敵ロボイドから女性ロボイドが
時間の関係からかカットされています。それに応じて味方のロボットも1体カット。
 ちょっともったいない気もします。

 ウルトラマンデッカーも見ました。

 あの宇宙人はウルトラマンダイナにも登場していて、今回人間体を演じたのはダイナの
スーツアクターだった人とのことです。

 もうピクシブ百科事典に「グレゴール人グレース」という項目ができてました。

 7時頃は雲に隠れて月が見えませんでしたが、9時頃にはきれいに見えました。
特にお供えはしませんでしたが。

礼院坊様

>デジカメ

 ひところに比べてデジカメはスマホに押されてラインナップが縮小しているみたいに
聞いています。撤退したり開発体制を縮小しているメーカーも多いみたいな。
 そんな中礼院坊さんがいい製品に出会えたなら良かったです。

 壊れたデジカメは小型家電で回収できると思いますが、ジャンク品として買い取り
してくれる店もあるみたいです。交通費で足が出るかもですが。

 新カメラでのレポートお待ちしてます。

うる妻様

>レッドキング

 ピグモンを殺したので当時の子供には嫌われものだった印象です。
強敵の扱いでしたが何か特別な武器もないパワーだけの怪獣でした。

 格闘家の若いときに無茶をやって・・・みたいなセリフはうん、
わかるわかると思いました。

 セイバンモロコシというのは存在も知りませんでした。
国立環境研究所の侵入生物データベースというのを見ると1945年頃から
広がっているんだとか。
 別のページには青酸化合物や硝酸塩などを含むことがあり動物の飼料にもならないとも。
モロコシとあるから食べられるならいいなと思ったのですが。
 花言葉は「唯我独尊」「他を圧して」だとも。

>ザンブロンゾ

 自分の鱗を剥がして投げつける技は痛そうだなと思いました。

>巾着田

 一度行ったことがありますが盛りが過ぎていてちょっと残念でした。
そのため入場料はとられませんでしたが。
 また機会があればと思っていますがもう少し落ち着いてからかな。

 蝉の声もあまり聞こえなくなりコオロギが鳴きまくってます。秋ですね。
今年はカネタタキやクサヒバリらしき声もよく聞きます。
 あんなか細い声がよく部屋まで届くなとも。
 聞き分けにはいまひとつ自信がありませんし姿も見ませんが、
自宅でいろいろな声が聞けるのはありがたいです。

「ティアムーン帝国物語」楽しんでいただけたなら良かったです。
本好きのファンならこちらも気に入るだろうなと思います。

 私は小説版も読みましたがいろいろ悩むところはアーニャみたいかも。
周囲の登場人物はこの手の話にはよく出てくるタイプばかりなのですが、
ヒロインだけちょっと違う感じです。
 マインは勤勉だけどこちらはもっとダメな子ですね。



41454 名前:礼院坊 投稿日:2022年09月10日 (土) 23時41分

うる妻さん、どうもです。

月と木星、いいコラボですね。私は最近買った単眼鏡で楽しんでます。双眼鏡は旅のお伴には重くてかさばるので
手軽な単眼鏡を使うことにしました。

>礼院坊さんは確か前回の満月は

はい、世間を騒がす流行りの病で寝込んでおりました。(>_<)`

>そのうちにススキに代わりにセイバンをお供えするようになったりして

私もイヤです!洋モノ供えるくらいならエノコログサでも供えたほうがマシ。


うる妻さんも通販は慎重派でしたか。足を運んで買われた双眼鏡ならきっと扱いやすくてお月様もきれいに見えることでしょう。

>礼院坊さんは良いデジカメが買えてよかったですね。

ありがとうございます。ただいま取説を見ながら新しいお伴と対話しているところですが、この16年の間にデジカメも恐ろしく進化した
ものですね。古いデジカメとの雲泥な差にうならされています。

古いデジカメで写真や動画を撮りためたSDカードは、新しいデジカメではフォーマットしなければ使えないことがわかりました。つまり
データを全部消してしまうということ。そういうわけにはいかないので先ほど24時間営業の量販店に行って新しいカードを買ってきた
ところです。

メーカーが違うためか新旧のデジカメは記録したデータの再生に関して互換性がなかったのでした。古いほうのデジカメは、壊れたのは
撮影機能だけでモニター機能のほうはまだ大丈夫なんです。データは全てパソコンと外付けハードに取り込んであるものの、今まで
撮りためたSDカードのデータを再生しなくてはならないことが今後ないとも限りません。モニターである古いデジカメを捨てるわけには
いかなくなりました。

古いデジカメ君、これからもよろしく頼むぜ!


>外から見えないような袋に入れて、口を閉じる前にちょっとだけお酒をかけました。
>(デジカメの)供養のやりかたとして合っているかどうか

合ってると思います。人形供養や針供養同様、機械に(道具に)対する愛情が偲ばれます。
私の旧デジカメも、モニター機能まで失われたときはあやからせていただこうかと思います。

41455 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年09月11日 (日) 08時38分

おはようございます。

関東のこちらは晴天です。
窓から入る日差しが、年寄りの目にはまぶしくてしかたありません。


今朝はドンブラコと行きたいところですが、町内会の会議があって途中までしか見られません。
帰宅してから録画を見ることにします。


41456 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年09月11日 (日) 09時37分

メタ坊さん、おはようございます。

「アトム」第124話と第126話のご紹介ありがとうございます。
後で見てみます。
第125話はフィルムが無いみたいですね。Wikiを見ると。
そういえば「ミドロが沼」も長い間行方不明でしたっけ。

「ウルトラマンデッカー」の格闘家の人、以前は「中の人」として同じ役をされていたんですね。
レッドキングは有名なので人気者だと思っていました。


メタ坊さんもお月見を楽しまれたのですね。
私もお供えはしてません(ススキの写真撮って、大福食べて、月を見ただけ)。
考えてみたら「正式なお月見」って、したことないです。

セイバンモロコシはモロコシの仲間なので、この名が付いたようです。
花言葉の「唯我独尊」「他を圧して」は、かなり悪意がありますね。(^_^;)


>>ザンブロンゾ
>自分の鱗を剥がして投げつける技は痛そう

まあ、現実に触手や尻尾を自分で切って敵を欺く生き物がいますから、
それと比べたらウロコくらいは何でもない?


こちらもコオロギ類の声がたくさん聞こえています。
芝生に面したベランダ側から聞こえるのはエンマコオロギで良いのですが、
公園に面した北側の方は、やかましいアオマツムシです。
あと2週間くらいは昼間はセミ、夜はアオマツムシで騒がしさが続くでしょう。


「ティアムーン帝国物語」、読み終えて時間が経ってから、
主人公が親友だと思っていたけど、その後は革命指導者になった裏切り者って、
モデルはオスカルなのではと気が付きました。
この調子ならフェルゼンやポリニャック夫人なんかも登場するかも???(@.@;)


41457 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年09月11日 (日) 12時11分

町内会の会議から帰ってきました。

月末に予定されているイベントの打ち合わせということなので、
受付や売り子をやらされるんじゃないかとヒヤヒヤしてましたが、
お客として顔出してくれれば良いとのことでホッとしました。

が、しかし、帰り際にスタッフに呼び止められ、まさかのスカウト。
丁重にお断りさせていただきました。
義務は果たすけど、それ以上はカンベンして〜〜〜
毎回、律義に出席だけしてるので目をつけられたのかもです。


もひとつショックだったこと。
近くにある中学校(私の出身校でもある)が、コロナで先週まるっと学校閉鎖していたこと。
そういや近くを通った時、妙に静かだった記憶が。まさか学校ごとダウンしていたとは。

近隣の小学校も学級閉鎖が続いているようです。
イベントやって大丈夫なのかな...


41458 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年09月11日 (日) 12時48分

礼院坊さん、こんにちは。

礼院坊さんは単眼鏡なんですね。
私の双眼鏡はベランダで使うのが前提なので、かなり重たいです。
この先、冬の星々を眺めるのが楽しみです。


>洋モノ供えるくらいならエノコログサでも供えたほうがマシ。

見た目も可愛くていいですよね。
エノコログサは、穀物のアワの原種で実は食べられます。
その上、猫のオモチャにもなる有用な植物でした(セイバンとは大違い)。


私のデジカメもだいぶ古くなりました。でも壊れるまで使い続けるつもりです。
古いですが、それでもスマホのカメラと比べたらずっと綺麗に撮れるので。

礼院坊さんの古いデジカメは再生用としての用途があるんですね。

>人形供養や針供養同様、機械に(道具に)対する愛情が偲ばれます。

ありがとうございます。
礼院坊さんの古いデジカメが供養されるのは、ずっと先の事となりますように。


41459 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年09月11日 (日) 16時38分

今朝の「ドンブラザーズ」、録画したものを視聴しました。

今回は黒犬メインのお話でした。
自分がモデルになった絵を強奪しようとする女性を黒犬が助けます。

絵の作者は夭折した若い男性画家で、モデルは彼を愛していました。
画家の死後、画家の弟子が絵を持ち逃げ。
それを取り返すのを手助けて欲しいとモデルに頼まれ、黒犬は協力することになったのでした。

黒犬が断れなかったのは、モデルに「指名手配をバラす」と脅されていたというのもあるのですが、
それ以上に、モデルが画家を愛する気持ちが自分と恋人ナツミと重なったので断り切れなかったんですね。

無事に取り返した絵を、モデルは火にくべます。
画家が生前、絵は失敗作だから燃やすようにモデルに言い残していたのでした。
でも実は画家もモデルを愛しており、「失敗作」としたのは、その愛を描き切れなかったから...

...というと、芸術の秋にふさわしい格調高いお話みたいに聞こえますが、そこはドンブラコ。
オークションに掛けられた絵を競り落とそうと奮闘する鬼と猿(マスターに頼まれた)、キジと部長、
あいかわらず空気読めないジロウたちが介入して、とんでもない大騒ぎに発展するのでした。(^_^;)


次回は、前回タロウに殺されたソノイのお葬式。
えーーーっ、どうなることやら。( ̄Д ̄;;)


41460 名前:メタ坊 投稿日:2022年09月11日 (日) 22時15分
こんばんは。

 鎌倉殿です。
 実朝は政子の書き写した和歌に興味を持つようになり、彼がその中で一番気に入った歌が父頼朝の詠んだものだと
聞かされます。政子からは貴方も歌を詠んでみてはどうかしらと勧められます。

 義時はいい妻をもらったと三番目の妻にすっかり騙されていますが、本性を知った長男はあんな女を嫁にした
父義時を密かに案じます。でもこれをなかなか言い出せません。
 妻はあんな辛気臭い男の嫁なんてごめんだわ、でも子供が出来れば自分の子が北条家を継ぐのよみたいな。
ということは義時の長男もいずれは蹴落とすつもりです。

 京から実朝のお嫁さんがやってきます。後鳥羽上皇の従妹を実朝のお嫁さんとして
迎える事ができたのは宮沢りえさんの尽力でした。

 でも長男を失った宮沢りえさんは塞ぎこみます。これは朝廷にそそのかされたりえさんの娘婿による
毒殺だと思われます。そうすれば自分が時政の後を継げると思ってのこと。
 同行していた畠山重忠の長男はこのことに気付き、娘婿を問い詰めますがのらりくらりとかわされます。
 さらに娘婿は重忠の息子こそが毒殺犯だと義母のりえさんに告げ口します。りえさんはこれに騙されて
無実の畠山息子を犯人と思い込み、仇を討てと時政をたきつけます。
 重忠は時政の娘婿ですがりえさんとは血のつながりはありません。ので容赦ありません。

 三浦義村が義時を訪ねてきて、三人目の妻と初対面をします。義村はひと目で裏表がある嘘つきだと見抜き、
義時にそれとなく警告します。女のことなら詳しい義村。

 時政と義時、義時の異母弟の時房は密かに話し合いますが時政はもうりえさんのいいなりです。
義時と政子はなんとか時政が畠山と戦うのを防ごうと手を尽くしますが、娘婿は京に逃げてしまい詰問することが
できなくなります。。
 忠義一徹の重忠はこれまで時政が自分の役割や領地を奪おうとしていたことも合わせて時政を信じられず、
鎌倉を去って領地に籠ります。自分を守るためだと義時にはちゃんと筋を通していきます。
 重忠は義経とずっと一緒に最前線で戦ってきたツワモノで、普段は礼儀正しくおとなしいですがいざ戦いと
なると鬼神のごとく力を発揮する、敵に回したくない武士です。

 実朝はいまひとつ自分が見染めたわけではないお嫁さんとなじめず、難しいことを話さないちょっと脳筋の
和田義盛と巴に安らぎを覚え、時々訪ねるようになります。お忍びで出かけますが、これを周囲の者は知らず
失踪騒ぎになります。
 実朝はこの時義盛の紹介で占いが得意だという巫女に引き合わされ、雪の日は出歩くな、災いに合うぞと予言されます。
この巫女が大竹しのぶさんで怪演でした。

 義時は時政と話し合いを持って一度は説得に成功しますが、時政は家に戻るとりえさんに言い負かされてしまいます。
執権の時政も鎌倉殿の許可なく兵は動かせません。本来なら鎌倉殿に面会できないよう周囲がガードするのですが、
和田義盛のところですっかり長居した実朝は戻って来たばかりのところを時政に捕まって、事情を聞かされないまま
言われるままに書類に花押を押してしまいます。畠山氏を滅ぼせという命令書に。

 これを知らない義時は重忠になんとか時政を思いとどまらせたと伝えに行きます。重忠は義時に時政を放っておいては
ダメだぞ、ということをそれとなく伝えますが、義時はそれ以上言わないでくれと答えます。(続く)

うる妻様

>イベント

 私のところでは秋のお祭りが中止になりました。今回はちょっと手伝う予定だったのですが。
 子供の頃は学級閉鎖は嬉しかったりしましたが、親からすれば喜んではいられませんね。

>ティアムーン帝国物語

 ベルばら好きな人も楽しめるかもしれませんね。ベルばら新作と声が同じ人だったりすると
話題になるキャラもいるかもしれません。

 小説の方では このことが後に彼女を救うのである みたいなことがあちこち書かれているので
ハッピーエンドは間違いなかろうと思います。
 アニメはちびまる子ちゃんみたいにナレーションが突っ込むと面白いかも。

>アトム

 無いのか・・・どっかから出てこないですかね。虫プロが潰れなければ・・・

>ススキ
 
 今日近所を歩いてみましたが、けっこうススキも見かけました。エノコログサも多かったです。

41461 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年09月12日 (月) 08時29分

おはようございます。

関東のこちらは青空が広がっています。
この先は曇るようですが。


気温が低めだった昨日、午前中はセミは静かでしたが、
気温が上がった午後には盛り返しました。
今日は朝から元気です。


41462 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年09月12日 (月) 08時31分

メタ坊さん、おはようございます。

「今週の鎌倉殿」ありがとうございます。

宮沢りえさん(が演じた人)は、いろいろ暗躍してますね。
三浦義村は、やはり女のことは詳しいのですね。(^_^;)


メタ坊さんのところは秋のお祭りは中止ですか。
どこも厳しいですね。


>(学級閉鎖は)親からすれば喜んではいられませんね。

昔は母親が家にいることが多かったので、まだ問題は少なかったのでしょうけど、
共働きの多い今は、親のどちらかが仕事を休む必要が出てきます。
中学生なら大丈夫でしょうけど。


>>ティアムーン帝国物語
>ベルばら新作と声が同じ人だったりすると

それ、やって欲しい!


「アトム」のフィルム紛失は残念です。
輸出版すら残っていないんでしょうか...

そちらはススキが多いのですね。なら、鳴く虫が多いのも納得です。


41463 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年09月12日 (月) 08時37分

「アトム」第124話「置き土産の巻」と第126話「ロボイドの巻」を視聴しました。

宇宙人が残して行った超便利な宇宙ロボットのお話が「置き土産の巻」、。
便利すぎて人々は働くことを忘れ、気が付いたら世界は宇宙ロボットに乗っ取られてました...
という内容でした。

皮肉が効いていて、確かに星新一さんの短編にありそうです。
宇宙人がグータラしている時点で気づいていれぱ...


本編の間に挿入されるコーヒーBOSSのCM「宇宙人ジョーンズ・禁じられた惑星」編の、
宇宙人に働くのを禁止された人間が働こうとあがく内容と、なんだかシンクロしているのが可笑しいです。
(中島みゆきさん、野口聡一さんも出演の豪華版!)


第126話「ロボイドの巻」も宇宙から来たロボット...というか、無機生命体。
この頃から、こういうものが考えられていたんだなあ。

視力を失ったアトムの仲間のロボットは微かに覚えていました。
地球征服が果たせず部下も失って、最後は責任取って散っていったロボイド父が悲しいです。


41464 名前:礼院坊 投稿日:2022年09月12日 (月) 19時27分

こんばんは。

昨日は印旛沼湖畔サイクリングに行ってきました。ただし、湖畔までは折り畳み自転車を積んで車で行きました。
全行程自転車だと湖畔に着いたところでスタミナ半分消費して「さて帰ろうか」となってしまうんです。

印旛沼周辺に生えてる丈の高い草はセイバン一色でした。ススキはどこへ消えたのやら・・・。湖畔をしばらく走って印旛沼捷水路
(干拓により二つに分断された印旛沼をつなぐ水路)の近くまで来たときようやく狭い群生地が見つかりました。ずいぶん追いやられて
しまった様子。ススキは印旛沼周辺では絶滅危惧種かもしれません。

>花言葉の「唯我独尊」「他を圧して」は、かなり悪意がありますね。(^_^;)

納得です!

ではススキの花言葉は・・・と興味が湧きました。調べたら「活力」「心が通じる」でした。やはりお月見のお供えはこの草でなくては。
月を目指すJAXAと心をともにし、日本に活力が生まれるように。同じく月を目指していると思われるΦ国あたりはセイバンでも
よいのかもしれませんが。


新デジカメ、素晴らしい性能でした。印旛沼を生涯の住まいにしたと思われる白鳥です。橋の上から撮った写真で距離は30mほど。
ズーム機能が最大30倍なので間近で撮ったみたいでした。

この白鳥は渡りをやめた一世なのか、それともここで生まれ育った二世以降なのか。
白鳥は日本でも繁殖できるのでしょうかね。

41465 名前:礼院坊 投稿日:2022年09月12日 (月) 19時29分

メタ坊さん。

>ひところに比べてデジカメはスマホに押されてラインナップが縮小
>撤退したり開発体制を縮小しているメーカーも多い

そういえば16年前に買いに行ったときは品揃え豊富でした。今回は見本品もカタログもわずか。「ずいぶん寂しいな」と思いました。

私の友人は一眼レフを買いスマホのカメラと併用しています。普通の写真はスマホで撮るのですが、望遠や接写など「これはスマホ
では無理」という写真だけ一眼レフを使うんです。なので私もこの度は一眼レフの購入を視野に入れて(お金を)準備していきました。

でも16年前に比べ格段に進化したデジカメの見本品に触れてみて「この性能なら一眼レフを買わなくても・・・」となりました。
なんたって値段が一眼レフの半分くらいでしたし。

スマホが日進月歩な今、ただ写真が撮れるというだけでデジカメを買う人はいないのでしょうね。ならばと、メーカーはスマホでは絶対に
撮れない写真が撮れる機能をデジカメに持たせることで生き残りを図っているのでしょう。この度買った新デジカメは30倍ズームの際、
レンズが5センチも飛び出します。これはスマホでは絶対不可能でしょうね。

>(壊れたデジカメを)ジャンク品として買い取りしてくれる店もあるみたいです。

お知らせありがとうございます。内部には高価な部品やレアメタルが使われているのでしょうね。当面は再雇用することになったので
いつかその時が来たら参考にさせていただきます。

41466 名前:礼院坊 投稿日:2022年09月12日 (月) 20時20分

昨日は一月ぶりにドンブラザーズの視聴が再開いたしました。

一時はテレ朝の他TBS、TV東京、NHK Eテレまでもが視聴できなくなる事態になりましたがその原因はさっぱりわからず。お手上げ
状態でした。アンテナも受信機も配線も全く異常が見つからなかったんです。

先々週あたりから少しずつ受信状態がよくなり、先週半ばにはほぼ元の状態に戻りました。11年前に地デジ放送に切り替えられた
ときはこういうことが頻発(特に天気が悪いときに)したものですが、東京スカイツリーができてからはほとんど起きていませんでした。

今回はいったい何が原因なのか・・・?

>芸術の秋にふさわしい格調高いお話

いいお話でしたね。久しぶりに見たので感動もひとしおでした。ゼンカイジャーは笑わせてもらったお話が多かったのですが、ドンブラは
心にジン・・が多いです。

>黒犬が(協力を)断れなかったのは、モデルに「指名手配をバラす」と脅されていたというのもあるのですが、
>それ以上に、モデルが画家を愛する気持ちが自分と恋人ナツミと重なったので断り切れなかったんですね。

ああなるほど、黒犬にはそういうエピソードがあったことを忘れていました。指名手配の濡れ衣はまだ晴れていないのですね。
これは黒犬に課せられたテーマであって、晴れるのは最終回かな。

>あいかわらず空気読めないジロウたちが介入して、

コイツも相変わらずなんですね。これも最終回まで改まらないのかも。

ナツミを描いたあの劇中画、よく描けていたと思います。やはりそれなりの画家に依頼して描いてもらったのでしょうね。
燃やしたのは複製ではないかと思うのですが。(本物だったらもったいない。高値で購入するファンがいるはず!)

41467 名前:メタ坊 投稿日:2022年09月12日 (月) 22時03分
こんばんは。

 デビルマン第36話「妖獣マグドラー 空飛ぶ熔岩」を見ました。
ついにこの時が来てしまいました。なんだか喪失感があります。
 ストーリー上の必然ではなく、ほんのついでみたいに死んでしまうのが
あっけなさ、はかなさを感じさせます。

 ララは本当にいいキャラクターでした。コメントを見ると
大勢に愛されたキャラだったと改めて思います。声優さんも熱演でした。

 ララの最後のセリフに救われます。かしこくなって生まれ変わっておいで。
でもそうなるとララじゃなくなっちゃうのかも。

 アニメ版デビルマンを実写でもしやったとしたら、仮面ライダー出演当時の
山本リンダさんでも良かったかも。

 デビルマン世界の東京は何度も壊滅している感じですね。

礼院坊様

>デジカメ

 再生はできるので再雇用とのこと。第二の人生を送らせてやってください。

 小型電気製品の機械的寿命ではなくて社会的寿命みたいなものはけっこう
短いんだなと感じます。
 学生時代にはプログラム電卓とか電子手帳とか流行りましたが今はほぼ消えて
しまいました。

 ドコモが出していたシグマリオンというハンドヘルドPCみたいのを
使っていたことがありますが、これもなかなか便利でした。
 サポートが無くなったので使えなくなりましたが、今も後継機種が
売ってれば私の用はだいたいこれで済んでしまいます。
 出先で文章を打つにはとても重宝しました。

 今もどこかにあるはず。

 私も以前デジカメを持っていましたが、メモリーカードが今はもう
作っていないタイプのものだったので使わなくなりました。

 今もどこかにあるはず。

 礼院坊さんの新デジカメは末永く使えますように。

うる妻様

>無機生命体

 生きている金属みたいなものですよね。アストロガンガーよりも早かった。

 原作では変身能力を持つ女ロボイドがウランに化けてアトムをかなり追い詰めるものの敗北し、
アトムが女ロボイドの願いを聞いて秘密がばれないように渡された薬で身体を溶かしてやるという
シーンがありました。

 カットせずに前後編でやってほしいエピソードでした。

 「置き土産」みたいなエピソードはリメイクしても省略されちゃう感じですが、なかなか
魅力的な話だったと思います。宇宙ロボットが人間に似てくるキャラデザも面白かったです。

 豊田有恒さん他が書かれたオリジナルエピソードにも興味深いものがいろいろあるなと感じます。

41468 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年09月13日 (火) 08時51分

おはようございます。

関東のこちらは薄曇り。なかなかスカッと晴れません。

それでも吹く風は明らかに秋のもの。
ツクツクボウシも8月末頃に比べたら、だいぶ大人しくなりました。


41469 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年09月13日 (火) 09時20分

礼院坊さん、おはようございます。

白鳥画像ありがとうございます。
綺麗に撮れてますね。さすが最新式デジカメ(+腕前)!

種類はコブハクチョウです。
公園の池などでよく飼われるヨーロッパ原産の白鳥です。ここでは放し飼いにされているのでしょう。
脱走して野良化していることもあるので、その可能性もありますが。


お家から印旛沼まで、自転車だと遠すぎるのではと思っていました。
自動車と自転車併用の小旅行で正解でしょう。
サイクリングコースを走るだけでも、かなりな距離がありそうですね。

ススキはそちらでも少なくなっているようですね。
日本らしい景色とお月見のためにも、なんとか生き残ってほしいものです。


41470 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年09月13日 (火) 09時23分

ドンブラ視聴再開、おめでとうございます。
通信障害だったみたいですが、それにしても何だったんでしょうね。

私のほうでは、一時期は録画失敗が続いたブルーレイレコーダーが、
その後は何事もなかったかのように順調に動くようになっているのが不思議です。
誤作動させるような強力な電波障害でもあったんでしょうか。
原因がわからないのは不安でモヤモヤします。


一昨日のドンブラは、ドラマとしての完成度はかなり高かったと思います。
以前の電話ボックスの幽霊の回もでしたけど、ドンブラは恋愛がらみだと出来が良いように思います。
脚本が「ジェットマン」(特撮で恋愛ドラマやった作品)の人なので、当然かもしれませんが。


>(黒犬の)指名手配の濡れ衣

彼には、行方不明の恋人ナツミが、何故か今はキジ夫の嫁になっているという大問題も抱えています。
そして彼はメンバーでありながら孤立して、お互い素性を知らないという特殊な立場。
どれから解決できそうでしょうか。

絵のモデルの女性の役名は「伊集院瑞穂」でした。
劇中画の作者はドラマの小道具専門の業者さんかなあと思ってましたが、
調べたら本物の画家さんの、本物の油絵でした。

複製と油絵では燃え方が違ってごまかしが効かないので、本物の油絵を燃やしたそうです。(@.@;)
もったいない。
それにしても制作スタッフ、ホントの本気ですね。


41471 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年09月13日 (火) 12時41分

メタ坊さん、こんにちは。

「妖獣マグドラー 空飛ぶ熔岩」視聴したところです。

この回、たぶん初めて見ました。ララ、冒頭で死んじゃったんですね。可哀そうに。
普通の火だったら消せたんでしょうけど。

死ぬまでデビルマンへの愛を貫いたララ。
ミキを愛して裏切り者となったデビルマンとは、実は似た者同士でした。

どうしても内容に目が行きがちでしたが、絵はとても綺麗でした。
作画監督が森利夫さんなので、実は窪さんも手伝っていたりして。


>かしこくなって生まれ変わっておいで。

賢くなったらララじゃないような。(^_^;)


>デビルマン世界の東京は何度も壊滅している感じですね。

それでも原作よりはマシなんですよね。


41472 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年09月13日 (火) 12時42分

>無機生命体
>アストロガンガーよりも早かった。

あの時代のSFアニメって、すごく進んでいたんですねえ。
「アトム」では他にも、ちゃんとした並行世界モノやっていたし、
「ロビン」ではクローン人間の悲劇なんてもの描いていたし。
いまあるSFの「斬新な設定」って、実はずいぶん前からあるものも多いのでは。


原作「ロボイド」の解説ありがとうございました。
アニメはアニメで面白かったのですが、そういうお話を伺うと、
前後編にしてでも原作通りにアニメ化してほしかったと思います。


「置き土産」は、まさにSF短編小説みたいな内容でした。
でも「宇宙ロボットが人間に似てくる」は、アニメならではですね。


41473 名前:メタ坊 投稿日:2022年09月13日 (火) 16時44分

こんばんは。

 以前ここでご紹介したことがありますが、「葬送のフリーレーン」という作品が
アニメになるそうです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/74b38d0ef80397cb035f21404d5f152547e9313b

 勇者・僧侶・戦士・魔法使いの4人が魔王を倒して世界を救い、パーティは
解散します。勇者と僧侶は人間で、戦士はドワーフ。主人公のフリーレーンは
エルフの魔法使いで寿命が他のメンバーよりも桁違いに長命です。

 彼女がちょっと他のことをやっていた間に勇者は老衰で世を去り、僧侶も
余命いくばくも無い状態。ドワーフは多少ましですが、それでも老いは隠せません。

 フリーレーンだけは一緒に冒険したときと同じ、若い娘の姿。
長命種の彼女がエルフの時間感覚ではほんの一瞬しか一緒にいなかった仲間たちとの
思い出が何故ここまで自分を突き動かすのかみたいに思うようになって、かつて仲間たちと
歩んだ旅路をもう一度なぞってみる、みたいな話です。

 僧侶が紹介した弟子(人間の美少女で非常に優秀な魔法使い)がフリーレーンに同行します。
 長命種の彼女がより深く人とかかわろうとしていろいろ物思うみたいな静かな話ですが、
魔王復活の兆しが見えてきてちょっとバトルものっぽくもなってきます。
 私は無料で読めた3巻くらいまでしか読んでませんが。

 ナショナルキッド9話、10話を見ました。
 この時代にいわゆる日常回があったんだ、とちょっと驚きました。
 当時は瓶入りジュースはあってもミネラルウォーターは無かったろうなあ。

 光線銃に効果音がついてちょっとそれっぽくなりました。


うる妻様

>ララ

 リアルで見たときはえっ?これで死んじゃうの?みたいに思った記憶があります。
コメントにもありましたが、タレちゃんやミキにララがどうなったか明が説明するみたいな
シーンがあっても良かったように思います。

 賢くなったわよ!とララが蘇ってきてお前なんかララじゃねえ!みたいに言われる二次創作が
あってもいいかも。既にあるかもしれませんが。

>SFの「斬新な設定」

 ロボットもののご先祖みたいに言われているチャペックの「R.U.R」は1920年発表。
アシモフの「われはロボット」は1950年に出版。
 多元宇宙を本格的に扱った「発狂した宇宙」は1949年発表。観測者によって
宇宙のルールが変わるみたいな「宇宙の眼」が1957年。
 ロボイドとはちょっと違いますが、人間より高等な機械人間が登場する「ヒューマノイド」
(ジャック・ウィリアムスン)は1948年発表(この作品では人類は負けます)。
 超能力テーマの古典「スラン」が1946年発表。これは人類に迫害される超能力者の話ですが
様々な能力を持つ超能力者同士が戦う「宇宙の監視」が1953年発表。
 ウェルズの「タイムマシン」は1895年に書かれていますが、これが歴史改変テーマに
つながったのは1960年発表の「タイムパトロール」あたり。

 諸説ありますが英米では1940年代、50年代にSF的な基本アイデアについては
ほとんどのテーマが書かれ、さらにそのバリエーションが登場している感じです。
 日本のSFはそれらを原文で読んだ人たちが1950年代末から雑誌や単行本で
翻訳紹介をはじめて、それを読んだ日本人作家が1960年代にデビューしていきます。

 なので白黒アニメの脚本家(SF作家になった人も多い)には40年代、50年代のSFで
登場していたアイデアは最近読んだばっかりのよく知っているものだったろうと思います。

>「ロビン」ではクローン人間の悲劇

 この時代にクローンを扱った有名なSF作品というのは思いつきませんが、私が
はじめてクローンを知ったのは手塚さんの「アポロの歌」(1970年)でした。
 侵略者による人間の複製という形であれば「盗まれた街」1955年があります。

 ロビンのクローン人間がどの辺の作品にヒントを得たのか気になるところです。

 あるアイデアの先駆的な作品というのは今読むとあまり面白いとは言えないものも
多いのですが、それを今読んでも面白いものに発展させたのが40年代、50年代だったように
個人的には思います。
 初期の白黒アニメはそれをさらに発展させたような。

41474 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年09月13日 (火) 22時19分

メタ坊さん、こんばんは。

「葬送のフリーレーン」のご紹介(2度目)ありがとうございます。
アニメ化のニュースはyahooのトップに上がっていましたから、本当に人気作・注目作なんだろうと思います。

これから魔王を倒しに行くのではなく、魔王を倒した後のお話というのは珍しいです。
...と思ったら、魔王復活するかもですか???


「ナショナルキッド」はこれから見ます。
瓶入りジュースと光線銃の効果音、気を付けてみます。


>>ララ
>えっ?これで死んじゃうの?

ほんとうにあっけなかったですね。
そして「デビルマン」の残り話数もわずかになりました。


41475 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年09月13日 (火) 22時24分

SFの歴史と有名作品のご説明ありがとうございました。
欧米を追いかけて始まった日本のSF。
それをいち早く取り入れてマンガやアニメが作られて、今のSF作品につながって行ったのでしょうね。


>ロビンのクローン人間がどの辺の作品にヒントを得たのか気になるところです。

「撃墜王パルタの鷹」のアイデアの出どころはわかりませんが、
動物の体細胞クローン技術については1950年代には研究が始まっています。

「ロビン」制作スタッフはそれを知って、作品にとりいれたのかも。
あるいはそれは、企画書にとどまらず各話のアイデアも出していたという
スタジオゼロのメンバーだったのかもしれません。



....。



ともかく、あの時代に視聴者の涙を絞ったクローン人間が、21世紀になったら悲劇もヘッタクレもなく、
キャピキャピと何十人(どっかの仄たちとか)も出て来るのを見て、SFと時代の変化を思い知った私でした。


41476 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年09月14日 (水) 09時25分

おはようございます。

関東のこちらは雲多めの晴れの空模様。
朝から暑いです。
そんな天気なのにセミの声が大人しめなのは、もう9月なかばだからなんでしょうね。


昨日、またJAショップで野菜を買ってきました。
掘り出し物はコレ。渦巻きキュウリ。(@.@;)

曲がったキュウリはよく見ますが、巻いているのが売られているのを見るのは初めてです。
家庭菜園なんかだと結構普通に見られますね。

ちなみに他の半値。でもパリパリしてて美味しかったです。
家で食べるなら、これで充分!(^▽^)


41477 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年09月14日 (水) 15時52分

「ナショナルキッド」の第9話と第10話を視聴しました。

第9話は戦闘無し回。こんな昔からあったんですね。
ヒーローの本質は「人助け」。
キッドが小児麻痺の少年を歩けるよう手助けするお話でした。

本当に歩行不能だったら虐待になっちゃうけど、
あの少年は、おそらくクララ状態(歩けないと思い込んでる)だったんでしょうね。
少年を気遣う着物姿の奥様もステキでした。
(あんな恰好した男が自宅の庭に現れたらパニック起こしそうな気がするけど)

子供たちの生き生きした表情がいいです。
あの川は多摩川だとして、どの辺りだろう。
途中通った橋は何橋? 都内上空の空撮も貴重な映像でした。


41478 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年09月14日 (水) 15時55分

第10話でインカ金星人との戦闘再開。敵は今度は毒水作戦を仕掛けてきます。
解毒に使う物質を求めてアフリカに飛んだキッドに、インカ金星人たちが襲い掛かります。

懐かしの瓶入りジュース! 国産のオレンジジュースらしいけど、どこのかな。
今だったらミネラルウォーターは普通に売られているけれど、この当時はお酒以外の瓶入り飲料って、
オレンジ味のジュースやコーラ、ラムネ、サイダー的なものしかなかったですね。

猛暑の現代だったらアウトだったな...。( ̄x ̄;)


やっと効果音がついたキッドの光線銃。だいぶそれらしくなってきました。
(それまではタダの懐中電灯...って、実際そうだったんですが)
次の改良は敵の銃ですね。先端から炎が出てるだけだし。(^_^;)

そして突然笑いだすキッド。負けを悟って、とっとと退却するインカ金星人勢。
これは形式美の範疇なんでしょうか。

戦闘場面でのBGMが緊迫感のあるものに変わってました。
これまでのユルい木琴の曲は、あれはあれで良かったような気もします。


41479 名前:礼院坊 投稿日:2022年09月14日 (水) 20時23分

こんばんは。

うる妻さん、コブハクチョウのお知らせありがとうございました。私はハクチョウに種類があったなんて知りませんでした。(^▽^*)`
渡ってヨシ、留まってもヨシの環境適応型の渡り鳥なんですね。

>脱走して野良化

以前茨城県で大きな外来鳥が発見され捕獲されてしまいましたが、この大きさなら問題なさそうですね。

>さすが最新式デジカメ(+腕前)!

望遠で倍率が大きくなると手ブレも大きくなるのですが、新デジカメはそれを感知して自動的に複数枚連写&画像処理して一枚の
きれいな写真を合成する仕組みになっていました。なので腕前成分はゼロかもしれません。手ブレ補正機能は古デジカメにも備わって
いましたが、新デジカメのそれとは比較になりませんです。


>一時期は録画失敗が続いたブルーレイレコーダーが、
>その後は何事もなかったかのように順調に動くようになっているのが不思議

そういえばうる妻さんのところでもそういうトラブルがあったのでしたね。自然と状況が回復したと伺って私も不思議に思っておりました。

>原因がわからないのは不安でモヤモヤ

いつまた同じことが起きないかと・・・原因がわかれば対処の仕様もあるのですが。
最終回のときだけは勘弁してほしいです。

41480 名前:礼院坊 投稿日:2022年09月14日 (水) 20時26分

メタ坊さん。

>型電気製品の機械的寿命ではなくて社会的寿命みたいなものはけっこう短い

それはホントに感じます。私が9年前から愛用の折り畳みケータイ(ガラケーという言葉は死んでも使わん!)もあと一年ちょっとで
社会的寿命を迎えて機能を停止します。ドコモ故障してないのに通信各社がサポート終了(責任放棄?)するのですからどうにも
なりません。11年前は地デジ化で家中のテレビやビデオデッキ、TVアンテナなどがことごとく”強制終了”させられました。

壊れたわけではないのでテレビ(14インチのみ)もアンテナ(の一部分)も捨てられずに押し入れに眠っています。
デジカメと違って再雇用は無理だろうなあ。

>シグマリオン
>今も後継機種が売ってれば私の用はだいたいこれで済んでしまいます

最先端の機能を追い求める人もいれば今の機能で十分という人もいますよね。単独で機能する機械ならともかく、メーカーの
サポートを受けて機能する機械は・・・

>学生時代にはプログラム電卓とか電子手帳とか

流行りましたね!私の学校では科目によっては「電卓持ち込み可」という試験もありました。プログラム電卓を使う学生が満点ばかり
取るようになって「ただし、プログラム機能を有しないものに限る」という条件が付くようになりました。

あれから40年あまり。今はどうなっているかなあ・・・チョッとした機械でも高性能なメモリー機能を持ってるかもしれないですから、
学校側としては油断も隙もあったものじゃないことでしょう。

電子手帳は使ったことないですが、なんでも書き込めるスマホで間に合っちゃうんでしょうね。

私はまだ紙の手帳を使ってますが、スマホに切り替えたらこれも社会的(?)寿命を迎えるかもしれん!

同時に消しゴム付き鉛筆も!(>_<)`

41481 名前:礼院坊 投稿日:2022年09月14日 (水) 20時27分

再度うる妻さん。

>中画の作者は)本物の画家さんの、本物の油絵でした。

やはりそうでしたか。

>複製と油絵では燃え方が違ってごまかしが効かないので、本物の油絵を燃やしたそうです。(@.@;)

ひええ〜〜〜!!ξ(゜ o ゜;)

劇中画、しかも美人画なのでオークションすれば特撮ファンが相当な高値で落札したはず。礼院坊のごとき俗物は少しでも制作費の
補填になどと考えてしまうのですが・・・作品を作っているのは一切の妥協を許さない生粋の仕事人集団みたいですね。

ふと「エスパー魔美」の「リアリズム殺人事件」というお話を思い出しました。リアリズム追求主義の映画監督がヒロインが焼き殺される
シーンで本当に女優を焼き殺そうとし、それを魔美が超能力で救出するお話でした。その際、燃え盛る炎が他のセットに燃え移って
しまい、そこに置いてあった撮影済みの映画フィルムを”救出”しようとした映画監督が炎の中に飛び込んで壮絶な最期を遂げるという
ラストでした。自業自得・・・

絵は画家にお金払って描いてもらうことができますが、人の命はそうはいきません!

41482 名前:礼院坊 投稿日:2022年09月14日 (水) 21時28分

yahooニュースで『声優交代の「違和感」を乗り越えたキャラ達』と『<内海賢二さん>野沢雅子「賢坊、また仕事したかった」
ドキュメンタリー映画「その声のあなたへ」 』の二つの記事を見ました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4f481e3722d06c98f43c201f1830df184724840a

https://news.yahoo.co.jp/articles/084360d7d7ef80f55c4e68b3fb8b806cbdaf59e9

最初の記事は長期放映の人気アニメのレギュラー声優が年齢などの理由で交代される際、新しい声優がその責任と重圧から
様々な苦労をされたお話が紹介されていました。取り上げられていたアニメは「ドラえもん」「名探偵コナン」「サザエさん」でした。
どれも数十年規模の超長期放映アニメです。どのキャラも視聴者はその声に長年親しんできたので新しい声優は相当な苦労があった
だろうと思っていましたが「やはり」でした。ドラえもんの新しい声の方は家族にも反対されたりして苦悩されたそうです。

二つ目の記事は2013年に亡くなられた声優、内海賢二さんのドキュメンタリー映画「その声のあなたへ」が9月30日から公開される
ということを紹介する記事でした。「内海さんを生前からよく知る声優陣の証言を通して、内海さんの仕事、声優という職業の変遷を
たどるドキュメンタリー」と紹介されてました。

野沢雅子さん、神谷明さん、柴田秀勝さん、戸田恵子さん、羽佐間道夫さん、内海さんの奥さんの野村道子さんも証言者として
出演されるということでした。声優界のレジェンドが勢ぞろい。こんなドキュメンタリー映画が作られていたなんて知りませんでした。これは
見に行こうかな。

ドキュメンタリー映画というと、私は昭和60年上映の「宇宙からの帰還」以来37年ぶりとなります。

41483 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年09月15日 (木) 09時23分

おはようございます。

関東のこちらは曇り空になっています。
おかしいな。予報じゃ晴れなんですけど...


昼間は暑くても朝晩は涼しくなってきました。
夏の間、薄いマットを寝床にしていましたが、そろそろ元の布団に戻してもよさそうです。
なので、交換の前によーく干したいのです。

午後になったら買い物に行こうと思っているけど、おやつにチョコレート選んでも大丈夫かな。
ろくに冷房使わない家なので、夏の間は暑くても溶けないクッキーや和菓子だったんです。
こちらも元に戻してもよさそうな気配です。


41484 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年09月15日 (木) 10時15分

礼院坊さん、おはようございます。

私の家の近くの調整池には2018年早春にオオハクチョウ三羽が飛来しました。
この時は見物人が集まって人気者になってました。

印旛沼は国内有数の白鳥飛来地です。
メインはコハクチョウで、オオハクチョウやコブハクチョウと合わせて3種類そろうことになります。
冬になったら、また行かれてはいかがでしょう。せっかくカメラも新調したことですし。


>手ブレ補正機能

私のデジカメにはついているのかなあ。
ついていたとしても、たいして機能していないはず。
新調したら「こんなに綺麗に撮れた!」とビックリすることになるのかも。


>>一時期は録画失敗が続いたブルーレイレコーダー
>いつまた同じことが起きないかと・・・

そうなんですよ。
どうしても録り逃したくない物の時は、事前に録画予約をチェックしています。
配信がある番組ならそこまでしませんが、ずっと見てきたアニメやドラマの最終回が、
録画失敗のせいで見逃すことになったら悔やんでも悔やみきれません。


41485 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年09月15日 (木) 10時58分

ドンブラの、本物の画家が描いた本物の油絵を燃やしたというのは、私も驚きました。


「エスパー魔美」の「リアリズム殺人事件」のご説明ありがとうございます。

>(リアリズム追求主義の映画監督が)本当に女優を焼き殺そうとし
>フィルムを”救出”しようとした映画監督が炎の中に飛び込んで壮絶な最期

その監督にとって、女優の命より自分の主義主張の成果の方が大切だったんですね。

芸術を追求するあまり、人の命を犠牲にする芸術家のお話は結構あると思います。
第6期「鬼太郎」にもありましたっけ。
(写真家が溺れて死ぬ恋人を撮って傑作をモノにするも、最後はバレて逮捕される)

芸術家の狂気は美化されることも多いです。
でも人の命をないがしろにして作った芸術って、本当に人を感動させられるものだったのか。
これらの作品はそんな問いの意味もあったのかもです。


41486 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年09月15日 (木) 11時23分

yahooニュースの「声優交代の“違和感”を乗り越えたキャラ達」は私も気づいて読みましたが、
ドキュメンタリー映画「その声のあなたへ」 の方は知りませんでした。
お知らせありがとうございます。


>新しい声優は相当な苦労があっただろうと思っていましたが「やはり」でした。

やはりですねえ。そりゃそうでしょう。
でも新しい声優さんも制作スタッフも頑張って、おかげで番組は今も続いています。
今の子供たちは前の声優さんを知らず、聴いても違和感持つでしょうね。


内海賢二さんのキャラと言ったら、私にはサリーちゃんのパパだなあ。
ほかにも強いボス的な男性キャラの声をたくさん当てられてますね。

もし見に行かれましたら、レビューお願いしますね。


41487 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年09月15日 (木) 11時30分

配信の「スーパーマンW 最強の敵」を見ました。

これ、テレビで見ました!思い出しました!
スーパーマンが核ミサイルを太陽に放り込むところや、悪党が怪人作成するのに服の材料も加えたところ、
戦いで傷ついたクラークが自宅で毛布にくるまっている場面を覚えていました。

冒頭の宇宙船の事故や、スーパーマンと怪人との戦闘の記憶はなぜか無し。
覚えている部分がとぎれとぎれなので、何か他の事をしながら見ていたのかも。
ラストの新聞社の買収も覚えていましたが、スーパーマンシリーズとは別の作品だと思ってました。

低評価の理由は、まとまりの悪さだったのかなあと感じました。
でも核廃絶の問題を取り上げたのは悪くなかったと思います。


見ていて、あちこち「ナショナルキッド」と重なりました。
元ネタですもんね。


41488 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年09月15日 (木) 17時37分

結局、今日はとうとうお日様が出ませんでした。( ̄x ̄;)

買い物に出たら赤いヒガンバナが咲き始めてました。
お彼岸、もうじきですもんね。



「仮面ライダー」第31話「死斗!ありくい魔人アリガバリ」視聴しました。

ライダーとアリガバリの戦闘に巻き込まれて五郎が負傷。
必殺技をかわされた上、自分を慕う五郎を守れなかった隼人は、いつになく弱気に。
そんな彼を叱咤する立花、練習台を買って出る滝。良い仲間ですね。

ライダーも頑張って新しい必殺技を編み出し、敵を倒して五郎の元に報告に現れます。
ライダー、律義ですねえ。


アリクイ怪人アリガバリ。
ヘッドの見かけはアリクイというより、貧相なゾウみたいでした。
でもライダーを一度は打ち負かした実力の持ち主と、意外と強かったです。

ポーンと回復した団地の人たち。今回の犠牲者は山田さんだけかな。
崖から転げ落ちる戦闘員の中の人、ご無事でしょうか...


41489 名前:メタ坊 投稿日:2022年09月15日 (木) 21時29分

こんばんは。

 仮面ライダー31話を見ました。

 今回は強敵でした。あいかわらずの崖ゴロゴロ。
解毒剤が効くときの効果音がヒョウキンすぎます。

 ジャンリュック・ゴダールさんという映画監督が亡くなりました。
この方の作品はほとんど見ていないのですが、「アルファヴィル」
という作品だけは見ています。

 SF映画のようでもありそうでないようでもあり。

 西側?の都市から東側?の都市アルファヴィルに列車でやって来る主人公が、
あたかも他の星にでもやってきたかのような心構えである任務を果たそうとします。
この都市では愛が禁じられていているみたいな。
 特撮みたいなものは無くて、全部当時のパリで撮影したそうですがどこか
異世界に来ているみたいな雰囲気がありました。

 ウルトラセブンの「第四惑星の悪夢」をなんとなく連想しました。
無料配信があれば見直してみたいです。

礼院坊様

>折り畳みケータイ

 電話とメールとカメラ機能だけあれば私の日常生活には十分です。
折り畳みの方が片手操作も楽ですし。
 日本の古いものは惜しげもなく捨て去ってしまうところは進歩にも
繋がるのでしょうけど、どうもなじめないものも感じます。

>手帳

 電子手帳が流行った頃に、システム手帳というのも一緒に流行りました。
6穴の用紙を使う、携帯に手頃なサイズのバインダーでしたが一時期は
これも使っていました。
 自分に必要な地図でも時刻表でも早見表でもどんどん差し込んでいけるので
重宝しましたが、調子に乗って何でも挟み込んでいくと探しにくくて不便に。
 ほどほどがいいんだなと学んで今は薄い紙の手帳を愛用してます。
(筑摩書房の文庫手帳というやつ)

 スマホを忘れて外出してもあまり困りませんが、手帳を忘れて外出すると
なんだか落ち着きません。
 手帳にはビニールカバーをつけて、その間にレシートを挟んで裏をメモ
用紙に使っています。一時的に必要なことはこっちに書いてどんどん捨てます。
最近書けなくなってるので漢字の練習したりもします。

>地デジ化

 私にとっては脱テレビのいいきっかけでした。今テレビを見るのは実家に帰った時
だけですが、リモコンのボタンが多くて未だに機能がよくわかりません。

 強制終了するのは仕方ないにしても、それで大量に出る不要になったものの
行き先をある程度考えてからにしてほしいなと思います。

 イギリスでは不要になった街角の電話ボックスを格安で払い下げて、AEDの収容や
電気自動車の充電ステーションなどに再利用しているみたいなニュースも見ました。
ただ撤去してゴミにするのではなく、うまく再雇用することを考えてほしいです。

うる妻様

>「スーパーマンW」

 たしかにナショナルキッドと重なるところは感じます。

 アメコミのスーパーヒーロは人間そのものの姿のキャラが多いので、あんなに大勢いて
何で社会問題の一つも解決できないんだ、みたいな疑問は感じてしまいます。
 日本のウルトラマンやライダーにはそうしたことは感じません。その分あちらは人間くさいのかも。
 
 少年の願いにこたえて、核廃絶に真っ向から立ち向かおうとしたスーパーマンは真面目な
ヒーローなのだなと思います。あのネットどうしたんだとか思いますけど。

 場面がつながっていないように感じるところがあるなど、脚本や編集がちょっと荒かったと
思いますがところどころいいシーンはあったように感じます。低評価なのもわかりますけど。

 ああいう軽い感じで年1本くらい作っても面白かったかも。

>ライダー

 山田さんは気の毒でした。

 崖から転げ落ちる人は、いつもより余計に回っていたような。

ヨコですが

 何かを犠牲にする芸術みたいなものにはあまり好感を持ちません。
人生を犠牲にして作品を残すみたいなのもちょっと嫌です。
 何か作品を残さないと人生が無駄になるみたいな考えもよくないなと。

 でも娘の死に様を作品として残そうとする芸術家を描いた芥川龍之介の地獄変や
岡本綺堂の修善寺物語なんかは名作とされています。

 好きなことに没頭した結果、他のことを後回しにしてしまった
みたいのはあるだろうなとも。使命感も全否定はできません。
 いいものを生み出すには手間暇やこだわりも必要なんだろうなとも。

 ちょっとした差で好悪や評価が分かれるようにも感じます。

 有名映画でも、撮影中にスタントマンが事故死したシーンを売り物みたいに
宣伝したり、本物の死体を使って撮影したみたいな噂がある作品はありました。
犬を斬り殺したり、動物を本当に殺すみたいな作品も昔はありました。

 本物なら何でもいいわけではないぞとも思いますが、
時代劇なんかもどこまで再現するかは悩ましいだろうとも感じます。
 昔の作品では真剣で殺陣を行ったものもあるらしいですが。

 崖ゴロゴロも人形だとやっぱりわかるので本物の人間じゃないと
だめなんでしょうね。

 内海賢二さんは私には黄金バットのマゾー役が記憶に残ってます。
あとはドン・ドラキュラでしょうか。アニメの出来はイマイチでしたが声は合ってたと思います。
 サリーちゃんのパパやアラレちゃんの千兵衛はあまり見てないので印象薄いです。
 特徴があってア、あの人だ、とわかりやすい声でした。

41490 名前:七色虹之助 投稿日:2022年09月15日 (木) 22時14分
礼院坊さま、メタ坊さま

>折り畳みケータイ
>電話とメールとカメラ機能だけあれば私の日常生活には十分です。
>折り畳みの方が片手操作も楽ですし。

自分もまさしくそう思っていて使い続けるつもりだったのですが今年の春先ぐらいから何かと調子が悪くなってとうとう物理的に開閉部分がへろへろになってしまいました

似たようなのと買い換えることも考えたのですがいずれこのタイプが絶滅しちゃうのならまだ記憶力が少しでもあるうちに(ちょっと怪しいけど、笑)スマホに慣れておくのもいいかと乗り換えることにしました

それから約2か月ほど経ちましたが確かにメールとカメラ、たまに電話ぐらいしか使いませんね

確かに反応が早い、画が綺麗、指で画面を大きく出来る等の利点もありますしフリック入力とか言うのにも慣れてきましたが
しかし街中で歩きながらでもご飯食べながらでもスマホを手放さずずっと見続けている方たちが何をしているのかは今でも理解できません(笑

41491 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年09月16日 (金) 09時38分

おはようございます。

関東のこちらは久しぶりの快晴です。
さっそく布団を干しました。

でもこの天気の後、やってくるのが台風。
明日午後からは雨になり、月曜日まで続きそう。
あまり暴れないでほしいです。(^_^;)


41492 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年09月16日 (金) 10時22分

メタ坊さん、おはようございます。


>仮面ライダー31話
>あいかわらずの崖ゴロゴロ

見ていると心配になってしまうんですよね。
「ナショナルキッド」だと心配はないけどユルすぎるので、中間あたりが私にはよさそうです。(^_^;)


>解毒剤が効くときの効果音

山田さんの溶解シーンとか、五郎の怪我とかショッキングなシーンが多かったので、
最後は明るくキメたかったのかも?

次回はまたハリツケありますね。
(ハリツケ大好きショッカー軍団)


ゴダールさんと「アルファヴィル」のご説明ありがとうございました。
愛が禁じられている都市って、狂人に支配された超管理社会でしょうか。
無料配信があったら私も見てみたいです。


41493 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年09月16日 (金) 10時28分

>アメコミのスーパーヒーロー
>あんなに大勢いて何で社会問題の一つも解決できないんだ

確かにウルトラマンやライダーは政治の問題にはツッこまないですね。
(ツッこむと「シン」になる?)


>あのネットどうしたんだとか思いますけど。

私もそこ、ツッこみたい。
自分で作ったんでしょうか??(@.@;)


>場面がつながっていないように感じるところがあるなど、脚本や編集がちょっと荒かった

どこかの映画レビューサイトで、「スーパーマン4」は元はもっと長く作ってあったのに、
あちこち削って90分にまとめたため、中途半端な出来になってしまったというコメントが複数ありました。

完全版なら、もっと評価はあがりそうだとか。
本当ならもったいないです。


41494 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年09月16日 (金) 11時35分

>何かを犠牲にする芸術

一般人には理解不能な芸術家の狂気と、そこから生まれる傑作の組み合わせに、
読者なり観客なりはロマンを感じるんですけど、自分の身内だったらそんなこと言ってられないですね。

一方、仕事に打ち込み過ぎて心身を壊したり家庭を壊したりなんて話なら、結構身の回りにあるものです。
これらにロマンが感じられることはないです。要は感じ方の違いってだけなのかも。、


>岡本綺堂の修善寺物語

これも「鎌倉殿」ですね!


>撮影中にスタントマンが事故死したシーンを売り物みたいに宣伝

これ、私だったら絶対に見に行きませんが、喜ぶ人もいるんですね。なんかやだ。
つか、撮影中に事故なんて威張ることじゃないでしょうに。( ̄x ̄;)


>昔の作品では真剣で殺陣

それほど昔ではなかったと思いますが、確か撮影で真剣使って死亡事故があったと思います。
本物じゃないものを本物らしく見せるのがプロの技術なのでは。


>崖ゴロゴロ

たまに人形を投げ落としてますけど、ほとんどは生身の人がやってますね。
(大野剣友会のみなさま、ありがとうございます)
しっかり着込んでいるライダーの方が、まだダメージが少ないような。

この点、CG使いまくりの今の特撮の方が安心して見ていられます。
でもCG使い過ぎで物足りなさも...(複雑)


>内海賢二さん

あとブライキングボスとハガレンのアームストロング少佐も!


41495 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年09月16日 (金) 12時17分

礼院坊さん、メタ坊さん、七色虹之助さんで盛り上がっているところに乱入お許しください。

光回線が落ちてインターネットも電話も使えなくなった経験から、ようやく導入に踏み切ったスマホは、
今年で丸2年となりました。

その後、光回線は落ちても一時的(落雷による)。
非常用連絡装置としての使用は、母親の救急搬送に付き添った時の1回きりで済みました。
(母は単に不安から過呼吸起こしただけ)

あと役に立ったのは2020年暮れの「はやぶさ2」帰還時の真夜中の相模原旅行。
JAXAの公式配信がチェックできたのはスマホのおかげ。


でもハッキリと「持っていてよかった!」だったのはこれくらい。
遠出の時の地図や天気や路線情報などの利用より、カメラの方が多いくらいで全然使いこなせておりません。
おまけにコロナ禍で外出機会が減って、ほとんど宝の持ち腐れ。
たまに使おうとすると使い方を忘れていたり(特に文字入力)。
そもそも画面が小さくて年寄り向きじゃないですよ。こんなに機能はいらないわ。

というところで、最近使い始めたのが音楽再生装置としての利用。
パソコンの中に山ほどある音楽データをスマホに移して、夜寝る前に聞いたりします。
これはなかなか便利です。
他にも何か便利なヨコシマ的な使い方があったら使ってみたいと思っています。


41496 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年09月16日 (金) 21時18分

「仮面ライダー」第32話「人喰い花ドクダリアン」視聴しました。

今回は女怪人。200年は生きているという毒女でした。
名前は毒+ダリア(有毒植物)ですね。
冒頭でドクダリアンに襲われる美女と美幼女姉妹ですが、ショッカー側としては美人を襲ったのはたまたまで、
単に手先が器用そうな作業員が欲しかっただけでした。

美女は結婚目前ということなので、花婿が嫁を救いに駆け付けるかと思ったら、最後まで登場しませんでした。
ちょっと拍子抜け。


しかし敵アジトに乗り込んだ隼人とゾル大佐の殴り合いは見ごたえありました。
二人とも生身で充分強い。多勢に無勢で隼人は捕まってしまったけど。

でもって、ショッカーは捕まえた隼人をハリツケにして、そこにわざわざ滝と立花を連れて来て、
火あぶりにして見せつけようなんて余計な事するので、当然返り討ちにされるハメに。
この時、縄で縛られて繋がれた二人はそのまま隼人救助に逃走、
縄を利用して戦闘員たちを倒す連携プレーを見せてくれました。ここの戦いぶりがおもしろかったです。


公園?で、変装して敵を待ち伏せする隼人と滝と立花。
ヒッピーみたいな滝もいいけど、ゴミ拾いに扮した立花おやっさん、似合いすぎ!(≧∇≦)

ドクダリアンは女怪人でしたが、中の人は男性でしたね。
女性だと殴り合いはしづらいからかな。

コメントで気づいたんですが、これ、ビーイングCMの「やべえ、捕まったら残業だ」の回なんですね。
ショッカー戦闘員のみなさま、おつかれさまです。


41497 名前:メタ坊 投稿日:2022年09月16日 (金) 21時38分
こんばんは。

 仮面ライダー第32話見ました。
子供をノーヘルでバイクの後ろに乗せるのは今ならアウトですね。
今回は名もなき犠牲者が大勢いました。

 同じ部屋で毒ガス使ってゾル大佐や戦闘員は大丈夫なのか。
ゾル大佐はペケペケだから大丈夫か。

 七色虹之助さんもスマホについて同意見とのことで心強いです。
書き忘れましたが、私の場合万歩計機能も使ってます。
 目標何歩とかいうわけではなくて今日は何歩歩いたか、と確認
するだけですが。
 作家の庄野潤三さんは80歳過ぎても毎日2万歩歩くのを日課に
していたとか。後に1万5千歩に減らしたそうですが。
 私はよく歩いたな、という日で9千歩くらいです。

 あと、植物の名前なんかを調べるのに写真を撮って画像検索
する方法があると知って、時々使ってます。
 いろいろやり方があるようですが私の場合はグーグルの検索窓で
カメラアイコンを押し、スマホ内の写真を選びます。

https://serai.jp/living/1040808

 正答率100%というわけではありませんがけっこう面白いです。
私は自分でアプリというのを入れたことなくて、最初から入ってた
ものだけ使ってます。
 最初から入っていたものでも最初のひと月だけ無料の有料アプリみたいのは
解約して全部削除してしまいました。
 ラインとかなんとかペイとか全然わかりません。

 母がメールを覚えてくれたのはありがたいなと思っています。
朝メールして返事があるのは夜か翌朝とかですが、急ぎの用件でなければ
それで充分です。
 急ぎの時は携帯にかけても持ち歩いてないので(テーブルに置きっぱなし)
固定電話の方がまだ通じます。

うる妻様

>スーパーマンW

 あの敵であれば90分で十分だとも思いますが、完全版があるなら
見てみたい気もします。

>「鎌倉殿」ですね!

 そうなんですよ!

>事故

 ひと頃は世界の大惨事みたいな映画が流行ったりもしました。
今はネットでそんな動画も子供が見てしまいます。
 真剣使って死亡事故もありましたね。

>データをスマホに移して

 すごいですね。私はスマホとパソコンをつないだことありません。
動画をスマホからアップロードしたこともないですね。
 割引クーポンみたいのも使ったことありません。
 どうもちまちました操作は敬遠してしまいます。
 緊急通報ボタンというのも本当にかかっちゃったら困るので押したこと
ありません。いざ本番という時に使えるかどうか。

 電車の中なんかで若い人の手元を見ると、目と指の動きがものすごく速い。
何してるのかわかりませんが私には無理だなと思います。

>捕まったら残業だ

 総集編を見て来てしまいましたw

41498 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年09月16日 (金) 23時12分

メタ坊さん、こんばんは。

>仮面ライダー第32話
>子供をノーヘルでバイクの後ろに乗せるのは今ならアウトですね。

あのシーン、隼人のバイクの後ろに乗った女の子が嬉しそうに見えました。
ノーヘルだから顔がよく見えたんですが、今はダメなんですね。


>ゾル大佐はペケペケだから大丈夫か。

やっぱりペケペケなんですか。(...って、何?)


>総集編を見て来てしまいましたw

私も見ちゃいました(あれ、おもしろすぎ!)。


41499 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年09月16日 (金) 23時12分

>(スマホの)万歩計機能

それ、使っている人がいました。おもしろそうですね。


>写真を撮って画像検索

私はパソコンですが、ネット上に貼られた動植物の画像を調べるのに画像検索機能を使うことがあります。
でも精度がイマサンで、あんまりアテにならない感じです。
ソフトの違いでしょうか。


>>データをスマホに移して

私のパソコンにはブルーレイレコーダーとアンプが繋いであります。
いろいろなものをパソコンに繋いで使っているので、当然スマホも繋ぐという感覚です。

スマホのデザリングという機能を使うと、光回線が落ちたりモデムがイカれても、
停電していなければパソコンでインターネットできるので、いざという時には便利だろうと思います。
そのぶん通信費が掛かっちゃいますけど。
...と、あまり普通でない使い方の方が得意になっちゃっているような。


>緊急通報ボタン

私のにはあったかな?
あっても絶対忘れて使わないで終りそうです。


>(若い人のスマホの使い方は)私には無理だなと思います。

私も無理なので、自分なりの使い方を探すことにします。


名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)


1644 最近見た特撮&アニメ・9月3日〜 All ReLoad
41402 名前:管理人・うる妻 2022年09月03日 (土) 09時35分

おはようございます。

関東のこちらは薄曇りの空模様です。


JAXAのクラファンはついに100%を越えました!
これを受けて、さらに100万円をプラスして600万を目指しますとのこと。

おお〜、なんか「オスパー」よりノリノリでやってますなあ。
今月いっぱいと、まだ期日はあります。どこまでいくか楽しみです。


JAXA「宇宙をもっと身近に。」宇宙体験・交流コンテンツの充実化へ
https://readyfor.jp/projects/JAXA2022?utm_source=pj_share_twitter&utm_medium=social


41403 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年09月03日 (土) 18時01分

午後になって気分転換を兼ねて自転車で買い物に。

気温はそこそこあったものの風は涼しく、走っていても余裕でした。
ちょっと前まで命の危険があったのがウソのようです。

コオロギが鳴きイナゴが跳ねる田んぼ道をブッ走ります。
この辺りは早生の産地。一部の田んぼでは稲刈りが始まっていました。
そんな田んぼの脇の木の上にはダイサギ(デカい)がいました。


スーバーにはお米の特売がありましたが、残念ながら去年のものでした。
私が新米を口にできるのは、もう少し先になりそうです。


41404 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年09月04日 (日) 08時57分

おはようございます。

関東のこちらは雲多めの晴れの天気です。
今日は少し暑くなりそうです。


このところベランダのスズメレストランは不人気です。
モーニングのお米は冬の三分の一しか出していないのに、残っていることもしばしば。

スズメたちは美味しい新米を食べているんだろうなあ。
きっと。


今朝はこの後ドンブラコ!


41405 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年09月04日 (日) 10時37分

「ドンブラザーズ」視聴しました。
タロウとソノイの決闘回でした。

一対一の決闘をすることになったタロウとソノイ。
でも約束の時間にタロウは現れません。急に入った仕事を優先したためでした。
何故かタロウの仕事を手伝ってしまうソノイ。

あらためて決闘となった時、今度はジロウ、ムラサメ、怪人や獣人たちが乱入。
それを止めようとお供たちやソノニ、ソノザもやって来て大混戦。
戦いは仲間たちに任せて静かな場所にやって来たタロウとソノイは、お互いの傷の手当てをします。

元々ソノイは相打ちを狙っていました。実は心中?
結局のところ、ソノイはタロウとイチャイチャしたかっただけなのね...

で、こんなユルいまま終わるかと思ったら、2度目の決闘でタロウはソノイを切り殺し、
後を振り返りもせず立ち去って行きましたとさ。



なんなんだ、これ〜〜〜!!!( ̄Д ̄;;)


41406 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年09月04日 (日) 10時41分

ソノイの役者さん、まだオールアップ報告はないみたいなので死んでないのかもですが、
いやはやビックリしました。

冒頭のプールの中でのヘンテコな会話(前話のソーダブクブクはこれの伏線だったのか)や、
ソノイの宅配お手伝いや、乱戦現場で背中合わせに立つ二人や、手当てしあう二人とか、
すごくラブラブな雰囲気だったのに。


今回、脳人と怪人(獣人)との関係も明かされました。

ソノイら脳人たちが生きるために必要な人間の波動?を得るために、
ドン家(タロウの一族)が作り出したのが獣人(不平不満が募ると怪人化する人間)だったのだとか。
要は彼らは脳人たちの家畜みたいなものだったんですね。
なんか、どっかの「まどマギ」の世界みたいな図式だなあ

でも獣人計画は失敗。
で、その後始末をする係がソノイたちだったと...


ユルいお話に見えて、エグい設定をブッこんでくれますね。
ドンブラも9月から後半戦に入ります。


41407 名前:礼院坊 投稿日:2022年09月04日 (日) 17時11分

こんにちは。

うる妻さん、ダイサギのお写真拝見しました。みごとですね!

白鷺は近所の川で時々見かけますが、それほど大きくはないのでたぶんチュウサギあたりかと思われます。
大型の水鳥が生息してるということは水辺環境が豊かな証拠ですね。田んぼには餌となるドジョウやタニシなどが
今でもいるのでしょうか。

>このところベランダのスズメレストランは不人気
>スズメたちは美味しい新米を食べているんだろうなあ

籾殻付きの玄米でもやはり新米は美味しいのでしょうかね。
こちらでも下総台地の谷間に広がる田んぼは黄金色に染まっています。

41408 名前:礼院坊 投稿日:2022年09月04日 (日) 17時17分

千葉テレビで水曜の晩に放映されてる「Railway Story」という番組を見ています。海外の長距離列車の旅を紹介する番組です。
以前は見ていなかったのですが今年になって再放送が始まったので見るようになりました。

6月から7月にかけ、6週にわたってイギリスの鉄道が紹介されました。6週というのは異例でした。戦争前に放映された
ロシアのシベリア鉄道でも4週でしたから。さすが鉄道発祥の国にして鉄道大国イギリスです。

シンカリオンの少年運転士ハヤトが留学した理由も納得でした。かの地にはあらゆる種類の鉄道(SLもアプトも)が今でも健在
なんです。特にブリテン島とアイルランド島の間に浮かぶマン島という小さな島。そこが保存鉄道の宝庫になっていました。

そして思った通り、ストーンヘンジのあるソールズベリとロンドンの間には直通列車が運行されていて古代遺跡見物の観光客が
大勢利用していました。ハヤトもきっとこの列車に乗っていったのでしょう。


オーストラリアの鉄道は2週にわたって紹介されました。オーストラリア大陸のほぼ真ん中を南北に縦断する鉄道があって、そこに
走る長距離列車の名前がなんと「ザ・ガン(THE・GHAN)」というものでした。アブトのお父さんのテオティ名、ザガンの由来はきっと
これでしょうね。

ザ・ガンは日本では見られなくなった機関車が客車を引いて走るタイプです。機関車はディーゼル。約3000qの路線を2泊3日
かけて走ります。特等車は個室になっていてトイレ・シャワー付き。食事も豪華でした。もちろんシートは寝台になります。

機関車が寝台車を牽引するタイプの長距離列車は昔は日本にもたくさん走っていましたが、新幹線の普及で役目を終え博物館
入りとなってしまいました。でも海外ではまだまだ主流のようですね。番組で紹介される長距離列車の多くがそうでした。

この番組では下車した駅から古都の名所や歴史遺構を巡ってその国の歴史や文化を学べるのも楽しみです。
やはり鉄道と社会は密接な関係にあります。

41409 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年09月04日 (日) 20時58分

礼院坊さん、こんばんは。

ダイサギ画像、見てくださってありがとうございます。

田んぼにはタニシとカエルとザリガニがたくさんいました。
なのできっとドジョウもいることでしょう。
イナゴやバッタもたくさんいるし、餌には困らないでしょうね。


スズメですが、

>籾殻付きの玄米でもやはり新米は美味しいのでしょうかね。

スズメは稲と共に日本にやって来たと言われています(諸説あります)。
お米との付き合いは、実は日本人より古いのです。
スズメたちは「お米はモミ付きに限る!」なんて思っているかもしれませんよ。

そちらも、そろそろ稲刈りなんですね。


41410 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年09月04日 (日) 20時59分

千葉テレビの「Railway Story」のご紹介ありがとうございました。
「シンカリオンZ」が終わって、ちょうど良いタイミングだったのではないでしょうか。

>さすが鉄道発祥の国にして鉄道大国イギリスです。

国土の大きさは日本とあまり変わらないのに、日本とは違う方向で鉄道が充実しているみたいですね。
ストーンヘンジまで列車1本で行けるとは、なるほどこれなら世界的な観光名所にもなるわけですわ。


>「ザ・ガン(THE・GHAN)」
>アブトのお父さんのテオティ名、ザガンの由来はきっとこれでしょうね。

おお〜、これは凄い。これで間違いないでしょう。
きっと何か意味があるだろうと思っていましたが、オーストラリアの長距離列車の名前だったとは。


約3000qの路線を2泊3日かけて走ります。

さすがオーストラリア。スケールがデカい。


寝台列車は高校の修学旅行で北海道へ行った時に乗りました。当時は上野〜青森でした。
どんな車種だったかは忘れてしまいましたが、機関車が寝台車を牽引するタイプだったかもしれません。

また発見がありましたら教えてくださいね。


41411 名前:メタ坊 投稿日:2022年09月04日 (日) 21時51分
こんばんは。

今週の鎌倉殿です。

 義時は頼朝の形見の仏像を息子に譲ります。頼朝さまの子と孫を殺めた自分には持つ資格が無くなったと。
でも息子はこれを責任逃れのように感じます。このへん父と息子の思惑がすれ違っている感じ。
 おそらく義時には俺みたいに手を汚さないでほしいみたいな気持ちがあったのかなと感じます。

 実朝は将軍としての実務を行うようになりますが、実権は時政が握っています。
宿老たちから武芸や政治学なども学ぶようになります。三浦義村は女性とのあとくされのない別れ方を教えます。
 時政にはあちこちから賄賂が届くようになり、宮沢りえさんも喜びます。時政はさらに娘婿である畠山重忠の
代々守って来た名誉ある役割を奪おうと画策します。三浦義村を味方につけようと根回しもします。
 重忠は頼朝旗上げの頃の混乱の中、義村の祖父を討った仇でもあります。

 時政は賄賂の内容によって御家人の訴訟に手心を加えるようになり、義時が忠告しても聞く耳を持ちません。
 実朝の嫁を朝廷から迎えることも正式に決まり、宮沢りえさんや政子の妹は喜びますが、実朝は自分の
知らないところでどんどん話が決まってしまうのに戸惑う感じ。でも自分の気持を語る相手がいません。

 一方で比企から迎えた嫁と離縁した義時には幼い子供が二人おり、再婚しろという圧力がかかります。
これは文官たちが時政の横暴から守ってほしいので我々の孫娘を嫁にということでもあり、断ると角が立ちます。
試しに会ってみると人柄も良く、二人の息子にも優しく接してくれるので少し安心します。
でも義時の息子はもう次の女ですか、などといろいろなことで父上には人の心が無い、と反発を深めます。

 朝廷側は鎌倉を自分たちの思うように動かそうと北条の力を弱めるための裏工作を始め、実朝の婚姻を
まとめるために京に行った時政と後妻の息子が暗殺されます(表向きは病死)。
これで時政は跡継ぎにするつもりだった息子を失います。
 京から来た娘婿がいますがこちらは朝廷とつながっています。

 実朝に相撲を教える和田義盛は内緒で実朝を屋敷に招きます。言いたいことを互いに言い合う巴と義盛の
仲睦まじい様子に実朝は思うところある様子。
 知りもしない人をどうしても嫁にしないといけないのかと義時にこぼします。でも今更やめられません。
 実朝は拠り所の無い心の支えを和歌に求めるようになります。
この和歌は政子がいつか実朝が気付くようにと自ら写してさりげなく置いておいたものでした。

 そして、義時の息子は父義時が三度目の妻に迎えようとしている女が表の顔と裏の顔を使い分ける
悪女であることに気付きます(続く)。

 
 新番組仮面ライダーギーツがたぶん1話だけ東映特撮チャンネルで配信のようで見てみました。
仮面ライダー同士が争って勝者を決めるみたいな設定。主役のギーツは赤いキツネをモチーフにした無敵のライダー。
これに一般人代表みたいな緑のタヌキライダーと、ヒロインのクロネコライダーが挑むみたいな。
 ライダーは他にも大勢いて、第1話でさっそく一人死んでしまいました。
 ただ、ゲームの世界で争うようで、リアルに死んでしまうのかはよくわかりません。

 龍騎もライダー同士が殺し合うという内容でしたが今回もそんな感じになるのかな。 

 ニコニコで秋アニメをチェックしてみました。
「うる星やつら」リメイクが10月から、「艦これ」新作が11月から。
「後宮の烏」が10月から。
「SPY&FAMILY」は何故か載っていません。

 他にも話題作はありますがこの掲示板ではあまり話題にならなかったものの続編が
多い印象です。
 個人的には「後宮の烏」は期待。「艦これ」は最近提督業サボり気味ですけど見ます。
「SPY&FAMILY」ももちろん見ます。

うる妻様

>ダイサギ

 こんなでかいのが木の上にいるんだと目立ちますね。

ヨコですが

>ザガン

 よっぽどのマニアが作ってたんですねと改めてわかるような。

 イギリスのドラマでは動態保存されているSLがよく出てきます。
ポワロでもホームズでも。
 礼院坊さんが書かれたように、保存鉄道として健在のものが少なくない様子。
日本ではこれが難しいですね。使われているものの廃線のニュースばかりです。
 銚子電鉄なんかはある意味保存鉄道なのかもしれませんが。

 昔の技術であってもそれはそれで継承されていくというのはうらやましく
感じます。
 日本では技術が古びると大勢の技術者がお払い箱になりますが、そんな感じで
雇用と技術継承ができるといいのですが。


41412 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年09月05日 (月) 09時17分

おはようございます。

関東のこちらは曇り空。雨は降らないとの予報です。


9月にはいって、急速に秋が進んだ感じがします。
昼間は暑くても夜は扇風機無しで寝られますから。

一方で台風シーズン突入でもあります。この先ガンガン来るでしょう。
今暴れている台風11号も、なるべく被害が少なくて済むように願っています。


41413 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年09月05日 (月) 09時42分

メタ坊さん、おはようございます。

「今週の鎌倉殿」ありがとうございました。

帝王学を学び始めた実朝。
「女性とのあとくされのない別れ方」も学問のひとつですか。
(口説き方より先に分かれ方なの?)

ワイロに踊る親族に、政略結婚に...、将軍業もいろいろ大変だ。


「仮面ライダーギーツ」、第一話は配信のを見ました。
なかなか面白かったですが、「ゲーム」で人を殺すという内容は、どうも...
CGは気合が入っていたと思います。

秋アニメのお知らせありがとうございます。
私は今のところ「SPY&FAMILY」第二期(10月1日)の1本です。


ダイサギ写真、見てくださってありがとうございます。
デカい鳥は写しやすいのでありがたいです。


>(シンカリオンZは) よっぽどのマニアが作ってたんですねと改めてわかるような。

無印と比べると鉄分が少な目だった印象ですが、頑張っていたと思います。


>保存鉄道
>日本ではこれが難しいですね。

日本は効率重視、古い物をどんどん捨てることで前進してきた感じです。
戦争に勝った国と負けた国の違いなんでしょうか。


41414 名前:礼院坊 投稿日:2022年09月05日 (月) 17時21分

うる妻さん。

>田んぼにはタニシとカエルとザリガニがたくさんいました。

おお、原風景の日本の里。私のところはカエルとザリガニはいるんですがタニシはどうかな。

>スズメたちは「お米はモミ付きに限る!」なんて思っているかもしれませんよ。

そういえば私も!アサリやエビは剥き身よりも殻付きを買ってきて自分で剝いて食べるほうが好きでした。
殻付きや皮付きは何でも新鮮でおいしいですね。(^ー^ )


>(イギリスは)日本とは違う方向で鉄道が充実しているみたいですね。

日本では単に社会のインフラとして経済効率優先のような感じですが、かの国では歴史を育んだ重要な文化財としての側面も
大きいみたいです。ただ、鉄道の保存はかの国でもやはり大変なように見えました。「ここ、採算は取れてないんだろうな」と
思える路線も多かったです。

イギリスの国鉄は日本より7年あとの1994年に民営化されたとのことでした。日本の国鉄と似たような悩みを抱えていたのかも
しれません。

うる妻さんが修学旅行で乗車された寝台列車は「あけぼの」でしょうか。これも機関車が客車を引くブルートレインです。
東北新幹線の就行後もかなり頑張ったようですが、やはり力尽きて2014年に廃止されたそうです。

41415 名前:礼院坊 投稿日:2022年09月05日 (月) 17時22分

メタ坊さん、横レスありがとうございます。

>>ザガン
>よっぽどのマニアが作ってたんですね

私も思いました!

>(イギリスは)保存鉄道として健在のものが少なくない様子。
>日本ではこれが難しいですね。

「自分で何とかしろ」みたいな感じですかね。それができないところは消え去るのみ・・・という姿勢。

>銚子電鉄なんかはある意味保存鉄道

この鉄道は強い!鉄道事業のほうはとっくに破綻してるというのに数々の副業で・・・鉄道に文化的価値を
見い出してる民間の人々の力で保存されてるような感じですね。行政の手厚い保護を受けてたらこれほどの
”体力”は身につかなかったと思います。

海外で Railway Story みたいな番組が作られたら、日本の回では新幹線のスピード旅より経営難を乗り越えて
走るローカル民鉄旅のほうが人気あったりして。

41416 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年09月05日 (月) 19時19分

礼院坊さん、こんばんは。

タニシは一時は減りましたけど、近年はまた見かけるようになりました。
でも田んぼも畑もどんどん減っているので、この先、いつまでいてくれるか心配です。


>殻付きや皮付きは何でも新鮮でおいしいですね。(^ー^ )

同意です〜。
本当はお米も籾で購入して、家で精米した方が美味しいのでしょうね。


イギリスの国鉄ですが、

>「ここ、採算は取れてないんだろうな」と思える路線も多かったです。

ああ、やはり。
ここもだんだんと「日本化」してくるのでしょうか...


寝台特急「あけぼの」を検索して見てみました。でも全然おぼえてなくて。
寝台車は行きは2段、帰りは3段でした。
どちらもよく寝られなかったことだけは覚えています。


41417 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年09月05日 (月) 19時21分

今日は、日本の原風景的な田んぼの脇を自転車飛ばして農協ショップへ行きました。
目的はトマトとナシとナスとお弁当です。

が、急遽キュウリ追加。なんと安い巨大キュウリがあったので。
家に帰って計ったら32センチもありました。でも瑞々しくて美味しいキュウリでした。
安すぎて心配したんですが、単に規格外だったんでしょうね。

トマトとナシとナスも買って、お弁当も無事ゲット。
お弁当は人気カフェのカフェメシです。
意外と普通のお弁当のお値段でした。見た目もシンプル。まあ、他のお店に合わせたのかもですが。
それでも彩に緑の葉っぱがあしらわれているところは、やっぱりカフェメシですね。

そして肝心のお味ですが、美味しかったです。
チキンは炭火で焼いているのかなあ。香ばしくてジューシー。
よそとは一味違う。やはり人気店なだけありました。

気分転換の外食も躊躇するようなこのご時世で、家でカフェの食事が楽しめるのはありがたいです。
コロナ禍が落ち着いたら、お弁当でなく当のカフェでお食事してみたいです。


41418 名前:礼院坊 投稿日:2022年09月05日 (月) 20時53分

仮面ライダーの第23,24話、キノコモルグの回を見ました。

ショッカーが刑務所から服役中の凶悪犯をさらってきて薬液に漬け怪人キノコモルグにするというシーンはよく憶えていました。
それにしてもいま見ると、改造手術を施すのではなく毒キノコのエキスに一週間漬けると怪人になるというのは・・・科学ではなく
呪術の世界ですね。ザコ戦闘員はあれに漬けてもキノコモルグにはならないのかな?

>毒キノコと言えば、このところ触っただけでアウトな猛毒キノコのカエンタケが話題

あの当時はあまり話題になっていなかったのでしょうね。今ならキノコモルグには一撃必殺のカエン胞子が備えられていたかも。
・・・いや、今ならキノコモルグは人は殺さないか。ワライタケ胞子で人々を笑わせて社会を混乱させる戦法になるかな。

>科学者役の人がキャプテンウルトラ

中田博久さん、あの厳つい面立ちがシブかったですねー。役柄ピッタリ!仮面ライダーでこういう役も演じられていたんですね。

最近千葉TVで見た昭和50年代の時代劇では凶悪なゴロツキ役で登場してました。タチの悪い岡っ引きと組んで大商人の悪事を
内偵し、それを見逃す見返りに商人から大金をゆすり取りました。で、その金を独り占めするために岡っ引きも殺しました。

堕ちたなキャプテン。(^_^)

41419 名前:礼院坊 投稿日:2022年09月05日 (月) 20時54分

>ちいさな太鼓叩いて子供たちをお化け大会に誘うキノコモルグ(+戦闘員たち)も、なにげに良かった。

このシーンは完全に忘れていて、見た瞬間は笑ってしまいました。
ショッカーのあの格好、素直な目で見たらサンドイッチマンかチンドン屋ですよね。

「おは忍」のカッツェ様とギャラクター隊員たちにも、渋谷の街でああいうことをやらせてみたかったです。

>五郎、なぜ気が付かない...(^_^;)

これ、私も首をひねりました。あの子はショッカーをよく知ってるはずなのに・・・

巷の人々は誰もショッカーの存在を知らないみたいですね。立花藤兵衛をはじめとする仮面ライダーの関係者はショッカーの存在を
世間に知らせる努力はしてるんだろうか・・・などと、子供の頃は考えもしなかったオトナの視点で見てしまいました。

来年上映予定のシン・仮面ライダーではそのあたりをどう描くのか楽しみです。

テニスの練習中にさらわれた少年少女を救うために一文字隼人がキノコモルグと戦った場所は山奥の廃墟でした。
「生石灰〇石所」と読める看板がありました。採掘した生石灰を精錬する工場だったのかもしれません。もしかすると戦前に
建てられたものかも。残念ながら場所を特定できるものは見当たりませんでした。

この廃墟、たぶん現在は取り壊されて残ってないでしょうね。

41420 名前:礼院坊 投稿日:2022年09月05日 (月) 20時55分

>キノコモルグ編の後半
>せっかく一文字隼人を捕らえて処刑寸前まで行ったのに、ショッカーは悪党の悪い癖でSM趣味に走り、

電動ノコで切り刻む際に彼の悲鳴が聞きたくて、ご丁寧に解毒剤を打って意識まで回復させてくれましたね。正義のヒーローさえ
倒してしまえば世界征服は成し得たも同然。そうなればそんなSMショーはやりたい放題なのに・・・悪党はそういう簡単な計算も
できないんですね。

>潜入していた滝の活躍もあって、まんまと逃げられてしまいます。

ショッカーが最近CMでやってる顔の見える組織になっていたらあんな失敗はしなかったでしょうに。(^ー^)

あのあと、ショッカーは反省会(やってるはず・・・と思う)で「やっぱり戦闘員は最初のベレー帽スタイルに戻そうか」という意見が
出たのではないだろうか。

>後半はライダー(+仲間たち)対ショッカーの大フェンシング大会になりました。
>リンダさんもライダーもフェンシング強い!

けっこう決まっていてかっこよかったですね。ライダーガールズの女優さんたち、撮影前にフェンシングの手ほどきを受けたのでは
ないでしょうか。役者さんはある程度のことは何でも体得できる身の柔軟さが必要みたいですね。

>世界征服するんなら、もっとしっかりせよと言いたい

これはもう、どの悪の組織にも共通して言えるコト・・・逆に言えばヒーローのほうも敵のエラーに助けられて世界を守ってるところが
ありますね。多かれ少なかれ。お互い持ちつ持たれつなのかも。

>伝染性キノコ毒の蔓延で病院から医療従事者たち逃げ出したり、
>道端に患者が倒れて放置されたりの場面はフィクションだと笑えない怖さでした。

いまだとNGだろうな、こういうの。私も10日間の自宅軟禁状態を経験してこのシーンにリアリティーを感じました。

>新型コロナも早く特効薬が出来たらいいですね。

インフルは特効薬があるので感染しても5日で出られます。感染したら10日間の隔離というのは長すぎです。私は夏のいちばん
おいしいところ(8月8〜17日)を失いました。薬はいろいろできてるようなので早く認可してほしいものです。

悪の組織がバラ撒いたものならショッカーみたいに特効薬も隠してあるのでしょうけど。

41421 名前:礼院坊 投稿日:2022年09月05日 (月) 20時56分

>吉見百穴!!

出ましたねー、悪の秘密基地!特撮の聖地!!

岩壁に散らばるたくさんの横穴が不気味さを醸し出し、幸か不幸か戦時中に軍需工場を作るため掘った坑道が悪党たちの
アジトにするにはうってつけ。最初にここを悪の秘密基地としてロケに使用した作品はいったい何でしょう。

>あの名所が大フェンシング大会の舞台になりました。

あそこは急斜面なのでアクションは結構大変だと思います。うっかりすると滑り落ちて怪我をしますよ。すでに撮影中の重傷者を
一名出してましたからロケは相当慎重に行われたと思います。予行練習を何度も重ねたのではないでしょうか。

百穴の見学路には鉄杭とチェーンが張られていましたね。これはジャイアントロボのときと同じ。
現在は頑丈な鉄製の手摺が設置されてます。

>ラストじゃ大爆発&大炎上!!(セットだけど)

遺跡破壊だ!!(^_^;)

とまではいかないけど、キノコモルグがライダーキックで蹴り飛ばされて百穴の崖下に転落した際、火薬が爆発してかなり大きめの
爆炎が上がりました。他にも百穴の前で火薬が爆発するシーンがもう一つありました。遺跡を傷つけないよう、かなり神経を使った
のではないかと思います。いまだとCG合成でどんな大きな爆発も自由自在でしょう。

軍需工場にするため掘った坑道の内部。立ち入り禁止区域に張られた柵が針金を編んで作ったような華奢な感じに見えました。
2014年(もう8年も前になるのか)に私が行ったときは頑丈な鉄格子の柵でした。

仮面ライダーの映像資料を携えて、また吉見百穴を巡礼してみたくなりました。

41422 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年09月06日 (火) 08時35分

おはようございます。

関東のこちらは小雨が降ったかと思えば陽が差したりのヘンテコな天気です。
台風のせいでしょうか。


巨大キュウリをゲットした昨日、農協ショップからの帰り道、
もうひとつの巨大な生き物をゲット(写真を)しかけました。

ススキの葉に止まっていた大きなトノサマバッタ。
羽も入れたら10センチ超えそうなサイズです。
大きなトノサマバッタは時々見ますが、ここまで巨大なものは、そうそういません。

持っていたカメラで撮影を試みたのですが、うまくピントが合わず、
もたもたしているうちにライダージャンプで視界から消えてしまいました。


41423 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年09月06日 (火) 09時37分

礼院坊さん、おはようございます。

「仮面ライダー」のキノコモルグの回のレビューありがとうございました。


>改造手術を施すのではなく毒キノコのエキスに一週間漬けると怪人になる

なんだかとってもお手軽ですよね。
ショッカーはキノコの漬物をヒントにアレを開発したのかも。(^_^;)


>中田博久さん
>堕ちたなキャプテン。(^_^)

悪役での活躍も有名みたいですね。知りませんでした。
たしかに凶悪犯役もできそうな貫禄がありましたっけ。


>>ちいさな太鼓叩いて子供たちをお化け大会に誘うキノコモルグ(+戦闘員たち)
>「おは忍」のカッツェ様とギャラクター隊員たちにも、渋谷の街でああいうことをやらせてみたかったです。

どっちがよりサマになるでしょう。


>巷の人々は誰もショッカーの存在を知らないみたいですね。
>(ライダーたちは)ショッカーの存在を世間に知らせる努力はしてるんだろうか

努力はしていないように見えます。
ショッカーの存在が知られると、自分たちの素性も探られることになるので、むしろ避けていたり?


>子供の頃は考えもしなかったオトナの視点
>来年上映予定のシン・仮面ライダーではそのあたりをどう描くのか楽しみです。

「シン・ウルトラマン」はオトナ視点で攻めてましたから、「シン・仮面ライダー」も期待してます。


41424 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年09月06日 (火) 09時40分

>>ショッカーは悪党の悪い癖でSM趣味に走り(逆転される)
>ヒーローのほうも敵のエラーに助けられて世界を守ってる

>お互い持ちつ持たれつなのかも

それ以前にヒーローが存在するには悪党が必要という事実があります。
実は共生関係...むしろ一心同体?


>ショッカーが最近CMでやってる顔の見える組織になっていたらあんな失敗はしなかったでしょうに。(^ー^)
>「やっぱり戦闘員は最初のベレー帽スタイルに戻そうか」という意見が出たのではないだろうか。

以前にもヒーロー側に潜入されたことありましたっけ。
でも戻りませんでした。懲りないやつらだ。


>(伝染性キノコ毒蔓延の演出は)いまだとNGだろうな

特に医療従事者たちが逃げ出すシーンは抗議されそうですね。


>私は夏のいちばんおいしいところ(8月8〜17日)を失いました。

本当にお疲れさまでした。
今こうして掲示板でお話できるようになって良かったです。

新型コロナの特効薬、早くできて欲しいですね。


41425 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年09月06日 (火) 09時42分

吉見百穴の登場で、とっさに礼院坊さんのレポートを思い出しました。
あのレポート「悪の秘密基地に潜入!」は、今はロビンファンサイトの過去ログ倉庫に保管されています。

過去ログ−その363
http://robin.fan.coocan.jp/bbs-363.htm


>最初にここを悪の秘密基地としてロケに使用した作品はいったい何でしょう。

Wikiを覗いて見たのですが、わかりませんでした。
あるとしたらモノクロ作品かもしれませんね。
あるいは映画かも。


>あそこは急斜面なのでアクションは結構大変だと思います。

危ないなあと思いながら見ていました。
もっとも、いつも崖の上とか危なそうな場所で戦闘シーンやってますけど。


>火薬が爆発してかなり大きめの爆炎

あれ、気になりました。
古代遺跡で火薬を使うのはマズイのでは...よく許可が出たなあ。
それとも昔は規制がゆるかったのでしょうか。

「仮面ライダー」配信で、吉見百穴も再び注目されるかもですね。


41426 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年09月06日 (火) 09時48分

「デビルマン」第35話「妖元帥レイコック 凍れる学園」視聴しました。

校庭では野球の試合の真っ最中。
ピッチャー明に立ち向かうバッターは、ひ弱なガリ勉の東大寺。
何度やっても空振りですが、諦めません。

が、突然時間が止まって妖元帥レイコックがやってきます。
手下たちの無念を晴らさんと明に襲い掛かってきました。

こうして始まったレイコック対デビルマンの死闘。
さすがに妖元帥は強かったです。
でもデビルマンの勘とララのアシストで大逆転。

レイコックが消えて、凍り付いていた時間は元に戻りました。
試合に戻った明ですが、戦闘疲れのせいか東大寺にホームランを打たれてしまいます。

最後には勝つのは、どんなに不利でも諦めずに戦った者。
真実を知っているララだけが明の健闘を称えるラストでした。


良いお話でした。
けど、レイコック退場で里見京子さんのお声が聞けなくなるのが寂しいです。

次回はララともお別れなんですね。(;_;)


明のセリフ「まさか漫画家が絵を動かすのが面倒くさくなったんじゃないだろうな」は、
そこは「アニメーターが」と言うべきかと。

ララの「電気洗濯機」も、今なら言う人はいないでしょうね。


41427 名前:メタ坊 投稿日:2022年09月06日 (火) 19時27分

こんばんは。

 ナショナルキッド7話、8話見ました。
カミナリで傷付き、電流治療で回復するキッドは家電製品に代表される
人間を明るく幸せにする科学技術の擬人化キャラなんだなと感じました。

 あのピラピラした格好で火の近くで演技するのは危ないな。

 仮面ライダーのように孤独なヒーローではなく、全国ニュースで容体が
報道される有名ヒーローでもあります。

 キッドとアウラの会話が互いに大人だなとも。
 失敗を認め無駄な戦いを避けて一時撤退するアウラが言い残す言葉がなかなか面白い。
キッドに命令されたからではない、私が当然と判断したからだみたいな。
キッドも礼を言い、きみたちと争いたいわけではないのだ、でもご希望なら
いつでも相手になるとはっきり伝えます。

 対話が可能な敵なんですね。
またも出て来た謎の踊りは理解できませんが。

 警官隊もやみくもに円盤に向かってピストルを撃ったりせず、無駄はよせと
制止する人がいます。

 デビルマン35話も見ました。
アルロンはレイコックにとって特別な存在だったんだな、というのが感じられます。
ララはデビルマンではなく明くんと呼ぼうと努力しているし、一生懸命応援してくれます。
 逆転のきっかけもララ。いいキャラだなと思います。

 でも次回で・・・予告であそこまで見せちゃってたのか。

うる妻様

>アニメーターが

 私も思いました。

 白髪姿になったレイコックは(最初の)妖怪人間ベムの敵キャラみたいでした。

>巨大キュウリ

 実家の母が家庭菜園をやってますが、気付かずにとり忘れたキュウリはえらい大きくなりますね。
スリコギみたいになって売ってるキュウリとは全然別物みたいです。

礼院坊様

>吉見百穴

 礼院坊さんの紹介が無ければ漠然と見ていただけだと思います。ありがとうございました。
火薬使ったのはマズかったような気もしますが・・・

 CG全盛の今は、撮影所にいた火薬技術者なんかは仕事を失ってしまったんでしょうか。
 

41428 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年09月06日 (火) 22時27分

「ナショナルキッド」第7話と第8話を見ました。

第7話は原盤劣化で16分しかありません。OPも無し。
もう、この時代のフィルムは限界なんですね。逆に言えば良く残っていたというべきなんでしょう。
「オスパー」もですが。

あの姿のまま水野博士の元に担ぎ込まれ、あの姿のまま生活しているのがシュールですが、
能力が戻らず肩を落とすキッドの姿が痛々しいです。
(その前に、治療するならせめてマスク取れよと...バレるからダメなのか)


後半の9分がないまま第8話を視聴。
9分間に何があったのかは知りませんが、問題なくつながりました。(^_^;)

第8話が始まった時、キッドはまだパワーが半分しか戻らず悩んでいました。
インカ金星人たちは今度は毒の雨を降らせ、その上、東京を地球から抹殺と宣告。
しかし雷パワーであっさり復活したキッドに踏み込まれ、双方はそれ以上戦うことなく、
インカ金星人たちは金星に戻って行きました。

...と思ったら、あと5回分あるそうです。
(インカ金星人編は全13回)


41429 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年09月06日 (火) 22時27分

少なくとも今回は派手な立ち回りもなく敵さんは撤退していきました。
物分かりが良い敵でよかったです。(ユルい戦闘シーンを見なくて済んだ?)

部下の死刑命令には驚いたけど、それでもショッカーより、だいぶマシな組織に見えます。
美人のボスが気品があって言葉遣いが丁寧なのが、かえって怖い感じがします。
キッドも彼女には紳士的でした。


毒の雨が降る渋谷の街の姿がちらっと出ました。
今はなき五島プラネタリウムのドームが...(;_;)

東京駅周辺も当時は高層ビルがなくてサッパリしてますね。

少年探偵団の朝食がパンでした。
テーブルの上のミキサーとトースターと電気ポットは宣伝も兼ねているんですね。


41430 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年09月06日 (火) 23時11分

メタ坊さん、こんばんは。

私も「ナショナルキッド」を見たところです。


>仮面ライダーのように孤独なヒーローではなく、全国ニュースで容体が報道される有名ヒーロー

でも正体を知る人が皆無という点ではライダーより孤独なんですよね。

ライダーも、子供たちの間ではショッカー共々知れ渡ってましたっけ。
ショッカーがどれだけ世間に周知されているかは不明ですが。


>またも出て来た謎の踊り

あれは神様を讃える讃美歌のようなものかも。


「デビルマン」ですが、

>予告であそこまで見せちゃってたのか。

あれには驚きました。
それにしても「デビルマン」、毎回予告が長いですね。


>白髪姿になったレイコックは(最初の)妖怪人間ベムの敵キャラみたいでした。

私はマスクをはぎとられたベルクカッツェを思い出しました。
(こっちは金髪ロング)


32センチのキュウリもスリコギみたいでしたよ。

キュウリは放置するとデカくなりますね。色も黄色に変わります。
昔は黄色いキュウリを食べるのが一般的だったとか。
火を通す料理法もたくさんあるみたい。チャンスがあったら試してみたいです。


41431 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年09月07日 (水) 08時45分

おはようございます。

関東のこちらは、目が覚めた時は晴天でしたが今は曇っています。
午後には雨が降るようです。

全然安定しませんね、天気。
こちらには台風が来ないだけ充分恵まれているんですけど。


ネットニュースを見ていたら、なに? ベルばら劇場版アニメだと???(@.@;)


41432 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年09月07日 (水) 21時38分

「ベルばら」劇場版アニメはあちこちで話題になってますね。

テレビアニメ版のスタッフは男性ばかりだったため、ドレスなど女性の身の回りの小道具の知識が乏しくて
大変だったと聞いています。
今ならそんなことはないでしょう。

ヴェルサイユ宮殿はCGで完全に再現されるんでしょうね。
声優さんは誰が誰を当てるんでしょう。
テレビアニメ版の声優さんはとても良かったと思うので、近い声の人に当てていただきたいです。

少し気になったのが今回公開されたイラスト。
テレビアニメ版や原作にあったような力強い線が感じられないこと。
全てを前の作品に合わせる必要はないけれど「強さ」は欲しいです。

うーーーん、期待していいのかな。


41433 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年09月07日 (水) 22時06分

岩泉舞さんの短編集「七つの海」を読みました。

どの作品も読み応えありました。
中には「鎌倉殿」なお話も。酷い運命に翻弄される主人公とヒロインでしたが、
前向きに終わってよかったです。

この方は幽霊とか鬼とかお好きみたいですね。
作風はSF寄りのファンタジーと言ったところでしょうか。
少年誌に掲載されていたそうですが、内容はむしろ青年向けでは?

表題作の「七つの海」なんか、まさに我々の世代向けなのでは。
“老人が子供に還る”なんて言われますが、それを具体的に説明したら
こういう風になったというような内容。

少年に戻って冒険の旅に出たお爺ちゃんの心と、抜け殻になって残された老人の身体。
ハタから見たら「お爺ちゃんボケちゃって可哀そう」なんですが、
本人は冒険旅行を満喫しているんですね。
いろいろ考えさせられました。

新作の「ロボットを捨てに行く」の後、今また執筆中とのことなので、
期待したいと思います。


41434 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年09月08日 (木) 08時53分

おはようございます。

関東のこちらは昨夜からの雨が降り続いています。
窓を開けていると、ちょっと寒いです。
今日一日こんな天気なようです。


この天気を見越して、昨日のうちに買い物を済ませておきました。
購入品のひとつが早生のリンゴ「つがる」。初物です。

日本産のリンゴは半年ぶり。リンゴ好きの私は夏の間はJAZZなど輸入物を食べていましたが、
やっと国内産に戻れてホッとしました。
JAZZは好きですが、割高なので...。(^_^;)


半年ぶりの国産リンゴはサクサクと軽くて甘かったです。
(JAZZはバリッと超固く酢っぱ甘い)


41435 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年09月08日 (木) 09時01分

スーパーからの帰り道の途中にある公園で、実をたわわにつけたヤマボウシを発見。
そういや初夏の頃に白い花を咲かせていたっけと思い出し、
落ちていた実をいくつか拾ってきました。

大きめのサクランボほどのサイズの実は完熟して柔らかくなっていました。
味見したらザラザラトロトロで甘い!
正真正銘の日本の自生種なんですが、味わいはトロピカル。

こんなに甘い果実なのに落ちた実がゴロゴロしているなんて、
この辺りの野鳥たちは何を食べているんだか。
今の時期、絶対に私より贅沢していることでしょう。


41436 名前:メタ坊 投稿日:2022年09月08日 (木) 18時01分

こんばんは。

 仮面ライダー29話見ました。

 クラゲダールは女怪人なんですね。宇宙人と言われればたしかに。

 崖からあんな落ち方してなんともない子供はすごい。

 「テレビの見過ぎ」というセリフはよく聞きますが、
「テレビ洋画劇場の見過ぎ」というピンポイントなのは初めて聞きました。

 鷲ヶ崎灯台として登場したのは神奈川県三浦の剱崎(つるぎさき)灯台らしいです。
https://tourofancientbattlefield.blogspot.com/2013/07/blog-post.html

 「仮面ライダーロケ地大画報」というHPで見つけました。吉見百穴も出てます。
https://tourofancientbattlefield.blogspot.com/2012/07/blog-post.html

 ブログ内検索で地名や怪人名などを入れるといろいろ出てきます。
伊豆とか万博とか採石場とか。オモシロイ。


 鉄腕アトム122話「怪獣マントラ―の巻」の脚本・演出は手塚さんとのこと。
大巨獣ガッパみたいな話ですが、怪獣は非常にユニークです。

うる妻様

>七つの海

 全体的にデビューして間もない頃の高橋留美子さんみたいな雰囲気だなと思います。

 「たとえ火の中・・・」で語られる三浦泰村は義村の次男とのこと。この一族を
滅ぼした北条時頼は義時の息子の泰時の孫とのことです。
 読み流してしまうところですが、鎌倉殿見てるとちょっとイメージがわきます。
そこまではドラマでは描かれないと思いますが。

 新作に期待です。

 スーパーで新米コーナーができていました。果物も出そろってきた感じですが
ミカンはまだみたい。

>ヤマボウシ

 初めて見ました。バビル2世のバランが持っていた鎖のついている鉄球みたいな形ですね。
もし見つけたらちょっと味見してみたいかも。


41437 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年09月08日 (木) 19時18分

モノクロ「アトム」の第122話「怪獣マントラー」と第123話「ドッグ隊長」を見たところです。
くしくもどちらも「忠犬」のお話でした。

「怪獣マントラー」は以前、有料版を見たことがあります。
実はこれも昔から探していた1本でした。
アトムが怪物の触手につかまって、パンツ脱がされてペンペンされるシーンの記憶が強烈に残っていたんです。
幸い「悪い地球人に連れてこられた歌う虫」の部分の記憶もあり、無事に「マントラー」を探し当てられました。

しかし久しぶりに見た今回、序盤の無人となった街のところはまったく覚えていませんでした。
せっかくお金払って視聴したのに、覚えていたのは子供時代の記憶の部分だけ。
子供の時に見た物って大切なんですねえ。

この騒動でアルゼンチンと日本の人間が何万人も死んでいそうな感じですが、
アトムも虫も「犬」も、とても可愛かったです。
脚本演出共に手塚先生ご自身。とても面白かったです。


「ドッグ隊長」も少し覚えていました。
ヒゲオヤジの愛犬が悪人に捕まり、人型ロボットにされてしまうお話でした。
アトムのことを微かに覚えているため本気で戦えないというのがミソ。
こちらも内容が良く、絵もとても綺麗でした。

脚本は鳥海尽三さん。「ガッチャマン」や「キャシャーン」でおなじみです。
演出は出ア統さんと錚々たるメンバーでした。


この先、富野喜幸さんや石津嵐さんなど有名な方の活躍が続きます。
日本のテレビアニメは第一号からして、いろいろと贅沢です。


41438 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年09月08日 (木) 21時46分

メタ坊さん、こんばんは。

「仮面ライダー」第29話のレビューありがとうございます。
私は明日見る予定です。久しぶりに女怪人の登場なんですね。
聖地情報もありがとうございました。


アトムの「怪獣マントラ―の巻」見ました。
ブログも拝見させていただきました。ありがとうございます。
ホント、独特の形と能力の怪物でしたね。

アトムのパンツって脱げるのか...と思ったけど、「史上最大のロボット」では、
ウランがお兄ちゃんのパンツ履いてプルートゥと対戦しに出かけたっけ。
着替えは何枚あるんだろう。(なぜかこだわる)


岩泉舞さんの短編集「七つの海」のご説明ありがとうございました。

>「たとえ火の中・・・」
>読み流してしまうところですが、鎌倉殿見てるとちょっとイメージがわきます。

ちょうどこのタイミングですもんね。


>スーパーで新米コーナー

こちらではまだでした。(地元の早生、どこへ行った??)

果物は梨、桃、ブドウ、栗がそろったところにリンゴが殴り込みというところでしょうか。
カキとミカンはまだなようでした。

ヤマボウシの実は不思議な形してますね。味も不思議です。
もしチャンスがあったら是非お味見を!


41439 名前:メタ坊 投稿日:2022年09月08日 (木) 23時55分

こんばんは。

 「本好き」と同じレーベルから出ている人気作「ティアムーン帝国物語」
という作品のアニメ化が決まったとのこと。PVが出ています。

 マリー・アントワネットみたいに断頭台で処刑されたわがままな姫が
8年過去の12歳の身体に転生し、何故か持っていた自分が処刑されるまで書き続けた
日記を頼りに何がいけなかったのかを考えて、悲惨な運命を回避しようと奮闘する話です。

 それまではわがまま放題に人を見下しながら生きて来たのですが、帝国は財政破綻して
自分がいじめた貧乏人は革命軍のリーダーとなり、親友と思っていた人たちは裏切ります。
 たった二人だけ自分を最後まで見捨てなかった人がいたのですが、転生前の彼女は身分や家柄から
この二人をほとんど無視してむしろ嫌っていたりしました。
 二人をもっと重用していれば未来は違ったかもと思われます。

 まずこの二人と仲良くすることからはじめようと対応を改めてこれはうまくいきますが、
うまくいきすぎて彼女はものすごく慈悲深い聡明な女性と誤解されてしまいます。
 それはそれでボロが出そうで怖いのですがとにかく未来に処刑されないことだけを
考えて行動した結果、綱渡りで社会を改革していくみたいな話になるようです。
 彼女が行動を起こすたびに未来の日記は内容が置き換えられていきますが、処刑される
結論はなかなか変わらないみたいな。

 実際に放送・配信されるのは来年のようです。

 それを記念してカドカワブックウォーカーでは小説及びコミックの1巻が無料で
読めるとのこと。期間はちょっと短くて10日までです。

 GYAOで「スーパーマンW 最強の敵」というのを見ました。
クリストファー・リーブさんの演じるスーパーマン最後の作品。でも低評価でボロクソに言われています。
 スーパーマンが核兵器廃絶のためにがんばりますが、宿敵ルーサーが核兵器で儲けている
死の商人から金を集めてスーパーマンのクローン(姿は全然違う)を作り邪魔をしに来るみたいな。
 でもこの敵がいまひとつ強そうに感じないのと、旧作ほど予算が無かったので
(前三作を作ったのとは違う会社が権利を買い取って作ったのだけど経営が悪化して
金が出せなかったらしい)肝心の特撮がしょぼくなってしまったとか。
 当時劇場で見ましたが確かにスーパーマンが飛ぶシーンがちょこちょこ横ズレして
雑な合成だな、と思った記憶があります。宇宙空間に人が生身で出ていたりも。
つながっていないシーンがあったりで編集も荒かったです。
大赤字で制作会社は結局倒産したとのこと。

 でも主要キャストはこれまでと同じ人で、スーパーマンが実家を手放すことになって
別れを惜しむシーンや勤め先の新聞社が買収されて売り上げのためなら煽情的な写真や見出しを
どんどん使えみたいなオーナーに振り回されることになる展開なんかは悪くなかったような。

 クラークケントとスーパーマンがロイスレーンともう一人の女性と同じ部屋に集まることになって
いかに一人二役をこなすかなんかもかなり無理があったけど、もう少しうまくやればけっこう
面白くできたように思います。

 脚本にはクリストファー・リーブさんの意見も入っているんだとか。
リーブさんのファンにとってはこれが最後になってしまったのは残念でしょう。

 スーパーマンはその後も違う役者さんで何度もリメイクされてバットマンと戦ったりもしていますが、
日本ではあまり話題にならない感じです。


うる妻様

 ブログ読んでいただきありがとうございます。

 アトムのパンツとか、オバQの着替えとか漫画の登場人物にはいろいろ?がありますね。

 そちらでは新米がまだですか。意外です。
 
 ミカンは買いますが、梨や桃、ブドウやリンゴは自分で買うことはめったにありません。
皮むいたりするのがちょっとめんどうな。栗なんかも買わないですね。
 今年はいろいろ食べ比べてみるかな。


41440 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年09月09日 (金) 09時08分

おはようございます。

関東のこちらは薄曇りの空です。

今日は雨は降らないようなので、溜まっていた洗濯物を片付けました。
涼しいので夕方までに乾くか、ちょっと心配です。

今日は買い物に行かなきゃ。
それから「仮面ライダー」も見なくては!


41441 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年09月09日 (金) 10時50分

メタ坊さん、おはようございます。

「ティアムーン帝国物語」のご紹介ありがとうございました。
なんだか「本好き」と「ベルばら」を足して割って何かプラスしたようなイメージですね。
「ベルばら」アニメ映画化で話題になるだろうし、良いタイミングでしょう。

このタイプのお話として、結末は処刑回避となるはずですが、
どこをどうやって回避コースに導けられるか、視聴者は最後までハラハラさせられそうです。

無料版コミックス、読んでみます。
急がなくては!


「スーパーマンW 最強の敵」のご紹介ありがとうございました。
クリストファー・リーブさんのスーパーマンはテレビで1作目と2作目は見ました。
3作目は見ていないのですが、難しい内容ではないと思うので、
ご紹介の4作目も見てみようと思います。

スーパーマン対バットマンは聞いたことあります。
でも、この手の作品は、いつのまにか見なくなってしまいました。


>アトムのパンツとか、オバQの着替えとか漫画の登場人物にはいろいろ?がありますね。

そういえばオバQも黒パンツ履いてましたっけ。
服の中身は最後まで謎だったような。


私の家は全員果物好きで、食事のたびに何かしら食べている家でした。
子供のうちから自分で剥いて食べる習慣がついていて、皮むきを面倒と思ったことはありません。
今、思うように食べられないのは単純に価格の問題で...

そんな私でも栗はめんどくさいです。
でも茹でて半分に切ってスプーンでほじくり出す方法を知ってからは楽になりました。
ケーキのモンブランは一年中食べているので、栗は一年中食べていることになりますけどね。


41442 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年09月09日 (金) 18時08分

「仮面ライダー」第29話「電気怪人クラゲダール」視聴しました。

犬を探しに行ったコウタが見つけたのが怪人クラゲダール。
「宇宙人を見た!」と主張するコウタですが、周囲は信じてくれません。
証拠写真もトリック呼ばわり。でも隼人たちはショッカーの介入を見逃しませんでした...
な、お話でした。

今回のクラゲ怪人、声は女性なんですが男性キャラなんですね。
この当時は自分のことを「オレ」と言う女はいませんでしたから。

舞台になった剱崎灯台、良いところですね。行くのは大変みたいですが。
ラストで爆破されてましたけど、実際に木っ端微塵になったのは灯台周囲の建物だけだったみたいです。
現在の剱崎灯台を見ると(灯台の本体しか残っていない)。

今回も危ないところでロケやってますねえ。ライダーや怪人や戦闘員のみなさんご苦労さま。
コウタ母が磔になっていた場所はもちろん、滝と一緒に逃げる岩棚も相当怖そうです。

にしても、ガケから転落して怪我一つ負わないコウタ少年、丈夫過ぎます。
ショッカーは将来改造しようと考えて逃がしたのだったりして。

バイクでゾロゾロ出て来る戦闘員たちや、棒っきれブン回して戦うライダーや、
豪快に海に落とされる戦闘員たち(ライダーも落ちる)などのシーンにはワクワクしました。


41443 名前:メタ坊 投稿日:2022年09月09日 (金) 20時00分
こんばんは。

 八重洲ブックセンターが来年3月で閉店とのニュースがありました。
先日行った時に感じた寂れた雰囲気はこのためだったのかな。

 閉店は再開発のためだそうで、新たに建設される大規模ビルに
入居の計画はあるそうです。

 神保町の三省堂書店本店も既に閉店(こちらも再開発に伴うもの)、
書泉ブックマートもかなり前に無くなりました。

 通販がまだ一般的でなかった学生時代には、何か欲しい本があると
この三軒のどれかに出かけて行くみたいな感じでしたが、大型書店の
経営はなかなか難しい時代ですね。

 私は使ったことありませんでしたが絶版漫画を1冊でもオンデマンド
販売するという「コミックパーク」というサービスも今月20日で終了とのこと。
 貴重な作品がたくさんありましたが電子書籍に押されたこととそういう
形態からどうしても1冊あたりの値段が割高になることなどで終了となったようです。
 事実上ここでしか買えない作品もたくさんあるみたいです。

 とりあえずどんな作品があるのか見てきましたが、高橋亮子さんとか鈴宮和由さん、
藤原栄子さんや御厨さと美さん、庄司陽子さんあたりの名前は久しぶりに見ました。
 川崎のぼるさんや荘司としおさん、久松文雄さんや桑田次郎さんなども。
今はありませんが以前は手塚さんもあったそうです。
 赤塚不二夫全集全271巻というのはすごいな。
萩尾望都さんも4冊ほどありました。一峰大二さんのナショナルキッドや
妖怪人間ベムの「ぼくら」連載版などもありました。
 著者は有名でよく見かけるつもりでもこの作品は扱いがない、みたいなものも
あるのだろうと思います。私が全然知らない作家さんも多かったです。
 
「サイクル野郎」や「釣りキチ三平」、「柔侠伝」みたいに巻数の多いものをを
紙の新品で全巻揃えたいという人にはこれがラストチャンスかも。

うる妻様

>この手の作品

 アメコミヒーローの映画作品はまたかよ、と思うくらい大量に作られてけっこう
ヒットもしたようですが私は途中でもういいや、みたいに感じてリタイアしてしまいました。
 何人もヒーローが登場してどんどんスケールが大きくなると、どこか似たようなものに
なってしまう感じもありました。

 スーパーマンWは何も考えないで無料で見るならお手頃かも。
その後の新作スーパーマンは映画の3作目、4作目は無かったことにして作られてるそうです。
私は見てないのでよく知りませんが。

>クラゲダール

 言われてみると声以外は女らしくありませんでしたね。声は蜂女と同じ人だったみたいです。

 電気怪人なのに感電して死ぬとは。

 戦闘員のスーツは洗濯がききそうですが、ライダーのスーツは水に入るとダメになりそうな気もします。
いくつも替えがあったんでしょうか。

 ショッカーはハリツケが好きですねえ。

41444 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年09月09日 (金) 22時22分

メタ坊さん、こんばんは。

八重洲ブックセンター閉店のニュースは私も見ました。
理由が再開発で、復活の予定があると知ってほっとしました。

私が都内で本を探す時は神保町の書泉グランデかブックマートでした。
ブックマートはだいぶ前に閉店しちゃいましたね。
今は本屋は大型店も小さな個人商店も大変です。


「コミックパーク」は知りませんでした。
ちょっと覗いて見ました。たしかに割高ではありますがビックリするほどは高くないです。
どうしても欲しい本だったら、このくらいは出せる金額でしょう。
名前も知らない作家さんが多数。終了は残念です。

本はますます遠くなっちゃいますね...


>アメコミヒーローの映画作品
>どこか似たようなものになってしまう

そんな感じですね。それで印象に残らなくて忘れちゃう。


>ライダーのスーツ
>いくつも替えがあったんでしょうか。

ああいうのって、やはり替えを用意しているんでしょうか。
毎回、崖から転がり落ちているような番組ですから傷むのも早いでしょうね。


>ショッカーはハリツケが好きですねえ。

ホント、どなたの趣味でしょ。(^_^;)


41445 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年09月09日 (金) 22時24分

ご紹介いただいた「ティアムーン帝国物語」コミック第一巻を読みました。

いやはやなんとも〜〜〜
楽しかったです。

ご紹介いただいた時、「本好き」と「ベルばら」を足して割って何かをプラスしたようなと感じたんですが、
実際に読んでみて、主人公のミーアに「SPY×FAMILY」のアーニャが重なりました。
未来がわかっているミーアには相手の言動がお見通し。超能力者みたいなものですもんね。

自分が死にたくないだけのために世の中を変えようと邁進するミーア。
とことん自己中ではあるけれど“みんなが幸せにならないと自分の幸せも無い”ってことが、
そのうちにわかってくるんじゃないかな。

ギロチン台に向かう前、ミーアの髪を櫛でとかすアンヌは「ベルばら」のロザリーそのものですね。
他にもいろいろオマージュ仕込んでくれてるんじゃないかと思います。
アニメ放送を楽しみに待つことにします。


名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)


1643 最近見た特撮とアニメ・8月27日〜 All ReLoad
41365 名前:管理人・うる妻 2022年08月27日 (土) 08時56分

おはようございます。

関東のこちらは雲多めの晴れの天気です。

この先しばらくパッとしない天気が続くようなので、今朝は大物を洗濯しました。



「オスパー」のクラファン、先日めでたく200%を越えました。
リターン品が増えるわけではないですが、嬉しいです。

あ、少し前ですが私も参加しました。上映会のコースです。
人が多すぎたら怖いなあと心配していたら、実際は人が少なすぎて寂しいです。
クラファン参加者は遠方の人が多いのかもしれませんね。


JAXAの交流棟充実のためのクラファンは約8割達成しました。
こちらはまだ日数もあるし、期日までには達成できるでしょう。

ちなみにこちらは達成できなくても成立するそうです。
でもここまで来たからには達成してほしいです。


41366 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年08月27日 (土) 12時14分

明日以降の雨に備えて買い物に行ってました。
(昨日は本屋さんしか寄れなかった)

行先は最寄りの農協ショップ。野菜と果物が新鮮で安いのです。
けど、一人暮らしでナス大袋入りはいらないよなあ。
100円は魅力的だけど...

地元産のキズ梨を格安ゲット!
キズトマトもゲット!!

ついでにヤキソバもゲット!!!
(値段は安めで味はそれなり)

お弁当類は日替わりで地元のお店が卸しています。
そこに今度、人気のカフェの参入が決まったそうです。
人気のカフェでもコロナ禍で客の入りが落ちて、それで外部に活路を求めたのでは、
なんて想像してしまいました。

でも、カフェまでなかなか行けない私にはチャンス。
評判のカフェメシが並ぶ日を楽しみに待つことにしようと思います。
ちょっと高いけど。(^_^;)


41367 名前:メタ坊 投稿日:2022年08月27日 (土) 17時35分
こんばんは。

「本好きの下剋上」第二部がコロナEXで更新されました。
第40話 ヨハンの課題とインク協会 です。アニメ3期の最初の方ですね。

 白黒鉄腕アトム114話「メトロ・モンスターの巻」はオスパーの山野浩一さんが脚本で演出は富野喜幸さん
とのことです。

「ユーレイデコ」がちょうど一挙配信だったので8話まで見ました。
 
 1話から3話までがヒロインが仮想世界でのIDを失ってユーレイになるまで。これで現実世界でも死亡した
ことになります。この作品では仮想世界での生活が普通の人間の生活の全てみたいな。味覚や触覚までも再現できる
仮想空間で、自宅から動くことなく社会活動をしています。個人情報は管理センターに全て筒抜けで、善行が評価ポイント
として換算されたり、他者からの評価でポイントが増えたりするみたいな。これが通貨のようにも使える様子。
 他者にいかに評価されるかみたいなことがステイタスみたいになっています。
 仮想空間では人間の姿とは限らず思い思いのキャラクターの姿(アバター)で人々は生活しており、
この仮想世界には人間もいればAIもいるようですがパッと見区別つきません。
 彼女の右目のデコ(視覚情報デバイス)に仮想世界で他者に見えない形で好き放題する少年の姿が映るようになり、
彼を追ううちにトラブルに巻き込まれます。
 彼女がユーレイになった原因は、仮想世界の評価ポイントみたいなものを奪ってゼロにしてしまう怪盗と遭遇し、
これと間違われたため。一緒にいた少年が捕まってやらせ裁判みたいのにかけられ、彼を助けようと裁判に
干渉しますがて失敗します。彼女と少年が怪盗だったという事になりました。
 この少年の過去は全く不明で生まれた時からユーレイだったみたいな。

 4話からはユーレイたちが暮らすリアル世界で、少年を含めた何人かのユーレイ仲間と探偵をやることに。
非合法に仮想世界にアクセスすることもできますが両親にも生きていることを知らせることができません。
 様々な住人たちの依頼を解決するうちに、正しい情報って何だろう、真実って何だろうみたいなことを考えるように
なります。この世界のウィキペディアみたいなものが書き換えられてしまったがために、本物なのに偽物扱いされる
存在があったり、自分のアバターを失ったら自分がいなくなったような気持ちになってしまう依頼人が現れたりと
リアルのモノと情報との関係を考えさせるような事件が続きます。
 少年は自分の目で見たものしか信じないと言い、ヒロインは見えないものにも本物はあるよと鬼太郎みたいなことを
言います。誰かを間違わせるには真実を教えればいいみたいなことも。
 そして怪盗も暗躍を続けており、今後もヒロインとかかわってくるようです。

 非常にポップな絵柄なので、作品内でのリアル世界も全部仮想世界の出来事みたいに思えてしまいますが
面白いテーマをやっているなと思います。リアル世界ではARゴーグルを外さないで生活する人ばかりになると
こんな感じになっちゃうのかも。なかなか設定についていけないところもあるのですが。

 8話で探偵事務所の所長が所員を見捨てるような形で解散しようと言い出したところです。

うる妻様

>怒濤の展開

 これまで大老ポーについてはほとんど語られませんでしたが、だいぶ掘り下げられてきましたね。
でもアルゴスの予言は不穏で、エドガーとアランが平穏を取り戻せるような気がしません。

>鵺のデザイン

 鵺だからスタジオぬえのデザインで、という石黒昇さんの依頼だったそうです。洒落っけみたいな
感じでしょうか。

>十二国記

 文章は再掲ですがイラストは新作だと思います。文章を読むと萩尾さんはかなり十二国記に
魅了されている様子です。
 イラストは泰麒(たいき)というこの作品では中心のキャラクターと、彼を裏切る阿選(あせん)
という将軍です。私はアニメは見ていないのですが、アニメでは別の国が舞台なので登場してないと
思います。チラと顔見世くらいしているかもしれませんが。

 ご近所にカフェが出来るとのこと。身近にそうしたちょっとだけ非日常を楽しめる場所みたいなものが
あると生活の励みや気分転換になりますね。
 私は自宅では全然書けない書類が喫茶店ではスラッと書けたり、自宅では読めない本が読めたりします。
漫画家さんや作家さんが喫茶店好きなのわかるような気がします。

 オスパーのクラファンはプラネテリアンみたいにストレッチゴールが設定されていればもっと伸びたと
思いますが、元のフィルムがもっと発見されないことには何もできませんね。
 今回の余剰金で探索に人手をさけるようになればまた展開があるかもです。それを期待しますが
全話を一話1万5千円で、となるとちょっと手が届きません。

41368 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年08月27日 (土) 18時15分

「仮面ライダー」第26話を見ました。

ゾル大佐とニセ滝和也の回でした。

アリジゴク怪人の回でもあります。
おかげで戦闘の舞台が砂地となり、敵も味方も砂だらけになってました。
戦いにくそうだし、バイクも走り辛そうでしたけど、転げまわるには都合がよかったようです。

今回は珍しく爆発しないで終りましたけど、砂にズブズブもちょっとコワイ感じがします。
本人としては美味しいところを新参のゾル大佐に盗られて無念だったのでは。
大佐は部下の仇討ち宣言してましたけど。


ニセ滝和也の正体はゾル大佐。
滝の顔写真と声を入手して、それを元に自ら変装というのは、なかなか芸が細かいです。
大幹部なのに部下任せにせず自分がマメに動くヤツ。ついでに身だしなみの厳しさは風紀委員並み。
部下たちは嫌がっていましたが、実は良い上司かもしれません。


ニセ滝を見破っていた隼人。さすが。

なんだか急に人数が減ってしまったライダーガールズ。
ちょっと寂しいです。


41369 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年08月27日 (土) 23時01分

メタ坊さん、こんばんは。

マンガ版「本好きの下剋上」第二部のお知らせありがとうございました。
後日のぞいてみようと思います。

鉄腕アトム114話「メトロ・モンスターの巻」は、脚本・演出がとても興味深い組み合わせですね。


「ユーレイデコ」のレビューもありがとうございました。
こちらは流行りの?仮想世界のお話なんですね。

>なかなか設定についていけないところもあるのですが。

スミマセン。解説を読ませていただいて、真っ先に感じたのはコレでした。
私は年寄りなので、もう少しわかりやすいSFが好みです。(^_^;)
(そもそも“仮想世界”が胡散臭く感じてしまってダメ)


フラワーズ今月号の「ポーの一族」ですが、大老の過去や、バンパネラの歴史は興味深かったんですが、
新設定と新しい便利な道具と新キャラがどんどん出て来るので、この先どっちに行くのか見えず、
ちゃんと綺麗に終わるのだろうかと、少々心配になってしまっています。

新キャラ・アルゴスは、ばっと見て「ナマハゲ」と思っちゃいました。(≧∇≦)
まあ、外見以上に言動が不穏すぎます。
大老は大老で、もうトップを引退しそうな雰囲気あるし、アランと引き換えに消えてしまうのでは...
なんて思ったりも。

ホント、エドガーとアランに平穏で幸せな未来は来るんでしょうか。

「十二国記」のご説明、ありがとうございます。
アニメはちょっとだけ見ていました。


>鵺だからスタジオぬえのデザインで

あ、やっぱり。(^_^;)


41370 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年08月27日 (土) 23時07分

カフェの件ですが、来るのはカフェのお弁当だけです。
紛らわしい書き方してすみません。
でもこんな時期なので、私にはテイクアウトの方がありがたいです。

農協ショップは女性のお客さん(オバサン&オバーサン)が多いです。
なのに扱うお弁当類が実用本位過ぎなので、それで今回はオシャレなカフェメシの参入に
繋がったのかなとも思うのです。

農協ショップはとても大きい施設なのに飲食スペースがありません。
コロナ禍が収まったら、ぜひカフェも併設して欲しいです。


「オスパー」のクラファン、結局、もう1本分復元できる金額が集まりましたね。
どこかで発掘されないかなあとも思います。


>全話を一話1万5千円で、となるとちょっと手が届きません。

1話3000円でも難しいです。( ̄x ̄;)

でも放って置いたら永遠に消えてしまいます。まあ、見つかればの話ですけど。
その時はまた新しくクラファンで資金を募ることになるのかもです。


41371 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年08月28日 (日) 08時38分

おはようございます。

関東のこちらは朝から雨になっています。
涼しいを通り越して、少し寒く感じます。

でも温度計を見ると27度とちょっと。
暑いことに慣れて、ちょっと気温が下がると寒く感じるようになってしまったのかも。

夏も、そろそろ終わりかなあ...
(なんて言ってると、またグワーーーっと暑い日もやって来そう)


今朝は「ドンブラコ」ですねえ。


41372 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年08月28日 (日) 10時24分

「ドンブラザーズ」視聴しました。

良い最終回でした...って、そんなバカな。
ええ、「リバイス」最終回に便乗した「ドンブラ」の総集編でした。

喫茶どんぶらマスター・カイトが言い出した
“ドンブラザーズのMVPを決めよう。一番になった者には賞品を与える”との申し出を受けて、
メンバーそれぞれが自分の戦隊参加経緯と戦いぶりをアピールするという内容です。
敵さんたちも加わって紹介のお手伝いしてくれました。

...は、いいけど、ソノイ、子供がマネするからソーダでブクブクは止めなさい。( ̄x ̄;)


もう半分来たのに、黒犬の正体はまだ仲間に知られていないのね。
そしてナツミとミホちゃんの関係も。

鬼娘の盗作疑惑の問題と謎のライバルも、まだ中途半端。


で、結末は予想どおり...
しかし前作をブッこんでくるとは思わなかったぜ、カイトよ。(≧∇≦)


次回はフツウ回に戻るようです。


41373 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年08月28日 (日) 14時02分

手塚公式サイトに萩尾望都先生インタビューの第3回と第4回がUPされていました。

「ケーキ ケーキ ケーキ」は読んだことあります。
まさかあれの裏に、こんな“協力者”がいらっしゃったとは!(@.@;)


******************

昨日、モト先生が欠席されたイベントですが、スタッフ?の人から先生の病状について、
少しコメントがあったようです。
現在は執筆できない状態とのことで、詳しいことは伏せられているようでした。
(危険な状態とかいうことはなさそうな)


41374 名前:メタ坊 投稿日:2022年08月28日 (日) 18時08分

こんばんは。
  
 岩泉舞という人の「ロボットを捨てに行く」という短編漫画がネットで
無料公開されていたので読んでみました。
https://ebookjapan.yahoo.co.jp/stories/115847/
 手塚さんのロビタとか、矢野徹さんの「幽霊ロボット」を連想する
ちょっと味わいのある作品でした。プラネタリウムも出てきます。
 11月25日まで無料配信のようです。

 著者は一時期活躍して、30年近く漫画から離れていた人のようです。

うる妻様

>カフェの件

 早とちりして失礼しました。成功してカフェもできて、コロナも収まって
行けるようになるといいですね。

 ショッピングセンターなんかはイートインコーナーや年配のお客さん向けに
ベンチを設置したりしているところが増えている印象ですが、農協ショップだと
さっと来てさッと帰る人が中心なんでしょうか。

>ライダーガールズ

 東映が仮面ライダー図鑑みたいなHPを作っていて、登場人物図鑑もあります。
https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters

 これを見るといわゆるライダーガールズはずいぶん大勢いたみたいですね。

 萩尾さんインタビューの更新情報ありがとうございました。
まさか手塚さんがケーキ店のネタ元だったとは。

>もう少しわかりやすいSF

 私も最近の作品にはなかなかついていけてない気もするのですが、なるべく
新しいものにも目を通すようにはしています。
 中学高校の頃は何を読んでも面白かったのですが、最近はなかなか当たりは少ないです。

 そういえばフラワーズ今月号からの「狼の娘」はちょっと昔のSFっぽい設定でした。

 萩尾さんの状況はよくわかりませんが、予定のイベントを欠席したのはご本人も
無念だろうと思います。あまり周囲が騒がせることなく安静に過ごせるようであってほしいです。

41375 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年08月28日 (日) 18時35分

今朝の「ドンブラ」総集編にタロウ、ジロウ、黒犬がいなかったのは、
全員新型コロナで療養中だったからなようです。
代わって急遽出演となったのが脳人たち、ということみたい。
この時期、現場は大変だ。(@.@;)


「ウルトラマンデッカー」第7話を見ました。

前作ラスボス怪獣出現で窮地の地球を救うため、火星から前作のヒーロー、ウルトラマントリガーが
助っ人に来る内容でした。
火星は火星でいろいろ大変みたいです。

地球を覆うスフィアバリア突破してきてくれたのはいいけど、その説明を乞われて
二人のヒーローは共にシドロモドロ。
新と旧のウルトラマンはどっちも天然みたいです。(^_^;)

デッカーとトリガーは似ているので、二人でドッタンバッタンやっていると、どっちがどっちだか迷ったんですが、
左右非対称なのがデッカーだったと思い出し、正面向いてくれると確認できました。

カナタは怪獣を「うちの煎餅より硬いのか」って、どんだけ固い煎餅売ってるの?
...はともかく、決着は次週に持ち越し。
トリガー、無事に火星に戻れるのかな。


41376 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年08月28日 (日) 22時27分

メタ坊さん、こんばんは。

短編漫画「ロボットを捨てに行く」のご紹介ありがとうございます。
後で読んでみようと思います。無料配信はありがたいですね。


>>カフェの件

くだんの農協ショップに行くようになったのはわりと最近で、以前のことはわからないのですが、
とても広い施設なので、以前はイートインコーナーがあったのかもしれません。
お弁当にパンにお菓子、それに新鮮な果物を山ほど扱っている施設ですから。
それがコロナ禍で止めてしまったのかも。

私がよく買い物に利用する大きなスーパー3軒は、もうずっとイートインコーナーが閉鎖中です。
どこもこんな感じで不便だし寂しいです。


仮面ライダー図鑑、見てみました。
ホントだ、ライダーガールズらしき女性たちがたくさんいますね。
この後、続々と登場してくるのかな。


41377 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年08月28日 (日) 22時28分

>もう少しわかりやすいSF

若い頃は複雑な設定のSFアニメが好きで、昔の子供向き作品を「こんなものを見ていてはダメだ」と
避けていたくらいなんですが、今は「わかりやすい方がいい」くらいになってしまっています。

頭が流行りについていけなくなったのもあるんでしょうが、
若い人向きの複雑な設定のアニメでも、古い子供向きアニメでも、おもしろいものはおもしろいと
わかってきたというのも大きいかもしれません。


>フラワーズ今月号からの「狼の娘」

私は反射的に「バンパイヤ〜〜〜!!!」(≧∇≦)となりました。


モト先生には、ゆっくり静養していただきたいです。
いや、先は早く読みたいですが〜〜〜(^_^;)


41378 名前:メタ坊 投稿日:2022年08月29日 (月) 00時06分
こんばんは。

 今週の鎌倉殿です。
 新たに鎌倉殿になった実朝は政子や義時から鎌倉殿としての心構えを教えられます。
 政子は本当は実朝を将軍にしたくはありませんでした。心優しくあってほしいと和歌を
教えるよう宿老の一人に頼みます。
 でも乳母であった政子の妹は私があの子を強い将軍に育てますと政子と意見が合いません。
 実朝への教育方針が姉妹で対立するようになります。

 頼家は修善寺で酒浸りの毎日。やることがなく正妻と息子善哉とも会えません。
頼家は鎌倉への憎しみをつのらせますが、味方する御家人はいません。
 北条憎しの気持ちが強くなり、母の政子が会いに行っても北条とは会わぬと追い帰します。

 時政は頼家の鎌倉への憎しみを伝え聞いて、鎌倉殿は二人いらないと孫でもある頼家を
討つことを考えはじめますが義時はいましばらく様子を見ましょうという意見。
 時政はライバルだった比企一族を滅ぼして御家人筆頭(執権)となり、
比企の領地も支配地として勢力を伸ばし、さらに畠山重忠の領地も狙います。
 実朝の嫁を朝廷から娶りたいと工作しますが、北条が勝手に頼家を失脚させたと
後鳥羽上皇は警戒心を持ち、密かに頼家と連絡を取ります。

 これらのことで北条一族は他の御家人に忌避されるように。
三浦義村がはやいうちに何とかしろよと義時に忠告します。

 後鳥羽上皇のスパイを捕まえ、頼家が北条を討つために上皇の院宣をもらおうと工作していることが
明らかになったことから義時はもはや頼家を斬るしかないと決意します。
 放置すれば朝廷と鎌倉が争うことになります。義時は殺し屋を呼び出します。

 父上は冷酷すぎる、とこれに反対する義時の息子は頼家に危険を知らせ、逃げるように伝えますが
頼家は逃げても道は無いと断わります。

 義時は苦悩から逃れたくなって、難しいことは考えない和田義盛を訪ねて酒を飲み、ここで15年ぶりに
再会した仏師の運慶に悪い顔になったな、でもまだ悩んでるだけ救いがあるみたいに言われます。
 和田義盛は巴御前を愛人にしていますがすっかり尻に敷かれています。

 殺し屋は頼家の屋敷を襲撃し、頼家を襲いますが頼家が大事にしていた一幡の位牌のようなものを見て
一瞬手が止まり、そこを必死で反撃した頼家に重傷を負わされます。女弟子が頼家を斬り、さらに殺し屋にトドメを
さします。殺し屋にとっては一幡に対して人の心を持ったことが命取りになりました。
 女弟子の両親は殺し屋が範頼を暗殺した時に巻き添えになり、幼子だった彼女は殺し屋に弟子として
鍛えられましたが 師匠に従いながらも両親の仇であることはずっと忘れていなかったようです(続く)。

 頼家には故人マークがつきましたが、殺し屋は登場人物相関図から消えてしまいました。

 鉄腕アトム116話、117話は「史上最大のロボットの巻」です。ほぼ原作漫画に沿っていますが
エプシロンの扱いがかなり違います。プルートウの声は納谷悟朗さんかと思ったのですが、ウィキみると
ヘラクレスが納谷さんだとなっています。プルートウは北山年夫さんという方だとのこと。
 前編だけ手塚さん脚本とのこと。細かなところでは漫画版といろいろ違いもありますが、ボラーの姿は
漫画通りでした。1980年版では全然違う双頭のロボットになっていましたが。

 うる妻様

>イートインコーナー

 おっしゃるようにコロナ前はあったのかもしれませんね。
 私が普段出入りするようなところは、最初の年だけはけっこう閉鎖されていましたけど
今はどこも普通に営業しています。どちらがいいのかわかりませんが。

>「狼の娘」

 バンパイヤもですが私は平井和正さんのウルフガイシリーズの方を先に連想しました。
狼ではありませんが「闇のパープル・アイ」というのもありました。

41379 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年08月29日 (月) 08時42分

おはようございます。

関東のこちらは晴天です。
晴天なのに涼しい! もう秋の風が吹いているようです。

予報を見ると、この先まだ猛暑は控えているようですから、まだ油断はできませんけど、
この夏もなんとか生き延びられたと感じます。


41380 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年08月29日 (月) 09時31分

メタ坊さん、おはようございます。

今週の鎌倉殿、ありがとうございます。

殺し屋の死にざまが印象に残りました。この人は、根はやさしい人なのでしょう。
だから一幡も幼い女弟子も自分で育てて...結果、それが仇になってしまいました。
女弟子も気の毒な人です。

こんな世界では人の心など持たない方が幸せなんでしょう。
でも人間はそれでは生きていけないから、いろいろ葛藤を抱えて、そうしてドラマになると。


「鉄腕アトム」の「史上最大のロボットの巻」のお知らせありがとうございました。
これは以前、有料配信で見ました。
原作と比べてアニメ版のエプシロンは、どれも扱いが不憫だなという印象でした。


そちらのスーパーのイートインコーナーは復活しているのですね。
私の方は利用者の多くが年寄りであることが閉鎖が続く理由なのかもしれません。

たまにしか行かない小綺麗な新興住宅地の中にあるスーパーのは、最近になって復活しました。
若いマダムのお客さんが多いお店です。


>>「狼の娘」
>平井和正さんのウルフガイシリーズ

ああ、それがありましたね。(私はタイトルしか知らないですが)
「狼の娘」の感想を調べたら「闇のパープル・アイ」をあげていた人がいました。
こちらは豹なんですね。
私は最初が「バンパイヤ」で、次が「おおかみこどもの雨と雪」でした。


41381 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年08月29日 (月) 09時55分

それにしても、今の「フラワーズ」は人外キャラが多いですね。
他の女性誌は読んでいないので、もしかしてこれが普通なのかもしれませんが。

現在進行中の作品だけでも吸血鬼X2、天女、妖猫(猫山さんは怪猫or化け猫)、
今月号で狼男が参戦です。
「マロニエ」のは、何なんですかね。

「ミステリ」には幽霊刑事もいたみたいだし、今月の「紫子」にもユーレイ少女が登場、
桃井太郎がお供の妖獣とドンブラコするシリーズもあるし、「数字」に化け狸が出てきた回があったし、
奈知未佐子さんの短編は、たいてい妖怪か妖精が出て来るし...

...なのに 宇 宙 人 が一切出てこないのは解せません!(>ω<)


41382 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年08月29日 (月) 20時18分

モノクロアトムより第114話「メトロ・モンスターの巻」第115話「逃げだした大金庫の巻」、
第116・117話「史上最大のロボットの巻(前・後)」を続けて視聴しました。

「メトロ・モンスター」は絵が素朴。でもお話はおもしろかったです。
ナメクジの瞬間移動は今でも時々聞きますね。これは意外と移動速度が速かったってことだと思うんですが。
悪ガキコンビもウランも懲りないヤツ。

「逃げだした大金庫」は、毎日働いてばかりでイヤになって逃げだしてしまう造幣局の機械たち。
どっかのタイヤキかい? なんだか身につまされるお話でした。

「史上最大のロボット」は、後半が駆け足でしたね。
でもって活躍できないまま退場のエプシロンが不憫。せっかくの美形なのに...
彼の活躍が見たかったら原作を読むか、オマージュ作品を読むしかない?

ところで、ノース2号のご主人様のヒゲのジイさん、彼は「アトム・ザ・ビギニング」の
ノース(無印)のオーナー、ブレムナー伯爵の父親と同じ顔でした。
こういう「お遊び」は私が気が付かないだけで、もっといっぱいあるんだろうなあ。


41383 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年08月30日 (火) 08時39分

おはようございます。

関東のこちらは曇り空。
今日は一日、扇風機いらないかも。


SPY×FAMILYの第2期は10月1日に放送開始!


41384 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年08月30日 (火) 08時50分

「ママ4」、更新は第13話で止まったままですね...


「デビルマン」第34話「妖獣アルロン 恐怖のマキシ」視聴しました。

レイコック様、ぱんつは履いているけどブラはつけてないのね...は、いいけど、
アルロン、強敵でした。
サブタイの「マキシ」の意味、若い人にはわからないだろうなあ。
当時流行った裾の長いスカートやワンピースのことです。

意外と礼儀正しいアルロン。妖元帥の妹は下品じゃ務まらないのね。
でもトラックの運ちゃんをねじ切っちゃうのは下品じゃないかい?
このシーン、さりげなくミキを気遣う明がよかったです。

もうひとつ、明は決闘の前にミキだけでなくタレちゃんにも挨拶していきました。
今の彼にとって牧村家の人たち全員が大切な家族なんですね。

バカは死んでも治らない〜〜。
でも今回もララのお陰で勝てたデビルマン。

内容は良かったんですが、今回、絵が荒くて、この点が少々残念でした。


41385 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年08月30日 (火) 12時32分

「ナショナルキッド」第5話を視聴しました。

キッドと水野博士は爆発する円盤から逃げて無事でした。
インカ金星人たちは、あらためて打倒キッドを神に誓います。
そしてキッドを慕う子供たちを囮に彼をおびき出す作戦に出ます...という内容でした。

ちゃんと会議を開いて失敗の反省した上で次の作戦を練るインカ金星人たち。
ショッカーよりもずっとマトモな組織に見えます。
謎の男性ダンサーの意味は不明ですけど(しかもたっぷり時間かけてるし)。

インカ金星人対策に乗り出した地球人たちは電車ごと消えてしまいました。
この電車が特急こだま。新幹線の前なんですね。
「こだま」と聞いて、てっきり新幹線だと思ってしまいました。

走行シーンをじっくり見せてもらえて感謝です。
今となっては貴重な映像ですね。

敵の女ボス・アウラ。
人間に化けた時のファッションがステキでした。かなりお金もかかっていそう。
こちらも当時の衣服の流行がわかります。
この作品はそのまま、あの時代の資料ですね。


41386 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年08月30日 (火) 16時50分

室温は26度台で扇風機いらず。そして明日からは、また暑くなる。
なら今しかないと、駅前まで行ってケーキ買ってきました。
まるまる2か月半ぶりです。

外出すれば出先のカフェで食べられるけど、このご時世ではそうもいかず、
テイクアウトできる気温まで下がるのを待っていました。
(保冷袋を使えば持ち帰りできるけど、部屋が暑すぎてケーキがダレる)

去年は7月のはじめの頃は涼しかったし、8月もお盆頃にはケーキが楽しめました。
でも今年は6月後半からすごい暑さがずーっと続いていました。
今年の夏がいかに過酷だったか、あらためて思い知りました。

久しぶりのモンブランとチーズケーキは美味しかったです。
これでまたしばらく頑張れそうです。


41387 名前:メタ坊 投稿日:2022年08月30日 (火) 20時16分
こんばんは。

 「ナショナルキッド」5話、6話を見ました。
子供たちの「気付かれないように後をつける」
「何気ないふりをする」演技が面白かったです。

 インカ金星人は子供たちに親切に事情を説明してくれたり
「どこにも逃げ場はないはずだ」「君たちのお友だちが5人ぐらいだ」
みたいな「バールのようなもの」的物言いがなんとなくおかしかったり。
「少年諸君」「我々は喜んでお迎えする」など敵に対する言葉使いも丁寧でした。

 「親愛なる旗さん」で始まって
「お借りしました」「お知らせします」「お返事を待っています」と続く
アウラの手紙は、「あらあらかしこ」で終わるんじゃないかと思ってしまいました。

 いろいろな人が有名無名を問わず口汚く罵り合う現代。
この作品には風景だけではなく、今の日本が失ったものがいろいろ感じられます。

 登場した廃墟や何でもない草むらや道路はもう残っていないんだろうな。
廃工場と言ってましたがナショナルの工場だったのかな。

 あの「こだま」号は実際に乗ったことはありませんが、子供向けの図鑑や
おもちゃでよく知っていた気がします。

 「デビルマン」34話も見ました。
 
 「大巨獣ガッパ」も見ました。話にはだいたい思った通りにまっすぐ進む感じ。
子供が見たらなかなか怪獣が出ないのでかなり退屈するかも。

 でも後半ガッパが暴れて熱海の街を襲うあたりは一見の価値があるかもです。

 ゴジラ、ガメラ、ギララ、ガッパと並べると、最初の3体は一度は人間に退治
されているのですが ガッパは退治されないで終わります。ある意味珍しいかも。

 山本陽子さんはきれいですが、他の出演者はあまり目立たず活躍もいまひとつと
いう印象でした。オープニングとエンディングに流れる主題歌はなんというか。

うる妻様

>女性誌

 私は「ネムキプラス」というのもたまに読みますが、ほとんど
人外キャラばかりです。この雑誌はホラー専門誌みたいな感じなのでまあ当たり前ですが。

 吸血樹ってのはなんか珍しいですね。ああいう人間体なのは。

 今の読者はずいぶん難しい設定の作品を読みこなしてるんですね。

>「メトロ・モンスター」

 子供の時に見たらこういう話は楽しんだと思います。ウランはほんとにもう。

>「逃げだした大金庫」
 
 機械化されているのにどこか非効率な造幣局のロボットたちが面白かったです。
こういうデザインのロボットたちは手塚作品ならではと思います。

>エプシロン

 アニメではアトムが100万馬力にならなかったので、エプシロンとプルートウが協力して
暴走したアトムを助け、その時にプルートウがエプシロンが光子ロボットだと気付くくだりが
なく、子供をかばってやられてしまうシーンもなかったので見せ場があまりありませんでした。

 最後はちょっと間抜けな自滅みたいで気の毒でした。

>ブレムナー伯爵の父親

 気付きませんでした。すると先祖の方が2号を作って子孫が無印を作るというタイムパラドックスが?

>レイコック様
>履いているけどブラは

 イヤモンと並んでクラスで話題になりました。

>ララ

 ララはデビルマンと呼ばず明と呼ぶようになり、
デビルマンはあいつのおかげで助かった、とララを認める回でした。
 自分が馬鹿だときちんと自覚しているララ。
ララと明の「馬鹿は死ななきゃ」という会話は今思えばフラグですね。

>絵が荒くて

 顔と体の大きさのバランスが合ってなかったですね。体がふくらんだり縮んだりもしてました。
アルロンの作画はあまり崩れてませんでしたが。

 今回はデビルビームと言いながらデビルアローを放っていたような。

>ナショナルキッド

 爆発した円盤の破片が落ちてくるとか、爆発のせいで強風が吹くとか珍しい視点ですね。
博士のヘルメットはどこから?そして酸素は?と突っ込んでは野暮ですね。

>謎の男性ダンサー

 謎でしたね〜w

>ファッションがステキでした

 演じた女優さんはテレビ映画合わせて10本くらいしか出演作がヒットせず、活躍したのは
1959年から1962年のごく短期間のようです。すぐに引退してしまったのでしょうか。
 この時代の俳優さんはその後がわからない人が多いですね。今はわかりすぎなんでしょうけど。

>ケーキ

 普段買って帰ることがほとんど無いのでそんなに気温との関係があるとは知りませんでした。
ケーキにも季節はあるんですね。

41388 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年08月31日 (水) 08時41分

おはようございます。

関東のこちらは曇り空。気温も低めです。

昨日の朝、洗濯して干したものが、朝になってもまだちょっと湿っぽいです。
今までは昼過ぎに干したって夜には乾いていたんだけどな。
涼しくなったらなったで、ちょっと不便を感じてしまった朝でした。

...いえ、あんな獄暑はもうゴメンですが。



「オスパー」クラファン最終日。
すでに200%を越えて大成功だけど、上映会が伸び悩みというのは意外な感じがします。


41389 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年08月31日 (水) 09時04分

メタ坊さん、おはようございます。


>「ナショナルキッド」
>敵に対する言葉使いも丁寧でした。

敵も味方も礼儀正しいし言葉も綺麗ですね。
おかげであんまり悪いヤツラには見えなかったりして。


>「あらあらかしこ」で終わるんじゃないか

妖猫も出さないと!


>登場した廃墟や何でもない草むらや道路はもう残っていないんだろうな。

そもそも撮影場所がどこなのか。
「仮面ライダー」と違ってコメント見ても聖地情報は少ないですね。古すぎるのか。


>博士のヘルメットはどこから?そして酸素は?

ツッこみたいですが、やめましょう。(^_^;)


>演じた女優さんはテレビ映画合わせて10本くらいしか出演作がヒットせず

あの後、結婚して引退したのかも。
当時はそれが普通だったと思います。


「大巨獣ガッパ」は後日見ようと思います。


41390 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年08月31日 (水) 09時07分

「ネムキプラス」はちょっと知ってます。立ち読みしかしたことありませんが。
妖怪や幽霊ばかりだった気が...


>>「逃げだした大金庫」

牢屋付きの大金庫(サイの足付き)というのはブッ飛んでましたね。
確かに手塚作品でもないとお目に掛かれないかも。


ノースですが、

>先祖の方が2号を作って子孫が無印を作るというタイムパラドックスが?

ブレムナー伯爵は自分が作った巨体の無印ノースを「次は小型化しよう」なんて言ってますから、
彼が歳を取ってノース2号を作った時、父親と同じ顔になっているのかもしれません。


>デビルマン
>ララと明の「馬鹿は死ななきゃ」という会話は今思えばフラグですね。

そういえば...


>ケーキにも季節はあるんですね。

真夏は売り上げが落ちるそうですが、それでもお店は営業してますから、
ケーキを食べられるくらい室内を冷やしているお家が結構多いのでしょうね。
(エアコンあるのに29度設定の私の家が異常なのかも)

季節のケーキなら、9月に入るとモンブランのシーズンとなります。
モンブランはどのお店も一年中置いてますが、生栗のモンブランはこの時期だけです。


41391 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年08月31日 (水) 12時20分

「ナショナルキッド」第6話を視聴しました。

さらわれた子供たちを救うため敵陣に乗り込んでいったナショナルキッドは、
子供たちを逃がすことには成功したものの、戦闘の末、倒れてしまいました。
ツヅク!

...って、ちゃんとトドメさせよインカ金星人。せっかくキッドを殺すチャンスなのに。
迂闊すぎるぞ〜
(「仮面ライダー」ではヒーロー側が迂闊だったりするけど)

キッドは雷に弱いのか。まあ、家電会社の名前だし...


戦闘はユルいけど(BGMもユルすぎて癖になりそう)、敵味方双方のやりとりは面白かったです。
子供たちのラジオのリレー、コントみたい。

コメントにもありましたが、子供の両親がいない理由が「戦争」というのが生々しいです。

“おじさん”呼ばわりされてるキッド。
こっちから見たら子供たちより少しデカいだけで、たいして変わらんぞ。(^_^;)


41392 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年08月31日 (水) 19時33分

「大巨獣ガッパ」見ました。
なかなかよかったです。

さらわれた子供を取り返しに日本にやってきたガッパ夫婦。熱海や川口湖畔で大暴れ!
ツッコミどころは満載だけど、お話がストレートでわかりやすい。
画面も綺麗。

セットが凝っていました。みんな燃えちゃってもったいなかったような。
今だったらCGでしょうね。


ガッパは鳥には見えないけど、カッパともちょっと違う。
コメントの「烏天狗」というのが一番しっくりきます。
映画の前半は子ガッパしか出ず、親たちが出て来るのは後半になってから。
怪獣の大暴れを期待して見に行った子たちには、じれったかったかも。

姿はああだけど愛情深い。家族愛の強い怪獣って珍しいですね。
ラストは、ああよかったとなりました。


可憐な山本陽子さんに対し、セクハラ発言繰り返す相方の男。
言動がどっかのウルフみたい。
相手がリリだったらブン殴られてたぞ。(^_^;)

島の少年サキは日本に来たけど、他の住民はどこへ行ったのかな?
Wikiによると、サキの人は俳優や声優として今も活躍しているそうでした。


41393 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年09月01日 (木) 08時54分

おはようございます。

9月になりました。
関東のこちらは雨になってます。


「オスパー」クラファン終了しました。
最終的には290%と大健闘でした。

上映会に行ったら報告しますね。
ブルーレイも早く発送されますように。


41394 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年09月01日 (木) 14時12分

「仮面ライダー」第27話「ムカデラス怪人教室」を視聴しました。

ライダーごっこに夢中の子供たちを「仮面ライダーに会わせてあげる」と騙して誘拐し、
洗脳してジュニア隊員に仕立てるショッカー一味。

ついに青田買いに走ったかと思ったら、子供ならショッカーと気づかれまいという目論見でした。
バレても子供相手にヒーローは手出しできないわけで、一石二鳥なエグい作戦です。
サラセニアンとゲバコンドルが復活して登場したこともあって、賑やかな回となりました。

子供たちの洗脳が解けた時、目前にいたのがライダー2号だったので、嘘はホントになりました。
ちなみに人さらい役の人はライダー2号の中の人だったそうです。
今回も崖の上での戦闘場面があって、迫力はすごい分、敵も味方も怪我しそうでハラハラしました。

五郎は勉強できる子だったんですね。意外でした。

あと、ジュニアショッカーの女の子はブルマーだったのが気になりました。
今だったらハーフパンツかな。


41395 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年09月01日 (木) 17時51分

凄い雨と雷でした。

今日は暑いな〜と横になっていたら、突然のものすごい雨音で飛び起きました。
外は真っ白になるほどの豪雨。あわてて窓を閉めたところで洗濯物を思い出しベランダに走ります。
ギリギリセーフでした。

蛍光灯がチラチラしはじめたのでパソコンは諦めてスマホで雨雲チェック。
こういう時にはスマホは便利ですね。

ニュースと雨雲チェックを繰り返すうちに雷雲は去って行きました。
今は雨も弱くなり、窓の向こうでツクツクボウシが鳴き始めたところです。


41396 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年09月01日 (木) 22時11分

メタ坊さんがご紹介してくださった岩泉舞さんの「ロボットを捨てに行く」を読んだところです。

長年一緒に暮らした古いロボットを捨てるため、少女はロボットを連れてゴミ捨て場へ向かいます。
ロボットは少女の身を案じて帰るように言いますが、彼女は拒否。なかなか決心がつかない様子です。
が、ふいに別れの時がやって来て...


実は少女の方がロボットだったというのは、まあ、時々見かけるお話なんですが、
いかにもロボットな外見を持つポンコツロボが、実は機械化された旧人類だったというのはブッとびました。

ロボットの少女の「都合悪い記憶」は自動的に消去されて、家に戻って新しい生活を始めます。
残されたロボット型の旧人類は、少女の幸せを祈りながら朽ちていくという結末が切ないです。


二人が立ち寄った、打ち捨てられたプラネタリウムにアニメ「Planetarian」を思い出しました。
ブラネタリウムを出たところで敵に襲われるところも同じですね。

かつては多くの人で賑わっていたであろうプラネ館。
投影されていた偽物の星たちは少女たちロボット新人類で、ドームは彼女たちが暮らす世界なのでしょう。
ならば「本物の星」はロボット型の旧人類なのかも。
いろいろ考えさせられました。


とてもおもしろかったです。ご紹介ありがとうございました。
岩泉さんの他の作品も読んでみたいです。


41397 名前:メタ坊 投稿日:2022年09月01日 (木) 22時26分

こんばんは。

 2022年の星雲賞は、コミック部門が「絶対可憐チルドレン」、小説部門が「月とライカと吸血姫」ほか、
メディア部門が「ゴジラS.Pシンギュラポント」アート部門が加藤直之氏、ノンフィクション部門が
「学研の図鑑 スーパー戦隊」、他「ヱヴァンゲリヲン新劇場版シリーズの完結」も受賞していました。

 月とライカはアニメの方じゃなくて原作小説の方です。

 候補作には小説では「宇宙戦艦ヤマト 黎明編 アクエリアス・アルゴリズム」、メディアでは
「シドニアの騎士 あいつむぐほし」「アイの歌声を聞かせて」「夏への扉」自由部門で
「スペースXの民間人だけの有人宇宙飛行」などが上がっていました(この掲示板向けのものだけ
ピックアップしています。詳しくは星雲賞のHPを)。
 基本的には昨年中に発表もしくは完結した作品が対象のようで、アート部門はご本人のHPを
評価対象としているようです。
 
 候補作には私が読んでないものが多くて、メインストリートからは置いてきぼりをくってるなと
感じます。

 仮面ライダー27、28話見ました。
 ムカデラスの鳴き声?笑い声?はどこか脱力感があります。再生怪人は今回も弱かったです。
ムカデラスもあまり強くは感じませんでしたけど。

 モグラングは何かに似てるなと思いましたがヌッペッポウかな。
モトクロスレースの様子は迫力がありました。
 モグラングは珍しいやられ方。

 邪神ちゃんドロップキックX第9話では初音ミクがエンディングを歌っていました。
昨日8月31日は初音ミクの15回目の誕生日(発売日)。多くの動画、静画が投稿されていました。
(全然見れてませんが。1日1本見ても1年以上かかる)

うる妻様

>ガッパ

 前半は子供には耐えられないくらいガッパが出なかったと思います。
当時映画は見れませんでしたがガッパの存在は子供雑誌やプラモデルで知っていました。

 怪獣映画作ったことのない会社がよく作ったなと思います。

>オスパー

 私はブルーレイコースなのでご覧になるのはおそらくうる妻さんの方が先ですね。
報告お待ちしてます。私もブログに書くと思います。

>おじさん

 昔は鞍馬天狗も月光仮面もナショナルキッドも、ヒーローはおじさんでした。
でも演じた人は20代でした(嵐寛寿郎さんは長く演じたので年を取りましたが)。
 こちらが年を取ったせいか、20代30代はおじさんという印象はありません。

 でもウルトラマンのハヤタ隊員やセブンのダン隊員、ライダーの本郷猛や一文字隼人も
子供の頃はおじさんとは思っていませんでした。
 白影とかムラマツキャップあたりはおじさんと思ってたように記憶しています。

>「ロボットを捨てに行く」

 楽しんでいただけたようで紹介した甲斐がありました。

 似ているシーンがあるわけではないのですが、矢野徹さんの「幽霊ロボット」という作品を
連想します。これは一人ぼっちの少年とオンボロロボットが出会って共同生活をし、一度は
ロボットが壊れますが少年が上手く直します。でも青年に成長した少年が恋人を作ったところで
事故死。ロボットは涙を流せないが泣くような音を出すことはできる、と錆びて動けなくなるまで
もの悲しい音を出して青年を悼み続け、その音を聞いた人々は幽霊ロボットと噂するみたいな話でした。
 読み直さず記憶だけで書いてますので不正確だと思いますが。

 岩泉さんの「七つの海」という短編集が漫画図書館Zにあります。
 

41398 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年09月02日 (金) 09時14分

おはようございます。

関東のこちらは雨になっています。

今日は一日、こんな天気みたいです。
気温も上がらないようなので、今朝は久しぶりにパンを仕込みました。
ホームベーカリーなので、材料を量って放り込むだけですが。

気温が高いと加発酵でうまく膨らまないため、ずっとお休みしていたパン作り。
今後は少しずつ焼ける日が増えていくのでしょう。


41399 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年09月02日 (金) 10時15分

メタ坊さん、おはようございます。

今年の星雲賞のお知らせありがとうございました。
あとでサイトの方も覗いてみることにします。
「アイ歌」は、何か賞をとって欲しかったです。


>仮面ライダー
>ムカデラスの鳴き声?笑い声?

私には「アクアクアク...」と聞こえました。
「悪悪悪」かなと思ったんですが、コメント見ると「アフアフアフ...」みたいですね。
再生怪人は、やっぱり弱かった。


ミクの15回目のお誕生日おめでとうございます。
365本以上のお祝い動画・静止画って凄いですね。


>ガッパ
>怪獣映画作ったことのない会社がよく作ったな

私は怪獣モノはよく知らないのですが、確かにゴジラやガメラとは雰囲気が違っていたと思います。


「オスパー」上映会の会場が銀座なので、久しぶりに都心に出るのを楽しみにしてます。


>>おじさん

キャプテンウルトラと白影は「おじさん」でしたが、ハヤタ隊員は「お兄さん」でした。
実際の年齢より貫禄の違いでしょうか。
今見たら全員「若造」ですが。


41400 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年09月02日 (金) 10時18分

>>「ロボットを捨てに行く」

おかげさまで久しぶりに良い作品に出合えました。
寂しい結末でも救いはちゃんとあって(ロボットが少女に教えた星の話は、少女の中に知識として残る)、
それもよかったと思います。

プラネタリウムの投影機は壊れていたけど、ロボットは少女の中に消えない星を焼き付けたんですね。


「幽霊ロボット」の粗筋ありがとうございます。
これ、たぶん知ってます。
とはいってもちゃんと読んだわけではなく、どこかのサイトで紹介されていた粗筋で知ったのでした。
これも切ないですが、暖かいお話だと感じました。

「七つの海」は、漫画図書館Zで探して読んでみたいと思います。


41401 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年09月02日 (金) 19時37分

「仮面ライダー」第28話「地底怪人モグラング」視聴しました。

東京湾火の海計画&滝暗殺計画&モトクロス大会でした。
モグラ怪人によって一度は地中に引きずり込まれて敗れた仮面ライダーだったけど、
ゾル大佐の迂闊さ(ツメの甘さ&教えたがり)と、自分に有利な場所に敵を誘い込むことで最後は勝利します。

この“有利な場所”は鉄骨組んだ工場でした。土がないので潜れない。
おかげでショッカー戦闘員のみなさんは、高いところから落っこどされるハメになりました。
ご苦労様でした。

ライダーたちのチャンバラや土煙もうもうのモトクロス場面など、迫力ある絵も多かったです。
代わりに?ライダーガールズたちが大人しかったですが。


ところで、モグラングはどこが「モグラ」だったんでしょう。
地面には潜るところはモグラ的だけど、顔は妖怪みたい。
あのナメクジみたいな目玉はどこについているの?

モグラングは元の人間に戻りたがっていたのに、かなわないまま死んじゃいました。
まさかコンクリ生き埋めとは。(@.@;)

元はどんな人だったんだろうなあ。
もっとも、人間に戻れてもショッカーからは抜けられないと思うけど...


名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)




Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板