アニメぶろぐなBBS

うる妻の半分ブログな掲示板です。
テーマはアニメとマンガです(たぶん)

注意事項へ

スレッド作成:
タイトル: クッキーの保存
名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)
内容:
ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)

RSS


1565 最近見たアニメと満開の桜・3月27日〜 All ReLoad
37108 名前:管理人・うる妻 2021年03月27日 (土) 09時49分

おはようございます。

桜の花びらが舞っています。
関東のこちらは晴れ。遠くは霞んだ春の天気です。


4月28日発売のflowersから「ポーの一族」連載が再開されるそうです。
ヤッターーー!!!

4月22日には「一度きりの大泉の話」という本も出ます。
モト先生の70年代の回想録みたい。「封印していた」とあってファンの間で話題になっています。

https://www.kawade.co.jp/sp/isbn/9784309029627/

37109 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月27日 (土) 09時57分

今日の宇宙研オンライン特別公開の後半戦は、午後からの深宇宙探査を視聴する予定です。
月曜日の科博のカプセル見学の予習をちゃんとしなくては。
...予習というより復習かな?

昨日は宇宙研の若手の方たちによる「探探探査」(「前前前世」の替え歌)も披露されていました。
ちゃんとバンド組んでの歌と演奏です。ここのみなさん、ホント芸達者だなあ。
映画「君の名は。」の挿入歌が使われたのは、この映画に彗星がモチーフとして使われたことが大きいのかも。

今回のオンライン特別公開は、後日、編集したものがアーカイブとして公開予定とのことです。


37110 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月27日 (土) 15時17分

宇宙研のオンライン特別公開は続いていますけど、私はここでいったん一休み。

おかげさまで月曜日の科博のカプセル見学の予習復習ができました。
「焦げたヒートシールドと、ピカピカの中身をしっかり見て来て下さい」とは吉川先生のお言葉でした。

キュレーションルームの紹介ビデオには見入ってしまいました。
まさに玉手箱の開封!!
お宝の小石は手作業で1個1個つまみ上げられて調べられます。200個ほど終わったところだとか。
いっぱいあるので大変そうです。

「はやぶさ2」は、今は次の目的地を目指して航行中ですが、
すでに想定されている使用期間を過ぎているため、この先はどんどん壊れていくことが予想されています。
いかに長持ちさせるかが、この先の課題になりそうです。


フォボス探査機MMX。4トンもある大型の船です。
製造は三菱電機。宇宙研の宇宙機はNECだとばかり思っていたんですが違うんですね。
なぜだろう。(ひょっとして「ひとみ」の失敗の影響?)
MMXにはイオンエンジンは使わないのでNECじゃなくてもいいのかもしれませんが。

サンプル採取に使うのは、蓋つきの細いパイプ。
これを砂地に突き刺して砂を取ってくるのだそうです。
帰還は2029年。私はもう真夜中のパブリックビューイングに行く元気はなさそうです。


枯渇彗星ファエトンをフライバイ探査するデステニー+。
ライブ画面でツイッターアイコンのイラストの人気投票を行って、決定してました。
ここのチーム、いろいろとはっちゃけすぎだ!

火星で飛ばすドローンについても紹介されてました。
名前は「メーベ」だそうです。

37111 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月27日 (土) 15時28分

礼院坊さん、こんにちは。

前スレへのレスですが、こちらに書かせていただきます。
お返事の遅れもすみません。


礼院坊さんはマイナンバーカード、作られたのですね。
3月中に作れば5千円のポイントが付くのは知っていましたが、
エサの5千円と、手間とデメリットの可能性を考えて踏み切れないでいます。

健康保険証としての使用は、結局10月に伸びてしまったそうです。
...ますますやる気がうせてしまいました。


キャベツの千切りにケチャップは使ったことが無いです。
こういう食べ方もあるんですね。
ケチャップはスクランブルエッグに付けるだけで、なかなか減らないので
今度試してみようと思います。

37112 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月27日 (土) 15時31分

「はたらく細胞 BLACK」ですが、

>体の主の人間ドラマも並行してアニメ化したら面白いかもしれません。

スピンオフでやってくれたらおもしろそうと思いますけど、
これ以上スピンオフを増やすのは難しいかも。(「はたらく細胞」のスピンオフは8本もある)
「外伝」の方がいいかもしれません。(あまり変わらないかも)


>>一緒に転職
>主人公赤血球は再び彼女に励まされるのでしょう。

あれだけ頑張り続けて、相棒も失って...これで一人ぼっちでブラック身体に放り込まれるのは、あまりに気の毒です。
普通の男性だったら心が折れてしまいそう。
作者もそれを考えて、主人公の憧れのヒロインも一緒に転職させたのかなと思いました。


>ヒロイン白血球のバスト

主人公を癒すのが一番の使い道になってますが、
男性視聴者や読者を萌えさせるという使い道の方が、本当の一番なのかも。(^_^;)

37113 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月27日 (土) 15時34分

PA-3ヨーグルトの自宅培養成功、おめでとうございます!!

お風呂の残り湯とペットボトルはいいアイデアですね。
これなら私でもヨーグルトを作れるかも。
考えてみたら、昔は特殊な容器など使わずに発酵食品を作っていたんでしたっけ。

PA-3ヨーグルトで尿酸撃退、頑張ってください。
プリン体喰いのPA-3乳酸菌もガンバレ。


>高圧で適温の惑星って宇宙のどこかにないものかなあ。
>空気抵抗が大きくて水の中を歩くような感じになるか

90気圧って想像できません。身体、動かせるのかな??


>金星と火星は今後も探査機を送り込んでもっと詳しく調べたい
>科学や宇宙に関心のない人には別世界の話

興味を持っている私たちが頑張って応援していかないといけませんね。

子供たちが興味をもってくれるのが一番です。
そのためにも宇宙SFアニメや特撮を作って欲しいのですが、
実際に宇宙関係の話題はあっても、アニメや特撮はそれほど増えないのが残念です。

37114 名前:メタ坊 投稿日:2021年03月27日 (土) 16時17分
 期限が来てしまうものを見なくては、と
NHKプロフェッショナル の庵野監督回を見ました。

 いろいろな意味で面白かったです。創作に関わる人には
ある意味良薬、ある意味猛毒かも。

 脚本は書いたけど絵コンテを全く作らなかったそうで、
自分で絵コンテまで全部書いてしまった手塚さんとは
かなり異なるアプローチです。
 いろんな点で製作の仕方そのものを創造しているような。

 格闘シーンとかではなくて登場人物が食事をしている
ような日常シーンをモーションキャプチャで俳優さんに
演技させ、それを撮影して3DCGデータを作って
これをさらにいろいろな方向から映して面白いアングルは
無いか、と探す。

 MMDで動画作る時もとりあえず動かしてみてアングル
もいろんな方向からどれがいいか決めていくみたいな
感じなのでなんとなくこの辺はわかります。

 でもデータ量は膨大。データ管理して監督に言われるままに
該当するシーンを出すオペレーターもたいへんです。

 そのために家のセットを組んでたり、作中登場する村は
ミニチュアセットを組んでたり、すごい手間のかかること
やってるんだなというのがわかりました。

 最初に9カ月かけて作ったAパートは全部やり直し。
あと1年半にせまったところでDパートの脚本全部書き直し。
その度に振り回されるスタッフ。でも暴君感はあまりなくて、
子供をみんなであやしてるみたいな。
 ああしろこうしろとは言わないで、作ったものに違う、と
言うだけ。するとスタッフは今度こそうんと言わせてやるみたいな。

 言ってみれば壮大な無駄。無駄を批判するだけの人にはこういう
タイプの創作はできませんね。でもよく完成したなと思います。
並みの作品なら絶対資金が枯渇していそう。

 撮影しているNHKスタッフにもそんなんじゃ面白くないよ
とダメ出し。撮る側と撮られる側が融合していくような。

 NHKの方も膨大な撮影データで、これを75分に編集する
なんて地獄のような作業だったのでは。それだけ無駄な撮影が
できるのもNHKくらいかも。民放だったら赤字でしょう。
 使わなかった素材は全部消しちゃうのかな?消さない方がいいと
思うんだけど膨大過ぎるかも。

 NHKプラスでは3月29日午前2:45まで、オンデマンドでは
4月6日までです。

 シンゴジラや鉄人28号など一部の映像が配信されず。音声も映像も
出ないところもちょっとありました。ナディアやナウシカ、エヴァの
映像はほぼ配信されたようです。エヴァはちょっとネタバレしてるかも。

 ゲンドウは庵野さん自身でもあり、庵野さんの父親でもあるのかな、
みたいな気もしました。

 庵野監督は安野モヨコさんが描いていたように、本当にお菓子の
袋からザーッと中身を一気に口の中に入れちゃうんだなとも。

 見てよかった、すごくいいものを見たなという印象です。

 

 実写の氷菓も見ました。忘れてましたがこれ以前見て掲示板にも
何か書いたような。
 はやぶさのポスター無しとか書いたような。

 前何書いたか忘れたので繰り返しになるかもですが
実写にすると本当に動きが少なくて淡々と進む作品なんだな、と思います。
アニメだとエルの表情がすごく動くので躍動感あったんですけど、
人間の顔って実際にはそこまで動かないなーと。
 アニメだと画面が明るかったような気もするんですが実写は
どこか暗めな、水槽の底をのぞいているみたいな印象でした。


 あとはブレンダンとケルズを見ないと。NHKの金星とかも。
宇宙研のアーカイブも。追われまくりです。

37115 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月27日 (土) 19時04分

宇宙研オンライン特別公開、見終わりました。

途中から見た「ひさき」(惑星観測専用の宇宙望遠鏡)のライブが凄かった。
何が凄かったかというと、解説の画面に講師の方(そこそこ年配?)が映りこんで、
身体をポインター代わりに駆使して説明しておられたこと。
音声は別取りでした。

アクションが独特で、すんごいシュール。
おかげでお話が全然頭に入らない〜〜〜〜!!!(≧∇≦)
(あとでアーカイブ見ます)


「あかつき」はスタッフが画面に数人写り込んでのトークになりました。
オンラインだからこそできることですね。通常の特別公開では無理でしょう。
トークライブで活躍された大月先生が司会されてました。お久しぶりです!

金星の雲の中にカミナリが見つかったかもしれないとのお話もありました。
あれは雷じゃなくて流れ星じゃないかと言われていたものですが、どうもそれだけではないみたい。
近々正式発表があるそうです。楽しみ!!

燃料が減っている「あかつき」ですが、まだしばらくは大丈夫そうです。

37116 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月27日 (土) 19時05分

なんだかんだでトータルで1日分くらいは見たような気がします。
これもオンラインならではです。実際の宇宙研特別公開では2日あっても参加は1日がやっと。
それもこんなにたくさんの講演は行けません。
でも、なるべく早くオフラインの特別公開が復活して欲しいです。

全体としては、宇宙に生命を探すのが大きなテーマになっている感じでした。
「はやぶさ2」も生命の元を探すのが目的でした。

2日目の挨拶の中にあった「宇宙研はマグロ」との言葉が印象に残りました。
止まったら死ぬので必死で走り続けるのですね。
これからもしっかり走っていただきたいです。応援してますから。

37117 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月27日 (土) 21時52分

メタ坊さん、こんばんは。

「NHKプロフェッショナル」の庵野監督回のレビューありがとうございます。


>脚本は書いたけど絵コンテを全く作らなかった

>最初に9カ月かけて作ったAパートは全部やり直し。
>あと1年半にせまったところでDパートの脚本全部書き直し。

ウワサには聞いていましたが凄いですね。周囲の人は大変だ。
こんなことやっていても、ついてきてくれる人がたくさんいるのは大したものです。
この人が作る作品が、それだけ魅力的だということなのでしょうけど。

NHKもご苦労様でした。
大変だったけれど好評なので報われたことと思います。


>本当にお菓子の袋からザーッと中身を一気に口の中に入れちゃう

私なら怖くて真似できません!(>ω<)
(お財布に悪い&美容に悪い)

37118 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月27日 (土) 21時56分

実写「氷菓」のレビューもありがとうございました。


>はやぶさのポスター無しとか書いたような。

こちらには書いてないです。(今回が初めて)
気になっていました。ご報告ありがとうございます。


>実写にすると本当に動きが少なくて淡々と進む作品なんだな、と思います。

元々、アニメにしなくてもいいんじゃないかという気がしていた作品でした。
でも、

>アニメだとエルの表情がすごく動くので躍動感あったんですけど

逆でアニメで作って正解だったんですね。


「ブレンダンとケルズ」、私も近いうちに見るつもりです。
配信は4月13日まででしたね。

宇宙研の特別公開の各講演のアーカイブは、アップされたらお知らせします。
(7時間ぶっつづけの動画は2日分とも公開されています)
各講演は20分くらいのものが多いので見やすいと思います。

講演とは違いますが「四分で分かる宇宙研〜鱗滝左近次風」と「探探探査」は絶対に見てください。
どちらもアニメファンには大ウケです。

37119 名前:礼院坊 投稿日:2021年03月27日 (土) 22時33分

うる妻さん、どうもです。

>お返事の遅れも

とんでもございませんです。いつもありがとうございます。

>エサの5千円

すでにカードを持ってる人には特典みたいなものですが、そうでない人には判断難しいとこですよね。
5万円ならほとんどの人が食いつくでしょうけど。(^_^ )

5百円だったら私は手続きが億劫で「まあいいか」だったかもしれません。5千円という金額はビミョーです。


PA-3ヨーグルト、おかげさまで自宅培養できるようになりました。

ご紹介いただかなければ存在すら知りませんでした。また、室温での発酵に失敗したとき、発酵には高温が必要という情報を
いただけなければそれっきりになるところでした。いろいろと勉強になりました。

>昔は特殊な容器など使わずに発酵食品を作っていたんでしたっけ。

電気を使う保温器も冷蔵庫もなし。木や焼き物で作った容器に漬け込んで洞穴や土蔵のような涼しい場所で発酵させました。
なので仕込む季節も決まっていたものが多かったようです。私もできるだけそういう方法で発酵ライフを楽しんでみたいと
思ってます。

>これなら私でもヨーグルトを作れるかも。

とても簡単ですので、尿酸値が気になった際はぜひぜひ!

発酵温度42℃はいちばん良い温度というだけのことのようです。朝浴槽の温度を計ったら37℃に下がっていましたが
ヨーグルトはちゃんと出来上がっていました。生き物は機械と違って柔軟性があります。

>PA-3ヨーグルトで尿酸撃退、頑張ってください。

ありがとうございます。プリン体の摂取量を減らす努力も怠らないようにしたいです。

37120 名前:礼院坊 投稿日:2021年03月27日 (土) 22時35分

>90気圧って想像できません。身体、動かせるのかな??

もしかしたらその星の住人たち、深海魚みたいな姿してるかも?(ヒディアーズ?・・・はイカか)

>子供たちが興味をもってくれるのが一番です。
>そのためにも宇宙SFアニメや特撮を作って欲しい

JAXAやNASAのエンジニアたちが子供の頃に見ていたテレビ番組の話を聞くとデータ的にもはっきりしてますよね。
宇宙SFアニメや特撮作りは未来への投資です。

>実際に宇宙関係の話題はあっても、アニメや特撮はそれほど増えないのが残念

ネタはどんどん増えてるはずなのにどうしてなんでしょうね・・・

この数十年で太陽系の探査が格段に進みました。木星の衛星の氷の下に人食い巨大生物がいるといった、一昔前なら子供にも馬鹿に
されたようなお話も荒唐無稽とは言えなくなってきました。今なら太陽系を舞台にしても面白いお話が作れそうな気がいたします。

探査が進み過ぎてもし「何もいなかった」てなことになるとまた夢がしぼんじゃいます。作家の皆さん、作るなら今ですぞ!

37121 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月28日 (日) 09時51分

おはようございます。

関東のこちらは曇り空。これから雨になるもよう。

上野の科博へ行くのは明日ですが、幸い予報は雨のち晴れの、
まずまずの天気になりそうで、ほっとしました。

しかし花粉は最悪です。
ちょっとは桜を見てこようかと思ったんですが、ヘタに歩かない方が正解なような。
裏庭のラムダムケット発射台と、その脇の桜だけは見てこようと思っています。

37122 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月28日 (日) 10時10分

昨日はネットの動画(宇宙研オンライン)の見過ぎで、夜には「目が〜目が〜」な状態になってました。
今朝もまだ少しショボョボしてます。あんまり無理するもんじゃありません。

「ゼンカイジャー」の録画は終わったようです。
ツイッターのランキングの順位からすると期待できそう。
これは後で見ようと思います。

37123 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月28日 (日) 10時11分

礼院坊さん、おはようございます。

PA-3ヨーグルトの件、お役にたてて良かったです。
この菌は温度が必要だけどカスピ海は20度もあれば発酵するとか、私も勉強になりました。


>(昔は)仕込む季節も決まっていたものが多かった

そうでしたね。
昔は甘酒は夏のものでした。炊いたご飯に麹を混ぜて放置しておけば、勝手に完成してしまいますから。
冬はコタツを使わないと難しかったでしょう。

この点、今は季節ごとの発酵食品って少なくなったかもしれません。
自然に近い温度で生活する人は別として。
(例:真夏でエアコン使っても28度止まりの我が家では、パンは加発酵して焼けません)


>プリン体の摂取量を減らす努力も怠らないようにしたいです。

それが一番ですね!
やはり元から絶たないと。

37124 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月28日 (日) 10時11分

金星大気の90気圧ですが、調べたら水深900メートルの水圧に相当するそうです。
深海魚でもないと潰れちゃいます。


>もしかしたらその星の住人たち、深海魚みたいな姿してるかも?

少なくとも人間に近い形ではないでしょうね。


>JAXAやNASAのエンジニアたちが子供の頃に見ていたテレビ番組

日本の場合、アンケート取ったらダントツでヤマト(たぶん旧)でした。
面白いSFは科学への入口になります。


>(宇宙SFの)ネタはどんどん増えてるはずなのにどうしてなんでしょうね・・・

ファンタジー系作品が増えたようにも感じます。
今の世の中では科学よりファンタジーの方に、より「夢」を感じる人が多いのでしょう。


>探査が進み過ぎてもし「何もいなかった」てなことになると
>作家の皆さん、作るなら今ですぞ!

そうなったらそうなったで、今度は太陽系の外に夢を見ることになるかもしれません。
当分はそんな心配する必要はなさそうですけど。

37125 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月28日 (日) 19時31分

「ゼンカイジャー」第4話、見ました。

何故かカイトたちのアジト(駄菓子屋)の周辺で、突如複数のボクサーたちが誕生します。
アジトにも近所の爺さんボクサーに殴り込みされて、カイトたちはやっと異変に気付きます。
混乱の中、敵基地で掃除係している青いロボットが迷い込み、なんやかんやで主人公らと意気投合、
仲間として共に戦う戦士になりました。

知識欲旺盛な青いロボット・ブルーン。
ロボットなのにド近眼?で眼鏡がないと動けない様子です。
逃げ込んだ図書館で本を見て狂喜するブルーン、「本好きの下克上」のマインとは気が合いそうです。

腰が低くて礼儀正しいのですね。
武器を渡されて「すいません。使い方教えてください」には笑えました。


こうして彼は5人目の仲間となりました。
しかも彼、敵基地内でカイトの両親を見ていたと爆弾発言。

やはりそうでしたか。予想より早く判明しましたね。
ポルト博士みたいに脅されて武器など作らされていると予想。

今回もコネタが多い中、結婚式の最中、突如グローブはめて
ボクシングを始める新郎新婦というのがブッとんでました。
しかもこの花嫁、むちゃくちゃ強いし。
(まあ、花婿が花嫁をボコボコにしたら放送できないな)

調べたら、空手の元世界チャンピオンだそうです。
びっくり。(@.@;)

37126 名前:礼院坊 投稿日:2021年03月28日 (日) 20時48分

うる妻さん。

>カスピ海は20度もあれば発酵する

暖かければ1日でできてしまいますが、真冬でも4日5日かければ室温で作れます。
なのでせっかちな人でなければヨーグルトメーカーは不要でしょうね。

>昔は甘酒は夏のものでした。炊いたご飯に麹を混ぜて放置しておけば、勝手に完成してしまいます

そうだったのですか!

麹の甘酒って意外と簡単に作れるのですね。これはチャレンジしてみます!

夏は酒粕が高いので冬の間に買いだめて使うんですが、夏は麹の甘酒にした方が合理的かも。
今年はすでに買いだめてしまったので来年から。

>自然に近い温度で生活する人

私もそのつもりで暮らしてきましたが、近年の夏の猛暑には命の危険を感じるようになりました。
で、エアコン使うようになりましたが、発酵ライフは自然の温度で楽しみたいと思います。

37127 名前:礼院坊 投稿日:2021年03月28日 (日) 20時49分

90気圧の空気ってどんなものなのだろうかと思い、ちょっと計算してみました。

1気圧の地球の空気の重さは1ℓで約1.3gだそうです。これが90気圧だと1.3×90=117gになります。

1ℓで117gもある気体って・・・

そんな高密度の空気の中に立った場合の浮力を計算したら、体重60sの人だと約7sと出ました。7sの浮力が
はたらくので60sの人は約53sになります。体重の12パーセントくらい軽くなります。50sの人なら約44s。

泳ぐ(=飛ぶ)のは無理としても体がけっこう軽く感じられそうです。腰や膝に難のある人には暮らしやすいかも。

ちなみにこれをはやぶさのイオンエンジンの推進剤に使われたキセノンガスで計算したら1ℓで526gと出ました。
水の半分以上の重さです。(^_^;)<それでも気体とは。

体重60sの人は約28s。昔の人が鳥を真似て作ったような翼を両腕につければ空を飛ぶことだってできるかも。


>日本の場合、アンケート取ったらダントツでヤマト(たぶん旧)でした。

おお、やはり!アメリカのほうはスタートレックを見ていた人が多いう話を聞いたことがあります。
どちらもワープ航法が使える宇宙船で旅をするお話でした。

>今の世の中では科学よりファンタジーの方に、より「夢」を感じる人が多いのでしょう。

科学に夢を抱いた世代としては寂しいですね。まだまだファンタジーに負けないくらいの夢を描けると思うけどな。

37128 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月28日 (日) 23時59分

礼院坊さん、こんばんは。

真夏の麹の甘酒の製法について「放置しておけば、勝手に完成」なんて書きましたが、
聞いただけで、私はまだ実行していないのです。スミマセン。

あらためて調べてみると、いくつかの例が見つかりましたが一般的ではないようです。
今はヨーグルトメーカーや炊飯器など便利なものがあるので、こんなリスキーなことを、
わざわざする人は少ないのでしょう。

なので、礼院坊さんが挑戦されるなら、最初のうちは炊飯器など使うノーマルな方法お試しください。
慣れてきたら、朝に仕込んでベランダの一番暑いところに放置しておく方法にチャレンジしてみてください。
殺人的な猛暑を有意義に使う数少ない手段かもしれません。


>近年の夏の猛暑には命の危険を感じるようになりました。

暑くなってきたばかりではなく、こちらは体力が無くなってきています。
エアコン使ってうまく乗り切っていきましょう。

37129 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月29日 (月) 00時05分

90気圧の空気について、調べてくださってありがとうございます。


>1気圧の地球の空気の重さは1Lで約1.3g

知りませんでした。
空気に重さがあることは知っていましたが、真面目に考えたことはありませんでした。

イメージ的には、やはり水の中な感じですね。
膝や腰には楽そうですが、この濃すぎる空気を口からそのまま取り込むわけにはいかないでしょう。
するとやはり水中みたいに潜水服がいるのかも。

金星の大気の主成分は二酸化炭素ですから、地球の空気以上に重たくなりそうです。


>キセノンガス

重い気体とは聞いていましたが、なるほど。
ちなみにこのガス、たいへん高価なんだそうです。


ダントツにヤマトだったのは、「はやぶさ」「はやぶさ2」スタッフへのアンケートの結果でした。
他の宇宙機のスタッフもそんな感じなんだろうと思います。
また以前、筑波宇宙センターで聞いた話ではヤマト以上に「宇宙兄弟」が人気なようでした。
これはまあ、当然でしょうね。


>科学に夢
>まだまだファンタジーに負けないくらいの夢を描けると思うけどな。

科学者のみなさんに頑張っていただきましょう。
私は、ここに書き込むことで応援につなげられたらと思っています。

37130 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月29日 (月) 09時44分

おはようございます。

関東のこちらは快晴となりました。
今日は富士山もしっかり見えてます。

しかし、昨夜の大雨でサクラはだいぶ散ってしまいました。
満開の桜が大雪に覆われた去年の今日とは対照的です。


今日はこれから上野の科博の「はやぶさ2」カプセルの見学に行ってきます。
せっかくの上野だけど花見は遠慮しときます。
今年は宴会禁止なので例年ほどは混んでいないみたいですが。

でもまあ、晴れてよかったです。

37131 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月29日 (月) 21時34分

7時過ぎ、上野より帰還しました。

科博の「はやぶさ2」カプセル、見てきましたよ!
人はそこそこいましたが、入館が予約制なため混雑することはありませんでした。
(別の階の恐竜の骨の方が混んでいた)
おかげでゆっくり見てこられました。

初代のカプセルと比べると焦げ具合が大きいように感じます。
背面ヒートシールドとインスツルメントモジュールの表面の金色のフィルムの焼け残りが、
初代より少なかったので。(初代はもっと残っていた)
三度笠みたいな前面ヒートシールドは黒焦げで、これは初代と同じでした。

思い起こせば10年前、ここで初代のカプセルも見ていたのでしたっけ。
あの時は「空と宇宙展」が同時に開催されていて賑やかでした。


カプセル展示室に入る前に、先日の特別公開のとは別の玉手箱開封動画がモニタで流されていました。
その動画に登場するクリーンチャンバー内でサンプル取り出しに使った器具(実物)や、
サンプルが入っていた容器など(こっちは実物大モデル)なども展示されていました。

37132 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月29日 (月) 21時36分

カプセルは前回と同じく撮影禁止。
なので裏庭のラムダロケット発射台と、そのすぐ横にある桜のツーショットを撮るのを楽しみにしていました。

が、なんと桜はもう散っていた!!
他の桜は満開だったのに。( ̄Д ̄;;)

ラムダロケットの横の桜はソメイヨシノではなくアマギヨシノという種類です。
4年前に撮影した時はソメイヨシノも満開、アマギヨシノも満開でした。
だから今回も同様だと思っていたのでがっかりです。

ちなみに四年前の撮影日は4月の8日です、
今年の桜の開花が早すぎる...( ̄〜 ̄;)


今年は宴会は禁止とのことですが、さすが上野。
平日昼間というのに人は多かったです。

桜並木の方までは行かなかったのですが、噴水広場などの桜の写真は撮ってきました。
そのうちのいくつかを、明日にでもお見せしようと思います。

37133 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月30日 (火) 10時24分

おはようございます。

関東のこちらは曇り空です。
陽は射さなくても洗濯物は乾きそうな暖かい気温です。


寝ても疲れがとれん〜〜〜(>ω<)

遊びに行って文句言うのもアレだけど〜〜〜(>ω<)

今回、科博に入場したのが1時。見て回ってくたびれて出たのが4時半。
8年前の「深海展」の時、開館前から並んで「蛍の光」まで粘る体力があったのに、
今は半分で限界になっちゃいました。

これからの外出は、常に体力を考えて計画を立てないと。
体力を落とさないように運動するのももちろんだけど、それだって限度があります。
「一度は行ってみたい遠い場所」は、今のうちに訪れておくのが良さそうです。

37134 名前:礼院坊 投稿日:2021年03月30日 (火) 19時36分

うる妻さん、はやぶさ2帰還カプセル見学お疲れさまでした。

大変お疲れだったご様子・・・今夜もどうぞごゆっくりと静養されてください。

>裏庭のラムダロケット発射台と、そのすぐ横にある桜のツーショットを撮るのを楽しみにしていました。
>が、なんと桜はもう散っていた!!

それは残念!おとといの嵐が災いしたのでしょうか。ロケットがあのカラーリングですから満開の桜との
ツーショットは絵になったでしょうに。

>今年の桜の開花が早すぎる...( ̄〜 ̄;)

今冬の前半は池の氷が連日全氷結するなど寒さが厳しかったので桜の開花も遅いだろうと思ってました。
ですが後半はあっという間に暖かくなりましたね。

上野公園の桜は満開だったようですね。お写真楽しみにしてます。

例年ならあちこちでシート広げてお花見戦隊マンカイジャーたちがにぎやかに飲んで歌って
春を楽しんでいるところだったのでしょうけど。

私は明日花見に行く予定です。もちろん、ただ静かに見て歩くだけです。

37135 名前:礼院坊 投稿日:2021年03月30日 (火) 19時37分

>入館が予約制なため混雑することはありませんでした。
>おかげでゆっくり見てこられました。

コロナ過が混雑を解消という現象は随所にありますが、ここでも。

>初代のカプセルと比べると焦げ具合が大きいように感じます。

初代より突入スピードが速かったか、あるいは突入角度がわずかに深かったか・・・

あるいはウーメラ上空の大気圧が少し高かったか・・・

カプセルの重さはどうなんでしょうね?採取した岩石の分は2の方が重いはずですが、それ以外にも重量が増えていたら
大気との衝突エネルギーもそれだけ大きくなるかと思います。

>先日の特別公開のとは別の玉手箱開封動画がモニタで流されていました

「お宝ぎっしり」が見られたのですね!想像するだけでワクワクします。いつの日かTV放映してくれるかな。

>サンプルが入っていた容器など(こっちは実物大モデル)なども展示されていました。

大きさが実感できますね。科博のミュージアムショップでプラスチック製の実物大模型を売ってくれたら買いたいです。
以前コレクションした宝石(原石だけど)を入れたいです。

37136 名前:礼院坊 投稿日:2021年03月30日 (火) 20時20分

麹の甘酒造りの補足ありがとうございました。

こちらも高温が必要でしたか。調べたら60℃くらいで保温とか。風呂の残り湯でも無理ですね。真夏の車の中かな。(^_^ )

>朝に仕込んでベランダの一番暑いところに放置しておく方法
>殺人的な猛暑を有意義に使う数少ない手段

冬の寒さを利用してブルーチーズを作りましたから夏の暑さも・・・ぜひともチャレンジしてみたいと思います。


うーんと重い気体はないかなと検索したらキセノンガスが出てきました。はやぶさのイオンエンジンに使われた理由がやっと
わかりました。重い気体を噴射した方が推進力が強くなるからだったんですね。

>ちなみにこのガス、たいへん高価なんだそうです。

ある希ガス販売会社のサイトを見たら200ℓで38万円(容器代込み)とありました。高いーーー!!(●o●;)
JAXAははやぶさ2機でキセノンガスにいくら使ったんでしょ。

それでも化学エンジンで探査機に同じだけのパフォーマンスを持たせるよりは安くつくんだろうなあ。

ちなみに同じ会社で同量のネオンガスが6万円、クリプトンガスが9万5千円でした。

キセノンって空気中に極微量しか含まれていなくて、それを空気から精製していたんですね。初めて知りました。

精製には巨大なプラントが必要ということでした。でもキセノンだけのためにそんな巨大なプラントを作るわけにはいかず、
需要の多い酸素や窒素を精製するためのプラントで副産物として精製されてるということでした。

37137 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月30日 (火) 22時34分

昨日の上野ツアーの写真、ようやく整理がつきましたので公開いたします。
...って、たいしたモンじゃありませんが。


まず、今、上野といったら桜です。
上野恩賜公園の広場から見た桜です。右へ行くと動物園になります。


もっと綺麗に撮りたかったな。
残念。


37138 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月30日 (火) 22時34分

科博の裏のラムダロケット発射台です。
一応、左端には桜(アマギヨシノ)が見えているんですが...

ココは線路からもよく見えるので、到着前には桜がほぼ終わっているのが判明していました。


37139 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月30日 (火) 22時36分

カプセル見学場所に続く通路に展示されていた「玉手箱」本体です。
こちらは実物大の模型とのことです。
これの上にモニタがあって玉手箱開封動画が上映中でした。

これがカプセルのご本尊。
直径5センチほど、コップくらいのサイズです。
電子機器と一緒に金属容器に納められ、さらに前面&背面ヒートシールドに守られて地球に帰ってきました。


37140 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月30日 (火) 22時38分

常設展も見てきました。
地球館の地下1階のトリケラトプス!

でかい!!

館内の各展示室は薄暗くて写真が綺麗に撮れません。
これは奇跡的によく撮れてました。


37141 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月30日 (火) 22時39分

館内に音声ガイドシートの案内ポスターが貼ってありました。
アニメ「天地創造デザイン部」のキャラたちが音声ガイドを担当されているそうです。
(私はタイトルしか知りませんが...)

去年12月12日に始まって、明日3月31日が最終日だそうです。


37142 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月31日 (水) 09時49分

おはようございます。

3月の最終日の今日、関東のこちらは晴れの天気です。
晴れですが白く霞んで遠くは見えません。霞か、黄砂か、スギ花粉か不明ですが。


家の前の公園の桜は半分近くが散ってしまいました。
薄着の子供たちが降り積もった桜の花びらで遊んでいます。

去年の今日は、まだ雪が残っていたんですよねえ。
今年はもう雪は降らないだろうと、今まで着ていた綿入れオッサンジャンパーを洗濯中です。

37143 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月31日 (水) 10時13分

礼院坊さん、おはようございます。

もうお花見には出かけられたでしょうか。
お天気も良くて絶好のお花見日和になりましたね。
どうぞ楽しんで来てくださいませ。


>今冬の前半は池の氷が連日全氷結するなど寒さが厳しかった

この冬は寒くなるぞと覚悟したんですが、あの時だけでしたね、寒かったのは。


>お花見戦隊マンカイジャー

例年だと桜そっちのけでお酒で盛り上がる“酒飲み戦隊エンカイジャー”も多かったですけどね。
私は疲れ果てて“体力減退ゲンカイジャー”になってしまいました。( ̄x ̄;)

37144 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月31日 (水) 10時32分

カプセルの焦げ具合ですが、

>初代より突入スピードが速かったか、あるいは突入角度がわずかに深かったか
>あるいはウーメラ上空の大気圧が少し高かったか・・・

やっと帰ってきた初代とくらべて「はやぶさ2」は余裕でしたから、
今回の方が焦げが少なくてよさそうなものですね。
前回は現地が真冬、今回は真夏と気象条件がだいぶ違うので、そのせいかもしれません。

重量は5グラムの差。そもそもカプセル自体、多少の変更はされています。
宇宙研の特別公開がオフラインで実施されたらスタッフの方に聞いてみようと思います。


玉手箱開封動画はJAXAのサイト内で公開されていると思います。
探してみます。

玉手箱本体(サンプルが入っていた容器)の市販されている模型は見たことが無いです。
容器として使うには小さすぎて需要が無いのかも...。

37145 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月31日 (水) 10時52分

>麹の甘酒造り
>真夏の車の中かな。(^_^ )

本当にそうやって作っておられる方がいらっしゃいました。
人間なら死にますが、麹にはちょうどいいのですね。


>キセノンガス
>重い気体を噴射した方が推進力が強くなるからだったんですね。

キセノンを使うと都合が良かったとは聞いていましたが、それ以上の理由は知りませんでした。
キセノン以外にはアルゴンを使う方法もあるそうです。


>JAXAははやぶさ2機でキセノンガスにいくら使ったんでしょ。

たしか60キロ積んだはず...( ̄〜 ̄;)


キセノンが希少で高価なことは知っていましたが、精製方法までは知りませんでした。
教えてくださってありがとうございます。

キセノンはランプや麻酔剤としても使われます。
キセノンランプはオレンジ色の光です。(青い光かと思ったら違った)
麻酔は大怪我などの場合に使われるそうです。

37146 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月31日 (水) 16時52分

昼過ぎ、自転車で買い物に出ていました。

もう八重桜が咲き始めていました。
ナシの花も確認。
ハナミズキはもう少し先なようです。
人間以外はコロナ禍関係なし。花も鳥も春を謳歌していました。

子供たちは半袖で遊んでいました。
たしかに少々暑かったです。けど年寄りは真似できません。
いつもは帰宅するとホットコーヒー(ペーパードリップ)を入れて飲むんですが、
今日は冷たいスポーツ飲料になりました。

そろそろ冷凍庫に氷を常備しておかないと...

37147 名前:メタ坊 投稿日:2021年03月31日 (水) 19時27分
こんばんは。

 前スレで「SFは技術を引き寄せる」もしくは「現実がSFに近付く」という話題が
ありましたが、ベンチャー企業のユーグレナとセイコーエプソンやNEC、それに東京大学
などが連携して新たな組織を立ち上げ、ミドリムシの成分からプラスチックを量産する
技術の開発を行うというニュースがありました。
 この手のニュースは続報が無いまま立ち消えてしまうことも多いのですが、今の石油
依存はなんとかしないとまずかろうとも感じますので成功・実用化を期待したいです。

 GYAOで「涼宮ハルヒの憂鬱(2009年版)」を見ました。

 この作品のエンディング(ハレ晴レユカイ)のダンスをミクに踊らせたいと思ってた人が
既に別の人が作っていた3Dモデルを借りてブレンダーという3DCGソフトで躍らせ、
これに満足せず自分がもっと使いやすいソフトを作って、モデル制作者と一緒に
ソフト+モデルをパックにして無償配布したのがMMDのはじまりということもあり、
ニコニコの黎明期と重なったこともあってニコニコ的には有名な作品です。

 内容もあちこちで漏れ聞いてキャラや内容はなんとなく知っていたのですがアニメは
はじめて通して視聴しました。原作未読ですが漫画版はちょっと読んだ。

 まだ世間には無名に近かった京都アニメーションがはじめて制作した地上波向け作品で
話題になったヒット作でもありました。
 それだけにエンドロールのスタッフ名にはいろいろ思うところがあります。

 ヤマトやガンダムがアニメは大人相手でも儲かるぞ、と世間認識を変えたのと同様に、
ラノベ原作のアニメもいけるぞ!みたいに業界の偉い人の認識を変えた作品の一つなの
だろうと思います。

 内容は誰でも知っているようなSFのパーツをそれまでにありそうで無かった感じで
組み合わせて学園ドラマにハメ込んでみせたとでもいうような。
 コロンブスの卵みたいな。
 こんなの安易だとか下らねーとか言うのは楽なんだけど、でも思いつかなかったろ、
と言われれば反論できないような。
 雰囲気を真似るのは簡単なので大量の類似作品も産んだかも。

 アニメとしてはいろいろ実験してるな、という印象です。ループ物のやりすぎ例みたいな
「エンドレスエイト」とか、劇中劇で一話使ってしまう「朝比奈ミクルの冒険」、
演奏シーンのリアルさで話題になった「ライブアライブ」、放送事故じゃないかと
思うくらいの長回しが出て来る「サムデイインザレイン」とか。
 作画もメリハリつけたり工夫がありますが演出面でもいろいろ試していた感じです。
 ヒロインがかなりはっちゃけてるので好悪が分かれそうですが、ああ、こういうのやっても
いいんだな、という気付きのある作品だったと思います。
 中高生だったらはまる人も出るでしょう。

 でも「エンドレスエイト」はもう見ないでいいなと思いました。 

うる妻様

>探探探査

 見ました。JAXAの人はこういうこともできないといけないんですねw
鱗滝の方はまだ動画を見つけられていません。
 オンライン特別公開アーカイブの方は少しずつ見て行こうと思います。

>上野ツアー

 お疲れさまでした。

>疲れ

 昔の自分を過信してはいけませんね。親の衰えを見てるのでよくわかります。
あれが将来の自分の姿だなと。

 おっしゃるように動けるうちに行きたいところには行っておきたいと思います。

前スレですが本好きの下克上について

>世界は改革のし甲斐がありそうです
>>アニメになるまで数年お待ちを
>そっちの方向に進んでいるのですか?

 あまりネタバレは書けませんが、書籍の
第3部、第4部、第5部のサブタイトルだけ調べるとなんとなく方向性がわかるのではと。

 この世界は魔力が存在し、祈ればそれに対する加護もちゃんとある。
神殿があれば、祈る対象である神もまた・・・ということになります。

ヨコですが

礼院坊様

>スタートレック

 スタートレックは一時期(今もかも)オタクの象徴みたいに扱われていた時期が
あるようで、映画の「未知との遭遇」の主人公の男性が部屋にエンタープライズ号の
モデルを吊るしていたりして、ちゃんと仕事はしているんだけどどこか浮世離れした
雰囲気のある人物であることを示す小道具みたいに扱われていたような印象です。

 今はNASAや大学など様々な機関で働く人がファンであってそれが進路を決めるきっかけに
なったみたいなことを多く発言していますので時代は変わったなと思います。

 新作もいろいろ作られているようですがなかなか見る機会が無く残念です。

 リアルな宇宙科学・技術はどんどん進歩していますが、SFとしてはサイエンスの部分の
基礎知識と空想がうまく調和した新作はなかなか出てこない印象です。

 太陽系内惑星を舞台にした作品も礼院坊さんが言われるように今だからこそ書ける、
もうしばらくすると書きにくくなってしまうみたいな貴重な時期なのかもしれません。

37148 名前:礼院坊 投稿日:2021年03月31日 (水) 20時49分

うる妻さん。

上野公園の桜、きれいですね。マンカイジャーやエンカイジャーは今年も無理のようですが、人出もまずまずのよう。
来年はにぎやかな戦隊がたくさん戻ってこれることを願いたいです。

>“体力減退ゲンカイジャー”

静養はできましたでしょうか。早く回復戦隊ゼンカイジャー(?)になれることを祈っております。

それにしても“酒飲み戦隊エンカイジャー”てお見事なネーミングですね!コロナ過が去ったら疲弊した酒場業界を
立て直すためのキャンペーンとかに使えるかもしれません。


「玉手箱」の実物大模型のお写真紹介ありがとうございます。全容は初めて見ました。意外と中身は見えないのですね。
新聞に載ってた「お宝」の写真を見て、外から中身がよく見えるのだと思ってしまいました。

>容器として使うには小さすぎて需要が無いのかも...。

このメカメカしさでは宝石箱としての需要は期待できそうにないかな・・・(^_^;)

それにしても複雑な形した箱ですね。各部分の形がどんな意味を持っているのか設計した人にお聞きしてみたいです。


トリケラトプス、かっこいいですね!私が子供の頃いちばん好きな恐竜でした。

手持ちの「学習こども百科事典」には「ながさ(=鼻先から尻尾の先まで)9メートルくらい」とありますが、
やはりそのくらい大きかったでしょうか。

37149 名前:礼院坊 投稿日:2021年03月31日 (水) 20時53分

私もはやぶさ2の方が余裕で帰ってきたので当然帰還カプセルの損傷も少ないものだと思っていました。
なのでこちらのほうが初代よりよく焼けていたというリポートは意外中の意外でした。

>宇宙研の特別公開がオフラインで実施されたらスタッフの方に聞いてみようと思います。

もしお聞きすることがかないましたらぜひとも!とても興味があります。


キセノンガス60kgの値段を計算したら1935万円と出ました。家が一軒買えちゃいます。
1ℓ(5.89g)当たりの値段は1900円でした。

それでも科学エンジンを搭載したデカい探査機作って大型ロケットで打ち上げるよりはずっと安上がりなんでしょうね。

キセノンが麻酔に使えるというのは知りませんでした。施術を受けたら高くつきそうですね。
ブラックジャックなんか使うかも。

>キセノンランプはオレンジ色の光です。(青い光かと思ったら違った)

イオンエンジンの光とキセノンランプの光は別モノでしたか!


私は今日は小湊鉄道の花の駅巡りをしてきました。去年行こうと思っていましたがコロナ禍で一年延期となっていたものです。

沿線に咲く黄色い菜の花の絨毯と里山の駅に植えられた桜の花。この組み合わせがとてもきれいで素晴らしかったです。
お伽の国の列車に乗っているみたいでした。詳しいリポートは明日にでも。

今日は私も途中で疲れが生じてゲンカイジャーになってしまいました。/(・_・*)`
予定を早く切り上げて日の高いうちに帰りました。

37150 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年04月01日 (木) 09時04分

おはようございます。

4月になりました。
関東のこちらは曇りっぽい晴れの天気。
朝なのに上着がいらないウソみたな暖かさです。

エイプリルフールは置いといて、今日から始まる新しい事(良いコト・楽しいコト)って何かあったかな。

楽しみにしているダイナゼノン(SSSS.DYNAZENON)は明日から。
今日はULTRAMAN OFFICIALで配信される「ウルトラセブン」第38話「勇気ある戦い」を見ようと思っています。

37151 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年04月01日 (木) 09時23分

メタ坊さん、おはようございます。


>ミドリムシの成分からプラスチックを量産する技術の開発

面白そうですね。しかも手を組む企業の顔ぶれがいろいろと凄いです。
心配なのは「この手のニュースは続報が無いまま立ち消え」の点。ホント、多いですから。
(裏で何かの組織が邪魔してる??)
うまく軌道に乗って欲しいです。


「涼宮ハルヒの憂鬱(2009年版)」のレビュー、ありがとうございました。

私は以前一挙配信で見た作品です。
ヒロインと主人公にイライラしてしまって、残念ながら好みに合わなかったのですが、
斬新な内容は印象に残っています。

MMDのきっかけになった作品なんですね。これは知りませんでした。
2007年10月に発表された“『ハレ晴レユカイ』を踊ってみた(初音ミク)”が、それでしょうか。

「エンドレスエイト」は凄かったですね。商業作品でこんなことやっちゃうとは。
内容もセリフも同じなのに、絵も音声も使いまわしをしていないというのも凄いです。


>エンドロールのスタッフ名にはいろいろ思うところがあります。

...(;_;)...

37152 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年04月01日 (木) 09時24分

>>探探探査
>JAXAの人はこういうこともできないといけないんですねw

学生時代ずっと主席だった人がゴロゴロいるけれど、
勉強しかしなかった人は一人もいないと言われる組織ですから。
アニメ好きも多いし...(*^o^*)

「四分で分かる宇宙研〜鱗滝左近次風」は、27日の配信の最後の方にあるのが見つけやすいと思います。
一番最後が「探探探査」で、その前のが「四分で分かる宇宙研」です。
だから最後から9分前くらいのところを探して見てください。


>お疲れさまでした。

ありがとうございます。


>昔の自分を過信してはいけませんね。

ホントにそうですね。
勤めをやめたのがきっかけで急に衰えたのか、もともと年齢からくる老化なのかは不明です。
たぶんどっちもありそう。


>本好きの下克上
>サブタイトルだけ調べるとなんとなく方向性がわかるのではと。

どんどん出世して最後は女神に?
Wikiを読んだら細かすぎて、大筋がわかりづらかったです。(^_^;)

37153 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年04月01日 (木) 09時31分

礼院坊さん、おはようございます。

写真、見てくださってありがとうございます。
ホンモノの桜はもっと綺麗だったんですよ。


>回復戦隊ゼンカイジャー

おかげさまで、まだ全快ではありませんが、だいたい復活出来ました。
それにしても「〇ンカイ」って日本語、多いですね。


>「玉手箱」の実物大模型

サンプル容器はABCの3つの部屋に分かれていて、写真ではA室が見えている状態でした。
ここにインスタントコーヒーの粉を入れたらソレっぽく見えそうです。


>トリケラトプス
>私が子供の頃いちばん好きな恐竜でした。

お見せできてよかったです。
子供に一番人気はティラノサウルスでしょうが、このサイのような恐竜も人気がありますね。

私は近年になって続々と発見されている鳥のような恐竜たちに興味があります。
子供の頃はブロントサウルスが好きでした。


>「ながさ(=鼻先から尻尾の先まで)9メートルくらい」

そのくらいあったかもしれません。
なにしろ科博の展示室はデカいので、どうも大きさの感覚が狂ってしまいがちです。

37154 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年04月01日 (木) 09時45分

「はやぶさ2」カプセルの焦げ方については、機会があったら聞いてみますね。

実のところ、今年度の特別公開もオンラインになるだろうと予想しています。
(新型コロナ、そんなに甘いヤツじゃない...)
来年度も怪しいので、お約束を果たすのはだいぶ先になるかもですが。


>キセノンガス60kgの値段を計算したら1935万円と出ました。

おおお〜〜〜、やはり高いですね。

初代はイオンエンジンに使う以外に姿勢制御にも使っていました。
化学エンジン(姿勢制御用の小さなスラスタ)全壊したため、代わりにキセノンの生ガス吹いていたんです。
担当者が「高いのに〜〜〜」と嘆いておられたそうで、それで印象に残っていました。


>イオンエンジンの光とキセノンランプの光は別モノでしたか!

絶対、青いと思っちゃいますよねえ!

...が、あらためて調べたらオレンジから青まで変えられるそうです。
今は青い方が多いみたい。失礼しました。
私が見たのはオレンジばかりでしたが、古かったのかも。


礼院坊さんは小湊鉄道で桜と菜の花のお花見でしたか。いいですねえ。
私は去年のチバニアンへの旅で沿線の様子は見ています。この時期は最高だろうなと思っていました。
小湊鉄道の旅の紹介番組では、桜と菜の花は定番みたいですね。
レポと写真、楽しみにしています。

37155 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年04月01日 (木) 15時27分

良い天気だったので散歩に出ました。

一部のハナミズキは、もう開花が始まっていました。早いっ!
アゲハチョウが飛んでいました。こっちも早いっ!!

林の縁でミツバ収穫。今晩のおかずがひとつ増えました。
でもヤブカに付きまとわれてウンザリ。やっと4月なんだけど。

ウグイスとキジが鳴いているのはいつものことだけど、今日はヤモリ(たぶん)まで鳴いていました。
春はどんどん進みます。

37156 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年04月01日 (木) 15時27分

大昔に卒業した小学校に寄りました。
というのも、少子化で在校生が減って近隣の小学校と統合が決まり、
この小学校は近いうちに廃校になると聞いたからです。
今のうちに校庭の隅に残っている卒業制作の熊の像を撮影しておこうと思ったのでした。

この地に越してきたのは団地や住宅がどんどん建って、住民もどんどん増えた時期でした。
この小学校は、そうした人口の急激な増加に合わせて建てられたものです。
私たちは、その新造した小学校の3年目か4年目の卒業生になりました。

私たちの熊の像は今もそこに立っていました。
実は、この像のデザインは私だったんです。
出来た像は、あんまりデザインとは似ていませんでしたが...(^_^;)

私の記憶の中では子供たちでいっぱいの賑やかな小学校でした。
その小学校の跡地には老人ホームが建てられると聞いてます。
これも時代の流れなんですね。少し寂しいです。

37157 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年04月01日 (木) 17時26分

以前、ご紹介があった「ウルトラセブン」第38話「勇気ある戦い」見ました。
良いお話でした。(ツッコミどころは山ほどあるけど)

「ウルトラセブン」自体、ホントに何十年かぶりに見ました。
キャストお顔は忘れてましたが、ホラ貝っぽいホルンが入っている主題歌はしっかり覚えていました。


セブンは悪い敵と戦うヒーローだけど、戦うのはヒーローだけじゃありません。
今回は心臓手術という戦いを拒否する男の子を勇気づけ、約束を守ろうと頑張るダンのお話でした。

車強盗ロボットから病院を守りながら戦うセブン。
執刀医、よく逃げ出さなかったな。アンタもエラい!(≧∇≦)

私服のアンヌさん。ミニスカートなのが時代を感じさせます。
男性の服装はそんなに変わらないですねえ。

変身する前の状態で、すでに怪我してボロボロだったセブン、小さくなって弾丸になって敵に体当たり!
こんな能力も持っていたんですね。びっくりしました。

さらに怪我が増えたのか、ラストじゃ車椅子になってました。
ダンと男の子のママのやりとり見てやきもち焼くアンヌさんが可愛いです。


ロボットを操っていたバンダ星人、せっかくなので姿を見て見たかったです。
あのロボットの造形から想像すると、かなりブサイクではないかと予想...( ̄〜 ̄;)

37158 名前:礼院坊 投稿日:2021年04月01日 (木) 19時10分

メタ坊さん。

>スタートレックは一時期(今もかも)オタクの象徴みたいに扱われていた時期があるようで、

そうだったのですか!いままで全然そんなこと考えたこともありませんでした。

日本では最初からメジャーな宇宙SFだったと思いますが、誕生の地アメリカでは私たちの知らない事情があるのですね。

>映画の「未知との遭遇」の主人公の男性が部屋にエンタープライズ号のモデルを吊るしていたりして

この場面、日本なら間違いなくヤマトのプラモですね。

>今はNASAや大学など様々な機関で働く人がファンであってそれが進路を決めるきっかけに
>なったみたいなことを多く発言していますので時代は変わったなと思います。

この部分も日米の共通点が垣間見えますね。スタートレックは学生時代に夜10時頃だったでしょうか、放映されていました。
でも忙しい時期だったため、たまにしか見られなかったので断片的にしか憶えてません。(Mr.スポックをよく憶えています)

時間に余裕ができた今、一度続けて視聴してみたい作品です。

>リアルな宇宙科学・技術はどんどん進歩していますが、SFとしてはサイエンスの部分の
>基礎知識と空想がうまく調和した新作はなかなか出てこない印象です。

そのぶんをファンタジー作品が穴埋めしてくれてるんでしょうかね。宇宙科学が進んでも、未来に対する夢は半世紀前のようには
ふくらんでいないのかもしれません。残念というか、もったいない気がします。

スタートレックの意外なる評価のご紹介ありがとうございました。

37159 名前:礼院坊 投稿日:2021年04月01日 (木) 19時17分

昨日は小湊鉄道で花見に行ってきました。

特定の花見名所へ行くのではなく、この時期はこの鉄道そのものが桜と菜の花の名所になっているという情報を得て出かけました。

五井駅から小湊鉄道の1日フリー切符(1840円)を買い、朝早い7時12分の列車に乗りました。五井駅名物の駅弁売り場はまだ営業
してませんでした。仕方がないので五井駅のコンビニでおにぎりを買いました。房総ちらし弁当はまたしてもおあずけ。

いつになったら食べられるのか・・・(>_<)


馬立駅あたりからだったでしょうか、里山風景になってくると沿線には菜の花が延々と咲き乱れていました。
そして駅に着くとどの駅でも満開の桜が出迎えてくれました。

写真はチバニアンの最寄り駅、月崎駅です。駅舎もプラットホームも桜の花に包まれていました。秋に来たときとは全く違う風景でした。
月崎駅の桜並木は小湊鉄道随一ということです。桜の木はこの写真の枠外にもずっと広がって植えられています。
今回はチバニアンへは行きませんでした。

この写真は列車前面の窓から撮りました。運転室と客室の間がオープンな小湊鉄道ならではの写真です。

37160 名前:礼院坊 投稿日:2021年04月01日 (木) 19時19分

こちらは里見駅の桜並木です。普通に車窓から撮りました。黄色い菜の花とのコラボがきれいでした。
右端の木製電柱の後方には以前ご紹介させていただいた木彫りの”モアイ像”が並んでいます。

馬立駅あたりから奥地の里山駅はどの駅もみんなこのような感じで素晴らしかったです。なので列車から降りなくても
車窓観光だけでも十分花見が楽しめたと思います。雨の日に行っても十分楽しめることでしょう。

いつもは汚い列車の窓ガラスも今回はきれいだったように思います。

37161 名前:礼院坊 投稿日:2021年04月01日 (木) 19時21分

飯給駅です。写真の列車は乗ってきた上り列車を見送ったものです。

この駅は「関東屈指の花の駅」「撮り鉄の聖地」などと呼ばれているとのこと。秋に来たときはとてもそのような
たいそうな代物とは思えない、ただの田舎駅にしか見えませんでした。

でも今回はご覧の通り。桜と菜の花の咲き乱れる美しい花の駅でした。さらには左に見える水の張られた田んぼ・・・
この田んぼがこの小さな田舎駅を芸術品にまで高める壮大な仕掛けになっていたのでした。

この田んぼの、駅とは反対側の岸には大勢の撮り鉄さんたちが三脚を立てて次の列車が来るのを待ち構えていました。

他にも線路わきの山の斜面など、あちこちに30人は陣取っていたでしょうか。この駅では最もたくさんの撮り鉄さんを見かけました。

37162 名前:礼院坊 投稿日:2021年04月01日 (木) 19時24分

持参した時刻表を見ると下り列車がわずか数分後に到着予定でした。(偶然です。計算してたわけじゃないんですよ、信じて!)
それで私も田んぼのあぜに降り、撮り鉄さんたちの末席に並んで一緒にシャッターを切りました。

こんな風景がそこにはありました。

37163 名前:礼院坊 投稿日:2021年04月01日 (木) 19時29分

この小さな田舎駅が撮り鉄さんたちに大人気だという理由が理解できました。桜と菜の花で彩られた駅にまるで列車という蝶が
とまったかのごとく・・・それが田んぼの水面にも映り込んでいました。これはもう芸術品の域に達してると思います。

電車だと架線を支えるための電柱があるのでこの美しさは出せないでしょう。電化されてない田舎鉄道だからこその風景です。
空が快晴の青空だったらさらに美しかったことでしょう。

駅を飾る桜の木も、正面の左右二本が大きくて、それより端の木は小さくなっています。美の構図を計算して植えられているの
だろうかと考えてしまいました。列車がいなければ二本の桜の木の間に小さな青い駅舎が見えます。その風景もまた美しいです。

駅周辺の桜の木の根元や地面にはたくさんの照明器具が設置されていました。夜はライトアップされてそれもまた撮り鉄さんたち
には人気の風景だということでした。来年は夜来てみようかな。

37164 名前:礼院坊 投稿日:2021年04月01日 (木) 19時32分

最後に、一昨年の台風15号とその後も相次いだ大雨が小湊鉄道にもたらした甚大な被害の爪痕をリポートさせていただきます。

じつはこれを確認したいがために朝早い列車に乗ったんです(房総ちらしを犠牲にしても!)。乗客が少なかったので先頭車両の
いちばん前の席に座れました。線路の様子は側面の車窓からでは見ることができません。

この写真は養老渓谷駅から終点の上総中野駅に向かう途中で撮りました。前方の線路の敷石の色が途中から白く変わっているのが
おわかりでしょうか。白い敷石は新しいものです。線路の左側の土も新しく盛られている様子がわかりますでしょうか。

37165 名前:礼院坊 投稿日:2021年04月01日 (木) 19時40分

養老渓谷−上総中野の間は最も大きな被害を被った区間で復旧には何カ月もかかりました。あちこちで線路を支えている盛り土や
敷石が流されて線路が”はしご”になってしまったということでした。

五井駅を出てから線路の敷石がときどき白くなっているのには気付きましたが、この区間ではそれが至る所に見られました。

養老渓谷−上総中野の区間は房総半島の最奥部にあたり、高山のない千葉県とはいえアップダウンの激しい区間です。傾斜に弱い
鉄道車輛を走らせるため、高いところは山を削り、低いところは盛り土をして線路を敷いたのでした。その盛り土をしたところが
台風による大水で流されてしまったのでした。

数百メートルも延々と新しい敷石が敷き直されていたところもありました。これは相当苦労しただろうなというのが見ていてヒシと
伝わってきました。復旧に何カ月もかかったのも頷けました。


今回”お花見列車”を楽しめたのも復旧工事に尽力してくださった関係者の方々のおかげです。厚く御礼申し上げます。

私も銚子電鉄の仲ノ町駅で「小湊鐵道災害復興応援切符(1000円)」を買ったので、ちょっとは貢献したはず!

37166 名前:メタ坊 投稿日:2021年04月01日 (木) 19時45分
こんばんは。

 うる妻さんに教えていただいたJAXA動画「四分でわかる宇宙研〜鱗滝左近次風」を見ました。
声質だけでなく話し方もだいぶ似せてましたね。一瞬本人を連れて来たのか?イヤそんな予算あるわけないな、
でも本人が宇宙研ファンなら、とかいろいろ考えちゃいました。
 声の人は宴会とかで声マネを披露したりしているのかも。今は宴会もできませんけど。

うる妻様

>”『ハレ晴レユカイ』を踊ってみた(初音ミク)”がそうでしょうか。

 そうです。樋口優さんという人の動画ですね。

>「エンドレスエイト」

 8話連続して見たのでちょっと拷問のようで睡魔にも襲われました。でもリアルタイムで
今週もか、いつまで続くんだ、と思いながら見ていた人よりは幸せかも。

>ヒロインと主人公にイライラ

 わかります。元気な女性キャラがもの静かな男性キャラを振り回す、という意味では
「氷菓」や「本好き」と同じ構造なんですけどね。ラノベに限らず若い人向け作品の基本でしょうか。

 さらにひと昔前は眉村卓さんや光瀬龍さんのジュブナイルみたいに主人公もヒロインも
優等生タイプでしたが。
 

>(マインは)どんどん出世して
>Wikiを読んだら細かすぎて

 読まれたんですねw固有名詞だらけでわかりませんでしょう。

 マイン視点で多少不正確におおざっぱなあらましを書くなら
第一部(兵士の娘)
本の無い世界に転生して、神殿の図書室を発見。
第二部(神殿の巫女見習い)
神殿図書室利用。騎士団長の館や貴族社会の図書室に心惹かれる。マイン工房で紙や本を作りはじめる。
第三部(領主の養女)
領主の城の図書室に心を惹かれる。製紙・印刷・製本に領主を巻き込む。一方で本の書き手も養成する。
第四部(貴族院の自称図書委員)
貴族院に進学し、図書室に入り浸るために学生を巻き込む。紙と本を有力領地に売り込む。
第五部(女神の化身)王族しか入れない書庫に心惹かれる。図書館国家建設を思いつき王族と隣国を巻き込む。

 みたいな感じでしょうか。マインは心惹かれた図書室にすぐには入れなくても
絶対あきらめないので、地道な努力も積んで異世界の知識や豊富な魔力を駆使して強引に実現してしまいますが
周囲は振り回されていろいろたいへんなことに。
 その副産物として出世というか下克上というか立場がわらしべ長者みたいに変わっていきます。
 悪目立ちするものでその過程でいろいろな勢力に目をつけられ、マインを厳しく叱りつけながら保護者みたいに
守る立場の神官長やアニメ未登場のマインの仲間・味方たちと諸勢力たちの間で揉め事が大量発生。
 マインを邪魔だから殺そうとする者もいればマインを救世主みたいに祭り上げようとする者までいろいろ。

 マインの住む領地の領主も大領地の人たちも王族も外国も、これに
呼応する形やとばっちりで大変革や生き残り合戦が勃発して社会構造が塗り替えられていきます。
 周囲の人物も平民や貴族の習慣で縛り付けられた人生から脱却していったりします。
 マインは終始一貫して自分が安心して本を読むためには自分の目の届く周囲の人たちが幸福でなければと
考えます。孤児院の改革もそのためでした。孤児や平民を人間扱いしない貴族一般の常識とは真っ向からぶつかります。
特に階級・選民意識が強い上級貴族とは時に激しくぶつかります。
 一方で大領地や王族からもマインの動向が注目されるようになりこちらに来いと圧力がかかるようになります。
 マインが大事にするのは本と家族と仲間。本があると思えば惹かれ、家族と離れると思えば留まろうと揺れます。

 この世界では信仰が形骸化して、神殿も貴族のなりそこないが送られる場所と化し神の教えや儀式なども失われています。
本を読むためならどんな古い言葉を学ぶこともためらわないマインは結果的に古い教えや儀式も蘇らせていきます。
信仰を失った人間に関心を持たなくなっていた神々も、マインの存在によって再び人間界に目を向けるように。
 あら、久々に神に正しいやり方で多くの魔力を奉納する者が出たと思って人間界を見たら
なんか面白い娘が面白いことはじめてるのね、久しぶりに人間の世界にちょっと降りてみようかしらみたいな。
 
 という感じでかなり壮大なストーリーになりますが展開にはほとんど無理は感じません。
今第二部の真ん中までアニメ化(二期まで)済みですから第三期で二部の残り、第三部で二期か三期、
第四部は長いので四期か五期、第五部もそれと同等かそれ以上。
 今のペースだとうまくいってもアニメ版完結まではあと10年から15年はかかるのではと思います。
何とか最後まで作り切ってほしいものです。私が見れるうちに。

37167 名前:礼院坊 投稿日:2021年04月01日 (木) 20時28分

今日はいつもの公園に散歩に出たら、池の畔で大勢の撮り鳥(バードウォッチャー)さんたちがズラリと三脚立てて同じ方向に
カメラを向けて構えてました。その先にいたのは湖畔の木の枝にとまっている一羽のカワセミ。

特に珍しい光景ではないのですが、今日の撮り鳥さんたちにはいつもより強い熱気を感じました。

私も単眼鏡を出して一緒に観察していると、やがてもう一羽のカワセミが飛んできました。彼は魚をくわえていて、それを口移しで
相手のカワセミに与えました。魚をもらったカワセミはそれをひとのみ。すると魚を与えたほうのカワセミが小さく飛び上がり、
もう一羽のカワセミの背中に・・・二羽のカワセミは交尾を始めたのでした。シャッターの音が一斉に響きました。

驚きました。カワセミの・・いや、鳥の交尾なんて初めて見ました。魚を運んできた方がオスで魚は結納品だったのだな。

交尾にかかった時間は5秒から10秒くらいだったでしょうか。人間よりずっと短いです。(^_^ )

これから卵を産んで雛を孵し、子育てをするのでしょうね。カワセミが繁殖していることがわかった嬉しい瞬間でした。

37168 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年04月01日 (木) 22時49分

礼院坊さん、こんばんは。

小湊鉄道お花見ツアー記、ありがとうございます。
この時期の定番みたいな感じで、旅番組やニュースの中で紹介されているのは見ていましたが、
テレビの中ではない小湊鉄道お花見ツアーは、初めて見た気がします。

関東住まいなら千葉は近いのに、なぜか私の周りでは、この辺を観光した人が皆無なんですよ。
なので気分的にはかなり遠いんです。日帰りが可能な範囲なのに。
私が礼院坊さんのチバニアン探訪記がないと出かける気になれなかったのは、そんな理由もあったんです。


房総ちらし弁当は残念でしたね。
私が五井駅に着いたのは10時半を過ぎた頃で、その時点でお弁当は1個っきりでした。
調べてみたら開店は8時半(8時と紹介してあるサイトも)で、午後は3時まで(売り切れ次第終了)だそうです。
観光シーズン中は2時間くらいしか開店していないのかも。


運転室の窓から見る月崎駅!
ここには桜の木がたくさんありました。今の時期はこんな様子なのですね。
改修中だった森ラジオステーション、もう工事は終わったかな。

37169 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年04月01日 (木) 22時50分

里見駅では、私はトロッコ列車に遭遇しました。
(桜をバックに、あの黒い車体は映えるだろうなあ)


>いつもは汚い列車の窓ガラスも今回はきれいだったように思います。

観光シーズンなので窓ふきしたんでしょうか。
秋の観光シーズンもお願いしたいです。


飯給駅と聞くと、とっさに「巨大トイレ」を思い出してしまうワタシ。
でも名所はそれだけではありませんでした。

桜と菜の花と列車...水に映って綺麗です。
良い写真が撮れてよかったですね。


>(偶然です。計算してたわけじゃないんですよ、信じて!)

数分後というタイミングが気になりますけど...フリー切符があると、こういう時は便利ですね。
それにしても礼院坊さん、上り列車で飯給駅まで来て、撮影後に下り列車に乗って戻ったんですか?

37170 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年04月01日 (木) 22時54分

一昨年の台風15号と、その後の大雨災害の復旧レポもありがとうございました。

砂利の色が変わっているの、わかります。盛り土が流れたのを直した後なんですね。
樹木が倒れてメチャメチャだと聞いていましたが、それだけではなかったのですね。

本当に復旧お疲れ様でした。ありがとうございましたと関係者にお伝えしたいです。


>五井駅を出てから線路の敷石がときどき白くなっているのには気付きましたが、

私は全然気が付きませんでした。注目するところが違うのですね。


>銚子電鉄の仲ノ町駅で「小湊鐵道災害復興応援切符(1000円)」を買ったので、ちょっとは貢献したはず!

銚子も小湊もいろいろ大変ですけど、頑張って欲しいです。

37171 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年04月01日 (木) 23時50分

メタ坊さん、こんばんは。

「四分でわかる宇宙研〜鱗滝左近次風」、ご覧になれて良かったです。
私は「鬼滅」自体を知らないので、どのくらい似ているのかわからないので残念です。


ハルヒですが、

>樋口優さんという人の動画

そう、この方です。
動きがちょっとぎこちなく見えますが、これは当然なのですね。


>>「エンドレスエイト」

私は一挙配信だったからいいですが、リアル視聴の方は...( ̄〜 ̄;)


>元気な女性キャラがもの静かな男性キャラを振り回す

ハルヒは元気というより自分勝手で自分の主張を周囲に押し付けすぎ!!
主人公はもっとはっきりしろ!!

...で、腹が立ちました。
(ハルヒって、もう少し可愛げのある性格していると思っていたのでビックリ)

37172 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年04月02日 (金) 00時00分

「本好きの下克上」について、さらなる解説ありがとうございます。
Wikiのは確かに固有名詞ばかりでしたね。

マインは周囲の人たち(平民だけでなく貴族や王族も)を手玉に取ったばかりか、
しまいには神様の信頼を得るまでになって天下を取る...
という解釈でよろしいでしょうか。

そのエネルギーの元は「本」への情熱なんですよね。
本人は安心して本を読むために、居心地のいい世界を作ろうと突き進んだ結果でした。
彼女はファンタジー世界に転生して正解だったのでしょう。
東京で司書をやっていたら、それで一生終わってしまいそうですから。

現実は本離れ活字離れの時代です。
よくこのような内容の作品がヒットしたものだと思います。


>アニメ版完結まではあと10年から15年はかかるのではと思います。
>何とか最後まで作り切ってほしいものです。私が見れるうちに。

私は生きていたとしても、ちゃんと理解できる頭を持っているだろうか...?
いろいろ心配になります。(^_^;)

37173 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年04月02日 (金) 10時36分

おはようございます。

関東のこちらは曇り空。
天気のせいか、少し気温は低く感じられます。
今日は一日、こんな天気みたいです。


今夜10時から「ダイナゼノン」放送開始です。
アニメ「グリッドマン」の別のお話という位置づけなのか、
番組案内を見るとメンバーを一新しての開始のようです。

37174 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年04月02日 (金) 10時53分

礼院坊さん、おはようございます。

撮り鳥さん観察レポ、ありがとうございました。
今日も公園に出掛けられたでしょうか。


カワセミの交尾とは、良いもの見られましたね。
野鳥の交尾は、春から夏にかけてあちこちで見られますけど、
カワセミはその人気から、写真に納めたいと思う人も多いでしょうね。

カワセミ夫婦はその近くで子育てを始めるのでしょう。
無事に育って親子が見られるといいですね。
撮り鳥さんも増えそうです。

37175 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年04月02日 (金) 23時09分

「ダイナゼノン」第一話を見たところです。

ネタバレあるので下げます。

     ↓

     ↓

     ↓

     ↓

     ↓

     ↓

     ↓

前作とのつながりは、まだ見えていませんが、アカネみたいな思春期こじらせ少女(ヒロイン)が登場してました。
主人公は素直な男の子で好感が持てます。(いまのところ)

謎の男「怪獣使い」が登場。こいつがダイナゼノンを呼び出すんですが、正体はどっちもまだ不明。
つか、そこらじゅう謎めいてます。ヨクワカリマセン。


怪獣もダイナゼノンも、アニメなのに特撮みたいな動きをしてます。
ダイナゼノンの変形シーンはちょっと前の「燃える巨大ロボットアニメ」っぽい雰囲気です。
でもってよく動いています。戦闘シーンは見ているだけでゾクゾクします。

「グリッドマン」なら元祖も前作もコンピューターワールドが舞台なので、
今回のダイナゼノンも同様かと思うんですが、いまのところ主人公たちがいる世界は現実なのか、
コンピュータの中なのかは不明です。これから少しずつ明らかになるのでしょう。

先輩さん、いろいろ災難な。
後輩ちゃんの「先輩は無職のまま死ぬのか?」のセリフには笑えました。

ヒロインが毎回約束すっぽかすのは、ちゃんとした理由がありそうですね。
もしかして相手を怪獣から守っている???

間の、グリッドマンの合体おもちゃCMなんか見ると、視聴ターゲットはどんな年代なんだろうかという気も...( ̄〜 ̄;)

37176 名前:礼院坊 投稿日:2021年04月02日 (金) 23時34分

うる妻さん。

小湊鉄道お花見ツアーのリポートをお読みくださいましてありがとうございます。

>気分的にはかなり遠い

その感覚わかります。狭山丘陵や多摩湖&狭山湖も有名な観光地で千葉から日帰りエリアであるにもかかわらず、私は全く無縁でした。
知人友人にも誰として訪問経験者はなく、ジャイアントロボの聖地だという情報を得て初めて行く気になりました。城ヶ島も同様です。


五井駅の駅弁売り場の開店は8時以降でしたか。

>午後は3時まで(売り切れ次第終了)
>観光シーズン中は2時間くらいしか開店していないのかも。

10時半で残りあとわずかではそんな感じでしょうね。おとといもお昼近くの列車には百人くらいの乗客がいました。
駅弁も完売していたことでしょう。

>改修中だった森ラジオステーション、もう工事は終わったかな。

シマッタ!!花見に夢中で月崎駅にはこれがあったのをすっかり忘れてました!! (≧∇≦)

次の月崎駅訪問予定は今のところないです。チバニアンにゴールデンスパイクが打ち込まれたらすぐにでも・・・なんですが。

37177 名前:礼院坊 投稿日:2021年04月02日 (金) 23時37分

>里見駅では、私はトロッコ列車に遭遇しました。
>(桜をバックに、あの黒い車体は映えるだろうなあ)

お察しの通り、黒い車体とピンク・黄色の花のコントラストが映えてました!
小湊鉄道名物の里山トロッコ列車はやはり大人気で、皆さん列車を降りて写真撮りまくってました。

単線ですので遭遇できる場所は入れ替え駅に限られます。この時期、里見駅や養老渓谷駅は桜と菜の花が満開。トロッコ列車は
絵になります。この鉄道は駅も列車も全てが観光資源です。

今回は疲れたのか気分がすぐれなくなって途中で”早退”しました。今回はその帰路の列車が里見駅に着いたときの遭遇でした。
カメラはすでにリュックにしまっていたので写真は撮らず・・・ちょっと惜しいことをしました。


列車の窓はたぶん掃除していたと思います。

>秋の観光シーズンもお願いしたいです。

同感です。この鉄道に不満があるとすればこの点だけ。

>飯給駅と聞くと、とっさに「巨大トイレ」を思い出してしまうワタシ。

巨大トイレ周辺の桜も満開&桜吹雪が舞ってました。お花見しながら用足しできる世界で唯一のトイレです。
あれは男性の特権を女性にも味わってもらうためのアイディアなのかも。

37178 名前:礼院坊 投稿日:2021年04月02日 (金) 23時38分

>上り列車で飯給駅まで来て、撮影後に下り列車に乗って戻ったんですか?

撮影した下り列車はそんなに長い時間は停車しなかったのでそのまま見送りました。

そのあとは駅の向かいにある白石神社など付近を散策しました。次の上り列車で里見駅に向かう予定でした。しかし神社の階段を
上って下りてきたらめまいと若干の悪寒を感じてしまったので、里見駅はスルーしてそのまま帰路につきました。

>数分後というタイミングが気になりますけど...フリー切符があると、こういう時は便利ですね。

最初に五井駅から終点の上総中野駅まで一気に乗りました。途中で下車すると次の列車では先頭最前席にはまず座れないからです。

そのあとは上総中野⇒(上り)高滝⇒(下り)月崎⇒(上り)飯給 と、上下ジグザグ乗り(この方が待ち時間が少なく時間を有効に使える)
をして花の駅訪問をしました。

飯給駅では隣の里見駅が上下入れ替え駅となっていたので次の下り列車はわずか11分後の到着でした。私が撮り鉄さんたちの熱気に
気付いて時刻表を確認したときは5分か6分後くらいに到着するタイミングでした。見逃さなくてよかったです。

37179 名前:礼院坊 投稿日:2021年04月02日 (金) 23時40分

>樹木が倒れてメチャメチャだと聞いていましたが、それだけではなかったのですね。

私も最初は倒木だけの被害だと思っていました。倒木ならどけるだけのことですが、線路の土台が流されては復旧には大変な手間が
かかります。復旧工事の跡を目の当たりにして「よくあれだけの期間で終わったな」と見方が180度変わりました。

>>五井駅を出てから線路の敷石がときどき白くなっているのには気付きましたが、
>私は全然気が付きませんでした。注目するところが違うのですね。

これは側面の車窓からではまずわからないと思います。私も昨秋乗って目を凝らしましたが、復旧工事の跡は全然確認できませんでした。
それで「前方の窓から見なくては」ということになったんです。

名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)


1564 最近見たアニメと桜咲く・3月20日〜 All ReLoad
37033 名前:管理人・うる妻 2021年03月20日 (土) 10時39分

おはようございます。

せっかくの春分の日ですが、関東のこちらは曇り空となっています。

公園の桜の開花は、また進みましたけど、お花見にはまだ早いです。
満開は来週の末ごろでしょうか。
再来週の29日には科博の「はやぶさ2」カプセル見学に行くので、
桜が綺麗な時に当たるといいなあと思っています。

桜以前に、お天気も気になります。
去年の3月29日は、関東は大雪でした。

37034 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月20日 (土) 10時44分

昨夜録画した「地球ドラマチック」のハヤブサ(本家の鳥の方)は、後で見ようと思います。

猛禽つながりで(?)、昨日は手持ちの円盤から「ガッチャマン」をいくつか見ました。
第46話「死の谷のガッチャマン」は、ケンとギャラクターの裏切り者との友情を描いた渋い名作です。
なんと科学忍者隊はケンしか出てこず、ゴッドフェニックスも出ない、お子様置いてきぼり回でした。
二人のセリフのやり取りも大人向けドラマっぽいです。

第51話「回転獣キャタローラー」、第52話「レッドインパルスの秘密」、第53話「さらばレッドインパルス」は、
全105話ある「ガッチャマン」の前半のラスト部分に当たります。
地球をとりまくヴァンアレン帯を降下させて全世界に降伏を迫るギャラクターと、
それに対抗する科学忍者隊とレッドインパルスの激しくも悲しい戦いを3話続けて描き切ります。

降下したヴァンアレン帯を元に戻すロケットは手動でしか動きません。
この回でレッドインパルス隊長は息子と地球を救って散っていきます。


私が、宇宙の放射線から地球を守っているヴァンアレン帯というものを知ったのは、
この「ガッチャマン」の、このエピソードの影響が大きいです。
その後、ヴァンアレン帯という名前を聞くたびに、これを思い出します。

実際のところ、これを降下させるとどうなるのか不明なんですが(無くなると生きていけないのは確かだけど)、
こういうモノの存在を子供に教えてくれるSFアニメの存在って大切なんだと思うのです。

37035 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月20日 (土) 10時56分

もっとも、普段はそこまで深く考えては見ていません。

たいてい「総裁Xは、なぜいつも左に寄っているんだろう」とか、
そんなことを気にしていたりします。(^_^;)

たまに少し右に寄ることもあるんですよね。
でも真ん中にいることは、ほとんどない...(謎)


これは「おはよう忍者隊」でもしっかり再現されていました。
左に寄っていないと総裁Xにはならないようです。(^_^;;)

37036 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月20日 (土) 18時24分

ゆーれーたーーー!!( ̄Д ̄;;)

最初は大したことが無かったんですが、どんどん横揺れが大きくなって焦りました。
幸いこちらは震度3程度で済みました。

今度は宮城県沖。あの大震災の名残りなんでしょうね。
津波注意報も出ている様子。被害が大きくならないことを祈ります。

37037 名前:礼院坊 投稿日:2021年03月20日 (土) 18時42分

先ほどの地震、大きかったですね。皆さんご無事でしょうか。

始めコトコト、次第にゆさゆさと大きくなりました。10年前の大震災のときと同じでしたが、今回はそれほど大きくは
なりませんでした。あのときの余震でしょうか。このところ再び増えてます。

千葉は震度4でした。ラジオでは西部とか南部とか言わなかったので千葉県全域で4だったのでしょうね。

マグニチュードは7.2とのこと。これは阪神淡路大震災と同じです。

津波の予報は宮城県で1メートルと言ってました。でも入り江の奥ではそれ以上になることも。海岸付近の方は要注意です。

37038 名前:豆はんてん 投稿日:2021年03月20日 (土) 18時45分
南関東のこちらもかなり揺れました。また土曜日ですね。皆様、余震にお気を付け下さい

37039 名前:メタ坊 投稿日:2021年03月20日 (土) 19時46分
 こんばんは。
 今回の地震も長かったです。今日は墓参りで実家でした。
震度は3で特に被害はありませんでしたが、明日自宅に戻ると不安定に積んだ
本とかが崩れているのではと心配です。

 宮城では津波や停電のニュースもありました。できるだけ被害が少なく
すみますように。

37040 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月20日 (土) 20時55分

礼院坊さん、こんばんは。

地震、こわかったですね。
やはり千葉の方が揺れたのですね。ご無事でよかったです。


>マグニチュードは7.2

震源地は海だったため陸上での揺れは震度5で済んだみたいです。
(それでも怪我した人や停電などの被害は出たもよう)

かといって海が震源地だと津波になるかもしれないので、これも困ります。
どっちがマシなんでしょう。

さいわい今回は津波はなかったようです。ほっとしました。
余震にはしばらく気をつけなきゃと思います。

37041 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月20日 (土) 20時58分

豆はんてんさん、こんばんは。

そちらも揺れたのですね。何事もなくてよかったです。


>また土曜日ですね。

週末を狙って襲ってくるとは、なんと意地の悪い地震!!(>ω<)

余震、気を付けようと思います。
もう揺れませんように...

37042 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月20日 (土) 21時09分

メタ坊さん、こんばんは。

ホント、長かったですね、今回。

こちらでは地鳴りや縦揺れは感じませんでした。
ひたすら横揺れで、だんだん大きくなっていくのが不気味でした。


>不安定に積んだ本とかが崩れているのでは

メタ坊さんが下敷きにならなくてよかったです。
(ファンタジー世界に転生したりして)


現地の停電情報の続報は出てこないです。復旧したのかな。
東北新幹線は、まだ止まっている様子です。
被害状況がはっきりするのは明日の朝でしょう。

今のところ、こちらの上空に自衛隊ヘリが飛ぶ気配はありませんから、
少なくとも前回よりは落ち着いているのは確かです。


それにしても、新コロに地震、かんべんして欲しいです...

37043 名前:礼院坊 投稿日:2021年03月20日 (土) 21時25分

先週のレスです。

うる妻さん。

>温度に気難しい菌

PA-3ヨーグルトの製造法、調べてみました。温度にデリケートな乳酸菌みたいですね。真冬から初夏まで室温で製造可能な
ブルガリアヨーグルトやカスピ海ヨーグルトと同じに考えてました。工夫して再チャレンジしてみます。

ご指摘ありがとうございました。


>私の場合は仕事の効率化に成功したら、今度は別の仕事を押し付けられてますます大変になっちゃいました。

努力すればするほど仕事が増えて苦しくなってしまうとは・・・まさにブラックホール!
時間だけでなく時間×仕事量で給料算出してもらわないと割に合いませんね。

>なかなか見限れなくて、いつまでも無駄に頑張ってしまいました。(>ω<)

本当にお疲れさまでした。引退後は頑張ったぶん自由を謳歌する権利があると思います。

そういえば努力と工夫で宇宙探査のコストを下げるとさらに予算削減を迫られてしまう宇宙機関もありましたっけ。

政府がそんなことだからこの国は体質的にブラックホールを生じやすいんだ! >ω<)o_★

37044 名前:礼院坊 投稿日:2021年03月20日 (土) 21時26分

シンカリオンのメンバーはスカウトでしたか。「運転士募集」ですね!

全部で何人いたのかな。私が見てきた中では最も人数の多いグループヒーローだったと思います。


>日立のカラーテレビ販促キャラ「ポンパ君」

画像を見たら・・・これ知ってます!物心ついたときから身近なキャラでした!

ポンパ君という名前は初めて知りました。セッちゃんとはカラーリングがそっくりですね。

>「ゼンカイジャー」のジジババホイホイぶり

セッちゃんのデザインもそうですが、ゼンカイジャーに変身したカイトの頭のカラーリングもまた・・・

戦隊長のヘルメットが白地に赤のストライプ。これをやられたら令和のジジババは毎週見ざるを得ません!

37045 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月20日 (土) 23時34分

礼院坊さん

>PA-3ヨーグルトの製造法
>工夫して再チャレンジしてみます。

これまで乳酸菌を使いこなしている礼院坊さんですから、きっとできるでしょう。
大量生産できれば、このプリン体喰い乳酸菌を安く体内に取り入れられますね。


>>仕事の効率化に成功

具体的に言うと業務のOA化です。それまで社内にはパソコンは部長と他の2台しかありませんでした。
時代に取り残されると心配する男性同僚たちと、パソコンを使える私が組んで改革を進めようとするも、
それをよく思わない部長に妨害されて大変でした。

でも頑張り続けて、ようやく会社中にパソコンが行き渡ったのです。
が、それを業績として会社に評価されたのは、妨害した当の部長一人でした。

手柄を上司に全取りされた男性同僚たちはブーブー文句言っていました。
でも私は悔しさより、OA化という大事業をやりとげた満足の方が大きかったので黙っていました。
あとで考えると、女性社員の働きをきちんと評価せず、ただ安い労働力としか見ない会社の体質を
助長させてしまう結果になっちゃってましたね。

...すみません、愚痴でした。


>努力と工夫で宇宙探査のコストを下げるとさらに予算削減を迫られてしまう宇宙機関
>ブラックホール

JAXAも大変ですが、ブラックホールを世界で初めて撮影に成功した天文グループは、その後、
予算を大幅に削減されてしまいました。

この国の宇宙開発や天文学は「大成功は一度あれば良い」という考えなのかもしれません。

37046 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月20日 (土) 23時39分

>シンカリオンのメンバー
>全部で何人いたのかな。

えーーーと、大宮組3人とミク、シノブ、リュウジと弟、九州地区では双子と料亭の息子と宇宙少年でした。
総勢11人ですから某サイボーグ戦士たちより多いですね。
セーラームーンも同じくらいいたような。


ポンパ君、やはりご存じでしたか。
カラーリングはキョロちゃんも似ていますが、頭に羽冠がある点で、やはりポンパ君の方がセッちゃんに似てますね。


>ゼンカイジャー
>戦隊長のヘルメットが白地に赤のストライプ

目のあたりはアカレンジャー。
どっちに転んでも石ノ森ヒーローですね。

37047 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月21日 (日) 10時17分

おはようございます。

関東のこちらは朝から雨。
花粉症には良い天気ですけど、どうもテンションが上がりません。


揺れたらイヤだなあと思いながら床に就きましたが、関東は静かでしたね。
ヘリコプターも飛びませんでした。
現地も大きな被害は出なかったようですね。
夕食の支度する時間帯だったのに火事が起きなかったのは凄いです。

37048 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月21日 (日) 10時31分

今日は「ゼンカイジャー」をリアルタイムで視聴しました。

敵も味方もいろいろと滑りっぱなしな回でした。
敵も味方も滑る滑る〜〜〜〜!!!(≧∇≦)

ピンクのマジーヌが加入しました。
なんと占いオタク。

そして、早くもトッキュウジャー登場!!
(鉄道関係なかった)


外に出たら世界は凍り付いていた!!は、ロケで屋外に出ないで済ませようという
スタッフの苦心がしのばれます。
この先も無事、撮影が進められますように。
まだ暖かい時期に撮影されたらしく、画面に寒そうな雰囲気がなかったのは、ちょっと残念。

37049 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月21日 (日) 13時33分

昨夜の最後の「はたらく細胞アワー」、見届けました。

無印は第一期の第一話、すべての原点となる記念すべき回でした。
ブルーレイレコーダーは「最終回」を認識していませんでしたが、来週も放送あるんでしょうか??


「ブラック」は最終回。
原作を知っている者には納得のラストでした。

第2期、ありそうですね。


視聴感想は、まだ後日に。

37050 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月21日 (日) 13時35分

録画してあったNHK「地球ドラマチック」のハヤブサ(本家の鳥)と、
NASAの小惑星探査機オシリス・レックス(アメリカ版「はやぶさ」と紹介)を見ました。


ハヤブサの方は制作がイギリスの放送局。
日本で作ったら小惑星探査機や新幹線が引き合いに出されそうです。
実は本家を知らない人って多いんですよね。

南極以外のすべての大陸に住むハヤブサ。
その高い飛行能力のなせる業で遠くまで分布を広げていきました。
番組はそのアクロバットのような飛行術をタップリと堪能できました。

最速の生物だけでなく、ヒナから飼えば人によく慣れ、しかも姿がカッコよく、かつ可愛らしい。
系統的にはワシタカよりインコやスズメに近いと言われますが、確かに顔は小鳥っぽいです。
黒くて大きな瞳が魅惑的。そりゃ、人気も出るだろうなあ。


私は野生のハヤブサは、昔、江の島で見たっきりです。
崖に巣を作っていたようで、崖下にはでっかいカメラを持ったバードウォッチャーが山ほどいました。
でも実は都会での目撃情報もけっこうあり、新宿の高層ビル街などでも見られることがあるようです。

37051 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月21日 (日) 13時36分

オシリス・レックスの方はアメリカの放送局の製作でした。
日本の小惑星探査機「はやぶさ」「はやぶさ2」もちょこっと紹介。

NASAのオシリスチームと日本の「はやぶさ2」チームとの交流が紹介されてましたが、
ベンヌに降りる場所がなく困って、相談するため複数回来日していたことは伏せられてました。
(アメリカのプライドが許さない??)

ちなみに「ベンヌ」はアオサギの意味、
オシリスがタッチダウンした場所の名前「ナイチンゲール」は小夜啼鳥(サヨナキドリ)です。

深宇宙は鳥がいっぱい!!(*^o^*)


さて、コズフロの金星と「あかつき」の回、有料配信版を探さないと。

37052 名前:礼院坊 投稿日:2021年03月21日 (日) 14時24分

こんにちは。

ゼンカイジャー見ました。烈車戦隊トッキュウジャーの登場にオドロキ!先週話題に出たばかり。
まさかこんなに早く見られるとは思いませんでした。

>(鉄道関係なかった)

電車ごっこしただけでしたね。そもそも鉄道は雪に弱いです。

>敵も味方も滑る滑る〜〜〜〜!!!(≧∇≦)

ゼンカイジャーのメンバーが滑るのはわかるんですが、氷結攻撃を仕掛けた敵さんの大将までもが滑るとは。
私が子供の頃はそういうシーンを見ることはまずありませんでした。今ドキの悪の組織は実にひょうきんです。

>ピンクのマジーヌが加入

占いオタクかあ。私が子供の頃も占い好きな女の子は多かったです。今でも魅力なんでしょうね。

彼女の過去のエピソードからキカイノイドたちも子供から大人へと成長することが判明です。

レインボー対比だとこれでロビン、ベンケイ、ウルフ、リリが揃いました。最後のメンバーは誰に相当でしょう。
5人目のキャラでヤツデお婆ちゃんとセッちゃんの立ち位置が決まりそうです。

>まだ暖かい時期に撮影されたらしく、画面に寒そうな雰囲気がなかった

言われてみれば・・・これは気が付きませんでした。

今日でいちおう緊急事態宣言も解除ですが、この先も人を集めての撮影は苦労が続きそうです。
子供たちに夢を与え続けるためにも頑張ってほしいです。

ついでに昭和の子供たちにも。(^_^)

37053 名前:礼院坊 投稿日:2021年03月21日 (日) 18時06分

シンカリオンは11人でしたか。サッカーチームが作れますね。

某サイボーグ戦士たちは9人。こちらは野球チームです(一人は赤ん坊ですが)。

今は野球よりサッカーの方が子供たちに人気だと聞いてますが、それも表れているのかな。
シンカリオンが最終回で全員集合した時は壮観でした。


>業務のOA化
>それをよく思わない部長に妨害されて大変でした。

>それを業績として会社に評価されたのは、妨害した当の部長一人でした。
>私は悔しさより、OA化という大事業をやりとげた満足の方が大きかったので黙っていました。

キャプテンハーロックを連想しました!

彼も堕落と退廃に染まり切った地球を宇宙の侵略者から守るために戦いました。その間、宇宙海賊の彼を捕えようとする
地球人たちから妨害されっぱなしでした。で、苦労して侵略者を撃退すると、感謝されるどころか用済みということで腐敗した
支配者から地球からの退去を求められ・・・

でもハーロックは堂々としてました。若者たちを地球に残し、アルカディア号で再び宇宙へと旅立っていきました。
私はそんなハーロックの姿がカッコよくてシビレたものです。

ハーロックも未来ある若者たちに地球を残すという大事業をやり遂げたことで満足だったのだと思います。
腐敗&堕落しきった老い呆れどもの評価などどうでもよかったのでしょう。

うる妻さんとお仲間の方々は時代から取り残されかけていた会社を救ったと思います。会社を救うということはそこで働いてる
社員たちとその家族を救うということです。皆さんヒーローだったと思います。

ハーロックは男なのでエメラルダスを連想すべきかな。(^.^ )

37054 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月22日 (月) 10時43分

おはようございます。

関東のこちらは曇り空。
スカイツリーだけ、かろうじて見えている状態です。

昨日ほどではありませんが風が強いです。
買い物に行きたいけれど、どうしようか...


緊急事態宣言が解除されましたね。
私は今まで通り、遠出はなるべく避けて過ごす予定です。

他人と会っても会食はしないので出歩いても大丈夫そうには思えますが、
どこまでならOKとすべきなのか、線引きに迷います。

37055 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月22日 (月) 10時45分

礼院坊さん、おはようございます。


>ゼンカイジャー
>烈車戦隊トッキュウジャーの登場にオドロキ!

ほんと、びっくりしました。


>電車ごっこしただけでしたね。

本家のことは全然知らないんですけど、「特急」のイメージじゃなかったよーな。(^_^;)


>今ドキの悪の組織は実にひょうきんです。

アニメならヒョウキンな悪役も多いですけど、特撮だとどうなんでしょうか。


>マジーヌ
>キカイノイドたちも子供から大人へと成長することが判明

飲み食いするロボットは珍しくないですが(私の感覚だと)、身体が成長するロボットというのは初めてです。
一種の変形と考えれば不思議はないんでしょうけど。

それにしても、マジーヌの少女時代はめいっぱい「昭和」でしたねえ。


>最後のメンバーは誰に相当でしょう。

敵の基地の掃除係のメガネかけた青い彼ですね。落ち着いたインテリに見えました。
...相当するメンバーって、誰かいるのだろうか?
次回に期待しましょう。


この先、さらに2人のキカイノイドが加入するという情報もあります。
そうなると人間の隊長一人にロボット6人の7人戦隊になりますね。
ヤツデさんとセッちゃんをいれて9人戦隊という考え方もできるでしょう。

いろいろ気になります。

37056 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月22日 (月) 10時50分

>シンカリオンは11人でしたか

よく考えたらハヤト父とシンジもいますね、運転士キャラは。

「シンカリオンZ」は4月9日の夜に発車します。楽しみですね。



私のしょーもない愚痴を聞いて下さってありがとうございました。


>キャプテンハーロックを連想しました!

うわーーー、そんなこと言われたのは初めてです!
(エメラルダスでも、どっちでもいいです。贅沢言いません)

まあ、たしかに会社は何事も古臭くて問題だらけでしたっけ。
私は失望して定年延長せずに退職。
辞めて2年も経ってから「困っているので助けてくれ」なんて言われたけど蹴りました(バカメ!)。


いまさら働く気になれないのは、もう充分働いたのと、業績を残すことが出来たと思っているのもあります。
お金に反映されないのは、ちょっと悲しいですが。

37057 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月22日 (月) 16時07分

NHKコズフロの「冒険者たちが語る 太陽系のヒミツ 金星」を有料配信版で見ました。
金星探査の歴史を紹介する内容でした。


まだ観測技術が乏しかった頃、人々は金星に熱帯の楽園を夢見ていました。
「ソラン」で描かれる金星ですね。

その後始まるソ連とアメリカの金星探査競争。
成功するまでやる!の執念が実り、ついにソ連のベネラ9号は金星の地表に降り立ちます。
カメラに写っていたのは灼熱地獄の大地でした。
この着地ミッションのCGがよくできていてわかりやすかったです。

こうしてわかった金星の地表。
こちらは「遊星仮面」や「エスパー」の金星が近いです。
でも現実の金星は火山活動が終わっていて、ボコボコする溶岩はありませんでした。


その後も次々と探査機が金星を訪れ、金星の秒速100メートルの暴風「スーパーローテーション」が発見されます。
これの謎を解明するため、日本の「あかつき」が旅立ちます(真打ち登場!!)。

番組は「あかつき」と、その成果にも、かなりの時間を割いてくれてました。
そりゃ日本の誇る金星気象衛星ですもんね。
しかし、あのセラミックスラスタの根本がボロッと取れるシーンは何度見ても心臓に悪い...( ̄x ̄;)


肝心のスーパーローテーションが起こる仕組みについては、あいかわらず私の頭では理解不能でした。
太陽に熱せられた雲が風を起こしているということを理解しておけばいいのかな。

「あかつき」の解説はPMの中村先生、金星の気象の解説は今村さんでした。

37058 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月22日 (月) 16時11分

今村さんは、去年、金星の雲の中に発見されて話題になった物質「ホスフィン」についても解説されてました。
ホスフィンは生命活動で作られた可能性があるので、バクテリアがいるかもしれないとのことでした。
けどホスフィンの発見自体、その後は否定に傾いていたはず。(番組では言及無し)

最後には外国の研究者さんの解説で、金星のテラフォーミング案が紹介されてました。
火星はともかく金星もテラフォーミングしようと考える人がいるのに驚きです。

それは金星に小惑星や彗星をぶつけて上空に塵を舞い上がらせ、日陰を作るという壮大なものでした。
以前からある、雲の上に風船浮かべて暮らすという案は紹介されませんでした。

***********************************

米ソの宇宙開発競争は軍事力と紙一重なので、そのバランスが怖いのですが、
宇宙への情熱も金星並みに熱かったのは間違いないと思うのです。
これにしても、何度失敗してもメゲずに「成功するまでやる!」が出来るのはうらやましいです。

ベネラ9号が成功するまで、いったい何機落としたことか。
「あかつき」の最初の金星軌道投入失敗くらいでガタガタ言うなって!!(>ω<)
(結果的に成功したから強気で言えるけど)


その「あかつき」ですが、実はもう燃料がほとんどありません。
近いうちに高度を保てなくなり、いずれ金星に落ちていくことになります。
そして「あかつき2」の計画がないのも残念なところ。

「あかつき」の後は、ロシアが再び金星を目指す計画があるはず。
番組でこれらの紹介がないのも残念でした。


これだけ熱く紹介された金星ですが、現在、地球からは金星は太陽に近すぎて見えません(うはは〜〜)。
以上、ざっと感想でした。

37059 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月22日 (月) 19時09分

お宙関係の情報:

★宇宙研展示室・宇宙科学探査交流棟は3月24日(水)から開館(要予約)。

★お向かいの相模原市立博物館は23日から。

★延期されていた2020年度のJAXA相模原キャンパスの特別公開は、オンラインで3月26・27日に行われます。


...出掛けていいのかなあ。

宇宙研展示室は要予約だから混むことないし、博物館のプラネは座席制限(通常の三分の一)しているけど、なんとなく不安です。
(そう言う割には府中や多摩六都には行っちゃったけど)
ちなみにプラネ館は平日休日とも3時半よりHAYABUSA2〜REBORN投影。


宇宙研のオンライン特別公開については、後日リンクを貼る予定。

37060 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月23日 (火) 10時06分

おはようございます。

関東のこちらは晴天です。

スカイツリーは少しボンヤリ。
富士山は見えていますが、山肌に雲がかかって半分以上隠れています。
筑波山はケヤキの芽吹きで隠れてしまいました。

さて、今日は買い物に行かないと...

37061 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月23日 (火) 10時19分

「サイボーグ009」の最初の劇場版を見ました。1966年の作品です。
ちゃんと見たのは初めてかも。

両目を出した白服のジョー、かなりロビンに似ています。
作監が木村圭市郎さんなんですね。
絵はテレビ版っぽい出来なんですが、そこは劇場版ですから動く動く〜〜〜

003・フランソワーズの瞳の描き方にちょっと違和感。
つか、ちょっと怖いかも。
後半は可愛くなります。高橋信也さんの作画かなあ。
バレエの動きは凄いです。

自動車レース場で事故を起こし、ブラックゴーストにさらわれてサイボーグに改造されたジョー。
基地から逃げたサイボーグ戦士たちとブラックゴースト首領を倒すまでが描かれていました。


サイボーグたちは身体を改造されたことに悩む様子はありません。
003は戦い続けることに嫌悪感。でもあまり深く描かれることはありませんでした。
当時はターゲットがあくまで「子供向け」なので、しかたがないのでしょう。
でも真の敵は人間の欲望と言い切るところはブレていないですね。

終盤の敵基地の大爆発のキノコ雲。
これはモノクロ版009や「ロビン」でも使いまわしされてましたっけ。
絵の細かさから劇場版の流用だろうと思っていましたが、ようやく確認できました。

37062 名前:メタ坊 投稿日:2021年03月23日 (火) 20時35分

こんばんは。

 ブラックの最終回見ました。2巻までは原作を読んでいたので
予測はつきましたが、Cパートの内容は知りませんでした。
 原作通りなんでしょうか。

 原作の先の方を試し読みでチラッとだけ見ましたが、目次が
もう禍々しかった。赤血球と白血球に幸ありますように。

 結界師を完走しました。打ち切り後の追加エピソードも含め52話
ありますが原作35巻の13巻あたりまで、K芒楼という敵の話でアニメは終わりでした。

 原作ではこの後が好きだったんですが。

 アニメにはけっこうオリキャラもいたようですが、あまり
生かされていなかったような。でも話の骨組みはしっかりしているので楽しめました。
 サンライズの制作みたいでしたが作画はちょっと微妙に感じました。

 でもこれでまた原作の方も機会あれば読み返したいな、とか思ってしまいました(買わないぞ)。

 自宅に戻りましたが本は崩れず無事でした。

 ニコニコのユーザーブログが9月で閉鎖とのこと。個人ブログも一時期乱立しましたが、
既にヤフーブログとかも閉鎖されていて、コンビニみたいに最後は数社しか残らないのかも。

 ニコニコのブロマガは動画とかのリンクが楽で重宝してたのでちょっと残念です。
 ネット上の情報は自分が思うような形ではあまり長く残らないと思った方がいいですかね。
いらんものは末永く残ったりしますが。

 個人で受けてる健康診断の結果が来ました。公的なものよりちょっと項目が多いです。
尿酸値、中性脂肪、コレステロール、HbA1cなどほぼ基準値ですが中性脂肪はちょっと要注意。
 一日あたりの塩分摂取推測量みたいな項目もあって(尿ナトリウムと尿クレアチンという値から
計算できるらしい)、あくまでも目安ですみたいに言われましたが7.03グラムでまあまあでした。

 日本人の摂取平均は11グラムくらいらしく、推奨値は7.5グラムくらいらしいです。

 市販のインスタントや冷凍食品なんかは一食で6グラムなんてのがざらにあるので気をつけませんと。
ブラックな体内環境にならないように。カロリーは見てなんとなくわかるけど塩分はわからないので
最近は気にするようにしてます。


うる妻様

>オシリス・レックス
>金星


 どちらの番組もNHKオンデマンドで1年ほど見れるようです。
余裕出来たら見てみます。お知らせありがとうございます。

 庵野監督のプロフェッショナルもあるけどこちらは2週間。こっちが先かな。
見たいもの全ては見れないので悩ましいです。
 私の場合録画できなくてある意味割り切れてるかも。
 実家の母は中国とか韓国とかのドラマですぐHDDが満杯で
追われるように見ているようです。ほぼ自宅にいるのに見きれないらしい。
 本人が楽しいならそれでいいんですけど。
 

>いまさら働く気になれない
>業績を残すことができた

 私もうる妻さんのように定年延長せずリタイアすることになると思います。コロナの
おかげでちょっと早まるかも。
 この掲示板に来るような世代は皆、OAの進歩でデスクワークがどんどん変化していくのに
立ち会った方が多いと思います。うる妻さんもご苦労されたようでお疲れさまでした。

 私も大型コンピューターからパソコンに社内処理が変わる時期に責任者ぽい立場に
なってしまってちょっと苦労しました。毎日使いながらのデータ移行が嫌でした。
 でもそういうのは出来て当たり前で、我が社の本当の仕事ではない、みたいに見下す
人もいたりしましたね。そういう人は失敗すると嬉々として批判してきます。
 いろいろあったんですが、致命的なことは無くて良かったです。
 手書きの社内の帳票類の電子化みたいのにはけっこう立ち会わされました。

 私は事務所の引っ越しにも責任者みたいな時期に当たってしまって、これも苦労したけど
実績としてはあまり評価されませんでした(出来て当たり前)。まあ巡り合わせですね。

 そういうのにも赤血球のように働いて無難に収めたことに自負も感じています。

 コロナ禍でもそんな感じで、本来の業務では無かったはずのことで神経をすり減らしている
人は多いと思います。私はもうそちらはタッチしていないのでちょっとホッとしています。
自分も当事者の一人なのに、部外者みたいに好き勝手批判するだけみたいな人も相変わらずですが。


 今思い返せばいろいろあったけどまあ結果オーライかな、十分働いたよ、と思います。

37063 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月24日 (水) 09時46分

おはようございます。

関東のこちらは晴れています。
富士山はうっすら見えますが、スカイツリーは見えません。

公園では桜の下で子供たちが遊んでいます。春休みなんですね。

そういや大昔、私にもあったな、春休み。
その後、夏休みすらろくにない時代が長く続いて、
今は一年中休みになりました。(^_^;)


今朝の朝食のパンは、自作の「クルミましましパン」。
ホームベーカリーの取説には「混ぜ物は100グラムまで」とあるのを、
120グラムの刻んだクルミをブッ込み焼き上げた特製パンです。
(これまでの経験から、オーバーしてもこの程度なら大丈夫だろうと予測)
結果、街のベーカリーでも売っていないような贅沢感あふれる美味しいパンになりました。

種を明かせばスーパーのおつとめ品コーナーで半額で売っていたクルミなんですけどね。
たぶんバレンタイン用品の余りもの。
前回のチョコブレッドも美味しくできたので、今回も少し冒険してみました。
次回はブドウパンを焼いてみたいです。(おつとめ品のレーズンが買えたら、だけど)

37064 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月24日 (水) 09時48分

お宙の話題:

★筑波宇宙センターも今日から見学再開(要予約)

★調布航空宇宙センター展示室は4月1日から再開。

★旅ガイド誌「るるぶ」が「るるぶ宇宙」3/30発売。
「探査の最前線から未来の旅行プランまで」
       ↑
監修者は有名な宇宙ライターの人です。
https://jtbpublishing.co.jp/topics/CL000332

37065 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月24日 (水) 10時38分

メタ坊さん、おはようございます。

>ブラックの最終回
>原作通りなんでしょうか。

私も原作をちゃんと読んだのは2巻までですが、その後、輸血で転職するのは知っていました。
あのアニメ「ブラック」がメデタシメデタシで終わるわけないから、
輸血までやってエンドだろうと予測していました。

なので、バリバリの想定内ではありましたが、気の毒ですね。
コミック第3巻以降は細胞たちが死にまくる壮絶な内容らしいです...( ̄x ̄;)


アニメ「結界師」完走、おめでとうございます。
原作は35巻もあるのですか。ならばアニメが途中で終わってしまうのもしかたないかもしれません。


>(買わないぞ)

電子書籍や図書館という手もあります。


>本は崩れず無事でした。

地震の影響が少なくて済んでよかったですね。
アニメ「本好きの下克上」の最終話、今日見ます!!


>ニコニコのユーザーブログが9月で閉鎖とのこと。

するとブロマガが終わってしまうのでしょうか。
いつも拝見させていただいているので残念です。ブログの引っ越しはされないのでしょうか。


>ネット上の情報は自分が思うような形ではあまり長く残らない

この掲示板のログとロビンファンサイトは残せるよう頑張ろうと思います。

37066 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月24日 (水) 10時40分

>健康診断の結果
>尿酸値、中性脂肪、コレステロール、HbA1cなどほぼ基準値ですが中性脂肪はちょっと要注意。

まずまずじゃないでしょうか。ブラック身体ではなさそうですね。


>一日あたりの塩分摂取推測量みたいな項目

メタ坊さんのは良い数字で良かったです。努力された成果ですね。

私のところでは、そういう項目はありませんでした。
血圧は高くないので塩分を気にしたことがないのですが、測定できるならやってみたいです。


>市販のインスタントや冷凍食品なんかは一食で6グラム

2食取ったら平均超えてしまいますね。気を付けようと思います。


>庵野監督のプロフェッショナル

だいぶ話題になったみたいですね。
NHKの担当者に同情の声が多数あるのを見かけました。

配信が2週間というのは短いですね。
期間が長いのと短いのと、どういう基準なんでしょうね。


>HDDが満杯で追われるように見ている

私は満杯になるほど本数は多くないですが、けっこう溜まっちゃっています。
目が疲れるのと、いつでも見られると思うと先に延ばしたりで...

37067 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月24日 (水) 10時43分

メタ坊さんも、もうじき定年退職されるんですね。
ちょっと早いけれど、長い間お疲れさまでした。


>OAの進歩でデスクワークがどんどん変化していく

考えると、すごく大変な時期に当たってしまったんですよね、私たちは。
働き盛りの時に世の中はアナログからデジタルへの大改革。
最前線に放り出されて手探りで戦ったようなものです。


>我が社の本当の仕事ではない、みたいに見下す

こっちが苦労して取り組んでいるのに、横で馬鹿にする人って結構多かったと思います。
どこにでもいるんでしょうね。

ちゃんと出来たら出来たで「パソコンがあれば馬鹿でもできる」「パソコンは馬鹿を作る」なんて言われたり。

そもそも最初のころなどエクセルで表を作っても、電卓で検算することを強制されて、
手書きの時よりかえって時間がかかってしまったりもしました。
あれはパソコンへの不信感かと思っていましたが、実はデジタル化する世の中への抵抗だったのかも。
(結果、末端のオペレーターが苦しめられる)

メタ坊さんも、いろいろ大変だったんですねえ。


>まあ結果オーライかな、十分働いたよ

そう思えるのは何よりですね。お疲れさまでした。
後はリタイヤ生活をエンジョイするのみです!!(*^o^*)

37068 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月24日 (水) 18時52分

20日に放送された「はたらく細胞」と「はたらく細胞 BLACK」の感想にいきたいと思います。


今回の「はたらく細胞」第一期は第1話「肺炎球菌」の再放送でした。
スピンオフが山ほどある「はたらく細胞」シリーズの原点です。

「ブラック」が最終回なので、無印は最初回をぶつけてきたのかなと思いましたが、
戦い済んで、赤血球と白血球が意識しあって見つめあうシーンが共通しているので、
対比としてこれを選んだのかなとも思いました。

肺炎球菌は今回の「ブラック」にも、ちょっと出てますね。


無印の身体が若くて健康なのはいいのですが、
すり傷、たんこぶ、大出血と怪我が多すぎるのが気になっていました。
実は身体の主は目がとても悪く、怪我が多いのは、その伏線になっていたようです。

これらは目の治療でIPS細胞が語られる回に繋がるはずだったのですが、
アニメはそこまでたどり着けずに終わってしまったのは残念です。

新型コロナ回もそうですが、まだ発展途中・よくわかっていない病原体について、
うかつなことは描けなかったのかもしれません。
いつか、これらをテーマに単発のアニメスペシャルでもやってもらえたらと思います。


ブラックが強烈すぎて大人しい無印はかすみ気味になっちゃいましたが、
双方を対比させることで、視聴者に健康の尊さと摂生の重要さに気づく仕掛けになっていました。
2本合わせて1本の「はたらく細胞アワー」ですね。ありがとうございました。

37069 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月24日 (水) 18時52分

間髪入れず「はたらく細胞 BLACK」を視聴しました。

第13話「心筋梗塞、蘇生、変化」の粗筋です。

冠動脈の血栓で心臓は停止し、終焉を迎えつつある身体。
しかし外では懸命の心臓マッサージが行われていました。

弱々しくあがく心臓を赤血球たちは複雑な思いで見ていました。
ここで生きながらえても辛い生活が待っているだけですから。

しかし主人公赤血球は、この身体が生きたがっているのを感じ取っていました。
主人公赤血球は自分の思いに気づきます。この身体のために働きたいのだと。
彼の声に応えるように「がんばれ」と心臓に呼びかける者の声が多くなっていきました。


心臓周囲に電流が流れます。身体の外でAEDを使ったのです。
心臓は復活し、規則正しい脈を刻み始めました。

血栓で詰まった冠動脈はカテーテルによって開通します。こうして心臓は救われました。
赤血球たちは身体の隅々まで酸素を運んで走ります。
主人公赤血球は脳の視床下部へ酸素を届け、司令にお礼を言われます。


その後、身体は健康を取り戻しました。もうタバコの一酸化炭素もアルコールも降ってきません。
血管内にこびりついていた老廃物もなくなって、赤血球たちの仕事はスムーズになりました。
この状態がいつまでも続くといいな、と先輩赤血球。

主人公赤血球はヒロイン白血球に成長を褒められ、また一段と距離が縮まった様子も。

しかし突然天井から巨大な注射針があらわれ、主人公&ヒロイン&他の血球たちもろとも吸い上げてしまいます。
主人公赤血球が気が付くと、そこは老廃物だらけの血管の中でした。
輸血で放り込まれた先は、なんと以前よりもブラックな身体だったのです...

37070 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月24日 (水) 18時53分

感想−1:

「俺たちの戦いはこれからだ」完!でした。

身体の主がやっと健康になって、主人公がこれからは楽に働けると喜んだのもつかの間、
さらに悪化した環境に放り込まれてしまいました。

原作の第2巻では体の主が健康を取り戻したところで終わっています。
第3巻以降は読んでいませんが、採血されて新しい身体に転職するとの話を聞いていました。
アニメはメデタシメデタシで終わらないだろうなと思っていたので、予想通りではあったわけですが。
しかし新しい職場の前以上のブラックぶりを見ると、主人公たちが気の毒にもなってきます。

無印のアニメ第一期ラスト「出血性ショック」後編は、大量出血でピンチに至った身体が輸血で助かるお話でした。
あの時は輸血でヨソからやってきた赤血球が「働きやすそうな身体だ」と言って主人公らと働き始めます。
この「ブラック」のラストとは対照的です。


まー、第二期をやるにしても、綺麗で健康な身体だと無印と見分けがつきにくいし、
不摂生による生活習慣病なら赤血球の出番が作れるので、これで正解なのでしょう。
(健康だと感染症に罹るしかドラマの作りようがない=赤血球の出番が無い)、
アニメ第二期で主人公赤血球たちの新しい生活が描かれることを期待しています。

37071 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月24日 (水) 18時53分

感想−2:

ブラック環境で働く意味に悩んできた主人公赤血球でしたが、世界が終わるかもしれない時に直面して、
この仕事の意味する物をあらためて知ることになりました。

でもこれ、ブラック企業にしがみつくことを勧めているんじゃないことには留意したいです。
(実際のところ、生きがいを感じている仕事がブラックだったりはよくあることだけど)
今回のエピソードには、被災地に赴きライフラインを復旧させて、住民にとても感謝された
ガスや水道や電気の会社の人たちのことを思い出しました。


当の身体の主は心臓停止を経験して、やっと目が覚めた様子でした。

ケイレンを始めた心臓を前に、赤血球たちの「もう働く必要はない」と「がんばれ」の声が行きかっていました。
これ、体の主の心の中でも同じ状態だったのかもしれません。
身体の主も苦しくて、もう終わりにしたいと思いながらも、心の奥底では「生きたい」と思っていたのでは。
その執念が本人を蘇生させたのだと思います。

心臓マッサージから蘇生までの流れが凄かったです。
視床下部の指令室での今までにない緊迫したドラマにも燃えました。


注目したコト:

★「毛が抜けようと命に別状はありませんから」と酸素を辞退する謙虚な毛根の細胞たち。
 ...ブラック身体はハゲ化が進む。

★オペレーターに抱きつかれて困惑する指令。

★最後にやっとほめてくれたオバサン一般細胞。

★照れたヒロイン白血球さんが可愛い。


血小板ちゃんたちが全員無事で済んでよかったです。
若い女性キャラは美人が多かったですね
そんな美人たちが体の主の不摂生のあおりを受けてやつれてしまったり、死んでしまったり...。
男性向け作品が健康の大切さを説くには彼女たちが適役でしょう。

男性キャラでイケメンなのは先輩赤血球くらいかな。
全然イケメンではないけど、胃の主細胞の親父がいいキャラでした。

37072 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月24日 (水) 18時54分

オマケ:

ネタバレになりますけど、主人公が巻き込まれた輸血は普通の献血のものではなく「顆粒球輸血」そうです。

献血では白血球は処分されてしまいますが、顆粒球輸血は白血球を輸血するもの。
赤血球も混ざるため、主人公赤血球は転職先の新しい身体でヒロイン白血球と再会することができるそうです。

顆粒球輸血は免疫力が低下した人のための特殊な治療法で、基本、身内で行われるそうです。
転職先の身体も、前の身体と同じくボロボロでした。
二人は同じブラック企業勤めだったりするのかも(家族経営会社だったりして)。


原作は第8巻で完結。今回のアニメ化は第2巻のラストまでの分なので
(実際には第3巻のエピソードを混ぜて増量している。ほっぺの赤い後輩君は転職先の子らしい)、
アニメ第2期を作る分量は十分あります。

原作での転職先では、バストが小さいミニスカ姿の少女白血球がいて、かなりの人気なようです。
彼女の活躍も見てみたいです。

37073 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月24日 (水) 18時54分

つけたし:

この先の医療の鍵は免疫のコントロールと聞いていますが、無印(1&2)とブラックを見ていて納得できました。
花粉症(無印1)、円形脱毛症(ブラック)、痛風(ブラック)は、まさに免疫機能の暴走でしたから。
今回描かれなかった顆粒球輸血も免疫関係になりますね。

免疫細胞の攻撃を避けて生き延びようとするガン細胞(無印2)は、暴走を止める力が暴走する話でした。
それの前には免疫細胞たちを発奮させるエピソードもありましたっけ。


血球の目線での、カテーテルを使った医療技術やAEDなどは斬新でした。
いろいろ勉強になりました。感謝です。

37074 名前:メタ坊 投稿日:2021年03月24日 (水) 19時53分
こんばんは。

うる妻様

>ブラック
>細胞たちが死にまくる

 肝臓や腎臓の細胞は輸血とは関係ないでしょうが、血小板ちゃんはどうなんでしょうね。
転職したんでしょうか。

 あの司令室みたいの脳だったんだ、とはじめて知りました。てっきり胸腺かなにかだと。
すると記者会見していた爺さんたちは?脳の各所ということでしょうか。

>ブロマガ

 有名人のは残るけど一般ユーザーの分は終了になるようです。
4つデータの移行先候補があって移せるようですが、いろいろ使い勝手を調べてからと思っています。
当面はこのまま更新していくつもりです。実はデータ量の上限に達しつつあってそろそろ限界ではありました。
文章は移せても、ニコニコならではのリンクなどはうまくいかないんじゃないかと思っています。
 移行したらまたお知らせします。

>定年

 ねぎらいのお言葉をありがとうございます。
 私の場合ずっと一つの会社で、転職経験はありません。でも転勤や出向は多くて、社内の人間と
一緒に仕事をするよりも何かのプロジェクトに送りこまれて、初対面の他社の人たちとチームを組んで
全然違う会社の名刺を持って仕事する、みたいなこともよくありました。
 おかげでいろんな角度から会社というよりは業界や社会の嫌なところをいっぱい
見て来ちゃったな、と思います。再雇用とか気乗りしないのはそういうこともあります。

>アナログからデジタルへの大変革

 考えようによっては面白いものを見せてもらえたと思います。あと10年、前後いずれにずれても
あんな大きな変化を当事者として経験はできなかったように感じます。

>パソコンがあれば

 PC-8001とかの頃は楽しかったんですが。ウィンドウズ95以降はだんだんと。
便利になったはずなのに。

>エクセル

 人の作った計算シートなど見たくも考えたくもないです。
計算式やリンクがずれたり壊れているのに気付けないのは怖いです。電卓したいのがわからないでもありませんが
どこまで自分でやってどこから人にまかせるかの見極めの問題でしょう。
 端数処理の関係で合計が100%にならない、なんてのもよくありました。

 エクセルは中途半端な理解でもけっこう複雑なことがもっともらしくできちゃうので怖さを感じます。
人が作ったピボットテーブルのデータにあれこれ足したり引いたりして作り直せ、みたいのは
二度とやりたくないです。もう忘れましたが。

 電子メール送って送ったぞと電話する、なんてのも当時はよく聞きました。まだ一人一人のパソコンじゃなかった
時代にはそんなことも決して間違いではありませんでしたが、デジタルなものを一生懸命手動でつないでいる、
みたいな感覚があちこちにありました。
 パソコンAの出力する計算結果の表をパソコンBにオペレーターが手で打ち込む、みたいなバカバカしいことも
実際問題として過渡期にはありました。

>いろいろ大変

 どんな立場であっても大変でない職場は無いと思いますが、ニュースのブラック職場など見れば
まだましだったと思います。忙しいことはブラックとは限らず、不十分不明確な指示や得意先の気まぐれで
やり直しになる、みたいなことをブラックに感じていました。
 ブラックの赤血球が言っていたように、やらない理由ばかり並べても仕方ないのでやることやって
ある程度満足感を持って終われるのは幸いでした。ここに書けないこともいっぱいありますけど。

>リタイヤ生活をエンジョイ

 健康にしても経済にしても世界情勢にしてもいろいろありますが、なるべく気楽に過ごして
身近なボランティア的な社会貢献もちょっとできればと思っています。

>本好き

 最終回をご覧になってから読んでください。アニメでは省略されていたところを中心に補足します。

 神官長ことフェルディナンドは原作でもマインがハンカチを借りるまで名前不明で神官長とだけ呼ばれていました。
 神殿長はアニメで出るかわかりませんがベーゼヴァンスという名があります。

 神殿の図書室を荒らしてマインを怒らせた青色神官はエグモント。この後もちょくちょく出てきます。
いかにも雑魚キャラですがけっこうしぶとくのさばります。

 神官長の筆頭側仕えのおかっぱ頭のアルノーは、優秀ですがちょっと性格に黒いところがあって
フランが困るようなことをわざと神官長に進言したりします。
 神官長に仕える前は、アルノーもフランも前任の孤児院長だった青色巫女に仕えていました。
この青色巫女は自分が貴族社会に戻れないことを嘆いて孤児院長室で自殺しています。
 この件にはフランが巻き込まれていて、そのためフランは孤児院長室に忌避感があります。
アルノーが孤児院長室をマインの部屋に、と提案したのはフランへの嫌がらせでもあります。
神官長赴任前の出来事なので、神官長はこのことを知りません。

 マインは洗礼式前の孤児の世話をする者がいなくなって放置されていることに気付き、救おうとしますが
原作では孤児は裸で汚物にまみれ飢え死にしかけている、みたいな凄惨な描写でした。
 そこはアニメではかなりマイルドになっています。
 ギルの子供時代にはそんなことはなかったのですが、政変で神殿の人間が大勢呼び戻され、
神殿長が若い美人ばかり残して灰色巫女をリストラしたため子育て経験がある年配の巫女が全員いなくなり、
人手も減ったため手が回らず食事だけ放り込んで放置みたいになりました。
 事実上面倒をみる大人がいない中で、弱いものは死んでいく。この世界で孤児院は福祉施設ではありません。
この世界では洗礼式前の子供は人間として扱われないのでマイン以外に助けようとする人はいませんでした。
 デリアはそういう扱いをされた孤児の第一世代みたいなで、そこから美貌を認められて抜け出せたサバイバーです。
 デリアが女の魅力を重要視するのはそんな事情もあります。

 アニメではまだあまり表面に出ていませんがこの世界では貴族は家系の魔力の強さによって
上級・中級・下級にランクが分かれています。何をするにも魔力が必要な世界です。
 車も照明器具も掃除機も冷蔵庫も電報もありませんがその代わりになる騎獣や魔術具があります。
でも魔力が弱いと使えず、日常生活にも支障が出ます。
 上級の家系に魔力の弱い子供ができると貴族としての務めを果たせないので使用人に落とされたり
神殿に送られたりします。神殿長はこのパターン。
 シキコーザも中級貴族の家系としては魔力が弱く、神殿で青色神官をしていたとのことでした。
暴君タイプの青色神官で、側仕えは苦労していましたが実家は金持ち名家(子爵家)で影響力があります。
何度か触れられているように政変で貴族が減ったためシキコーザも還俗し、促成栽培でかなりすっとばして
貴族院を卒業して騎士になりました。同じような者が何人も出て騎士のレベルは低下しています。
 シキコーザのような役立たずの騎士が出現したことで、騎士団の教育課程が大きく見直される
ことになりますが、その結果としてある年代から下の騎士にはある技術を教えないことになります。
あんな馬鹿が悪用すると危険だということで。
 それがかなり後になって、マインを脅かすことになります。シキコーザのせい。

 ダ―ムエルは今後も出番が多く原作での第一回キャラクター人気投票で
フェルディナンド、マインに続いて三位に入った人気キャラクターです。

 貴族の中で最底辺に近い貧乏で魔力も弱い下級騎士。苦労人で弱者のつらさを知っています。
そのため他の騎士のように平民を見下すことがありません。
マインのことも平民であると知っても出来る限り守ろうとしてくれました。
 騎士としては善人であっても平民に対しては無茶振りする人が多く、ダームエルほど貴族と平民の
間に立って気配りする人物はまれです。
 シキコーザ(著者によれば命名の由来は雑魚騎士とのこと)は中級騎士なので、ダームエルとは
本来は口答えさえ許されない身分差があります。あれだけ言うのも命がけみたいな。
下がれと言われればそれ以上は抗えないのがこの世界です。
 護衛の失敗は理由を問わず重罪なので、マインがお手柔らかにと言わなければ場合によっては
死刑になっていたところでしたが、マインを守ろうとしたことが自分の命も救いました。
 でも罰としてマインの衣装の作り直しのためにお金を出すことになり、ダームエルには
とても払いきれない大金です。兄に泣きついて借りることになります。
 温厚な性格の兄がいてこちらは文官(この世界の公務員みたいな)。
フリーダの契約相手がこの兄です。兄も決して金持ちではないのでお金はフリーダの
実家に出してもらうことになります。
 アニメでは省略されそうですが原作にはフリーダとダ―ムエルが会うエピソードも
あります。

 すぐに駄目になってしまった衣装も、原作ではコリンナとああでもないこうでもないと
文様や飾りを決め、背が伸びても使えるように布をたくし込んだりと工夫したもので
出来上がるまでにエピソードがありましたが大幅にカットされたようです。。

 ダームエルには魔力の弱さを補うために最小限の魔力で効率よく戦う器用さがあり、
普通の騎士では感じ取れないくらい微弱な魔力も検知できます。弱いからこそできる技。
 もともと魔力の多い他の騎士にはできない、彼の特技です。
 騎士だけど文官がやるような書類仕事もできます。有能ですがその分便利に使われてしまう。
マインにとっては大事な存在になりますが、マインにいろいろ振り回されてすごーく苦労する事にもなります。
 
 マインが最初に神殿に行って道に迷った時に案内してくれた灰色巫女はイェニーという名で、
もともとはヴィルマとロジーナと同じく青色神官のクリスティーネに仕えていました。
 クリスティーネが貴族社会に去ったあと神殿長に目をつけられて愛人にされたため、
運命が分かれています。そのためヴィルマやロジーナにちょっと妬み心があります。

 騎士たちが乗っていた翼のある動物たちは騎獣という、魔力で作る乗り物みたいな説明がありましたが
騎士に限らず貴族なら誰でも騎獣を作れます。どんな動物にするかは家系の伝統や本人の好みによります。
 神官長だけ青いマントで他の騎士は黄土色っぽいマントでしたが、黄土色が本来のこの領地の色です。
何故神官長だけ青いマントなのか、というのはかなり後で説明が出て来ると思います。

 騎士たちが持っていた杖みたいなステッキみたいなはシュタープといって、貴族たちが自分の魔力を
使う時の出力調整装置みたいな。普段は体内に溶けていて、必要な時に顕現させます。
 シュタープは呪文を唱えることによって様々なアイテムや武器に変わります。
ナイフにもペンにも薬を作る調合棒にもなり、様々な武器にもなります。
 今回退治したトロンべは、闇の力というものを持ち、通常の武器だと魔力を吸収してしまい倒せません。
 そこで呪文により闇の神の加護を受けて闇の武器というのを作ります。ただし闇の神の加護は一日一回という制限があり、
一度解除してしまうとその日はもう闇の武器は作れません。神官長が私はもう解除してしまった、
みたいに言っていたのはそういう意味です。

 神官長がカルステッドにマインを養女にしてほしいと言った背景を補足します。

 騎士団長カルステッドは神官長の古い友人でもあって上級騎士の名門の家柄。
第一夫人との間に息子が三人いて全員騎士。長男が既に外伝で登場したエックハルトです。
 この世界では貴族は夫人を三人持つのが普通で、第一夫人に貴族同士の社交を、
第二夫人に内向きのことを、第三夫人にその他の事を割り振る感じ。
 領内の貴族にも派閥があって、名門ほど第一夫人がA派閥なら第二はB派閥から、みたいに
バランスをとらねばなりません。実家同士の仲が悪ければ夫人同士にも軋轢が生じます。
そんな中でカルステッドは第三夫人を亡くしています。

 マインの魔力量は下手な上級貴族よりも多いことが騎士団に目撃され知られました。
マインの知識も利用価値があります。
 貴族から見れば平民の人権などありませんので、さらって自分の自由に魔力や知識を
供給するだけの道具にしようという貴族が大勢います。

 それらから守るために神官長はマインは自分の庇護下にあると宣言しますが、神殿の神官長は
貴族社会の主流からはちょっと離れた存在で後ろ盾になる家族も無く(異母兄が一人いるだけ)
守るには限界があります。身分の高い貴族によこせと言われると抗えない場合もでてきます。
シキコーザが知っていたように、神殿長があの平民め!と有力貴族たちに触れ回っているのでなおさらです。
 マインを守るのに一番有効なのは、なるべく身分が高く一族も多い名門貴族の保護下に入れること。
騎士団長の家族だとなれば、まず手出しはされません。
 そこでカルステッドの第三夫人の忘れ形見だったということにして、平民であることも隠して守ろうとしています。
そうしないといけないくらいマインは危険です。すると当然トゥーリたちとの関係は?ということになってきます。
平民の家族は、マインに悪意を持つものにとっては格好のターゲットになります。
 アニメではそのへんかなりすっとばしているので唐突な感じがしますが、神官長の騎士団長への申し出には
そのような背景があります。

 何度か名前が出ていた貴族院は、この世界の唯一の大学兼高校兼中学校みたいな。
10歳で入学して6年生で卒業。卒業すれば成人した貴族として扱われます。それまでは見習い扱い。
貴族は成人すると騎士か文官か側仕えかのいずれかになります。王族や領主一族は例外で別コース。
領主一族には護衛騎士と文官と側仕えがつきます。普通の貴族には側仕えだけ。
 貴族院は領地に関わらずこの世界の貴族が通うところでマインも騎士団長の養女になれば行くことになります。
 この世界で二番目の規模の図書館があります。一番は中央という王族直轄地の中央図書館。
図書館と聞けばマインは周囲におかまいなく突撃しますがその結果いろいろと面倒が起きます。

 ベンノの店で地図がチラッと出ましたが、マインがいるのはエーレンフェストという領主が
収める土地で、この世界では比較的歴史の浅い、極東に位置する領地。
 もっと歴史が古い格上の領地がたくさんあって、その上に王族がいる中央があります。
 王族が徳川将軍家で領地が大名家みたいな感じです。親藩大名や外様大名みたいな力関係もあります。
政変というのは将軍家の跡継ぎ争いに有力大名が二派に分かれて争ったみたいなで、その結果多くの
領地が取り潰されて、勝ち組も負け組も大勢が死んで貴族が減り、魔力が減っています。この世界では
魔力が減ると農作物が不作になったりしますし、街の維持に必要な魔術具も使えなくなります。
 エーレンフェストはもともと力の無い最下位ランクの藩だったのでどちらの陣営からも誘われず、
結果的に被害が比較的少なく、何も勝利に貢献していないのに相対的にランクが上がって中位にあります。
上位領地からは成り上がりものめ、抜いてしまった下位領地からは何もしなかったくせに、といろいろ
厳しい視線を向けられています。

 神官長は聡明な人物ですがマインの記憶を見ても誤解しているところがあって、
マインは他の世界の貴族だったと思っています。
 なので貴族の常識も当然持っているだろうと思い込んでしまいます。これがあとで
すれ違っていろいろたいへんなことに。
 また、マインの魔力量についても誤解していて、マインが魔術具を壊しちゃいけない!と
途中で魔力供給をやめたのを、これが限界か、みたいに思っていました。
 その誤解がマインの魔力量の底抜けの膨大さを騎士団に見せてしまう、という遠因になっています。

 アニメではマインは夢の世界の中で母の準備したご飯を食べませんでしたが、原作では食べることができました。
神官長は家族というものに縁が薄い育ちなので、マインの転生前と転生後の家族や、家出騒ぎの時のルッツの家族の
様子を見てちょっとカルチャーショックっぽいものを無表情でわからないけど受けています。

 マインを罰しようと反省室に閉じ込めたら死にかけてしまったのも、態度には出しませんが実はすごくトラウマになってます。

 後半エンディング曲の「エフェメラをあつめて」の歌詞 紙束に綴ればなんだか宝石箱のようだね
というところが 借りたパンツずれ みたいに聞こえてしまいます。

 原作はマインが語り手みたいになっている部分が多く、マインの内面もよくわかるのですがアニメだと
ちょっと違う感じです。
 マインは心の中で のおおお とか うふふん うふふん とか しょんぼりへにょん とかよく言っています。


 原作は第一部 兵士の娘 が3冊(1〜14話相当)
第二部 神殿の巫女見習い が4冊(2冊目までがほぼ15〜26話相当)。
サブタイトルを書くとネタバレっぽいので以下省略しますが
第三部が5冊 第4部が9冊 第5部がまだ刊行中ですが既刊4冊でたぶん4部と同じくらい。
 このペースで2冊でワンクールくらいだと、全部アニメになるのはだいぶ先になりそうです。

 原作にはweb版と商業版があり、web版は無料で読めます。web版は完結済で番外編みたいなを連載中。
本編はほぼマイン視点ですが、他のキャラクター視点の番外編も短編集として2冊出ています。

 うる妻さんは目の事情でこの分量を読むのはきついと思いますが、アニメのマイン役の朗読版などもあるようです。
(1冊10時間くらいかかるらしい)。他にCDドラマも。どこかで聞けるようでしたらお知らせします。

 アニメ見たもんで原作の読み直しをはじめてしまったのですが、一日一冊が精いっぱいなのでまだまだ終わりません。
何度読み返しても楽しい作品です。

37075 名前:礼院坊 投稿日:2021年03月24日 (水) 20時48分

うる妻さん。

>ハヤト父とシンジもいますね、運転士キャラは。

レギュラーのほかにゲスト運転士も!

セイリュウは登場の頃は見てませんが、敵側から紆余曲折を経て大宮組の運転士仲間になったのでしたね。
間もなく始まる「シンカリオンZ」でどんな少年運転士が登場するか、楽しみです。


>(バカメ!)

沖田艦長も追加ですね!

ハーロックの最終回「さらば宇宙の無法者」の録画を見直してみました。

腐敗と堕落の象徴みたいな首相がハーロックに宇宙への退去を言い渡します。が、その直後、地球に潜入していたマゾーンの残党
部隊が大暴れ。地球人はなすすべもなく逃げ惑うばかり。首相はハーロックに土下座してマゾーンをやっつけてくれと頼みます。

あらら、ラストのこんな展開すっかり忘れてました。(^▽^;)

いい仕事をしてくれた人材を粗末にしといてピンチになると厚顔無恥に助けてくれと言う。こんなところまで共通してたんですね。

ハーロックは「今さらよくそんなことが言えるな」と首相の頼みを一蹴。でもアルカディア号を操ってマゾーンの残党部隊を撃破
しました。首相に頼まれたからではなく、子供たちと若者たちのために彼は地球を救ったのでした。

>もう充分働いたのと、業績を残すことが出来たと思っている

首相はハーロックにも市民権を与えると言いましたが、ハーロックは相棒のミーメを伴って宇宙へ旅立ちました。
彼のモットーは「おれは自由に生きる」でした。

これからは自由を楽しまれてください。

37076 名前:礼院坊 投稿日:2021年03月24日 (水) 20時49分

NHKコズフロ「冒険者たちが語る 太陽系のヒミツ 金星」、
レビューを興味深く読ませていただきました。

>まだ観測技術が乏しかった頃、人々は金星に熱帯の楽園を夢見ていました。

いつ見ても厚い雲に覆われていて地表が見えない。太陽に近いので気温は地球より高いことが予想される・・・ということで、
いつも雨降る大ジャングルの惑星を想像したのでしょうね。

>「ソラン」で描かれる金星ですね。

恐竜が棲んでましたっけ。それと恐竜より巨大なミミズも。こういう作品はもう二度と作られることはないでしょう。
米ソの金星探査機が飛ぶ前の金星観を描いて見せてくれた貴重なアニメでした。

>成功するまでやる!の執念が実り、ついにソ連のベネラ9号は金星の地表に降り立ちます。

何度も何度も軟着陸を試みて探査機が金星大気に突入・パラシュートで降下。しかしそのたびに探査機はあまりの高温高圧のため
降下中に絶命・・・ベネラ3号から8号まで失敗続きだったみたいですね。

小学校の入学祝いに買ってもらった学習こども百科事典の「きんせい」のページには、

『1967年10月、ソ連は金星4号をはじめて着りくさせ、ようすをしらべることにせいこうしました。温度は表面あたりでは280度
くらいあり、空気はほとんど二さんかたんそでできていることがわかりました。このため、今では金星にはいきものはいないと
考えられています』

とあります。金星4号というのはベネラ4号のことです。これを読んでいたので私は長らく金星の軟着陸に初めて成功したのは
ベネラ4号だと思っていました。でも本当は4号は降下途中で壊れてしまったんですね。壊れる直前に計測した気温が280度という
ことだったようです。金星の地表は480度くらいですからまだだいぶ上空にいたのでしょう。彼は絶命した後に着陸したのでした。

この百科事典には金星の地表の写真はなく、焼けついた岩山と溶岩のたぎる灼熱の世界を描いた想像画が描かれているだけでした。
考えてみたら、本当に着陸に成功していたら写真が載っているはずでした。

37077 名前:礼院坊 投稿日:2021年03月24日 (水) 20時50分

>カメラに写っていたのは灼熱地獄の大地でした。

黒い岩肌に黄色くかすんだ空・・・480℃90気圧の世界って想像もつきません。でもそれが人類が初めて目にした他の惑星の景色
だったんですね。こども百科事典に描かれてる想像画の方が赤茶けた岩がゴツゴツして荒々しい感じもするんですが、やはり実像に
かなうものはありません。

>この着地ミッションのCGがよくできていてわかりやすかった

これはおもしろそうですね。見てみたかったです。

それにしても金星の方が火星よりはるかに厳しい環境の星です。着陸の難易度も高そうな気がするんですが、火星より金星の方が
先に探査機の着陸に成功したというのは、これもおもしろい歴史ですね。

ソ連はマルス計画で何度も火星に探査機を着陸させようと試みたようですが全部失敗。あんな過酷な金星に着陸する技術を持って
いるのにと思ってしまいます。その後、火星への着陸探査はアメリカの独擅場となりました。金星はソ連、火星はアメリカという
冷戦時代には格好の”住み分け”だったかもしれません。


>こうしてわかった金星の地表。
>こちらは「遊星仮面」や「エスパー」の金星が近いです。

どちらも熱い世界でしたが、遊星仮面の方がまだソランの金星観に近かったかもしれません。エスパーの金星は気温400℃。
石油の海が煮えたぎる灼熱の世界でしたね。

>現実の金星は火山活動が終わっていて、ボコボコする溶岩はありませんでした。

え、そうだったのですか。金星の火山活動についてはこれまで様々な記事を読んできたのでまだ論争中だと思ってました。

感覚的には、地表が熱いので地下もきっと・・・でした。

37078 名前:礼院坊 投稿日:2021年03月24日 (水) 20時52分

>金星の秒速100メートルの暴風「スーパーローテーション」
>これの謎を解明するため、日本の「あかつき」が旅立ちます(真打ち登場!!)。

日本の金星探査は後れを取っていましたが一気に挽回!米ソが発見した最大の謎を日本が解き明かす。
お膳立てしてもらって一番おいしいところをさらうことに成功しましたね。

JAXAの人たちに外交も頼んでみようか?

>スーパーローテーションが起こる仕組みについては、あいかわらず

私もいまだに理解できないでいます。(^▽^;)


学習こども百科事典の「きんせい」のページには、ソ連の金星探査機ベネラ4号が金星に接近する想像画も描かれてました。
その絵がすごくかっこよくて小学生当時の私はそれを人が乗った有人探査船だと思ってしまいました。

宇宙探査機は航行中は太陽電池を太陽の方向に向け、通信用パラボラアンテナを地球の方向に向けますからこの絵のような構図には
絶対ならないはずなんですが、この絵を描いた人はベネラ4号の写真を見ていちばんかっこよく見える構図で描いたのだと思います。

絵のタイトルも「きんせいろけっと」でした。お子様サービスのためでしょうか。私はすっかりだまされてしまいました。

でもこの演出には感謝しています。(´ー` )

37079 名前:礼院坊 投稿日:2021年03月24日 (水) 20時53分

>金星もテラフォーミングしようと考える人がいるのに驚きです。
>それは金星に小惑星や彗星をぶつけて上空に塵を舞い上がらせ、日陰を作るという壮大なもの

すごい大胆な発想ですね。そんな方法があろうとは!

大隕石の衝突で恐竜を絶滅させた「隕石衝突の冬」を金星で起こそうというわけですね。これはかなり実現性ありそうです。

私もアイディアを一つ持っております。金星と太陽の間にあるラグランジュポイントL1に巨大なアルミ箔の風船を作り、
金星に恒常的な金環日食を作って太陽光を減光するというものです。実現性は乏しいかもしれませんが。

37080 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月25日 (木) 09時07分

おはようございます。

関東のこちらは曇りっぽい晴れの空。快晴は続きません。
でも桜の開花は順調に進んでいるようです。


明日から開催の、2020年度のJAXA相模原キャンパス(宇宙研)・オンライン特別公開の番組表が発表されました。

https://www.isas.jaxa.jp/outreach/events/002577.html

明日金曜日がロケットや天文衛星、明後日土曜日が探査関係と分かれているようです。
とりあえず「はやぶさ2」とフォボス探査機MMXについてはライブを見ようと思っています。
宇宙帆船やロボットも気になります。


筑波宇宙センターや国立天文台は去年のうちに2020年度のオンライン特別公開を済ませています。
宇宙研がこの時期になったのは、やはり「はやぶさ2」の事情なんでしょうね。
コロナ禍が無かったとしても例年通りに開催されたかどうか。

相模原は遠いので、家にいながらにして特別公開を見学できるのは良いのですけど、
研究者の熱い語りを直に聞いたり、直接質問したり、模型やパネルを見たりだけでなく、
他の見学者とのおしゃべりとか、中庭のヤキソバやホタテやリポDもひっくるめて「宇宙研の特別公開」なので、
今回オンライン開催になったのは残念に思います。仕方ないですけど。

2021年度もオンラインかなあ。
早く通常運用に戻って欲しいです。

37081 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月25日 (木) 09時17分

昨夜、アニメ「本好きの下克上」の最終話を見ました。

最初は、ちょっと不思議な中世ヨーロッパ世界に迷い込んだ感じでしたが、
少しずつファンタジー要素が濃くなっていって、
ラストの3話くらいは魔法と怪物と空飛ぶ獣が登場するバリバリのファンタジーになりました。

そんな魔法の世界と、スカイツリーがそびえる東京の街が交錯する最終話。
マインの母親を思う気持ちには神官長でなくても泣けます。


マインはこの先、貴族社会に突撃かますことになりそうでした。
けど「あたしの戦いはこれからよ!」で終わってしまったのが残念です。

貴族社会でのマインの無双ぶりを早く見たいです。
つか、このクソみたいな腐ったお貴族様たちを、早くギッタンギッタンにして欲しいです。

37082 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月25日 (木) 10時17分

メタ坊さん、おはようございます。

>>ブラック

>血小板ちゃんはどうなんでしょうね。
>転職したんでしょうか。

あのやさぐれ血小板ちゃんはアニオリなので、転職先までついてきてくれるかどうか。
出て来てほしいですけどね。


>記者会見していた爺さんたちは?脳の各所

ずっと指令室は神経かと思っていましたが、最終話で「脳」と出たので、やっと視床下部と判明しました。
爺さんたちは大脳、小脳、間脳、海馬とか、そんな感じでしょうか。


聞いた話だと「ブラック」の円盤売り上げは芳しくないようです。
無印第二期より上かと思っていたんですが...あの続きは難しいかもです。


ブログは続けられると知って安心しました。
移行後のお知らせ、よろしくお願いします。

37083 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月25日 (木) 10時19分

>>定年

メタ坊さんは、一つの職場で勤め上げられたのですね。
うらやましいです。私も出来れば転職など繰り返したくなかったです。


>>アナログからデジタルへ
>あと10年、前後いずれにずれてもあんな大きな変化を当事者として経験はできなかった

10歳上の人たちは、パソコンに真剣に立ち向かうのは諦めて、
10歳下の人たちは、誰かが道を作ってくれるのを待っているような感じでした。
私は貴重な体験をしたのは確かなんですけど、苦労を認めてもらえなかったのが残念です。


>PC-8001とかの頃は楽しかったんですが。

楽しかったと思えることが素晴らしいです。


>>エクセル
>人の作った計算シートなど見たくも考えたくもないです。

わかります!
私の本業はエクセルは必要ないものなのだけど、社内にパソコンをまともに使える人が少ないので、
こっちにお鉢が回ってくるんですよ。
幸い、それで大きなミスはしたことがありませんでしたけど。


>電子メール送って送ったぞと電話する

昔は常識でしたっけ。


>不十分不明確な指示や得意先の気まぐれでやり直し

わかりすぎます。
上司は逃げるし辛かった...


>身近なボランティア的な社会貢献

私のボランティアは災害の募金と献血くらいでしょうか。
献血はなるべく早く再開したいです。

今はリタイヤ後の人生も長いですね。
なるべく穏やかにすごせたらと思っています。

37084 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月25日 (木) 10時52分

「本好きの下克上」についての詳しい補足、ありがとうございました。

アニメを見ていて、ちょっと不自然に思えるのは端折っているせいだろうと気が付いていましたが、
「ちょっとくらい不自然でも許す!」となるくらい面白かったです。


>この青色巫女は自分が貴族社会に戻れないことを嘆いて孤児院長室で自殺

ふええ〜〜
マイン、このことを知らなくてよかったです。


>神殿長が若い美人ばかり残して灰色巫女をリストラ

あのヒヒ爺い!!
デリアはいまいち好きになれない娘ですが、彼女が生きるためにはしかたなかったと理解はできます。


>この世界で孤児院は福祉施設ではありません。

平民は貧乏でも、そこまで追い詰められているようには見えませんでした。
この世界の社会構造がクソすぎる...


>何をするにも魔力が必要な世界
>車も照明器具も掃除機も冷蔵庫も電報もありませんがその代わりになる騎獣や魔術具があります。

一見、便利ですけど、これだと科学が発達しないですね。


>ダ―ムエル
>フェルディナンド、マインに続いて三位に入った人気キャラクター

あれ、ベンノさんは?

この世界は頼りになる美男が多いですね。
ルッツも成長したら男前になりそう。

37085 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月25日 (木) 10時55分

>シキコーザ(著者によれば命名の由来は雑魚騎士とのこと)

変わった名前だなと思ったら....

するとエグモントは「エグ者人」だったりして??


>フリーダの契約相手がこの兄です。

実質、愛人ですよね。
いい人でも、あまりいい感じがしませんが...。


>この世界では貴族は夫人を三人持つのが普通

貴族の男女比は1:3なんでしょうか??(@.@;)


マインがこの世界で生きるためには、自分が貴族とならなくてはいけない事情はわかりました。
けど、家族たちと別れることになって辛いでしょうね。

それにマインが貴族の養女になったら婿はどうするんでしょう。
平民の男とは結婚できないのでは...今は本人はそこまで気が回らないだろうけど。
(本のことで頭がいっぱい...)


>さらって自分の自由に魔力や知識を供給するだけの道具

有能な人物をスカウトして洗脳して働かせるブラック企業より始末が悪いです。


>神官長
>マインは他の世界の貴族だったと思っています。

スカイツリーがある東京の街を貴族の街と勘違いしたんですね。
司書という仕事も、この世界では身分が高くないとできないみたいですし。
私たちからすると普通の食事も、マイン世界からすると贅沢なのかも??


>「エフェメラをあつめて」の歌詞
>借りたパンツずれ

そのようには聞こえませんでした。(^_^;)
エフェメラって何かと思ったら、本に挟む栞のことなんですね。


原作のWeb版や朗読版などのご紹介ありがとうございます。
目のこともありますし、アニメ第3期の発表を待とうと思います。

37086 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月25日 (木) 15時13分

礼院坊さん、こんにちは。


「ハーロック」のストーリー、忘れてしまっていました。
思い出させてくださってありがとうございます。

クソみたいな地球人を助けて、見返り求めず去っていったハーロックはエライです。
私はいまだにブチブチ文句言ってますから(そもそも比べるよーなものではないけど)。


>ハーロックは相棒のミーメを伴って宇宙へ

私はカナリアと文鳥を相棒にしてリタイヤ生活突入でした。(^▽^)


NHKコズフロ「冒険者たちが語る 太陽系のヒミツ 金星」のレビュー、
読んでくださってありがとうございました。


>>「ソラン」で描かれる金星
>恐竜が棲んでましたっけ。それと恐竜より巨大なミミズも。こういう作品はもう二度と作られることはないでしょう。

この点は少し残念な気がします。


>金星の軟着陸に初めて成功したのはベネラ4号だと思っていました。

軟着陸そのものには成功できていたかもしれないですね。
なにしろ金星の大気は投身自殺が不可能なほどの濃さなので。


>火星より金星の方が先に探査機の着陸に成功したというのは、これもおもしろい歴史ですね。

距離的に近いのと、あとはソ連のガンバリでしょうか。
火星探査もさんざんで、送った探査機の半分以上は落としたはずです。

37087 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月25日 (木) 15時14分

>金星の火山活動

番組では「金星の火山活動は終わった」と紹介されていましたが、
一方では、まだ完全に終わったわけではないという報告もされていますね。
溶岩を吹き出す元気はなさそうですが。

金星は地下も熱いのは間違いないです。
(何年か前、宇宙研の特別公開で「あかつき」研究者に直接うかがったので確実)


ベネラ4号想像図の画像、ありがとうございます。
たしかにこれ、有人探査船に見えますね。形はだいたい合っていると思います。
調べたところ重さは1トンちょっとなので、そう大きな船ではありません。


>この絵を描いた人はベネラ4号の写真を見ていちばんかっこよく見える構図で描いた

サービスサービス!!


>航行中は太陽電池を太陽の方向に向け、通信用パラボラアンテナを地球の方向に

この絵だと、機体は垂直にならないとアンテナは地球には向きませんね。
地球がどちら側にあるのかわかりませんが。


>「隕石衝突の冬」を金星で起こそうというわけ

そのようです。
でも、そんな大きな小惑星を捕まえて金星にぶつけるのは至難の業でしょう。


>ラグランジュポイントL1に巨大なアルミ箔の風船

こちらは人工の日傘ですね。これもおもしろそう。


>実現性は乏しいかもしれませんが。

あと何十年かすると、それを可能にする新しい画期的なアイデアや技術が出てくるかもです。
そこにたどりつくためにも宇宙探査は続けないといけませんね。

37088 名前:メタ坊 投稿日:2021年03月25日 (木) 20時22分
こんばんは。

 ニコニコの2021春アニメ紹介から、気になるものを。

・Vivy -Fluorite Eyeʼs Song-
 AI複合テーマパークで働く自律人型AIの人気のない歌手・ヴィヴィが
未来から来たAIと一緒に100年後に起こるAIと人間との戦争を止めるために
がんばるみたいな。
 TOKYO MX 4 月 3 日(土)より 毎週土曜 23︓30〜

・宇宙なんちゃら こてつくん
 人間をライバル視するアニマル国がアニマル国宇宙アカデミーを設立。
物語の主人公は、宇宙アカデミーに通うパイロット科 1 年生の「こてつ」。
宇宙アカデミーを舞台に、こてつは仲間たちと宇宙を目指す。
 ユルすぎる絵柄です。

 NHK Eテレにて、2021年4月7日(水)毎週水曜午後6:45 〜

・EDENS ZERO
 宇宙歴X492年――
無数の人々が宇宙に飛び立ち、星々を巡る時代。
動画配信者B・キューバーのレベッカは、
機械の惑星グランベルで重力を操る能力を持つ少年シキと出会う。
原作は少年マガジン連載とのこと。

 日本テレビ 4月10日(土) 毎週土曜日 24時55分〜

・ゴジラ S.P<シンギュラポイント>
2030年、千葉県逃尾市。まったく違う調査で、まったく違う場所を訪れた見知らぬ同士の2人は、
それぞれの場所で同じ歌を耳にする。
その歌は2人を繋げ、世界中を巻き込む想像を絶する戦いへと導いていく。
東宝製作のアニメのようです(アニメ制作はスタジオボンズとオレンジ)。

 毎週木曜22:30 TOKYO MX、KBS京都、BS11

・シャドーハウス
 断崖に佇む大きな館「シャドーハウス」で貴族の真似事をする、顔のない一族「シャドー」。
その“顔”としてシャドーに仕える世話係の「生き人形」。
 原作はヤングジャンプ連載とのこと。

 MX、BS11、群馬テレビ、とちぎテレビ 2021年4月10日より毎週土曜24時30分〜

・新幹線変形ロボ シンカリオンZ

 紹介文は不要でしょう。

 テレビ東京系6局ネットにて、 2021年4月9日より毎週金曜よる7時25分〜放送スタート!

 今どきめずらしいゴールデンタイムアニメかも。

・ゾンビランドサガ リベンジ

 最終回が終わる頃、佐賀県という言葉は、新しい意味を持つだろう。ですって。

 TOKYO MX:4月8日 毎週木曜24:00〜

・SSSS.DYNAZENON

 内容に関する情報はあまりありません。

 TOKYO MX 4/2 fri. 22:00 start


うる妻様

>ベンノさんは?

 ベンノさんは5位、ルッツが4位でした。
以下トゥーリ、フラン、ジルヴェスター(アニメ未登場)、ギュンター、マルクと
続きます。
 投票があったのは商業版第二部完結編が発刊されたタイミングでしたので、直前の
展開にも左右されていると思います。

>デリア

 デリアは本来子供好きで優しい性格ですが、これまでは生きるために精一杯で
そうした美点が隠れていました。女子力も高いです。
 マインの側仕えになったことで美点が表面に出て来ますが、フランやギルと
違って神殿長の影響からはなかなか抜けられません。

>平民は貧乏でも

 平民は子供の死亡率が高いようです。

 ギュンターとエーファにはトゥーリとマイン以外にも数名子供がいましたが、
幼くしてみんな死んでいます。トゥーリがはじめて洗礼式まで生きた子供。
もしかしたらみんな身食いだったのかも。

 孤児院にいるのは親が処刑された貴族の子供や、エグモントみたいな青色神官に
孕まされた灰色巫女の子供、平民が捨てた身食いの子供などが多いようです。
 身食いの子供はこれまでならすぐ死んでいましたが、マインが来てからは死なせずに
育てられるようになっています。

>(マインの)婿は

 この作品には恋愛小説という雰囲気は希薄で、マイン自身がそうしたことに
無関心ですが、貴族は必ず結婚するものみたいになってます。
 青色神官は魔力は持っていますが貴族院を出ていないので貴族ではなく妻帯はしません。
 貴族で成人しても長く独身なのは神官長みたいに複雑な訳ありの人か、ダームエルみたいに
貧乏で嫁が来てくれない人くらい。
 エックハルトは愛妻を亡くしてからはずっと独身を通しています。
 貴族ではありませんがベンノさんも恋人を病気で失ってから独身を通しています。

 多くは貴族院時代に相手を見つけ、見つからなければ一族の決めた相手と一緒に
なります。
 結婚相手は同じ階級に限り上級と中級、中級と下級は原則結婚できません。
もちろん平民と貴族も不可。マインが神官長にシンデレラの紹介をしたら、
論理的に成り立たない話だと批判されてしまいます。

 魔力量が釣り合わないと子供ができないということになっています。
なので例外的に魔力の強い下級貴族が中級貴族との結婚を望めば、魔力量に
よっては許されます。ただしその場合どちらかの階級に合わせなければいけません。
これがけっこうたいへんです。

 仮に女性が中級貴族で男性が下級貴族であれば、男性が婿入りすれば男性も
中級貴族になって親兄弟を呼び捨てにし、親は子供に跪くことになります。
 逆に女性が嫁入りして下級貴族になれば、これまでの友人や弟妹にも敬語で
話し、跪くことになります。なのでなかなか実現せず悲恋も生まれます。

 ということで平民なのに魔力は上級貴族並みのマインの結婚相手というのは
事実上該当者がいないことになります。誰が見てもルッツがお似合いなのですが。
 でも子供をつくらない前提の政略結婚はできます。マインはこの世界の標準でも
かなり美人なようで、成人すれば超美人になるだろうと思われています。
 本人はこの世界で一番本を持っている人がいいなあ、とか思っていて
相手のルックスや人柄はどうでもいいみたいです。

 貴族の第一夫人、第二夫人は政略だったり派閥間のバランスだったりもしますので、
本当に恋愛感情の結果として迎えるのは第三夫人が多いようでもあります。
 一方で俺は第一夫人一筋だ、妻は一人でいいみたいな人もいないわけではありません。
家族を亡くして生活に困った人を形式的に第二、第三夫人にみたいな例も。
 同母でなければ兄妹、姉弟の結婚もありで平安時代みたいでもあります。

 跡継ぎは長子相続ではなく、どの夫人の子であろうと一番魔力の高い者が
優先権を持ちます。
 魔力が拮抗していたり、すごく年の離れた弟が跡継ぎ内定していた姉より
魔力が高く生まれたりするといろいろ暗闘がはじまってしまいます。

 なので母親が違う子供同士はライバル意識が強くて肉親という関係には
ならず、生活も別々で蹴落とし合うみたいな場合もあるようです。

 神官長の異母兄も三期で登場すると思います。

>普通の食事

 マインによればこの世界の食事は貴族のものであってもクソマズイそうです。
出汁みたいな概念がなく、煮汁を捨てて旨味を捨てるのが伝統料理。
醤油や味噌のような調味料も無いようです。
 お菓子は徹底的に甘いだけですぐ飽きる。こんなに高価なお砂糖使って私って
金持ちでしょ、とアピールするためのものみたいな。
 エーレンフェストには海がないので魚料理もありません。隣の領地には海が
あるみたいなのですが、あまり仲がよくありません。
 マインは何としても塩焼きを食べたいと思っています。

 おそらく三期にはマインの食事改革みたいのが入って来ると思います。

>男女比

 特に記述はありませんが、政変のために多くの男性が死んだあとではあるようです。
この世界には連座制があるので、一人が罰せられるとどんどん連座して処刑されてしまいます。
その結果貴族が減って魔力が枯渇。貴族ってバカじゃないですか?(とマインは発言)

>エフェメラ

 クラゲの幼生が何で?と思ってました。
(エフィラだった)

>そのようには聞こえませんでした。

 私は心が汚れているのでしょう。

37089 名前:礼院坊 投稿日:2021年03月25日 (木) 21時13分

桜はこちらではほぼ満開となりました。

今日スーパーへ買い物に行ったら野菜売り場に銚子産の春キャベツが山積みされてました。値段と重さはいつものキャベツと
ほぼ同じで形は少し縦長です。「これが噂の」と一個買ってきました。夕飯の肉野菜炒めとサラダにして食べました。

甘味が強いと聞いてましたが私の舌では違いはよくわかりませんでした。もちろんおいしいキャベツでした。明日は味噌汁にします。


はたらく細胞 BLACK 第13話「心筋梗塞、蘇生、変化」、見ました。

心筋梗塞で心臓が止まった体の主。心臓マッサージとAED、それに冠動脈の拡張処置によって蘇生しましたね。終わりかけた世界が
復活して細胞たちも感激でした。

>その後、身体は健康を取り戻しました。もうタバコの一酸化炭素もアルコールも降ってきません。

死線をさまよって九死に一生を得て、やっと健康の大切さ、ありがたさを思い知ったようですね。体の主。

>血管内にこびりついていた老廃物もなくなって、赤血球たちの仕事はスムーズになりました。

食事も改善した模様。栄養の偏ったジャンクフードをやめてバランスの取れた食事を規則正しく取るようになったのでしょう。
それから睡眠も最低6時間はしっかり取り、散歩など日々の運動もするようになったものと思われます。

>しかし突然天井から巨大な注射針があらわれ、主人公&ヒロイン&他の血球たちもろとも吸い上げてしまいます。
>主人公赤血球が気が付くと、そこは老廃物だらけの血管の中でした。

命を救われ、健康を取り戻したんで恩返しのつもりで献血に行ったんでしょうかね。なんとまあ大きな変わりようだこと。(^_^)

>輸血で放り込まれた先は、なんと以前よりもブラックな身体だったのです...

心を入れ替えて自分の健康を他人に分けてやれるまでになった体の主は清々しい気分でしょう。
でも血液細胞たちにはそれが災いしてしまったみたいですね。

輸血を受けた人はもう献血ができないので、このブラックな体を務めあげれば今度こそ大丈夫!続編で頑張ってほしいです。
私だったら心が折れてあの二人の不良先輩赤血球みたいになってしまいそうだけど。

37090 名前:礼院坊 投稿日:2021年03月25日 (木) 21時13分

>無印のアニメ第一期ラスト「出血性ショック」後編
>この「ブラック」のラストとは対照的です

無印第1期の体の主は、無茶はするけどブラックではない生活をする若者と推測できましたね。

>あの時は輸血でヨソからやってきた赤血球が「働きやすそうな身体だ」と言って主人公らと働き始めます。

献血をした血液の主の体はややブラックだったのかもしれません。あるいは私のような後期献血者だったのかも。


>でもこれ、ブラック企業にしがみつくことを勧めているんじゃないことには留意したい

>今回のエピソードには、被災地に赴きライフラインを復旧させて、住民にとても感謝された
>ガスや水道や電気の会社の人たちのことを思い出しました。

なるほど、10年前のあの状況を思い出します。どんな大変な状況下でもあきらめるわけにはいかない仕事ってありますよね。

>「もう働く必要はない」と「がんばれ」
>身体の主も苦しくて、もう終わりにしたいと思いながらも、心の奥底では「生きたい」と思っていたのでは。

そういうふうには考えていませんでした。血液細胞たちの声は、実はブラック生活をして健康を損ねる人たちの気持ちを・・・
誰しも好き好んでブラック生活をしてるわけじゃないでしょうからね。

37091 名前:礼院坊 投稿日:2021年03月25日 (木) 21時14分

>★「毛が抜けようと命に別状はありませんから」と酸素を辞退する謙虚な毛根の細胞たち。
  ...ブラック身体はハゲ化が進む。

こういうのもデータを出して公表すると若い人は結構真剣に考えるかもしれません。すでにハゲてしまった中高年者は手遅れですが。

>★最後にやっとほめてくれたオバサン一般細胞。

体の主が健康を取り戻したので愛想のいいオバサンになったことでしょう。

>★照れたヒロイン白血球さんが可愛い。

でしたね。彼女は常にクールだと思っていたのでこれは意外でした。この世界では細胞同士が結ばれることはないですが、
今後の二人がどうなるか気になります。


>血小板ちゃんたちが全員無事で済んでよかったです。

子供でも容赦なかった昭和40年代に作られていたら幼い犠牲者も避けられなかったでしょうね。今の時代に作られて幸いでした。

体の主が健康を取り戻したらリーダーのやさぐれ血小板ちゃんもかわいくなっていましたね。あれがもとの姿だったのでしょう。


顆粒球輸血は初耳です。解説ありがとうございました。

>顆粒球輸血は免疫力が低下した人のための特殊な治療法で、基本、身内で行われる
>二人は同じブラック企業勤めだったりするのかも(家族経営会社だったりして)。

ありそうな話ですね。家族経営の零細企業だと休みたくても休めなかったりということがありがちです。心筋梗塞で大事な人が
倒れたらもう無理な仕事はさせられないでしょう。その代わり残りの家族の仕事が増えてさらにブラックな体内環境に・・・

>原作での転職先では、バストが小さいミニスカ姿の少女白血球がいて、かなりの人気

それは楽しみです。「はたらく細胞BLACK」の後編はぜひとも!

男性視聴者としてひと言。魚釣りと同じで、エサは大きければいいというものではありません〜〜!

37092 名前:礼院坊 投稿日:2021年03月25日 (木) 22時19分

>金星の大気は投身自殺が不可能なほどの濃さ

あっ、なるほど!!

いまわかりました、金星より火星に着陸するほうが難しかったわけが!

金星がいくら高温高圧とはいえパラシュートだけで着陸できるのですね。それに比べ火星の大気はとても薄いのでパラシュートでは減速は
できても着陸するのは無理。最後はパラシュートを切り離して逆噴射ロケットを使って着陸せねばならないのでした。

技術的にはこっちの方がはるかに難しかったはず。高温高圧のほうは探査機に断熱材入りの頑丈な殻を装備すれば済むことです。

それに火星は砂嵐が起こるほど強い風が吹くこともあります。最初に火星にアタックしたソ連の着陸探査機は、無謀にも強風の吹き荒れる
ときに着陸を試みてしまったそうです。金星の方は上空こそスーパーローテーションが吹き荒れますが、地表はたぶん深海底のような感じで、
重たい大気はそんなに素早く流れることはできないと思います。

金星の灼熱地獄の環境に目を奪われて他の要素を見落としてました。目からウロコです。

>あとはソ連のガンバリでしょうか。

3号から8号まで失敗を重ね、7度目の正直ですからね。国民の承認を得なくても予算が下りる政治体制だったとはいえ、その根性と
執念は見上げたものです。少なくとも最初の失敗でもう火星探査機の予算が下りない某国よりはリッパ。


>金星は地下も熱いのは間違いないです。
>(何年か前、宇宙研の特別公開で「あかつき」研究者に直接うかがったので確実)

少なくとも地表は480℃以下には下がらないでしょうからね。簡単には冷えないと思います。雲の上に飛行船を浮かべて地表を近距離から
常時観測(もちろん電波や赤外線で)できるようになれば結論が出るでしょうね。実現が待ち遠しいです。

>ベネラ4号想像図
>たしかにこれ、有人探査船に見えますね

”後部”のまるい部分が切り離されて金星の大気に突入するのですが、私はこれをロケットエンジンだと思いました。
そして”上部”にある小さな半球型の部分が操縦席のドーム窓。二枚の太陽電池パネルが翼だと思いました。
”先端部”が円錐形していたのも有人宇宙船と思わせるのに十分でした。

今の子供百科事典ならこのページにはあかつきのイラストか金星との合成写真がふさわしいでしょう。

あの武骨な形ならどのような構図に描いても有人宇宙船と勘違いする子供はいないでしょうね。(^ー^)〜♪

37093 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月26日 (金) 10時44分

おはようございます。

関東のこちらは晴天です。遠くは全然見えませんが。

暖かいので室内で越冬中のオリヅルランに日光浴させています。
そろそろ外に出しっぱなしにしても大丈夫かなあ。
去年の3月末の大雪を思い出すと踏み切れません。


届いていたのに放置していたマイナンバーカード交付申請書類。
どうもいまいち信用できない気がするけれど、運転免許証もパスポートも持たない身としては、
写真付きの身分証明書は持っていた方が便利だろうなあ...と、やっと手続きしようと決意しました。

今はスマホで簡単に申請できるんですね。
でも文字入力能力が心もとない私の場合はパソコン申請一択です。
スマホの自撮り写真データを使えば、これも簡単みたいです。

...が、ここにきてマイナンバーカードの健康保険証利用トラブル発覚。
ホントにこれ、作った方がいいの?? 作って大丈夫なの??(@.@;)

37094 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月26日 (金) 10時59分

メタ坊さん、おはようございます。

2021年春アニメのご紹介、ありがとうございました。
「シンカリオンZ」は確定なので、あと一つと思っていたら「ダイナゼノン」(グリッドマン)が始まるんですね。
もう、この2本あれば十分です。(ゼンカイジャーもあるし)

メタ坊さんは「ゾンビランドサガ・リベンジ」でしょうか。


「本好きの下克上」について、ご返答ありがとうございます。

ベンノさん、やはり上位に食い込んでましたか。
他のキャラも納得です。


>ギュンターとエーファにはトゥーリとマイン以外にも数名子供がいましたが、

うわぁ、そんなことになっていたなんて。
この世界はホントに昔の日本みたいですね。西洋でもそうでしたが。


貴族世界の結婚事情のご説明もありがとうございました。
貴族は好き放題にやっているかと思えば、しきたりに縛られまくってガンジガラメなんですね。
こんなんで、いったい誰が得するんでしょう。

マイン、せっかく下克上やるなら、とことん上り詰めてクソ社会を改革して欲しいです。

37095 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月26日 (金) 11時00分

>マインの結婚相手というのは事実上該当者がいないことになります。
>誰が見てもルッツがお似合いなのですが。

ですよね。


>本人はこの世界で一番本を持っている人がいいなあ

もう、本と結婚しちまえ!!(≧∇≦)


大穴で、神官長とベンノとルッツがマインを取り合って争うなんてのを考えました。


>エーレンフェストには海がないので魚料理もありません。

川魚は食べないんですね。もったいない。


>政変のために多くの男性が死んだあとではあるようです。

今は女が余っている状態ではあるんですね。
でも世の中が落ち着いて男女同数になったら、男はハレムの主かあぶれるかに分かれてしまい、
これはそれでまた大変なことになりそうな。


>貴族ってバカじゃないですか?(とマインは発言)

マインじゃなくても、そう思うでしょう。


>>エフェメラ

私はスプリング・エフェメラルを連想しました。ちょうど今がその季節ですし。
(早春の花やチョウのこと)


>私は心が汚れているのでしょう。

たぶんそうです。

37096 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月26日 (金) 12時35分

礼院坊さん、こんにちは。


>野菜売り場に銚子産の春キャベツが山積み

名産品ですもんね。今度見かけたら買ってみます。
キャベツ料理は、私は千切りにしてソース掛けたのが一番好きです。(超絶シンプル)


「はたらく細胞 BLACK」 第13話「心筋梗塞、蘇生、変化」のご感想ありがとうございます。


>命を救われ、健康を取り戻したんで恩返しのつもりで献血に行ったんでしょうかね。

私も最初そう思ったんですが、原作を調べてみると血縁者の病気の治療のための特別な輸血とわかりました。
アニメはこの点、説明不足ですね。

普通の献血だと白血球は処分されてしまいます。
この点、顆粒球輸血なら主人公赤血球とヒロイン白血球が一緒に転職できるのでした。


>無印第1期の体の主は、無茶はするけどブラックではない生活をする若者と推測できましたね。

無印身体なら働きやすいでしょう。ブラック身体と比べたら天国です。
怪我が多いので、体外に出てしまわないように注意しないといけませんが。

37097 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月26日 (金) 12時35分

>ヒロイン白血球
>彼女は常にクールだと思っていたのでこれは意外でした。

白血球が一見クールだけど、実はそうでもないのは無印と共通ですね。


>体の主が健康を取り戻したらリーダーのやさぐれ血小板ちゃんもかわいくなっていましたね。

素直にあいさつしてくれましたね。
最初の登場時はガラの悪さにびっくりしましたが、もう別人のようです。
(ちょっと物足りないような気も...)


>心筋梗塞で大事な人が倒れたらもう無理な仕事はさせられないでしょう。
>その代わり残りの家族の仕事が増えてさらにブラックな体内環境に・・・

経営そのものから改善していかないとキリがないですね。


>エサは大きければいいというものではありません〜〜!

武器が詰まっているアフロダイエースやミレーヌ・ホフマン(009ノ一)のバストは大きい方が有利ですけど、
あのヒロイン白血球のバストは、戦うにはむしろ邪魔そうです。

37098 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月26日 (金) 12時36分

>金星
>パラシュートだけで着陸できる

ベネラ9号は地表10キロ地点でパラシュートを捨ててます。
それでも壊れずに地上に降りられましたから、想像を絶する大気の濃さです。


>高温高圧のほうは探査機に断熱材入りの頑丈な殻を装備すれば済む

計器を長く持たせるのは大変だったようです。
火星は、着地さえ成功すれば涼しい地表で長く観測が出来ますから、やはりどっちも大変です。

それにしても金星も火星も両極端ですね。
地球はいいとこどりできてラッキーでした。


>最初の失敗でもう火星探査機の予算が下りない某国

火星の衛星フォボスのサンプルリターン機MMXが今度飛びます。
これが成功したら「のぞみ」の無念を晴らせそうです。

映画「オデッセイ」で活躍したのは火星探査を成功させた国の組織や人でした。
日本は影も形もなかったのが残念です。
でも、次にそんな映画が作られることになったら、今度こそ日本製のロケットや宇宙船や
宇宙飛行士が登場できそうです。


>あかつき
>あの武骨な形ならどのような構図に描いても有人宇宙船と勘違いする子供はいないでしょうね。

「あかつき」はわかりませんが、初代「はやぶさ」を有人探査船と勘違いした人は結構多かったように思えます。
そそっかしい人は、とことんそそっかしいようです。
正しく覚えてもらうためにも広報はしっかりやらないといけませんね。
マスコミはちゃんと勉強して欲しいです。(近年はだいぶ良くなったけど)

37099 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月26日 (金) 18時29分

宇宙研のオンライン特別公開をいくつか見ることが出来ました。

あいかわらず繋がらなかったり、音声が出なかったり...
太陽の向こうにいる探査機を自在に動かせるのに、地上はままならない様子でした。
(いつものこといつものこと)

気になっていたイカロス後継機(宇宙帆船)の今を知ることが出来ました。(講演は森先生)
巨大な帆とイオンエンジンを使って木星軌道の小惑星を探査するオケアノス計画は、いまのところは保留。
ですが、替わって小さいソーラーセイル機を近場で使う計画が進んでいました。

おもしろそうと思ったのは、広げた帆をアンテナにするアイデアです。
たしかにあれ、巨大なパラボラアンテナに似てますね。

別の研究チームでは、人工衛星を複数飛ばして遠くの天体を観測するアンテナにしようという研究があり、
そちらでもソーラーセイル式アンテナの使い道がありそうです。


「はやぶさ2」の津田PMや澤田さんらは、元々がイカロスチームでした。
津田さんたちが現役のうちに、大きなソーラーセイルを飛ばして、
次の世代に技術をつないでいけるようになって欲しいものです。

37100 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月26日 (金) 18時30分

観測用の巨大気球についての解説も少し見られました。
地上何十キロもの高度まで行くと気圧の関係で破裂しそうに思っていましたが、
実際はヘリウムガスを少しだけ入れたシワシワ状態の気球を上げていたのだそうです。

気圧が下がるにつれて気球はどんどん膨らんで、地上50キロでパンパンになります。
それでもパンクすることはありません。
最初からガスを抜く穴が開けられているからでした。
なるほど〜〜〜。


宇宙空間で変形するロボットについての講演も見ました。

ロボットはパネルや箱が繋がった形をしており、仕組みについての説明はむずかしくてサッパリでしたが、
使い道については興味深かったです。
ロボットが変形するということは「動く」ということです
動きを組み合わせて、宇宙空間の巨大な建造物の組み立て作業などに使うことが計画されているそうです。

将来的には変形だけでなく合体もできるようになりそうです。まさに変形合体ロボット。
講師の方は「SFは技術を引き寄せる」という発言をされていました。
私などからすると「現実がSFに近づく」なんですが、当事者の見方は逆なんですね。


明日の午前中は月関係、午後からは「はやぶさ2」やMMXといった深宇宙探査になります。

37101 名前:メタ坊 投稿日:2021年03月26日 (金) 20時41分

こんばんは。

 「裏世界ピクニック」を完走しました。
偶然裏世界なる異界に迷い込んだ、都市伝説に強いけど友人がいない
オタク女子が異界の魔物に襲われたところをさっそうとした同年配の女子に
助けられるところからはじまって、二人で何度も裏世界と現世界を行き来
するようになる。さっそうとした女子は尊敬する先輩女子が裏世界に行ったまま
行方不明になっていて彼女を探している様子。
 某ビルのエレベーターが異界への入り口になっていて、階数ボタンをある順番に
押すと裏世界に行けて帰ってこれるみたいな。
 次第に行くつもりは無かったのに突然別の入り口から裏世界に行ってしまったりも
するようになる。
 オタク女子は片目で見えないはずの扉や罠や魔物の弱点を見ることができ、
サッソウ女子は片手で魔物を倒したり、見えないはずの扉を開けたりできる。
つまり二人力を合わせれば魔物と戦えて、異世界のお宝みたいのもゲットできる。
このお宝は現世界で買ってくれる人がいる。
 というような設定で、いくらでも話が作れそうではありますが、一応異世界に
迷い込んで脱出できなくなっていた沖縄駐留のアメリカ海兵隊を救出する、という
クライマックスでした。
 行方不明の先輩女子は結局見つからず。冒険を重ねるうちに、人見知りのオタク
女子とサッソウ女子に親友と言っていい人間関係ができる、女の友情ものみたいですが
百合作品と言い張っているようです。

 可もなく不可も無しという印象でした。


 昨年暮れの忘年会でもらったGOTOイートのポイントの事をすっかり忘れていて、
あと数日で失効だと気付いたので慌てて一人でお店に行って来ました。

 300人くらい入れる店で、金曜夕方に客は私しか見ませんでした。店員さんも二人しか見なかった。
すごい完璧に近いソーシャルディスタンスでした。
 店長らしい人がもう勘弁してほしいみたいにこぼしてました。揺り戻しを心配してましたね。

うる妻様

>春アニメ

>「ゾンビランドサガ・リベンジ」

 もう前のやつの話がかなりおぼろげです。見ているうちに思い出すかもですが。

 私の場合配信事情次第ですが、Zとゼノンは見るつもりです。

 ここで話題になった科学番組とかも追われるように見ませんと。

>本好き
>川魚

 泥臭くて食用に向かないみたいに書いてありましたが、特定地域だけのことなのか
全般的にそうなのかはわかりません。

>しきたりに縛られまくってがんじがらめ

 貴族も領主も王族も決して楽ばかりしているわけではないようです。責任ある立場の人は。

>せっかく下克上やるなら、とことん上り詰めて

 タイトルに偽りない作品ですね。いい終わり方です。アニメになるまで数年お待ちを。

>>心が
>たぶんそうです。

 見破られましたか。よく言われるんですよw
ニコニコや東京スポーツに毒されすぎだみたいに。
ニコ生でもそんなコメントがあったはずでそう思うのは私だけじゃないはずなんですが・・・

37102 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月26日 (金) 21時56分

メタ坊さん、こんばんは。

「裏世界ピクニック」の完走おめでとうございます&レビューありがとうございました。
タイトルは知っていましたが、内容はまったく知らない作品です。


>行方不明の先輩女子は結局見つからず。

この状態で完結していいのでしょうか...と思ったら、小説と漫画の原作があるのですね。
こちらも第二期は人気と円盤の売れ行き次第みたいな感じでしょうか。


>300人くらい入れる店で、金曜夕方に客は私しか見ませんでした。

飲み屋さんでしょうか。今の時期、満席でもカンコ鳥でも心配になりますね。
店長さんもお気の毒です。


「ダイナゼノン」は楽しみです。
どうも前作の続編ではないみたいですね。
また違うコンピュータワールドの中の冒険のお話になる気がします。


>>本好き

>泥臭くて食用に向かない

マインのことだから、香辛料で臭みを取って料理することを考案しそうな気もします。
でも元の世界の生活で川魚を食べる機会が無かったりすると難しいかな。
東京の人って、あまり川魚を好まない傾向があるし...


>貴族も領主も王族も決して楽ばかりしているわけではない

平民は虐げられているし、貴族は貴族でがんじがらめ。
だれも幸せになれない世界は改革のし甲斐がありそうです。


>アニメになるまで数年お待ちを。

えっ? 原作はそっちの方向に進んでいるのですか??


>よく言われるんですよw

ドンマイ。

37103 名前:礼院坊 投稿日:2021年03月26日 (金) 23時38分

うる妻さん。

>マイナンバーカード
>ホントにこれ、作った方がいいの?? 作って大丈夫なの??(@.@;)

私もあまり効能を感じてませんがいちおう作って持ってはいます。

つい先日、このカードがあればマイナポイントというものがつくという情報を得ました。クレジットカードで2万円分の買い物をすれば
5千円分のポイントがついて、計2万5千円分の買い物ができるということでした。週明けにも郵便局で手続きをしようと思ってます。

手続きは3月31日までということなので、もしすぐ作られるのでしたら同時にこの手続きもされるとよいと思います。

>健康保険証利用トラブル発覚。

こういうこともあるんですね。保険証など他の証明書はやはり本物を使った方がいいのかな。
・・・でもそれだと何のためのマイナンバーカードだかわからないですね。(^_^;)


>キャベツ料理は、私は千切りにしてソース掛けたのが一番好きです。(超絶シンプル)

懐かしいですね。子供の頃トンカツの千切りキャベツはいつもそうして食べていたように思います。その後いろんなドレッシングが
出回るようになって、そういうシンプルな味は遠い追憶の世界になってしまいました。

私はトマトケチャップにマヨネーズとカレー粉をブレンドした”礼院坊ドレッシング”をかけて食べるのが好きです。
でも今はLDLコレステロール対策でマヨネーズを封印してるのでケチャップとカレー粉だけです。

懐かしのソースがけも久しぶりにやってみようかな。

37104 名前:礼院坊 投稿日:2021年03月26日 (金) 23時39分

>「はたらく細胞 BLACK」 第13話「心筋梗塞、蘇生、変化」

>原作を調べてみると血縁者の病気の治療のための特別な輸血とわかりました。

そうでしたか。やはり自分の分まで働いて健康を著しく害してしまった血縁者を助けるためなのかもしれないですね。
原作の情報ありがとうございました。

体の主の人間ドラマも並行してアニメ化したら面白いかもしれません。体に悪いのはわかっちゃいるけど、ブラック生活を
やめたくてもやめられない苦しい事情を抱えた人たちは世の中に大勢いると思いますから。

>普通の献血だと白血球は処分されてしまいます。

うわー、ザンコク。ヒロイン白血球で想像したくありません。

>顆粒球輸血なら主人公赤血球とヒロイン白血球が一緒に転職できるのでした。

再びブラック体に放り込まれて主人公赤血球は奈落の底になるでしょうけど、ヒロイン白血球は黙々と任務に立ち向かいそうです。
主人公赤血球は再び彼女に励まされるのでしょう。

まあ彼らはいいとして、せっかくかわいくなったリーダー血小板ちゃんが巻き込まれていないことを切に願います。
彼女がまたやさぐれる姿は見たくないです。

37105 名前:礼院坊 投稿日:2021年03月26日 (金) 23時43分

>武器が詰まっているアフロダイエースやミレーヌ・ホフマン(009ノ一)のバストは大きい方が有利

そのぶんたくさんのミサイルや弾丸を搭載できますからね!

>あのヒロイン白血球のバストは、戦うにはむしろ邪魔そうです。

敵細菌の攻撃を豊かな胸で撥ね返すシーンとかあれば納得がいったかもしれない・・・


プリン体を食べてくれるというPA-3乳酸菌のヨーグルト。その自宅発酵製造に成功しました!

ペットボトルに牛乳とPA-3の種ヨーグルトを入れてキャップをしっかり閉め、それを風呂の残り湯に浮かべて一晩置いたら出来ました。

上がり湯の際に追い焚きをして風呂の湯を少し熱くすることと、中身を仕込んだペットボトルは電子レンジで所定の温度(42℃)くらいに
温めてから湯船に入れるのがコツです。湯船にはもちろん蓋をかけます。

出来上がったものは市販品と違ってプレーンヨーグルトなので甘くないです。ハチミツやジャムなどを混ぜて食べたり、
ジュースを混ぜてドリンクヨーグルトにします。

これで毎日128円もの出費をせずにプリン体除去ができます!(^▽^)/<ヤッター!
ヨーグルトメーカーも買わずに済みました。

37106 名前:礼院坊 投稿日:2021年03月26日 (金) 23時43分

>ベネラ9号は地表10キロ地点でパラシュートを捨ててます。
>それでも壊れずに地上に降りられましたから、想像を絶する大気の濃さです。

そうだったのですか!これは驚きました!!

飛び降り自殺が不可能という意味が分かりました。気温さえ低ければパラシュートなしでスカイダイビングができそうですね。
もっとも、着地する前に大気圧で押し潰されてしまうでしょうけど。

小さな生き物(昆虫とか)はどんな高いところから落としても、空気抵抗で落下速度が上がらないので死にません。
人間が高圧の大気中で生きてるような感じなのかもしれません。

高圧で適温の惑星って宇宙のどこかにないものかなあ。そこの住民たちはどんな高いところから落ちても死ぬ心配はありません。
高層ビルで火災に遭っても飛行機が故障しても飛び降りれば助かりますね。

でも空気抵抗が大きくて水の中を歩くような感じになるか。とても疲れそう。車も電車もスピードを出すのが大変だろうな。
高いところが危険でも、やはり地球くらいの気圧がいちばんいいのかな。

>金星も火星も両極端
>地球はいいとこどりできてラッキーでした。

創世期に太陽からの距離がほんの少しずれていたら・・・本当に奇跡だったのかもしれません。

地球に感謝するためにも、金星と火星は今後も探査機を送り込んでもっと詳しく調べたい惑星です。

37107 名前:礼院坊 投稿日:2021年03月26日 (金) 23時44分

>映画「オデッセイ」で活躍したのは火星探査を成功させた国の組織や人でした。
>日本は影も形もなかったのが残念です。

なるほど、そういうことかもしれません。「なぜ中国?」と思ったのですが、のぞみの次があったならなあ・・・( ̄ε ̄ )

フォボスのサンプルリターン機MMXは大いに期待してるんですが、心配なのはそれ一回で終わってしまわないかということ。
こういう探査は何度も続けて行わないと深いところまで探究できません。はやぶさも危うく一回こっきりで終わりかけました。
日本の未来を賭けた大事業をお祭りで終わらせちゃいかんのです。

>初代「はやぶさ」を有人探査船と勘違いした人は結構多かったように思えます。

え、あの形で?SFでハコ型の宇宙船というのはあったかなあ?

そういえば私の母も「じゃ、乗ってる人は焼け死んでしまうの?」と聞いてきました。でも母ははやぶさの形さえも知りませんでした。
世間でどんなに話題になっていても、科学や宇宙に関心のない人には別世界の話なのでしょうね。

私がゲーノー界のことにほとんど無関心なのと同じかも。

>マスコミはちゃんと勉強して欲しいです。

ゲーノー界のことはよく勉強してらっしゃいます。その熱意を持って臨めばきっと成果は出ることでしょう!

名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)


1563 最近見たアニメ・3月13日〜 All ReLoad
36971 名前:管理人・うる妻 2021年03月13日 (土) 09時52分

おはようございます。

今朝は雨音で目が覚めました。
関東のこちらは夕方まで雨の天気とのことです。

...やる気が出ません。

洗面所から見る公園のソメイヨシノのつぼみはピンク色になってきました。
来週には咲くでしょう。

気温もだいぶ上がって、この頃は外に出るのに綿入れジャンパーだと暑く感じます。
でも去年は桜が満開になってから大雪降ってました。
まだまだ油断はできません。
(ここにきて風邪はひきたくない!)

36972 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月13日 (土) 10時28分

メタ坊さん、おはようございます。

前スレへのレスですが、こちらに書かせていただきますね。

サンライズ作品の無料配信のお知らせありがとうございました。
この中で見たことがあるのは「ザンボット」だけですねえ。
しかし、せっかく見始めても途中で終了ではモヤモヤしてしまいそうです。


カラーで動くロビンは劇場版009の第二作目「怪獣戦争」でも見られます。
手を振りあうだけでストーリーにはからんでいないため、TV放送だとカットされるのが常とのことですが。


>オリンピックの聖火ランナー、あれだけ辞退者がいるならロボットでやれよ

ロボットの聖火ランナーはおもしろそうですが、今回はオリンピック自体やらない方がよいのでは...


>>スターシップ実験機がド派手に大爆発
>大成功と大失敗のニュースが交互に来る

成功するまでやる!ができることをうらやましく思います。


>宇宙ホテル「フォン・ブラウン・ステーション」

お金持ちなら宇宙旅行が楽しめる時代は目前なのですから、
宇宙船の次はホテルなんでしょうね。

現にISSがありますから、宇宙ホテル建造そのものはそれほど難しくは無いでしょう。
あとは需要がどれくらいあるか、採算がとれるかだけで。


私が子供の頃、飛行機で海外旅行に行く芸能人の姿をTVで見て、
海外旅行なんて自分には縁のない世界だと思っていました。
今の子供たちがいい歳になるころには、今の私たちのヨーロッパ旅行くらいの感覚で
宇宙ホテルに行くようになるのかもしれない...なんて気もします。

36973 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月13日 (土) 15時55分

すみません。
よく読んだら「009との共演」って書いてありましたね。


今、関東のこちらは雷雨になっています。
雷ゴロゴロいってて、近所で子供とネコが泣き叫んでいます。
そりゃ、こんな時期に夕立なんて早すぎますよねえ。

そんな春の嵐の真っただ中、ご紹介にあった「クラッシャージョウ」、見ました。
ずーっと前にTV放送のを録画したことがありましたが、ビデオデッキが壊れかけていたため、
完全には見られず心残りになっていた作品です。
ご紹介されたおかげで完全版を見ることが出来ました。ありがとうございます。

かなり前の作品ではありますが、絵がすごく綺麗ですね。動きも凄いです。
これ、全部手描きなんですよねえ。
空中戦が有名ですが、私はディスコでの大乱闘やダーティペアを覚えていました。
よく見るとモブにいろいろな人が混ざってますね。(シャアとララァもいたよーな)

背景が「ガッチャマン」に似ていると思ったら、美術監督が同じ人でした。
調べたら「ナウシカ」もこの人なんですね。(こちらは気がつかなかった)


「クラッシャージョウ」は小説もいくつか読んでいます。

アニメ雑誌では大きく取り上げられていましたが、「幻魔大戦」や「ヤマト完結編」とぶつかって、
興行的にはいまひとつだった記憶があります。
「巨神ゴーグ」といい、安彦さんの絵が楽しめる上質の作品が、
あまり有名にならないのはもったいないと感じています。

36974 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月13日 (土) 15時58分

以下ネタバレ注意:









終盤、ワープマシン暴走を止めるため、女性科学者がレバーに手を掛けようとして、
敵の怪物みたいな男の銃弾を受けてしまいます。
オンボロビデオデッキは、そこでいったんストップ。
次にワープマシン下部の奈落の画面になり、そこからいきなりラストの主人公とヒロインのデートシーンに飛びました。

...なので、女性科学者はてっきり奈落に落ちて死んだと思ってました。
助けられてはいたんですね。手遅れでしたが...
冒頭からハダカであちこち引っ張りまわされる災難な役回りでした。(合掌)


ラストのデートシーンでヒロインがセーラー服みたいなドレスだったのは覚えていました。
これは竹宮恵子さんがデザインされていたはず。
怪獣や動物のデザインは有名なSF漫画家さんたちがお手伝いされていたと思います。
見ているうちにいろいろ思い出してきました。

36975 名前:メタ坊 投稿日:2021年03月13日 (土) 16時46分
こんばんは。

 期間限定配信の「クラッシャージョウ」を見ました。
公開当時劇場で見て以来です。

 まだ手描き主流の時代の作画としてはかなり
レベルの高い作品だったと思いますが、ヤマトや
ガンダムみたいに一般受けはしなかった印象です。
OVAも2本作られたようですが未見です。

 原作の方も読んでいたのですが、途中で新作が
出なくなってそれっきりです。
(ブランクの後再開したみたいですが)

 声はベテランが揃っていて豪華です。
納谷さんが宇宙戦艦の艦長役で小原さんが少年役。

 劇場版用のオリジナルストーリーだったので
原作では既に死亡した人物が主人公と知り合う
いきさつからしてリセットされて登場したりして
その辺はちょっと嫌だったりしました。

 近年コミカライズされたりもしているようですが
知名度はいま一つな気がします。
 テレビアニメになっていればもう少し違った展開も
あったように感じます。

 いま改めて見ると、クラッシャーって何?みたいな
説明がちょっと弱いかなあ、初見の人わかるかなあ?
と思いました。

うる妻様

>ジョウ

 ご覧になったんですね。

>モブ
>怪獣や動物のデザイン

 当時のアニメ雑誌ではそちらばっかり紹介されていたように
記憶しています。
 やけにモブが動く作品で、後ろでいろいろ芝居もしてました。

 宇宙戦艦(巡洋艦?)コルドバがジョウたちの宇宙船に
接近する初登場シーン、90度回頭するシーンはアニメーターが
専属で数カ月かかったみたいなことも読んだような。
 CG全盛の今は誰もそんなことやらないでしょう。

>ダーティペア

 読まれたかもですが原作の方では共演もあって、タロス(若い頃は色男。
大怪我してサイボーグ化してあんな顔に)とバードがケイを争いバードがケイと結婚、
 ダンはユリ(らしきユリアという女性)と結婚して子供がジョウ、なんていう
設定でした。(ただし明言はされていない)
 ダーティペア(らしき人物)の二人とも既にクラッシャージョウでは故人という
ことだったと思います。
 もうダーティペアの名前の由来を知っている人も少ないかも。
佐藤B作とかケーシー高峰みたいに、元ネタより長持ちみたいな?

 原作はソノラマ文庫の時代に読みましたが、同じレーベルで「ハイスピードジェシー」
とか「宇宙海賊船シャーク」なんていうシリーズもありました。
 知名度はジョウより低いはず。わたしもあまり覚えてません。

36976 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月13日 (土) 18時42分

メタ坊さん、こんばんは。

メタ坊さんも「クラッシャージョウ」ご覧になったんですね。
本当にアニメーターさんたちの職人芸みたいな作品でした。
今だったらCG多用されるんでしょうね。


>納谷さんが宇宙戦艦の艦長役で小原さんが少年役。

キャストを確認しなくても、このお二人はすぐにわかりました。


>テレビアニメになっていればもう少し違った展開も

主人公が巨大なロボットや戦艦を動かすわけでもないので、TVアニメにしても地味でヒットしないと思われたのかも。
「ダーティペア」はTVアニメになりましたけど...安彦さんの絵で見たかったです。


「ダーティペア」の原作はよく知りません。
元からして「クラッシャージョウ」の世界とつながっていたんですね。

ジョウの母親がユリなら息子が男前なのも納得です。
けど、彼女たちは二人とも短命だったんですねえ、あんなに元気いっぱいだったのに...


>もうダーティペアの名前の由来を知っている人も少ないかも。

一人は亡くなっちゃったんですよね...
もう一人の方は今もお元気だそうです。

36977 名前:礼院坊 投稿日:2021年03月13日 (土) 21時23分

こんばんは。

今日はこちらもすごい大雨でした。雷も盛んに鳴りました。今年の初雷です。
もう凍りつく心配もないのでエアプランツを雨にあてて潤してます。


うる妻さん、先週のガッチャマンのレスです。

人喰い花ジゴキラーはよく憶えてないんですが、

>無力感に陥ったケンを、赤い親父(レッドインパルス隊長)がぶん殴って励ました

このシーンはよく憶えています。そういうお話でしたか。

>ジゴキラーの弱点は男の染色体でした。女しか喰わないのはそのせいです。
>なら、カッツェの染色体をジゴキラーに喰わせたら、どんな反応するのかな。

これは大いに興味ありますね!(@〜@;)

男女両方食える凶暴花になるか、どちらも食えない無害花になるか。どちらかでは。

カッツェやあしゅら男爵のような両性類しか食わない植物になれば
役に立つかもしれませんね。



>(オウトウの木は)花が終わった後、ちゃんと綺麗なサクランボが実るんですよ。
>でも植えっぱなしで手入れしていないため、サイズは小さく甘味も少ないです。

きちんと手入れをすれば実る木なんですね。挿し木をして育ててみたいですが、
公園の木なら枝を切ってはいけないですね。

台風の後、折れた枝を拾って育てるならセーフかも。

36978 名前:礼院坊 投稿日:2021年03月13日 (土) 21時24分

はたらく細胞BLACK 第11話「自暴自棄、痛風、反乱」見ました。

>ひとつ利口になりました。

私もです。

痛風って尿酸の結晶が尿道結石みたいに体の組織に刺さってそれで激痛が出るのかと思っていました。それが結晶を
細菌と間違えて免疫細胞が攻撃するから組織を傷つけて痛むとは驚きでした。このアニメは本当に勉強になります。

>現れたトゲトゲの不気味な怪物に、とっさに「使徒か?」と思っちゃいました。
>脳の司令部も「第一種戦闘配置!」など「エヴァ」を意識してたのでは?

そんな感じでしたね。無気力&ヒキコモリになった主人公が当てもなくさまようシーンもなんだか重なりました。
気丈な女性キャラが彼を抱きしめるシーンも・・・かな?

それにしてもいつも刀で戦う大胸美人白血球たち。今回は機関銃やミサイルランチャーで戦ってました。
実際の痛風でもあんなふうに細菌より激しく攻撃するのかな。

>主人公じゃなくたって「このやろーー!!」ってなります。
>今回は一般細胞までキレて暴れてました。

「体が悲鳴上げる」てよく聞きますが、それが聞こえていない人のなんと多いことか。視聴者の中にいるかもしれない
彼らにその声を届けるシーンとして作ったのだと思います。

36979 名前:礼院坊 投稿日:2021年03月13日 (土) 21時48分

>私は尿酸値は低めなので(粗食だから?)、たぶん痛風にはならないと思いますけど(女だし)。

女性が通風になりにくいというのは俗説だと思っていましたが本当にそうなのですね。男のほうが外で暴飲暴食しがちなので
罹りやすいのだと思っていました。

私は先月健康診断を受けました。その結果を昨日もらってきました。尿酸値がやや上昇傾向でした。
危険値には達していないものの、ここ数年ゆっくりと・・・でした。

診療所で痛風予防のパンフを渡されました。プリン体の多い食事(レバーとか肉とか魚とか)を摂りすぎないよう気をつけねば。

乳製品はプリン体が少ないとありました。この冬せっせと作ったブルーチーズはとりあえずセーフ。ただし乳脂肪が多いので
LDL(悪玉)コレステロールに引っかかりそう。こちらはとっくに危険値を超えてるので要注意です。

LDLコレステロール対策のパンフも渡されました。マヨネーズって油がたくさん入ってるんですね、知りませんでした。
サラダにはいつもたっぷりかけていましたが、今後は別のもの(ケチャップやソース)に変更です。

油は思い切ってオリーブオイルにしてみるか。値段がとても高いので自ずと使用量も減るだろう。
新聞屋からもらうサラダオイルも当分洗剤に変更です。


そういえば11歳か12歳の頃、左足の親指の付け根付近に刺すような痛みが発生したことがありました。そんなに強い痛みでは
なくて歩いたり走ったりはできたのですが、ひと月以上も続いたので接骨院で診てもらいました。そのとき接骨師の先生が

「君は肉はよく食べるほうかい」と聞きました。今思うとあれは通風を疑っていたんだなと思います。たしかに肉は好きでしたが、
そんなにたくさん食べていたとは思えません。あの年齢でそれがあり得たのだろうかと思います。

足親指の付け根に電極をつけて1時間くらい通電する治療を毎日受けることになりました。2週間くらいで痛みはなくなりました。

36980 名前:礼院坊 投稿日:2021年03月13日 (土) 21時53分

>脾臓の裁判官みたいな爺さん

>脾臓の建物がなんか似ていると思ったら東大安田講堂でした。

なるほど、これは気が付きませんでした。大学っぽいなとは思ったんですが。
細胞たちの反乱が拡大・騒乱化した際は、ここを占拠して立て籠もったら絵になりそうです。

>自動改札みたいな選別システムはユニークでした。

寿命が来て不要になったからと言ってガミラス方式で処理されるとは・・・肝臓で美女クッパー細胞に貪食されて
処理されたあの先輩赤血球爺さんの大往生とはえらい違いです。肝臓と脾臓では天地の差。

>★相棒が親しくしていた美人の女性。あれはツラい...

相棒赤血球、彼は本当に死んでしまったんだなあと実感しました。(;_;)

>★ぶよぶよ太りすぎた脂肪細胞。身体の主もおそらくブヨブヨ...

彼らを見て私もそう思いました!あれはたぶん体の主そっくりなのだろうと。

>★白血球を癒すソファー・コルヒチン

尿酸を減らすのではなく白血球を骨抜きにする薬だったとは!これでは一時しのぎにしかなりませぬな。
でも体の主はこれで「治った」と勘違いしてブラック生活を続けるのでしょう。

お医者さんに言いたい、本気で彼を救おうとするなら薬なんか処方するな!

36981 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月14日 (日) 10時10分

おはようございます。

関東のこちらは晴天になりました。
筑波山、スカイツリー、富士山が久しぶりにクッキリ綺麗に見えています。

気温もそこそこ。でも風が強くて外にあまり出たくない感じです。
地面が湿っているので火星の砂嵐みたいにはならないでしょうけど。


昨夜の「はたらく細胞アワー」と今朝の「ゼンカイジャー」は、後で見る予定です。

36982 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月14日 (日) 10時34分

礼院坊さん、おはようございます。

雷雨はそちらもでしたか。こちらも停電するんじゃないかとヒヤヒヤしました。
エアプランツにはちょうど良いお湿りだったみたいですね。


「ガッチャマン」の「人喰い花ジゴキラー」のレビューを読んでくださってありがとうございます。


>>無力感に陥ったケンを、赤い親父(レッドインパルス隊長)がぶん殴って励ました
>このシーンはよく憶えています。

あんな風にケンを殴れるのは実の父親である彼ならではでした。
ギャラクター討伐のために妻子を捨てた(南部博士に託した)こと自体は後悔していない様子でしたが、
ケンに対して心苦しい気持ちを抱えているのがよくわかるシーンでした。


>カッツェやあしゅら男爵のような両性類しか食わない植物になれば

そんな人間がそうそういるとは思えませんから、ジゴキラーは餌が無くて餓死しそうです。


オウトウは綺麗な実が実ったら、また写真を貼ろうと思います。
ムクドリ付きになるかもですが。

36983 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月14日 (日) 10時34分

「はたらく細胞BLACK」 第11話「自暴自棄、痛風、反乱」のご感想、ありがとうございました。


>「エヴァ」
>無気力&ヒキコモリになった主人公が当てもなくさまようシーンもなんだか重なりました。

あ、なるほど。そこは気が付きませんでした。


>「体が悲鳴上げる」

よく言われる表現ですが、それを絵にしたのがあれだったんですね。

「痛み」や「体調不良」は体の中のSOSサイン。
痛み止めでごまかしてしまわず、ちゃんと声を聞いて向き合わないと、いずれ大変なことになります。


>尿酸値がやや上昇傾向

どうぞお大事になさってください。
プリン体対策に市販の黄色いヨーグルトPA-3をオススメします。


>LDL(悪玉)コレステロール

こちらは私も頭が痛い...下降傾向にはありますが。

サラダにはマヨネーズよりドレッシングがいいですよ。
私は市販のカロリー控えめドレッシングに、塩とコショウと酢を効かせて使っています。
コクが足らないのはナッツ類などのトッピングで補正できます。
ちょっと高いですけど。


>今思うとあれは通風を疑っていたんだな
>あの年齢でそれがあり得たのだろうかと思います。

偏食が酷いと子供でも罹ることがあるようです。
でも礼院坊さんのはそうではなかったみたいですね。治ってよかったです。

36984 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月14日 (日) 10時35分

>>脾臓の建物
>細胞たちの反乱が拡大・騒乱化した際は、ここを占拠して立て籠もったら絵になりそうです。

昔の学生運動って、若い人は何のことか知らないでしょうね。


>寿命が来て不要になったからと言ってガミラス方式で処理

下品な男ではないけど、寿命という理由でボッシュートされちゃいましたね。
でもあのお爺さん赤血球、顔は穏やかでした。
落ちて行った先にはマクロファージさんたちが待っていて、彼女たちが食べてくれるはずです。


>>コルヒチン
>体の主はこれで「治った」と勘違いしてブラック生活を続ける

尿管結石にかかっても痛風にかかっても懲りない身体の主。
真正のどマゾでは!?!(@.@;)

36985 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月14日 (日) 17時49分

「機界戦隊ゼンカイジャー」第2話視聴しました。

今回は、敵ロボ人間がキノコをまき散らすマタンゴ回。
そこら中からニョキニョキ生えるキノコに、近年、雨が多くてキノコが大発生していたことを思い出しました。

人間の頭の上にもキノコが生える様子には、「シメジ シミュレーション」を連想。
(こっちはアニメ化しないのかな)

カイトとジュランが新メンバー募集します。
やって来たのは黄色い猫...じゃなくてライオンロボのガオーンでした。
なぜか凄い動物好きです。

メンバーが3人になったところで合体して巨大ロボになり、
何故か舞台が球場に変わり、なんやかんやでマタンゴ一掃。
めでたしめでたし。が、ジュランはガオーンが気に入らないようで...
(キスして合体したのに?!?)

36986 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月14日 (日) 17時50分

今回、戦闘シーンでカッコイイ挿入歌が流れました。
ささきいさおさんと堀江美都子さんのデュエットです。
作曲は渡辺宙明さん。やはりジジババもターゲットに入れてますね、この作品。

私は途中で挟まれた並行世界の戦隊2種類がまったく知らなかったので、
いまいち乗りきれず残念。新体操アクションは良かったですが。

ネコ系ロボの入隊。
この戦隊ではオスなんですね。甘い物は好きなのだろうか。
彼は固いロボットの身体にコンプレックスある様子です。
これは今後の伏線?

ジュランは普通に人間の食べ物を食べてました。
元祖の戦隊でもそうだったので私としてはOKだけど、違和感持つ視聴者はいないかな。
まあドラえもんも普通にどらやき食べてたのでいいのか...

展開がめまぐるしくて追うのが大変でしたが、それなりに楽しめました。
次回の入隊候補は第二ヒロインのピンクロボのようです。

36987 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月14日 (日) 19時07分

「はたらく細胞」無印第1期・第8話「血液循環」の回の再放送と、
「ブラック」第12話「復帰、心臓、終焉」を見ました。
どちらも心臓を中心とした血液循環を描いた回です。

無印は、ドジッ子赤血球をストーキングしながらサポートする白血球のお話です。
ギャグ満載の超ホノボノ回。

...で、これは「予習」です。
でもって、続く「ブラック」で地獄を見るための入口でもありました。

「ブラック」の原作のこの回は読みましたが、アニメはかなり膨らませてありますね。
怖さが半端じゃありません。

視聴感想は後日に。

36988 名前:礼院坊 投稿日:2021年03月14日 (日) 20時56分

うる妻さん。

>(レッドインパルス隊長は)ギャラクター討伐のために妻子を捨てた(南部博士に託した)

そういういきさつでしたか。たとえ子供を捨てるにしても昭和の父親は立派でしたね。
平成に入ると碇ゲンドウのようなロクでもない父親が・・・


オウトウのお写真楽しみにお待ちしてます。実るのは6月頃でしょうか。
ムクドリの好物みたいですね。


>プリン体対策に市販の黄色いヨーグルトPA-3

お知らせありがとうございます。こういうものがあるのですね。試してみたいと思います。

>サラダにはマヨネーズよりドレッシングがいい

マヨネーズにケチャップやカレー粉を混ぜたこってり系ドレッシングをかけてサラダを食べてました。
当分マヨネーズを封印してあっさり系ドレッシングを作って使いたいと思います。

>ちょっと高いですけど。

健康がお金で買えるなら安いものです。

>偏食が酷いと子供でも(痛風に)罹ることがある

そういえば糖尿病にかかる子供もいるって話がありましたね。なら痛風があっても不思議ではないか。
それにしても子供のうちからそんな病気に罹るなんて・・・そういう子供は好き嫌いより親がまともな食事を
食べさせてないんじゃないかという気がします。

たとえば葛城ミサトなんかが母親になったらそういうことが起こりそう。

私の場合は電気治療で治ったので痛風ではなかったのだろうと思います。結局原因も病名も不明で終わりました。

>あのお爺さん赤血球、顔は穏やかでした。
>落ちて行った先にはマクロファージさんたちが待っていて、

なるほど、やはり大往生なのでしょうね。静かに眠りについて、それからマクロファージさんたちが。

すると主人公赤血球が無理に頼み込んでそこへ落としてもらってたら大変なことになったのでは。
彼は若いので眠りにはつけず、生きたまま・・・( 0 o 0;)

主人公赤血球よ、負けるな!

36989 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月15日 (月) 09時42分

おはようございます。

関東のこちらは今日も晴れ。富士山も綺麗に見えています。


昨日は、また大きめの地震があったそうです。
まったく気が付きませんでした。
ここのところ続いてますね。怖いです。

コロナ禍の今、マジで大地震はやめて欲しい。
ヘタしたら日本が終わってしまいます。

洗面所に置く防災用の懐中電灯、まだ買っていませんでした。
早めに購入しなければと思います。

36990 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月15日 (月) 10時33分

礼院坊さん、おはようございます。


>平成に入ると碇ゲンドウのようなロクでもない父親が・・・

令和になって彼は少しは変わったんでしょうか??


プリン体対策、お疲れ様です。
あらためて調べたら、今はマヨネーズは「コレステロールを上げ下げしない食品」になっていました。
なお、マヨネーズの成分でNGとなっていたのは卵黄です。
コレステロールは動物性の食品に含まれるものなので、植物性のサラダオイルはコレステロールはゼロ。
むしろ下げる方に働きます。

なので新聞屋さんからいただくのはサラダオイルで良いと思います。
カロリーが高いので使い過ぎには注意ですけど。


>健康がお金で買えるなら安いものです。

ですよね。
食事代を安く上げても、病気になったらかえって高くついちゃいます。


>糖尿病にかかる子供

以前は子供の糖尿病は自己免疫由来のものに限られていましたが(小児1型糖尿病)、
今は大人と同じ遺伝&肥満由来のものが増えているそうです(小児2型糖尿病)。
カロリー高いものをたくさん食べるけれど、外で遊ばなくなっちゃいましたからね。
たしかに昔は痩せた子が多かった記憶があります。

ホントに親は特に子供の食生活には気を付けないといけないです。


>静かに眠りについて、それからマクロファージさんたちが。
>彼は若いので眠りにはつけず、生きたまま・・・( 0 o 0;)

爺さんも生きたまま「丸飲み」されたはず...
(マクロファージって、実はかなりデカい)
まあ、あまり深く考えない方がいいでしょう。(^_^;)

ともかく主人公赤血球が生きてくれてよかったです。

36991 名前:メタ坊 投稿日:2021年03月15日 (月) 21時23分
こんばんは。

 GYAOで「赤毛のアン」を見ました。
原作は子供向けのでしか読んだことないのですが、だいたい
知っているエピソードでした。けっこうテンポ早くてあっさりした感じです。
 調べると日本では劇場公開されましたがテレビ用の三部作だそうで、これは一作目。
まだこれからというところで終わります。続編もやってほしいかも。

 原作者の孫も関わっているとかで、現地ロケらしい四季の風景は素晴らしいです。
ダイアナが長身でギルバートがちっちゃい。

 字幕だとマシューとマリラの姓がカスバートじゃなくてクスバートになっているのが気になりました。
マリラの語源がアマリリスだというのをはじめて知りました。
 カエルのことをスプリングピープルと言ってましたがこれはアン語かも。

 ギンガムの服というのもこの作品で覚えたような。

 銚子電鉄が一日だけ黒字になったというニュースがありました。
某ユーチューバーの動画投稿企画によるものとのこと。
 賛否はあるんでしょうけど、政府任せでは津々浦々まで手が届かない
ものをこうした形で手助けしていくことも有益かもしれません。

礼院坊様 うる妻様

ヨコですが

>葛城ミサトなんかが母親に
>>碇ゲンドウのようなロクでもない父親が
>少しは変わったんでしょうか

 ああ、言いたいw

>マクロファージ

 たまたま「血球貪食症候群」という病気の存在を知りました。
マクロファージが暴走して血小板ちゃんを食べてしまう病気だとか。
たとえブラックでも映像化はちょっと。

>健康がお金で買えるなら

 乾燥野菜とか粉末の青汁なんかは常備して、野菜不足は補うようにしています。
塩分は一日6グラムを目標にしてますので、一食でそのくらい含んでいるインスタント
ラーメンとかみそ汁とかは割高でも減塩タイプにしています。
 最近はインスタント食品自体あまり買わなくなりました。便利なんですけど。

 漬物やマヨネーズなんかも避けていますが、薄味に慣れて来るとゆで卵なんかも
塩なしでオッケーです。

36992 名前:礼院坊 投稿日:2021年03月15日 (月) 22時15分

うる妻さん。

昨夜の和歌山県の地震は私も知りませんでした。

10年前の今頃は震度3くらいの余震が頻発していましたっけ。あれでなんだ地震慣れしてしまって、
少しぐらいの揺れでは驚かなくなってしまったような気がします。

幼児時代は地震がすごく怖かったので、その頃にあの大震災が起きてたらたぶんトラウマになっていただろうと思います。

>洗面所に置く防災用の懐中電灯

私のほうは枕元に置いてあるランタンをチェックしたら、故障して使えなくなっていました。いつの間に壊れたんだ?
豆電球式なら自分で修理する自信あるんですがLED式なので無理。早急に買い直さねば!

身の安全にかかわることゆえ、次は安物はやめておきます。(100円ショップで購入したものでした)


「機界戦隊ゼンカイジャー」第2話、昨日の録画を見ました。

>カイトとジュランが新メンバー募集

あんなふうに大っぴらにメンバー募集する戦隊って初めて見ました。今ドキの戦隊はあんな感じなんでしょうかね。
応募者が殺到したら入隊テストをしたでしょうか。リアル世界なら子供たちが大勢応募するでしょうね。

いや、大人も応募するかも。(^_^)

36993 名前:礼院坊 投稿日:2021年03月15日 (月) 22時16分

>戦闘シーンでカッコイイ挿入歌が流れました。
>ささきいさおさんと堀江美都子さんのデュエットです。

この歌声には勇気百倍でした!作り手さんも粋な演出をしてくれます。
カイトのお父さんの名前が「功」お母さんの名前が「美都子」なのはこのつながりだったのですね。

>やはりジジババもターゲットに入れてますね、この作品。

すっかり術中にハマっております!

>私は途中で挟まれた並行世界の戦隊2種類が

私も存じてないです。唯一よく知ってるのは吉見百穴を探訪したとき出会った「烈車戦隊トッキュウジャー」。
百穴はトッキュウジャーの敵組織「シャドーライン」の秘密基地となっていました。

トッキュウジャーの登場回が楽しみです。

>ネコ系ロボの入隊。

ヤツデ婆ちゃんが教授でオウムロボのセッちゃんがベルの立ち位置かと思いきや・・・

>この戦隊ではオスなんですね。甘い物は好きなのだろうか。

キカイノイドは食事もするみたいですし、そういう設定だと嬉しいですね。
赤のジュランは辛い物が好きだったりして。

>違和感持つ視聴者はいないかな。

そういう視聴者は馬鹿にされそうな気がします。(^_^;)

>元祖の戦隊でもそうだったので私としてはOKだけど

時代が遠く離れていても・・・これは意外と普遍的な魅力を持った世界なのかもしれません。

36994 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月16日 (火) 10時14分

おはようございます。

明け方の地震ではびっくりしました。
ホント、ここんとこ多いですね。
関東のこちらは薄曇りっぽい晴れの天気です。


ソメイヨシノが咲き始めました。
昨日の午後の時点ではまだ1本の木に2、3輪でしたが、今朝になったら増えていました。

いよいよ春だなあと思います。
でも以前のようにワクワクする感じにならないのが寂しいです。

36995 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月16日 (火) 10時15分

ジブリで活躍されていたアニメーターの大塚康生さんが亡くなられたそうです。
つい先日、「未来少年コナン」を見たところでした。
たくさんの作品、ありがとうございました。
ご冥福をお祈りします。

36996 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月16日 (火) 10時20分

メタ坊さん、おはようございます。

ドラマ版「赤毛のアン」のレビューありがとうございます。
現地ロケと言えば、舞台になったプリンスエドワード島は人気の観光地ですね。


>銚子電鉄が一日だけ黒字になったというニュース

人気ユーチューバーさんが切符を大量に買って配ったそうですね。
...にしても、毎日赤字って怖いです。
毎日黒字になったら、今度は人気が落ちたりして?


>>葛城ミサト
>>>碇ゲンドウ

>ああ、言いたいw

もうちょっとお待ちください。
(礼院坊さんがご覧になった後でないと...)


>「血球貪食症候群」

これは知りませんでした。
何でも喰うとは聞いてますが暴走は怖いです。


>マクロファージやが暴走して血小板ちゃんを食べてしまう病気

「ブラック」を通り越してホラーになっちゃいますね。


乾燥野菜は私も重宝してます。
働いている時は乾燥コマツナや乾燥ホウレンソウをお昼の味噌汁に入れていましたが、
家に居るようになった今は出番は減りました(カナリアには小松菜必須ゆえ)。
でも買い物に行けなくなった時のことを考えて常備してあります。

私は元々薄味好きなので塩分の調整はしていませんが、それでもゆで卵には塩を少し使っています。
メタ坊さんは塩なしでOKは凄いです。

36997 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月16日 (火) 10時35分

礼院坊さん、おはようございます。

今朝も揺れましたね。
ホントに地震が多くて不気味に思います。


>10年前の今頃は震度3くらいの余震が頻発

一日中揺れてましたっけ。慣れはしたものの、やはり気持ち悪かったです。


>>防災用の懐中電灯
>安物はやめておきます。(100円ショップで購入したものでした)

やはりそれが正解みたいですね。私はホームセンターで買うつもりでいます。


>豆電球式なら自分で修理する自信ある

いろいろな実験に使っていたのでしたね。気球とか。

36998 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月16日 (火) 10時36分

>「機界戦隊ゼンカイジャー」第2話
>あんなふうに大っぴらにメンバー募集する戦隊

最初からメンバーが決まっているか、一人ずつスカウトしていくものしか知らないです。
ヘタに募集なんかしたら敵スパイがまざっていそうだし、普通はやらないんじゃないでしょうか。
(近年の作品はまったく知りませんが〜〜〜)


>>ささきいさおさんと堀江美都子さんのデュエット

カッコイイ、燃えるヒーローの歌でしたね。


>カイトのお父さんの名前が「功」お母さんの名前が「美都子」なのはこのつながりだったのですね。

そのようです。
他にも作中にそんな言葉の遊びが隠れているかもしれません。


>トッキュウジャーの登場回が楽しみです。

そのうちに出てくるはずですね。
その時は鉄道がらみの舞台での登場になるのかも。


>オウムロボのセッちゃん

キョロちゃんに似てませんか?
ベルの立ち位置は、私も少し思いました。


普通に飲み食いするロボット人間たちですが、ネット上で見た分には、
そこにツッこむコメントはあまり見られませんでした。
このような設定の作品は、私たちが知らないだけで、実はたくさんあったりして??

36999 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月16日 (火) 18時03分

家のすぐ前の桜(ソメイヨシノ)です。
朝よりも開いた花がさらに増えました。
まだつぼみの方がずっと多いですけど。

お花見に浮かれるようなご時勢ではないけれど、
静かに楽しむ分には良いでしょう。


37000 名前:礼院坊 投稿日:2021年03月16日 (火) 22時34分

メタ坊さん、うる妻さん。

>ああ、言いたいw

>(礼院坊さんがご覧になった後でないと...)

あ、どうぞどうぞ。おかまいなく。

シンエヴァ、とても評判いいので私も見に行こうと思っています。友人と一緒に行くことにしたので
行くのはもうしばらく先になりそうです。なのでどうぞお先にエヴァ談義を楽しまれてください。

私はスレを飛ばし見して後日算入させていただきます。


だいぶインターバル空きましたが次の仕事がようやく決まりました。4月からはたらく礼院坊に復帰します。
この先徐々に身体機能が衰えていくので、収入よりも長くできそうな仕事にしました。

それにしてもマスクしたまま面接受けたのって初めてでした。もちろん、履歴書渡した時にちょこっと外して、
履歴書の写真の人物に相違ないことを面接官に確認していただきましたが。

面接官と事務所内にいた人たちは終始マスクしたまま。目だけで人の顔を憶えるのはなかなか難しいです。

37001 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月17日 (水) 10時13分

おはようございます。

関東のこちらは晴天です。
しかし視界はいまいちでスカイツリーと富士山はうっすらとしか見えません。

筑波山はというとカスミ以前の問題で、芽吹いたケヤキによって隠されつつあります。
そのうちにまったく見えなくなるでしょう。
10年くらい前までは、中腹までちゃんと見えていたのに、木の成長は早いものです。

公園のヤマザクラも咲き始めました。
いい匂いはジンチョウゲ。
しょぼくれているのは人間だけで、他の生き物は春の訪れを喜んでいます。

37002 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月17日 (水) 10時52分

礼院坊さん、おはようございます。

シン・エヴァの件、ご配慮ありがとうございます。
これについてはメタ坊さんにお任せしようと思います。
(私は観に行く予定はないので...)


ご就職が決まったとのこと。おめでとうございます。
この時期ですから、いろいろと気苦労も多いかと思いますが、頑張ってくださいね。
でも無理はされませんように。


>マスクしたまま面接

私も何度か転職しているので、面接は何度も受けましたが、
確かにマスクして面接ってありませんでしたね。
そもそもコロナ禍以前はマスクで人と話すことは失礼・非常識とされてました。


>面接官と事務所内にいた人たちは終始マスクしたまま。目だけで人の顔を憶えるのはなかなか難しいです。

この時期に転職(or転校)した人は、もれなくこの問題にぶつかりますね。

顔を覚えるのが苦手な私には至難の業!名札とかあればよいのですが...
髪型や体型も手掛かりになりますけど、誰かが突然ヘアスタイル変えて出社してきたら
「あんただれ?」状態になることまちがいなしです。( ̄x ̄;)


4月まで、まだ少し間があります。
それまでのフリーな時間、春を楽しんでくださいませ。

37003 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月17日 (水) 11時15分

13日に放送された「はたらく細胞」と「はたらく細胞 BLACK」の感想にいきたいと思います。


今回の「はたらく細胞」第一期は第8話「血液循環」再放送でした。

ドジで迷子になりがちの主人公赤血球を白血球(好中球)1146がストーキングしながらサポートします。
赤血球がうまく難関クリヤして「ヤッターーー」となるのも、すべて白血球がこっそり助けてくれたおかげという内容に
「リリにおまかせ」を思い出したりしました。

白血球1146、いいひとすぎる〜〜〜

心臓と血管の関係と、赤血球の仕事内容を説明するので、体の循環器系の知識が得られます。
こちらの肺はスッキリして綺麗ですね。血管もゴミひとつ落ちていません。
健康っていいなあ。
赤血球役の花澤さんの声芸も楽しい回でした。

37004 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月17日 (水) 11時15分

間髪入れず「はたらく細胞 BLACK」を視聴しました。

第12話「復帰、心臓、終焉」の粗筋です。

やっと仕事に復帰した主人公赤血球。でも心の傷は完全には癒えていません。
後輩と一緒に胃に配達に行きますが、相棒を失った場面がフラッシュバックして苦しみます。
それでも胃の主細胞に励まされ、気を取り直します。

血管内は、ますますもって老廃物が増えていました。
あちこちで壁が崩れ落ち、血小板たちが懸命に修復するも追いつきません。

主人公赤血球たちは心臓の冠動脈にやってきます。心臓を動かす心筋の細胞へ酸素を供給するためです。
ここでも血管の壁がくずれて血栓ができていました。
赤血球は仲間たちの死体を越えて先に進みます。しかし大きな崩落が起き、血管が完全に塞がってしまいました。

酸素を絶たれた心筋の細胞。やがて心臓の心拍を示すランプが消えてしまいます。
愕然とする赤血球たち。
胃の壁を叩く主細胞、怯える後輩を励ます肝細胞、血小板たち、そしてヒロイン白血球トリオ。


「体内のすべての細胞たちに告ぐ」
モニタに映し出されたのは脳細胞のトップでした。
緊急記者会見での発表は、この身体の終焉を告げるものでした。
細胞たちはモニタに次々と石を投げつけはじめますが、死を止めることはできません。

身体の中心から灯りがどんどん消えてゆきます。
闇に追われながらも、まだ何かできることはないかと走る主人公赤血球。
しかし体内は細胞たちをかかえたまま闇に飲まれていきました。

37005 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月17日 (水) 11時15分

感想−1:

とうとう心臓が止まってしまいました。あ〜〜〜、言わんこっちゃない。

つい30分前に放送された無印は心臓と赤血球の大切なお仕事を描いたものでした。
せっかく仕事に復帰した主人公赤血球、無印の彼女のように走り回って仕事したかったでしょうに。

緊急記者会見は、どっかの企業の謝罪会見みたいになってました。トップの老人が脳幹かな。
心臓が止まっちゃったのは、この人たちのせいじゃないけど。
それにしてもカメラのフラッシュは、誰が何のために撮影してたんだろ?(考えない方がいいのか)

無印の心臓の心拍は鐘突きと古風でしたが、ブラックの心臓の心拍は機械的でした。


無印が医学アニメの面が強いのに対し、ブラックは人間ドラマの部分が大きいですね。
主人公たちは朝起きて出勤してタイムカード押しています。有休や代休があり、現実の人間と同じでした。
無印には、この設定はありません。

原作のこの回は読みましたが、アニメはだいぶ膨らまして作ってあります。
原作はここまで怖く感じられませんでした。アニメは脚本と演出が上手なのでしょう。


ボロボロの身体をなんとか立て直そうと頑張っていた細胞たち、
ここで一方的に終わらせられるなんて無念だよなあ。

どんなに気を付けていても病気にはかかるし事故にも遭う。
けど、不摂生が原因で終わりにさせられるなんて、死んでも死にきれないわ。

モブ赤血球の嫌がらせに言い返す、やさぐれ血小板、ガンバレと思いました。
胃の主細胞オヤジが、ちゃんと主人公赤血球の名前覚えているのが泣けました。

みんな、だんだんイイヤツになってきているのに...

37006 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月17日 (水) 11時16分

感想−2:

細胞たちに逃げ場はないけれど、身体の主は考え方ひとつでブラック環境から抜け出せる...、
なんてさんざん書いてきましたが、実のところ私自身もそこそこ社畜体質でした。
母親が怪我して、家事と看病のため残業は2時間程度しかできなかった時、
「仕事より親が大事なんて何事か」と上司に責められて「私は社会人失格だ」と納得する程度でしたが。

一番働いていた頃は時間外労働が月に80時間を普通に超えてました。
当時は若かったことと元々身体が丈夫だったのと、食事には気を付けていたので、
大ごとにはならずに済んでいただけかもしれません。(それでもガリガリに痩せたけど)


若くなく丈夫でなく食事に気を付けなかった上司(「仕事より親が大事なんて何事か」と言った人)は、
その後、仕事中に倒れて死線をさまよいました。
上司の病気はくも膜下出血でした。残業続きで無理がたたったのでしょう。
でも病気と仕事の関係は追求されることはなく、労働環境の改善もありませんでした。

上司は1年後に仕事復帰。なんと別人みたいに性格が変わってビックリしました。
凄く怒りっぽい攻撃的な人だったのに、穏やかな人になっていたんです。
会社が何も変わらなくても、当人が生き延びるために体内の環境のみならず、
頭の中も改善したのかもしれません。


他方、「この食生活を続けると死にますよ」と医者に言われても無視し続けて、
医者が言ったとおりに病死した人を知っています。
さんざん好き勝手してきたのに、その人は自分の死が目前になったと悟った時は泣いていたそうです。
泣くくらいなら生活改善すればよかったのにと思うんですが、生活習慣ってそうそう変えられないんですね。


...感想じゃなくて体験談になっちゃいました。
健康は自分で掴むものという例ということで。

次回は最終回です。
大団円といきますでしょうか...

37007 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月17日 (水) 18時32分

6時過ぎても西の空は明るいです。
日が伸びました。

暖かいし、分厚い冬物の服は仕舞いたくなってきます。
でもまだ油断は禁物。かならず寒さのぶり返しはやってきますから。

***************

遠くに出掛けるのははばかられるご時勢なため、
自転車で行ける範囲でささやかなグルメを楽しんでいます。

今日のお昼は、ちょっと変わったものを食べました。
「かすうどん」というものです。

天かすのうどん=たぬきうどん?かと思ったら、牛のモツをカリカリに揚げたものを
トッピングしたうどんでした。
どんぶりのフチにそって浮いているのがソレ。カリカリして香ばしかったです。
今回初めて食べましたが関西では普通にあるみたいです。

中央の手前の緑っぽいモヤモヤしたのはトロロコンブでした。
トロロコンブ入りのうどんも珍しいかもです。


37008 名前:メタ坊 投稿日:2021年03月17日 (水) 20時15分

こんばんは。

 「ソング・オブ・ザ・シー」のトム・ムーア監督の初監督作品
「ブレンダンとケルズの秘密」をGYAOで配信するようです。

 3月24日から、吹替え版字幕がある様子。4月13日まで。

 実写版の「氷菓」もあるようです。
山崎賢人、広瀬アリス主演。出来はどうか?私、気になります。
 3月22日〜3月28日までと期間短いです。

 大塚康生さんの追悼として、東映チャンネルで
「太陽の王子 ホルスの大冒険」を放送とのこと。26日20:30〜
これは衛星もしくはCATV向けの有料チャンネルみたいです。
いろいろあってよくわからん・・・

 東映の元プロデューサーで、ホルス、フジ丸、ハッスルパンチ、
ゲゲゲの鬼太郎1期・2期、タイガーマスク、バビル2世などに
関わった斎藤侑(たすく)さんも亡くなったとのこと。
大塚さんとはほぼ同世代ですね。

 大塚さん、斎藤さんのご冥福をお祈りします。

 ネットの東映アニメーション公式の方では
マジンガーZを1〜5話まで期間限定無料配信とのこと。
〜5月7日。いろいろあって手が回らん・・・


うる妻様 礼院坊様

>シン・エヴァ

 世間的にはまだネタバレはちょっと・・・みたいな雰囲気なので
もうちょっとやめておきます。

 ただ、映像で語るみたいな作品なので文章にしにくい気もします。
キャラの生き死にみたいなのは書けるんですけどそれだけでは何か
伝わらない気がします。

 礼院坊さんの感想もお待ちしてます。

 礼院坊さんの就職もおめでとうございます。

>収入よりも長くできそうな仕事

 無理がきくのは若いうちだけですね。いいご判断だと思います。

>BLACK

 原作の2巻までという事みたいですね。

>緊急記者会見

 あの老人たちは何なんだろうと思ってました。
そういえばこれまで脳が出てきたことはなかったですかね。

 コロナ禍で勤務先が突然無くなった人も多いでしょう。
そうなるとどんな立場にいても関係者はつらいです。

>社畜体質
>ガリガリに痩せた

 私も似たようなものでした。でも私の場合は太りました。
昼・夜と食事できないで、10時過ぎにドカ食いなんてのが続いたので。

 忙しいと行動パターンを変える余裕みたいのも無くなって、
机上の配置なんかも不便なまま、非効率に作業を繰り返して時間のロスばかり、
みたいになってしまいます。
 コロナでその負の連鎖から抜けられた人がいるなら不幸中の幸いです。

37009 名前:礼院坊 投稿日:2021年03月17日 (水) 21時45分

うる妻さん、激励のお言葉ありがとうございます。

今回は生涯現役を目指しての就職活動でしたのでかなり慎重になりました。「70過ぎてもできるだろうか」が
判断基準でした。高齢者も多い職場です。できれば80まで(難しいだろうけど)と考えております。

>コロナ禍以前はマスクで人と話すことは失礼・非常識

ですよねえ。今後はコロナ禍が去ったとしても、失礼・非常識とは思われないでしょう。
用心深い人、慎重な人というふうに見られそうです。

>至難の業!

私も人の顔と名前を憶えるのが苦手です。コロナ禍の入社でこれには難儀しそうです。

>誰かが突然ヘアスタイル変えて出社してきたら「あんただれ?」

ありそうですね。特に女性の方は。

眼鏡の人が眼鏡を変えたりコンタクトにしたりする場合にもそういうことが起きそうです。

37010 名前:礼院坊 投稿日:2021年03月17日 (水) 21時53分

桜のお写真、きれいですね。こちらでも咲き始めています。もう二分咲きと言ったところでしょうか。
来週中には満開となりそうです。

>今朝も揺れましたね。

昨日の地震は早朝でした。このところまた増えてきたみたいです。

>(10年前の今頃は)一日中揺れてましたっけ。慣れはしたものの、やはり気持ち悪かったです。

実際に船酔いみたいな症状の出た方も多かったと聞きます。私も子供の頃だったらそうなってたかもしれません。
乗り物には弱かったし、地震がすごく怖かったし・・・慣れることはなかったのではと思います。

>(豆電球を)いろいろな実験に使っていたのでしたね。気球とか。

夜空に豆電球付きの都市ガス気球を・・・実験というより単なるイタズラだったかも。(^▽^;)


牛モツカリカリ揚げうどん=かすうどん、おいしそうですね!

私も作ってみようかな。LDL値が気になるので揚げ物は当分控えようと思った矢先ですが・・・
トロロ昆布と菜っ葉は体によさそうだな。

関西には関東人が知らない食べ物がまだまだたくさんあるのですね。狭いようで日本は広い!

37011 名前:礼院坊 投稿日:2021年03月17日 (水) 21時54分

>>大っぴらにメンバー募集する戦隊

>ヘタに募集なんかしたら敵スパイがまざっていそうだし、

ですよねえ。トジテンドもそれをやればいいのに。カイトもジュランも単純そうだから簡単に騙せるでしょう。

レインボー戦隊で8人目の隊員を募集したらパルタ軍がこれ幸いとばかりにスパイを応募させるでしょうけど・・・

ロビンは応募者の身元をしっかりと調べるでしょうね。逆にスパイと知りつつ泳がせて偽の内部機密をつかませ、
パルタ軍を罠にはめて一網打尽にするくらいのことをやるんじゃないかな。

でも、スパイが美少年でロビンに友情を抱いてしまったら見るのが辛いお話になりそう。

>最初からメンバーが決まっている

レインボー戦隊、サイボーグ009、ガッチャマン・・・

>一人ずつスカウトしていく

実質的にグループヒーローとなったパピィはその典型でしたね。
シンカリオンは前半を見ていないのですがどうだったでしょうか。

あと、「ホッパ」のように主人公が最後に加わったグループヒーローも多かったように思います。

「テガミバチ」なんかそうでした。009も厳密に言えばそうですね。

>>トッキュウジャーの登場回が楽しみ
>その時は鉄道がらみの舞台での登場になるのかも。

ぜひともそれを期待したいです!


>(オウムのセッちゃんは)キョロちゃんに似てませんか?

そういえば似てますね。彼をマスコットにしたお菓子を作ったら子供たちが喜ぶかも。

>普通に飲み食いするロボット人間
>このような設定の作品は、私たちが知らないだけで、実はたくさんあったりして??

なんたって歴史が古いですからね。私たちが知ってるのはレインボー戦隊やドラえもんくらいかもしれませんが、
若い人や子供など、様々な年齢の人たちに尋ねたらいっぱい出てきそうな気がします。

37012 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月18日 (木) 08時49分

おはようございます。

関東のこちらは晴れ。
でも富士山は目を凝らさないと見えません。

洗面所の窓から見えるソメイヨシノとヤマザクラの開花は順調に進んでいます。


今夜10時のBSコズミックフロントNEXTで金星と「あかつき」やるそうです。
私は配信版を見る予定。

37013 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月18日 (木) 08時52分

ヤマザクラです。

木の根元にタチツボスミレも確認!


37014 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月18日 (木) 09時25分

メタ坊さん、おはようございます。

配信&放送情報、たくさんありがとうございました。
「ブレンダンとケルズの秘密」は見てみようと思います。

アニメ「氷菓」は、実写でやってもよさそうな内容でしたから、
実写版は、よほどヘンなことをやらない限り、だいじょうぶそうに思います。

アニメにあった壁の「はやぶさ」ポスターは、実写版では別の物に差し替えられているんだろうな。


斉藤侑さんは、「ロビン」の第14話「トーキョウSOS」から第26話「パルタ星最后の日」までの
プロデュースを担当されていました。
亡くなられていたことは知りませんでした。お知らせありがとうございます。
ご冥福をお祈りします。

...昭和はどんどん遠くなりますね...


シン・エヴァについては、探せばネタバレは見つかりますけど、
確かに「まだちょっと...」な雰囲気はありますね。
この件についてはおまかせします。


37015 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月18日 (木) 09時25分

「はたらく細胞BLACK」ですが

>原作の2巻までという事みたいですね。

実は3巻の内容もアニメになっているそうです。
結果、体の主は原作以上の病気持ちになってしまったみたいです。


>これまで脳が出てきたことはなかったですかね。

なかったと思います。

モニタが最後は砂嵐になってました。脳細胞は酸欠に弱く真っ先に死にます。
身体の主、生き返っても後遺症があるかも...。


>昼・夜と食事できないで、10時過ぎにドカ食い

これは上の人がしっかりしてくれないと。
が、このての上司は部下にミスを押し付けて、自分は逃げちゃったりするんですよねえ。


>コロナでその負の連鎖から抜けられた人がいるなら

私の時はバブルがはじけて仕事浸漬けから解放されましたが、今度はリストラされちゃいました。
どのみちお勤め人は辛いです。(>ω<)

37016 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月18日 (木) 10時55分

礼院坊さん、おはようございます。

お仕事、生涯現役を目指すというのは素晴らしいです。
私には真似できません。

その職場には同世代の方がたくさん働いているご様子。
古アニメや古特撮の話題で盛り上がれそうですね。
当分、飲み会は出来ないのが悲しいですが。


>マスク
>今後はコロナ禍が去ったとしても、失礼・非常識とは思われないでしょう。

本当は病気を他者にうつさないためのものでもあるので、「失礼」とされる方がおかしかったのだと思います。

私はスギ花粉だけでなく、カモガヤなどのイネ科にも少しアレルギーがあります。
そのため暑い時期にもマスクすることがあったんですが、周囲の人に怪訝な顔されることがありました。
今後はそんなことはなさそうです。この点、ありがたい世の中になりました。


>>「あんただれ?」
>特に女性の方は。

お化粧次第で別人レベルに変わりますからねえ。
ご注意を!

37017 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月18日 (木) 11時11分

桜と、かすうどんの写真、見てくださってありがとうございます。
浮かれていられない春ですが、せめて花だけでも静かに楽しみたいと思います。


>地震
>実際に船酔いみたいな症状の出た方も多かったと聞きます。

船の揺れには強い私ですが、地震の揺れはカンベンしてほしいです。


>夜空に豆電球付きの都市ガス気球を・・・

落ちた物を拾った人は不気味に思ったでしょうね。(思いっきり不審物)
今だったらツイッターなどで写真付きで拡散されていそうです。


かすうどんは、写真だと油が浮いてしつこそうに見えるんですが、
おつゆがサッパリしているので脂っこくはなかったです。
でも材料の「牛かす」(モツから脂を採った残り)が関東では売っていないので
家庭で作るのは難しそう。

私は何度も関西に遊びに行っていたので、関西では納豆が一般的でないことや
トコロテンが甘いことや、たぬきそばが油揚げだということは知っていました。
でも「かすうどん」はつい最近になって知ったばかり。
まだまだ知らないものはたくさんありそうです。

37018 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月18日 (木) 12時02分

>レインボー戦隊で8人目の隊員を募集したら

隊員に応募したわけでもパルタ軍でもなかったんですが、美人がスパイとしてロビンに接近する回はありました。
第23話「戦火の傷あと」です。

用心深いロビンでも母親似の美人には...仲間のロボットたちの活躍で窮地を救われましたが。


>でも、スパイが美少年でロビンに友情を抱いてしまったら

リリ相手にこれをやったのは第6話「宇宙にかける虹」のロメオでしたっけ。
こちらも辛いお話になっちゃいました。


>シンカリオンは前半を見ていないのですがどうだったでしょうか。

スカウトでした。
そもそもハヤトの加入自体が偶然の産物(なりゆきでシンカリオン運転士に適合することが判明したため)、
その後にアキタ、それからツラヌキと続きます。

 ★今調べたら4月から始まる「シンカリオンZ」の情報が出ていました。
  4月9日(金)夜7時25分よりテレビ東京系6局ネットで放送開始とのことです。


キョロちゃん以上にセッちゃんに似ているキャラを思い出しました。
日立のカラーテレビ販促キャラ「ポンパ君」です。
検索すると出てきますので見比べてください。かなりソックリです。

セッちゃんのモデルがポンパ君だとすると、「ゼンカイジャー」のジジババホイホイぶりは、
ますますもって本気ですね。

37019 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月18日 (木) 17時01分

ホームセンターへ行って懐中電灯を2本買ってきました。
1000円くらいのと500円くらいのと。
防水の方がいいかなと思ったけれど高いし、水害に遭う可能性は低いと思うので、普通の物にしました。

電池は単三を使用する物にしました。
単三電池は家に常備しているので、電池切れには対応しやすいからです。
家に帰ってから点灯してみましたが、LEDは明るいですね。

これで各部屋と洗面所に懐中電灯を設置できました。
次の目標は洗面所の鏡をガラス製から樹脂製への買い替えです。

樹脂製鏡は結構高いので一度に買うのはキツイです。
こっちは来月かな。

37020 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月18日 (木) 17時04分

ホームセンターの帰りに寄り道してセリを摘んできました。
今夜のお味噌汁の具にしようと思います。


田んぼの水路の泥の上には真新しい獣の足跡がありました。
以前イタチと遭遇した場所でしたが、足跡の大きさが合致しません。

...タヌキ??

この辺に生息しているという話は聞いているんですが、夜行性なためか、私は一度も見たことがありません。
こちらもぜひ遭遇してみたいものですけど。

あ、別に捕まえて食べようなんて気はないです。
(私の場合、とって食べる野生の物は植物のみ)

37021 名前:礼院坊 投稿日:2021年03月18日 (木) 22時46分

メタ坊さん、ご祝辞ありがとうございます。

>無理がきくのは若いうちだけ

50代に入ってからそう感じることが多くなりました。せっかく長生きが可能な時代に生まれ
合わせたのですから、健康に留意して好きなアニメや映画を寿命いっぱい楽しみたいですね。


うる妻さん。

はたらく細胞 BLACK 第12話「復帰、心臓、終焉」、見ました。

とうとう心臓が止まっちゃいましたね、体の主。BLACK生活をつづけたあげくの心筋梗塞でした。

>「体内のすべての細胞たちに告ぐ」
>モニタに映し出されたのは脳細胞のトップでした。

>緊急記者会見は、どっかの企業の謝罪会見みたいになってました。トップの老人が脳幹かな。
>心臓が止まっちゃったのは、この人たちのせいじゃないけど。

どちらかというと大脳の責任でしょうね。(^_^;)

大脳細胞たちが連携し合って摂取する食物とか睡眠時間とか運動量とか・・・この体の生活態様が
決定されていたはず。彼らがどんなふうに働いていたのかを見てみたかったです。

>それにしてもカメラのフラッシュは、誰が何のために撮影してたんだろ?

脳から全身に報道(=伝達)するのが仕事の細胞というと・・・神経細胞かな?

>(考えない方がいいのか)

こういうことを考えるのが大好きな性分の礼院坊です。

37022 名前:礼院坊 投稿日:2021年03月18日 (木) 22時47分

>無印が医学アニメの面が強いのに対し、ブラックは人間ドラマの部分が大きい

言われてみるとたしかに!

現実世界の職場は多かれ少なかれブラック要素をはらんでいると思います。企業同士が激しい競争を
戦ってますからね。無印よりブラックの方が現実の労働者を描いているんじゃないでしょうか。

>ボロボロの身体をなんとか立て直そうと頑張っていた細胞たち、
>ここで一方的に終わらせられるなんて無念だよなあ。

現実世界の職場なら倒産ですよね。従業員たちは職を失いますが命まで取られるわけじゃありません。
新しい仕事を探せばいいだけのこと。でもこの世界では細胞たち全員が死んでしまうわけで・・・

現実世界に例えるなら地球最期の日に相当するでしょうか。

>不摂生が原因で終わりにさせられるなんて、死んでも死にきれないわ。

この意識をみんなが持てばよいのにと思います。不摂生がもとで人生半ばでブラック死を迎えることになった人は
みなさん後悔されているのではないかと思います。


>モブ赤血球の嫌がらせに言い返す、やさぐれ血小板、ガンバレと思いました。

同感でした!

体の主がブラック生活をする以前は彼女、普通にかわいい血小板ちゃんだったのでしょうね。彼女をやさぐれにしたのは
ブラック化した周りの環境だったのだということがわかりました。

>胃の主細胞オヤジが、ちゃんと主人公赤血球の名前覚えているのが

私も泣けましたワ。粋な演出をしてくれるものです。アニメの製作現場は大変な労働環境と聞いてます。
作り手さんたちもブラックな職場で仕事をされてるのかなあ。

>みんな、だんだんイイヤツになってきているのに...

もし心筋梗塞から生還できたら、体の主は今度こそブラック生活を改めることでしょう。実際、死の間際から「奇跡の生還」
を果たして回復された有名人には、その後は健康に留意して無理のない生活に切り替えた方が多いです。

それでも、そこから長寿を全うされた方の話はほとんど聞きませんが。(ー_ー )

水木しげるさんのように、死神が近づく前に生活を改めないと長寿は難しいようです。

>次回は最終回です。
>大団円といきますでしょうか...

もし奇跡の生還をするなら、体の主がブラック生活をあらためて職場環境が回復するところもちょっと見てみたいです。
やさぐれ血小板がかわいくなるところとか。血小板は幼児のまま成長しませんけど、もし成長したら彼女、美人でしょうね。

ブラック生活をする人たちのため、「改めれば回復するんだぞ」というメッセージを発信してほしいです。

37023 名前:礼院坊 投稿日:2021年03月18日 (木) 22時48分

うる妻さんのブラック職場体験談、読ませていただきました。以前からこぼれ話にて多少お聞きしていたのですが、
ものすごいブラック度だったのですね。

>「仕事より親が大事なんて何事か」

自分の感覚からすると逆ですわ。仕事は探せばいくらでも見つかりますが母親(父親)はたった一人しかいません。
こんなバチ当たりなことを言うような人を私は人でなしと呼んでおります。

と思ったらほんとにバチが当たってしまったのですね。仕事のし過ぎでくも膜下出血ですか。

>上司は1年後に仕事復帰。なんと別人みたいに性格が変わってビックリしました。
>凄く怒りっぽい攻撃的な人だったのに、穏やかな人になっていた

何がいちばん大事なのか、身を以て知ったのでしょうね。その方にもご家族がいらしたことでしょう。
ポックリ逝かずに神様から改める機会をもらえたのは幸運だったと思います。

>一番働いていた頃は時間外労働が月に80時間を普通に超えてました。

平均すると毎日3時間から4時間以上・・・トンでもないですね。睡眠時間は取れていたのでしょうか。

>当時は若かったことと元々身体が丈夫だったのと、食事には気を付けていたので、
>大ごとにはならずに済んでいただけかもしれません。(それでもガリガリに痩せたけど)

ボクサーは減量中に食事を制限しますが、うる妻さんは食事をしっかり取られていたにもかかわらず大減量となったのですね。
お仕事はボクサーのトレーニングよりハードだったということになるのでは。力石のようなことにならずに済んでよかったです。

2年半前の私は一日の労働時間が(通勤時間も含めて)15時間以上。50過ぎで体は元々丈夫なほうではないし、食事は3食コンビニ
調達というありさまでした。あのまま続けていたら今頃は取り返しのつかない事態になっていた可能性大です。

それ以前にも、一カ月間の休日がわずか2日。あげく39℃の高熱が出たのにそれでも「出てこい」と言った会社もありました。
もちろんそれっきり縁を切りました。会社はいくらでもありますが命は一つしかありません。

子供の頃から危険を察知するのが得意(単に憶病?)と言われてきた礼院坊は、ブラック職場はあっさりと退散です。

37024 名前:礼院坊 投稿日:2021年03月18日 (木) 22時49分

>「この食生活を続けると死にますよ」と医者に言われても無視し続けて、
>医者が言ったとおりに病死した人

「わかっちゃいるけど」の人だったのですね。前述の上司さんのように死線をさまよって生還していたら改めることも
できたのでしょうけど・・・神様はご慈悲だけを振舞うわけではありません。

>泣くくらいなら生活改善すればよかったのにと思うんですが、生活習慣ってそうそう変えられないんですね。

「死にますよ」と言われても、体のどこも痛くなかったり苦しくなかったりすれば本気になれないかもしれないですね。

私も30代半ばまでは体重が右肩上がり。弟から幾度も食事量のセーブを勧められましたが糠に釘でした。それが当時頻発していた
腰痛が体重の増加に起因するものではないかと医者に言われ、それから生活習慣の改善に本気で取り組むようになりました。

腰痛がなかったら30代で始めた食事量のコントロールも50代で始めた毎日の散歩もしていなかったと思います。結果、現在の体内
環境は相当ブラックになっていただろうと思います。ヘタしたらすでに旅立っていたかも。ロビンのDVDを手にすることなく。

私のような意志の弱い人間は切羽詰まらないとなかなか動けないものです。私は腰痛に感謝すべきなのかもしれません。

>健康は自分で掴むもの

ほんとにそう思います。こればかりは自分が本気で取り組まなければ他人はどうすることもできません。

37025 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月19日 (金) 10時31分

おはようございます。

関東のこちらは薄曇り。遠くは霞んで見えません。
これからは、こういう天気が普通になるのかも。


洗面所の窓から見える公園のソメイヨシノは3分咲きくらいにはなっていますが、
家を離れた他の場所では、まだやっと咲き始めた程度のところが多いです。
ソメイヨシノはクローン桜で、本来、個体差はないはず。
ということは、これは環境の差、なんでしょうね。

公園は近くの幼稚園や保育園の子たちの遊び場にも使われています。
子供たちの歓声が開花をうながしているとか...???(@.@;)

37026 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月19日 (金) 11時53分

礼院坊さん、こんにちは。


「はたらく細胞 BLACK 」第12話「復帰、心臓、終焉」のご感想、ありがとうございました。


>どちらかというと大脳の責任でしょうね。(^_^;)

>大脳細胞たちが連携し合って摂取する食物とか睡眠時間とか運動量とか・・・この体の生活態様が
>決定されていたはず。

身体の主は仕事に追い詰められて、大脳も追い詰められて、
正しい判断ができなくなってしまったのでしょう。


>脳から全身に報道(=伝達)するのが仕事の細胞というと・・・神経細胞かな?

あ、なるほど。


>現実世界に例えるなら地球最期の日に相当するでしょうか。

健康な人の事故死なら、臓器が他所に転職することも可能なので、
「日本最期の日」相当なのかと思います。(これでも充分怖いけど)
でもボロボロの臓器では貰い手ナシですね...


>やさぐれ血小板
>体の主がブラック生活をする以前は彼女、普通にかわいい血小板ちゃんだったのでしょうね。

その可能性ありますね。
怒りっぽい胃の主細胞ですら昔は愛想がよかった事実があります。
身体の主は転職先を間違えたんだなあ。


>もし心筋梗塞から生還できたら、体の主は今度こそブラック生活を改めることでしょう。

そうなってくれることを期待しましょう。


>「改めれば回復するんだぞ」というメッセージ

この作品の主旨は、まさにこれですね。
頑張って「無印」の世界に戻しましょうと。(だから「無印」「ブラック」2本続けて放送している)

37027 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月19日 (金) 12時37分

>ものすごいブラック度だったのですね。

クモ膜下上司の時はバブルの頃で、周囲も同じような感じで給料が良かったので、
あまりブラックとは感じていませんでした。

最期に勤めた会社は、どんなに仕事を頑張っても「安い労働力」としか認めてもらえず、
他の人の仕事を押し付けられたり、長期休み(自分の病気での入院&父親の葬式)がなかなか認められなかった分、
こっちの方がブラック感が強いです。

...どのみちロクな職場じゃないですが。(^_^;)


>2年半前の私は一日の労働時間が(通勤時間も含めて)15時間以上。

それはきついですね。それでは続けられなくて当然です。
その職場、新陳代謝が盛んだったのでは。


>39℃の高熱が出たのにそれでも「出てこい」と言った会社

それ、私も経験しました!
「出社したら死んじゃいます」と言ったら、向こうはしぶしぶ承知したけど、翌日出社したらイビられました。

これはまた別会社。私はブラック会社を渡り歩いていたのかも。


>「死にますよ」と言われても、体のどこも痛くなかったり苦しくなかったりすれば本気になれないかもしれないですね。

クモ膜下上司も仕事中に倒れて死線をさまようなんていう強烈な体験したからこそ健康の大切さに目覚めて、
摂生と意識の改革が出来たのでしょう。
パンチが無くジワジワ悪くなるタイプの病気こそ、本当に危険な病気なのかもしれません。

礼院坊さんは腰の痛みで身体のSOS信号に気づかれて危機を回避できたのですね。
良い判断だったと思います。
こう考えると「痛み」って重要ですね。

37028 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月19日 (金) 19時05分

今夜の深夜1時NHK Eテレ「地球ドラマチック」でハヤブサ(本家の鳥の方)、
明日の午後7時からのEテレ「地球ドラマチック」でオシリス・レックス(「アメリカ版はやぶさ」と紹介)。

どちらも予約しました。


37029 名前:礼院坊 投稿日:2021年03月19日 (金) 23時05分

うる妻さん。

>ボロボロの臓器では貰い手ナシ

診療所の待合室に貼ってあったポスターだったと思いますが、肺ガンで亡くなったヘビースモーカーの肺の標本写真を
見たことがあります。真っ黒でした。

他にも肝硬変でボコボコになった肝臓の写真とか、胃潰瘍で穴が開いた胃の写真とか・・・不摂生でボロボロになった臓器標本の
写真はずいぶん見た記憶があります。彼が死んだら大学の医学部や医療の研究機関が彼の臓器をもらってくれるかもしれません。

ホルマリン漬けにされて眠る細胞たちは不憫だけど。


>給料が良かったので、あまりブラックとは感じていませんでした。

バブル期は働けば働いた分だけお金になる時代でしたね。そのような環境だと健康のことなど考えずに自らブラックホールに
はまってしまう方が多かったのではないでしょうか。

>最期に勤めた会社は、どんなに仕事を頑張っても「安い労働力」としか認めてもらえず、
>こっちの方がブラック感が強いです。

ブラックをブラックと認識できる方がまだ対処の余地があるのかもしれません。思い詰めて自殺してしまう不幸な方もいますが、
見切りをつけて転職される方の方がはるかに多いでしょう。

>その職場、新陳代謝が盛んだったのでは。

ピンポンです。しょっちゅう面接やってました。細胞の脱落が多いので常に新たな細胞を獲得しなければ体を維持できなかったようです。
長く続けてる人も少しはいたようでしたが。

私の後釜には30代の若い人が入りました。退職して少ししてから電話で話をしたのですが、いろいろと無駄を省いて効率的にやったら
私より2時間以上も早く終わらせられるようになったと言ってました。頭の回転と体のキレが違ったようです。

>(病欠を)向こうはしぶしぶ承知したけど、翌日出社したらイビられました。

潔わるい態度、最低じゃないですか。欠員が出た時の備えをしてなかった職場の体制をこそ咎めるべきなのに・・・
私の場合も出社したらイビられたに違いないと思います。電話で喧嘩別れして幸いでした。

>私はブラック会社を渡り歩いていたのかも。

と同時に「渡り合って」こられたのだと思います。ブラック職場と見るや簡単に見限る私に比べ精神的にも身体的にもお強いと思います。

37030 名前:礼院坊 投稿日:2021年03月19日 (金) 23時09分

>パンチが無くジワジワ悪くなるタイプの病気こそ、本当に危険な病気なのかもしれません。

肝臓病、腎臓病、糖尿病、ガン・・・症状が出たときはすでに重症かもしくは手遅れ。そうなるまで痛みを感じないのですからね。
音もなく忍び寄る猛獣のごときです。

>「痛み」って重要ですね。

私はこれから尿酸値とLDLコレステロール値という2つの数字と戦うことになりました。このまま放っておくと将来大変危険な状態に
なるかもしれない脅威ですが、痛みを全く感じていません。それでも本気になれるかどうかが勝負の分かれ目になりそうです。

先日ご紹介いただきました黄色いラベルのヨーグルト、買ってきて食べてみました。尿酸値を抑えてくれるということで今後も
続けてみようと思います。でも値段がちょっと高いですね。

増やせないかなーと思い、空きカップに牛乳を入れてみました。しかし3日待っても何も変化は起きませんでした。(^_^ )
加熱処理して作った加工ヨーグルトのようです。乳酸菌の働きは関係ないのだな。

暖かくなってきたので今期のブルーチーズ作りは終了です。今年はたくさん作ることができました。
カスピ海ヨーグルト作りは夏まで継続です。

37031 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月20日 (土) 00時43分

礼院坊さん、こんばんは。


>肺ガンで亡くなったヘビースモーカーの肺の標本写真

それ、見たことあります。私はタバコ吸わなくて良かったと思う写真でした。
...が、それでもタバコやめられない人は多いみたいで...( ̄x ̄;)


>彼が死んだら大学の医学部や医療の研究機関が彼の臓器をもらってくれるかも

そういう形ででも人様の役に立てるなら、死んだ細胞たちの無念も少しは晴れるかもしれません。


>私の後釜には30代の若い人が入りました。
>いろいろと無駄を省いて効率的にやったら

その人は、この仕事を何とかしたいと知恵を絞ったんですね。また、若いから頑張れたのでしょう。
ホントは上の人が気づいて動いてくれないと困るんですけど。
(ちなみに私の場合は仕事の効率化に成功したら、今度は別の仕事を押し付けられてますます大変になっちゃいました。
...まさにブラックホール化!!)


>ブラック職場と見るや簡単に見限る

その方が賢いと思いますよ。
私は鈍い上にのろまなので、なかなか見限れなくて、いつまでも無駄に頑張ってしまいました。(>ω<)

37032 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月20日 (土) 00時55分

>尿酸値とLDLコレステロール値という2つの数字と戦う

そのように決意されたのは素晴らしいと思います。
痛風になっても、薬で痛みを押さえて不摂生は放置してしまう人がどれほど多いか。
痛くも痒くもないLDLコレステロールとなると、もっとひどいです。


>黄色いラベルのヨーグルト
>空きカップに牛乳を入れてみました。しかし3日待っても何も変化は起きませんでした。(^_^ )

それは残念。何が悪かったんでしょう。

調べてみると、ヨーグルトメーカーを使ってPA-3を増やした人が複数いらっしゃいました。
温度に気難しい菌なので固まらなかったのかもです。(培養には42度が必須らしい)
PA-3にプリン体を食べてもらうには、生きたまま腸に届かないといけませんから、
加熱処理はしていないはずです。


ブルーチーズは冬の間。カスピ海ヨーグルトは夏まで。
菌とのお付き合いがお上手なのは、うらやましいです。

名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)




Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板