アニメぶろぐなBBS

うる妻の半分ブログな掲示板です。
テーマはアニメとマンガです(たぶん)

注意事項へ

スレッド作成:
タイトル: クッキーの保存
名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)
内容:
ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)

RSS


1573 最近見たアニメ・5月22日〜 All ReLoad
37600 名前:管理人・うる妻 2021年05月22日 (土) 09時55分

おはようございます。

関東のこちらは曇り空です。

ベランダがビショビショ。明け方まで強い雨が降っていました。
夜には、また降るようです。


「ダイナゼノン」の「2代目」の女性ですが、
最初はアノシラスの子という意味だと思っていたけど、
アノシラスと音の精霊・ユニゾンの子だという意味もあるのかなあと思いました。

怪獣と音の精霊との間に子供が作れるのか?とは思うけど、
キカイノイドと人間と間に子供がつくれるなら(別作品だけど)、不思議はないような。

37601 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月22日 (土) 16時51分

「新幹線変形ロボ シンカリオンZ」第7話「強襲!横川支部防衛戦!!」の視聴感想です。

あらすじです。(ネタバレ注意)。

      ↓


      ↓


      ↓


      ↓


      ↓


主な職員とシンカリオンの大宮支部への移転が決まった横川支部。そこに怪我をしたタヌキが持ち込まれます。
タヌキは敵のテオティに化けていたと聞き、化け狸・刑部(ギョウブ)だと大興奮するシンでした。
やがてギョウブが化けていたのはテオティのワダツミと判明します。

当のワダツミは横川支部に潜入していました。隔壁を簡単に破壊するワダツミ。
車庫のE5、E6、E7を守るためにシン、アブト、そしてギョウブが立ちはだかります。
ワダツミにシメられるシンとギョウブ。
しかしワダツミの狙いはシンカリオンZとの勝負だったため、運転士のシン(とギョウブ)は開放されます。

シンはE5「はやぶさ」に乗り込み(ギョウブも同乗)、シンカリオンZに変形します。
ワダツミは変身。それは大きな翼と羽団扇をもった赤い巨人でした。

ぶつかりあうシンカリオンZと巨大ワダツミ。これまでの敵怪物体より格段に強くシンは苦戦します。
シンカリオンZはヤマノテとZ合体して戦力強化を図りますが歯が立ちません。シン、ピンチです。

その時ワダツミに襲い掛かったのは、以前戦ったネギダルマでした。
ギョウブはワダツミの術でネギダルマにされて無理やり戦わされ、彼を恨んでいたのです。
劣勢を悟ったワダツミは消え失せます。こうして戦いは終わりました。

ギョウブは元気に森へ帰っていきました。
シンは大宮支部での新しい任務に期待しますが、アブトは横川に残ると言います...

37602 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月22日 (土) 16時51分

かんそう−1:

大宮支部へ引っ越し!! これでやっと賑やかになりますね!!
横川が少人数で寂しかったのは、賑やかな大宮との比較のためだったんでしょう。

整備員・細川がタヌキと会ったのは深夜でした。
普通の車両だけでなく、シンカリオンの整備もやらなきゃならなくなって手が足りないのかも。
それでシンカリオンを大宮へ移すことになったりして...(なにげにブラックな職場)


それにしても引っ越しするなら、もう少し早く発表して欲しかった。
大宮支部の面々とはもう会えないと失望して脱落したファンも多いようなので...( ̄x ̄;)

出水指令長やホクト、フタバさん、本庄さんたちは元気かな。
予告編に登場した小山ダイヤは確定。三条さんも一緒かな。
成長したハヤトたちも顔見せくらいはあるんだろうか。


...と、勝手に想像して盛り上がっていますが、アブトは行かないって言ってます。
横川の家を離れられない理由があるような。

そもそも、アブト自身がテオティと関係ありそうなんですよねえ。
夢、Zコード、今回はワダツミの思念を受けているようだし。

...ひょっとしてワダツミやおカマちゃんたちが彼のお兄ちゃんってことは...???

37603 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月22日 (土) 16時52分

かんそう−2:

巨大化したワダツミ。巨大化しても美形でした。
モチーフは天狗かな? 顔は普通でしたけど、その上の顔が鳥みたいだったので烏天狗かも。
おカマちゃんは巨大化したらどんな風になるんでしょう。

化け狸・ギョウブ。
第一話のネギダルマの正体がタヌキというのは示唆されていましたが、
ちゃんと正体現しての再登場でした。
刑部狸というと「鬼太郎」に出てきた八百八狸軍団のボスでしたね。


ほか気になったコト:

★シン「化け狸と友だちになる!」

★おカマ「顔は私の命」、ワダツミ「命に別状は無い」

★Zブレーカーを操作するアブト。大石さん今回は見せ場無し

★指令長「だるまさんが転んだ」


次回は「集結せよ!大宮支部再始動!!」。
予告編の画面に小山ダイヤの姿を見て思わず声がもれました。ホントに大宮だ!!
なかなか名前が思い出せなかったけど。(^_^;)

37604 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月22日 (土) 17時53分

横浜の脱走ニシキヘビ、見つかったそうです。
なんと飼われていたアパートの天井裏に潜んでいました。
寒くて外に出たくなかったんだろうなあ。

ずっと気になっていました。
ともかくよかったです。(住民にも、ヘビにも)


捕獲されたヘビはどうなるんでしょう。
動物園などで引き取ってくれるといいのだけど。

37605 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月23日 (日) 10時10分

おはようございます。

関東のこちらは薄日が差してきました。
今日はこの先、晴れる予報です。


「ゼンカイジャー」見ました。
巨大ロボのインフレ状態でエライことになってました。

そんな中で頑張ったステイシーくんでしたが、あまり活躍できませんでした。
(そりゃ、周りは全員ギャグな中で一人だけシリアスやろうって無茶だわな)
また出てきてください。待ってます。

視聴感想は、後日に。

37606 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月23日 (日) 14時58分

天気が良くなったので、ちょっと出かけてきました。
お日様と青空、何日ぶりでしょう。


気になっていたウワミズザクラの実は、まだ緑のままでした。
赤く熟すのはいつごろなんだろう。

ウラシマソウは花は完全に終わっていたので、実の育ち具合を確認。
花はあれだけ咲いたのに、ちゃんと実をつけていた株はわずかでした。
うまく受粉できなかったのかなあ。

沼地のチョウジソウの花は残りわずかに。
周囲にハンゲショウが大きな葉を伸ばし始めていました。
白く「化粧」する頃が楽しみです。


画像は空き地に咲いていたアカバナユウゲショウです。
白花とノーマル(ピンク)です。


37607 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月23日 (日) 15時02分

さらに道を進むとキジ夫婦がいました。
奥さんは素早く逃げましたが、旦那の方は悠然としていました。

でかいオスでした。トサカが真っ赤でプリプリ。
人間だったら長身のイケメンかも。

近くではウグイスが鳴いていました。


37608 名前:礼院坊 投稿日:2021年05月23日 (日) 17時28分

こんにちは。

うる妻さん。お写真のキジ、立派ですね。ヤギも住むのどかな里山を想像してますが、
そのぶん猫や猛禽などの敵も住んでるかと思います。逞しく生きてるのでしょうね。

>トサカが真っ赤でプリプリ。
>人間だったら長身のイケメンかも。

鳥のオスはやはりオシャレですねえ。飛ぶのが上手な鳥ではないそうなのでケンカも強くないと生き残れないかと思います。
オシャレなトサカや色彩羽。それとも戦闘力。雌キジはどちらに惹かれるんでしょう。


>横浜の脱走ニシキヘビ、見つかった

私はいま知りました。(人にもヘビにも)犠牲者が出なくて本当によかったです。

>なんと飼われていたアパートの天井裏に潜んでいました。
>寒くて外に出たくなかったんだろうなあ。

町中大騒ぎでしたが灯台もと暗しでしたか。

天井裏ではエサもなく(いまどきネズミもいないだろうし)二週間飲まず食わずだったと思われます。鳥だったら死んでますね。
いや、エサをもらいに飼い主の元に戻るかも。やはり爬虫類は人に懐きません。鳥とは別の生き物だということがよくわかります。

>捕獲されたヘビはどうなるんでしょう。
>動物園などで引き取ってくれるといいのだけど。

私もニシキヘビの引き取り手が見つかることを祈るばかりです。

成長すると8メートルくらいになることもあるみたいですね。飼い主だった人は将来どうするつもりだったんでしょ。やはり動物園の
ような施設でないと飼うのは無理。これから飼おうと思ってる人にはそういうことまでよく考えてから行動してほしいものです。

今月は職場の公園の池に新住民が二匹増えました。30センチ以上はあろうかという巨大な金魚(ワキン)です。まるまる太ってます。
大きくなりすぎて持て余して捨てた人がいる模様。目立つうえに泳ぎはコイより鈍いです。

もしカワウが再来したら格好の餌食になりそうです。

37609 名前:豆はんてん 投稿日:2021年05月23日 (日) 19時12分

こんばんは


うる妻様、またもや美しいお写真をありがとうございました


白とピンクの花カップル。いと麗し。この組み合わせは偶然なのでしょうか?それとも、この花の習性?


キジ!ヤギの時よりより声が出ました。本当に素晴らしい自然の所にお住まいですね。また特ダネをよろしくお願い致します


ちなみに私は今月ムカデに3回刺されました。しかも2日連続!
我が家にはネズミにムカデ。もはや蜘蛛は当たり前。こういう自然は勘弁してほしいです!

あと大雨が止んだらテレビ東京が映るようになり「シンカリオン」観られましたが、他局が全く映らなくなりました。
おまけに大きいテレビ(父親専用だったもの)は音だけしか出なくなりました。何かもうメチャメチャです(苦笑)。それでは失礼致しました

37610 名前:メタ坊 投稿日:2021年05月23日 (日) 19時41分

 こんばんは。

 ちょっとショックなことがありました。
しばらく行けていなかったツバメの巣を見に行ったら、
壊されていました。
 ここは実は閉店した店舗の日よけの下だったのですが、
新たな持ち主の手に渡った様子です。
 お客さんが立つ真上をツバメが飛び交うことになるので
わからないではないのですが、せめて今年は待ってほしかった。
 しばらく見ていなかったので卵を産む前に壊されたのか、
卵もしくはヒナごとだったのかは不明です。

 とりぱん28の試し読み部分には、スーパーでフン受け
に箱を吊るしてツバメの巣を容認する様子が書かれていたのに。

 別のアーケードの天井裏にムクドリの巣があるらしく、こちらは
ヒナの声がしていました(ヒナの姿は見えないが親鳥は出入りしている)。
 
 もう一つ。久々に電車に乗って本屋に行って、ちょっと多めに
本を買いました。帰りにスーパーに寄って帰宅。
 ハッと気付くとスーパーの袋だけで本屋の紙袋が無い。
スーパーの袋詰めコーナーに忘れてきていました。
 忘れ物として保管してくれていたので無事回収できましたが、
ちょっとそういう忘れ方をしたのがショックです。
 以前にもトイレットペーパーをこんな感じで忘れた前科あり。

 母がようやくワクチンの予約ができた模様。でも7月末だそうです。
場所もタクシーで30分くらいかかる遠い場所で指定時間は夜。
 心配なので付き添いに行くことにしました。

 もっと近所でできないものかと思ってしまいます。場所も個人開業医で
注射とは本来無縁の診療科目。何かあった時に応急処置とかできるのか。
 母には行きつけの病院があるのですが、そこは違う行政区域だからと
駄目だそうです。徒歩で行ける歯医者でやってくれればいいのに。
 

うる妻様 礼院坊様

>ニシキヘビ(捕獲)

 相撲の元安美錦(あみにしき)関も喜んでいました。

 今度はイグアナがつかまったというニュースも。
誰かが逃がしたか放棄したみたいな。変わった動物を飼いたい人は
大勢いるんですね。どれだけ把握されているのか。

 線引きが難しいかもですが外国の動物や一定のサイズに成長する
動物、毒があったり噛みついたり挟んだりするタイプのものについては
個人でも動物園みたいな資格がとれることにして、その代わり講習や立入検査の
義務付けをするとかある程度の広さや地域でないと飼育できないことにするとか
考えた方がよさそうな。
 禁止禁止で地下に潜られるよりもまだマシかも。

 ワキンならともかく、危険なものを礼院坊さんが働くような公園に
不法投棄されないようにしませんと。
 カミツキガメやピラニアの例も聞きますし。 

 うる妻さんのように飼わずともキジなんかが近所で見れるのがいいですね。
ウグイスは私の家の近所でも鳴いてますが、何の鳥かわからない鳴き声も
多いです。調べようと思っても声だと今一つ記憶できず検索できません。
 この前シジュウカラだけわかりました。

37611 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月23日 (日) 20時33分

礼院坊さん、こんばんは。

キジ写真、見てくださってありがとうございました。
よく見かける鳥ではありますが、ちゃんと撮れることは少ないです。

キジやヤギが住む田舎である反面、林や田畑が住宅地へとどんどん変わっていってます。
彼らがいつまでこの地で生きられるか、気がかりでもあります。


>オシャレなトサカや色彩羽。それとも戦闘力。雌キジはどちらに惹かれるんでしょう。

人間だったら、まずは相性、次に経済力ですけど、キジ世界はどうなんでしょうね。


>>横浜の脱走ニシキヘビ

茨城の業者に引き取られることになったそうです。
次はちゃんとした設備のもとで飼われますようにと思います。


>成長すると8メートル

こうなったらアパートでは飼えないでしょう。飼い主、どうするつもりだったのか。
とにかくペットは「飼いたい動物」ではなく「飼える動物」で決めて欲しいと思います。

今日になったら、またも横浜で1.3メートルのイグアナが捕獲されたとか。
逃げたのか捨てられたのかは不明みたい。横浜はだんだんとジャングル化してますね...。


>30センチ以上はあろうかという巨大な金魚(ワキン)

30センチはすごいです。ここまで育つのに何年もかかったはず。
手放した飼い主さんも無念だったのでは。
(あるいは飼い主が亡くなって、家族が持て余して捨てたのかも...)

こちらはニシキヘビとは一緒にはできないですね。普通、キンギョはそこまで大きくなりませんから。
キンギョの生命力と適切な世話が、家で飼育できるサイズを超えてしまいました。
公園がキンギョの捨て場になるのは困りますが、なんとかうまくやっていただきたいです。

あ、でも、それらをエサにする生き物もいるんでしたね。(増えすぎる心配ない?)
あのカワウには元気でいて欲しいと思っています。

37612 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月23日 (日) 22時06分

豆はんてんさん、こんばんは。

写真見てくださってありがとうございました。

アカバナユウゲショウのピンクは普通にみられますけど、白花は少ないです。
両方が混生している場所を見つけたので、紅白並んでいるのを探して撮りました。

キジは田んぼや畑にもいてうるさかったです。
でもたぶん、豆はんてんさんのお家の周囲の方が自然は豊かだろうと思います。

ムカデに3回噛まれるとは災難でしたね。痛かったでしょう。
こちらにも当然ムカデがいますが、まだ噛まれたことはありません。
(蜂には何度も刺されてますけど)
自然との付き合い方は難しいところも多いです。


「シンカリオン」見られてよかったですね。
金曜日は他に「ダイナゼノン」もおもしろかったです。
でもこっちは観られなかったんでしょうか。

家電製品が不調だと凹みますよね。大きなテレビは寿命だったんでしょうか。
うちのブルーレイレコーダーもいつまで持ってくれるか...( ̄〜 ̄;)

37613 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月23日 (日) 23時19分

メタ坊さん、こんばんは。

ツバメの巣は残念でしたね。
ツバメ夫婦には家の持ち主が替わったのが不運でした。
巣の撤去は、せめてヒナが孵る前に行われていたことを祈ります。

昔は、お店の前に巣があっても共存していたと思います。
農村だと豊作のお守りとして大切にされる存在でした。(巣など壊したらバチがあたる)
時代が変わって、人々の意識も変わって、ツバメも住みづらくなってしまいました。


置き忘れた本が回収できてよかったですね。
私はコーヒーショップでお茶して、テーブルの下の棚に買い物袋を忘れて出たことがあります。
電車に乗る前に気づいて引き返したら、そのまま置いてありましたっけ。
こんな失敗は今は「たまに」ですけど、それが「しょっちゅう」になったらコワイです。


お母様のワクチン接種の予約が出来てよかったですね。
この状況では不便な場所でも文句は言えないかも。付き添いご苦労様です。

歯医者さんは麻酔注射しますからワクチン注射もできるでしょうね。
でも接種後に急に具合が悪くなった時のことを考えると、普通のお医者さんの方が安心できそうです。

37614 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月23日 (日) 23時19分

>変わった動物を飼いたい人は大勢いる

脱走ニシキヘビの飼い主は爬虫類のコレクターだったみたいです。
コレクションが良いか悪いかはともかくアパートで大蛇は無茶。
小型のトカゲやヤモリなんかだったら問題なかったのに。


>カミツキガメやピラニア

特にカミツキガメは怖いです。
こんなもんも捨てるな、というか買うな、の前に売るな!!です。

そんなに変わったペットを飼いたいならゴミムシダマシでも飼えばいいのに。
飼育は簡単。餌代はほぼタダ。おまけに飼う人は皆無で物好きしか飼わない←ワタシのことだ。


キジの声は住宅地だとうるさくて嫌がられるかもしれませんね。
何かわからない鳥のさえずりは私も耳にします。
家の周囲に暮らす野鳥の種類は把握しているはずなので、見たら「コイツか!」なはずなんですが。

こちらでもシジュウカラはよく見かけます。
胸の黒いネクタイが目印になりますね。

37615 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月24日 (月) 09時24分

おはようございます。

関東のこちらは陽が差しています。
でも快晴とはいかず、うすぼんやりした天気です。


昨夜はひさしぶりに星空を見ました。
ベランダに出たら真ん前(南東)にいびつな月。少し下の星はスピカかな。
上の方のオレンジ色のはアークトゥルス。
深夜になったら、今度は東の空に木星が上がってきました。


ここに書くのを忘れていましたが、21日は金星探査機「あかつき」とイカロスの
11回目のお誕生日(旅立ちの日)でした。
「あかつき」はもう燃料がほとんど残っていないみたいですが、最後まで頑張って欲しいです。

イカロスは結局見つからないままなんですね。
まだ停波(終了)にはなっていないみたいですが。

37616 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月24日 (月) 10時40分

こちらには植物や鳥や獣の写真を紹介させていただいてますが、
実際は昆虫や小さな生物もたくさん撮っています。
虫は嫌う人が多いので掲載を止めてるだけです。

植物に関しては絶滅危惧種や準絶滅危惧種もチラホラ見られる環境ですけど、
昆虫は珍しいものはいない感じです。
虫好きとしては、ちょっと物足らないです。


そんな私が楽しみにしているのはyahoo!の知恵袋の生物関係。
この時期は色とりどりの花の他、虫もわんさかいて賑わっています。
撮影機器の向上で近年は微小な虫も綺麗に撮れるようになり、画像を眺めるのが楽しみです。

その一方で、あいかわらず点にしか見えない画像を上げて「この虫何ですか」も多いです。
せめて大きさと見つけた場所だけでも書いてくれると助かるんですが、
困っているところばかりを切々と書き連ねるばかりで、肝心の虫の情報がサッパリな質問も珍しくありません。

37617 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月24日 (月) 10時42分

先日は久しぶりに!!な質問者さんがいらっしゃいました。
「名前を教えて欲しい」とされた虫は芋虫の形をしており、何かの幼虫のようです。
写真は遠くから撮影したもので虫の細部が見えません。

画像を見た回答者さんが「もっと近くから撮影できませんか?」と書き込みしたところ、
質問者さんは「虫ですよ。はっきり見えちゃっていいんですか? 気持ち悪いのに」。

質問者さんは「親切」で、わざわざ細部が見えない画像を選んで質問スレを立てたのでした。(@.@;)


以前も「この虫の名前を教えてください。虫の形がわからないように潰しましたので見ても大丈夫です」と
ペーストを見せられたこともありましたっけ。これも「親切」だったのか。
「点にしか見えない虫画像」などは、カメラの性能か撮影者の腕の問題だと思っていましたが、
あれもそうだったのかも。


くだんの芋虫は、超人的に勘の働く回答者さんが質問者さんの納得のいく虫の名前を上げて、
このお題は終了しました。
回答者は虫の知識だけではなく、勘とか透視力なんかも必要とされる時代になったのかもしれません。
(ロックでもバビル二世でもない私にゃ無理だーーー)

37618 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月24日 (月) 18時24分

さて、カタツムリは虫でしょうか。


「機界戦隊ゼンカイジャー」第12話「ノロノロマイマイ、カタい貝」の視聴感想にいきます。

あらすじ:

子供たちの間でツーカイザーが大人気とわかり、おもしろくないジュランとマジーヌ。
そこに現れたカタツムリワルド。謎パワー「マイマイフラッシュ」で一帯がスローになってしまいます。
カタツムリのようにゆっくりとしか動けなくなった二人はピンチに。

トジテンドの刺客の出現を察知してツーカイザーが現れますが、彼もスローになってしまいます。
駆け寄ろうとするカイトたちをフリントが止めます。近づくとスローになってしまうことに気づいたからです。

一同は駄菓子カフェ「カラフル」で作戦会議。フリントはパンケーキをメモ代わりにして説明します。
その間にカタツムリワルドは街のあちこちをマイマイフラッシュでスローにして回っていました。

スローでしか動けないゾックス、ジュラン、マジーヌのところにカタツムリワルドが戻ってきました。
そのとたんカタツムリワルドの身体のあちこちが爆発。ゾックスが仕掛けておいた罠にひっかかったのです。
そこにカイトがフリントたちと一緒に駆け付け、ターボレンジャーの力(加速能力)で3人を動けるようにします。
 

加速能力でスローになっていた街の人たちも元にもどり、子供たちはゼンカイジャーにお礼を言います。
めでたく名誉挽回!
自由になったところでゼンカイジャーはカタツムリワルドを撃破します。

しかし例によって直後に巨大化するカタツムリワルド。負けずにゼンカイジャーたちも巨大化します。
そこに割って入ったのがステイシーのバトルシーザーロボ。
さらに双子も巨大化して参戦。巨大ロボ4体の戦いになりました。

双子ロボの巨大な刀の攻撃で巨大カタツムリワルドが粉砕されました。ステイシーは逃亡します。
こうして戦いはゼンカイジャーと海賊一家の共闘で勝利しました。

37619 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月24日 (月) 18時24分

かんそう−1:

今回はカタツムリの怪人でした。
最初から最後まで鬼ごっこしていた前回と違い、今回は展開もゆっくりかと思ったら、
逆に盛りだくさんで目まぐるしかったです。


フリント自身は戦闘こそしませんでしたが勝利の立役者でした。
カタツムリワルドのパワーの範囲を予想し、有効な対抗手段を見つけたのは彼女。
ラストで双子の弟たちの活躍をおぜん立てしたのもフリントでした。
フリント自身は手柄とは考えず、兄の役に立つことを心底喜んでる様子です。

カタツムリワルドは梅雨入りに相応しい怪人でした。(ナメクジワルドじゃダメだったのか?)
とはいえ撮影時には今年の梅雨がこんなに早いとは予想していなかったはず。
今回も桜が咲いてましたね。

カタツムリワルドの謎空間は、動きはスローだけど音は普通に通る謎仕様。
でもキッズ番組に元子供は口出ししてもしょーがない。(^_^;)

ヤツデさんがゾックスのためにとりわけて置いたパンケーキ、
本人は食べられたんでしょうか。

37620 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月24日 (月) 18時25分

かんそう−2:

ステイシーくん、せっかく出てきたのに、巨大ロボお披露目だったのに、双子ロボに活躍場所を取られて、
(しかも新挿入歌まで公開)、逃げるハメになってしまった不憫な子です。

元々、この作品に登場する予定はなかったのに、オーディションに来た彼を監督?が気に入って、
急遽出演が決まったというラッキーボーイだそうなんですけどね。

今後も捨て石的な使われ方されるんでしょうか?
決まっていなかったキャラということは、逆に考えれば使い道も多い気もしますが。


そのほか気になったコト:

★マジーヌのネギダンス(ジャガイモゴロゴロ)

★今回はちゃんと5人で名乗りが出来たゼンカイジャー。(ツーカイザーも便乗)

★巨大ロボのインフレ(でも気がつくとマジーヌ&ブルーンが消えている)

★カタツムリワルド「角だせヤリだせ頭だせ」ドカーーーン


今回登場の戦隊はターボレンジャーでした。
ただし使用された技はターボレンジャー第43話の6人目の戦士の技で、本隊にはそんな力は無いそうです。


次回の登場刺客はリサイクルワルド。
...って、ゴミワルドそっくりなリサイクル怪人でした。
特撮によくある再生怪人だということです。

37621 名前:メタ坊 投稿日:2021年05月24日 (月) 19時03分

こんばんは。

 「エデンズゼロ」の漫画版が2巻まで無料だったのでブックウォーカーで
読みました。これでアニメの7話か8話あたりまでですかね。27日まで。
 セリフはほぼ原作通りなんだなと思いましたが、ハッピーの変形手順は
漫画ではよくわからないのがアニメではしっかり描いてます。
 ピーノは漫画版だとあんなにちんちくりんじゃないようでした。

 池のカエルの声がうるさいと隣人を訴えたというニュースがありました。
裁判は自然音にすぎないと負けたそうですが、対抗して蛇を飼いはじめたりして。

 落ち葉が迷惑だから木を切れ、なんて話もよく聞きます。私はこういうのを
変だと思う育ちですが、カエルも落ち葉も迷惑で当たり前という方向にどんどん
世代交代していくんでしょうんね。落ち葉じゃなくて花粉と言われるとなおさら。
 ツバメの巣も迷惑、スズメやセミやコオロギの鳴き声も公害だ、みたいに。
そのうち雨の音や風の音にも政治が悪いみたいに言い出すのかも。
 沈黙の春がお望みなんでしょうか。

 宇宙ステーション育ちの子が地球に来たらどう反応するのかな。

 そういえば近所に立派な生け垣のお屋敷があったんですが、全部鉄柵みたいのに
変えてしまいました。防犯上か手入れの問題か理由は知りませんが残念です。

 でも私もムカデやネズミやGが平気かというとやっぱり嫌なので、ツバメやカエルが嫌な人を
何が良くて何が駄目かと論理的に説得できるかというとなかなか線引きは難しいです。
 昔なら常識でしょでも良かったんですが、よってたかって共通認識を壊しちゃいました。
結果自分のルールが絶対だ!世の中間違ってる!!という人ばかりになってきました。

うる妻様

>変わったペット

 シーモンキーが「おばけえび」みたいな商品名で売ってますね。あれでもいいかも。
子供の頃飼ってましたが妹に水槽をひっくり返されて全滅しました。

 希少動物やちょっとヤバめな生き物を飼いたい人は、何か価値みたいなものも求めちゃうんでしょうね。
自分をスゴイと思いたい、人にもスゴイと言われたいみたいな。
きちんと世話できるなら悪いとばかりは言えませんが、手に入れた時だけ幸せであとは放置に近いのでは困ります。

 何かのきっかけでゴミムシダマシがブレイクすることもあるかも。ゴミを何かに置き換えてうまく改名して。
リサイクルムシとか?


>!!な質問者

 言葉は通じるけど話が通じない感じですね。私もそういう人に困惑した経験あるのでお疲れさまでした。

豆はんてん様

>ムカデ

 記憶に無いくらい子供の頃に小さい奴に一度やられたことがあります。3回とは厳しいですね。
予後は大丈夫でしょうか。

 私が小学〜中学くらいに住んでいた社宅は家の中と外が完全に仕切られていないような木造長屋でした
天井裏にはネズミがいて、畳の上はいつもアリやハエトリグモが這っているような感じでしたが、
それで当たり前だと思ってたので何とも感じませんでした。
 
 でも今はネズミはご勘弁をと思います。アリはちょっとなら許すけど家の中で行列は嫌かも。
Gは見つけ次第退治します。

37622 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月25日 (火) 10時02分

おはようございます。

関東のこちらは晴れ。今日は朝からしっかり晴天です。
気温も上がりそうです。


このごろなんだかパワーが出ない気がするので、昨日の午後、エネルギー補給のため、
自転車飛ばして隣町にケーキを買いに行きました。
(崩れやすいケーキでも、リュックに入れて背負えば自転車で運べます)

帰宅したら、しばらくは暑くてケーキどころじゃなかったです。
実際、この先はケーキよりアイスクリームなんでしょうね。
でもアイスクリームだと、いまいちパワーが出ない気がします...( ̄〜 ̄;)

37623 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月25日 (火) 11時54分

メタ坊さん、こんにちは。

原作「EDENS ZERO」の無料公開のお知らせありがとうございます。
後で読んでみようと思います。

原作ピーノはアニメとは違うんですね。
元ネタはピノキオかなあと思っているんですが。


>池のカエルの声がうるさい

ネットニュースの記事を読みましたが、訴えた方も訴えられた方も老人なので、
片方がライバル意識から暴走したのかなという印象でした。
この人には水を入れた田んぼのカエルの合唱を聞いてもらいたいです。


>スズメやセミやコオロギの鳴き声も公害

yahoo!知恵袋でも実際に相談(質問)があります。
都会から田舎に越してきて、コオロギorセミがうるさいので一掃する方法を教えてくれとか。(無理だ!!)

鳥の声を聞きたくないという人にはビル街に住むことをお薦めしておきましたけど、
ビル街に住んだら、今度はまた別なものが気になりそうに思いました。

私も神経質な面はあるし、ムクドリの大宴会はさすがにうるさく感じるんですが、
近年はどうも生物由来の音には悪い方で敏感な人が増えているようです。
こういう人は「少女終末旅行」の世界が理想なのかもしれません。


>沈黙の春

コワイ。(ちゃんと読んだことはありませんが...)

37624 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月25日 (火) 11時58分

>立派な生け垣のお屋敷

生垣、減りましたね。虫がつくので嫌がられるのかなと思いました。
こちらは生け垣を通り越して屋敷林が残る地域ですけど、その屋敷林もだいぶ減ってしまいました。


>何が良くて何が駄目か
>なかなか線引きは難しい

基本、程度の問題だと思うのですよ。ただ昔はOKだったことが今では通用しなかったりします。
近所づきあいが減り、そもそも他人の話を聞かない人が増えたし。←これが一番問題かも。


シーモンキー(ホウネンエビモドキ)ではありませんがカブトエビは育てたことがありました。
全滅は残念でしたね。(合掌)


>希少動物やちょっとヤバめな生き物を飼いたい人
>自分をスゴイと思いたい、人にもスゴイと言われたい

たぶんそのへんかと。

生き物飼っている人たちの間でカーストが出来てたりするんですよね。
それをこじらせると「誰も飼わないペット」に行きつくのかも。

ちなみに鳥飼いの私はカーストの底辺です。
(犬猫飼いから“エサを飼っている人”と下に見られたりする)


>リサイクルムシとか?

どっかのゼンカイジャー??


>私もそういう人に困惑した経験ある

メタ坊さんもお疲れ様でした!!

37625 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月26日 (水) 09時12分

おはようございます。

関東のこちらは雲がやや多めの晴れ。この先は快晴の予報です。
けど、夕方以降は雲が出るとか...うーん。


今夜、皆既月食があります。
午後6時45分から月が欠けはじめ、皆既食は8時11分〜26分(15分間)、
9時52分に完全に終了します。

東の空の低いところなので見にくいかも。
その前に天気が問題ですけど。

37626 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月26日 (水) 18時25分

なんだか微妙な空模様...
次の皆既月食は来年の11月になるようです。



ブックウォーカーで無料公開中の「EDENS ZERO」の第1巻と第2巻を読みました。
内容はホントにアニメとほぼ一緒ですね。

アニメのピーノは二頭身でしたが、原作は三頭身くらいでしょうか。
どっちにしろチンチクリンには違いありませんが。

この作品も海賊が活躍するんですね。
なにげに人気だ、海賊(ヨホホーイ)。


2万年後に発見された男女ペアの遺体はシキとレベッカなんでしょうか。
この作品、時間がポンポン飛ぶので油断できません。

37627 名前:礼院坊 投稿日:2021年05月26日 (水) 19時25分

こんばんは。

久しぶりの皆既月食、こちら千葉はどうやらあきらめムードです。

秋晴れの季節と並んで五月晴れの確率が高い時期と期待していたんですが。
早すぎる梅雨前線が恨めしいです。

一昨年は沖縄並みに強力な台風が上陸しました。そのうち梅雨入りも沖縄並みに
早くなってしまうのでしょうか。

日没&月出後すぐに始まって比較的短時間で終わるというコンパクトな皆既月食でしたのに。
気の短い人や小さな子供でも見やすい月食だっただけに非常に残念です。

>皆既食は8時11分〜26分(15分間)

あと一時間後・・・ちょっとでいいから雲が切れてくれないかな・・・

37628 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月26日 (水) 23時34分

礼院坊さん、こんばんは。

こっちも全然ダメでした。
昨夜は綺麗な月夜だったのに残念です。

まあ来年もありますから...
ちなみにスーパームーンの皆既月食は、次回は2033年だそうです。


>そのうち梅雨入りも沖縄並みに早くなってしまうのでしょうか。

ここのところ季節が前倒しになっちゃってますね。
春の花の開花が早いと思っていたら、7月にならないと現れない昆虫が、もう出ちゃってます。
関東が沖縄化しているのかも...( ̄x ̄;)

37629 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月27日 (木) 09時33分

おはようございます。

関東のこちらは雨になっています。

今日この後は強雨の予報です。
でも明日は晴れるようなのでいいや。


明日はフラワーズの発売日。自転車に乗って買いに行く予定です。
雨だと駅までバスで行って、あとは徒歩15分。
いっそ電車に乗った方が楽かもと思う本屋難民です。

37630 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月27日 (木) 09時49分

昨日はおもしろいメールが届きました。

プロのプログラマーでハッキングが専門の人が、私がアダルトサイトを見た証拠をつかんだそうです。
特殊な技術を使って、私のパソコンをすべてコントロール(カメラのオン・オフ含む)できるようにしたんだとか。
お金を振り込まないと、そのエロ動画を見ている私の姿をネット上に公開するとのご通達でした。

エロ動画って何だろう。確かに赤トンボの交尾動画は見たけど。
繋がって飛んでいるヤツ。秋の風物詩。
プログラマー氏は「私を訴えようなどとバカな真似はしないように」と、ご丁寧に脅迫文句を残してくれました。
わざわざお知らせごくろうさまです。私のパソコンにカメラはついてないけどな。


こんなザルな釣りメールでも引っかかる人がいるんだろうなあ。
まったく同じ内容のメールが別々のアドレスから続けざまに届いているところを見ると、
私のメールアドレスがどこかの釣り師に売られたように感じます。
どこから漏れたのか、そっちの方が気になりました。( ̄x ̄;)

37631 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月27日 (木) 11時12分

「SSSS.DYNAZENON」第8話「揺れ動く気持ちって、なに?」の視聴感想です。

粗筋です(ネタバレ注意)

      ↓


      ↓


      ↓


      ↓


      ↓


小さな怪獣が出現します(シズムいわく「ハズレの怪獣」)。
怪獣は寝ていたガウマの顔を着色して、ガウマ隊メンバーに追われることになりました。
すぐに見つかり捕獲された怪獣ですが、色を付けて回る以外に害はありません。
ガウマは即、殺そうとしますが、ヨモギたちは躊躇します。

ナイトと二代目がやって来て怪獣を殺すよう言いますが、ガウマは怪獣をオリで保護することにします。
ガウマの大切な人...姫は、生き物に優しかったのを思い出したからでした。
ところが怪獣がオリから脱走、再びガウマ隊は総出で捜索を開始します。

ヨモギは途中でナイトに遭遇、彼に怪獣を殺すことの是非を問います。
心を持つ怪獣がいるかもしれないし、怪獣が怪獣優生思想メンバーに暴れさせられているなら
被害者かもしれないと思ったのです。
ナイトは心を持つ怪獣がいることは否定しませんでしたが、怪獣は殺す方針は変えません。

怪獣が巨大化して街の中に現れます。
コヨミ(ストライカー)とガウマ(ダイバー)を翻弄した怪獣は、とあるビルへと向かいます。
実は、そのビルの中にはユメがいて外に出られなくなっていたのでした。

現場に駆け付けたヨモギ(ソルジャー)とグリッドナイト。
グリッドナイトはソルジャーをバズーカのように抱え持ち怪獣に狙いを定めます。
でもヨモギは「この怪獣、心があるのでは?」と思うと攻撃できません。
しかしユメがビルの中にいることを知らされ、迷った末に怪獣をビームで粉砕します。

37632 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月27日 (木) 11時13分

感想・1:

...で、この間、怪獣優生思想のメンバーは怪獣のことなど忘れて遊び惚けていたのでした。
ヨモギが「怪獣優生思想に操られているであろう怪獣」を殺したくなくて悩んでいたのに。
それにしても、彼らの遊行費はどこから?

大人しくても、害は無さそうでも、もしかしたら心を持っているかもしれないけど、怪獣は怪獣。
情けをかけてる余裕なんぞないとガウマにカツを入れたナイト。

画面にちらっと見えた害獣ポスターのアライグマ。可愛いけど駆除しなければならない生き物です。
小さい時はただ可愛かったラスカルも、成長したら手に負えなくなりました。
それは怪獣も同じことなのでしょう。

でも前作を見ている視聴者は知ってます。
ナイトも二代目も、正体は怪獣であることを...


何者かによって「種」を蒔かれた怪獣は人の心によって育っていく。
怪獣優生思想のメンバーは、そうして生まれて育った怪獣を操っているだけみたいですね。
今回の怪獣は誰の心で育ったんでしょうか。

そして、チセが持っていた「怪獣の種」は、だいぶ育ってドラゴンっぽい形ができてきました。
「怪獣の種」をドラゴンに育てたのはチセ? 

不登校少女・チセの事情はまだ語られてません。
彼女のとんでもない闇が怪獣を育てていたとしたら、この先はどうなるのでしょう。

37633 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月27日 (木) 11時13分

感想・2:

シズムの不穏さが気になりますが、今回はヨモギの不穏な雰囲気の方が気になりました。
感受性が強いから怪獣使いの素質があるということなのかな?
しかし怪獣に同情してしまうと、この先の戦いに影響が出そうです。

そもそもナイトと二代目がいるということは、この世界がコンピュータワールドである可能性が高いです。
そのコンピュータ(楽器や家電製品かもしれない)の持ち主は誰? 
ヨモギのコンピュータワールドなんでしょうか。
ナイトと二代目、この辺りもちゃんと説明してやった方がいいんじゃないかい??


ユメのお姉さんの事情を知っていそうな男性は転職して捕まりませんでした。
ユメもヨモギも歯がゆいだろうなあ。OBに頼んで連絡とってもらえないのかな。

ユメは今のガウマ隊の生活を楽しんでいる様子です。
不仲な両親のことや、姉の死因の謎探しの憂鬱さを晴らすためなのかな。
ヨモギは母の再婚の件は放っておいていいんでしょうか。


他の気になったコト:

★みんなでドミネーションするガウマ隊メンバー

★ウイングやスマホを落としまくるユメ

★コヨミ33歳、ガウマは見た目は若いけどコヨミより5000歳年上

★中学生稲本さんが拾ったカバンの中身は札束!
 あのお金がコヨミ無職の理由?


バスの一番後ろの長座席に並んで座ったヨモギとユメ、最初と2度目では距離が違っていましたね。
それにしても残りは4話分しかないですが、まとまるのか心配になってきました。

37634 名前:礼院坊 投稿日:2021年05月27日 (木) 16時41分

こんにちは。

昨夜の月食はうる妻さんのところでもやはりダメでしたか。

今朝の新聞には北海道で撮影された赤い月が載ってました。さすが梅雨無しの地、北海道。
でも関東が沖縄になると北海道が関東並みに梅雨が訪れるようになるかも。

>スーパームーンの皆既月食は、次回は2033年

12年後ですか。10月8日なんですね。

調べたら沖縄は10月が最も晴天率が高いとありました。(何のためにそんなもの調べる?)
健康と事故に気を付けて再チャレンジです。


今日のお昼に食べた「屛風ヶ浦カレー」です。

ご飯を銚子の屛風ヶ浦に見立てて”断崖盛り”にしてみました。ご飯は少なく見えるかもしれませんが高さがあるので
ボリュームは満点です。ご飯にかかってる緑のフリカケはあおさ粉です。食べると口の中に磯の風味が広がります。

カレーは普通にビーフカレーなんですが、これをサバイバルカレーで作ったら海に見立てたカレーに鯖が泳ぐという
シチュエーションが加わるかと思います。まさに崖っぷちのサバイバルカレーということで楽しく食べてもらえる
のではと思い、作ってみました。

37635 名前:礼院坊 投稿日:2021年05月27日 (木) 16時44分
>昨日はおもしろいメールが

本当にそんなことができるなら写真を添付して送りつけるでしょうね。こんな明白なウソでも騙されて
お金を払ってしまう人が千人に一人でもいれば儲けになるんでしょうね。

私は正体不明のメールは開かないことにしてるのでそういうものにはまだ出くわしたことはないです。
ために新アドレスで送ってきた友人のメールを1年以上も放置してしまったことがありました。(^_^ )

>お金を振り込まないと、

お金以外のものが振り込めるんなら台所の生ゴミでも振り込んであげたいところです。

藤子Fさんがご存命なら、何度も騙されるのび太にドラえもんがそんな道具を出してくれそうです。
ドラえもんが出すスマホには他にもいろんな機能が付いていて、ネット犯罪者を面白おかしく懲らしめて
くれるでしょうね。

>「私を訴えようなどとバカな真似はしないように」と、ご丁寧に脅迫文句を残してくれました。

送り付け先に偶然にも危険な犯罪組織がいて、彼らがアダルトサイト運営にも関わっていたために突如命を
狙われることになって必死の逃走劇を繰り広げることになったネット犯罪者くん・・・

という映画を想像してしまいました!

人を脅迫すれば報復を受けることだってあり、最悪の場合は殺されることだって無きにしも非ずです。
ゴルゴ13のアドレスに脅迫文送り付けたら間違いなく消されるでしょうね。

見えない相手を脅迫するなんてどんなに危険なことか・・・

軽い気持ちでやってるのでしょうけど、自分がやってることの危険性・凶悪性に早く気づけよと言いたいです。

37636 名前:メタ坊 投稿日:2021年05月27日 (木) 18時48分
こんばんは。

 「彼氏彼女の事情」を完走しました。当時は原作が完結していなかったとかで、
アニメも何だか中途半端なところで終わります。主人公たちが文化祭で演劇やるぞと
いろいろ動きはじめて結局本番までたどり着かない。

 最後の数話はエヴァのテレビ版みたいに全くストーリーが進まなくなります。
今見るとエヴァと同じことやってるんだなという感じ。テーマも自我の確立みたいな。
 ストーリーを進めることよりも何度も振り返ること、既に作った素材をコラージュみたいに
切り貼りして総集編など別の作品にすることが好きなんだなとも感じました。
 こちらを原作の最後まで作って、という声は無いんですかね。

 正太郎マーチが恒例だった冒頭のBGMは、最終回では宇宙戦艦ヤマト。
別の回ではウルトラマンなんかも使われていました。

 月食は私のところも全く見えませんでした。まあ仕方ないですね。
次に期待です。

 アマゾンが大手の映画会社、MGMを買収したというニュースが。
これで有料チャンネルに入らないと見れないという作品がどんどん増えていくのかも。
 既にスターウォーズもスタートレックもそんな感じになってます。
 
 一方でひと月ほど前のニュースですが東京スポーツが従業員の三分の一を
リストラと聞きました。以前は愛読紙だったので寂しいです。
 紙の新聞雑誌や映画館はかつての紙芝居や貸本屋のような運命をたどるのか。

 エンタメの枠組みたいなものがえらい勢いで変わっていきますね。

 漫画なんかも今はスマホを前提にオールカラーで縦読みが主流になりつつあるとも
聞きました。見開きなんかは無くなっちゃうのかも。パソコンだと真ん中が
切れなくていいなあとも思うんですが。
 背景も写真加工が当たり前に。建築ソフトを使ってる人もいるみたいな。
 昔のマンガでも電子書籍だとオールカラー版なんてのが出てたりします。
元の絵を描く人と色を塗る人が別人なんて例もあるみたい。
 着色作家なんかも出てくるのかも。手塚さんの作品を誰それさんの
着色で読もうみたいになったりして。

 アナログ漫画とデジタル漫画はジャンルとして全く別物なのかも。
 

うる妻様

>「EDENS ZERO」

 思った以上に原作に忠実にアニメ化しているんだなと思いました。
最近の原作ありのアニメはそういうのが多いのかな。
 昔は原作漫画と全く別物の作品の方が多かったですが。

>(2万年後の)遺体

 あれ、この後ちゃんと説明されるんでしょうか。無かったことになりそうな気も。

>ピーノ
 
 アニメではよりかわいくなったと思います。

>メール

 私にもよく来ます。たいていいろんなアドレスから突然続けざまに来るので、
これ、仮にひとつふたつ支払っても意味ないじゃん、みたいになってますね。
偽メール同士で足を引っ張り合ってる感じです。

 企業が実際に被害に遭う例も聞きますが、こちらは被害甚大な様子。
テレワークすれば家庭の守りは弱く被害も広がるでしょう。
でも犯人だって攻撃される側にもなり、巡り巡って将来の自分が住みづらい社会を作るだけです。

 礼院坊さんが言われるように、自分よりスキルが上の相手に送りつけて
あぶないことになる場合もあるかもですね。

37637 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月27日 (木) 23時21分

礼院坊さん、こんばんは。

やっぱり千葉もダメでしたか。
関東でも見られた地域はあったみたいですけど、今回は時期が悪すぎました。
今年の11月にも部分月食があるそうです。こっちに期待しましょう。


「屛風ヶ浦カレー」画像ありがとうございました。
カレーにアオサの粉って合うんですね。野菜たくさんのカレーはとても美味しそうです。


>これをサバイバルカレーで作ったら

素揚げのサバをトッピングしたら、気分はさらに崖っぷち!!になりそうです。(^▽^)
福神漬けは真っ赤っ赤な物にすると、なおいいかも。

そういえば最近カレー食べてないです。
私も特製「辛さゼロカレー」(牛乳、カボチャ入り甘口)を食べたくなってきました。

37638 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月27日 (木) 23時24分

>>昨日はおもしろいメールが
>本当にそんなことができるなら写真を添付して送りつけるでしょうね

ホント、そうですね。それでも知恵袋やgoなどのサイトにこの手の質問が載っていることを考えると、
1万人に一人くらいは引っかかるのかも。

今回の釣りメールは明確な脅迫文だったのが目新しかったです。
「アダルトサイトの視聴料を払ってくれ」は普通ですけどね。(ンなもん見るか!)


>送り付け先に偶然にも危険な犯罪組織がいて

これはありえますけど、こんな猿芝居考えるようなヤツが大金持っているとは思えないので、
相手にしないんじゃないでしょうか。

でも脅迫文句がユニークだったので、騙されたふりして連絡を取り、返り討ちにする猛者がいるかもしれません。
どっかの突撃企画でもって追跡やってくれないかな。


>軽い気持ちでやってるのでしょうけど

捕まったら恥ずかしいぞ! その上仕事はクビだし親に泣かれるし。
それに気づいてくれるといいんですが。


>正体不明のメールは開かない
>新アドレスで送ってきた友人のメールを1年以上も放置

メールは対ウイルスソフトで対処。(今回は脅迫文はあったけどウイルスは無いので届いた)
電話は着信番号を確認して取るか無視かを決めています。
妹や友人たちには、いつもと違う番号で掛ける時は何度も繰り返し掛けてくれと話してあります。
しかし物騒な世の中になってしまったものですね。

37639 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月27日 (木) 23時52分

メタ坊さん、こんばんは。

「彼氏彼女の事情」完走、おめでとうございます。


>最後の数話はエヴァのテレビ版みたいに全くストーリーが進まなくなります。

エヴァだけじゃなかったんですね。(@.@;)


>正太郎マーチが恒例だった冒頭のBGMは、最終回では宇宙戦艦ヤマト。別の回ではウルトラマン

監督はきっとこれらの作品がお好きなんでしょうね。
庵野版「鉄人28号」も見てみたいです。(きちんと終わらせてくれるなら)


月食は残念でしたね。次回に期待しましょう。


アマゾンと東スポとイマドキの漫画の情報ありがとうございます。
いろいろな物が変わっていきますね。(年寄りはついていくのが大変...)



>昔は原作漫画と全く別物の作品の方が多かったですが。

昔は原作漫画の人気に頼らなくても新作アニメを作れた(アニメ会社にパワーがあった)ということかもしれません。

「EDENS ZERO」のピーノ、律義でポンコツ感あるところに「プラネタリアン」のゆめみちゃんを思い出しました。
デザインはアニメの方が好きですが、原作を先に読んでいたら印象は違っていたかも。


>>メール
>いろんなアドレスから突然続けざまに来る

今回の脅迫メールもそうでした。同じ文面のがいくつも来たら、それだけウソがばれそうに思います。
ホント、「偽メール同士で足を引っ張り合う」状態です。何を考えているんだか。
(何も考えていない???)

37640 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月28日 (金) 09時28分

おはようございます。

関東のこちらは雲多めの晴れの天気です。
今日は雨は降らない予報。


洗濯機が絶賛回転中です。
干し終わったら、自転車で駅のはるか向こうの本屋さんへ行ってきます。

今日は「シンカリオン」も「ダイナゼノン」もあるし、忙しい〜〜〜

37641 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月28日 (金) 09時38分

昨夜、久しぶりにツイッター上の「レインボー戦隊ロビン」を検索しました。
放送して55年も経つのに毎日誰かがつぶやいている、日本のTV番組最古の子供向け戦隊です。

新しいファンアートがいくつも見つかりました。あいかわらず愛されているなあ。
特にリリ。
中には本職(漫画家、イラストレーター等)の方による見事な作品も。


とーぜん「ゼンカイジャー」と絡めたツイートも多数。

「人間くさいロボットのドタバタのノリを見ていると、やはりゼンカイジャーはレインボー戦隊ロビンの21世紀版という気がする。
レイワ戦隊ロビン?」

「ステイシーザーで思い出したけど、レインボー戦隊ロビンにも敵側に作られたシーザーって戦士がいるんだよね 
やっぱりゼンカイジャーはレインボー戦隊ロビンのオマージュが盛り込まれているな」

などなど。やっぱり見る所は同じみたい。
「ゼンカイジャー」、この先も期待です。

37642 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月28日 (金) 13時08分

本屋から帰りました。

フラワーズ、無事ゲット!
売り場が目立つ場所に移動していて「あれ!? 無い!?」と焦っちゃいました。
平積みの山が先月よりずっと高かったです。


ダニ男、生きてた〜〜〜!!!
本物のダニ並みにしぶといわ。重傷だけど。

そしてアラン....!!!!! (◎o◎;)



まだネタバレは自粛します。

37643 名前:メタ坊 投稿日:2021年05月28日 (金) 19時14分
こんばんは。

 三鷹のジブリ博物館が休館が続き運営があぶないとのことで寄付を募るという
報道がありました。もうひと月以上休館が続いているようですね。
 映画館なんかも同じ状況でしょう。寄付でなんとかなればいいのですが。
そういえばTOHOシネマズ系ではレディースデイや夫婦割引なども無くなるとか。
レディースデイは男性差別だと攻撃されることもあったとか。今後は性別関係なく
水曜日は割引とかになるようです。

 東京でない人はあまり関係ないかもですが、新宿紀伊国屋書店地下の専門店街が
7月でほとんど閉店とのこと。耐震補強工事のためらしいのですが、有名店もありました。
なんだか知ってる東京がどんどん消えていきます。

 シンカリオンZ7話、ダイナゼノン8話見ました。

 怪物体がシンカリオンと共闘するという展開に胸があつくなるというコメントが。

 狸をあんな持ち方したら顔をひっかかれて危なさそうでした。

 「わだつみ」なのに何故天狗とも。お前、いずれ味方になるゲンブ枠なんだろう
という意見もありました。

 シンとアブトが別れ別れになる?という展開にもいろいろ反響がありました。
コメントの雰囲気ではシンよりアブトの方が人気ある印象でした。
 
 公式HPにはもう新キャラが追加されてますね。
でも小山はいない。予告の彼は昔の記録映像とかじゃないだろうな。

 ダイナゼノンの方はあいかわらず謎ですが、ちせの怪獣?は気になります。

うる妻様

>横川が少人数

 もう人出不足のレベルでしたね。

>大宮支部へ引っ越し

 次回が楽しみですが、何でこれまで大宮のことをきちんと言わなかったのか。
納得できる説明になりますでしょうか。かえって謎が深まったりして。

>アブト自身

 人間と地底人のハーフなんだろうみたいな意見も。もしかして父親はセイリュウとか?
でもそれだとかなり時代が後の話になっちゃいますね。
 チラッと映った机がイザのものではないかという意見もありました。

>刑部狸

 鬼太郎のことを言ってるコメントもありましたが、最近の怪物事変も隠神という化け狸探偵が出て来ます。
あとは平成狸合戦ぽんぽことも。狸キャラはけっこう多いですね。

 ダイナゼノンのムジナと関係が?(さすがにそれはない)


>落としまくるユメ

 ウイングもスマホも壊れなくてよかったです。

 ムジナのキャラ変貌ぶりが目立ちますね。

>チセの事情

 この世界はチセの内面世界なのかな?不登校は心を閉ざしていることの象徴なのか?
前作のアカネに相当するのが彼女なんでしょうか。

 ユメが約束をすっぽかしまくった事情もいまいちわからないですね。

>コヨミ無職

 ニートや無職で家にいられる人は、今のご時世だとすごい勝ち組じゃんと思います。
満員電車の通勤通学はやっぱり心配ですから。
 私ももうすぐ通勤しなくてよくなりますが、遊びにも行けないですね。

 ナイトくんはどことなくキャリバーさんも混じってるような。武器の持ち方が。

>フラワーズ
>アラン

 不穏なところで続きましたね・・・

37644 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月28日 (金) 20時02分

「シンカリオンZ」見ました!

大宮にE5、E6、E7のトリオが揃った! ホント久しぶり!!

大宮の職員さんたちも久しぶり!
しかし顔ぶれが地味ですねえ。後から出てきてくれると期待してます。

視聴感想は後日に。


リアル大宮もしばらく行ってないわ。
東京まで出なくても、ここまでくれば大抵のものは揃います。
美味しいケーキもあるし...遊びに行きたいなあ。

大宮のニューシャトルのホームはJRの改札出て、同じビル内の端っこです。
初めてだと迷うかも。
鉄道博物館は次の駅。でも徒歩はあまりオススメできません。
切符、高いけどね。


37645 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月28日 (金) 22時31分

「ダイナゼノン」見ました!

あらたな怪獣使い誕生!!

そして怪獣が仲間に!!!



ソレがさっそくオモチャになってたので、さらにビックリ!!!(≧∇≦)



ガウマはヨモギとユメに、かつての自分と姫を重ねているんだろうな。

視聴感想は後日に。

37646 名前:礼院坊 投稿日:2021年05月28日 (金) 22時51分

うる妻さん。

屛風ヶ浦カレーを目で味わってくださいまして感謝です。

>カレーにアオサの粉って合うんですね。

焼きそばやピラフやスパゲティーにとてもよく合いますからね。カレーには初体験でしたがこれは盲点でした。

最初にご飯だけで盛り付けてみたら屛風ヶ浦というより南極の氷山でした。屛風ヶ浦は断崖の上が林や畑の緑になってる場合が
多いので、あおさ粉を振りかけてみたらそれっぽく見えるようになりました。磯の風味はドンピシャでした。

>素揚げのサバをトッピングしたら、気分はさらに崖っぷち!!
>福神漬けは真っ赤っ赤な物にする

おお、グッドアイディア!

私の味覚では黄色い福神漬けのほうが好みなので、真っ赤っ赤な福神漬けの購入は難しいかな。
でも素揚げのサバをトッピングというのはぜひ試してみたいです。

駅弁にするのは難しそうなので、銚子市内の食堂が銚電とタイアップしてそんな自虐メニューを
提供してくれたら食べに行きたいです。

>特製「辛さゼロカレー」(牛乳、カボチャ入り甘口)

素敵なレシピをお持ちですね。

若い頃は5倍以上の辛口カレーを平気で食べていましたが現在は3〜4倍程度。この先歳を取ってさらに辛いものに弱くなったら
最終的には甘口カレーに戻るのかもしれません。そのときは牛乳&カボチャ入り甘口カレーも考えてみます。

先週のレスですが。

>(20倍カレーを食べて)胃が痛くなる前に舌がどうにかなりそうに思いますけど、大丈夫だったんでしょうか?

冷たい牛乳を飲みながら食べたと思います。辛いものを食べなれていたので舌は大丈夫でした。しかし胃は・・・
それ以来おでんや納豆のカラシ、刺身や寿司のワサビなど他の香辛料の摂取量も大幅に減りました。

37647 名前:礼院坊 投稿日:2021年05月28日 (金) 22時52分

>騙されたふりして連絡を取り、返り討ちにする
>どっかの突撃企画でもって追跡やってくれないかな。

これ、おもしろそうですね。犯人を追い詰めて逮捕に至れば犯罪抑止にもなるでしょう。
視聴者も楽しめるし。

>メールは対ウイルスソフトで対処。(今回は脅迫文はあったけどウイルスは無いので届いた)

あ、そういう機能もあるのですか。私の使ってるソフトはどうだろう。
怖いのはメールに仕組まれたウイルスだけで、脅迫などはどうでもいいです。

>電話は着信番号を確認して取るか無視かを決めています。

私もです。しかし不用意に出てしまうこともあって、そんな時は自分から名乗らないようにしています。相手がいつまでも私の
名前を言わないと「私の名前を仰っていただけますか」と問います。大抵は言えないのでそこでガチャンです。

>しかし物騒な世の中になってしまったものですね。

何の疑いもなく電話に出て「はい、礼院坊です」と名乗っていた頃が懐かしいです。電話帳も懐かしい・・・いまだとあんな危険な
ものをよく発行していたものだなあと思います。

子供の頃、電話帳でよく珍しい名字を探して楽しんだものです。そういう遊びもできなくなりました。

37648 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月28日 (金) 23時07分

メタ坊さん、こんばんは。

ジブリ博物館がそんなことになっているなんてビックリです。
これでは他の民間施設はどうなっていることやら...


>レディースデイは男性差別

メンズデイがある映画館もあったと思うんですが、一般的ではなかったのでしょうか。


新宿紀伊国屋書店地下の専門店街の閉店はネットニュースで知りました。
利用したことはないのですが、独特の昭和な雰囲気は印象に残っています。
知っている東京も、昭和の雰囲気も、どんどん消えていってますね。


>シンカリオンZ7話

>「わだつみ」なのに何故天狗

何故海のないところにいるのか、という気もします。


>ゲンブ枠

これは賛成。


ネタバレですけど、小山ダイヤ、そこそこ見せ場がありましたよ〜〜〜
これは実際にご覧になってください。

でも制作がエライことになっているみたいなので心配です。
まだ8話なのに。急遽1クールアニメになっちゃったりして??


>>アブト
>もしかして父親はセイリュウとか?

ビャッコの息子では?と言われているのを見かけました。


ダイナゼノンのムジナと関係が?(さすがにそれはない)

「シンカリオンZ」と「ダイナゼノン」は、前作のキャラの再登場で賑わっているという点では
“同じ穴の貉”なのかもしれません。

37649 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月28日 (金) 23時07分

>ダイナゼノン

>ウイングもスマホも壊れなくてよかったです。

スマホはともかくウイング、よく無事でしたね。
自己修復機能は無い分、頑丈に出来ているのかもしれません。


>>チセの事情

今日の放送はチセ回でもありました。
この娘も自分の居場所を探していたんですね。


>ニートや無職で家にいられる人は、今のご時世だとすごい勝ち組じゃんと思います。

ですねえ。
メタ坊さんも、リタイヤ生活楽しんでください。
最初は落ち着かないですが、そのうちに慣れてきます(慣れるしかないし)。


>>アラン
>不穏なところで続きましたね・・・

餌になっちゃうんでしょうか。(ますますパトリシアが不憫)

アーサーはダニに食いつかれてもしょうがないことやってましたね。
ダニ以下じゃん! 驚きました。

37650 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月28日 (金) 23時54分

礼院坊さん、こんばんは。


>屛風ヶ浦カレー
>屛風ヶ浦は断崖の上が林や畑の緑になってる場合が多い

なるほど、それでアオサだったんですね。

私だったらふりかけにするかも。(ここのところ「のりたま」を常備している)
卵の黄色がタンポポか菜の花に見えて春向きになりそうです。


>若い頃は5倍以上の辛口カレーを平気で食べていましたが現在は3〜4倍程度

歳をとって味覚が鈍くなって辛さも感じづらくなるかと思ったら、そんなことないんですね。
すると私はこの先辛口カレーを食べることはないのかも。
(甘口を食べると友人に馬鹿にされるので、若いころは無理して辛口を食べてました。
今になって思うと無理する必要なかったです)

ところで20倍カレーですが、お尻は大丈夫でしたか?

37651 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月28日 (金) 23時59分

当選詐欺犯に連絡とってみたら、警戒されて逃げられたという体験談を読んだことあります。
危なくなったら逃げればいい。それでこの手の犯罪が無くならないのでしょうね。


>脅迫などはどうでもいいです。

でも小さい子供を持つ親だと怖いかもしれません。
実際、詐欺だとわかっていても子供を守るために言いなりになってしまった親御さんもいました。


>何の疑いもなく電話に出て「はい、礼院坊です」と名乗っていた頃が懐かしい

今じゃ電話に出て名乗るのは、職場にかかって来た電話だけですね。
電話帳に載せるのは商売やっている人だけでしょう。

個人の電話もメールアドレスも、こんなに気を付けているのにかかって(送って)くる。
通販や何かの申し込みに書いた個人情報が流出しているんでしょうね。
誰かのお小遣いになっているのでしょう。


>電話帳でよく珍しい名字を探して楽しんだ

自分と同姓同名を探したりも。

名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)


1572 最近見たアニメ・5月15日〜 All ReLoad
37534 名前:管理人・うる妻 2021年05月15日 (土) 10時00分

おはようございます。

関東のこちらは薄曇りの空です。

雨は降らないとの予報なので洗濯しました。
気温は高いので曇りでも乾きそうです。

37535 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月15日 (土) 11時30分

メタ坊さん、こんにちは。

前スレへのレスですが、こちらに書かせていただきますね。

女性のSF作家について、具体例をたくさんありがとうございました。
昔から沢山の方が活躍されてますよね。

問題のバッシングは読者の投書欄ではなく、「11人いる!」に対する書評でした。
複数の人が書いていて、いずれも酷評だったんです。

私がそれを読んだ後、女性作家のSFって、そんなにダメなのかと気になったので、
あらためて女性作家のSF小説をいくつか読んでみました。どれもおもしろかったです。
「女にSFは書けない」は、単なる偏見だと確信しました。

ただ、マンガとなると話は少々違ってくると思うのです。
ヤマト以降、少女誌にもSF作品がボチボチ載るようになっていましたが、
あまり質は高くなかった記憶があります。
おもしろいSFマンガは、やはり少年誌のものでした。

そんな中で発表された「11人いる!」は、少女誌では初の本格的なSF作品でした。
あの書評を書いた人たちは少年向けSFマンガをこよなく愛していて、
少女誌に聖域を侵されると危惧したのでは。
あれを書いた人が今どうしているかは存じませんが、黒歴史になっていそうに思います。


私が妙なことを書いたせいで、お気に障ったのならすみません。
モト先生には外野を気にせず描き続けていただきたいです。
(とりあえず、アランを早く起こしてほしい...)

37536 名前:豆はんてん 投稿日:2021年05月15日 (土) 11時43分

お洗濯、ご苦労様です


昨日のご指摘に、思わず声を上げました。
ダイナゼノンの「二代目」とは、そういうことだったんですね!


私は元祖「グリッドマン」を28年前に見たきりですので、全くピンと来ませんでした


あの魔法使いみたいな女の子自体は当時人気だった女優、内田有紀さんに似た感じで印象に残っていたのですが…


おかげ様で疑問が解けました。ありがとうございます


ところで、ご存じかもしれませんが今夜7時56分からの日本テレビ「世界一受けたい授業」で「はたらく細胞」のアニメが取り上げられるそうです(これが二回目とか)。 よろしければチェックされて下さい


また、今日の夕方16時30分からフジテレビで「うまいたち」というグルメ番組が放送されます


内容は湘南地区の食材で料理を作るものですが、私の地元がロケ地です


私自身は、昨日ローカル新聞の告知で初めて知ったくらいで何の関わりもありませんが、お時間があればご覧になって下さい


それでは失礼致します

37537 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月15日 (土) 16時28分

豆はんてんさん、こんにちは。

ダイナゼノン、ご覧になっていたんですね。

あの「2代目」は、前作のアニメ「グリッドマン」に登場したアノシラスの2代目の成長した姿なのか、
特撮「グリッドマン」の音の精霊の2代目なのかで、ファンの間で意見が分かれているようです。
でも声優さんがアノシラスの2代目の人なので、こっちの方が正解かなとも思います。

私は特撮グリッドマンは、アニメ放送時に配信されていたアノシラス回しか見ていません。
旧作のキャラに会えるのは嬉しいですね。
(「シンカリオンZ」と一緒で、前作のキャラは出ないかなあ〜〜〜な状態)


日本テレビ「世界一受けたい授業」と、フジテレビ「うまいたち」のお知らせありがとうございました。
録画予約しましたので、レコーダーが壊れてなければ見られるはずです。

37538 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月15日 (土) 18時37分

「新幹線変形ロボ シンカリオンZ」第6話「振り抜け!友情のコウデンアツアックス!!」の視聴感想です。

あらすじです。(ネタバレ注意)。

      ↓


      ↓


      ↓


      ↓


      ↓

Zコード探しで再び長野にやってきたシンとアブトと吾孫子指導員。
シンはタイジュの様子が気になっていたため、3人は彼に会うことにします。

運転士にはならないと言い切るタイジュ。でもシンと一緒に遊べて楽しげです。
元々は東京の学校へ通っていたタイジュは、誤解から友達付き合いが怖くなり、
東京から長野に移り住んだことを祖父が教えてくれました。
タイジュは本当は友達がいなくて寂しく思っていたのです。

一方、アブトと吾孫子指導員は首尾よくZコード(E353アズサ)をゲット。
そればかりか結晶体を破壊する怪物体と、指図する謎の人物にも遭遇します。
謎の人物は「テオティ」と名乗り、人間を敵視する言葉を残して姿を消してしまいました。

とたんに暴れ出す敵怪物体。
シンはタイジュにシンカリオンZの端末を渡して戦いに出ます。

敵怪物体との戦闘に難航するシン。そこにE7「かがやき」に乗ってタイジュが駆け付けます。
シンのシンカリオンZ E5はヤマノテと、タイジュのE7は先ほどゲットした「アズサ」とZ合体も完了。
ところが敵怪物体は虫に似た姿をしており、虫が大の苦手なタイジュはビビりまくります。
しかし苦しむシンを見てタイジュは勇気を振り絞り、怪物体を撃破します。

37539 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月15日 (土) 18時39分

かんそう−1:

ブチ切れして敵怪物体をグルグルして放り投げてたタイジュ。
そりゃイノシシでも戦える男だもん。虫なんか軽いよね....のはず。

タイジュの人間不信も元はいえば彼の怪力が関係していました。
倒れるバスケのゴールスタンドから友達を庇ったのに怪我させちゃったのね。
それを故意だと誤解された...?

実は東京育ち、私立小学校に通っていたおぼっちゃまだったタイジュ。
人間不信で樹木に癒しを感じるようになったんでしょうか。
しかし東京育ちが抜けきれないのか、虫が大の苦手。
いつも身体にかけていたスプレーは虫除けだったということでした。

東京生まれだから虫が苦手って言ってもねえ、ワタシも東京生まれなんだけど。
これは人によるんだろうなあ。
EDENS ZEROの主人公・シキも虫が大の苦手でした。
イマドキの男の子って、これが普通なんでしょうか。

ともあれ今回、人間不信と虫ギライの二大苦手を振り払って(不完全だけど)、
彼はまた一歩成長したことでしょう。


今回タイジュが使用した必殺技は「アズサコウデンアツアックス」でした。
長い。
ダイナゼノンだったら「なんとかビーム」で処理されそうです。(^_^;)

37540 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月15日 (土) 18時41分

かんそう−2:

一方、アブトと吾孫子さんは敵さんと遭遇してました。
双方がまともに顔を合わせたのは今回が初めてです。(すれ違ってはいた)
敵の一派の名称がテオティとまでは判明したものの、この時点では正体は何もわかりません。
「地上をあるべき姿に戻す」と言ってたけど、前作の地底人たちもそんなこと言ってなかったかい?

もひとつ気になるアブトの夢のお告げ。
Zコードがテオティがらみなら、アブト自身、テオティの血統ってことないかな。

それにしても遭遇したのがあのオネエ言葉の人じゃなくてよかったです。
(ギャグなのかシリアスなのか区別つかなくなりそう)


吾孫子さんは今回はわりと活躍してましたね。
指令長はあいかわらずしょーもないけど。


気になったコト:

★木曽森林鉄道記念館(調べたら長野駅からめちゃ遠い)

★チョキチョキ列車(現存する理髪車は全国唯一とか)

★雲外鏡(妖怪ウォッチに出ていた)


次回は早くも超進化研究所が敵に襲われるそうです。
タヌキも登場。怪物体になっていたあのタヌキなんでしょうか??(@.@;)

37541 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月15日 (土) 23時25分

「SSSS.DYNAZENON」第7話「集まった意味って、なに?」の視聴感想です。

粗筋です(ネタバレ注意)

      ↓


      ↓


      ↓


      ↓


      ↓

怪獣との戦闘に割り込んできた巨人。怪獣が逃げると今度はダイナゼノンに向かってきます。
味方かと思ったら違ったと動揺する一同。しかし次の瞬間巨人は消えてしまいました。

傷ついたダイナゼノンが残されます。ガウマはショックを隠せません。
そんな中、コヨミのストライカーが勝手に離脱して姿を消してしまいます。
コヨミは戦闘の巻き添えになった稲本さんの夫を見つけていたのでした。

怪獣を夜通し見張ることにしたガウマにユメが同意、それを見てヨモギも続きます。
やがてチセ、遅れてコヨミも遠慮がちに合流します。
そこに謎の男女二人組が登場。巨人・グリッドナイトの正体はこの男でした。

グリッドナイト同盟と名乗った二人は怪獣から世界を守っていると説明、
ダイナゼノンを怪獣と勘違いして襲ってしまったことを明かします。
二人はガウマに協力を求めます。しかし男のエラソーな態度にガウマは拒否。交渉は決裂します。

部屋で休むガウマとコヨミ。二人の男の会話をチセが立ち聞きしています。
外ではユメとヨモギ。ようやく心を開いたユメとヨモギが寄り添います。

朝になり昨日の怪獣が現れます。ダイナゼノンはすぐに出動しますが、破損個所のために苦戦します。
そこにグリッドナイトが参戦。ガウマたちの戦いぶりを見て共闘を決めたのでした。
ダイナゼノンの破損は男の相方の女性が直してくれます。

ダイナゼノンとグリッドナイトの共闘で怪獣は退治されました。
しかし怪獣使いたちは手ごたえをつかんだ様子です。満足げなオニジャとムジナ。

あらためてグリッドナイト同盟の二人に礼を言うガウマ。二人はナイト、二代目と名乗ります。

37542 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月15日 (土) 23時25分

感想・1:

新キャラ登場! しかも2人も。
片方はグリッドナイトでもある男。ナイトと名乗ってます。
グレーの髪の目つきの悪い目はアンチに似ています。

女の方は「2代目」と名乗ってます。前作で「2代目」と言ったらアノシラスの娘だけど、
“魔法のバトン”は、特撮「グリッドマン」のアノシラス回に登場する音の精霊コンポイド・ユニゾンを思い出させます。
すると彼女はユニゾンの2代目??

けど、声の人は前作のアノシラス2代目。よくよく見れば顔がソックリで歯も同じです。
ということは、あの臭い娘が成長した姿なんでしょうか?!?
ずいぶんあか抜けて、しかもバストもでかくなって...(@.@;)

一方、今回ダイナゼノンの破損個所を直したフィクサービームはグリッドマンの技のひとつのはず。
ともかくこの世界もアノシラスを介して旧作と繋がっている感じがします。


他方、怪獣優生思考メンバーの狙いは人間を全滅させることだとはっきりしました。
やる気満々なオニジャとムジナさんですが、他の二人のやる気はいまひとつ不透明な感じ。
ムジナさんがやる気出したきっかけがコヨミというのも可笑しいです。

いまいち何無考えているんだかわからないシズムとジュウガはどうするんでしょう。
ところでジュウガの顔、どっかで見たようなと思ったら主題歌歌ってるオーイシマサヨシさんに似ているんですよね。
モデルなのかな。

37543 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月15日 (土) 23時26分

感想・2:

ギクシャクしていた各メンバーが、ふたたび結束を取り戻す回でもありました。

ここで訂正です。
ユメの姉の名前はカナじゃなくてカノでした。
(たいして変わらん。せいぜいキノコとタケノコの差だ)

ユメはヨモギに姉との思い出を話します。本当はもっと早く話したかったんでしょうけど。
話を聞いてヨモギは涙ボロボロ。どんなにつれなくされても頑張ったのが報われたね。
しかもよく聞けば愛の告白してます。青春だなあ〜〜


ガウマは彼の大切な人について、コヨミに少し話します。
ここのところは大人の男としての会話っぽかったですね。

ガウマは大切な人から託されたダイナゼノンを傷つけてしまったことを悔やんでいました。
彼女は手の届かないような身分違いの相手で、しかもメチャメチャ美人だったとのこと。
例のお姫様のことなんだろうなあ。

コヨミは稲本さんと決別します。倦怠期だった彼女の暇潰しに付き合わされていたんでしょうね。
しかし中学生時代のアレはまだ解決してないぞ???

コヨミをこっそりと見守っていたチセ。
最後は二人でアメを食べて元のさやに納まった様子でした。

「バラバラだからこそ出会えた」とガウマが言っていたけれど、そのバラバラだった仲間も
ここに来てさらに結束してきた感じです。

37544 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月15日 (土) 23時27分

他の気になったコト:

★仲間を褒めるところはちゃんと褒めるガウマ。なかなか有能なリーダー。

★海底のカニ。今回は食料じゃなくて通行人扱い。

★再び「なんとかビーム」

★チセが持っている白い石。成長しているっぽい。

★今回も自家用車がわりになっているウィング


あと「海ほたる」から見た景色がよかったです。(行ったことアリ)
ユメとヨモギのほのぼのシーンで、海上に立っている排気塔「風の塔」がいい味出してました。

次回、早くも第8話になりますけど、今回は全部で何話なんだろう。
ともあれ楽しみです。

37545 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月16日 (日) 09時04分

おはようございます。

関東のこちらは曇りで風が強いです。


「うまいたち」と「世界一受けたい授業」、無事に録画できました。
後で見ようと思います。

その前に「ゼンカイジャー」を見なくては!!


お宙のニュース:

★NASAの小惑星探査機オシリス・レックスが地球に向けてベンヌを発ちました。
 帰還は2023年。この頃にはコロナ禍も収まっているでしょう。
 自由に出迎えに行けるのはうらやましいです。

★中国の火星探査機のローバーが地表へ。
 今年2月に火星軌道に入ったオービターがローバーを下ろしました。
 これで火星に降りたローバーは旧ソ連、アメリカに次いで3国目です。
 日本もがんばろう。

37546 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月16日 (日) 10時02分

「ゼンカイジャー」視聴しました。

...目まぐるしくて何が何だか〜〜〜(@.@;)


白い卵と赤い卵の違いというと、まずは値段が違いますね。
よって我が家はほぼ白い卵ばっかり!!(≧∇≦)
(正解はニワトリの種類の違いです)

視聴感想は後日に。

37547 名前:礼院坊 投稿日:2021年05月16日 (日) 16時44分

こんにちは。

今日のゼンカイジャー見ました。ホント目まぐるしいですね、そして騒々しい。(^〜^;)
私もなかなかついていけません。今ドキの子供たちはテレビを視聴する目も俊敏なんでしょうかね。

ゼンカイジャーとは立場違うけどトジテンドと戦うもう一つの海賊チーム、ゾックスの活躍が目立ってきました。
その前に登場したもう一人のライバル(ええっとなんだっけ?名前忘れた)はどうしたのかな。この先活躍を見せて
くれるでしょうか。彼らの三つ巴の戦いとドラマを期待してます。

卵の赤白はニワトリの種類の違いでしたか。私はエサの違いかと思ってました。
味の違いはわからないので、私も旅の自分みやげに買う以外は安い白卵です。


先週ご紹介のもう一枚のお写真、ヤマザクラの実も拝見させていただきました。黒い実は甘そうに見えますが
苦くてマズイのですね。私は野生のサクランボの実を食べるとなぜか口の中や喉が痒くなるので食べません。

キーウィフルーツでもそうなるんですが、これは食後すぐに口の中を水ですすいでしのぎます。

>鳥や獣には好まれる味

鳥の食事風景を見るとどの鳥も丸呑みで味わっていないように見えます。でも同じ種類の鳥でもエサの種類によって
好みの違いがあるようです。喉で味わっているのかな?なんて思ってしまいます。

猫やウサギはよく噛んで食べるので味わっていると思いますが、味覚は人間とはずいぶん違うようです。魚の胆嚢とかノゲシの
葉っぱとか、よくあんな苦いものを食べるものです。必要とする栄養の違いによって味覚も変わるんでしょうかね。

そういえば人間も・・・ビール、ブラックコーヒー、ワサビ、カラシ、コショウ・・・子供の頃はそういうものを口にする
大人の味覚が不思議でならなかったっけ。

37548 名前:礼院坊 投稿日:2021年05月16日 (日) 17時51分

>(手作り琥珀の中には)何を封じ込めますか? アニメグッズとか??

グッズやフィギュアだと発掘した超未来の考古学者が苦労しそうですね。縄文時代の土偶が何のために作られたものなのか
なかなかわからないみたいに。なのでSDカード等の小型メモリーの中にアニメそのものを記録して封入したいです。

琥珀に封じ込められた昆虫は遺伝子が保存されてる可能性があるという話ですから、半導体に記録されたデジタルデータだって・・・

>今でも恐竜は爬虫類の扱い
>新しい分類法だと鳥類は恐竜の一種なので、鳥類も爬虫類ということになりそうな...

なんか矛盾を感じますね。科学の研究が進んで新しい発見があると今まで使われてきた分類法が見直されることがあります。
天体観測技術の向上で冥王星に似た天体の発見が相次ぎ、その結果冥王星が惑星のカテゴリーから外されたことは記憶に新しいです。
その過程で準惑星という新しいカテゴリーも生まれました。

そのうち鳥類と恐竜を同じ種類にまとめて爬虫類とは別の種類に分けるような、思い切った”再編”が行われるんじゃないでしょうか。

>うちのカナリア&文鳥が恐竜の一種でもかまわないけど、爬虫類に分類されるのは正直嫌です

羽毛モフモフで温かくて親が愛情注いで子育てをして・・・そして人にも懐く鳥は明らかに爬虫類とは違う生き物ですよね。
カメやヘビを飼ってる人はいますが人に懐いたという話はあまり聞かないです。恐竜を爬虫類にしておくために鳥も爬虫類に分類
しようという案が出てもそれは無理筋かと思います。

”太陽系再編”のときも冥王星を惑星にしておくために小惑星の親分ケレスも惑星にしようという案が出ました。
しかしそれはあえなく却下されました。

37549 名前:礼院坊 投稿日:2021年05月16日 (日) 20時28分


メタ坊さん。

先週のキャプテンフューチャー原作の解説を興味深く読みました。昭和10年頃の作品だったのですか。その頃ですと宇宙はまだ
望遠鏡で観測するだけの世界ですね。そのぶん科学考証・宇宙考証という”縛り”も少なかった時代と思います。

宇宙スケールで見れば地球にわりと近い太陽系内の惑星に異星人の文明を設定できるなんてちょっとうらやましい気もします。
光子ロケットとかワープ航法とか未来でも実現できるかどうかわからない技術を持ち出さなくても宇宙人と遭遇できるんですから。

>全惑星に原住民や怪生物がいるという設定です。太陽系探検・開発の歴史や各惑星の地理や風俗なども細かく設定されています。

こういうの大好きです。もし読む機会があったら現在持ってる宇宙の知識をないことにして読んでみたいです。

>木星にも土星にも大地があり、

私も中学生頃までそう思っていました。厚い雲の下には凍った大地が広がっていて・・・木星の大赤班は、溶岩の海とは思いません
でしたが火山が多い場所なのではないかと想像してました。

>海王星は海洋惑星

地球より青い惑星ですものね。でも太陽から遠いので海は凍ってしまいそう。

>水星は自転せず黄昏地帯にしか人は住めません。

太陽に向いてる面は灼熱の砂漠で反対側は冬の南極大陸みたいに氷に閉ざされてるのですね。
でも日照のちょうどいい黄昏地帯は地球より住みやすいかも。

>金星は大部分が沼地と海で

これだけがソランや遊星仮面で辛うじてアニメ化されました。

厚い雲に覆われてその下に地面があるとすれば・・・何もデータがない当時なら私もそれがいちばん自然だと納得したと思います。
なまじ地面が観測できてほとんど砂漠だとわかっていた火星よりも想像かき立てられたのかもしれません。

>火星は古代文明が残した運河で居住環境が保たれています。

火星人の運河!キャプテンフューチャーに登場でしたか。

>どの惑星にも古代文明があったことになっています。

地球でもご先祖が残してくれた用水路が農業や生活を支えている例がたくさんありますね。水路や運河だけでなく、現代文明を支える
あらゆるものが古代文明とつながっていると思います。よその星でもそれは同じということでしょうかね。

当時の人たちが夢中になって読んだ気持ちが伝わってきます。

37550 名前:礼院坊 投稿日:2021年05月16日 (日) 20時33分

>どの惑星も人類は宇宙服無しで生存可能で、言葉もほぼ通じます。都合良すぎと思いますが

これはその時代のSFじゃ仕方ないなと思ったんですが・・・

>実は太陽系にいるのは超古代に入植した同じ祖先を持つ人々で、科学力に優れた彼らが
>惑星改造と遺伝子改造を同時に行っていた結果ということになっていて、そこを受け入れれば
>そんなにおかしくありません。

おおーっ!そこまで考えて書かれたお話でしたか。その時代にSFはそういうレベルにまで達していたのですね。

>(アニメは)舞台は太陽系外に変更されていたと思いますが、知らんふりして原作設定通りやっても

絶対面白かったはずです。

いま古い作品のDVDなどを再生すると冒頭で「この作品は本編が古いため、現在では不適切とされる描写が云々・・」という
テロップが入ります。それと同じような感じで、

「このアニメは原作の小説が19○○年初版発行と古いため、現在では科学的に否定されてるような描写が数多く見られます。
しかし原作者の意図と作品の趣旨を尊重して内容の変更は最小限に抑えてアニメ化しました」

なんてテロップを冒頭に入れてもよいのではないかと思いました。


おかげさまで体調も元に戻ってきました。でもまだ天候の安定しない状態が続きそうなので気を付けていきたいと思います。
ご心配ありがとうございました。

37551 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月16日 (日) 21時54分

ご紹介の「うまいたち」を見てみました。

舞台は神奈川県二宮町。海も山もある環境です。
豆はんてんさんは、こういった場所にお住まいなのですね。
富士山の見え方が私の方とはだいぶ違うというのが納得できました。

私は海無し県民なので袖ケ浦の漁の様子が興味深かったです。
名物のシラスよりもホウボウに注目。まだ食べたことがない魚です。
フライをはさんだサンドイッチが美味しそうでした。
勝負には負けてしまいましたけど。

繰り返し使われる「ハイジ」主題歌(これを聞くと気分は山!!)と、
リリーという名前の男性が気になりました。
芸人さんなんですね。全然知りませんでした。

ご紹介ありがとうございます。
明日は「世界一受けたい授業」を見てみます。

37552 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月16日 (日) 23時42分

礼院坊さん、こんばんは。

今朝のゼンカイジャー、ホントに目が回りそうでしたね。
次回はカタツムリ怪人だそうなので、昭和の子供でもだいじょうぶでしょう。

海賊ゾックスは注目のキャラです。(彼はタイガーさんのポジションに近いのではないかと予想)
もうひとりのライバルの名はステイシーくんと言います。
次回は久々に暴れるようなので楽しみにしているところです。

ステイシーの戦闘形態での名前がステイシーザー。
なかなか薄命っぽい雰囲気なので(つか、周囲がギャグなのでシリアスな彼は浮いてしまう)、
この先が心配なんですが長生きしてほしいです。


卵の味は殻の色とは関係ないみたいです。
でも赤殻の方が殻が固いことが多いので、旅先で買うなら赤殻の方がよさそうですね。
おみやげにするにも高級感がありますし。

37553 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月16日 (日) 23時47分

礼院坊さんは果物アレルギーだったんですね。
野生じゃない普通のサクランボはだいじょうぶなんでしょうか。

果物アレルギーは花粉症と関係が深いようです。
キウイフルーツでも症状が出るのならハンノキ花粉症もお持ちなのかもしれません。

好きなものを自由に食べられないのは辛いですね。
私は幸いそれはないのですが、花粉症持ちなので気になります。


人間と鳥獣では味覚はずいぶん違うみたいです。
猫は甘味を感じません。鳥は甘い物が好きですがトウガラシが辛くありません。
苦いものを平気な生き物は多いように感じます。


>大人の味覚
>ビール、ブラックコーヒー、ワサビ、カラシ、コショウ

このうち私が大人になってから普通にとれるようになったのはブラックコーヒーだけです。
今でもワサビとコショウは香りのみOK。ビールとカラシは全くダメ。
私の味覚はコーヒー以外は、子供の時からあまり変わっていないようです。

37554 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月16日 (日) 23時50分

琥珀に閉じ込められた美少女フィギュアがあったらシュールですね。
未来人は案外喜んでくれるかも。(^_^;)


>半導体に記録されたデジタルデータ

どのくらい持つんでしょうか。


>冥王星が惑星のカテゴリーから外された

ちょっとショックでしたね。
でも冥王星そのものは何も変わっていません。人間の都合が変わっただけで。


>鳥類と恐竜を同じ種類にまとめて爬虫類とは別の種類に分けるような、思い切った”再編”

あらためて調べてみると、今はティラノサウルスなどの獣脚類は非鳥類型恐竜なんて呼ばれていました。
相対的に鳥は鳥類型恐竜です。(チュンチュンじゃなくてガオーだ!)
でも爬虫類から独立という話に進む雰囲気はありません。再編成、あるんでしょうか。


>羽毛モフモフで温かくて親が愛情注いで子育てをして・・・

やっぱりヘビやトカゲやカメとは別物ですねえ、鳥は。
カメは飼ったことがありますが、人に慣れても懐くことはないですから。

ケレスを惑星にするのはサイズから考えると無茶な気がします。
モフモフな生き物を爬虫類と呼ぶのも、やっぱり無茶な感じがします。
(鳥は身近な分、肉眼では見えないケレス惑星化以上に一般に受け入れられにくいと思う)

37555 名前:メタ坊 投稿日:2021年05月17日 (月) 00時18分

礼院坊様

>キャプテンフューチャー

 紹介文を読んでいただきありがとうございます。
私は数作読んだだけでわかったつもりになっていたのですが、全然わかってませんでした。

 最初のうちは宇宙帝王とかザロ博士、破壊王、生命王などと名乗る悪人たちと戦うのですが、
次第にキャプテンフューチャーは単に悪人を倒す正義の味方に留まらず、宇宙の謎に挑む探究者
という顔を見せるようになっていきます。
 悪人たちの多くは古代文明の遺跡から発見された古代の超技術・超兵器のようなものを使って
太陽系の秩序を乱します。この超技術に現代の技術は及ばず、惑星警察機構は対抗できません。
キャプテンフューチャーは悪人たちとの戦いを通じてこうした古代技術を学び打ち破っていきます。

 太陽系のあちこちに残された古代文明の遺跡を巡り、碑文を解読したりして太陽系の人類が
どこからやってきたのかを推理して、宇宙の構造を研究して超高速航法を開発し、物質がどのように
発生するのかを確かめに銀河中心に行き、別次元や過去に行き来する方法を見つけます。
 人類は太陽系に植民したデネブ星系の人々の子孫とわかるのですが、実際にデネブまで行ってみると
既にデネブ文明は失われていて、退化した子孫しかいない。

 そこであるトラブルを解決して彼らの信頼を得て、デネブ人の遺伝子操作技術を知りますが、
人類には危険だと封印します。彼らが「いにしえの人々」と呼んでいる存在の遺跡を調べて
デネブ文明もまたどこからかやってきた存在が作り上げたものだとわかります。
 「闇のかなた」と呼ばれるそこはどこなのかを探索し、ついにそこがアンドロメダ星雲だとわかると
人類発祥の地を確かめるために旅立っていきます。するとかつてデネブ文明を築いた先祖たちと、
非人間的な種族とが銀河の覇権をかけて争っていたことがわかってきます。

 この間にアンタレス人やヴェガ人、射手座星系人などの他星系の文明人とも知り合って
(彼らもデネブ文明の末裔なので碑文解読で知った古代デネブ語が通じます)力を合わせて
異次元からの侵略者と戦ったりもします。
 進化の果てに精神だけの存在になった種族とも接触し、キャプテンフューチャーも一時的に
精神だけの存在になるのですが、この時自分の使命は全て捨てて、宇宙の知識だけを考え続けて
生きて行きたいという誘惑にかられます。この心情がすごくわかります。

 科学的知識の不正確さを今笑うことはたやすいのですが、大昔から自然の謎を何故だろう?と
考え続けて、未知のものを調べずにはいられなかったタイプの人々と同じ精神を著者は持っていたのだろうと
思います。キャプテンフューチャーは英雄というよりも科学者であり探究者であり、科学やSFを通して未知に
興味を持つ人たちの心情に重なるものがあるように感じられます。
 アニメでもデネブ(という名前だったかはわかりませんが)に行くエピソードまではやったようなので
そのへんがどこまで感じ取れるかもちょっと気になります。

>テロップを冒頭に

 それ、いい考えだと思います。

 ロボット三原則がアシモフに考案される前の作品ですので、グラッグもオットーも躊躇なく悪人を殺します。
キャプテンフューチャーには忠実ですが、それ以外の人命をどこまで尊重するかはちょっと怪しいところがあります。
 そうしたテロップを入れて、当時知られていた科学的事実がどうであったかとか、小説での常識がどうであったとか
ミニコーナーで解説したりしてもいいように思います。

 現代の常識だけで過去を裁き、昔の人は愚かで野蛮だったなどと断言してしまうのはよろしくありません。
今正しいと思われていることもいろいろな試行錯誤の結果であって、いつ正しくなくなるかわかりません。
礼院坊さんが例にあげられていた冥王星や恐竜のように。 

 科学知識を手に入れたら人間はどう行動すべきか、みたいな点にも学ぶべきところがあるように
思います。


>もし読む機会があったら

 きっと楽しめると思いますのでおススメしたいですが、残念ながら絶版のため古書価格が高いです。
定価1100円から1300円のものがアマゾンで1500円以上、ものによっては2000円以上します。
これは創元SF文庫版で、それ以前に出たハヤカワSF文庫版だと数百円程度のものもあるようです。
 ハヤカワ版2冊分が創元版1冊分で、創元版には入っている作品の裏設定のコラムが無く、長編は
ハヤカワ版で全部読めますが短編は創元版もしくはSFマガジンのバックナンバーでないと読めません
(バックナンバーのキャプテンフューチャー特集号はレアで超高額です)。

 ハヤカワ版のイラストは水野良太郎さん、創元版は鶴田謙二さんが書いています。
ハヤカワ版は時系列順に発行されたわけではなかったと思います。創元版は時系列順です。ご参考まで。


うる妻様


>妙なことを書いたせいで、お気に

 そういう書評を当時読まれたのであれば悪印象が残って当然と思います。
酷評が当時のSFファンの一般認識ではないと思いますので、それだけお伝えしたかったです。
 気に障ったということはありませんのでお気になさらず。

 そういうのが載りそうな雑誌というと「ぱふ」あたり?でも時期が合いませんね。

 萩尾さんはSFと分類していい「ポーチで少女が子犬と」「あそび玉」を
「11人いる!」以前に書いていますから、既に敏感なSFファンには知られていたと
思います。その人たちは11人いる!をけなしたりはしなかったと思うのですが。
 「塔のある家」「精霊狩り」や「ポーの一族」もSFと言えるかもしれませんが、
こちらはあまりSFファンには注目されなかったかも。

>少女誌にもSF作品

 妹が買っていたので11人いる!はリアルタイムで読みました。今思うと幸運でした。
同時期で覚えているのは柴田昌弘さんの「紅い牙」とか高階良子さんの「はるかなるレムリアより」
あしべゆうほさんの「悪魔の花嫁」(SFとは言えないか)くらい。少女漫画はホラーが多かった。
あと美内すずえさんにホラーともSFともつかないものがあったような。

 もっとあったように思うのですが、今調べると1977年以降に急激に増えて来る感じでした。
女性SF作家が増えて来るのもそのころで、萩尾さんはポツンと女性SFの先駆けとなっている
印象です。

37556 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月17日 (月) 09時32分

おはようございます。

関東のこちらは小雨が降っています。
そのせいか朝からムシムシしています。


朝、ゴミ捨てのために下に降りたら、壁に小さなコクワガタ♀が張り付いていました。

夏になると時々クワガタ(コクワ、ノコギリ)を拾いますけど、ほとんど全部がメスです。
オスは拾われても、見た目がGと大差ないメスは無視なのかも。どっちもクワガタには違いないと思うのだけど。
コクワ♀は持ち帰って写真を撮った後、外に逃がしました。


それにしても困った。
少しイナカな私の家の方(キジにヤギにクワガタがいる環境)ではモダンなものは手に入りづらいため、
時々都会に出て調達する必要があるんです。

「シドニア」観に都会に出て、ついでに用事も済ませたいと思っていたのに、
上映延期で当てが外れてしまいました。
この時期、外出するなら一度で済ませたいのに...( ̄x ̄;)

37557 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月17日 (月) 12時00分

メタ坊さん、こんにちは。

レスありがとうございました。
お気に障ったのではなくて良かったです。


モト先生の「ポーチで少女が子犬と」は知っています。怖いお話でした。
「あそび玉」は読んでいませんが、竹宮さんの「地球へ...」との類似点でも知られてますね。

「精霊狩り」はSF寄りのファンタジー?
「ポーの一族」は、最初はホラーっぽいファンタジーだったのが、回を重ねるごとにいろいろ変化していって、
今はかなりSFっぽい雰囲気も出てきていると思います。


「11人いる!」は、私もほぼリアルタイムで読みました。
「ほぼ」なのは、掲載されていた別コミ9月号と10月号を近所の人の古本処分?でいただいたからです。
11月号はもらえなかったため、全話通して読めたのは少し後になってからでした。

11月号は友達が持っていたのがわかって借りられたんです。
うれしかったなあ!
小学館文庫のは出てすぐ買いました。もうボロボロです。
字が小さくて読みづらいので買い直したい気もします。

NHKのドラマは見ていませんが、放送されていたのは知っています。
新聞のTV番組ページの投稿欄に「原作がかわいそう」という苦情が掲載されてましたっけ。
(しかも同様の投稿が100件あったとも...)

37558 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月17日 (月) 12時02分

「紅い牙」は少し読んだことがあります。
少女誌でSFというと和田慎二さんの「超少女明日香」シリーズは途中まで読んでいました。
こちらは和田さんが亡くなられて未完になっちゃっているんですね。

その後はずーーーっと少女誌から離れていましたが、近年になってフラワーズを読むことになり、
女性誌にSFは普通になったと実感したところです。



ヨコレスになりますが、原作「キャプテンフューチャー」について、
追加のご解説ありがとうございました。
考えていた以上に壮大な物語とわかって驚きました。


>科学やSFを通して未知に興味を持つ人たちの心情に重なる

昔の宇宙SFアニメって、未知の世界へのワクワク感が半端なかったです。
モノクロアニメは例外なし。
カラーになってからは、ヤマトの大ヒットでしばらくは「わくわくする宇宙アニメ」が続きましたが、
その後は人間の戦いの場を宇宙に移したものが増え、ワクワク感は下火になっていったと記憶しています。

初心に戻る意味でも、レトロ感満載SFアニメ「キャプテンフューチャー」を作ってもいいかもしれません。

37560 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月17日 (月) 14時55分

「機界戦隊ゼンカイジャー」第11話「渡る世間は鬼ゴッコかい?!」の視聴感想にいきます。

あらすじ:

街で買い物を楽しむカイト、ブルーン、フリント、双子たち。
そこにトジテンドの刺客・オニゴッコワルドが登場。彼は相手を強制オニゴッコさせる怪人でした。
双子は「鬼」にされて周りの人にタッチ、タッチされた人も鬼となり感染拡大。
ブルーンも鬼化。街は逃げる人と追いかける鬼で大混乱になってしまいました。

フリントはゾックスが救助、カイトはジュランたちに助けられブルーンを置いて家に逃げ帰ります。
しかしブルーンも家に帰って来てしまい、カエデさん、マジーヌも感染、
カイトとジュランとガオーンは外に逃げ出します。

街の中は住民総オニゴッコ状態。このままでは世界は「鬼ばかり」になってしまいます。
そのうちにガオーンとジュランも鬼に。みんなを元に戻すにはオニゴッコワルドを倒すしかありません。

ゼンカイジャーたちは全員が戦闘形態に変身しますが、感染は解けずオニゴッコは終わりません。
しかしツーカイザーが現れてオニゴッコワルドの額のOFFスイッチをプッシュ。やっと感染が解けました。

ゼンカイジャーたちによって粉砕されるオニゴッコワルド。でも例のごとく速攻でに巨大化して復活。
そればかりか定められた時間内にタッチできないと爆発という設定までつけられて大混戦。
双子はケンカをはじめてしまうしで頭を抱えるゼンカイザー。

しかしゾックスの海賊船が巨大オニゴッコワルドの後ろから急襲し、今度こそ撃退します。
双子は囮を演じていたのでした。
こうして世界は救われました...手柄は全部ツーカイザーたちに盗られて。(ギアの技術も)

37561 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月17日 (月) 14時55分

かんそう−1:

いや〜〜〜目まぐるしい回でした。
ゼンカイザーが「鬼ゴッコしただけで終わっちゃうよ」なんて言ってましたけど、実際そんな感じでした。
ツーカイザーが追加戦士の力を得たエピソードなんですが、全員が最初から最後まで
走り回って終わっちゃいました。

フリントが自分で作った追加戦士戦隊ギア。カイトに見せられた戦隊ギアをパクッたものでした。
本隊の力は使えない様子。それにしてもフリントは技術盗む天才ですね。

カイトの両親は共に科学者、フリントは天才エンジニア。
イマドキの女性は科学に強い...と思ったけど、元ネタではリリがメカニック担当でもありましたっけ。
ゼンカイジャーでは誰がメディックやるんだろ。


人間だった双子の兄弟、カッタナーとリッキー。刀と力かな。
いつも張り合っては暴走を繰り返しているのだとか。
フリントは手を焼いている様子でしたが全員仲がよさそうです。

37562 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月17日 (月) 14時57分

かんそう−2:

オニゴッコワルドのモチーフは鬼と鬼ゴッコ。彼の両腕の造形が金棒でした。
今の子供はオニゴッコなんかで遊ぶかなあ。体力や敏捷性を鍛えるのに最適なんだけど。

もっとも今回のはオニゴッコというよりはゾンビ映画のノリですね。
というか、接触した人を感染させるというイマドキな内容でもありました。

結局、最後まで鬼にならなかったのはカイトとセッちゃんだけだったみたい。
「鬼婆」になったカエデさんが虫取り網振り回してセッちゃんを捕まえようとするのが
ワタシ的にはツボでした。


商店街の撮影場所は高崎だったようです。
人が消えてゴーストタウンな商店街にリアル感ありありだったのと、散りかけの桜が気になりました。
撮影は3月末ごろでしょうか。順調なのかな。


そのほか気になったコト:

★アンパンとクリームパンとカレーパン

★特大海鮮丼?(一瞬、カキ氷に見えた)

★軽々と壁を超えるカイト。生身は戦闘力はないけど逃走力は高い。

★「頑丈だから」と平然とブルーン攻撃するガオーン
 (人に対しては銃口向けることすらできないのに)

★オニゴッコワルドの最後の声「渡る世間は鬼...」ドカーーーン!!


今回登場の戦隊はゴセイジャー本隊、ゲキレンジャーの追加戦士、ハリケンジャーの追加戦士でした。

次回はステイシーが登場するそうです。ちらっと出てきた建造中の巨大ロボに乗るんでしょうか。
でもって刺客はカタツムリ怪人!?! こちらは目まぐるしくはなさそうですが。

37563 名前:メタ坊 投稿日:2021年05月17日 (月) 18時50分

こんばんは。

 「ベイマックス」のアニメシリーズを日本で放送するそうです。
でもディズニーチャンネルとのことで地上波ではない様子。
 新シーズンと書いてあるので調べたら既にシーズン2まで制作済のようでした。

うる妻様

>あそび玉

 「あそび玉」は一度読んだはずだけどあまり覚えてません。

 これは超能力テーマのSFの定番のような「超能力者が普通人に迫害される」話だそうで、
超能力テーマのSFはおおざっぱに分けると
@超能力を持った存在がそれを隠して生きようとするが悲劇に終わる。「闘士」
A同じような仲間を求め集団を作り、人間に察知され滅ぼされる。「オッド・ジョン」「七瀬ふたたび」
B人類と戦って退け、超能力者が生きていける世界へ。「さなぎ」「スラン」
C超能力者が人類にうまく溶け込んで共存の道へ。「アトムの子ら」「人間以上」
D超能力者が人類のヒーローみたいになっている。「アメコミ一般」「バビル2世」「絶対可憐チルドレン」

 になるかと思いますが(個人の感想です)、「スラン」という作品がよく「あそび玉」の
元ネタみたいに言われるようですが萩尾さんは吾妻ひでおさんとの対談でそう聞かれてスランはまだ読んでなくて
ジョン・ウィンダムの「ソンブレロ」という超能力テーマの短編を読んで発想したと答えているようです。
 ウィンダムは「トリフィド時代→人類SOS」「呪われた村→光る眼」など映画化された作品もあり
侵略物で有名な人ですが、「さなぎ」など超能力テーマも書いています。

 スランも超能力者が普通人に迫害されるという話で、当時のSFファンがSFファンだとわかると
あんなモノ読んで、と迫害される意識を持っていたらしく、スランは我々(SFファン)だ!みたいに
歓喜した作品だとか。
 萩尾さんも発表直後に「スラン読んだでしょ?」と知人に聞かれたそうです。

 私はスランは覚えてるけど具体的に似てるかどうかはわかりません。

>11人いる!

 同じ対談で「11人いる!」は「宇宙船ビーグル号」の影響を受けていると萩尾さんは言ってます。
これは宇宙怪獣と宇宙船乗組員が戦う話で、怪獣は数体出て来ますが猫型のケアル(クァール)
という怪獣はダーティペアにも出て来ます。ケイとユリのペットのムギというのがそうです。
 もう一体のイクストルというのは宇宙船の壁を自在にすり抜けて、人間に卵を産み付ける。
エイリアンの元ネタと言われていて、裁判になったそうです。
 横山光輝さんの宇宙船レッドシャークにも似た能力を持つアメーバ状の生物が出てました。
 作者はヴァン・ヴォークトという人で009のヴォークトの名前はこの人からとったとも。

 いろんな専門を持つ科学者同士が力を合わせて危機を乗り越える話なので
そう言われればとも思います。

 作画が最後間に合わなくなって、松本零士さんのアシスタントに手伝ってもらったら宇宙船が
ヤマトみたいになったとか。この対談はネットにあるのでご存じかもしれませんが。

 最初は前後編だと思っていたのにさらに完結編があるみたいな感じになって、
まだ待たせるのかと思った記憶があります。

>11月号はもらえなかった

 11月号だけ読めないままにならなくてよかったですね。


>字が小さくて

 雑誌と同じサイズで「11人いる!」「東の地平西の永遠」をまとめたのが
数年前に復刊されたと思います。
今ならまだ買えると思うのでこれにしたらどうでしょう。
ポスターなんかもついてたと思います。
 スペースストリートは入ってなかったと思いますが。

>NHK

 本放送時に見ましたが全く別物でした。11人目がアマゾンだったと思いますし、
やけに軍隊調で、教官が「古いセリフだが グッドラック」と静かに言うところを
「古いセリフダガア!グッドラックウウ!」みたいに絶叫してたような。ゴルゴ13同様珍品かと。

37564 名前:豆はんてん 投稿日:2021年05月17日 (月) 20時18分

こんばんは


「うまいたち」のご感想ありがとうございました。貴重なお時間を割いて頂き恐縮しております。おっしゃる通り富士山がいい感じに見えるのが自慢です(何様)


つい町の売店に置いてあるウチの商品が映らないかと期待していましたが、さすがにムシが良すぎました


あとわが町(偉そうに)には「ガッチャマン」のSF考証をされた柴野拓美先生がずっとお住まいでした。
先生が書かれたSFの入門書の感想文を送ったら、「宇宙塵」という有名な同人誌を送って下さいまして、本当に嬉しかったことを覚えています


あと「ボトムズ」のキリコ役、郷田ほづみさんのご実家もこちららしく、以前郵便局の1日局長をされていました


そして、今日も「山から来た野猿に注意」のお知らせがスピーカーから流れています


ウチの商品といえば先ほどの夕方、苦手な取引先から電話があり「納品指定日を間違えたから運送店に電話してストップさせろ」


あわてて連絡しましたが既に配達ルートに。夕方じゃ遅すぎますわ。しかも詫びの一つもなし。もともと、とにかく喧嘩腰の人で2月には「午前中必着」が待ちきれず朝10時に催促電話。こちらは映画の途中で最悪でした。さっきも運転中でしたし、泣けてきます


最後は愚痴で大変申し訳ございませんでした。「はた細ブラック」を教材にした「授業」のご感想も楽しみにしております。それでは失礼致します


追伸、NHKの「11人」。私もおぼろげな記憶があります。あの中に三ツ矢雄二さんがいらしたそうですね

37565 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月17日 (月) 22時30分

メタ坊さん、こんばんは。

TV版「ベイマックス」のお知らせありがとうございました。
配信してくれないかなあと思います。


超能力テーマのSFですが、ご紹介いただいた中で読んだor観たは「バビル2世」だけですね。
「スラン」も「ソンブレロ」も「宇宙船ビーグル号」も名前を知っているだけ。
(SF好きと言っている割には知識はないワタシ...)
「スラン」は、竹宮さんの「地球へ...」とも類似点が指摘されていたと思います。


>SFファンだとわかるとあんなモノ読んで、と迫害される意識を持っていたらしく、
>スランは我々(SFファン)だ!みたいに歓喜した作品だとか。

昔のSFファンは地下活動していた??(@.@;)
(昔のアニメオタクみたいなものかも)


>ケイとユリのペットのムギ

クロヒョウみたいな獣ですね。モデルがいたとは。

37566 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月17日 (月) 22時30分

>作画が最後間に合わなくなって、松本零士さんのアシスタントに手伝ってもらったら

出迎えの船でしょうか。白号とはデザインの質が違うと感じていました。
松本零士さんのアシスタントなら納得です。教えてくださってありがとうございました。


>最初は前後編だと思っていたのにさらに完結編

そうそう、9月号では「前後編」ってあったんですよ。
なのに10月号で完結してなくてショックでした。


>雑誌と同じサイズで「11人いる!」

買おうとおもったら無くて、結局それっきりになっちゃいました。
検討してみます。


>>NHK
>11人目がアマゾンだったと思いますし、

見ていた友達から聞きました。
「見なくてよかった」と言われました。( ̄x ̄;)

37567 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月17日 (月) 23時35分

豆はんてんさん、こんばんは。


>町の売店に置いてあるウチの商品

画面に出なくて残念でしたね。


>「ガッチャマン」のSF考証をされた柴野拓美先生

小隅黎さんですね。これはこれは凄いお方が...
同人誌「宇宙塵」を送っていただいた豆はんてんさんも凄いです。

「ボトムズ」は残念、まだ見ていませんでした。
機会があったら見てみたいと思っている作品です。


>「山から来た野猿に注意」

ハイジ主題歌が似合う場所には、やはりそれなりの生き物がいるんですね。

しかし無茶を言う取引先の人はサルより酷いですね。(胃が悪くなりそう)
納品日を間違えたのは自分でしょうに。謝ったら死んじゃう人なんでしょうか。
こういう人は山へ行ってサルと戦って欲しいです。
豆はんてんさん、お疲れ様でした。


>NHKの「11人」
>あの中に三ツ矢雄二さん

豆はんてんさんもご覧になっていたんですね。

Wikiを見たら三ツ矢雄二さんはチャコ・カカ役だったそうです。
「コメットさん」に出演していた蔵忠芳さんや「丸出だめ夫」の人もいらっしゃったので、
役者さんはマトモだったはずなんですけど、どうしてそーなっちゃったんでしょう。(@.@;)

37568 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月18日 (火) 00時15分

...というところで、15日放送の「世界一受けたい授業」の録画を見ました。

今回とりあげられたのは「はたらく細胞」でもブラックの方で、原作のマンガではなくアニメでした。
ゲストの方はマンガの監修したお医者さんでした。

病気を発症した人のミニドラマ?と、その時身体の中で起こっていることをアニメで紹介する形式は、
とてもわかりやすかったです。

取り上げられたのはエコノミークラス症候群(肺血栓)、動脈硬化(LDLコレステロールの不法投棄)、
飲酒(キャバレー肝細胞)、胃潰瘍、加齢臭、痛風でした。

ラストの「痛風」では、主人公赤血球のキレっぷりにスタジオ内はクスクス笑い声が聞こえていました。
(笑うところじゃないでしょーー)。
でも、それをヒロイン白血球が抱きしめるシーンでシメたのは良かったと思います。

マンガ作者は「ブラック」を描いてからタバコをやめたそうです。
あんな地獄を知ったら、やっぱり考えちゃいますよね。

クイズの「〇〇の予防には○○を食べると良い」は余計だったと思いますけど、
このての番組では仕方がないのかな。
カカオ70%のチョコなんて美味しいものじゃないですけど。

37569 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月18日 (火) 00時15分

番組後半はゲストを交代して、ストレスの吐き出し方についてでした。
紹介された本「多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ」は、
読んだことはありませんがウワサは聞いています。

面白くない事があると八つ当たりしてくるお局様に心が折れそうになった時、
この言葉を思い出していたりしました。
ホント、八つ当たりする方は大声出してストレス発散したいだけなんですよね。
当たられた方はたまったもんじゃないのに。

そういや、お局さまは今もまだ暴れまわっているのかな。
全世界の人に嫌われるまで頑張って欲しいです。(^_^;)

...と、ざっと感想でした。
豆はんてんさん、ご紹介ありがとうございました。

37570 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月18日 (火) 10時04分

おはようございます。

関東のこちらは小雨が降る天気、今日もジメッとしています。
しかもこんな天気が金曜まで続くという予報です。
買い物どうしよう。(果物が、もう無い!)


昨日、ブルーレイレコーダー内に保存してあった録画を円盤に焼こうとして失敗、
頭を抱えております。
「CPRM対応してません」って表示が出て進まないのです。

ちゃんとそれ用の円盤買ってあったんだけど。
てか、前はこれで焼けているし。

壊れかけのマシンだしなあ。
やり方が悪いのか、それとも故障のせいなのか...( ̄〜 ̄;)

37571 名前:礼院坊 投稿日:2021年05月18日 (火) 16時14分

うる妻さん。

異常に早い梅雨が関東にも迫ってるようですね。また野菜が値上がりしないか心配です。

行き付けのスーパーではこの2カ月ほど銚子産春キャベツが大攻勢です。安くて味もいいので好評みたいです。
私もほぼ毎日口にしています。炒め物、味噌汁、シチュー、餃子、サラダ・・・。外側についてる青い葉っぱも
他のキャベツより柔らかくておいしい気がします。菜っ葉の代用品にもなります。

去年まで全然見かけなかった銚子産春キャベツ。銚子の農家も銚電とタッグを組んで販路拡大したのかな。
もしそうなら地元の人たちにとって大事な広告塔。ますます廃線にするわけにはいかないな。


ブルーレイレコーダー内録画のダビングが不調とのこと。大切な録画が保存できないと辛いですよね。心配です。

調子が戻ってダビング出来ることがありましたら、そのままできるだけ進めてしまうといいかもしれません。


>ステイシー
>戦闘形態での名前がステイシーザー

そうそう、”捨て石ー”でしたね。(ちょっと検索すればわかるものを・・・我ながら横着過ぎ)
次回以降の彼の活躍には私も期待します。

>海賊ゾックスは注目のキャラです。(彼はタイガーさんのポジションに近いのではないか

おお、なるほど!

最終回はカイトの両親が敵の手から救出される展開になると予想しているので、彼がそこでどう動くか楽しみです。


久しぶりに「ロビン」の第25話「友情の瞳」と第26話「パルタ星最后の日」を見てみました。

タイガーさん、極秘任務でポルト夫妻を救出してロビンに最高のサプライズをもたらしました。
海賊ゾックスも盗み出すのは得意でしょうからね。

ベラのほうはスーパービニール膜に閉じ込められて絶体絶命のピンチに陥ったロビンたちを救ってくれました。
そしてパルタ皇帝に反旗を翻し、滅亡に瀕したパルタ人民全員の救出へ。願わくばここにシーザーもいて欲しかったなあ。
彼は呪われた運命を乗り越えることはできませんでした。ステイシーザーはどうでしょうか。

37572 名前:礼院坊 投稿日:2021年05月18日 (火) 16時23分

パルタ星に乗り込んでスーパービニール膜に閉じ込められたロビンたちですが、あそこでふとあることを思いつきました。

ベラが来てくれなくても自力で危機を脱する方法がもしかしたらあったかもしれません。あのときロビンが「まだ勝負は
ついちゃいないぞ、ぼくにはミラクルノバがあるんだ!」と言って胸の星にこぶしをかざしたらどうだったでしょう。

レイガンだとスーパービニール膜に撥ね返されて自分が焼け死んでしまうということですが、さすがにミラクルノバの
エネルギーならスーパービニール膜を破壊できるはず。もちろん、そんなことをすれば中のロビンも一瞬で蒸発してしまうで
しょうけど。

しかしその周りにいたパルタ将軍をはじめパルタ兵全員、それとミサイル基地や宮殿内のパルタ皇帝も道連れです。となると
あの卑怯で姑息なパルタ将軍、彼には死ぬ覚悟なんてさらさら無いでしょう。ロビンの決死の態度を目の当たりにしたら彼は
たちまち青くなって「まってくれ、降参だ!」となり、溶解液を出してスーパービニール膜を解いたのではないでしょうか。

もしかしたらミラクルノバの強大なエネルギーは撥ね返ることなくスーパービニール膜を突き破ってしまうかもしれません。
そうなると中のロビンも無事で済むかも。ミラクルノバの前ではスーパービニール膜も風船のゴム膜と大差ないでしょう。

ミラクルノバは実際にぶっ放すより駆け引き(ハッタリ)に使うほうが利口かもしれないと思いました。

37573 名前:礼院坊 投稿日:2021年05月18日 (火) 16時24分

果物アレルギーというものがあるんですね。初めて知りました。
調べたらかなり重い症状もあるということですが、私は軽いようです。

>野生じゃない普通のサクランボはだいじょうぶなんでしょうか。

普通のものはおおむね大丈夫なんですが、たまに口の中が痒くなることもあります。
見ただけではわからないんです。

>猫は甘味を感じません。

必要としない食物の味はわからないんですね。

旅先では観光客におねだりして生計を立ててる野良猫をよく見かけます。「これしかないんだよ」と言ってクッキーや煎餅を
あげることもありますが、相当飢えてる様子の彼らは奪い合って食べます。

次回は煮干しを持って行こうと思うのですが、いつも忘れてしまうんですよね。(野良猫くんたちゴメンナサイ)

>鳥は甘い物が好きですがトウガラシが辛くありません。

丸呑みでもちゃんと味わっているのですね。それにしてもトウガラシの辛味を感じないとは・・・

若い頃20倍カレーを食べたら胃が痛くなって一晩中苦しみました。以来辛口カレーは5倍がリミットです。
鳥はトウガラシを食べてお腹をこわしたりしないのでしょうか。

>私の味覚はコーヒー以外は、子供の時からあまり

強烈な香辛料とかアルコールとか、刺激物が苦手なのですね。ウン、それがいいと思います。胃を傷つけるもとです。
ピロリに付け入る隙を与えることにもなりかねません。

私はアニメや映画を味わう味覚が子供の頃とあまり変わってないかもしれません。(オトナのドラマには興味が湧きません)

37574 名前:礼院坊 投稿日:2021年05月18日 (火) 16時24分

>琥珀に閉じ込められた美少女フィギュア

考古学者を悩ませそうですね。お腹やお尻の大きな女性型土偶は安産祈願のまじないに使われたものだという説があります。

美少女フィギュアはお腹は細くて胸とお尻と眼が大きいものが多いので、男性を惹きつけるまじないに使われたという説が
有力になったりして。(あながち間違いとは言えないかも)

>未来人は案外喜んでくれるかも。(^_^;)

若者たちの間でフィギュア作りが流行るかもしれませんね。

>(半導体に記録されたデジタルデータは)どのくらい持つんでしょうか。

生の状態だと数十年と聞いてます。でも琥珀の中に封入されたら・・・もし遺伝子の分子配列が何億年も保存されるのなら
半導体中の電子の配列も・・・という期待を抱いております。もっとも、仮に電子の配列が保存されていたとしてもそれを
読み取ってもう一度データとして復元するには相当高度な科学技術が必要でしょうけどね。

37575 名前:礼院坊 投稿日:2021年05月18日 (火) 16時28分

>冥王星そのものは何も変わっていません。人間の都合が変わっただけで。

冥王星が惑星でなくなったときは私も少なからずショック受けました。でもどこかの雑誌か何かで「さよなら冥王星」という
フレーズを目にした時は思わず吹き出してしまいました。べつに冥王星がなくなるわけじゃねーだろが!って。

その後ニューホライズンズの探査で冥王星の驚きの素顔を目にして大コーフン。冥王星が惑星かどうかなんて些末なことは
どうでもよくなりました。

>ティラノサウルスなどの獣脚類は非鳥類型恐竜
>相対的に鳥は鳥類型恐竜

この呼び方は初耳でした。私が知らないところで恐竜の研究はどんどん進んでいるんですねえ。
(最新版の恐竜図鑑を読まなくては!)

鳥が絶滅を免れた空飛ぶ恐竜だというのはほぼ定説になったみたいですね。あとは恐竜を爬虫類のカテゴリーから外すか、
それとも鳥も爬虫類に含めてしまうかという問題だけでしょうか。

>ケレスを惑星にするのはサイズから考えると無茶な気がします。
>モフモフな生き物を爬虫類と呼ぶのも、やっぱり無茶な感じがします。

私も鳥を爬虫類だと言いくるめるのは屁理屈に等しい気がします。
恐竜と鳥を爬虫類とは別の生き物に振り分けるほうが理にかなってると思います。

そのうち先入観に束縛されない若い研究者が中心になって再編成が行われるんじゃないでしょうか。

37576 名前:礼院坊 投稿日:2021年05月18日 (火) 21時25分

メタ坊さん、キャプテンフューチャー原作のありのまま解説、興味津々に読ませていただきました。
ありがとうございます。

私がアニメで見たキャプテンフューチャーは最初から科学者・探究者の要素を兼ね備えたヒーローだったと思いますが、
原作ではそうなるまでにいくつものステップを経ていたのですね。最初はオーソドックスな正義の宇宙ヒーローでしたか。

原作者の人は悪人たちが宇宙の古代文明の遺産を利用して悪事を・・というとても面白い舞台背景を設定してお話を作って
いくうちに「こりゃ主人公にも古代宇宙文明の謎を解き明かす探究者としてのスキルが必要だ」というふうになっていったの
かもしれませんね。

>太陽系のあちこちに残された古代文明の遺跡を巡り、碑文を解読したりして太陽系の人類が
>どこからやってきたのかを推理して

ご紹介を読んでとにかくお話が面白すぎる!と思いました。80年以上前に書かれたお話だとは想像し難いです。

古代デネブ文明の遺伝子操作技術のお話は、アニメでもあったように思います。

>進化の果てに精神だけの存在になった種族とも接触し、キャプテンフューチャーも一時的に
>精神だけの存在になるのですが、この時自分の使命は全て捨てて、宇宙の知識だけを考え続けて
>生きて行きたいという誘惑にかられます

私もこの心情よくわかります。キャプテンフューチャーとて人間。人生には限りがあります。宇宙で起きた事件を解決するという
俗な仕事に使う時間がもったいなく思えたのかもしれません。宇宙の謎の探求という至高な目的に没頭したくなったのでしょう。

広大な宇宙を飛び回り、これほど多くの謎や神秘に遭遇して数多くの知見を得たらさらなる探究心を掻き立てられるのが人情と
いうものです。たくさんのエピソードを書いてきて行き着いた、原作者の心情そのものだったんじゃないでしょうか。


>ロボット三原則がアシモフに考案される前の作品ですので、グラッグもオットーも躊躇なく悪人を殺します。

そうなのですか!アニメのひょうきんなグラッグとオットーしか知らない私には想像もつかないです。

>当時知られていた科学的事実がどうであったかとか、小説での常識がどうであったとかミニコーナーで解説

ミニコーナー解説もいいですね!ちょっと難しい題材を取り上げた作品ではよく使われる手法ですね。近年だとピカイアが
記憶に新しいです。一世紀近く前の古典SFとその時代背景が学べて、それによって作品の世界をさらに楽しむことができそう。

>現代の常識だけで過去を裁き、昔の人は愚かで野蛮だったなどと断言してしまうのはよろしくありません。

大いに同感です。過去の作品はその時代に生きた人の常識や価値観を受け入れなければ楽しむことはできないですね。せっかくの
面白い古典が歪んだつまらない優越感のために楽しむことができないなんて実にもったいないことだと思います。

37577 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月18日 (火) 22時29分

礼院坊さん、こんばんは。

そちらも雨でしょうか。
野菜の値上がりは気がかりですけど、5月で梅雨なんて異常さに、
人間も動植物も体調が変にならないか心配になってきます。

春キャベツ、美味しいですね。
千葉産は何度か買いましたが銚子産かどうかはわかりませんでした。
家では千切りにしてソース掛けるか、お好み焼きにすることが多いです。


ブルーレイレコーダー、今日は無事に動きました。
ご機嫌が直ったのか、私の操作のせいなのかは不明ですが。

ちなみに救出第一号は「翔んで埼玉」でした。今は「ガルガンティア」を救出中です。
壊れる前に全部取り出せるといいなと思います。

37578 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月18日 (火) 22時30分

>タイガーさん、極秘任務でポルト夫妻を救出
>海賊ゾックスも盗み出すのは得意でしょうからね。

そこまでは気が付きませんでした。たしかにそうですね。


>ここにシーザーもいて欲しかったなあ。
>ステイシーザーはどうでしょうか。

ステイシーくん、なんだか薄命な雰囲気が漂っているんで心配なのですよ。
役者さんのツイッターを見ると「今は主人公側と敵対しているけど」との発言があるので、
そのうちに彼も仲間になってくれそうに思います。


>スーパービニール膜に閉じ込められたロビンたち
>ミラクルノバは実際にぶっ放すより駆け引き(ハッタリ)に使うほうが利口かもしれない

その威力はパルタ軍も知っているはずですもんね。
刺し違える覚悟でそんな取引きをやってもよかったかもしれません。
最悪、自分は死んでも、パルタの一般人たちは無事に逃げられるでしょうし。
でもベラに見せ場を作ってあげるには、あれがベストだったでしょう。


37579 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月18日 (火) 22時31分

>果物アレルギー

メロンやマンゴーといった南方系果物に多い印象でした。
あとサクランボは消化が悪いらしく、食べ過ぎるとお腹を壊すことがよくあるそうです。
意外とクセの強い果物だったんですね。

ところで礼院坊さんが食べた野生のサクランボって、やはりヤマザクラだったんでしょうか。


>若い頃20倍カレーを食べたら胃が痛くなって一晩中苦しみました。

胃が痛くなる前に舌がどうにかなりそうに思いますけど、大丈夫だったんでしょうか?
私は甘口しか食べられませんので、もう別世界のお話のようです。


>私はアニメや映画を味わう味覚が子供の頃とあまり変わってないかもしれません。

こちらは私もおんなじでした!


>美少女フィギュアはお腹は細くて胸とお尻と眼が大きいものが多いので、男性を惹きつけるまじない

その認識は、概ね合っているように思います。(あんなに胸はなくてもいいと思うけど)


>(半導体に記録されたデジタルデータ
>生の状態だと数十年

そうですよねえ。琥珀に閉じ込めても寿命が延びるかどうか。
何か残したいことがあったら石板に彫るのが一番確実...( ̄〜 ̄;)

37580 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月18日 (火) 22時32分

>どこかの雑誌か何かで「さよなら冥王星」

私も見たかも!
でもって

>べつに冥王星がなくなるわけじゃねーだろが!

とツッこんだのも同じでした。(^▽^)


>ニューホライズンズの探査で冥王星の驚きの素顔

白いハートマークの星でした。
あれを見るまでは青い星でしたのに(ガミラスフォーミングされた冥王星)。


>恐竜を爬虫類のカテゴリーから外すか、それとも鳥も爬虫類に含めてしまうか

当面は現状のまま(爬虫類と鳥は別カテ)で行くんじゃないでしょうか。
問題になるのは進化の系統図の時だけでしょうから。

生物って本当に多様で、分類の仕方だっていくつもあります。
第一、植物と動物すらバシッと分けられないのが現状。
分類なんて所詮人間の都合だけの話ですから。

37581 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月19日 (水) 09時55分

おはようございます。

関東のこちらは小雨がぱらつく天気です。
気温も低め。
一度しまいこんだ上着を引っ張り出して着こんでいます。

まだ5月のなかばなのに梅雨?
サツキは咲いているのに五月晴れはどっか行っちゃいました。

37582 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月19日 (水) 10時00分

壊れかけブルーレイレコーダーからの救出第一号となった「翔んで埼玉」。
当初は見たら消すつもりでしたが、おもしろかったので円盤に焼いて残すことにしたものです。

ナンセンスなぶっとびコメディですけど、見ると元気が出るタイプの作品です。
さいたま新都心の映画館で見たのですが、地元だけあってたいへんな盛り上がりでした。

とはいえ、超ローカルネタ満載なので埼玉県以外ではウケないだろうと思ったら、
他県でもロングランとなり、外国でも評判となり、いくつもの賞をもらったとのこと。
どこの国、どこの地方でも、張り合っているところがあるんでしょうね。


埼玉県民が薬の代わりに食わせられる「そこらへんの草」は、やはりヨモギでした。
たしかに薬草だし食用にもなるけど、生食はやめた方がいいと思うよ。
草餅か天ぷらがオススメです。

ラストに出てくる神殿のような場所は、春日部の首都圏外郭放水路です。
通称「春日部の地下神殿」。いつか行ってみたいです。

37583 名前:メタ坊 投稿日:2021年05月19日 (水) 18時35分

こんばんは。

 私は映画館で見たので今回は見送り予定ですが、GYAOで「変態仮面」が
はじまりました。よくこんなものを実写化したものだと今でも思います。
 けっこう仮面やまぼろしパンティーVSへんちんポコイダーなんかも実写版はありますが、
低予算で出演者も無名に近いOVAっぽいものでした。
 これはどういうわけかけっこう大作扱いでまともな出演者がまともでないことを演技
してました。

 シンカリオンZ6話見ました。

 コメントではタイジュの爺ちゃんにようやくまともな大人が出てきたみたいな評価。

 雲外鏡の「雲」が蜘蛛にかけてあるのかという意見も。なるほど。

 怪物体の名前に「絶対」とか「やっぱり」とかが入るのは今後恒例化するのかな。

 アズサの登場には前作のヒロイン?が、とか沸いてました。
Zにも女性キャラがいないわけではないのですが前作に比べるとヒロイン不足だとも。
次の運転士あたりで女性が来るかどうか。

 虫が苦手で山の仕事というのもちょっとつらそうな。スプレーだけで防げるものでも
ないでしょうし、視界に入るのはどうしようもないですね。蝉の声は大丈夫なのかな?
 蜂と遭遇することも避けられないと思いますが。

 エデンズゼロの主人公も突っ込まれてましたが、蜘蛛は昆虫ではなくて節足動物だという
コメントも。虫苦手な人にはそんな区別は関係ないんでしょうけど。
 
 将来昆虫食を受け入れないとやっていけなくなるかもしれない今の子供には
どう受け止められているんでしょう。

 冒頭のスマットのセリフ 撮ります 撮ります には飛びます飛びますの坂上二郎さんを
連想した人もいた様子。ニコニコの視聴年代は今も若干高めのようです。
 展開のペースを見ると1クールということはなさそうですが、一年くらいやるんでしょうか。

 カドカワブックウォーカーでゆうきまさみさんの「白暮のクロニクル」というのが
三巻まで期間限定無料です。25日まで。ポーの一族とはかなり違った吸血鬼ものです。
 吸血鬼がきちんと厚生労働省に認知されていて、その管理をする新米公務員がヒロイン。
見かけは少年だけど88歳の偏屈老人の吸血鬼が主人公です。
耽美とか幻想的とかカケラもありません。
 同じ著者のパトレイバー同様、架空の設定を認めれば当然こうなるだろうなという感じ。
私は以前全巻持ってましたが楽しめた作品でした。
 ちょっとスプラッタなところもありますがこの人の絵だとそんなにグロくないです。
「鉄腕バーディ―」なんかも読めます。石ノ森さんの作品も久々に対象になってます。


うる妻様

>チョキチョキ列車

 砕氷艦のしらせにも理髪室があったと聞いています。こういうものも人が一定期間
暮らす場には必須の施設なんですね。髪を切るのは手すきの隊員だったそうですが。
 DVDの紹介文によれば理髪車には本職が乗っていたらしいですね。
 この前見たUボートではヒゲも髪も伸び放題でした。今は潜水艦に乗り込む女性も
いるとのこと。髪のお手入れとかどうなんでしょう。シャワー室はあるらしいですが。

 本屋の無い町を巡回する書店列車なんかが将来できたりして。

>木曽森林鉄道記念館

 簡単には行けない聖地、みたいにコメントされてました。

礼院坊様

>キャプテンフューチャー

 私はアニメの方をちゃんと見てないので、機会があればと思っています。
 文庫の解説によれば「キャプテン・フューチャー」というヒーロー雑誌が発行される
ことになり、編集部が基本設定を作ったうえで著者ハミルトンに執筆を依頼。
 彼はその設定を見てこれじゃだめだと談判して設定を変更させて連載を開始。
(編集部案ではキャプテンはミュータントでオットーは指輪に潜む魔人みたいな。
グラッグはテレパシーでコントロールされるロボット、サイモンは生きたメモリーバンク
みたいな老人だったとか)
 枠組は編集部から指示されて必ずこんなシーンを入れろみたいな干渉もあり、
原稿料も安くてろくに推敲もできなかったそうです。その割にはちゃんとしてますが。
 途中で原稿料が上がって見直しもするようになり、後半では干渉も無くなったとか。
編集部主導なので別の作家が書いたものも若干あるそうです。
 想像ですが悪人退治は編集部の要望で、未知への探索は著者のテーマかなと。

 英米では全然評価が高くなくて日本のファンが一番熱心だとも。

 ハミルトンさんはご注文通りに仕上げますよ、という職人的な作家さんでもあり、
自分でこだわるテーマを持っているSF作家でもあったようです。
 スペースオペラも書き、深遠なテーマのSFも書いています。
 円谷プロで特撮ドラマになった「スターウルフ」もこの人原作ですがこちらも特撮は
悪くなかったもののドラマはテンポが悪く感じて私にはイマイチでした。

 「スター・キング」という作品があって最近新版が出ましたが、こちらは日本のSF
アニメみたいな軽快な作品で、デスラーみたいな悪役も出て来ます。
主人公を日本人に変えて映像化しても受けそうに思います。
 「宇宙アトム戦争」というタイトルで小学生の時に読みました。

37584 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月19日 (水) 22時50分

メタ坊さん、こんばんは。

「変態仮面」のご紹介ありがとうございます。(私は遠慮しておきますけど)
“まともな出演者がまともでないことを演技”って、役者さんも大変ですね。(@.@;)

「白暮のクロニクル」はウワサは聞いていました。
無料公開のお知らせありがとうございました。後で覗いてみます。


「シンカリオンZ」の第6話のご感想ありがとうございました。


>雲外鏡の「雲」が蜘蛛にかけてある

あ、なるほど。気が付きませんでした。
けどあれ、蜘蛛にも見えませんでしたけど。


>アズサの登場には前作のヒロイン?

私もそれ、ちょっと思いました。

前作のアズサは、当初は自己主張が強すぎて嫌われ気味だった記憶がありましたが、
「Z」の女性キャラはどなたも印象に残りづらくて、嫌うことも難しいです。
本当にもっとステキな人に出て来てほしいです。敵キャラでもいいかもです。


>虫が苦手で山の仕事というのもちょっとつらそうな

実際、虫ギライなのに農業とかガーデニングとか始める人はいますから、だいじょうぶでしょう。
慣れるまでは大変ですけど。


>将来昆虫食を受け入れないとやっていけなくなるかもしれない今の子供

昆虫食は元の形がわからなければなんとかなるのでは。

虫ギライがこれほど多い現代ですけど、でも蜂蜜好きの人は多いし、シルクが嫌いな人って会ったことありません。
気持ちの持ちようなんだと思います。

37585 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月19日 (水) 22時51分

>撮ります 撮ります には飛びます飛びますの坂上二郎さん

気が付きませんでした。


>ニコニコの視聴年代は今も若干高めのようです

この掲示板は、さらに高そうです。(^_^;)


「シンカリオンZ」放送期間は1年と聞いています。
せっかくあんな良い時間帯なのですから、頑張って欲しいです。


>砕氷艦のしらせにも理髪室

「宇宙よりも遠い場所」を思い出しました。
長旅ですから髪の毛も伸びますね。


>本屋の無い町を巡回する書店列車

車内で本を買って読んで、気が付くととんでもない場所まで運ばれていたりして??


>>木曽森林鉄道記念館
>簡単には行けない聖地

木曽森林鉄道記念館は、地図を見るとホント、車がないと行けないです。
見学者の多くは学校の遠足とか、観光ツアーの立ち寄り場所とかなんじゃないでしょうか。
鉄道の聖地巡りにしても、「シンカリオンZ」の聖地巡りにしても、大変です。

37586 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月20日 (木) 09時16分

おはようございます。

関東のこちらは昨夜からの雨が上がって、今は曇り空。
薄日が差す天気です。

午後からはまた雨なので、それまでに買い物に行かないと。
明日は一日中雨の予報です。


ゴミを出すために外に出たら、アジサイが咲き始めていました。
気分はもう完全に梅雨入りです。

37587 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月20日 (木) 15時56分

ゆうきまさみさんの「白暮のクロニクル」を無料公開されている第3巻まで読んだところです。
SF&サスペンス風味の現実的な吸血鬼モノです。

耽美とか幻想的とかカケラもありませんけど、それでもかなりの部分が「ポー」と重なっていました。
大元のモチーフが一緒なので当然なんでしょうけど、一部「ポー」のパロディやってるシーンもありました。
(そりゃ、ゆうきまさみさんがコレを知らないわけないですが)
異端者はどの時代になっても生きづらそうです。

実はゆうきまさみさんの作品をちゃんと読んだのは初めてです。
(無料公開の3巻分読んだのが「ちゃんと」と言っていいか不明ですけど)
アニメのパトレイバーも見ていません。

でもOUTに載ったデビュー作は読んでました。
絵は最初から上手でした。雰囲気は今もあまり変わっていませんね。

37588 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月20日 (木) 16時02分

「ポーの一族」の考察や感想などを追っていくちに「バンパネラウイルス」なんていう語句に出会ったことがありました。
これの元ネタが「クロニクル」だったんでしょうね。

「クロニクル」の吸血鬼たちも怪我には強いけど、炭になったら復活はできないとか。
アランが復活したらポーの吸血鬼たちの方が強いことになりそうです。
(はかなげな外見とは裏腹に、かなりタフ!)


それにしても、次のフラワーズ発売が来週の金曜日だというのに、
ファンの方々の多くが、まだ大泉本に夢中みたいなのが寂しいです...( ̄x ̄;)

37589 名前:メタ坊 投稿日:2021年05月20日 (木) 19時08分
こんばんは。

 漫画家の三浦健太郎さんが54歳で亡くなったとのこと。
アニメにもなった「ベルセルク」は未完となりました。ご本人も心残りが
あろうかと思います。ご冥福をお祈りします。


 リビングの照明器具がチカチカするようになって、蛍光灯を買いに行きましたが
近所のコンビニにはありませんでした。そこで家電量販店に行きましたが、
 蛍光灯が1本約千円。三本必要です。LED器具が3500円。まあいいか、と
LED器具に交換することにしました。今度のはヒモが無くてリモコンで点滅。
なくさないようにしないと。若干電気代も安くなるはず。
 天井の器具は交換できますが、台所の棚下灯や洗面所の蛍光灯器具は交換できません。
買えるうちに蛍光灯のストックを買っておくべきか。
 

 私が使ってるプリンターも製造中止になって、後継機種はインクカートリッジのタイプが
違う様子。つまり現行のインクがいつまで買えるのか不透明な状態です。まだ売ってはいるので
少し補充してきましたが、こちらもどのくらいストックを持つべきか。

 家電製品もモノとしての寿命ではなく商品としての寿命が短くなってきて、悩ましいです。
 

うる妻様

>白暮のクロニクル

 ちょっと血が多めでしたが大丈夫でしたでしょうか。

 三巻のヤドリギ希梨香のエピソードは、意識したのかアニメにもなった
小野不由美さんの「屍鬼」ともちょっと設定が似ているように思います。

 同じ素材を扱っても作者によってこんなに味わいの違う作品になるんだな、と。

>異端者はどの時代になっても
 
 ゆうきさんのオキナガは作中でも御気長と言われていたように、死なないから
無気力というかいいかげんというか、お気楽な人も多いです。
 エドガーよりもアランと気が合いそうな人ばっかり。
 雪村や竹之内、希梨香なんかはちょっと違いますが。薫子さんは洋行の経験がある
(オキナガになったのもそちらで)そうですので、エドガーと二次創作的には会ってるかも。

 クロニクルは全11巻ですが、うまいことまとまっていたと思います。
若干微妙なところはありますが、大きな破綻もありません。
 キャラクターの性格がしっかり描かれていると感じます。
この人の作品はほとんどセリフが無いようなモブもけっこうきちんと描き分けられていて、
忘れた頃に再登場してああ、この人だったのか、みたいなことがよくあります。
全体のあらましは以前ブロマガに書いたことありますのでご興味ありましたら。
 タグで「白暮のクロニクル」と検索すれば出て来ると思います。

>ゆうきまさみさんの作品をちゃんと読んだのは初めて

 それは意外でした。かっちりしていて見やすい絵だと思います。
パトレイバーの成功もこの人の絵の貢献が大きいと感じます。
 今読めるのは以下の通りです。
 同じく三巻まで無料公開中の「鉄腕バーディー」はウルトラマン+鉄腕アトム
みたいなスーパーレディもの。
 途中で掲載誌が休刊となって別雑誌に続編を書くことになり、この時に
直接の続きではなく二年後の話としてちょっと雰囲気を変えました。
そちらが「鉄腕バーディーEVOLUTION」です。壮大な話ですがこれから、
というところで打ち切られた様子。こちらも三巻まで。
「新九郎、奔る!」は応仁の乱を題材にした真面目な時代物。二巻まで。
「でぃす×こみ」は作者初のBLもの(を描く女子高生漫画家が主人公)
です。一巻のみ。

 ご紹介したからといって無理に読む必要はありません。お好みと目の調子で。

37590 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月20日 (木) 20時43分

フラワーズ7月号の発売が来週に迫ったので、そろそろ6月号のネタバレ感想を書こうと思います。

気になったものだけをざっと、ですけど。


★ポーの一族・秘密の花園 vol.6/萩尾望都

アランの目覚めを待ちながら、アーサーの館で「ランプトン」のモデルを続けるエドガー。
一方、つかず離れずの関係だったアーサーとパトリシアでしたが、
お互いの長年にわたる誤解が解け、二人の愛は一気に燃え上がります。
エドガーは静かにアーサーの恋を応援します。

そこに現れた新キャラ・ダニー。彼はアーサーの昔の恋人の弟でした。
亡くなった元カノは、生前アーサーの子を身籠っていたと聞いて、パトリシアは家に帰ってしまいます。
アーサーは絶望のあまり川に投身。助けられますが寝込んでしまいます。

ダニーは実はお金に困っており、姉のことをネタにしてアーサーをゆするつもりだったのでした。
エドガーはそれに気づいてダニーにクギを刺しますが、ダニーは逆切れ。

その夜、アーサー母の幽霊がダニーの前に現れます。怯えたダニーは窓から転落。
アーサーの館で、また死人が増えました。

...という内容でした。

37591 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月20日 (木) 20時44分
急展開にびっくりしました。

パトリシアの夫は切り裂きジャックではなかったけれどDV浮気野郎でした。
しかし彼女の両親も兄もパトリシアを責めるばかり。
DV浮気野郎は、お金はよっぽど持っているんでしょうねえ。
顔にアザまでこしらえたパトリシアが不憫です。

アーサーの方は、ある意味自業自得というべきか。
本気で愛した女性はパトリシアだけだったのは本当でしょうけど、
身分と金で身近な女に手を出しちゃったんですねえ。

バレたあげく「ぼくはエルフになる!」と川にドボンはビックリ。コイツは子供か??
とっさに主人を助けた愛犬フォルテはエライ!

ダニーも自業自得。アーサーに近づいた理由は姉の復讐じゃなく、金目当てなんですから。
しかし無謀だわ。アーサーには幽霊と吸血鬼がついて守っているのに。

これで死者は4人となりました。でも今回の死人はエドガー関係ありません。
次回はどういう方向にいくのか、ちょっと見当がつきません。

あと、絵ですけど、タッチがちょっと変わりましたね。
妙に線が太かったり...フラワーズの表紙のエドガーのソファが何か不自然。
仕上げがデジタルなんでしょうが、まだ不慣れなのかな。
そんなところが気になりました。

37592 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月20日 (木) 20時45分

★ミステリと言う勿れ 14/田村由美

誘拐事件?に遭遇した久能。
しかしその陰で新たな誘拐事件が発生。
知り合いの刑事の娘が誘拐されるが、実は誘拐された娘は刑事を操るための手段にすぎず、
犯人は刑事を使って別のターゲットを誘拐させようとしていた...

...でもって、冒頭の描写からすると、その裏には大量殺人が隠されていたみたいですね。
このシリーズはミステリーとしての謎解きの面白さだけでなく、登場キャラの言葉のやりとりが興味深いです。
今回は刑事と娘の会話が良かった。
何かと何かを天秤にかけながら人は生きてます。それはしょうがないですけど、ここはツラいですよね。


★グレさんぽ/グレゴリ青山

いきなりBJモドキ登場。今回は瞼のしこり、歯、冷え性の治療体験でした。
ボーボー燃える背中がコワイ!
ところでミツバチたちは、あれからどうなったのでしょう??←これが言いたかった。


★月の箱/奈知未佐子

自分を人間だと思っている犬・バースディと、飼い主の老婦人との絆を描いたお話。
病気で倒れ、愛犬のことすら思い出せなくなった主人の記憶をよみがえらせた月の箱。
それはバースディの「幸福の記憶」を詰めたものでした。
老婦人は結局亡くなってしまうんですが、瓜二つの孫娘が彼を迎えに来てメデタシメデタシでした。


..と、6月号は2頭の犬の活躍が印象的だったような。
フォルテ、バースディ、GJです。

37593 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月20日 (木) 22時09分

メタ坊さん、こんばんは。


>漫画家の三浦健太郎さん

「ベルセルク」は読んだことはありませんが、有名な作品であることは知っています。
54歳は若いですよね。ご冥福をお祈りします。


>LED器具

電球はLEDに替えましたが、蛍光灯のはそのままです。
取り付け器具ごと替えるとなると大ごとになっちゃいますね。今後はどうなりますか。


>プリンターも製造中止

寿命が短くなりましたね。価格が安くなったのはいいんですけど。



>>白暮のクロニクル

>ちょっと血が多めでしたが大丈夫でしたでしょうか

絵柄の雰囲気のせいか、あまりグロく感じないで済みました。
お気遣いありがとうございます。


>オキナガは作中でも御気長と言われていた
>エドガーよりもアランと気が合いそうな人ばっかり

アランは御気長というより御気楽ですね。(^_^;)
(はやく起きろ!!)

ブロマガのご紹介ありがとうございます。
そういえば以前、読ませていただいた記憶がありました。
後でもう一度拝見させていただこうと思います。


「鉄腕バーディー」は名前は知っていましたが、内容はぜんぜんでした。
掲載誌が休刊、移転先では打ち切りと、なんだか不憫な作品ですね。

雰囲気だけでも、ちょっと確認してこようと思います。
ご紹介ありがとうございました。

37594 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月21日 (金) 09時31分

おはようございます。

関東のこちらは雨です。

家の前のヤマザクラの実は残り少なくなりました。
前に見つけておいたウワミズザクラはどうなったんだろう。
これじゃ、見に行くこともできません。

隣町のバラ園とかも見に行きたいけどなあ...

6月なら雨でもあきらめがつくんですが、5月にコレはツライです。
やっと杉花粉が終わって布団を外に干せるようになったのに、
ろくに干せないまま長雨に突入してしまいました。( ̄x ̄;)

37595 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月21日 (金) 12時15分

壊れかけブルーレイレコーダーからの録画救出が終了しました。
(ちなみにラストは「未来少年コナン」全話)

他に救出したのは映画が何本かと、TVアニメシリーズから気に入ったのを少しでした。
今後も見たくなりそうなものだけを選んで円盤に焼きました。

過去に焼いたものの、その後は見返すこともなく保管したままになっているものも多いです。
新しい作品を追うのに時間を取られて、見返す機会はなかなかありません。
見極めがホント難しいです。

さて、後はマシンがいつまで持つか、ですね。
とりあえず今夜は「シンカリオンZ」と「ダイナゼノン」を録画します。

37596 名前:メタ坊 投稿日:2021年05月21日 (金) 19時13分
こんばんは。

 周回遅れですがダイナゼノン7話を見ました。

 本放送で「2代目」と名乗るのを聞いた時、バトンを取り出すのを見た時、
「おおっ」と声が出た人もいるのではないでしょうか。

 この作品は先が読めなくて、毎回どうなるか楽しみですね。

 この掲示板としてはかかわりが薄いと思いますが田村正和さんの訃報を受けて、
古畑任三郎のイチロ―選手登場回をGYAOやtverで期間限定配信しているようです。
他のエピソードも今後やるのかも。

 ブックウォーカーに「とりぱん」28巻が来てました。最初のエピソード2つだけ
試し読みできます。ちょうど一年前の話ですね。

 あと「ジュピタリアン」(梶山昊頌著)というのが1巻無料です。今どきめずらしいタイプの
宇宙もの。2150年、宇宙に進出した人類が停滞期を迎え、そのマイナス面も出始めている時代。
 例えば宇宙では事故も多く、事故による死者などは費用対効果から回収もされず放置されます。
そこで遺族の依頼で動く、民間の遺体や遺品回収屋みたいな職業が現れます。

 木星は資源採掘場所となり、周辺の衛星などにコロニーがたくさんできて、この無重力圏で
生まれた子供も出て来ます。でも彼らは低重力下で育ったため、1Gの環境では数時間しか
活動できず、大部分が地球人で1Gの学校などでは役立たず扱いされ、ジュピタリアンと呼ばれて
差別されます。
 
 回収屋のパイロットとジュピタリアンの少年が出会い、少年には特別な能力があることが
わかってきます。みたいな話です。

 6月1日まで読めます。掲載誌のヤンジャンのサイトに行くともっと先まで読めるようですが、
アプリのインストールが必要だというので私は試してません。

うる妻様

 私にはやったことないのでよくわかりませんが円盤焼きお疲れさまでした。

>新しい作品を追うのに時間を取られて

 本当にそうですね。新作も追いたいのですが、古い作品を見直したり、見損ない、読み損ないのものを
探して見たり読んだりもしたいです。時間と気力がいくらあっても足りません。

 子供の頃に見たり読んだりしたものをもう一度、という気持ちも強いです。なるべく金をかけずに。

 本やDVDなどももう一度見返すかどうか、と考えて処分していきたいですが見極めはむずかしいです。

37597 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月21日 (金) 19時59分

「シンカリオンZ」見ました。

シンたち、大宮支部に引っ越しします!
来週だけど。

予告編には、あの懐かしい顔が!!(ToT)


視聴感想は後日に。


37598 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月21日 (金) 22時32分

「ダイナゼノン」見たところです。

ユルユルなようで深い意味も持った回でした。
怪獣と害獣が重なります。ツライ。

ガウマの大切な姫様。彼女はどこにいるんでしょう。
一方、ヨモギと彼の姫様は、またひとつ距離が縮まったかも。


視聴感想は後日に。

37599 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月21日 (金) 23時23分

メタ坊さん、こんばんは。

>ダイナゼノン7話
>「おおっ」と声が出た人もいるのではないでしょうか。

私、出ました!!(*^o^*)

でもって、今日の「シンカリオンZ」の予告編でも出ました。

前作のキャラとの再会って嬉しいものですね。
「ゼンカイジャー」でも誰か知っているキャラ、出ないかなと思ったりして。


>この作品は先が読めなくて

私は第8話まで見ましたが、やっぱりわかりません。


>田村正和さんの訃報

アニメやマンガとは関係ないので書き込みませんでしたが、
私でも知っている方の訃報が続いていたので何か不安になりました。
ご冥福をお祈りします。


>ブックウォーカーに「とりぱん」28巻

お知らせありがとうございます。「とりぱん」、好きだったなあ!
エサ台が猛禽の狩場になってしまったのを見て、それで切っちゃいました。

「ジュピタリアン」のご紹介もありがとうございます。
1Gの環境では数時間しか活動できないというジュピタリアンに、
「プラネテス」のルナリアン・ノノちゃんを思い出しました。
地球外産地球人は、いろいろ大変そうです。


>円盤焼き

なんだか美味しそう。(^_^;)


>もう一度見返すかどうか

私も当分は新作アニメや、視聴しそこなった作品を追うことになりそうです。
でもいつか、それに疲れるかもしれません。
そんな時、保管した円盤は役に立つかもと思ったりします。

名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)


1571 最近見たアニメ・5月8日〜 All ReLoad
37473 名前:管理人・うる妻 2021年05月08日 (土) 09時37分

おはようございます。

関東のこちらは晴れ。
でも遠くは白く霞んで見えません。
今日は暑くなりそうです。


ここのところ、ベランダのスズメレストランには大きなウ●コが目立つようになりました。
これ、巣ごもり特有のウ●コなんですよね。
夜の間、巣の中で排泄しないで溜めておき、朝一番に出す...と。
その場所がモーニングサービス中の我が家のベランダだったのでした。

彼らはもう少し経つと、巣立ちした若鳥をつれてやってくるでしょう。
今年デビューの新人を見るのが楽しみです。

37474 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月08日 (土) 10時15分

礼院坊さん、おはようございます。

前スレへのレスですが、こちらに書かせていただきますね。


>>(ガッチャマンの)録画
>大掃除の際、97話から先を録画したディスクが失われてしまいました。

うわ〜〜〜。これは痛いですねえ。 
怒涛の展開の一連のドラマを失ってしまうとは、わかった時は愕然とされたのでは。

私は大掃除で、まだ新しいGパンを誤って捨ててしまった経験があります。
捨てる前にはもう一度チェックですね。今後も気を付けたいと思います。


クチビルゲもデベロンも知らなかったので調べてみました。
なるほど〜。
デベロンはともかくクチビルゲは気持ち悪いです。
(よくまあ、こんな怪物を考え付くものだわ)


>転売ヤーの登場

ドラマ制作会社が警戒するのは映像ソフトやグッズなどの転売ヤーのはずですが、
私が「転売ヤー」と聞いてとっさに連想したのは、コロナ禍に現れたマスク転売ヤーでした。
今頃はマスクの祟りを受けて新コロにとっつかまっているのかも。


ヨコですが、カモヒナ誕生、楽しみですね。
カルガモでしょうか。

ムクドリは逞しいですね。感心します。

37475 名前:礼院坊 投稿日:2021年05月08日 (土) 18時00分

こんにちは。

うる妻さんのスズメレストランはトイレも兼ねていたとは。(^_^ )

>夜の間、巣の中で排泄しないで溜めておき、朝一番に出す

鳥は「ところかまわず」だと思ってましたが、いちおう自分の巣は清潔にしておきたいのですね。
ヒナが巣立ったら親鳥はエサの取り方を教えます。成長したヒナ鳥を連れてくるのが楽しみですね。

>(卵を温めているのは)カルガモでしょうか。

そのようです。春になっても飛んでいかず、この池で通年暮らしています。


>(マスク転売ヤーは)今頃はマスクの祟りを受けて新コロにとっつかまっているのかも。

されば彼らの治療はブラックジャックに依頼。うんと高い治療代取って
転売で儲けたあぶく銭を清算してもらいましょう!

手塚先生がご存命なら新コロをテーマに一本描いてくれたかも。


>(ガッチャマン終盤の録画紛失が)わかった時は愕然とされたのでは。

ショックで脱力でした。でもうっかり処分したという確証もないので「どこからかひょっこり見つかるんじゃないか」
という思いはいつまでも捨てきれませんでした。「こんなところにあった〜〜!!」という夢を見たこともあります。

>捨てる前にはもう一度チェック

本と違って録画ディスクはどれも同じに見えるので再度のチェックは必須。以後、私も注意するようになりました。

新しいGパンはもったいなかったですね。新品同然なら古着として売られ、他の人に着られて本命を全うしたかもしれません。


>デベロンはともかくクチビルゲは気持ち悪いです。

クチビルゲはおっかないんですよ。あの大口で人間の頭を噛み砕いてしまうんです。そのシーンは紙粘土のような素材で
作った人形を使っていたと思います。すごいショッキングなシーンでした。今の子供番組だとNGでしょうね。

ゼンカイジャーでそんなことやったら大変なことになるだろうなあ。今の子は免疫がないから。

>(よくまあ、こんな怪物を考え付くものだわ)

少年時代に興じた仮面ライダーごっこやバロムワンごっこでは仲間同士でオリジナル怪人を考えたこともありました。
でもいつもイマイチで本物には勝てないなあと思いました。今になるとその理由がわかります。

大人になってもそういうことを真剣に考え続けるオタク・・いや仕事人に子供がかなうわけがない!

37476 名前:礼院坊 投稿日:2021年05月08日 (土) 20時32分

明日夜、NHK Eテレで放映のサイエンスゼロは白亜紀の日本の恐竜を特集するみたいです。
つい先日発表された新種の恐竜、ヤマトサウルスの登場はあるでしょうか。楽しみです。


今日の午前中は病院に行って胃カメラを飲みました。

「ポリープあった」という声にドキリとしましたが、3ミリくらいの小さなものなので心配ないだろうということでした。
検査用ベッドのわきにモニターがあって胃カメラの写す映像がリアルタイムで見られます。自分の胃の中を探検している
ような感じでした。

胃の壁にとても小さなイボみたいな突起が見えて、それがポリープということでした。
はたらく細胞たちはここでどんな仕事をしているだろうか。

2月に受けたレントゲンによるがん検診で小さな影が見つかったので確認のための胃カメラでした。
気になっていましたがこれで一安心。来年は何もないことを願いたいです。


胃カメラを操作した医師の先生が私と同じ誕生日でした。私は自分と同じ誕生日の著名人は一人しか知りませんでしたが
その先生は3人も知ってました。「〇月✕日 誕生日」で検索すると簡単に調べられるんですね。これは今まで気がつき
ませんでした。

歴史上の偉人、芸能人、プロスポーツ選手、声優さんもいました。普通に考えれば365人に一人の割合で当たり前に存在
するわけなのですが「この人と同じ誕生日なんだ」と嬉しさ増しました。

37477 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月08日 (土) 21時28分

礼院坊さん、こんばんは。

そちらもヒナ鳥デビュー、楽しみですね。


>手塚先生がご存命なら新コロをテーマに一本描いてくれたかも。

5、6本は描けるんじゃないでしょうか。
新コロと人との関係だけでなく、新コロと社会、新コロと政治とかでも描けますから。
国際問題、デマなど、素材になりそうなものも山ほどあります。
(BJ、大儲けできそう)


>録画紛失
>「どこからかひょっこり見つかるんじゃないか」

諦めきれないですよね。お察しします。

私のGパンは、もともとファッションにうといので愛着はなく、
単に「買い直すお金がもったいない」で済んじゃいました。
(しかも、たいして高いものでもなかった)


>クチビルゲ
>あの大口で人間の頭を噛み砕いてしまう

見た目が悪いだけでなく、やることもグロだったんですね。(@.@;)


>大人になってもそういうことを真剣に考え続けるオタク・・いや仕事人に子供がかなうわけがない!

いえいえ、子供の発想力もブッ飛んでたりするものですよ。

37478 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月08日 (土) 21時30分

>明日夜、NHK Eテレで放映のサイエンスゼロは白亜紀の日本の恐竜を特集

おしらせありがとうございます。
見てみようと思います。


胃カメラ、お疲れさまでした。

礼院坊さんもポリープ仲間になりましたね。
悪い病気じゃなくて良かったです。

私はいつもは秋に人間ドックを受けるんですが、今年は早めにしようと思っています。
身体の調子が心配というより、やっと夏が終わって運動不足が解消されつつある頃より、
夏の前の方が体調が良さそうで、数値もマシになるんじゃないかという期待からです。(^_^;)

胃の検査は今回も胃カメラの予定。
私のポリープ・ピロリの砦は、はたしてどうなっているのやら...


>胃カメラを操作した医師の先生が私と同じ誕生日でした。

それはビックリですね。


>歴史上の偉人、芸能人、プロスポーツ選手、声優さん

私も調べてみました。
何人かは知っていたんですが、大量に出てきました。
中には「えっ、この人も?!?」な人も。


>普通に考えれば365人に一人

2月29日生まれの人以外は、そうなりますね。

37479 名前:メタ坊 投稿日:2021年05月08日 (土) 22時15分
こんばんは。

 北陸新幹線がクマと衝突したというニュースがありました。
幸い乗客乗員に怪我はないとのことでしたがクマは災難でした。
 東京でも青梅線が鹿や猪とぶつかって止まったことがありますが
クマは聞いたことありません。

 GYAOで「アトラクション -制圧-」というのを見ました。
ロシア製のSF映画でCGは西側と遜色ありません。

 隕石雨の日にロシアの防衛圏に侵入したUFOを戦闘機が攻撃。
コントロールを失ったUFOはモスクワの高層団地の頭を吹き飛ばしながら
不時着し、流星を見に屋上に上がっていた人など200人以上が死亡。
軍の責任者と議員が接触を試みますが、修理したら去るので放っておいてくれと
テレパシーのようなものを受けます。UFOの周囲は軍に封鎖され立ち入り禁止に。

 大勢の人間を殺した宇宙人を軍が守っている格好になり、世論は仇を討たせろ
みたいに盛り上がって来ます。もともとこちらが撃墜した結果なのはスルー。
国民は知らされていないのかも。
 親友を失った高校生くらいのヒロインも怒りに燃え、ちょっと
不良っぽいボーイフレンドたちと復讐しようと立ち入り禁止区域に侵入します。
 高層住宅の上の方にある親友が住んでいた部屋は壁が崩れ落ちていますが
ここにも立ち寄ります。

 そこでモビルスーツみたいなのを着たエイリアンと接触。
驚いた彼女は高所から落ちそうになりますが、スーツのエイリアンが
助けてくれます。
 そこに駆けつけたボーイフレンドたちが事情は知らずにスーツを
追い落とします。下に降りると空っぽのスーツだけが発見されますが、
彼女だけは近くのマネキンの山に隠れた人間そっくりのエイリアンを
見つけます。

 彼女は憎いけど命の恩人だから借りは返さないと、と気の荒い
ボーイフレンドたちには内緒で彼を保護します。
 彼は宇宙船が飛び立つために必須なパーツが脱落したのでそれを
探していた様子。

 ということで、この人間そっくりのエイリアンとヒロインが心を
通わせていくような話になっていきます。
 エイリアンは侵略者ではなく、地球を今は野蛮でコンタクトできないが
将来的にはどうなるかわからない、と監視している存在で、隕石雨の影響で
ステルス機能が失われたための悲劇でした。

 ありがちなイケメン宇宙人とヒロインのラブストーリーではなく、
もう少し落ち着いた総合理解みたいな感じです。宇宙人も人間そっくりですが
イケメンというよりはもっさりした感じです。
 でも彼女は理解しても一般大衆は宇宙人への憎悪を膨らませ、それを
煽るものも出て来ます。その中心には彼女を宇宙人に取られたと憎悪する
もとボーイフレンドがいます。

 モスクワ近郊の観光地ではない風景が興味深いです。あちらの若者も
スマホやネットを使いこなしていて、西側とほとんど変わりません。
 UFOの様子は検閲無しにテレビ中継されたりしますが、西側に何も
隠してないぞ、というアピールっぽくもあります。

 宇宙人を追い払え、と叫ぶ政治家を軍人が抑制したり、ヒロインは軍人の
娘なので立入禁止区域に父の名前で簡単に入れたり、父親が娘にちょっかいを
出したボーイフレンドを簡単に僻地の部隊に送りこんでしまう権限を
持っていたり、アメリカのSF映画好きなオタクが出てきたりと
このへんちょっとお国柄も感じられます。

 作品としては並だと思いますが、ロシアもこういう作品を作るんだな、と
いうところで興味深かったです。9日で終わっちゃいますが無理して見るほどでも
無いと思います。CGレベルを見たい人は10分〜15分あたりのUFO墜落
シーンだけ見てもいいかも。

 NHKのブラタモリ、5月22日は館山、29日は木更津と千葉県が続くようです。
礼院坊さんがよく知っているところも出て来るかもです。
 チバニアンまで行くかどうか?タモリさんは行きたがると思うんですけど。


礼院坊様


>カモの卵

 楽しみですね。猫にやられたりしませんように。
そうしたものを継続的に観察できるのは職場だからこそですね。

>ムクドリ

 そんなに賢かったとは。

>クチビルゲ

 バロム1は見てました。怪人のデザインは独特でした。
昔のこの手の番組は、最初に無実の人が怪人にけっこう残酷に殺される
ところからはじまるのがパターンでした。
毎週のように人が殺されるのを見ていたように思います。
 仮面ライダーもこの頃はそうでしたが、今はだいぶ違うようですね。

 デベロンはピンポンパンですね。ヘビのパクちゃんとかも思い出します。

>大人になってからマネしないで

 最近のニュースにはマンガの悪役かよ、と思うような人が有名無名問わず多いように
思います。みんな子供の頃漫画読まなかったからわからないのかな。

>スカート着用は宇宙に出ても

 宇宙でスカートはまずいような気もしますw

うる妻様

>>大谷翔平選手

 エースピッチャーと強打者を大リーグに行っても両立させている人ですが、
プロになったばかりの頃は無謀だとかやめておけとか言われていたと思います。
 ピッチャーとしては不調だったり故障したりしても打者としては活躍できている
様子。
 高校野球では四番でエースって当たり前みたいにいますけどプロでははじめて。
マンガの主人公みたいです。
 

37480 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月09日 (日) 10時06分

おはようございます。

関東のこちらは晴れ。
朝から気温が高いです。窓を少し開けました。


「ゼンカイジャー」、見たところです。
カイトがヒーローの心意気を見せる一方、居眠りしながら戦うという内容です。(^_^;)

ゾックス側の戦う理由が明かされます。
こちらも重い事情がありました。
しかしコイツ、変身前と戦う前にもいちいち踊るのね。

視聴感想は後日に。

37481 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月09日 (日) 10時54分

メタ坊さん、おはようございます。

>北陸新幹線がクマと衝突

「はくたか」565号とのことなので、車種はE7「かがやき」ですね。
溺死したり熊とぶつかったり、いろいろあるなあ。
クマは死んでしまったそう。乗客に怪我はないのは良かったですが...
都内で列車に動物がぶつかるというと、府中のイノシシを思い出します。


配信映画「アトラクション -制圧-」のご紹介、ありがとうございます。
ロシア製娯楽映画は、だんだん普通に見られるようになっていますね。

ちょっと覗いてみました。UFOが独特。CGもリアルです。
イチャイチャしているカップルはジャマだけど(^_^;)


「ブラタモリ」は千葉なんですね。
タモリさんにチバニアンを語って欲しいです。

大谷翔平選手のご説明、ありがとうございました。

37482 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月09日 (日) 15時34分

ただいま室温は24.7度。窓は開けてますが結構暑いです。
アイスコーヒーが美味しいです。

気になっていた中華巨大ロケットはインド洋に落下したとのこと。
明け方、点滅しながら日本上空を通っていく様子が各地で観測されています。
(機体が回転するため点滅して見えるらしい)

あの国も宇宙開発を頑張っているのはわかるけど、やり方がなあ...

37483 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月09日 (日) 15時35分

「新幹線変形ロボ シンカリオンZ」第5話「森を守れ!シンカリオンZ E7かがやき」を視聴しました。

あらすじです。ざっと、ですけど(ネタバレ注意)。

      ↓


      ↓


      ↓


      ↓


      ↓

戸隠タイジュ登場回でした。

長野の山奥でキコリの祖父と二人暮らしのタイジュ。シンカリオンZ E7「かがやき」の運転士候補者です。
イノシシを倒すほどの力持ち、しかもシンカリオンZ適合率が抜群ですが、
自分に自信がなく何度アブトに説得されてもOKしません。
それでも鬼型怪物体に山が荒らされたことを知ると、戦地に向かうシンとアブトに同行を申し出ます。

先に戦っていたハナビに合流したシンとタイジュ。
初めての戦闘ですが、タイジュは薪割りの要領で鬼の動きを封じ、シンがトドメを刺すことに成功します。

勝利の立役者となったタイジュですが、「森を荒らされることが許せなかった」と参戦した理由を述べ、
やはりシンカリオンZ運転士はやりたくないと長野に帰って行ってしまいました。

...という内容でした。

37484 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月09日 (日) 15時35分

かんそう:

E7の運転士はクマが相手でも勝てるだろうか。
...は、いいとして、なんだか薄い内容でした。

タイジュに参戦を決意させたのは、スマットの小さな液晶に映し出された「荒らされた森」でした。
それも動かない絵で一瞬なので、最初は何だかわかりませんでした。
もっとじっくり見せてくれないとタイジュの決意の意味がわかりません。( ̄x ̄;)

あのタイジュにどうやって適合率のテストをうけさせたのか、それも謎ですね。
敵が壊した石板?の欠片の分析に出すとか、森の中に残った鉄道の遺構とかはよかったんですが。

タイジュが服の上から制汗スプレーしてたのには何か意味があるのでしょうか。
吾孫子指導員は今回もただの同行者でした。

次回は面白くなってくれるかな...

37485 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月09日 (日) 15時38分

「SSSS.DYNAZENON」第6話「この切なさって、なに?」の視聴感想です。

粗筋です(ネタバレ注意)

      ↓


      ↓


      ↓


      ↓


      ↓

姉・カナの死は事故ではなかったかもしれない。
翌日ユメはガウマたちにそれを報告します。
そして自分は姉の死について苦しくても真実を知りたいと決意を述べます。

ユメの前向きな様子を見て、いつも逃げている自分との落差に落ち込むコヨミ。
中学の同級生・稲本さんとの飲み会で気を紛らわせようとしても、ますます落ち込むハメに。
酔って帰る途中、偶然に怪獣優生思想メンバーのムジナと遭遇します。
ムジナにも迷いはある様子。なんとはなしにシンミリと会話してしまう二人でした。

一方、ほったらかしにされておもしろくないチセ。
部屋の中で何かヘンなものを見つけたり...?

皆の前でああ言ったユメでしたが、内心は動揺していました。
心配するヨモギにも心を閉ざしてしまいます。
急に避けられるようになってヨモギは混乱します。

コヨミのストライカーをムジナが持ち去ったことが発覚し、取り返しに出向いたガウマとコヨミ。
コヨミのムジナへのタックルが成功、ストライカーを奪回します。

逃げたオニジャたちは怪獣を暴れさせます。
すぐに駆け付けるガウマたちですが力が出ません。
メンバーそれぞれ心配事を抱えていて心が一つになれないためです。

戦闘の最中に空から何かが降りてきます。
それは巨大な人の形をしたものでした。

37486 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月09日 (日) 15時39分

感想・1:

ユメの行動が波紋となり、周囲に影響を及ぼしていく内容でした。

ユメの姉・カナは仲間たちに虐められていました。
首謀者は先日相談したOGの先輩。理由はたぶんカナへの嫉妬。
虐められているのに動画で笑顔を見せるカナの姿が痛々しいです。

ユメを案じながらも、母親と、その交際相手との会食の場にいなければならないヨモギ。
「嫌」と言えず周囲に合わせようとする姿がカナの笑顔と重なります。

そのユメはヨモギに相談してみようかと思ったら、当のヨモギは女の子たちと楽しそう。
おまけに女の子の一人は、どうもユメをライバルだと思っているみたいだし...と。
ヨモギはヨモギで急にユメに避けられて混乱中。
嫉妬から虐められたカナ、嫉妬に悩み始めたユメ...因果ですね。


他方、無職コヨミと稲本さん。
稲本さん、離婚しているかと思ったら旦那とラブラブじゃないかーーい!
彼女、なんでコヨミに近づいたの??暇潰しにからかっただけ???

中学時代の稲本さんがコヨミに見せたモノって、お金かな。
コヨミの「金はあるんスよ、ぎっしりあったんスよ」はカバンの中身だったりして??

...あ、コヨミに近づいたのは稲本さんだけじゃなかった。
ムジナさんもいましたね。
二人ともどうかしていると思うけれど、大事なストライカーを持ち逃げされるとは...。
取り返せてよかったです。

シズムはユメにちょっかい出そうとするし、ムジナも妙にフレンドリー。
どうなってんだ、怪獣優生思想のメンバーって。

怪獣優生思想のメンバーも一枚岩ではなく、考え方に差があるようです。
殺す気満々なオニジャはともかく、他のメンバーは怪獣を動かすことには積極的でも、
ガウマたちの扱いについては、わりと避けたい気分がありそうな。

37487 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月09日 (日) 15時39分

感想・2:

なんだかとっちらかった回な気がしましたが、キャラのそれぞれが自分の問題点を自覚して、
いよいよ本題にとっかかるのかなと思いました。

シズムの言葉によると、怪獣は人間の怒りや不満といった負の感情から生まれる様子。
するとユメは怪獣を生み出してしまうんでしょうか。

ユメが受けた苦しみを思うと「心を開放(=怪獣誕生)して、こんな世界など壊してしまえ」という
怪獣優生思想の考えも少しはわかる気もします。困るけど。
もうひとつ、ダイナゼノンが怪獣誕生に加担しているかもしれないとのシズムの指摘も気になります。

イジメ問題に反応したチセ、彼女の闇も大きそう。
ヨモギもコヨミも問題を抱えています。彼らだって怪獣を生み出せるかも。
何も問題ないのは闇を突っ切ったガウマだけみたいですね。

とはいえ、敵さんたちも、この先ヨモギたちと殺し合いするようには見えません。
着地点がいまいちわかりません。


...と、思ったら、最後に出てきた巨人。どっかで見たと思ったらグリッドナイトでした。
ということは、ここもやっぱりコンピュータワールド?

怪獣が暴れて街に被害が出ているのに住人が平然としてるのが気になっていたんですが、
コンピューターワールドなら納得です。


他の気になったコト:

★ヨモギ母「爽やかな青年」←ガウマ評

★コヨミ「俺を食べるんスか」←ムジナさんに

★オニジャ「ダイナゼノンの切り身」←ストライカーを見て


グリッドナイトはアンチくんなんでしょうか。
次回も楽しみです。

37488 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月10日 (月) 09時36分

おはようございます。

関東のこちらは晴れ。富士山がボンヤリ見えています。
今日は毛布を干しました。



結局、配信の映画「アトラクション−制圧−」、全部見てしまいました。
あの不思議なUFOがとても気になったので...

中身は地球人の少女と男性宇宙人のラブロマンスでしたね。
地球に調査に来て怪我をした宇宙人と、彼に輸血して救った主人公の少女に、
ロビン母、すみ子さんとポルト博士のロマンスを思い出しました。

残念ながら二人が愛を貫くには、主人公の元カレ?と取り巻きたちがバカすぎました。
UFO墜落の巻き添えで死んだ主人公の親友の弔い合戦というより、
世の中の不満をぶつけて暴れたいだけだったのでは。
主人公もぐれてていまいち可愛くない。いくら父親に不満があるにしても。

嫉妬に狂った元カレ(無駄に行動力だけあるキ印)が暴走して、
おかげで、友好的だった宇宙人は亡骸となって故郷に還っていくことに。
主人公と父親が和解できたのはよかったですけど。

SFっぽさが満喫できるのはUFO墜落シーン(これは本当に見事だと思う)と、
ラストのバトルとUFO内部のみでした。
宇宙人のパワードスーツのシーンはよく動いてました。


モスクワにも騎馬警官がいるんですね。(イタリアで見たことがあり)
主人公はトンチンカンな宇宙人彼氏を叔母?に「彼はサンクトペテルブルグの人」とごまかしてたけど、
モスクワ人にとってサンクトペテルブルグの人って何なんだろう。
(ちなみに私はサンクトペテルブルグには行ったことあります。モスクワはないけど)

文句をずいぶん書きましたけど、そこそこ人気だったらしく、
続編の「アトラクション−侵略−」という物も作られているそうです。

37489 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月10日 (月) 10時12分

昨夜のサイエンスゼロの「恐竜化石がザックザク! よみがえる“白亜紀ニッポン”」を見ました。

岩手県の久慈の9000万年前の姿を化石から再現しようという内容でした。
化石を調べた結果、かつてそこは暖かくて豊かなマングローブの林があり、
巨大なカミナリ竜、大きな古代鮫やカメ、ワニ、小型のティラノサウルスが暮らしていたことが判明します。

たくさん採れる琥珀には昆虫が閉じ込められていていました。
トガマムシという名前は初めて知りました。日本では化石種しか知られてない原始的な昆虫で、
カマキリモドキに近縁なようです。

メインのティラノサウルスは3メートルと小柄な上、羽毛をまとってモフモフでした。
だいぶイメージ変わったなあ、ティラノくん。まだ名前はついていないようでした。

「恐竜化石がザックザク!」はNHK見逃し配信で見られます。

37490 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月10日 (月) 10時51分

サイエンスゼロはリアルタイムで見たのですが、念のために録画予約をしておきました。
が、録れてませんでした。
あちゃー、これで2度目だぞ。(>ω<)

前回は録画予約はちゃんとされていたものの、直前にストップ、
今回はターゲット番組をちゃんと認識できていなかったっぽい。

事前に確認すれば何とかなりそうな気もするけど、2度もあったということは、
もう機械にガタが来ているんでしょうねえ。結構古いし。
今すぐ壊れるというわけではなさそうだけど、やはり買い替えを考えた方がよさそうです。

無料配信がある「シンカリオンZ」「ダイナゼノン」はいいけど、
有料配信しかない「ゼンカイジャー」が困ります。
「ロビン」との共通点が多いので見逃すわけにはいきません。実際おもしろいし。
...と、悩んでいたら、有料配信TELASAの月額618円で少し肩の力が抜けました。(^_^;)

ともかく、今のうちにため込んだ録画を消化してしまおうと思います。

37491 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月10日 (月) 17時56分

昼食後、自転車で隣町の家電量販店へ。

ちょっと遠回りして例の場所へ寄りました。

いた!

黒ヤギさんです。


37492 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月10日 (月) 18時06分

今日はデジカメ持って行ったので綺麗に撮れました...
と、言いたいところなんですけど、黒ヤギさんはじっとしていてくれません。
ちょっとブレてしまいました。


前回スマホカメラで激写した白ヤギさんのどアップも撮れました。

ヤギの目の瞳孔って横長で、先日ご紹介されたマンガ
「AI(アイ)の遺電子」に登場するアンドロイドの目を連想しました。


37493 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月10日 (月) 18時21分

お店のブルーレイレコーダーを見たら、今使っているメーカーのほぼ同じスペックの製品が、
税込み3万ちょっとで売られていました。
この値段なら購入のタイミングだけですわ、悩むのは。

家にあるブルーレイレコーダーは5万くらいしたはず。
10年くらいの間に、ずいぶん値下がりしたんだなあ。
ちょっと気が抜けました。

37494 名前:メタ坊 投稿日:2021年05月10日 (月) 18時51分

こんばんは。

 GYAOで「逆襲のシャア」を見ました。
私はファーストガンダムしか見たことないのですが、あれから10年ちょっと
あとの話ということで、知ってるキャラがアムロとシャアとブライトとミライさん
しかいません(あとは回想でララア)。
 間を見てないのでシャアがなんであんなになってしまったのかサッパリわかりません。
アムロはずいぶん成長している感じでしたが、シャアは幼児化していたような。

 全然知らない人たちがちょっと目立っては死んでいく、みたいな印象でした。
 どこまでいっても争いの種は尽きないみたいな。

 今回登場したブライトとミライの息子が新作の「閃光のハサウェイ」の主役だ
そうで、いろいろ親子でうまくいかず悲劇になる様子です。

 もうあまり悲劇とかは見たくないのでパスかな。私はあまりガンダムは
合わない感じでした。


うる妻様

>「アトラクション -制圧-」

 ご覧になったんですね。

 ロシアもがんばっているなという印象でした。
ハリウッドのスタッフも参加しているみたいな記事も見かけましたが、
底力もつけているのだろうと思います。

 ベタなラブストーリーにならなかったのも個人的には好評価です。
エイリアンの使命の描き方なんかも興味深かったです。

>主人公の元カレ?

 怪演というんでしょうか。狂気に近い執着ぶりでした。何であそこまでw
彼が民衆を扇動する様子は、ロシア映画としてはよく描いたなという気がします。
国家や軍や警察は悪ではないという描写がちょくちょく入るのもお国柄を感じました。
 西側だと権力は悪だ、みたいなステレオタイプになっちゃいそうですが。

 仲間には東洋系がいたりして、何気に人種的にもバラエティ豊かでした。

>主人公もぐれててしまいいまいち可愛くない

 屋上にいて死んだ娘の方がヒロインと思ってました。こういう映画では
イチャイチャしたカップルは死ぬのが定番なんですが。

 主人公の父親は政治家の暴走を現実論で抑えたりして、なかなかできた人と
感じましたが、だからこそ堅物すぎて娘とうまくいかないんだろうなと。

 モスクワのあまり観光客には見せないようなどこかうら寂しい風景などが興味深かったです。

>ヤギの目

 横向きになってるというのを、たぶん「動物のお医者さん」で読んだ気がします。

>購入のタイミング

 モニターにしてもレコーダーにしても買い替えのタイミングは悩みますね。
完全に壊れてしまえば悩む余地もありませんがそれまでは。
 下取りとかしてくれればいいのですが。

37495 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月10日 (月) 21時35分

メタ坊さん、こんばんは。

「逆襲のシャア」のご感想、ありがとうございました。
私はガンダムシリーズはいくつか見ているのですが、これは見ていないです。
このシリーズは質の高さはわかるのですが、見続けるのにちょっと疲れちゃったのかもしれません。

「閃光のハサウェイ」の主役のハサウェイ、見た目が地味だと思ったらブライトとミライの子でしたか。
じゃあしょうがないかもです。(^_^;)



「アトラクション −制圧−」は最後まで楽しく見られました。
できればもう少しSF成分が濃いめだとよかったんですけど。

ホントにちょっと見ただけではアメリカの映画と変わらない感じですね。
よく見ると違うんですが。空の色とか空気の色?とかも。


>屋上にいて死んだ娘の方がヒロインと思ってました。

私もそう思いました!

お父さんは、最初は毒親かと思いましたが違いましたね。
娘に対しては不器用だっただけで。


奇妙に感じるヤギの横長の瞳孔は視野を広く取るためなんだそうです。
ネコの縦長の目も、よく考えたらこちらも奇妙ですけど、
あまりそう感じないのは単に見慣れているせいなんでしょうね。


ブルーレイレコーダーは、次に録画できなかったら買い替えかなあと思ってます。
(ハラハラしながら使うより、さっさと買ってスッキリした方がいいかもしれないけど)

37496 名前:豆はんてん 投稿日:2021年05月10日 (月) 21時41分

皆様、ご無沙汰致しておりました


相変わらず仕事は壊滅状態なんですが、支援金の手続き(ただし対象外になる可能性もありでヤキモキ)、6月の売店の打ち合わせ(とても苦手な相手でゲンナリ)とやることは多く焦っております


そんな中、うる妻様のヤギさんのお写真はつかの間の欧州気分(適当な表現ですが・笑)に浸れてホッと致しました。また、よろしくお願い致します


本日、書店でニュータイプ6月号をを買いました。エヴァ特集なので、あちこちで売り切れているそうです。もっともまたもやテンバイヤーが暗躍しているのでしょうが

あと萩尾先生の「大泉」も遅まきながら拝読しました。本日、TBSラジオでも特集されていましたが、やはり話題になっている模様です


それでは久々に失礼致しました

37497 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月11日 (火) 09時51分

おはようございます。

関東のこちらは曇り空。
寒くはありませんが気温も少し低めです。


マンション前のヤマザクラの実が黒くなりはじめました。
人間が食べても渋くてマズイのですけど、ムクドリたちの大好物。
そろそろ大宴会が始まりそうな気配がします。

ちなみにヤマザクラの実は果実酒にすると美味しいそうです。
私はお酒が飲めないのでムクドリにまかせます...

37498 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月11日 (火) 10時18分

豆はんてんさん、おはようございます。

お仕事お疲れ様です。
いろいろ大変なんですね。お察しします。
手続きと打ち合わせ、うまくいきますように。

ヤギ写真、見てくださってありがとうございます。
これでも住宅地の近くなんですよ。山からは遠いです。

今の世の中、どこも心が沈みがちです。
掲示板を訪問される方の癒しになれたらと思って花や生き物の画像を貼っています。
私が「日本のハイジ」になれたらいいのですが、残念ながらどう頑張っても「日本のハジ」です。(^_^;)

転売ヤー、どこでも暗躍してますね。
マスク転売ヤー、柏餅転売ヤー、ニュータイプ・エヴァ特集転売ヤー...

37499 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月11日 (火) 10時20分

モト先生の大泉本はいろいろ話題になってますね。
私たちの年代には有名なマンガ家の先生方が大勢登場するので楽しいとも聞いていますが、
ドロドロした部分を読んだら気が滅入りそうなので手が出せません。
(私も毒親持ちで引きずるタイプ...)

モト先生はうるさい外部を納得させるために、これを書かれたみたいですが、
これで良かったのかどうか...
せっかく連載再開になった「ポー」執筆に影響なければいいなと思ってます。
(アラン、はやく起きろ!)

37500 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月11日 (火) 17時43分

「機界戦隊ゼンカイジャー」第10話「お昼も夜でもブルースカイ!」の視聴感想にいきます。

あらすじ:

トジテンドの新たな刺客・マヒルワルド。さっそく人間に絡んだところにゾックスたちと遭遇します。

「この世界を荒らさない」という約束でカイトと和解したゾックス/ツーカイザーですが、
通行人を巻き込んで大暴れ。
ゼンカイジャーたちが通行人を救助、その間にマヒルワルドは逃げ、戦う相手を失ったゾックスはトンズラ...
...が、カイトがゾックスにしがみついて無理やり海賊船へ同行します。

カイトはゾックスに抗議しますが、ゾックスたちは自分の正当性を主張します。
彼は小さな双子の弟たちを元の人間の姿に戻すためトジテンドと戦っていたのでした。
人間たちに気遣う余裕など無いと言い張るゾックス。
事情を知ってカイトは悩みます。彼の戦いは両親救出のためでもあったからです。


世界に異変が起こります。
何時まで経っても太陽が沈まず、時計は昼を指したまま停止して夜が来なくなってしまいました。
マヒルワルドが地球の周りに3つの太陽を輝かせたためです。

宇宙に浮かぶ海賊船で暮らすゾックスたちからは、地球の異変が丸見えになっていました。
でも地球上では異常がわからないまま、すでに3日も経っていたのです。
空腹と眠気でフラフラのカイトたちは、バッテリー切れで動かなくなったセッちゃんを見て、
やっと異常に気づきます。


地下水路に隠れていたマヒルワルドを外に引きずり出したのはゾックスでした。
あいかわらず他人の迷惑顧みずなツーカイザーとマヒルワルド(+ザコ兵士たち)の戦いに、
寝不足フラフラのゼンカイジャーたちが加わります。

以下略(^_^;)

37501 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月11日 (火) 17時43分

かんそう−1:

家族のためだけに戦うツーカイザーに対し、人々のために戦うゼンカイザーと言うとカッコいいですが、
ヒーローが居眠りしながら戦うという前代未聞な内容でした。(≧∇≦)

マジーヌとブルーンは合体したまま一夜を共にしたわけですねー。
眠りこけたゼンカイザーを収納したまま。(^_^;)


マヒルワルド、最初見た時は「何このヒマワリみたいなイソギンチャクみたいなヤツは!」と
思っちゃいましたが、後々考えたら太陽の塔っぽくもあります。
見かけはアレでも偽物の太陽ばかりか時計まで細工できる有能な怪人でした。

偽物の太陽と偽りの時間。なのに人間たちもキカイノイドたちも騙されて
「夜にならないから夜ご飯を食べてはいけない」「夜にならないから寝てはいけない」と思い込んでしまいました。
時間に縛られる現代人を皮肉ってますね。

カイトも、異常に気付くきっかけが自分の空腹や眠気ではなく、セッちゃんのバッテリー切れでした。
生き物の体内時計をもっと信用しないと!


人的被害無視で戦うゾックスですが、でもよく見れば最初の発砲は足元を撃っての威嚇だし、
人質を引き離そうとしてますね。彼なりに気遣っている様子はあります。

SD化した弟を救うためにはSDトピアの開放が必須。それにはトジテンドを倒すしかないとのこと。
元々はSDトピアに攻め込んだことによる自業自得なわけだけど、その点も無視なのがちょっと不満。

今回も床ドンドンで部下バラシタラにパワハラするボッコワウス。
しかし彼よりペットのゲゲの方が悪そうな感じがします。
ちらっと登場したステイシーくん。次の登場はまだかな?

37502 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月11日 (火) 17時44分

かんそう−2:

両親救出より人を助ける方に優先順位を置くカイト。
ロビンもそうだったなあ。

トジテンド崩壊の時、五色田夫妻を救出するのはゾックスかステイシーか、乞うご期待?!?(^_^;)


気になったコト:

★ゾックスの赤シルクパジャマ

★水上のヨホホイの舞

★流れ弾が当たりまくる中での名乗り

★マジーヌ「占いには夜の神秘が必要なんだよ!」

★太陽見るなら日食グラス


今回登場の戦隊はメガレンジャーでした。

次回のサブタイは「渡る世間は鬼ゴッコかい?!」だそうです。
橋田壽賀子さんリスペクト??(@.@;)

37503 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月12日 (水) 09時43分

おはようございます。

関東のこちらは薄曇りな空です。
このまま本格的に曇っていって、明日は雨の予報です。

12日になって休館していた博物館などの施設が再開されているようです。
でも出かける気にはなれません。


画像は家の前のヤマザクラの実です。黒いのは完熟したもの。
あらためて味見をしたけど、やっぱりマズイです。
渋いというより苦い感じ。
ちなみに未熟な赤い実は、さらにマズかったです。( ̄x ̄;)

鳥や獣には好まれる味なようで、家に来るスズメたちも食べている様子です。
人間の味覚が特殊なのかな?


37504 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月12日 (水) 10時14分

この市で私たちにワクチンの順番が回ってくるのは最短で7月です。
チャンスを逃さないように、7月以降は身体を開けておきたい。
そういうことも考えて、毎年10月に受けていた人間ドックを来月に予約したところです。
夏の疲れが残って体調イマイチな時期を避けたいという理由もありますが。

実はこの病院、最近新コロ感染者を出したばかりです。
でも、その近くの大病院も近隣の商業施設でも同様です。
こうなったらもう、どこへ行っても同じなんだろうと思いました。

病院のホームページを見たら、トップページに職員が感染したことがデカデカと書かれてありました。
隠さないならかえって信用できそうに思います。予防をさらに徹底するだろうし。
しかし病院の職員さんたちは大変だろうなあ。

37505 名前:メタ坊 投稿日:2021年05月12日 (水) 19時45分

こんばんは。

漫画図書館Zの「エリア88」ですが、何かの事情で急遽配信終了になったとのこと。
いつでも読めると思ってのんびりしてたら読みそこなってしまいました。
 そういうこともあるんですね。

 カドカワブックウォーカーで「東京軌道エレベーターガール(吉田正紀原作 中林ずん作画)」
というのを読みました。
 地上と宇宙ステーションを結ぶ軌道エレベーターで働くAIエレベーターガールが主人公です。
 エレベーターの操作だけではなく、危険な隕石や人工衛星の排除、テロリストへの対処なども
行います。他にもいろいろ秘密がある様子。
 期間限定で25日までですが、時々無料対象に上がって来るみたいです。
全5巻で完結しているようですが、無料対象は1巻だけです。
 サンデーうぇぶりというweb雑誌のHPで常時数話が読めるようです。

 カレカノ19話の冒頭はヤマトの音楽とナレーションのパロでした。
本編演出も手抜きなのか斬新なのかわからないけどやりたい放題だな、と。

 ここしばらく「キャプテン・フューチャー」の原作を読み返していました。
原作は長編20作・短編7作があって、雑誌連載中に舞台背景などを説明した
コラムもたくさんあるのですが、これらを全部文庫本で読めるのは日本だけとか。
(残念ながら現在は絶版のようですが、一度まとまっていれば再刊の機会もあると思います)
英語でも全集にはなってなくて、当時の雑誌を探さないと全部は読めないそうです。
 日本の紹介者・翻訳者の功績ですね。

 アニメ版の脚本を担当した辻真先さんも文庫解説で裏話を披露していて、NHKに注文された
「現代の科学に矛盾しないよう、ドラマを作ってください」
には頭をかかえたとのこと。
 キャプテンフューチャー原作はほぼ昭和10年代の作品(1940〜1946)。
著者は当時未知だったことを想像力で補って太陽系を構築しており、全惑星に原住民や怪生物がいる
という設定です。太陽系探検・開発の歴史や各惑星の地理や風俗なども細かく設定されています。
 木星にも土星にも大地があり、大赤斑は巨大な溶岩の海。海王星は海洋惑星。水星は自転せず
黄昏地帯にしか人は住めません。金星は大部分が沼地と海で、火星は古代文明が残した運河で
居住環境が保たれています。どの惑星にも古代文明があったことになっています。
 水星の内側にはヴァルカンという惑星があります。

 コメット号には超振動ドライブという一種のワープエンジンや多次元と行き来する装置、
電子を逆回転させて過去に行ける一種のタイムマシンも装備されるようになります。

 これを現代科学と矛盾なくというのは難題ですね。NHKも悪気はなかったのでしょうが、
これでは宇宙戦艦ヤマトもスターウォーズもスタートレックもアウトです。

 どの惑星も人類は宇宙服無しで生存可能で、言葉もほぼ通じます。都合良すぎと思いますが
実は太陽系にいるのは超古代に入植した同じ祖先を持つ人々で、科学力に優れた彼らが
惑星改造と遺伝子改造を同時に行っていた結果ということになっていて、そこを受け入れれば
そんなにおかしくありません。
 私もこれまでは数作しか読んでなかったのですが、今回通読してかなりきっちり設定
されているのに改めて気付かされました。
 後半では活躍の場はタイムトラベルや多元宇宙、物質生成の場である銀河の中心や人類の先祖発祥の地
であるデネブ星系など、太陽系を飛び出していきます。短編ではアンドロメダ星雲まで行きます。
 さすがにガス惑星に大地があるとか、大赤斑が溶岩の海だとかは難しかったようでアニメでの
舞台は太陽系外に変更されていたと思いますが、知らんふりして原作設定通りやっても
面白くできたように感じました。
 他星系の燃え尽きた太陽に降り立ったりもしますが(太陽にも大地がある)。
 
 コメット号のデザインが原作の涙滴形からディスカバリー号みたいになったのも痛恨だったと
辻さんは書いています。ロボットのグラッグやアンドロイドのオットー、生きている脳サイモン・
ライトのデザインも原作とはかなり違いました。
 特にオットーは原作ではスラっとしたキャラだったのでイメージが違い過ぎると私も思いました。

 辻さんによれば日本アニメを受け入れなかったドイツが変わったのもこの作品がアメリカの
原作だからとオンエアされて人気を博したことからだったとのこと。
 辻さんは原作の良さを生かし切れなかったみたいな悔いをお持ちのようですが、悪い事ばかり
というわけでもなかったようです。

 NHKでやったのは14のエピソード。時系列も全く違ったようです。原作ではヒロインと
しだいに仲良くなっていく過程もけっこう描かれています。そのへんどうだったんだろう。
 私は当時数話見ただけであまり記憶にありません。
 円盤を買う気にまではなりませんが、無料配信があれば見たいです。
短編を含めた全作品をリメイクで、とかあってもいいかも。賢い今の子供には受けないかな。

 ロビンやソラン、ホッパなど黎明期SFアニメの参考にされたと聞く作品でもあり、
その頃の宇宙観とちょっと重なるものを感じました。他惑星に行くのが近所に出かけるみたいな。
 日本での初訳は1966年とのことですので(この時出たのは3作だけ)黎明期アニメの
企画段階ではまだ日本語では読めなかったようでもあるのですが、1963年にSFマガジンの
海外SF英雄紹介コラムで取り上げられていたのでSF関係者はみんな知っていたようです。

 

うる妻様

>ヤマザクラの実

 赤い方が熟しているのかと思いましたが違うんですね。

>「機界戦隊ゼンカイジャー」

 なんとなく想像がつくようになりました。

>橋田壽賀子さん

 許可とか大丈夫なんでしょうか。局も違うのに。


豆はんてん様

>支援金

 無事に対象になってすみやかに支給されますように。
打ち合わせもうまくいきますように。

 転売は当てが外れて損してる人もいるんだろうなと思います。
ギャンブルと一緒で永遠には勝てないのでは。

37506 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月12日 (水) 23時25分

メタ坊さん、こんばんは。

電子書籍情報ありがとうございます。
「エリア88」、終わってしまいましたか!
私も油断してました。( ̄x ̄;)

「東京軌道エレベーターガール」、ご紹介ありがとうございます。
こちらは終わらないうちに覗いてみようと思います。


>キャプテンフューチャー原作はほぼ昭和10年代の作品

そんなに古いのですか!
NHKのアニメの印象しかありませんが、もう少し新しいように感じていました。
でも「ロビン」の元ネタのひとつだから新しいわけないですね。


>「現代の科学に矛盾しないよう、ドラマを作ってください」

そりゃ無茶な〜〜〜(≧∇≦)

辻真先さん、「できません」って断らなかったのは凄いですね。
SFファンには有名な作品なので、なんとしてもアニメ化したかったのかも。
今だったら逆にレトロ感を前面に出して作ったら良さそうにも思えます。


ヤマザクラの実の画像、見てくださってありがとうございます。
やっぱり赤い方が美味しそうに見えますよね。


>>「機界戦隊ゼンカイジャー」
>なんとなく想像がつくようになりました。

観なきゃわかりませんよね。
ああいう雰囲気の作品なんですよ〜〜〜(*^o^*)

>>橋田壽賀子さん
>許可とか大丈夫なんでしょうか。

放送当日になって、突如サブタイが変更になったりして??

37507 名前:七色虹之助 投稿日:2021年05月13日 (木) 07時51分
おはようございます。

自分がアニメの「キャプテンフューチャー」で思い出すのは当時のアニメ雑誌(アニメージュだと思う)の特集記事でコメット号のデザイン上の間違い(?)を指摘されてたことです。

Xの形になっている羽根みたいなのは「太陽電池」のつもりだったそうですが「太陽系外まで出て行くのならあまり役に立たないのでは?」とか言った感じでした。
(語句は正確ではありませんが)

意見のやりとりがあったのは確かなので視聴者の質問に答えたと言うよりはどなたかとの対談だったのかも知れません。

当時は「ヤマト」や「スターウォーズ」そして「ガンダム」などで宇宙SFが一般に急にブームになってしまったので昔からのSFマニアや作家さんが「SF」と言う言葉にやたら厳しかったですね。

また、「4回で1話と言うスタイルなのにその4回を同じ演出家(監督)が通しでやる形ではなかったのが残念だった」と言うようなことを演出の勝間田具治さんが語られていたようです。
(「懐かしのTVアニメ99の謎」1995年・二見書房刊より)



37508 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月13日 (木) 09時04分

おはようございます。

関東のこちらは曇り空。じきに雨が降り出す予報です。
気温も低めで上着がないと寒い感じです。


ここのところ気温の変動が激しいせいか、体調を崩してしまいました。
一昨日の夜は軽い寒気(熱はない)、昨日は腹痛、
今朝になったら、しっかり鼻声。風邪ひいちゃったみたいです。

今日は一日家で大人しくしていようと思います。
ちなみにご飯は美味しいです。(味覚異常どころか食欲亢進)

37509 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月13日 (木) 09時34分

七色虹之助さん、おはようございます。

アニメ「キャプテンフューチャー」についての雑誌情報ありがとうございました。
当時のアニメ誌に、この作品が取り上げられていたのは見たことがあります。
でも「コメット号のデザイン上の間違い」について記憶はないので、私が見たのは別の雑誌だったのかも。

太陽電池は、確かに恒星間航行には役に立たないですね。
今はさらに知恵を付けた宇宙オタクも多いので、科学考証はもっと大変かもしれません。


>昔からのSFマニアや作家さんが「SF」と言う言葉にやたら厳しかった

ガチのSFとSFっぽい作品とで区別していたということでしょうか。
(「ロビン」はファンタジーにされちゃいそう)

「キャプテンフューチャー」は勝間田具治さんのほか、田宮武さん、森利夫さんといった、
「ロビン」でも中心的だったスタッフの方々が多数参加されていましたね。
「ロビン」の元ネタのひとつなのに、私には合わなかったのが残念でした。

37510 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月13日 (木) 15時27分

ブルーレイレコーダーの録画の消化を進めています。

まずは「新幹線変形ロボ シンカリオン 未来からきた神速のALFA-X」。
ストーリー的にはTV版以上につじつま合わせが強引で無理やりなんですが、
それでも楽しく見てしまえるのは、ハヤトたちキャラの一人ひとりが魅力的だからなんですね。
人数も多いし賑やかで活気に満ち溢れてます。
(今、シンカリオンZを見ていると、ますます実感してしまう)

ミク可愛い。歌のシーンが良かったです。さすが本職。
シンジのはTV版の使いまわしっぽいですね。

敵さんたちのうち、ソウギョク一人だけは野放しで終了してますね。
ビャッコにボコられてましたけど。
コイツ、そのうちZにも出てくるのかなあ。

37511 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月13日 (木) 15時29分

つづいて観たのは「天気の子」。
タイアップCMが凄かったです。本編なのかCMなのかわからないくらい。

あらためて絵が素晴らしいと思いました。描き込みも凄いです。
列車も結構出てくるんですが、描き方が「シンカリオン」とは違うなあとか、
そんなことも気になりました。(^_^;)
そういえばハヤトの人も女の子役で出ていましたね。

この作品、最初に見た時にモヤッとしたものを感じて、それで見るのが億劫になっていたんです。
ぶっちゃけ、大人が子供に自己犠牲を強制する内容ってどうなの?と。

が、今回見てみたら物語は始終、主人公の周囲で起こったことだけなので、
そこまで深い内容ではなかったような気もしました。
天気の巫女の力は局所的なものでしかなく、ヒナが何もしなくても東京は水没したのでは。

そもそも現実の異常気象の原因は人間の活動によるものが大きいです。
だれか一人に責任おっかぶせていいようなものではありません。
映画は、実はコレを言いたかった??
見終わったら、なんかスッキリしました。

37512 名前:礼院坊 投稿日:2021年05月13日 (木) 17時37分

うる妻さんは風邪を召されてしまいましたか。明日-明後日も気温のアップダウンはやや大きいみたいです。
どうぞお大事になさってください。

私も今週は調子悪かったです。今の季節、夜寝るときは暖かくても明け方は冷え冷えということが多いんですよね。
夜中に自動的に布団をもう一枚かけてくれる装置というものがあるといいんですけど。

昨日までかなりバテ気味でしたが今日の雨で仕事が休みとなり救われました。明日は元気が取り戻せそうです。


今日はたまっていた録画を一気見しました。

サイエンスゼロ「恐竜化石がザックザク! よみがえる“白亜紀ニッポン”」は新しい知識いっぱいで興味津々でした。

岩手県久慈市にあるという玉川層。そんなところに白亜紀の生き物の化石の”聖地”があるなんて知りませんでした。
地下水が浸み出しているらしい湿った地層でした。番組でも触れてましたが、ふつう白亜紀のような古い地層は地圧や地熱による
変成作用で硬い岩盤になっているとのことでした。それが手で砕けるようなもろい地層なのは驚きでした。

水が浸み出すもろい地層を見てチバニアンを思い出しました。しかしチバニアンの地磁気逆転地層が形成されたのは77万年前。
9000万年前という玉川層の1/100以下という”新しい”地層です。白亜紀ってとてつもなく大昔なんだなと実感しました。

>化石を調べた結果、かつてそこは暖かくて豊かなマングローブの林があり、
>巨大なカミナリ竜、大きな古代鮫やカメ、ワニ、小型のティラノサウルスが暮らしていたことが判明します。

解説していた古生物学者の先生は例えるならアマゾンのような場所と言ってましたね。当時は今より暖かかったとは聞いてましたが
熱帯雨林とは思いませんでした。泥や砂の中から大変細かい骨の折れそうな作業を経て植物の花粉を採取・分析。どんな種類の植物が
生育していたのかをそうやって突き止めたと聞いて頭の下がる思いでした。

宇宙飛行士同様、恐竜の研究も短気な人にはできそうにありません。

37513 名前:礼院坊 投稿日:2021年05月13日 (木) 17時39分

>たくさん採れる琥珀には昆虫が閉じ込められていていました。

トガマムシは私も初耳でした。骨のない昆虫は化石になりにくいですからあれは貴重ですよね。
松脂の中に自分の思い出の品などを封入して地中深く埋めたら、琥珀となって何億年も残るでしょうか。

こぶし大の大きな塊がゴソッと採れた映像には驚きました。銚子の「地球のまるく見える丘展望館」の資料室に展示してある琥珀も
あのような感じの大きな塊です。銚子のジュラ紀地層は固くて乾いていますが琥珀のでき方は番組で解説していたのとだいたい同じ
と思われます。

あの映像を見て夜な夜な盗掘をはたらく輩が現れないか心配になりました。貴重な古生物化石の宝庫です。地球の遺産です。
番組で紹介してしまった以上、地層周辺の警備はよりいっそう厳重にお願いしたいです。

私もコロナ禍第4波が収まったら再開予定の銚子の琥珀探しに俄然意欲が湧きました。
こちらは海岸の砂利や砂の中から探すので盗掘ではありません!


>メインのティラノサウルスは3メートルと小柄な上、羽毛をまとってモフモフでした。
>だいぶイメージ変わったなあ

子供の頃の図鑑や百科事典には恐竜は爬虫類の仲間だと書いてありましたが、こうなってくると何だか違う感じがします。
鳥と同じ仲間かな?いまの図鑑はなんて書いてあるんでしょ。最近は本屋が恐竜のごとく絶滅してしまったので立ち読みして
調べることができません。

体長3メートルの久慈ティラノと巨大なレックス。出くわした場合、レックスは足が遅いので駆け足で逃げ切れるから安全、
敏捷な久慈ティラノのほうが危険ということでした。これ、ホントにそうなのかな?ちと疑問です。

久慈ティラノは鉄砲があれば撃退できそうですが、レックスのほうは鉄砲ぐらいでは・・・という気がします。

37514 名前:礼院坊 投稿日:2021年05月13日 (木) 17時52分

>(予約録画が)録れてませんでした。
>あちゃー、これで2度目だぞ。(>ω<)

私も最近同じようなことが続きました。機内ハードディスクの容量は十分残っていたのですが。

取説をよく読み直してみたら、録画番組は500本までしか入らないということでした。録画した番組数が500本に達すると
ハードの容量が残っていてもそれ以上は録画できない仕様になっていたのでした。これは読み落としていました。

そういうことはないでしょうか。

37515 名前:メタ坊 投稿日:2021年05月13日 (木) 18時47分

こんばんは。

 シンカリオンZ5話を見ました。

 アビコさんはどんどん扱いがひどくなっていきますね。
前作ではツラヌキと本庄さんが不憫でしたが、こちらでは
今のところ彼女に集中している印象です。

 新運転士はツラヌキみたいになっちゃうんでしょうか。

七色虹之助様 うる妻様

>キャプテンフューチャー

 私は「宇宙FBI(謎の宇宙船強奪団)」と「戦うフューチャーメン(時のロストワールド)」
という子供向けの本で読んでいたのでNHKでやると聞いてけっこう期待してました。

 でもどこかテンポが悪く感じてあまりのめり込めませんでした。
ひとつのエピソードを4回に分けて描くということで、全話見れないことも多かったので
よくわからなかったということもあったように思います。

 監督・演出が同じ人ではなかったというのは知りませんでしたが聞けばなるほどという気もします。

>コメット号

 アニメ雑誌はあまり読みませんでしたが、SF雑誌の方でコメット号やフューチャーメンの
デザインに残念がっているのはどこかで読んだような気がします。
 原作のコメット号はすごく速い船なのですが、あのデザインでは速そうに見えません。
急に方向を変えて一気に加速してみたいな描写も多いのですがポッキリ折れそうです。
 グラッグに人間みたいな瞳のある目や動く口があるのも私は嫌でした。
グラッグはちょっと大きめの印象(体重1トンとか)なのがスラっとしすぎて小柄すぎ、
オットーは逆にスラリとしているはずが太目すぎで逆だろうと。

 サイモン・ライトは原作では四角い直方体のケースに入っているのが丸い印象のケースになり、
カリフラワーに透明なボウルをかぶせたみたいじゃないか、と誰かが書いてた記憶があります。

>「SF」と言う言葉にやたら厳しかった

 マニアのものだったのが一気にブームになって危惧するような発言もあったと記憶しています。
SFを出す出版社もそれまでは事実上中堅の二社しかない感じだったのが、大出版社が次々参入する
ようになってきました。
 内輪でこじんまりやっていたところにどんどん部外者が乱入してきた思いだったかと。
 SF界そのものが、国内海外とも科学小説とはいえないファンタジー系の作品が増えてきて、
 SFマガジンの表紙にはSCIENCE FICTION AND FACTと昔は書かれていたのが
SCIENCE AND SPECULATION / FICTION AND FANTASY
みたいに書かれるように変わっていったと思います。今はSFとしか書いていません。
 スペキュレーションは思索とか思弁みたいに訳されていたような。
 当時はニューウェーブSFという人間の内面・心の中の宇宙を描くみたいな流れも出てきていろいろ
議論があったと記憶しています。
 SF雑誌の座談会などでは「浸透と拡散」「変質と解体」みたいな言葉がキーワードになっていました。
 我々がSFだと思っていたものがブームになり過ぎると広まって薄まって無くなってしまう、
みたいな恐怖があったのだろうと思います。
 そのせいかSF作家と思われていない作家がSFを書いたりすると、ちょっと攻撃的になって
こんなのはSFじゃない、みたいな主張をしている人も見かけました。
 この人は身内だから擁護するけどこいつはよそ者だから批判するみたいな雰囲気もあったと思います。

 その後サイバーパンクという流れが出てきたりしましたが、今はそうした分類関係なく
小説よりも映画やアニメ、時にはゲームに主導されて流れが変わる印象です。
 科学的な知識にちょっと上乗せして、みたいなタイプの作品は絶滅危惧種みたいになってます。

 「センス・オブ・ワンダー」というキーワードもあったのですが、こんな発想はなかったよ、
こんなこと考えたことも無かったよ、みたいに自分の心をいかに動かしてくれたかがSF作品の
評価基準みたいでもありました。


 うる妻さんも礼院坊さんも体調不良とのこと、今は医者に行くにも抵抗を感じますのでこじらせたり
しませんように。

37516 名前:礼院坊 投稿日:2021年05月13日 (木) 19時34分

先日ご紹介の白ヤギにはお友達がいたのですね!驚きました。

てっきり一頭だけかと思いました。敵のいない豊かな草地で仲間と一緒に気ままに草を食む日々・・・理想の家畜生活ですね。

>ヤギの目の瞳孔って横長

ヤギの目がどうなってるかなんてあまり気にしたことなかったです。今まで気が付きませんでした。


>「新幹線変形ロボ シンカリオンZ」第5話「森を守れ!シンカリオンZ E7かがやき」
>戸隠タイジュ登場回

タイジュはハナビとは正反対の性格に見えました。何十年、何百年もかけて大きく育つ木と一瞬で大きく咲いて散る花火。
二人が目指すものは互いに対照的。それでもシンカリオンの適合率は同じように高いんですね。二人とも。

>なんだか薄い内容

>タイジュに参戦を決意させたのは、スマットの小さな液晶に映し出された「荒らされた森」でした。
>それも動かない絵で一瞬なので、最初は何だかわかりませんでした。

ここんとこ、私も非常に残念でした。タイジュが”心変わり”した理由は私も最初は見逃してしまいました。

あそこでまず表情曇るタイジュ、次の液晶画面ズームイン、そしてそこに映し出される光景とそれを見て物静かだった彼が
ワナワナと震え怒りの表情に変わるシーン・・・ここにはもっと時間かけなきゃ。

巨大怪物体が森の木々を踏み荒らして動物たちが逃げ惑うシーンくらいは欲しかったです。液晶画面に映っていなくても
タイジュにはそういう光景が見えたはず。それと、シンカリオンに乗るべきかどうかタイジュが決断をためらう時間が
10秒でもいいから欲しかったです。10秒くらい決断が遅れてもアブトとシンはまだ声の届くところにいますって。

これまで頑なにシンカリオンの運転を拒んできた彼がそれを一度だけとはいえ受けとめた、とても重要なシーンですからね。
それを「あっさり」に省略してしまった監督さんの意図がわからないです。

監督さんをはじめ作り手さんたちには頑張ってほしいです。

視聴者が離れる前に。(^_^;)

37517 名前:礼院坊 投稿日:2021年05月13日 (木) 19時36分

>あのタイジュにどうやって適合率のテストをうけさせたのか、それも謎ですね。

その前にどうやって目ぼしい人材を絞り込むのか、その方法からして謎です。
JAXAの宇宙飛行士みたいに公募するわけにはいきませんし。

何らかの方法でタイジュに目星を付けることができれば、「君が本当に不器用かどうか試してみないか?」なんて
シンカリオンのことは言わずにテストを受けさせることくらいはできそうな気も。アブトは詐欺師の才能ありますから。

・・・そこが彼の適合率があと一歩及ばない原因ということは?他の少年たちは皆決して噓は口にしません。


>森の中に残った鉄道の遺構

わたしも「いいね!」でした!

調べたら木曾森林鉄道は最盛期は総延長400qもあったそうです。木材だけでなく客車も走っていたとのことです。
それを知って「夢の跡」という言葉にロマンを感じました。

>吾孫子指導員は今回もただの同行者

今回はクルマにも乗せてもらえず。(4人乗りというのはただの理由付けだったりして?)
だんだん存在感薄くなっていきますね、このヒト。

戦力外は近い?(^_^;)

37518 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月13日 (木) 22時42分

礼院坊さん、こんばんは。

午前中は寝ていたのですが、午後になって復活しました。
おかげさまで今は元気です。

礼院坊さんも具合が悪かったんですね。
この天候不順は若くない人には本当にきついです。
明日は予報では晴れて暑くなるとのこと。どうか体調に注意してくださいね。


>サイエンスゼロ「恐竜化石がザックザク!

久慈が琥珀の産地であることは知っていましたが、恐竜化石の産地という認識は無かったです。
でもよく考えたら琥珀自体が化石でした。


>松脂の中に自分の思い出の品などを封入して地中深く埋めたら、琥珀となって何億年も残るでしょうか。

何を封じ込めますか? アニメグッズとか??
それを発掘調査するのは未来の人間か、はたまた宇宙人か...


>盗掘をはたらく輩が現れないか心配

私もちょっと気になりました。
ただシロートだと化石も琥珀もなかなか気づかないんじゃないかとも思います。

銚子の琥珀探し、頑張ってください。
私もいつか行ってみたいです。

37519 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月13日 (木) 22時47分

>恐竜は爬虫類の仲間だと書いてありましたが

今でも恐竜は爬虫類の扱いになっています。
ただ、新しい分類法だと鳥類は恐竜の一種なので、鳥類も爬虫類ということになりそうな...
(うちのカナリア&文鳥が恐竜の一種でもかまわないけど、爬虫類に分類されるのは正直嫌です)


本屋さんはこちらでも絶滅危惧種になってます。
再来週には、また本の購入で悩むことになります。


人間が遭遇するなら久慈ティラノと巨大なレックスのどっちがマシか、なんですが、
どっちにも遭遇したくありませんね。
対レックスだと鉄砲は象用でもなければ効果なさそうです。


ブルーレイレコーダーの録画ミスの件ですが、

>録画番組は500本までしか入らない

そういうこともあるのですね。
でも私のマシンに撮りためてあったのは数十本くらいです。
なので、やっぱり寿命なんだろうと思うのです。

37520 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月13日 (木) 23時48分

メタ坊さん、こんばんは。

>シンカリオンZ
>アビコさん

キャラの数はこんなにも少ないのに、彼女、全然活躍できていないですね。


>新運転士はツラヌキみたいになっちゃうんでしょうか。

ツラヌキは見せ場は少なかったものの毎回参戦してましたし、セリフは多く四字熟語も名物でした。
主要スタッフは前作とほとんど変わらないのに、なんで今作はこんなに「薄い」のか...( ̄〜 ̄;)


>>キャプテンフューチャー

実はオットーのアメコミっぽい顔と雰囲気が気持ち悪かったです。
他のキャラはそんなことなかったんですが。

メタ坊さんはグラッグがダメだったんですね。
この作品、キャラデザの時点で問題アリだったのかもです。

37521 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月13日 (木) 23時49分

「SF」に厳しいの意味が理解できました。
ご説明ありがとうございます。


>SF作家と思われていない作家がSFを書いたりすると、ちょっと攻撃的になって
>こんなのはSFじゃない

モト先生が「11人いる」を発表した時もそんな感じだったと思います。
「女にSFが書けるわけがない」「SFのフリした少女マンガ」とかさんざんな言われようでしたっけ。
その背景がこういうことだったんですね。

何をSFとするかは、人によって違うのでしょうけど、
私は「科学がモチーフになっているワクワクする面白いお話」だと思っています。
(難しいお話は好きじゃない)


>体調不良

おかげさまで、だいぶ良くなりました。
昼間寝すぎて今夜ちゃんと寝られるか心配なんですが、医者に行かずに済みそうです。
ありがとうございました。

37522 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月14日 (金) 10時07分

おはようございます。

関東のこちらは薄曇りの空です。
今日は暑くなる予報。

昨日の気温とは10度以上違います。
こんなのだから風邪もひくわけだわ。
幸い今朝は元気です。


シドニア、6月4日に延期になったそうです。

発表は3日くらい前だったようです。ギリギリまで迷っていたんですね。
けど6月になったからって、この状況が変わるとは思えないのだけど...

37523 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月14日 (金) 10時09分

今朝は早朝から外が賑やかでした。
ヤマザクラの木にヒヨドリ、ムクドリばかりかオナガまで来ていた様子です。

スズメがヤマザクラの実を食べるのは見たことがありません。
でもベランダに残されたウ●コを見ると、食べているのは確実なんですよね。

37524 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月14日 (金) 10時35分

礼院坊さん、おはようございます。

ヤギ写真、見てくださってありがとうございます。
こういう動物たちを見ていると、新コロでオタオタしている人間が嫌になります。
人間以外はみーーーんな元気なのに。
でもヤギも人に飼われている以上、新コロの影響を受けているはずなんですよね。


>>「新幹線変形ロボ シンカリオンZ」

タイジュとハナビの性格の差は、ツラヌキとアキタとも似ているんですよね。
あっちは土木と射撃でしたけど。

現実の新幹線E7はスピードはあまりないけれど、勾配の多い線路を走るパワーある車種です。
それで運転士にも力強いイメージが求められるんでしょうね。


>タイジュが”心変わり”した理由
>ここにはもっと時間かけなきゃ。

ホント、そう思います。
他のシーンを削ってでもそうしなければいけなかったはず。
でないと視聴者がついて行けません。

いやホント、監督や主要スタッフは前作とほとんど変わらないのに、どうしてこうなった?
一説によると局の方針とか何とか...( ̄x ̄;)

37525 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月14日 (金) 10時37分

>JAXAの宇宙飛行士みたいに公募するわけにはいきませんし。

「ゼンカイジャー」は、堂々とメンバー募集してましたっけ。
けどシンカリオンZは世間にはナイショなので、スカウトはコッソリやるしかありませんね。


>アブトは詐欺師の才能ありますから。

どうやって騙したんでしょ。(^_^;)



>吾孫子指導員
>戦力外は近い?

あの少人数で戦力外って、どんだけ無能扱いなのか。

けれど指令室の画面をよく見ると空いた椅子がたくさんあります。
今後、オペレーターが多数入ってくるのかもしれません。
そのなかには大宮のメンバーもいるのかも。

...あ、するとますます吾孫子さんの出番はなくなっちゃいそうですね。(^_^;;)

37526 名前:豆はんてん 投稿日:2021年05月14日 (金) 17時25分

こんばんは


うる妻様、遅くなりましたが、ヤマザクラのお写真ありがとうございました


とても美味しく見えるので意外でした。それでも食べてみたいです(笑)。


うる妻様も礼院坊様もお体が良くなられたそうで何よりです。お大事にされて下さい
私も決して万全ではないので、気をつけます


実はお二人同様、私もレコーダーがパンク(容量ではなくタイトル数)してしまい、あわててディスクに移しています。
昨年暮れに買ったばかりなんですが、それまでダメだった裏番組録画が可能になり、嬉しくてつい録りまくってしまった結果です(苦笑)


ただ、5月に入ってから気象の影響(たぶん)で東京の放送局のほとんどが映らない(もしくはモザイクだらけ)日が増えました。日によってまちまちなんですが、毎年テレビ東京が一番ひどいです。
録る番組が減ったのはある意味ラッキーなんですが(笑)、今晩「シンカリオン」が見られるかどうか(苦笑)


七色様が書いておられた「キャプテンフューチャー」表紙のアニメージュ。私が初めて買ったアニメ雑誌なので、本当に懐かしいです!
そこで安彦、荒木といったアニメーターの方々を初めて知ったんですよね。
いゃあ、思い出に浸ってしまいました(笑)


それでは長々と失礼致しました


37527 名前:メタ坊 投稿日:2021年05月14日 (金) 18時46分

こんばんは。

 おぎのや長野店が閉店とのニュースがありました。
シンカリオンZに登場した横川店は営業継続のようですが、
ヒシヒシと感じるものがあります。

 油壷マリンパークが閉館というニュースもありました。あんまり
覚えてないけど小学校か幼稚園の頃に行ったはず。
 魚の学校みたいのは見たように思います。計算とか信号とか。
電気ウナギも見たような。イルカに餌をやったような気も。
ようつべに魚の学校の様子があったのでつい見てしまいました。
 開館から50年以上が過ぎて老朽化とのことですが、ご時世も
あるのでしょう。
 こんなじゃなければ最後に一度行っておきたいのですが。

 東急本店と東急文化村が建て替えというニュースも。こちらは
映画を何度か見に行ったくらいで特に思い入れはありませんが、
けっこう新しい施設だと思っていたらもうそんな時期なんですね。

 ダイナゼノン6話見ました。
 
 敵との距離感は独特ですね。ガウマの前向きさというか元気さと
いうかがが際立つ回でした。

 前作とつながってくるなら楽しみですがはたして。怪獣少女元気かな。

 GYAOでゴルゴ13見ました。ゴルゴ13の行動はかなり行き当たり
ばったりで不用意にも思え、ストーリーも練られておらず散漫な印象です。
ゴルゴ13にしてはミスが多い気も。
 悪役の肩にオウムが乗っていて、屋外でよく逃げないなと思いました。
最後にこのオウムを射殺します。ちょっとかわいそう。

 日本イラン合作映画だそうで、ホメイニ革命前のパーレビ王朝時代
だから実現できたのかも。
 セットではなく本物の遺跡とかで撮影したようで、ある意味貴重な
映像かもしれません。

 スタッフも健さんもがんばっているのはわかるのですが、評価は
怪作とか珍品とかになっちゃうなあという感想でした。

うる妻様

>ワクワク

 何かこう、宇宙でも未来でも深海でも、自分の心の中のものを
揺さぶるような感覚が欲しいなと思います。
 未知のものを理解したいみたいな。ワクワクといってもいいでしょう。
 そういう感覚はSFと呼ばれるものからか、私にはよくわかりませんが
天文学や物理化学生物学、数学などの本などからしか得られないような。

>「11人いる」

 私はそれほどけなされているのを読んだ記憶はありませんでしたが
手塚さんは別として、漫画を一段下に見る風潮はあったと思います。

 SFは高尚な文学であって科学知識が背景にあって、みたいな感じで
ファンタジーやエンタメ寄りの作品はあまり評価されていませんでした。
 なのでキャプテンフューチャーみたいなスペースオペラも嫌う
SF関係者はいました。スペースオペラという言葉自体がもともと
蔑視の意味があったとも聞いています。
 SFというジャンルを日本で定着させるためにはくだらないと
言われないようにしないと、みたいな配慮もあったように思います。

 でもそんなことないよ、少女漫画もスペースオペラも面白いよ!と
いう人たちも大勢SF関係者の中から出てきてきちんと紹介もされて
評価もされるように変わっていったと記憶しています。
 
 夢枕獏さんなんかは早くから少女漫画面白いよ!とアンソロジーを
出したりしてたと思いますし、筒井康隆さんも萩尾さんを早くから
評価していたような。

 今はミリタリー系の宇宙戦記みたいのは一定数あるのですが、
宇宙開発や宇宙探検みたいなタイプの作品で面白いものというのは
めったに見かけません。現実に忠実にと思うとなかなか書けないだろうな
とも思います。
 私は子供向けSFから入ったので、主人公は少年で科学に興味が
あって成長していく、みたいなジュブナイルと呼ばれたようなものが
読みたいのですが、今は全く見かけません。
 
>シドニア

 延期ですか。仕方ないですね。映画館も映画製作者も厳しいです。

 今後が良くなるか悪くなるかはワクチン次第。日本で作れない
ものかと思いますが、P4施設作ろうとすれば反対運動ばかりでしたから
当然の帰結かも。今はBSLー4と呼ぶみたいですが。

37528 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月14日 (金) 20時09分

「シンカリオンZ」、見たところです。
少々強引なところはありましたが、今回はおもしろかったです。

元々は東京育ちだったタイジュ。
山でキコリやっているのは人を避けたい理由もあったんですね。

けど、その弱点はキコリやるには無謀なような...( ̄〜 ̄;)

視聴感想は後日に。

37529 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月14日 (金) 20時48分

豆はんてんさん、こんばんは。

ヤマザクランボ画像、見てくださってありがとうございます。
人間にはマズイんですけどね。

ご心配おかけしてすみません。おかげさまで元気になりました。
今日は2日ぶりに外に出て自転車で買い物にいきました。
少し暑くて半袖でもよかった気温でした。


>レコーダーがパンク(容量ではなくタイトル数)

あらまーーー!!いったい何本ため込んだんですか??(@.@;)
最新の機種なら相当数入ると思うんですけど。


>5月に入ってから気象の影響(たぶん)で東京の放送局のほとんどが映らない

雪が降ると見づらくなるというのは聞いたことがありますが、雪じゃなくても天候の影響があるんですね。
風向き? 雲のせい? 紫外線? 不便ですね。
先ほどの「シンカリオンZ」は無事ご覧になれた(録れた)でしょうか。


私のポンコツマシンは今回はちゃんと録画できました。
もう少し持ってほしいです...。

37530 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月14日 (金) 22時54分

「ダイナゼノン」第7話、見ました。

新キャラ登場。しかも男女二人。
見たことない顔だなと思ったんですが....


バトン持っていた女の子の方、特撮版「グリッドマン」でアノシラスの友達だった音の精霊ユニゾン(の、2代目)なのかなあ。
それとも成長したアノシラス2代目なのか??

視聴感想は後日に。

37531 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月14日 (金) 23時54分

メタ坊さん、こんばんは。


>おぎのや長野店が閉店

8月いっぱいだそうですね。釜飯が話題になったばかりなのに。
観光バスが全然来なくなっちゃったとか。

油壷マリンパークは老朽化が理由とか。こちらはしょうがないです。
有名な施設ですが私は行ったことがあるかどうか覚えてません。
そのくらい昔からあったんですね。


>こんなじゃなければ最後に一度行っておきたい

来年だったら、たぶん行けたんでしょうけど、今年では...


「ダイナゼノン」は急展開です。
でも着地点が見えません。
特撮版とのつながりは確定ですが、前作と繋がっているのかは、まだちょっとわかりません。


GYAOの「ゴルゴ13」のご感想ありがとうございます。
オウム射殺ですか。(私は絶対に観ないぞ! 最初から見る気無いけど)
日本イラン合作映画というのは珍しいですね。

37532 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月15日 (土) 00時14分

>>ワクワク

そうでした。未知の探求ですね。SFのおもしろさは。
科学はあまり厳密なものではなく「すこしふしぎ」でも充分だとも思います。

「11人いる」のバッシングが載っていたのは、何かの雑誌の中だったんですが、
借りた本だったのか、本の詳細は覚えていません。
とにかく女がSF書くのは許せないといった感じでした。

宇宙人や未来人を相手しているはずのSFファンの頭の固さと古臭さに驚いたのと、
小松左京さんが「りっぱなSF」とほめておられたのを覚えています。

昔からSFファンやっている人は「自分たちのSF」を守りたかったのかなあと思います。
でもプロはちゃんと先を見ていた...と。

私のSFへの入口は、物心ついた時には見ていたモノクロの鉄腕アトムでした。
今もその延長みたいな感じですね。


「シドニア」延期は残念ですが、中止ではないので良かったと思っています。


>今後が良くなるか悪くなるかはワクチン次第。

日本製ならよかったのにとは思いますけど、まあしょうがない。
私の場合、あとちょっと早く生まれていればワクチン打てたんですよね。
なんか中途半端な年齢ってツライです。

37533 名前:メタ坊 投稿日:2021年05月15日 (土) 09時49分

おはようございます。

うる妻様。

>女がSF書くのは許せない

 アメリカでは1930年代からC・L・ムーア、アンドレ・ノートン、
1940代からリイ・ブラケット、ジュディス・メリル、
1950年代にゼナ・ヘンダースン、
1960年代からアーシェラ・K・ル=グウィン、アン・マキャフリイ、
1970年代からヴォンダ・マッキンタイア、ジェイムズ・ティプトリー・Jr.、
ケイト・ウィルヘルム、

 などの作家が活躍して日本でも紹介されていたと思います。フランケンシュタインの
メアリー・シェリーは1800年代の人でした。SFを書く女性は昔からいました。

 男性名もしくは中性的なペンネームを使った人もいましたが、女性であることは
間もなく周知されていたと思います。
 ティプトリー・Jr.が女性だったというのは当時衝撃を与えたとか。

 「11人いる!」が発表された1975年当時のSFファンはそうしたことは当然
知っていたと思います。

 日本では1960年代から倉橋由美子さん、小泉喜美子さん、
1970年代から鈴木いづみさんが活躍。SF作家と名乗ったわけではありませんが、
SF関係の出版物に作品が載ったりしていました。
 作家ではありませんが深町眞理子さんが多くのSF作品を翻訳してもいました。
イラストレーターの新井苑子さんは早川書房のSF関係文庫の表紙を描いたりしていました。

 なので「女にSFを書けるわけがない」みたいな発言をするSF関係者はヒンシュクを
かったろうと思います。

 SFマガジンも路線変更して漫画も掲載するようになっていましたし、手塚さんは
最初からSF作家たちとは懇意でした。小松左京さんや筒井康隆さんは自分でも
漫画を描いていました。
 SFを根付かせるのが最優先という時代にはいろいろあったかと思いますが
漫画アレルギーも1970年代にはかなり薄まっていたと思います。
 エイトマンやスーパージェッターには多くの若手SF作家が脚本として参加しましたし、
SF界には漫画、アニメに理解のある人が多かったと思います。

 私が読んでいたSF雑誌では、女性作家や漫画、萩尾さんへの批判は記憶にありません。
雑誌の読者投稿欄にはいろいろな意見があったかと思いますが、それらが当時の
代表的な意見ではなかったのでは?と感じます。
 NHKのドラマの11人いる!に対する批判は見た記憶がありますが。

 なので当時のSF関係者やファン全てが頭が固かったわけではないと思います。
SF雑誌がそうした批判者の牙城だったわけでもありません。
 あの人は漫画とかスペースオペラ嫌いだったんだよ、なんてのはだいぶ後になってから
もう時効だろうとこぼれ話みたいに知られるようになった話です。

 向田邦子さんが直木賞を取った時に、お前には資格が無い、返上しろ!と脅迫まがいの
電話をかけてきた人がいたそうです。当時向田さんは脚本家としては有名でしたが作家としては
スタートしたばかりで作品数もわずかでした。
 脅迫者は文学の同人関係で自分も作家になりたいけど芽が出ないみたいな人だったような。
長い間作家になりたいと努力しているのに世間に認められない、同人仲間ならまだいいけど
お前みたいな実績のない門外漢がなんで受賞するのか、と憤懣をぶつけられたみたいな感じだったと思います。

 うる妻さんがご覧になったのもそんな人の発言だったのかもしれないなと感じます。
萩尾さんの才能に対する嫉妬から批判したんじゃないかなと。

 1970年代後半から80年代になると新井素子さん、栗本薫さん、山尾悠子さん、
大原まり子さん、殿谷みな子さんなどが活躍を始め、今SFを書く女性作家も女性漫画家も
数えきれないくらいになりました。そうしたものを受け入れる土壌はもともとあったのだと
感じます。
 マンガ奇想天外なんてSF専門誌も出ましたし、作品個々への批判は当然あって
いいのですが女性だから漫画だから批判するという意見に同調する人は少なかったと思います。

 萩尾さんが女性SF作家の先駆者の一人で、象徴として批判されるくらい最も有名な一人で
あったことは間違いないところでしょう。

名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)




Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板