アニメぶろぐなBBS

うる妻の半分ブログな掲示板です。
テーマはアニメとマンガです(たぶん)

注意事項へ

スレッド作成:
タイトル: クッキーの保存
名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)
内容:
ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)

RSS


1628 最近見たアニメ・5月21日〜 All ReLoad
40684 名前:管理人・うる妻 2022年05月21日 (土) 09時36分

おはようございます。

関東のこちらは曇り空。今にも雨が降りそうです。
...って、あれっ? もう降ってる!?!


今夜はSPY×FAMILYの第7話です。


40685 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月21日 (土) 17時08分

どこにも出られないので、以前からの懸案だった網戸の張替えに着手しました。

網戸の張替えそのものは道具さえあれば簡単です。
そりゃプロみたいにピシッとはいきませんが、蚊が入ってこなければ良い網戸なら、
多少曲がっても弛んでも問題なしです。
時間もお値段もたいしてかかりません。

が、自宅のベランダ(南東向き)の網戸は日光で劣化して、押さえのゴムチューブがボロボロ。
本来は引っ張ればはずれるのに、コイツはピンセットやマイナスドライバーでほじりだすしかありません。

ベランダで格闘すること40分。孤独な作業と言いたいところなんですが、
スズメたちがベランダに来て「人間が変なことやってる」とチュンチュンチュンチュン大騒ぎ。(^_^;)
レストランの常連さんで警戒心が低いのでしょうが、それにしたってスズメがこんなに野次馬気質
(野次鳥気質?)だとは知りませんでした。


40686 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月21日 (土) 17時09分

網とチューブを取り外し終わったこの時点で、もうクタクタでした。
ワクだけになった網戸を洗って網を張ります。これはスイスイ行きました(前にもやったことがある)。

が、仕上げの段階で油断か疲れのせいか、せっかく張り終えた網をカッターで切ってしまうというミス!
幸いガムテープでふさげば済む小さな傷でしたが、さすがに凹みました。

今日はここまで。でもベランダの網戸はもう一枚あります。
当初は来年でもいいかと思っていましたが、劣化具合をみると時間の猶予は無さそう。
なのでそっちも近いうちに片付けることにしました。
ワタシの戦いはまだ続くのだ!


網戸の寿命は5年から10年程度だそうです。
ウチのは少なくとも13年は経っていたのでボロボロなのは道理でした。

今年張り替えると次回は10年後ということになります。
10年後のその時、私は一人で張替え作業ができるんでしょうか...。( ̄x ̄;)


40687 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月21日 (土) 20時12分

ちなみに10年前の今日はというと、あの金環日食の日でした!

あの時の体力気力は、今は難しいかも...


40688 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月21日 (土) 23時33分

SPY×FAMILY、第7話視聴しました。

今回の重大ミッションは、アーニャによるダミアン(クソぼっちま)への謝罪。
しかし結果は斜め上に?!?
...ダミアンの複雑な心境にアーニャが気づくのは、まだちょっと難しいかもです。


落ち込むアーニャを気遣う「ちち」と「はは」もよかったです。
なんだかんだやりながらも、3人は少しずつ本当の家族になりつつあるようですね。

次回は「はは」の弟君がフォージャー一家に乱入するようです。


40689 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月22日 (日) 09時28分

おはようございます。

関東のこちらは曇り空。
ぼやーっとしています。


今朝はこれからドンブラコ!
ですが、用事があって途中までしか見られません。
録画して帰宅してから見ることにします。


40690 名前:礼院坊 投稿日:2022年05月22日 (日) 19時12分

こんばんは。

皆様、先週は井上泰幸展リポートのレスをありがとうございました。

うる妻さん。

>ミニチュアセットが細かいですね。

この展覧会を催すにあたって”「空の大怪獣ラドン」岩田屋ミニチュアセット再現プロジェクト”と銘打って、保存されていた当時の
資料をもとに忠実に再現されたものでした。このミニチュアセットは「空の大怪獣ラドン」が上映された1956年(昭和31年)当時、
完成度が高すぎると世界の映画界から絶賛されたものだったそうです。

世界中から絶賛・・・ということは、当時海外のミニチュアセットはこの水準に達していなかったものと思われます。今後海外の
古い特撮映画を見る際は注意して見てみようと思います。

現在の特撮ミニチュアセットは、CG多用とはいえ内外ともに素晴らしいクオリティーです。昭和の日本映画のミニチュアセット
作りの技術が世界の映画界に影響を与えたのだとしたら誇らしいです。

>これ、撮影で壊されてしまったものなんですね。
>もったいないですが、それが特撮の宿命...。

ミニチュアセットを精巧なものにすればするほど時間もお金もかかるはずです。そうなるとNGを出したからと言っておいそれと作り直す
わけにはいきません。撮影は一発勝負だったと思います。撮影時の緊張感は並大抵のものではなかったでしょう。「もしNGを出した
ら・・・」なんて考えたら、ミニチュアセットにあまりたくさんのお金や時間をかけることは怖くてできなかったのではないでしょうか。

その気になれば精巧なミニチュアセットを作ることは可能なのだけど、NGのリスクを考えてほどほどのものにしておく。というのがそれま
での映画界のスタンダードだったのではないかとも考えてみました。

あのミニチュアセットは展覧会の終了後はどうなるのかなあ。映画村のような場所に保管・展示して来場者が見学できるように
計らってほしいです。

>ミニ映画を4回もご覧になった礼院坊さん、スゴイです。

1回3分ほどでしたので・・・やはり映画は昭和の映画館のように繰り返し見たいものですね。

40691 名前:礼院坊 投稿日:2022年05月22日 (日) 19時13分

>井上泰幸さんは戦地で片足を失われたのですね。
>戦争映画のセットの制作には怪獣映画以上の情熱で挑まれたのではないでしょうか。

あ、その視点はなかったです。SF特撮映画資料のほうに重点置いて見てきましたが、戦争映画資料のほうももう少しよく見て
来ればよかったです。友人に図録を借りた際はしっかり見ておこうと思います。

>12メートル13メートルの模型って「模型」の範疇超えてますよ。

ちゃんと人を乗せて水に浮かびますからね。模型ではなく本物の船です。

趣味で自家用車をSFメカに改造してる人がいますから、個人所有の小型船舶をそういうものに改造してる人がいるかもしれません。
そういうものは模型ではなく・・・何と呼ぶんでしょ?人間だと「コスプレ」と呼ぶんですが。

>井上さんが今のCGをご覧になったら、どのようなご感想をもたれるのか伺ってみたい気がします。

私もです。CGも日々進化を続けてますからね。

40692 名前:礼院坊 投稿日:2022年05月22日 (日) 19時16分

七色虹の助さん。

1981年の「連合艦隊」で使った戦艦大和の模型は全国行脚していたのですか!(見に行けばよかった!)
虹の助さんも見に行かれたのですね。当時は宇宙戦艦のほうが幅を利かせていたかもしれませんが、本家のほうも
大変な人気だったのではないでしょうか。

>友達が写真撮りまくって、

わかります!当時はフィルムの時代ですから写真一枚一枚の重みが今とは全然違いますね。

2010年の実写ヤマトの模型のお写真ありがとうございました。15mですか、大きいですね。世が世ならこれを使って
映画を撮ったんでしょうね。

>夜になると波動砲も撃ってたりしてた

船首の砲口からサーチライトを照らすのかな?だとするとビルの建ってない方向に向けて設置されたのでしょうね。

私も高校時代、理系部活の天体観測で空が曇ってきて退屈したときは「波動砲ごっこ」で遊びました。天体望遠鏡の
接眼レンズをはずし、そこからカメラのストロボを焚くんです。すると望遠鏡の筒先から”波動砲”が発射され、曇った夜空に
光の柱が走りました。

40693 名前:礼院坊 投稿日:2022年05月22日 (日) 19時17分

メタ坊さん。

>特撮博物館の時にも思いましたがこういうのは国宝指定して失われることのないように展示保管してほしいものです。

失われてから慌てて探し集めたって遅いですよね。本当に今その価値に気付いている人たちが声を上げなくてはなりません。
10年前の特撮博物館で見た膨大な数の展示物も国宝級のものがいっぱいあったと思います。あの展示品は今もきちんと
保管されてるのでしょうか。経年劣化したら補修も必要ですし。

常設の特撮博物館ができたら新しい展示品が増える度、あるいは企画展が開催される度に見に行くと思います。そういう
施設を作って大勢いるファンが維持管理費(入館料)を捻出できるような形にできるとベストかなと思います。


メタ坊さんも怪獣総進撃リアルタイム体験者でいらっしゃいましたか。

>登場怪獣が多く、メカも充実でお得な感じでした。

ゴジラを始めとする東宝怪獣11頭は豪勢ですよね。ムーンライトSY-3号という宇宙戦闘艇もそれまで東宝映画に登場した
戦闘メカでは最高性能のものだったのではないでしょうか。怪獣の頭数が多かった分、地球防衛軍が繰り出した戦車その他の
戦闘メカの数も多かったと思います。戦闘シーンも地上、地下、月面、そして空中と多種多様。思いっきり贅沢な怪獣&宇宙
SF映画でした。

>ウルトラセブンのアンドロイド少女の人がヒロイン

あ、そうなのですか!

画像検索してみました。言われてみるとたしかに・・・髪型も髪色も全く違うので気がつきませんでした。
お知らせありがとうございました。

40694 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月22日 (日) 22時18分

礼院坊さん、こんばんは。

>「空の大怪獣ラドン」
>1956年(昭和31年)当時、完成度が高すぎると世界の映画界から絶賛

当時から高い技術だったのですね。
本当、これも展示が終わっても、ちゃんとどこかに保管されていて欲しいです。

今の技術なら映像作品そのものはコンパクトで劣化の心配がない物にできますが、
モノは場所をとるし古くなると壊れてくるしで難しいですね。
模型のサイズの縮小拡大が自由にできる技術とかあるといいのに。
3Dプリンタが、それに近いのかもですが。


>>ミニ映画を4回
>1回3分ほどでしたので・・・

「特撮博物館」の巨神兵のミニ映画を1度見て席を立った私は、ちょっと諦めが良すぎたのかも...( ̄x ̄;)


>趣味で自家用車をSFメカに改造してる人
>何と呼ぶんでしょ?人間だと「コスプレ」

車のコスプレ...とは言いませんよねえ。
普通に改造車でしょう。

...というところで、こういうのを見つけました。あのマッハ号が現実に?
ちょっと話題からズレますが、ご紹介させていただきます↓

ENCOUNT
「アニメの中の“幻の車”がまさかの車検通過 原作を超えたナンバープレート取得秘話」
https://encount.press/archives/196928/


40695 名前:メタ坊 投稿日:2022年05月22日 (日) 22時51分
こんばんは。

 SPY×FAMILY見ました。

 ヨルさんは虫が嫌い?

 学校のアーニャに一人でも味方がいれば心強いですが、ベッキーはいろいろ
思い込みが強い様子なのでずっと味方でいてくれるのかちょっと心配です。

 ダミアンは親父にもぶたれたことないのでしょう。

 ウルトラマン公式怪獣の元祖にBザラブ星人が加わりました。青野武さんが
我が事のように解説しています。

 銀河英雄伝説 激突 第三章 観てきました。
出来はいいですね。今回はイゼルローン要塞対ガイエスブルク要塞が
メインですが原作に無い兵器や戦術なども登場して、お互いの状況がよくわかるように
構成されていました。

 政治家と軍人、政治家と市民、あるいは政治家とマスコミの関係なども
いろいろ原作で描かれている部分で、40年前の原作なのに今のご時世にぴったりなような。
 でもてっきり原作三巻の最後までやると思ってたのでここで終わるのか!
とちょっと衝撃でした。第四章は秋だそうです。

 久々に都心の地下鉄に乗ったのですが、車両と車両の間のドアがアクリル板みたいな
透明なものになっていたり、網棚が半透明な強化ガラス板みたいになっていたり、
扉の上の液晶画面が三画面になっていたり扉脇にスペースが確保されていたりで
すいぶん印象が変わりました。調べたら2018年には既にお目見えしていたようで
いかに久々に乗ったかがわかります。

 今週の義経です。

 平泉に義経が現れたという知らせが鎌倉に入り、義時はあれほど奥州には行くなと
言ったのに!と腹立たしく思います。

 義経と藤原秀衡が結べば鎌倉にとって脅威になると頼朝は奥州を潰す決意をします。
秀衡も鎌倉を攻める気があるのですが、高齢のため間もなく死去。
 秀衡はあまり仲の良くない長男の国衡(側室の子)と次男の泰衡(正室の子)を
協力させるべくいくつかの手を打って、泰衡を後継者に指名しつつ国衡の発言権も
残そうとし、さらに義経を大将軍として義経を兄弟で支え奥州を守れとも遺言します。

 一年ほど後に義時は秀衡の弔問を理由に奥州に。頼朝は災いの芽は摘まねばならぬ、
だが我らが手を出してもならぬ、国衡と泰衡の不仲を利用して泰衡に義経を討たせ、
鎌倉に断りなく義経を討ったことを理由に奥州藤原氏を滅ぼすのだと義時に命じます。
俺はあくどいよなと自虐しながら。

 でも奥州の義経は百姓になりきっていて、連れて来た正妻との間に娘もいます。
夫婦仲は円満に見えます。
 義経は義時にこちらから鎌倉を攻めに行く気など全く無い、ただし奥州を攻めるなら鎌倉を
灰にするつもりで抗うぞと義時に告げます。

 義時はうっかり、という感じで静御前のその後を義経に語ります。彼女は捕まって鎌倉に
連れてこられますが義経に言われた通り自分は静御前ではないと言い張ります。
 彼女は妊娠していてこれが義経の子であって男の子であれば殺さなければなりません。
でも本人が静御前であると認めなければ助ける手立てはあります。
 もう人が死ぬのは嫌だという大姫を中心に北条家はなんとか彼女を子供と共に助けようと
しますが比企家(義経の正妻の実家)から側女のくせにとなじられたことから私は静ですと
言ってしまい、さらに本物だと示すための舞まで舞ってみせます。

 気位の高い正室と、プライドの高い静御前はどちらも気が強く似たところもあるような。
静御前はこのことで子供を産むまで鎌倉に幽閉され、男の子を産みますがすぐ殺されます。
静自身は解き放たれましたがその後は行方不明。そっくりな遊女を見たという者も。
 これで義経と国衡は鎌倉を攻める気になります。義時はこのことを泰衡に伝え、このままでは
平泉は鎌倉に滅ぼされます、これを避けるには泰衡が義経を討つしかありませんと追い詰めます。

 これもサダメだと聞かされた義経の正妻は静御前の話を聞いていて、いい気味だと義経に
言い放ちます。そこまで憎いのか問う義経に京でも殺そうとしたのですよと打ち明けます。
義経はこの襲撃を頼朝のものと勘違いして挙兵したのでした。これを聞いた義経は思わず正妻を
刺し殺してしまいます。だが正妻の顔は穏やか。義経はすまん、と泣き崩れます。

 鎌倉に戻ろうとした義時を弁慶が呼び止め、義経の元へ連れて行きます。弁慶はそこで鎧に着替えて
外へ。
 義経の傍らには正妻と娘が横たわっています。ここで義経は義時と話をします。お前は以前私に
人を信じすぎると言ったよな、でもあれから私も変わったぞと今回の義時の行動を全て読み解いて
みせます。頼朝の策も全て見抜いていますが、私の首で平泉が守れるならまあいいさみたいな。

 弁慶は義経が逃げるためではなく、義経と義時が話をする時間を稼ぐために泰衡軍と戦っています。
 
 義経はさらにもし私が鎌倉を攻めるとしたらこうするつもりだった、と地図を示しながら義時に
説明し、この時二人は昔のようにここに弱みがあります、いや、それについてはこう考えてある
などと作戦を論じ合います。
 話が終わると梶原景時にでも見せてやってくれと文書にしたものを渡します。わかるのは
あいつくらいだろうと。

 義時は義経が用意してあった逃げ道を使って脱出。この文書を鎌倉に届けます。景時は義経が
この戦法で鎌倉を攻めていれば我らは滅びたでしょう、さすがですと兜を脱ぎます。

 頼朝はようやく二人で話せるようになった、一の谷や屋島、壇ノ浦でどう戦って平家を討ち滅ぼしたのか
お前の口から聞かせてくれ、よくがんばった、と義経の首桶を抱いて泣き、すまぬと言います。

 ということで義経の出番は終わりました。サブタイトルは「帰ってきた義経」でした。 

礼院坊様

>怪獣総進撃

 平成ゴジラの「ゴジラファイナルウォーズ」という作品が怪獣総進撃を思わせる怪獣数で、
メカも轟天号をはじめ空中戦艦が他にも三隻登場するなどメカ的にも見どころがあったのですが
残念ながらSY-3号の登場はありませんでした。

うる妻様

 前スレですが

>来月も観に行こうかなと

 そんなにシン・ウルトラマンが好きになったのかw

>マッハ号

 お金と技術の無駄使い(誉め言葉)ですねw
こういう無駄大好きです。

 ホバーパイルダー型のカートも見たいです。

 

40696 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月23日 (月) 09時54分

おはようございます。

関東のこちらは薄曇りの空です。
これから晴れるようです。


早い物で、今週末には「月刊フラワーズ」で「ポーの一族」再開です。
いよいよアラン復活か?

コミック「アトム・ザ・ビギニング」の最新刊(第17巻)も発売になります。
どちらも楽しみです。


40697 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月23日 (月) 10時08分

録画した「ドンブラザーズ」第12話を見ました。

良いウソ(相手のためにつくウソ)と悪いウソ(自分の利益のためにつくウソ)のお話でした。
タロウは両方の区別がつかないのが問題ですね。
「アトム」にもウソをつくロボットのお話があったことを思い出しました。

自分が本当の事を言ったために上京した母親に会えなくなってしまった同僚に対し、
詫びる代わりに両者を引き合わせたタロウ。嘘はつけないなりに前進したようです。
一方、祖父のために自分はアイドルだとウソをついていた女の子は、努力で本物のアイドルになりました。

戦隊としては、5人が初合体、初巨大化して大立ち回りとなりました。
ゼンカイ以上のけたたましさでした。(^_^;)


ところで、ハルカ特製ビーフストロガノフが25点って...
サワークリーム付けてないから?(そーゆー問題ではない??)


40698 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月23日 (月) 11時18分

メタ坊さん、こんにちは。

>SPY×FAMILY
>ダミアンは親父にもぶたれたことないのでしょう。

ダミアン、意外と良い子みたい。
アーニャとダミアン(+とりまき)とベッキーたちは、今後も我々を楽しませてくれそうです。


ウルトラマン公式怪獣のザラブ星人、見てきました。
元祖偽ウルトラマンは目が吊り上がっているんですね。


「銀河英雄伝説 激突」第三章のレビューと、「今週の義経」、ありがとうございました。
とうとう義経の活躍は終わってしまいましたね。

正妻も、静御前も、その子供たちも可哀そうに。
弁慶は...やれることはすべてやったのかな。
アニキはねえ...。

2022年の春は菅田将暉さんの春でしたね。
「ミステリ」の続編or劇場版はいつなんでしょう。


>そんなにシン・ウルトラマンが好きになったのかw

予想していたよりも好みに合ったみたいです。
それに...ここのところ辛い事やモヤモヤすることが続いて気が滅入ったところに、
天候不順のせいか体調が悪いのです。
気分転換として「シン・ウルトラマン」はちょうどいい感じなんですよ。


ご紹介したサイト、見てくださってありがとうございます。
ホバーパイルダー、私も気になります。


40699 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月23日 (月) 11時31分

地下鉄は、最後に乗ったのがいつだったかな....
調べたら12月に虎ノ門の「みなと科学館」に行ってましたっけ。
この時の日比谷線は特に変わった様子はなかったと思います。
山手線の車両は新型だったような。

今年になってからは県外へ出ることもありません。
今年はもう少し遠出したいです。


40700 名前:メタ坊 投稿日:2022年05月23日 (月) 19時44分
こんばんは。

「こうしす」というアニメを見つけました。
異色の鉄道アニメと言うかITアニメと言うか。有志が作っている自主制作アニメみたいなんですが、
テレビアニメ化を狙ってクラファン中とか。
 残り8日で目標額の二割くらいなのでちょっと厳しいかも。

 https://kosys.opap.jp/

うる妻様

>弁慶

 鎧と書きましたが弁慶は木の板を体中に巻き付けて、その上に僧兵の服を着て出ていきます。
これなら矢が突き立っても簡単には倒れないでしょう。

 最後に義経が「世話になった」と声をかけると、「やめてくださいw」といい笑顔で死地に
向かいます。一片の悔いなし、という心境だったのではと思います。

>アニキ

 母は早く死に父親を殺され、弟とは縁薄く育って人生諦めていたところからの波乱の生涯で、
生き残るだけでせいいっぱいだったようにも思います。頼朝の寿命はあと10年ほどですが、
その死因は諸説あって不明です。ドラマでは義時による暗殺とかになるのかどうか。
 それと前後して畠山重忠も和田義盛も梶原景時も北条時政も比企一族も源範頼も阿野全成も失脚したり殺されたり、
頼朝の子供の大姫も頼家も実朝ももう一人の娘も若くして非業の死を遂げることになります。
 家庭的には恵まれなかったような。

>シン・ウルトラマン

 繰り返し楽しめる作品になっていると思います。
公式にはメフィラス星人も来ました。戦闘シーンが旧作をリスペクトして作られているのがよくわかります。
 うまく気晴らしできればいいですね。

>地下鉄

 私が乗ったのは丸ノ内線と銀座線でしたがどちらも似たような車内でした。
 昔は電車内を車掌さんが歩いてきて切符の清算とかしてましたけど、それもいつのまにか無くなりました。
思い起こせばいろいろ変わってますね。まだまだ変わるのかな。

 私もなるべく出歩きたいと思っています。いろいろ気になることもありますが。

40701 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月24日 (火) 09時42分

おはようございます。

関東のこちらは晴れています。

でも遠くは霞んだボーッとした晴れ。富士山はまったく見えません。
つか、駅前のビルがすでに白っぽく霞み気味です。

正月明けから富士山の前に鎮座していた巨大クレーンは、ここのところ見えなくなっています。
工事自体は続いているらしいけど、クレーンは必要なくなった様子。
早くスッキリした富士山を拝みたいものです。


40702 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月24日 (火) 09時43分

「ドンブラ」の真似をして...じゃないけど、昨日の夕食はオムハヤシでした。
といっても、ハヤシはレトルトパックでしたけど。

ふと、ハヤシライスとハッシュドビーフとビーフストロガノフの違いって何だろうと調べてみました。
ハヤシライスとハッシュドビーフはほぼ同じでした。まあこれは想定内。
一方、ビーフストロガノフは材料と作り方は前の2品とほぼかわらず、
ただしサワークリームを添えることが大きな違いとなっていました。

...やはりサワークリーム無しじゃビーフストロガノフにならないぞ。
タロウの25点は当然かも。
サワークリーム添えたら50点くらいになるんじゃないかな。
ハルカ、がんばれ!


40703 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月24日 (火) 10時58分

メタ坊さん、おはようございます。

ご紹介の「こうしす」見てみました。
鉄道の裏方、それも運行システムのお話というのは珍しいですね。
「シンカリオン」シリーズでも裏方のお話はありましたが、保線や整備どまりでしたっけ。
クラファン、達成できるといいですね。


「鎌倉殿」の弁慶とアニキについて、ご説明ありがとうございました。
弁慶については、そんなに悪い人生ではなかったのだなと思いました。
アニキは、アニキなりに苦労が多い人生だったのですね。
しかも死後も人気では弟に負けっぱなしで...

ずっと「鎌倉殿」の解説読ませていただいて、このお話(ノンフィクション気味)に出てきた人で
幸せな人っているのかなと感じました。
大変な時代だったのですね。


「シン・ウルトラマン」は“観やすい映画”なんだと思います。
完成度は「シン・ゴジラ」のほうが上でしょう。
でも、身構えて見なければならない雰囲気があるシンゴジとくらべ、
シンマン(略はこれでいいのかな?)は、気軽に見に行けます。そんな感じがします。


>昔は電車内を車掌さんが歩いてきて切符の清算

JRで、最後にそれに遭ったのは何年前だったか...
今もそれが普通なのは地方のローカル線だけなんでしょうか。


40704 名前:礼院坊 投稿日:2022年05月24日 (火) 12時24分

こんにちは。

うる妻さん、マッハ号を作った人のご紹介ありがとうございました。ちゃんと公道を走れるというところがいいですね。

カッター付きですか、藪や林の中でも草木を薙ぎ払いながら走れるマッハ号はすごいなと思ったものですが、このカッターは
たぶん機能しないように作ってあるのでしょうね。(機能したら違法改造車ということになってしまいそう)

作った人も三船剛のコスプレして完全になり切ってますねー。

こういうものは庭に飾っておくだけならともかく、法律をクリアして公道を走ることが作ることより難しいのかもしれません。
仮面ライダーのコスプレ(本人もバイクも)してノーヘル扱いで警察に検挙された人の痛ましい話などを聞くと思います。
その点チバットマンの人がバイクを3輪にしてその問題をクリアされたのはさすがだなと思いました。

この人は群馬県の方ですか、千葉にも来てくれないかなあ。何年か前に弟がウルトラ警備隊のポインター号を目撃しました。
チバットマン、ポインター、そこにマッハ号が加わったら夢が広がります。


メタ坊さん、「ゴジラファイナルウォーズ」のご紹介ありがとうございました。さっそく検索してみました。こちらは怪獣が13頭ですか。
キングギドラをグレードアップしたカイザーギドラがスゴイ!昭和の時代だったらタイトルは日本語で「ゴジラ最終戦争」でしょうか。

>残念ながらSY-3号の登場はありませんでした。

惜しかったですね。轟天号のような戦艦にフッターワークの利くSY-3を加えたらストーリーの幅も広がりそうですが。

怪獣総進撃は昭和43年。アポロ月面着陸の前年でした。多くの人が月を憧れの眼差しで見ていたことと思います。
ムーンライトSY-3号はそういう社会環境の中で生まれました。

このほどバイデンさんが来日してアルテミス計画に日本人宇宙飛行士を加えるという話が決まりました。日本人が月面に立つ
ことがあったら関心の高さはアポロ以来のものになると思います。SY-3号の復活はそのときがチャンスかも。

40705 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月24日 (火) 16時20分

礼院坊さん、こんにちは。

私が紹介したサイト、見てくださってありがとうございます。
ちゃんと公道を走れるマッハ号、すごいですね。


>カッター付き
>たぶん機能しないように作ってあるのでしょうね。

機能してたら公道は走れないでしょうから伊達カッターでしょう。
でも、伊達でも何でもコレがあるのが凄いです。本気っぷりが普通じゃない。

チバットマンは以前、この掲示板でも話題になりましたね。
今はどうしてるんでしょうか。
仮面ライダーのコスプレの人は残念ですね。あれは「ヘルメット」にはならないのか。


ポインター号については、こんな記事をみつけました。
東洋経済
“ウルトラセブン「ポインター号」造った男の情熱”
https://toyokeizai.net/articles/-/268697

これとは別に去年の9月に走っているポインター号を目撃したという情報もありました。
(同一の車体かは不明)


40706 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月24日 (火) 16時27分

ヨコですが、

>バイデンさんが来日してアルテミス計画に日本人宇宙飛行士を加えるという話が決まりました。

ニュースは私も見ました。
一応、以前からその話はあったんですが、今回で正式に決まったんですね。

日本は連れて行ってもらう立場です。
NASAの頑張りと、JAXAの頑張りと、宇宙飛行士の活躍に期待します。

月面に立って「イエ〜イ!」をやるのは、どなたになるんでしょうね。


40707 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月24日 (火) 17時14分

今日は、土曜日にやり残した、ベランダのもう一枚の網戸の張替えを終了させました。
やり終えて食べたおやつの柏餅が美味しかったです。
(19日遅れの柏餅!!)


ボロボロ劣化した網押さえゴムチューブは昨日のうちに外しておいたので、今日は網を張るだけ、
今回は落ち着いて出来ました。
ただ、前回とは違うお店で買った網が妙にヤワで、おかげで少したるんでしまいました。
それでも蚊を入れないという役目には問題ないので良しとします。

まだ北側の網戸が残ってますが、劣化具合はベランダほどではないので来年に回します。
今年はここまで。

夏を迎える入口の準備がこれで出来た感じです。
あと残りの網戸の掃除とウールのセーターの洗濯とカーテンの洗濯を進めなければ。
ぐずぐずしていると早めの梅雨に追いつかれてしまいそうです。


40708 名前:メタ坊 投稿日:2022年05月24日 (火) 21時47分
こんばんは。

 本好き、GYAOで見たので追記です。

 冒頭の悪役四人衆ですが、原作では心の中では互いに軽蔑しあっています。

 神殿長は貴族ではないので本来上座には座れないのですが、姉の御威光で上座にいます。
彼は自分がなれなかった貴族がうらやましくもありいらだたしくもあり。
 一方でビンデバルド伯爵は貴族でない神殿長を侮っています。彼は神殿長とアーレンスバッハに
嫁入りした彼の姪の間の手紙を仲介したりしていますが好意ではなく自分の利益のためです。
 以前神殿長がマインに予定外の小聖杯に魔力を込めさせましたが、これも姪から頼まれたものです。
エーレンフェストのために使わないといけない魔力を他国に横流ししているみたいになっています。

 神殿長はダールドルフ子爵夫人の求めに応じてシキコーザの罪が軽くなるよう姉や神官長に口添えしたりは
しましたが、自分と同じように魔力不足で神殿に送られたのに運よく貴族になれたシキコーザには嫉妬心があり
処刑されても気の毒とは思っていません。
 マイン襲撃に失敗したゲルラッハ子爵のことは心の中で「無能!」とののしっています。
 
 省略されていたと書いてしまいましたがアニメでもビンデバルド伯爵が神殿長に黒い球を渡していました。
原作ではこれがあればマインの威圧など恐れる必要はありませんよみたいな説明があります。

 神殿長は本来自分の方がこいつらより高貴な生まれで命令だけすればいいはずなのに、
貴族になれなかったばっかりにこんな会合を持たねばならないことを腹立たしく思っています。
 神殿長が貴族になれなかったのは魔力が低く生まれた上に生後すぐに実母を亡くしていて、
父の後妻となったのがライゼガング一族の女性だったことから疎まれて物心つく頃には神殿に
入れられたためとのことです。なのでライゼガング系貴族は大嫌い。父親も亡くなっています。
 つまり生まれは高貴なのですが現在の貴族社会には姉しか後ろ盾になってくれる人はおらず、
あとは姉の御威光を求めて近寄って来るものばかりです。

 他領の貴族が領内に入るには本来領主の許可がいるのですが、マイン誘拐という目的のため姉の力で
領主に知られずにビンデバルド伯爵を招き入れており、今後もそれを繰り返すつもりです。

 マインは活版印刷ができない間の目標として色インクの開発とガリ版印刷の技術向上をあげていましたが、
原作では具体的にロウ原紙の開発をすると話しています。ベンノは蝋工房の親方と会えるよう手配します。

 ハイディは研究以外では全く使えない子でビアスの跡継ぎとしては全く期待できないため、ヨゼフは
親方になる資格をとるための勉強とハイディの暴走を抑えるのとで多忙です。
 ヨゼフが資格を取らないとビアスに何かあれば跡を継げず工房はたたまなければならなくなります。
 ヴォルフの工房は彼の死後跡継ぎがおらず空中分解しました。

 ハイディは色インク研究に夢中になって寝不足のまま絵具工房にフラフラっと入ってしまい、スパイと間違えられて
捕まるという騒ぎを起こします。できた色インクが変色してしまうことに悩んだ結果です。

 ヨゼフにとってはハイディとマインの組み合わせは何が起きるかわからない心配の種ですが、
マインがハイディの研究熱に優先順位をつけてくれたことには感心しています。

 マインの出資のおかげで変色しない色インクが完成した後、ヨゼフはハイディのすすめもあって色インクの
開発をテーマとして親方の資格を取ります。インク作りの力がいる部分や地味な作業はヨゼフがやっています。
 ハイディはこれでビアスが引退しても工房は安泰だと研究にさらに打ち込みます。

 BBCの「宇宙戦争」全4話を完走しました。が、私はあまり面白くありませんでした。
以下ネタバレです。





 火星人はあっという間に地球を蹂躙し、毒煙を使って地球環境まで変えてしまいます。煙で日が差さなくなり
火星の赤い植物ばかりが繁茂して地球の植物は駆逐され作物も採れなくなります。
 火星人は人間を食うことがわかり、登場人物のほとんどは老婆や子供も含めて食われてしまいます。
ヒロインの不倫の恋人も彼女を守ろうとして囮となり食われます。
(食うというより蚊みたいに体液を吸うような)でも発生した疫病で死んだ人間を食ったことからか火星人も
疫病のために全滅します。
 それから数年が経ち、壊滅した文明の中で細々と備蓄食料でわずかな人が暮らしています。ヒロインは恋人の
子供を産みますが、火星人のせいなのか子供は生れなくなってこの子が最後の子供です。
 そんな中生き残った科学者が火星の植物を枯らすことに成功し、その後に地球の緑の作物が芽を出します。
空の煙も薄れてきて、太陽が地上から見えるようになってきます。それを見あげるヒロイン、みたいに終わります。

 現在と未来が交互に進む感じでちょっとわかりにくく、画面が暗くて部屋の電気を消さないとよく見えない感じ。
全体に暗くて陰惨な印象です。ヒロインは奥さんから彼を奪っているので、この出来事を自分のせいみたいに思って
いるところがあります。
 19世紀初頭のイギリスの雰囲気とかはよく出ているのですが、何でこんな重たい話にしちゃったんだろうと
思います。

 宇宙戦争はトム・クルーズ主演のリメイク版も私には全然面白くありませんでした。

 古典名作の現代的リメイクはなかなか難しいです。そのへんシン・ウルトラマンは良かったと思います。
 
うる妻様 礼院坊様

>アルテミス計画

 いろいろ雑音も多かろうと思いますがうまくやってほしいです。

>ポインター

 おまわりさんのエピソード、いいですね。
なかなかいい話でしたがこれだけ情熱を持っている人は少なそうです。

 ペガサスを作ったなんて人も出てくるでしょうか。

40709 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月25日 (水) 09時29分

おはようございます。

関東のこちらは今日もボーッとした晴れの空模様です。
今日もいろいろ片付けないと。


第三期「本好きの下剋上」第7話は今夜です!


40710 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月25日 (水) 09時30分

メタ坊さん、おはようございます。

「本好き」第12話の追加情報ありがとうございました。
今夜の放送も楽しみです。


>冒頭の悪役四人衆ですが、原作では心の中では互いに軽蔑しあっています。

ほー、同じ穴のタヌキとアナグマなのに。(^_^;)


>神殿長
>姉の御威光で上座にいます。

虎の威を借るキツネも追加で。( ̄x ̄;)

しかしホント、どうしようもないやつらが集まったものですね。
まあ、それぞれ事情はあるにしても...


色インク作りは試行錯誤の末に完成するのですね。
主人公チームの地道な頑張りと良い対比になっているようです。


40711 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月25日 (水) 09時32分

「宇宙戦争」のレビュー、ありがとうございました。

私が知っている「宇宙戦争」とは違うような...
(地球の病原体にやられて死滅、だけは合っているけど)


>古典名作の現代的リメイクはなかなか難しいです。

ほんと、それですね。
この前にご紹介されて観た「タイムマシン」はそこそこ出来がよかったですが。


>そのへんシン・ウルトラマンは良かったと思います。

「ウルトラマン」も古典ですか!(@.@;)



>ペガサスを作ったなんて人も出てくるでしょうか。

地上走行形態のペガサスなら...でも公道は走れなさそう。

つか、そんな贅沢は言いません。ロビン同人本やリリのコスプレで万々歳です。


40712 名前:メタ坊 投稿日:2022年05月25日 (水) 21時06分
こんばんは。

 白黒鉄腕アトムを現在公式配信されている50話まで見ました。

 全体的に原作よりもコンパクトにまとめられている印象です。
そのせいか登場してもさして活躍しないまま途中で消えてしまうキャラがいたり、
唐突に登場するキャラがいたり。
 キャラの名前もあまり呼ばれなくてよく聞き取れないものも。
原作と微妙に違ったりもするようです(ウズ博士とウッズ博士、バリバリ博士とバリバリー博士など)
エンドロールのテロップが無いのが残念です。
 話の展開もかなり強引なんですがまあいいかなと。

 以前にも書きました通りアトムの学校生活部分はカットされていて、ケンイチも
登場しません。シブガキとタマオ君は出てきますがアトムとどう知り合ったのかは不明です。
 ヒゲオヤジも私立探偵としての登場で、アトムの学校の先生という面はありません。

 意外に準レギュラーがいて、アトムの名付け親疑惑のあるハムエッグのサーカス団長は
「宇宙ガニ」「天馬族」など数話で登場します。ここにいるロボットのサーカス団員も再登場。
 ミッドナイト新聞社のノールス・ヌケトール記者は「アトム大使」以降何度も登場しますが
「天馬族」の巻では特ダネ欲しさに何度もアトムの家に忍び込み、静かに暮らしたい
天馬族の砦に犯罪組織の協力で押しかけて彼らが地球に絶望して去ってしまうきっかけを
作るなど悪役になっています。最後に突然反省しますが何を今更という感じ。
 これは手塚さんのマスコミ体験が影響しているのかどうか。
 花丸博士もお茶の水博士と懇意な学者として数回出てきますが、これはキャラとして同一
なのか手塚さんのスターシステムで何度も違う役で出ているのかはっきりしません。
 チックとタック(ラムネとカルピス)、アセチレン・ランプ、金三角、レッド公、ノタアリンなども
違う役で何度も登場します。モブキャラも見た顔が何度も出てきます。
 このへんは同じセル画を何度も使いまわしたバンクシステムの表れなのかも。

 美人キャラとしてはバレリーナロボットの星空ミサ子(フランケンの巻)、クレオパトラ
(エジプト陰謀団の巻、クレオパトラの首飾りの巻)、ベガ大佐(ロボット宇宙艇)、
ジャズ歌手のアカシロピンク(人間牧場の巻)、大公妃(ホットドッグ兵団の巻)、
メリー・ジョーダン博士(地底戦車の巻)、アンナ(海蛇島の巻)、オデット姫(ロボットランドの巻)、
ミツコ(白い惑星の巻)ミーニャ・ミハイローブナ空軍中尉、マーブル(イワンの馬鹿の巻)
婦人ロボット(ブラックルックスの巻)などが印象に残りました。

 アトムの両親は2話「フランケンの巻」、ウランは37話「ウランちゃんの巻」で初登場。
以降はちょこちょこ顔を出していますがコバルトはまだ出て来てません。
 ウランも10万馬力あったのは忘れてました。原作雑誌版では自力で空を飛ぶシーンもあったとか。
アニメでは背負うタイプのロケットで空を飛んでいます。

 天馬博士は原作の「エジプト陰謀団」では正体を隠してアトムを陰から助けたりするのですが、
アニメでは登場しませんでした。

 原作ではアトムが海外に出るのはロボット法で規制されていたりしたと思いますが、アニメでは
特に問題なくあちこちに遠征しています。ロボット法自体があまり登場していません。
 アトムはけっこう人間に危害を加えてますね。悪人限定ですが。

 科学省が精密機械局という現業部門を持っていて、ここでロボットが作られているというのも
忘れていました。アトムの両親もここで作られます。
 ウランもここだと思いますが作られている途中の描写はありません。

 50話までの配信期限は6月2日までとのことです。毎日1話見てきてほぼぎりぎりでした。
51話以降もやってほしいのですが。

 手塚プロ公式チャンネルでユニコの新作マンガのPVみたいのが来ています。アメコミのスタッフが
作画を担当するみたいな。クラウドファンディングで資金を集めているようですがはたして?

 新作の「ウルトラマンデッカー」のPVが来ています。模様が左右非対称でカラータイマーの位置も
正中線からずれているウルトラマン。こちらはどんな作品になるのかな。7月9日からです。

うる妻様

>「ウルトラマン」も古典

 ウルトラマンは1966年の作品ですから単純計算で56年前。1966年の56年前なら1910年で明治43年。
両親もまだ生まれていません。ウルトラマンを見ていた頃の私にとって明治時代は遠い昔でした。
 今の子供にとってもウルトラマンや白黒アニメは歴史上の古典のようなものなのでは。
 我々の世代が無声映画に感じていたような印象に近いのではと思います。

 もうすぐ本好きですね。

礼院坊様

>「ゴジラファイナルウォーズ」

 けっこう駄作扱いする意見も見かけるのですが私は賑やかで好きです。
そういえばモスラの小美人の一人がシン・ウルトラマンの長澤まさみさんでした。


40713 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月26日 (木) 09時24分

おはようございます。

関東のこちらは薄曇りの天気です。
今日は雨は降らない予報。でも明日は...


カナリアが逝ってから買わなくなっていた小松菜。
昨日ひさしぶりに買って味噌汁に入れたら美味しかったです。
好きな野菜ではなかったはずなのに、いつのまにか味覚がカナリア化してたのかも。
今夜はゴマ油で炒めて食べようと思います。

文鳥はあいかわらずレタスしか食べません。
そのレタス、一時期より値下がりしたとはいえ、まだ高いです。
飼い主はレタスの緑色のところを文鳥に譲って、残りをボソボソ食べてます。


40714 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月26日 (木) 09時31分

昨夜の「本好きの下克上」。
赤子のブツブツ発症は天然痘かと怖かったんですが、ある意味、もっとヤバい症状でした。

...この世界、貴族は魔力が強くないと幸せになれないのに、
魔力がある平民は死ぬか不幸な一生を送るか、なんですね。

赤子の作画に気合が入ってました。子育て中の人が描いていたのかな。
この子が幸せになりますように。
まあ、マインがなんとかしてくれるんでしょうけど。


40715 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月26日 (木) 10時57分

メタ坊さん、おはようございます。

白黒アトムの50話までの視聴とレビュー、おつかれさまでした。
ブログは拝見させていただいています。ありがとうございます。

第50話が西部劇のお話でした。
「ロビン」の最終回も西部劇です。当時流行っていたんですね。
たしかテレビドラマの西部劇も放送していた記憶があります。

白黒アトムは全部で193話あるそうです。
50話だと、まだ四分の一程度なんですね。残りも配信されますように。


「ウルトラマンデッカー」のPV、見てきました。左右非対称のウルトラマンって初めてでしょうか。
海外への輸出前提で制作されているみたいですね。
カラータイマーも無い超シンプルなウルトラマンは、来週あたり観に行こうと思っています。


>今の子供にとってもウルトラマンや白黒アニメは歴史上の古典のようなものなのでは。

そうなのかもしれませんね。
これらを「古典」と思えないのは、私がすでに古代人化しているせいなのかもです...


40716 名前:メタ坊 投稿日:2022年05月26日 (木) 20時10分
こんばんは。

 シン・ウルトラマンの冒頭映像1分ちょっとが48時間限定で公開されるとのことです。
この掲示板を見ている世代ならオッと思うかも。
 他にもいろいろ関連イベントがあるようです。詳細はニュースリンクで確認してください。
「シン・ウルトラマン 冒頭映像」で検索すれば出ると思います。

 公開期間は27日20時〜29日19時59分とのことです。

 ウルトラマン公式には巨大フジ隊員の映像がきてます。ちょっと小さい画像です


本好き見ました。

 ディルクに身食いの可能性があると知ったマインはルッツにタウの実を取りに行ってもらいますが、
タウの実が魔術具代わりに使えることは貴族には知らせないようにしています。ダームウェルにも内緒。

 洗礼を終えていないディルクは孤児院の外に出せません。マインの部屋は元孤児院長室なのでセーフ。
でも神官長室までは連れていけないので神官長の方から来てくれました。
 本当は孤児を森に連れて行くのもアウトですがジルヴェスターには見られています。

 ディルクを貴族の養子とすることがいかに困難かを知らされて、マインは自分がカルステッドの養女に
なるためには神官長がどれだけ根回ししてくれたのかに気付きます。

 ディルクが身食いであることをデリアに話せば神殿長に筒抜けになります。だからマインはデリアに
このことを話せませんが、隠すことを憂鬱に感じています。

 ディルクの魔力は少し強めの中級貴族並みとのことで、成長すればダームウェルやシキコーザより
魔力は上回る可能性があります。

 マインは生きるために精神力で魔力を押し込めてきましたが、魔力圧縮は失敗すれば命に係わる危険な
技で、貴族院では教師の監視下で教えられます。マインはこれを既に自己流で会得しています。
 貴族の子供は貴族院に入るまでは魔力垂れ流し状態で、これを親に与えられた魔術具に吸わせて貯めていきます。
ある程度魔力を蓄積した魔石がないと貴族院の課題についていけません。

 神官長がディルクと契約することは可能ですが、神官長には必要のない事なのでやりません。

 エーファは定着剤の材料と作り方をマインに教え、マインは契約魔術に抵触しないかを調べた上でこれを
作ります。実際に作るのはルッツとギル。実際に絵画を描く場合の定着剤の使い方はロジーナが教えてくれます。
 実はロジーナもかなりの絵心があり、ヴィルマもフェシュピールをかなり弾きこなします。
二人ともより得意な方をやりたいだけです。
 クリスティーネがいかに優秀な教師だったかが感じられます。おそらくイェニーもかなりできたのでは。

 マインは色インクについて実用の目途がついたところでハイディにインク研究を許可し出資もしますが、
研究優先で納品に遅れることがあれば即座に出資打ち切りという条件もつけます。
 ヨゼフはこれに感心しますがルッツがさすがに同類の扱い方はわかっているなと言うのでそうか、同類なのかと
納得します。色インクにけりがつき、マインの関心はロウ原紙にうつります。

 マインにグーテンベルク認定された人物は全員大量の仕事に埋もれて苦しむことに。ヨハンがその筆頭です。
次々にロウ原紙関係の注文がマインから入って来ています。ベンノもけっこうオーバーワーク気味。
 ハイディはちょっと例外で嬉々として仕事(研究)をします。

 デリアはディルクの世話をするうちにどんどん柔らかな表情を見せるようになっていきますが同じ年頃の
子供の死を見続けた孤児院にはトラウマもあって二度と行かないつもりでした。ディルクかわいさにこれを
克服したのですが・・・

 この時期にマインはカミルとディルクのためにルッツに頼んでガラガラを作っています。ディルクにはデリア
経由でガラガラを渡します。中に入れる鈴をヨハンに頼みます。

 交代でディルクの世話をしているフランとロジーナには疲労がたまって来て少し冷静ではなくなっています。

 アルノーは神官長の伝言を伝えに来ただけで、原作ではデリアではなくフランに伝えます。
それを横で聞いていたデリアが突然激高します。
 アニメではアルノーが怪し気にデリアに耳打ちみたいになってました。

 デリアはマインとマインの家族を引き離したのも神官長と思っているようで、そのあたりも神官長に
対する不信感になっているようです。

うる妻様

>西部劇

 「ララミー牧場」とか「ローハイド」など主題歌は覚えていますが内容は記憶にありません。
インディアンが絶対悪で騎兵隊が絶対善、みたいな作品はもう難しいですね。
 映画の「シェーン」や「荒野の決闘(いとしのクレメンタイン)」「駅馬車」なんかはテレビで見ました。

 西部劇とはちょっと違いますが「大草原の小さな家」もけっこう見てました。

 アメリカの人にとっては日本人の娯楽時代劇みたいに古き良き時代の郷愁を呼ぶ作品なんだろうと思います。

>白黒アトム

 ブログ読んでいただきありがとうございます。原作のアトムはカッパコミックス版で全部読んだはずなのですが
けっこう忘れてるなと思いました。でもアニメ見ると思い出したりします。
 漫画版はコマが小さいのでページ数の割には中身があるんだなと思ったりもしました。
 その後描かれたものは読んだり読まなかったりです。アトム今昔物語も読んだはずなのですがほとんど覚えてません。

 続きを配信してくれればまたレビューしたいと思います。こういうのは全く頭使わないのでけっこう書くのは楽です。
それなりに時間はかかりますが。

>左右非対称

 着ぐるみ造形上左右非対称になったみたいな話は聞きますが、あからさまに非対称なのは知りません。
カラータイマー位置がずれているのは初めてではと思いますが私も見ていない作品がけっこうあるので自信はありません。

 帰って来たウルトラマンが左手にだけ武器(ウルトラブレスレッド)をつけていたりはしましたが。

 左右非対称のヒーローというとやはり「人造人間キカイダー」ですね。月光仮面の額のマークも非対称ですが。

>古典

 ヤマトもガンダムも銀河英雄伝説も、オリジナルは今の子供には古典なのかもです。
私の感覚だとこのへんは新しいアニメなんですけど。

 スポ根ブームなんかでSFアニメがほとんどない時代があったと思いますが、その前が懐かしアニメ、
その後が新しいアニメみたいな感覚です。
 特撮だと第一次怪獣ブームが懐かし作品で第二次怪獣ブーム以降が新しい作品みたいな。

40717 名前:七色虹之助 投稿日:2022年05月27日 (金) 09時16分
<左右非対称のウルトラマン

(自分の知っている範囲だと)「ウルトラマンナイス」(1999年)や「ウルトラマンコスモス」(2001年)のコロナモードなどがいます

カラータイマーが中央でないのは「ナイス」で既にやっています

今はどうなのかわかりませんが自分ぐらいの世代だと「ウルトラマンの身体は服なのか?皮膚なのか?」って感覚があるので非対称にすると「皮膚より服」感が出てしまって正直、違和感があったりします
(あくまでも個人の印象です)

40718 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月27日 (金) 09時26分

おはようございます。

関東のこちらは雨と風で、ちょっとした嵐みたいになってます。

ベランダがビショビショ。
ちょうどいい機会なのでベランダの掃除をしました。
水を流す手間がはぶけて一石二鳥〜
こっちも濡れたけど。


明日は晴れの予報です。
晴れなきゃ困ります。明日は月刊フラワーズ発売日ですから。

すでに入手された方から「ポー」情報が!

お話は、エドガーがバリーと一緒に出て行った続きだそうです。
おお〜〜、ついに!!(◎o◎;)

来月号も掲載あるそうです。


40719 名前:メタ坊 投稿日:2022年05月27日 (金) 09時38分

おはようございます。

 今日で配信が終わってしまいますが、GYAOで「メッセージ」を見ました。
突然やって来たエイリアンの宇宙船と意志疎通を図ろうとする言語学者がヒロイン。
エイリアンは風のような声を発し、煙のような文字を綴ります。
 エイリアンの宇宙船は同時に12隻飛来していて、世界各国が個々に接触を試みます。
アメリカ、ロシア(シベリアと黒海2か所)、中国、日本(北海道)、イギリス、ベネズエラ、
シエラレオネ、デンマーク、パキスタン、スーダン、オーストラリア。

 彼らの来訪の目的がわからないまま、某国は彼らを侵略者とみなし臨戦態勢に入ります。
新興宗教団体やネット世論もこれに賛同して同調する国多数。
 ヒロインは最後まで彼らの言語の解析を続け、ついに彼らのメッセージの解読の手がかりをつかみますが・・・

 宇宙船やエイリアンの文字デザインにはこれまでに無かった感があります。
なかなか興味深い内容でした。劇場で見た時にはよくわからなかったところもあったので、
今回見直せてよかったです。

 どこか違和感のようなものを感じさせながら話が進み、それでか!とわからせる
編集の妙のようなものがあります。
 言語が異なれば物のとらえ方や価値観も異なる、みたいなこともテーマみたいな。

 「メッセージ」というタイトルはけっこう意味深ですが映画原題は「Arrival」。
さらに原作タイトルは「Story of your Life」でそれぞれもっともらしいです。

 字幕版と吹替版が同時配信されています。もう時間ありませんが興味ある方は。

40720 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月27日 (金) 10時56分

メタ坊さん、おはようございます。

シン・ウルトラマンの冒頭映像のお知らせありがとうございます。
今夜の8時からなんですね。ちゃんと読まずに探しに行ってしまいました。
冒頭の1分ちょっとというと、ウルトラQの怪獣がワラワラ出てきたあたりかな。

巨大フジ隊員は公式ではない動画を見てしまいました。このシーンは覚えています。
こちらの巨大ヒロインも美人ですね。
スカートではないので安心して見ていられます。(^_^;)


「本好きの下克上」第7話のご解説ありがとうございます。

タウの実って、前に出て来てましたっけ? 
高価な魔術具をつかわなくても無料の代用品があるなんて、貴族に知れたら大変ですね。
マイン、この世界の核心にどんどん踏み込みつつあるような。

ディルクは成長したら頼りがいのある男になってくれそう。そのためにも守り抜かないと。
世話は大変でしょうが、がんばって欲しいです。
デリアが思いつめて暴走しないよう、周囲も気をつけてあげないと。

製本技術の方は着実に進んでいる様子ですね。
こっちは何とかなりそうな。
オーバーワークで大変そうですが、みんな頑張れ!


40721 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月27日 (金) 11時01分

>「ララミー牧場」とか「ローハイド」

あと「怪傑ゾロ」もありました。
「ロビン」バラエティ編OPのチャンバラで、胸にZはこれのパロディです。

「シェーン」はテレビで見ました。
「荒野の決闘」と「駅馬車」はどうだったか。うーん、覚えていないです。


>アメリカの人にとっては日本人の娯楽時代劇みたい

日本の江戸時代がアチラだと西部開拓時代。


アトム原作は高校生のころにまとめて読みました。(友人がコミックたくさん持っていたので)
でもだいぶ忘れてしまいましたね。
キャラはしっかり覚えているんですが、これはアニメの影響なのかもです。


>「人造人間キカイダー」

左右非対称な上に不気味なデザインでしたね。
これは原作本を半分くらい読みました。最初の2巻くらいまでがすごく面白かった記憶があります。
特撮はちゃんとは見ていません。


>ヤマトもガンダムも銀河英雄伝説も、オリジナルは今の子供には古典なのかもです。
>私の感覚だとこのへんは新しいアニメなんですけど。

私の感覚だとカラーなら新しいアニメって感じです。
ヤマトやガンダムは懐かしいアニメ。
21世紀になってからの作品なら、全部まとめて最新作!(^▽^)


40722 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月27日 (金) 11時17分

七色虹之助さん、こんにちは。

左右非対称のウルトラマンは、そんなに前からあったんですね。
全然知りませんでした。


>非対称にすると「皮膚より服」感が出てしまって

そうでなくても、近年のウルトラマンの身体はデザインが凝っている分、
ますます服感が強くなっていると思います。
この点、昔のウルトラマンは裸体にペイントしたみたいでした。

カラータイマーが無いと、ますますハダカっぽいです。
ウルトラマンって、実は危ないヒトだったりして??(マサカ!)


40723 名前:礼院坊 投稿日:2022年05月27日 (金) 14時16分

こんにちは。

うる妻さん、“ウルトラセブン「ポインター号」造った男の情熱”の記事ご紹介ありがとうございました。
小田急ロマンスカーとのコラボがかっこいい!実際にあったロケシーンの再現とは。究極のコスプレですね。

これを作られた人も千葉県の方なんですね。以前弟が目撃したポインター号もこれだったのかなあ。そうそうある車じゃないで
しょうから。ウルトラセブンの大ファンである弟も完成度抜群だったと証言してました。

ただ、残念なことにそのときは故障して大渋滞を引き起こしていたそうです。片側一車線と狭いのに交通量の多い県道でした。
乗ってた人はウルトラ警備隊のユニフォーム着てたのかと聞いたらそこまではしてなかったということでした。それを聞いたときは
「ああ、それは不幸中の幸いだったな」と思ったものです。

ベースとなる車が1950年代のアメ車だったということで、それを入手するのにとても苦労され、お金もたくさんかかったとのこと。
そこまでして少年時代の憧れのマシンを実現した情熱と行動力は本当にすごいです。

−直そうにも1950年代のアメリカ車の部品を調達するのは簡単ではない。(中略)整備費用もばかにならない−
−走るたびにどこかが故障する。そのたびに修理代がかかる。燃費も悪くリッター2〜3kmだ−

というくだりには痛みを感じました。憧れを実現するだけでも大変ですが維持管理もまた大変なことなんですね。でも、憧れの
マシンを自らの手で作って乗るなんて、なんというすばらしい趣味でしょう!

ウルトラ警備隊のマシンも戦闘でしょっちゅう傷付いたり壊れたりしていたので維持するのは同様に大変だったはず?

40724 名前:礼院坊 投稿日:2022年05月27日 (金) 14時18分

>チバットマンは以前、この掲示板でも話題になりましたね。
>今はどうしてるんでしょうか。

チバットマンは現実に現れた千葉のヒーローでした。でも最近は聞かないですね。

バットマンのコスプレは汗だくになるので体力的にとてもきついのだそうです。チバットマンの人が以前紹介された番組で、一回の
活動で体重が3sも減ると仰ってました。

チバットマンの人は当時独身だったそうで、もしその後家庭を持たれたのなら活動の機会はなかなか持てないのではないかと
想像しております。私も一度でいいから目撃したかったんですが、その機会はついに訪れませんでした。


>仮面ライダーのコスプレの人は残念ですね。あれは「ヘルメット」にはならないのか。

バイク用のヘルメットとしてJIS規格を満たしたもの(認定シールが貼られたもの)でないとアウトなんです。
なので工事用のヘルメットなどで代用することもできないんです。

探したらバイク用のヘルメットを使って仮面ライダーのコスプレをされてる方もいらっしゃいました。でもそれだとやはり頭が
大きくなってしまうようです。ノーヘルで警察に検挙された方は完成度を追及されたが故の悲劇でした。

40725 名前:礼院坊 投稿日:2022年05月27日 (金) 14時20分

>月面に立って「イエ〜イ!」をやるのは、どなたになるんでしょうね。

いま資格制限が大幅に緩和された日本人宇宙飛行士の選抜が行われてる真っ最中です。ヒビトはこの中にいるはず!

JAXAの宇宙飛行士、野口さんが引退されましたね。スペースシャトルが運行されていた頃NASAではコンステレーション計画が
進行中で、月面に立って「イエ〜イ!」は野口さんや若田さんになるものと思っていました。あの計画が中止されたことがいまさら
ながら残念です。あの人たちに月面の土を踏んでほしかったです。

野口さん、お疲れさまでした。そして宇宙にかける夢をありがとうございました。

40726 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月27日 (金) 21時57分

Gyaoの映画「メッセージ」吹き替え版を観ました。
観ようと思って忘れてました。メタ坊さん、お知らせありがとうございます。

宇宙人の通訳することになった女性の言語学者のお話でした。
言葉が通じない宇宙人に人間たちは怯えて右往左往。そのうち攻撃し始める始末。
宇宙人どころか地球人同士の言葉も通じないという情けない事態に....

当の宇宙人は地球へは挨拶に来た?みたいな感じでした。
主人公に「地球人同士みんな仲良くしろ(意訳)」と言い残して飛び去って行きます。

と、お話そのものはシンプルなんですが、途中に主人公の娘の誕生と成長と死別の映像が差し込まれる意味が、
ちょっとわかりにくくて混乱してしまいました。
回想シーンにしてはおかしいなと思ったら、あれは主人公の未来だったんですね。
時間を越えて生きている宇宙人と会話するうちに、主人公も未来を見られるように変わっていったということらしい。
そのおかげで某国による宇宙人への攻撃を止めさせることができて、事態は収拾に向かうこととなります。

ラスト、この先は離婚と娘の死別という辛い未来か待ち受けているのを知りつつも、
「その時その時を大切にしたい」と腹をくくって結婚を決意する主人公の潔さが印象に残りました。


主人公と相棒(後の夫)を爆発から救ってくれた親切な宇宙人。
彼(彼女?)はその時に片割れを失ってしまったのに、地球を攻撃せずにいてくれました。
ならば、地球に来る前にニンゲンの言葉くらい勉強しておいてほしかったです。
(人間の言葉をしゃべる悪質な割り勘宇宙人なんかもいるけど)

炭鉱のカナリアならぬ宇宙船のカナリアが気になりました。
安全の確認のために連れて来たんでしょうけど、今もあんな風に使われているのかな。

物理学の方はサッパリわかりませんでした。
生物学者に登場してもらって意見を聞きたかったです。

SFはやっぱり楽しいです。
以上、ざっと感想でした。


40727 名前:メタ坊 投稿日:2022年05月27日 (金) 22時43分
こんばんは。

 「シン・ウルトラマン」冒頭映像見ました。5分くらいあったように思いましたが1分しかなかったのか。

 手塚プロの白黒アトムは6月6日から51話以降を配信するようです。また忙しくなります。

 サンライズ公式チャンネルで5月30日より「ママは小学4年生」を配信するようです。
タイトルではわかりませんが星雲賞を受賞しているSF作品です。

 ウルトラマンナイスの画像見てきました。なんか選挙に出る人みたいwこれは知りませんでした。
七色虹之助さん、さすがです。

 今のウルトラマンは三タイプに変身するのが普通ですから、お着換えしている感じがありますね。

 くまのプーさんの原作(ディズニーのアニメではない)がパブリックドメインになったとかで
二次利用が簡単になったとのこと。そのせいでホラー版のプーさんが製作中とか。ホントかな?


うる妻様

>キカイダー

 原作の方は後半では石ノ森さんが少年サンデーで2本立て連載みたいになってどんどんページが減って行きました。
単行本で読むとそれなりにつながってはいたんですが、ちょっと手抜きっぽく感じたりしました。
 ラストはけっこう乱暴だった気がします。
 
 実写の方は理科室の人体解剖模型を連想したりします。

>タウの実

 第19話の「大掃除と星祭り」で祭りの時に新郎新婦に独身者がぶつける水っぽい実、みたいに紹介されていたと
思います。マインとルッツもとばっちりでぶつけられました。
 孤児院の子供たちにも体験させようとマインが触ると魔力を吸ってにょきにょっ木(トロンベ)になりました。

 毎年ふられるフーゴは新郎新婦にタウの実をぶつけることに毎年執念を燃やしています。

>メッセージ

 見られてよかったです。

 ヒロインがヘプタポッドの言語を理解して初めて、時々見るビジョンが自分の未来の記憶だと理解するあたりが
私も初見の時よくわかりませんでした。

 過去も現在も未来も区別しない彼らは、3000年後に彼らを助けてくれるはずの地球人が戦争で滅びないように
メッセージを送って来た。それは12分割されていて、地球人がいがみあうのをやめて力を合わせないと解読できない。

 でも「言語」が「武器」と訳されたことから過剰反応が起き、軍の中にも裏切り者が出て破壊活動が行われる。
でもヒロインが彼らの言語を完全に理解したことで自分が知るはずの無い未来の知識も使うことができるようになって
戦争を止めるためのキーマンの説得に成功する。彼らが地球の言葉を話してもここは駄目なんでしょう。

 未来が見えても、人間にとって大切にすべきは「今」ということなんでしょう。

 ヒロインは夫に言う言葉を変えて別れを避けるようにするのか、それとも未来を変えてはいけないと行動を変えるのか。
もしかして娘の死も回避することができるのか。でもこの映画のテーマ的にはそうはできないのかな。

 公開当時「ばかうけ」型と言われたエイリアンの宇宙船が横になると、のしかかってくるようなイメージになるところや
リング状の墨のような煙のような文字など映像的に面白かったと思います。
 原作ではこの宇宙船は登場しませんし文字の描写もあまりありません。
映画監督の映像センスは良かったなと思います。

>シン・ウルトラマン

 ラルゲユウスもばっちり動いてましたね。私が記憶していたより動いてました。

ヨコですが

>ポインター

 奥さんと出会うきっかけになったのだから、苦労のし甲斐もあったでしょう。
あの車で渋滞の原因はつらいですね。クレージーゴンが出るんですかと言われたりして。

40728 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月27日 (金) 22時47分

礼院坊さん、こんばんは。

「ポインター号」のサイト、見てくださってありがとうございます。


>故障して大渋滞

あらま! それはそれは...でも多くの人が目撃することになったのですね。
元が古い車なら故障も多いはず。走るなら幅の広い道路にしましょう。
今も走っているのかなあ。礼院坊さんも目撃できるといいですね。

チバットマンは、調べたら去年の今頃に目撃情報がありました。
ただし本人かどうかは不明です。
ポインター号同様、細々と走っているのかもです。


>バイク用のヘルメットを使って仮面ライダーのコスプレ
>頭が大きくなってしまう

チバットマンは大丈夫だったのに...と思ったら、こちらはトライク(三輪バイク)だったので、
ノーヘルでOKなのだとか。
仮面ライダーもトライクに乗れば完全なコスプレは可能なんですね。
でもそうするとバイクが完全ではなくなってしまう...難しいところです。


>野口さんが引退されましたね。
>あの人たちに月面の土を踏んでほしかったです。

計画が遅れてしまっていましたからね。本人も残念でしょう。
若い人たちには頑張って欲しいです。


40729 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月27日 (金) 23時15分

メタ坊さん、こんばんは。

「シン・ウルトラマン冒頭映像」見ました!
あれで1分なんですね。内容が濃すぎてホント5分くらいありそうです。

ラルゲユウスはズングリ体型で、翼と尾が長いライチョウみたいでした。
映画館で見た時は気が付かなかったです。
極小形態になったらどうなるんでしょう。やっぱり文鳥?


白黒アトムは続きがあるんですね。良かったです。
レビュー頑張って下さい。


>くまのプーさんの原作
>二次利用が簡単になったとのこと

ミルンの原作の方ですね。有名な作品なのでリメイクがいっぱい作られそうです。
でもあまりトンデモナイのは止めて欲しい。


>>キカイダー
>原作の方は後半では石ノ森さんが少年サンデーで2本立て連載みたいになってどんどんページが減って行きました。

コミックの最終巻は読めたんです。
でも最初の頃とは出来が違い過ぎてガッカリした記憶があります。そういった理由だったんですね。


40730 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月27日 (金) 23時18分

「本好き」のタウの実についてご説明ありがとうございました。

>マインが触ると魔力を吸ってにょきにょっ木(トロンベ)に

あー、何とか思い出しました。アレでしたか。


>>メッセージ
>時々見るビジョンが自分の未来の記憶だと理解するあたりが私も初見の時よくわかりませんでした。

良かった、私だけじゃなくて。
この点は予備知識があった方が良かったかなと思いました。

離婚はともかく、娘の死別は回避できてほしいと思いますけど、
それが出来なかったとしても彼女は未来に進んでいくんでしょうね。


>原作ではこの宇宙船は登場しませんし文字の描写もあまりありません。

意外です。あんなに印象的なのに映画オリジナルだったなんて。
未来の映像がわかりにくいのと画面が暗すぎるのが難点でしたが、他は私にはかなり高得点でした。


名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)


1627 最近見たアニメ・5月14日〜 All ReLoad
40646 名前:管理人・うる妻 2022年05月14日 (土) 09時19分

おはようございます。

関東のこちらは雨になっています。

目が覚めた時は土砂降りでしたが、今は小降り状態。
午後には晴れるとの予報を信じて洗濯機を回しているところです。


今夜はSPY×FAMILYの第6話です。


40647 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月14日 (土) 18時54分

天気予報通り、こちらは午後には晴れました。

「シン・ウルトラマン」のPVを見て、なんかこのウルトラマン、胸元がスッキリしているなと思ったら、
カラータイマーが無いんですね。
調べたら大元のデザインはカラータイマーが無かったのに、演出上の都合でつけられたとか。

レビューは、公開前に上げられたものには厳しい点数が多くあったんですが、
公開後は高得点が増えました。
「特に特撮ファンというわけでなくても楽しめる」との書き込みもみつかりました。
私が観に行ってもだいじょうぶそうかな。(やはりちょっと不安もある)

ただし「ウルトラQ」の怪鳥ラルゲユウスが出ているとの噂を聞いて、
これはやはり確認すべきでは...となってます。


40648 名前:豆はんてん 投稿日:2022年05月15日 (日) 00時16分
 うる妻様、皆様、大変ご無沙汰致して申し訳ございません。
「お一人様」になってから糸がプッツリ切れたようで、何事にも以前より増してだらしなくなってしまいました。
 何とかしなくてはと思ってはいるのですが。

 しかし、そのくせ「シンウルトラマン」は、ちゃんと初日に観に行くという……(苦笑)。そっち方面だけは意欲的なのは良いことなのか、悪いことなのか……?  
まだ意見は控えますが、うる妻様、やはりご覧になって頂きたいです。

 それでは、今晩は失礼致します。

40649 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月15日 (日) 09時26分

おはようございます。

関東のこちらは曇り空です。


昨夜のSPY×FAMILYは、やっと目的の学校に入学したアーニャに次々とトラブルが..なお話でした。.

...あ、入学前から災難だったわ。
アーニャを使って「はは」をゆすろうとしたチンピラ、殺されずに済んで良かったな、だったけど。

さっそく嫌がらせしてきたいじめっ子は「ちち」の標的の息子。
というわけで、アーニャも「ちち」もピンチに。
笑顔?でいじめっ子をやり過ごそうとするアーニャが健気でした。


今朝はこれからドンブラコ。
このあとすぐ!


40650 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月15日 (日) 09時26分

豆はんてんさん、おはようございます。

「シン・ウルトラマン」、やはりご覧になられてましたか!
私が楽しめるかわかりませんが、明日、見に行こうと思います。


>そっち方面だけは意欲的なのは良いことなのか、悪いことなのか……?  

絶対に良い事だと思います(キッパリ!)。


40651 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月15日 (日) 10時23分

「ドンブラザーズ」視聴終了しました。

お尋ね者の犬が病気になり、助けを求めてキジの家に。
窮状を知ってタロウが鬼や猿をキジの家に向かわせます。
しかしその間にも敵が大暴れ、一人で戦うタロウを放っておけず、鬼と猿は犬の看病と戦闘を掛け持つという、
めまぐるしい回でした。

看病の間に負傷していたキジも最後に参戦。これによって鬼と猿はやっとキジの正体がわかります。
あと残るは犬だけですね。メンドクサイ戦隊だなあ。

キジ嫁の獣人化が気になります。つか、彼女は元々獣人だったんでしょうか?
鶴を折っていたのは、正体がバレたら一緒にいられないという意味じゃないかという、
ツイッターのコメントを見てなるほどと思いました。
そうするとキジ、不憫だなあ。

事の起こりは、忍者男の劣等感を刺激してしまったタロウのよけいな一言。
いくら嘘は言えないとはいえ、本当のことを言い過ぎだ!

もひとつ、「目がー! 目がー!」って、どこのムスカ?


40652 名前:メタ坊 投稿日:2022年05月16日 (月) 00時21分
こんばんは。

 SPY×FAMILY見ました。

 アーニャのお地蔵さんのような、あるいは招き猫のような禍々しい笑顔?
はちょっとコワイような。

 ちちの職場は経費使い放題ですね。

 知人と先日飲んだのですが、コロナで出張や会議などがほとんどなくなった結果なのか
売り上げは減ったのですが利益は増えたとのこと。
 城を借り切るような赤字必死のイベントが中止になったせいかも。


 今週の義経です。

 義経は鎌倉の手前まで来ていながら結局頼朝と会えずに京に引き返します。

 頼朝はすぐにカッとするのですがしばらくして平静に戻ると義経を褒めてやりたいし
話し合いたいと思うようになります。
 なんとか鎌倉に呼べないかと知恵を絞り、義経に対する褒賞として伊予守イヨノカミに
推挙してほしいと後白河法皇に申し出ます。これが認められれば慣例として検非違使は解任となり
いつでも鎌倉に来れることになります。頼朝からこの知らせを受けた義経は兄上に会えると大喜び。

 でも法皇は義経と頼朝が和解しないように手を打って、頼朝の願いを受け入れて義経を
伊予守にしますが慣例に背いて検非違使は兼務させます。臣下は本当に慣例を破っていいんですねと
念を押して承知します。法皇は慣例を破るほど義経の功が大きいみたいに理屈をつけます。
 義経は検非違使兼務と聞いて落胆しますが鎌倉では義経の意志のように受け取られます。

 頼朝は差し伸べた手を払いおって!と激怒。でもしばらくすると平静に戻って元妻の
八重に相談します。八重は頼朝に裏切られた政子の前の妻で、今は義時の妻になっているのですが
彼女は相手を信じればいいんですよ、と自分の信頼を裏切った頼朝にちょっと皮肉。
 それでも頼朝は感じ入るところがあったようでもう一度義経に手を差し伸べることに。
 義高だって殺させたくはなかったと言うのですが、大姫がこの話を聞いていて、
義高を殺させたのが自分の父であることを知ってしまいます。
 
 でもこれだけ頼朝と義経がこじれてしまうと二人が会うには何か理由が必要です。
 温厚な性格の範頼がいれば二人の間に立ってくれそうなのですが、まだ壇ノ浦で失われた
神器を探していて戻っていません。
 何か方法は無いかと相談された北条一族は、全成の発案で彼ら兄弟の父である
源義朝の法事に義経を招くことに。これはいい、と頼朝も同意して法皇に申し出ます。

 義時は京に行って義経と会い、頼朝が会いたがっていることを伝え、義経もそう思って
いることを聞いて二人が会えば必ずわだかまりは解けると確信します。

 ですが法皇は今度は義経に法事への参加を許しながら仮病を使って倒れたふりをし、
本当は側にいてほしいのじゃみたいなことを伝えます。わきの下に毬を挟んで脈を止めて。
 法皇が心配な義経は京を離れられず、法事に出られません。
 でも鎌倉では義経がよっぽど鎌倉に来たくないのだみたいに受け取られます。
頼朝はまたしても差し伸べた手を払いおってみたいな。

 さらに義経の正妻が京に来ていて妾の静御前と同じ屋敷にいて毎日のように義経の前で
女二人が言い争っているのですが、正妻が静を殺させようと兵士に義経の寝所を襲わせます。
義経は野生の勘で逃れ、弁慶の助けもあって撃退します。
 京に叔父の源行家という人がいるのですがこの人は陰謀論者みたいなで、これを
頼朝が送った刺客だと決めつけて義経にやられる前にやれ、法皇に頼朝追討を願い出ろと
焚きつけて頼朝追討の宣旨を出させます。

 義経は行家にひきずられるように挙兵しますが、このことで頼朝との和解は潰えます。
頼朝は義時をねぎらうと義経と戦うと決意。御家人たちは義経と戦いたくないと渋りますが
梶原景時は自分が総大将を務めましょうと申し出ます。
 さらに三浦義村が戦うしかないと同意したことで慎重だった畠山、和田といった有力御家人も
賛同し出陣が決まり、頼朝自ら軍を率います。
 ただ、知恵者の三浦はおそらく実際には戦いにならんだろうと読んでいます。

 三浦の読みは義経は人気があるがもてはやしているのは実際に一緒に戦ったことが無い
者たちで、一緒に戦った者にはもうその無謀さについていけないと思っている者が多く、
直属以外の兵は二度と一緒に戦おうとはしないだろうというもの。

 その読みは当たって義経は頼朝軍1万に対し500人程度の兵しか集められません。
行家は自分が義経をあおったのにだから言ったじゃないか、陰謀論に騙されおってみたいに
義経を罵って去って行きます。
 実は行家は何度もこんな感じで人をあおってはその人たちを大敗させていて、ナレーションに
死神扱いされています。木曽義仲のところにもいました。

 義経は勝負にならん、と正妻を連れて姿を消し、静御前にはいつか迎えに行くと言って逃がします。
 法皇はここで義経を見捨てて頼朝を討てと言う宣旨を取り消し、頼朝に義経を討てと出し直します。
臣下がそれはないでしょう、と三回同じことを聞き返しますがいいからヤレ、みたいな。

 義経が身を隠したことで頼朝軍は鎌倉に引き返し、法皇への使者として北条時政、義時父子を
京に送ります。時政は京で朝廷に仕えたことがありその時の縁で京の女性を後妻にしていますが
こんな役嫌だとこぼします。

 法皇と対面した二人は法皇が義経に脅かされて頼朝追討の宣旨を出したのだという言い訳を
嘘つけと思いながら聞き、義経と行家を討てと言うのなら実権をよこせと交渉して京で兵を動かす
などの政治的権力を得ます。

 その夜、二人の部屋に義経がみすぼらしい姿でしのんできます。二人は義経を捕まえることはせず
話を聞きます。
 義経は兄と和解したいのだと相談に来たのですが、二人は法皇が義経追討の宣旨を出していて
もうどうにもならないことを伝えます。
 義経は私の何がいけなかったのかと二人に訪ね、義時は人を信じすぎるのですと答えます。
 義時は義経ならどこでも生きていけますよと声をかけ、義経は御台所(政子)に膝枕の暖かさを
生涯忘れないと伝えてくれと言い残して去って行きます。
 時政は貴方はまだまだこれからです、とその後姿に声をかけ、義経の姿が見えなくなると
平家を滅ぼすためだけに生まれて来たお方のようだなと義時に話しかけます。
 義時はうらやましいほどに真っすぐすぎるお方でしたと答えます。


うる妻様 豆はんてん様

>シンウルトラマン

 うる妻さんがご覧になったら、ちょっと具体的なことを書きたいです。

 ウルトラマンとウルトラセブンの区別もつかない私の妹も面白いと言ってきたので
うる妻さんも楽しめるのではないかと思います。
 妹にはあれは実は、みたいにいろいろ説明しました。

 見たいものは見れるときに見るでいいのだと思います。 

40653 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月16日 (月) 08時46分

おはようございます。

関東のこちらは曇り空です。
これから出かけるので強く降らないことを願ってます。

家の中は良いのですが、外は寒い...
なんだかもう梅雨に入ったみたいな感じがします。


40654 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月16日 (月) 08時47分

メタ坊さん、おはようございます。


>SPY×FAMILY
>ちちの職場は経費使い放題ですね。

入学の諸費用はともかく、お城の借り切りは...
うらやましいですけど。


>コロナで出張や会議などがほとんどなくなった結果なのか
>売り上げは減ったのですが利益は増えた

出張と会議がいかに無駄だったか、わかっちゃいましたね。


今週の義経、ありがとうございました。

子供のころに読んだマンガが、義経は兄貴に疎まれて殺されちゃった、みたいな描かれ方で、
それがずっと印象に残っていたんですが、「鎌倉殿」だと疎んじていたのは後白河法皇なんですね。
出る杭は打たれるという感じで...
本人は悪気はないのに全部裏目に出て気の毒に思います。


>>シンウルトラマン

ウルトラマンとウルトラセブンの区別もつかない人でも楽しめるとお聞きして安心しました!

では行ってきます!!


40655 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月16日 (月) 15時33分

「シン・ウルトラマン」観てきました!

ざっと感想・ネタバレ注意:

    ↓

    ↓

    ↓

★でだしは「ウルトラQ」だった。

★サザエXカタツムリな怪物の名前、ゴーガじゃないの?

★令和のウルトラマンは足が長かった

★「シュワッチ」が無かった

★ザラブ星人の中身がなかった

★メフィラス星人がどケチだった(誘った方が払えよ)

★ゾフィ(ゾーフィ)がヤバいヤツだった

★ウルトラマンの本名は可愛い名前だった

★私が知ってるゼットンじゃない


40656 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月16日 (月) 15時34分

ザラブ星人が出るまでのウルトラマンと怪獣たちとのバトルは、
特撮は令和の技術なのだけど、画面はもろ昭和でした。
若い人は「なんだか古臭い」としか思わないかもしれませんが、昭和な人間には懐かしかったです。
音楽も昭和でしたね。ウルトラQのメロディも懐かしかったです。


巨大化ヒロインは旧作でもあったはず。
あの時のヒロインはカトク隊のオレンジ色のユニホームだったと思う。

シンのカトク隊はスーツ姿。ヒロインはハイヒールにスカートとオシャレなファッションだったけど、
巨大化するとわかっていたらオレンジ色のユニホームの方が良かったでしょうね。
(ケチな上に女心がわからんメフィラス星人。ヒロインには同情する)

昭和40年代と比べて令和の人間は悪賢くなってました。
まあ、リアルに描いたらこうなるのかな。
それでもウルトラマンは人間の善意を信じて味方してくれてよかったです。
つか、ウルトラマンがぶつかった相手が善良な人間だったことが結果的に地球を救うことになったような。


旧作を知らなくても特撮好きやSF好きな人なら普通に楽しめるでしょうね。
公開4日目、月曜日の午前の部は、あまり大きくない部屋で、お客さんはそこそこ、
大半は同世代のオッサンでしたが女性もチラホラいました。
シン・ゴジラよりも宇宙人や怪獣が動く場面が多いので、子供さんでも楽しめるかも。


40657 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月16日 (月) 15時37分

大きくて生き生きしたラルゲユウスが見られてよかったです。
ウルトラQのラルゲユウスは作り物のカラスみたいで不満だったので。

結局、彼?は行方知れずのままなんですね。
透明化したのではなく、極小の文鳥形態になって誰かのペットとして暮らしているのかも...と思いました。
(ウチにも似たようなのがいるけど、ちょっと色合いが違うかな)

以上、ざっと感想でした。


40658 名前:礼院坊 投稿日:2022年05月16日 (月) 17時25分

こんばんは。

シン・ウルトラマンのPV。私は一昨日、通院してる整形外科の待合室のテレビで偶然目にしました。
そのテレビは消音字幕モードなのですが迫力は十分伝わってきました。特にスペシウム光線のシーンが迫力でした。
怪獣も旧作に登場のガボラ(だったかな?)なのが嬉しかったです。これはぜひ見に行きたいと思います。

うる妻さん。

>「特に特撮ファンというわけでなくても楽しめる」との書き込みもみつかりました。
>私が観に行ってもだいじょうぶそうかな。(やはりちょっと不安もある)

現代の日本にウルトラマン(と怪獣)が現れたら・・・というコンセプトのようですね。シン・ゴジラと似てると思います。
シンゴジを楽しめる人ならだいじょうぶそうな気がします。


昨日は東京都現代美術館で開催中の「井上泰幸展」を見に行ってきました。ちょうど10年前(もうそんなになるのか!)
の2012年秋、庵野秀明さんが監修された「特撮博物館」が開催された美術館です。

井上泰幸さん(1922〜2012年)は東宝のゴジラ映画などで特撮美術(特美と略称)の監督をされた方です。「特撮」と
いうと私は円谷英二さんくらいしか知らなくて、この方の名はこの展覧会で初めて知りました。今年が生誕100周年と
いうことでこの方の功績を記念するためにこの展覧会が開催されたとのことでした。

映画に登場する宇宙船や戦闘車両などの模型や設計図面、スケッチ、ミニチュア都市の製作過程の写真など特美関連の
資料が盛りだくさんでした。10年前の特撮博物館に勝るとも劣らない、見応えのある展覧会でした。

圧巻だったのは1956年(昭和31年)上映の「空の大怪獣ラドン」で使われた九州福岡市街のミニチュアセットを忠実に再現したものでした。

https://ameblo.jp/aki-hirata/entry-12739238246.html

鉄道の線路や電車、フェンスに掲げられた広告看板からデパートのショーウィンド内のマネキンまで徹底的に再現された、
ため息が出るほどハイクォリティーなミニチュアセットでした。この中で唯一模型でないのは空中のラドン。大きな写真を切り
抜いたものでした。

ミニチュアセットの大きさがわかるよう、人の入った写真を一枚貼らせていただきます。

40659 名前:メタ坊 投稿日:2022年05月16日 (月) 18時04分
こんばんは。

うる妻様

 シン・ウルトラマン楽しまれたようで良かったです。

 以降ネタバレですので礼院坊さんはこれから行かれるのでしたら読まないでください。
 






 冒頭は怒濤のQでした。オープニングがウルトラQからウルトラマンに変わるのも元ネタ通り。
シンゴジラからシンウルトラマンへでしたが。
 ラルゲユウスはほとんど静止画のワンカットでしたがうる妻さんは喜ぶだろうと思いました。
ゴメスが出たのにリトラが出ないのは残念でしたが。

 透明怪獣ネロンガとウラン怪獣ガボラ、地底怪獣パゴスは旧作では同じ着ぐるみの使いまわし。
頭部だけアタッチメントのように違うみたいなセリフはそのへんを知っているマニア向けの
ネタだと思います。

 放射能を発生するガボラの身体をウルトラマンが持ち去るところは大怪獣のあとしまつ
そのものでした。元ネタでは水爆を飲み込んだレッドキング二代目を同じように処理しています。

 元ネタのザラブ星人は苦も無く科特隊本部に潜入し、友好を呼びかけますが本当は侵略者。
ハンディな電子頭脳を持っていて、この影響で科特隊の大型電子頭脳はダウンしてしまいます。
当時の声は初代真田さんでした。
 こんなこともあろうかと と言ってくれるんじゃないかと思いましたが。
 ザラブ星人と言えばニセウルトラマン。これもやってくれました。
後半の空中戦や八つ裂き光輪での最後は今回登場しなかったバルタン星人を思いおこさせます。

 メフィラス星人は元ネタでは人間体での登場は無かったのですが最初から流暢な日本語を話し
(声は加藤精三さん)、暴力ではなく話し合いで地球を征服しようという知性派の宇宙人でした。
 元ネタではケムール人、バルタン星人、ザラブ星人をあごで使っている様子を見せ、フジ隊員を
巨大化させてみせました。
 戦闘シーンで披露した光線技などはほとんどオリジナルと同じだったと思います。
 元ネタでも宇宙人同士戦っても意味が無いみたいなセリフを言って自分から戦いを止めました。
今回は元ネタよりもウルトラマンを攻め込んでいた感じでしたが。

 フジ隊員を演じた桜井浩子さんは自分が巨大フジ隊員として怪獣扱いされるのに複雑な思いが
あったそうですが、今後は長澤まさみさんも怪獣扱いされるのでしょう。
 フィギュア作られるとスカートですから大変ですね。

 メフィスト人間体の人は大河では知性派の三浦義村役をちょうど演じているのでちょっと
雰囲気が重なりました。食い逃げじゃないだけマシでワリカンは許してあげたいです。
S×Fと違って経費が限られているんでしょう。母星に戻ればサラリーマンみたいな立場なのかも。

 ラスボスのゼットンとゾーフィですが、大友昌司さんの手になる当時の少年雑誌記事や
怪獣ウルトラ図鑑に「ゼットンはゾーフィに操られている」という記載がありました。そういう案が
あったのか単なる間違いなのかは知りませんが(豆はんてんさんや七色虹之助さんはご存じかもですが)
これをネタにしたんだろうなと思います。なのでこのネタは昔からマニアはみんな知ってるネタで、
私はああ、これを持って来たんだと思いましたが映像だけで見ている世代だと戸惑うかも。

 ウルトラマンが宇宙の掟に抗ってまで地球人を守ろうとする話は佐々木守さんの実現しなかった
シナリオ「怪獣聖書」で描かれていました。この中でウルトラマンは地球人が将来宇宙の癌のような
存在になるとして地球を処分しようとする宇宙意志に対してもしそうなったら私が地球人を滅ぼすので
私に見守らせてほしいみたいな交渉をします。

 宇宙意志が地球を将来のリスクとして滅ぼそうとする話はワンダースリーのようでもあり、
ウルトラマンが地球人は必ずいい方に進化すると信じる姿は「幼年期の終わり」の
オーバーロードのようでもあり、「三体」も地球と三体星人?が争った結果上位の宇宙意志が
両者を宇宙ごと滅ぼそうとする話だったりするのでそうしたSFの雰囲気を私は感じました。
 今そういう話をやろうとすると即決で滅ぼされそうですが。

「ウルトラマンは神ではない〜」というセリフはかなり後になって「ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟」
という劇場作品でハヤタ隊員こと黒部進さんが劇中で言ったセリフでした。

 ウルトラマンのリメイクや派生作品は続々と作られ続けていてそれぞれ面白いのですが、
最初のウルトラマンと同じ怪獣が登場してもどこか違います。
 でも今回はいろいろ現代らしい設定にシフトしながらもオリジナルの雰囲気もある作品だったと
思います。

 以上ネタバレですみません。

40660 名前:礼院坊 投稿日:2022年05月16日 (月) 18時57分

このミニチュアセットのみ撮影OKでした。この展示室内ではこのセットを使った「空の大怪獣ラドン」のシーンが上映されてました。
ラドンが飛行する際の風圧で家も電車もデパートも無残に吹き飛ばされていました。家の屋根瓦が一枚一枚きちんと敷かれて
いて、それがバラバラと吹き飛ばされるシーンには「スゴイ!よくここまで・・・」と息を飲むばかりでした。

上映時間は一回3分ほど。4回見てきました。


井上泰幸さんは福岡出身。兵役で左足を失い、戦後傷痍軍人の職業訓練所で家具職人の技術を身につけ上京された
そうです。そして美術学校で美術も学び、アルバイトで偶然働くことになった東宝で才を認められ特美の仕事をするようになった
とのことでした。

井上さんが治療を受けた海軍病院の診断書も展示されてました。負傷直後の状態が生々しくわかるものでした。戦地での
不運がなかったら全く違う人生を歩まれていたのだろうなと思いました。その場合は私が見てきた怪獣映画もだいぶ違うものに
なっていたのかも知れません。撮影に使う模型やセットのリアリティをとことん追求される方だったそうです。

1960年の「ハワイ・ミッドウェイ大海空戦 太平洋の嵐」という映画では漁船を改造して作った長さ12メートルの空母の模型を
撮影所のプールに浮かべたそうです。その「模型」の写真には驚きました。人を乗せて浮いてるんですよ。(もう驚きの連続!)
1981年の「連合艦隊」で使った戦艦ヤマトの模型は13メートルあったそうです。

2010年の実写ヤマトはCGが主だったけど、世が世だったら15メートルくらいの巨大模型が作られたのでしょう。

井上さんの生前の談話を収録した映像もあって、その中で井上さんは「CGだと動きが軽くなる」と仰ってました。
「軽くなる」は、この場合は悪い意味かなと思いました。

40661 名前:礼院坊 投稿日:2022年05月16日 (月) 20時37分

ミュージアムショップの公式図録が5000円と高価で手が出ませんでした。いえ、図録だけならなんとかでしたが、もう一度見たいと
思っていた「怪獣総進撃」と「ゴジラ対ヘドラ」のDVDが置いてあったもので・・・そこで一緒に行った友人が図録を。私がDVDを
購入して後でシェアすることにしました。やはり持つべきものは友人です。

公式図録は350ページと分厚くて、模型やセットのスケッチ、設計図面、写真等の特美資料が満載。値段だけのことはあります。
最初は高いなと思いましたが中を見て納得でした。特撮ファンの方には永久保存版かと思います。

40662 名前:礼院坊 投稿日:2022年05月16日 (月) 20時38分

家に帰ってからさっそく「怪獣総進撃(1968年上映)」を見ました。ゴジラから数えて東宝20本目の怪獣映画です。それまでの
映画に登場した多くの怪獣から11頭(ゴジラ・ミニラ親子、ラドン、モスラ、アンギラス、ゴロザウルス、バラン、バラゴン、クモンガ、
マンダ、キングギドラ)をセレクトして総出演させた、怪獣ファンには堪えられない作品です。

単に怪獣プロレスだけでなく、怪獣をリモコン装置で操って地球侵略をたくらむキラアク星人と地球防衛軍の戦いが面白いです。
とりわけ地球防衛軍が有する最新鋭の月ロケット兼宇宙戦闘艇「ムーンライトSY-3号」の活躍が見ものです。私が初めてゴジラと
出会ったのは5歳のとき。この怪獣総進撃でした。ただし、映画ではなく親戚からお土産にもらったレコード紙芝居でしたが。

SY-3号がとにかくかっこよくて虜になり、このレコード紙芝居は何十回も見ました。ゴジラ映画はたいてい敵怪獣を倒せば決着が
つきますが、この映画に関してはキングギドラを倒した後にファイヤードラゴンという燃えながら空を飛ぶ謎の怪獣が出現します。
ファイヤードラゴンは近づくものすべてを焼き尽くします。ラストステージはこのファイヤードラゴンとSY-3号の一騎打ち空中戦となり
ました。

ファイヤードラゴンの正体はキラアク星人の円盤でした。ちょうど科学忍者隊の火の鳥のような感じです。SY-3号は冷凍ミサイル
(レコード紙芝居では冷凍光線)でファイヤードラゴンを葬りました。

最後は怪獣ではなく人間の力で。SY-3号で敵を打ち破ったその展開にシビレて私はゴジラ映画のファンになりました。
そのSY-3号の1/60の模型も展示されてました。子供の背丈ほどでしたので実物は80〜90mくらいでしょうか。2段式ロケットで
宇宙へ飛び出せるのは全体の1/3ほどの上段部だけです。戦闘機能を持つのもこの上段部。撮影不可だったのが残念でした。

あと、この映画はBGMもとてもかっこいいんですよね。ゴジラ映画の中でも随一かと思います。

40663 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月16日 (月) 20時51分

礼院坊さん、こんばんは。

「シン・ウルトラマン」良かったですよ!
早めに映画館へ行かれることをお薦めします。
なにしろ話題作なので、そこここでネタバレ聞いてしまうことになりそうですから。
(...って、実際ココでもネタバレしてますが)


東京都現代美術館の「井上泰幸展」のご紹介ありがとうございました。
こっちはラドン。あの「特撮博物館」が開催された館なんですね。
現在は何度目かの怪獣ブームに突入なんでしょうか。
リンクと写真もありがとうございます。

私も井上泰幸さんのお名前は全く存じていませんでした。
ミニチュアセットが細かいですね。これ、撮影で壊されてしまったものなんですね。
もったいないですが、それが特撮の宿命...。
それにしてもミニ映画を4回もご覧になった礼院坊さん、スゴイです。

井上泰幸さんは戦地で片足を失われたのですね。
戦争映画のセットの制作には怪獣映画以上の情熱で挑まれたのではないでしょうか。
12メートル13メートルの模型って「模型」の範疇超えてますよ。


>「CGだと動きが軽くなる」

昔のCGは実際に軽い感じがしました。
井上さんが今のCGをご覧になったら、どのようなご感想をもたれるのか伺ってみたい気がします。


40664 名前:七色虹之助 投稿日:2022年05月16日 (月) 21時07分
礼院坊さま

「井上泰幸展」行かれたのですね!

自分も行かねばと思いつつまだ大丈夫だろうなんて思ってたらあと一か月なんですね
忘れないようにしなければ!

<1981年の「連合艦隊」で使った戦艦ヤマトの模型

これ、当時映画の宣伝のキャンペーンで全国、回ってたんですよね
地元に来た時に見に行きました

自分はあまり覚えてないんですけど友達が写真撮りまくって、一緒に作ってた特撮もののファンジンに載せてたのを思い出しました

<2010年の実写ヤマト

撮影用ではありませんがこれも宣伝のために15メートルくらいの巨大模型作られてました
夜になると波動砲も撃ってたりしてた(笑)らしいけどそれは生では見に行けませんでした

40665 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月16日 (月) 21時13分

メタ坊さん、こんばんは。

「シン・ウルトラマン」、おかげさまで楽しかったです。

ラルゲユウスの登場シーンはわずかでしたが、ちゃんと動いていました。
リトラは出ませんでしたがペギラはいました(あまり鳥っぽくなかったけど)。


>放射能を発生するガボラの身体をウルトラマンが持ち去るところは大怪獣のあとしまつそのもの

あー、やっぱり!
それっぽいウワサは聞いてました。なるほど。


>今回登場しなかったバルタン星人

人気者なので出ると思っていたんですが...。


>メフィラス星人
>今回は元ネタよりもウルトラマンを攻め込んでいた感じでしたが。

ウルトラマンの背後にゾーフィがいるのに気づいて逃げましたね。
(ウルトラマンたちの故郷の星って、そんなに怖いのか)


>今後は長澤まさみさんも怪獣扱いされるのでしょう。

でも綺麗でしたね。
「スリーピング・ビューティでガリバー」なんて言われてましたが、そんな感じでした。
スカート姿はサービスでしょうか。


>食い逃げじゃないだけマシ
>S×Fと違って経費が限られているんでしょう

地球侵略するんなら、飲み代くらい払ってもよいのでは。


40666 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月16日 (月) 21時13分

>怪獣ウルトラ図鑑に「ゼットンはゾーフィに操られている」という記載

それもどこかで読みました。
TVではそんなことはなかったはずなので、何かの間違いだったんでしょうけど、
それを今回ちゃっかり使ってしまうのがユニークです。


>宇宙意志が地球を将来のリスクとして滅ぼそうとする話はワンダースリーのようでもあり

とっさに思い出したのがそれでした。
W3もウルトラマンも、最初に出会った地球人がマトモな人だったことは地球にとって幸運でした。


ゼットンが怪獣ではなく使徒になっていたのが、私はちょっとだけ残念な気がしました。
でもそれが「庵野ウルトラマン」なのでしょうね。
昭和と令和の融合、楽しかったです。


40667 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月16日 (月) 22時15分

再度礼院坊さん

>ミュージアムショップの公式図録が5000円と高価

ふえ〜〜〜! これじゃおいそれと買えませんねえ。
礼院坊さんの場合、都内に出るだけで交通費がかかるのに。
でも同じ趣味のお友達が一緒でよかったです。やはり持つべきものは友達ですね!


「怪獣総進撃」「ゴジラ対ヘドラ」入手できてよかったですね。
私はどちらも見たことがないと思います。ヘドラの名前は知ってますが。

「ムーンライトSY-3号」で画像検索したら出てきました。
プラモになっているんですね。カッコイイです。
ご紹介ありがとうございました。


40668 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月16日 (月) 22時19分

七色虹之助さん、こんばんは。

ヨコですけど、巨大ヤマト模型の画像ありがとうございました。
以前、別アングルの写真を見せていただいた覚えがあります。
波動砲の発射は凄いですね。(@.@;)


40669 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月17日 (火) 09時40分

おはようございます。

関東のこちらは曇り空。
昨日ほどではありませんが気温が低めです。
五月晴れって何だっけ?


昨日観た「シン・ウルトラマン」。
飲み屋でメフィラス星人がウルトラマンに「割り勘で」と言ったけど、
「一緒に地球侵略」の申し出にウルトラマンがOKしたら奢ってくれたのかな。

ウルトラマンに体臭を嗅がれて嫌がるヒロイン。
あれがオッサンだったら本当に臭そうに感じられて、見ているこっちは笑えなかったな。
しかしウルトラマンって犬並みの嗅覚あったのね。
視覚や聴覚が優れているのは知っていたけど、盲点でした。


40670 名前:メタ坊 投稿日:2022年05月17日 (火) 23時44分
こんばんは。

 本好き5話がGYAOに来たので見直しました。

 気付いたことをちょっと追記します。

 料理人のフーゴとエラはベンノが作るイタリアンレストラン要員をマインが神殿で預かって
貴族の料理を学ばせつつマインのレシピでいろいろ作らせています。費用はベンノ持ち。
 祈念式の間は二人ともマインと一緒に神殿の外に行ってしまいますので留守を任せるために
ベンノさんからトッドという料理人を派遣してもらってヴィルマの推薦する孤児院の灰色巫女を
手伝いにつけましたが、祈念式が終わっても引き続き厨房を手伝うことになりました。。
 それがモニカとニコラで、原作ではマインが神殿で冬を過ごすことになった頃から時々エラを
手伝っていましたがアニメでは今回はじめて紹介されたのではと思います。
 緑色の髪をしているのがモニカで真面目な委員長タイプ。ヴィルマを尊敬している努力家です。
オレンジに近い髪を二つに分けて三つ編みにしているのがニコラ。いつも笑顔の明るい性格で
マインは心の中でニコニコニコラと呼んでいます。

 フーゴは彼女にふられてばかりで結婚できない男みたいなで時々ネタになってます。
トッドはアニメでは今のところカットされているみたいです。

 孤児院やマイン工房では洗礼前の子供も働いているのですが本当はこの世界でも洗礼式前の子供は
働かせないことになっています。
 オットーがマインに書類を手伝ってもらう時も字を教えるという建前でした。ジルヴェスターの見学の
際はベンノのアドバイスで洗礼式前の子供が働く姿はジル様と神官長には見せないことにしています。

 マインの作ったカルタで孤児院の子供たちは神さまの名前を憶えていますが、この世界で大掛かりな
魔力を使うためには神さまや眷属の名前を唱えて祈る必要があります。
 なので孤児院の子供たちは貴族院で貴族が学ぶ内容を知っているということになります。
 カルタは量産できれば貴族にも売れる商品ということになります。

 ジルヴェスターは森で狩りをする間、ルッツや孤児院の子供たちにマインが行ったと聞いている孤児院の
改革についてさりげなく訪ねています。孤児たちは口々に生活が改善され、食事がおいしくなり、冬も暖かく
過ごせるようになったことなどを話します。ジルヴェスターはそれが本当なら領主に進言しないとなあ、
みたいなことを言います。

 GYAOで「宇宙戦争」というのを2話まで見ました。有名作品のリメイクで、イギリスBBCのテレビ
シリーズとのこと。舞台は第一次世界大戦前のイギリスで1904年です。原作よりは少し後の年代ですが
人類側の武器に制限があります。

 何話まであるのかちょっとわからないのですが4話迄配信予定に出てます。
 主人公とヒロインが不倫関係とか、主人公がけっこう簡単に知人を見捨てちゃったりとかで
あまり好きになれません。

 火星人のマシンは三本足。CGは悪くありませんが人間ドラマ重点なのか2話でようやく登場します。
人が死ぬシーンや死体もけっこう映るのであまり子供向けでもないような。
 原作やジョージ・パル版には及ばないかなという気がします。

礼院坊様

「井上泰幸展」お疲れさまでした。特撮博物館の時にも思いましたがこういうのは国宝指定して
失われることのないように展示保管してほしいものです。
 業界では有名でも私などが知らない方が大勢いらっしゃるのだろうなと思います。


>怪獣総進撃

 子どもの頃見ました。懐かしいです。登場怪獣が多く、メカも充実でお得な感じでした。
ウルトラセブンのアンドロイド少女の人がヒロインでした。


>ムーンライトSY-3号

 これのプラモデルが欲しかった記憶があります。轟天号は有名でいくつかの作品で再登場していますが
こちらも何らかの作品で再登場してほしい気もします。

 井上泰幸展や昭和館でやっていた椛島勝一&小松崎茂展など、そのうちと思っているうちに・・・
 
 シン・ウルトラマンのネタバレ書いてしまって申し訳ないです。

うる妻様

 そういえばしばらく前に友人二人と川崎の怪獣酒場に行ってきました。ワリカンです。
二回目ですが以前はお店ができたばかりで4時間待ちでした。
 今回は開店時間直後に行ったのですぐ入れました。 

>義経

 オンデマンドで「草燃える」の総集編も見れるのでちょっと見比べてみました。

      (鎌倉殿)(草燃える)
義経    菅田将暉ー国広富之
頼朝    大泉洋 ー石坂浩二
政子    小池栄子ー岩下志麻
義時    小栗旬 ー松平健
清盛    松平健 ー金子信雄
三浦義村  山本耕史ー藤岡弘
畠山重忠  中川大志ー森次晃嗣
大江広元  栗原英雄ー岸田森
後白河法皇 西田敏行ー尾上松緑
 と重要な役にけっこう特撮系の人いますね。
三ツ木清隆さん、柴俊夫さん、平田昭彦さん、松坂慶子さん、京本政樹さん、伊吹吾郎さん、
篠田三郎さん、多岐川裕美さんなども出演していたようです。

 草燃えるはオリジナル人物が多くてそのへんが解釈の違いにもつながっている様子でした。

>ペギラ

 あまり鳥の怪獣という印象ありませんねw



40671 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月18日 (水) 10時16分

おはようございます。

関東のこちらは晴れの天気です。

人間は光合成はしないけど、やはり太陽を見ると元気が出ます。
もっとも、これが真夏となると「今日も晴れか」とウンザリしたりもしますが。(^_^;)

カラッとした晴天ではないですが、せっかくの晴れ間は有効に使おうと、
お布団を干したところです。


40672 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月18日 (水) 10時56分

メタ坊さん、おはようございます。

本好き第5話のご解説ありがとうございました。
早い物で、今夜はもう第6話ですね。

マインもベンノも手広く商いやってますねえ。
製本工房の子供たちは違法労働でしたか。とても楽しそうでしたが。
マインは子供たちには文字を教えるだけでなく、平民が貴族とわたりあうための知識も教え込んでいるんですね。
このマインの商売、どこまで広がるのでしょう。

この先、ジルヴェスターがマインの良い理解者&味方になってくれますように、と思います。


海外ドラマの「宇宙戦争」のご紹介ありがとうございます。
原作の小説は読んでいますが(超有名!)、映像化されたものは見ていないと思います。
でもグロいシーンが結構多そうですね...( ̄x ̄;)


>しばらく前に友人二人と川崎の怪獣酒場に行ってきました。ワリカンです。

特撮ファンの間では「割り勘」が流行りそうですね。
「シン・ウルトラマン」のあの酒場は、セットではなく実在のお店で、同じメニューもちゃんとあるそうです。


40673 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月18日 (水) 11時30分

「鎌倉殿」と「草燃える」のキャストの対比、興味深く拝見させていただきました。
(どちらもドラマ本編は見ていませんが...)

マツケンさんは両方にも出演されているんだ。
「草燃える」の三浦義村は藤岡弘さんなんですね(「鎌倉殿」はメフィラス割り勘星人)。
光速エスパーの三ツ木清隆さん、ウルトラマンタロウの篠田三郎さんも!


藤岡弘さんで思い出しましたが、予告編で「シン・仮面ライダー」を見ました。
仮面ライダーは知ってますが、ちゃんと見たことがないので「シン」の方も見送るつもりでしたが、
「シン・ウルトラマン」が予想以上に面白かったので、こっちも見たら楽しめるかな?となってます。

ペギラは名前と翼は鳥っぽいですが、顔はセイウチみたいですね。
造形は良いと思いますが鳥好きとしてはNGでした。


40674 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月18日 (水) 22時40分

「本好きの下克上」第6話を視聴したところです。

ザコ騎士シキコーザの母。この親あって、あの息子かあ。
マイン、えらいのに目をつけられちゃったね、本当に。

あの捨て子、ちゃんと育つかなあ。
母乳って栄養源なだけじゃないからハンデだわ...。


40675 名前:メタ坊 投稿日:2022年05月19日 (木) 00時20分
こんばんは。

 この夏明治座で舞台版のゲゲゲの鬼太郎があるとのこと。
 猫娘役は声優の上坂すみれさんですがすごく似合ってて本物みたい。
上坂さんは私的には艦これとガルパンの人ですがこの掲示板向けの役柄は見当たりません。
恋する小惑星の初代地学部長くらいですかね。リメイク版うる星やつらのラムもやるそうです。
砂かけは浅野ゆう子さん、目玉おやじは野沢雅子さんが声を担当とのこと。

 明治座のHPでCMや出演者の挨拶が見れます。


 配信してくれれば見たいです。

 ウルトラマン公式チャンネルでシン・ウルトラマン関連映像がいろいろ上がっていて、
 「3分でわかる『シン・ウルトラマン』怪獣の元祖!」というのがあります。
 @ネロンガ Aガボラ が今のところ来てますが残りも追って上がるのかも。
 解説している声は元祖ザラブ星人の青野武さんです。

本好き6話見ました。

 名前が以前から出ていますがマインがいる領地はエーレンフェスト。この作品では国ではなく
領地と呼ばれています。領主はアウブと呼ばれ、アウブ・エーレンフェストが最高権力者です。
領地内にアウブの直轄地と荘園主みたいな土地持ち貴族が治める土地があります。
 こういう貴族をギーベと呼びます。

 エーレンフェストの北にクラッセンブルク、西にフレーベルターク、南にアーレンスバッハという
領地があります。東には人間が住んでいません。

 悪役勢ぞろいという感じでした。

 @神殿長ベーゼヴァンス
 Aダールドルフ伯爵夫人(シキコーザ母)
 Bゲルラッハ子爵(ギーベ・ゲルラッハ)先祖はアーレンスバッハからの移民。
 Cビンデバルド伯爵(南隣の領地アーレンスバッハの上級貴族)

 原作ではもう少しモブ貴族がいます。
 神殿長はマインに不快感を持っていますが下手に手を出して威圧されたり、
神官長に糾弾されたりすることも恐れています。自分の責任にならないことが最優先です。

 自分の手を汚したくない神殿長は隣国の貴族が勝手に動いてくれるなら願ったりかなったり。
でもゲルラッハ子爵による馬車の襲撃は失敗。馬車を襲ったのはエーレンフェストとアーレンスバッハの
農民の混成軍でしたがアーレンスバッハの農民だけカルステッドの魔力攻撃で全滅しています。
 名前が出たヴェロ―ニカは神殿長の姉でこの領地ではかなりの権力者です。そのため神殿長が悪事を働いても
いつも揉み消されています。
 神殿長の姪がアーレンスバッハに嫁入りしている縁もあり、ビンデバルド伯爵が罪に問われないよう
ヴェロ―ニカに揉み消しを頼むつもりです。
 アニメでは省略されていましたがビンデバルド伯爵はこの時神殿長にマインがジルヴェスターにもらった
みたいな黒い石を渡しています。闇の魔石だとか。
 ビンデバルド伯爵は原作ではガマガエル系の男と描写されています。

 この世界では貴族のたしなみとして敵であっても貴族には様をつけて呼びます。
なので子爵夫人もフェルディナンド様と言っています。
 同僚であればダームウェルがシキコーザと言っていたみたいに階級にかかわらず呼び捨てします。

 マインは実家で産後のエーファの代わりに料理をするトゥーリを手伝います。

 マインは商人としてはマインに喋りすぎないようにヒントをくれたりするベンノや喰いついてくるフリーダと
違って、おっとりにこにこしながらマインから自然にいろいろ聞き出していくコリンナの方が怖いと思っています。
 
 絵本に色をつけるのはもともとは神官長の提案です。本には色がついているべきで白黒ではヴィルマの絵が
もったいないとか。最初に作った本の型紙は丸まってしまってもう増刷不可能になっています。

 神殿では政変の影響で青色神官や巫女が大勢いなくなり、そのあおりで養えなくなった灰色巫女も若手を残して
売り飛ばされました。子供を産んだことのある巫女は全員いなくなったので孤児院が悲惨なことになったのは
以前の話の通り。子育て経験や知識の継承が途絶えてしまっています。

 神官長にとっては孤児院の子供は気に掛ける対象ではありません。洗礼式前の子供が死んでも無関心。
ただしこれは神官長が子供を気にしている態度を示すと神殿長が嫌がらせの材料に使いかねないのであえて
無関心なふりをしている部分もあります。それでも合理的な理由が無いと助けません。

 先日の会話でデリアが家族にあこがれを持っていることを知ったマインはデリアをディルクのお姉ちゃんという
ことにしてデリアが本来持っている母性本能を刺激します。
 マインはデリアを努力家で勤勉で真っすぐと評価しています。
本当はマインのこと結構好きで簡単に操られるデリア。神殿長の愛人なんてあきらめてくれるといいのですが。

 インク馬鹿のハイディ。お父さんは以前登場したインク工房の人と思ってましたが別人でした。そのビアスは
ヴォルフの死に方がいかにも怪しかったので誰もなりたがらないインク協会長を押し付けられています。
 なので何としてもベンノに一枚加わってもらわないと困る立場です。

 ハイディは植物紙用のカラーインクを作っても契約魔術に引っかからないかとベンノに相談に来てマインに
聞けと言われています。

 ハイディは仕事中に突然思いついて研究をはじめてしまうみたいなで夫のヨゼフにいつも叱られています。
あまり字が読めないので過去の実験結果はほとんど記憶しています。

 ギルの鉄筆を注文に行ったマインはヨハンがグーテンベルク!とからかい半分に呼ばれて嫌がっている
様子を見ます。ヨハンは鉄筆の注文をうけて久々に活字ではない仕事ができると喜びます。

 以前にニコ生で配信された第3期放送前の特番がユーチューブで公開されました。声優さん4人登場。
https://www.youtube.com/watch?v=lkPRHeVzkAI

 

40676 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月19日 (木) 09時55分

おはようございます。

関東のこちらは今日も晴れ!
今朝は毛布を干しました。


昨夜は蚊が出て(今年初)、半年ぶりに戦闘となりました。
2発シューされた敵は行方不明に。どこかでくたばっていることでしょう。
ゴキは許せても蚊はゆるせんっ!!

ここは4階なのでヤブカはいません。敵はイエカ類です。
ヤブカより飛翔力があるのか、暖かい時期はベランダには普通にいたりします
昨日の朝、布団を干すのにベランダの出入り口を全開にしたから、その時入って来たのかな。
再び寒い季節が巡ってくるまで油断できません。


40677 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月19日 (木) 10時02分

進入路は洗面台も考えられます。
あの排水管のS字トラップは、上の家が水を流すタイミングのせいで水が抜けることがあり、
その時は下水道から蚊が上がってくるのだとか。

真冬にヘロヘロになって飛んでいるイエカを仕留めたことがあります。
ろくに暖房しない家に入り込んだ悲劇?でした。

ということで、戦いの季節の幕開けでした。


40678 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月19日 (木) 10時54分

メタ坊さん、おはようございます。

舞台版「ゲゲゲの鬼太郎」のご紹介ありがとうございました。
猫娘、ホンモノみたいですね。第6期の彼女そのままです。
浅野さんの砂掛け婆は長身で迫力ありますね。
ポスターの、右側のきらびやかな方が気になります。

ウルトラマン公式チャンネルも覗いてみます。
ラルゲユウスを取り上げてくれるとくれると嬉しいのですが。


第三期「本好きの下克上」第6話のご説明ありがとうございます。

>悪役勢ぞろい

ホント、そんな感じですね。
マイン勢も強い人が大勢いるんですが、金はあっても身分が低いというのは辛いです。
カルステッドさん以外にも貴族の味方を増やさないと互角には戦えません。

金を産むマインには商人が、魔力目的に貴族が〜〜〜
宇宙人の力に権力者が群がるのは「シン・ウルトラマン」でしたが、マインは知識と人望はあっても体力が...
ちょっと無理するとカラータイマー点滅ですもんね。成長したら少しは健康になるんでしょうか。


40679 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月19日 (木) 11時20分

ややこしい貴族たちの世界の内政事情。
そんな貴族にとりいって愛人にしてもらおうとするデリア。
あんなジジイ、デリアが大人になる前にくたばりそうだよ。あるいは失脚か。
デリアには早く目を覚まして欲しいです。

インク馬鹿のハイディ。情熱はマインといい勝負ですね。
混ぜ物の違いで色が変化する試作インクに対し、結果しか見ないマイン、
どんどん試すハイディ、冷静にメモを取るルッツと、良いチームになりそうです。
(一人でも欠けたらうまくいかないかも?)
ルッツは意外と研究職に向いているような。

ようつべのニコ生特番のご紹介ありがとうございました。
あとで覗いてみようと思います。


40680 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月20日 (金) 09時49分

おはようございます。

関東のこちらは薄曇り、ぼわーっと湿気がある天気です。

そろそろ冬のウールのセーターを洗濯したいのだけど、
もっとすっきり、カラッと晴れるまで待とうと思います。


「シン・ウルトラマン」の感想を見ていたら「W3」に似ているとの指摘を見つけました。
やはり知ってる人は知っているんですね。

銀河連盟から地球に派遣された調査員W3が事故に遭い、地球人の少年に救われたことがきっかけで、
少年と一緒に地球の悪人と戦うことになります。
W3の「地球は良い星」との報告に対し、銀河連邦の判定は地球の抹消でした。
でもW3は地球を庇い、結果、3人は罪人として追放処分に。
アニメ版ではヒロインが、原作では3人とも地球人として生きることになるラストでした。

「シン・ウルトラマン」、来月も観に行こうかなと思っています。


40681 名前:七色虹之助 投稿日:2022年05月20日 (金) 11時46分
東武百貨店池袋店にて「昭和レトロな世界展」なるものを開催中でちょっと気になっています

ちょっと調べてみたところアニメのコーナーもあるようですがさすがにモノクロの作品は無さそうです
「レトロ」と言うには新しい作品もけっこう多そう(人によって感じ方は違うと思いますが)

まあ、何か用事があって池袋に出ることがあればついでに寄ってみようかな?と言う感じではあります

40682 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月20日 (金) 20時10分

ボーッとしているうちに一日経ってしまった感じです。

ちょっと気になったこと:


宇宙飛行士・野口さんがJAXAを退職されるそうです。
宇宙も寂しくなりますね。
まだ57歳。今後はどうされるのでしょうか。

ヴァンゲリスさん死去。新型コロナが原因との噂も...
「炎のランナー」や「ブレードランナー」や「南極物語」のサントラが有名なんですが、
COSMOSのサントラにも、この人の曲がいくつも収録されていました。
ご冥福をお祈ります。


40683 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月20日 (金) 21時06分

七色虹之助さん、こんばんは。

東武百貨店池袋店の「昭和レトロな世界展」のご紹介ありがとうございます。
画像検索して覗いてみたら、なんだか「シン・ウルトラマン」に便乗したような雰囲気も。
喫茶メニューにガラモンとカネゴンが!?!

マンガコーナーでは999に「巨人の星」に「あしたのジョー」に「ジャングル大帝」。
アニメのもあるかもしれませんね。でも確かにモノクロは無さそうです。

おもしろそうですが、私の家からは遠いです。
もし七色さんが行かれることがあったら、ちょっと確認していただきたいところです。


名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)


1626 最近見たアニメと初夏の風:5月7日〜 All ReLoad
40600 名前:管理人・うる妻 2022年05月07日 (土) 09時50分

おはようございます。

関東のこちらは薄曇りの空です。

室温22度。ようやく5月らしい温度になってきました。
できればもう少しスカッとした天気になって欲しいです。


今夜はSPY×FAMILYの第5話の放送です。
...見忘れても、こちらはすぐに配信あるので安心です。


40601 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月07日 (土) 10時23分

メタ坊さん、おはようございます。

前スレへのレスですが、こちらに書かせていただきますね。

「アストロガンガー」「チャージマン研」「まんが猿飛佐助」の配信情報をありがとうございます。
ちょっと覗いてみました。

「アストロガンガー」は最初の方だけ見ていました。実は搭乗型巨大ロボット物のハシリなんですよね。
ロボットがあまりカッコよくないですが、歌はカッコいいです。
主人公の少年の顔立ちは研と一緒ですね。
「まんが猿飛佐助」は一度も見たことありませんでした。これで確認できます。


ネット飲み会、楽しまれて良かったですね。
私の周囲では全然聞きません。パソコンに疎い人が多いせいかと思います。
まあ、そこまでして飲み会をやりたいとも思わないのですが。


>子どもの頃は見損なえば次に見れるのはいつ?という時代でした。

幸い、多くのアニメは放送終了後、しばらくすると再放送が始まりました。
でも再放送の頻度はバラバラで、中には「それっきりのもの」も。


>>アトム・ザ・ビギニング

ネットで公開されているマンガの最新話のラストで、再起動したシックスはトビオ(人間の少年)に会っています。
この先シックスがアトムに改造されるのだろうと想像しますが、その前に起こるであろうアレを想像すると、
読むのが辛くなりそうです...(;_;)


40602 名前:礼院坊 投稿日:2022年05月07日 (土) 21時57分

こんばんは。

うる妻さん。体調が回復されたようでよかったです。

アンドロイド未夢、いましたね。あのまま研究が進んでいたら今頃は、リリやハニーのような見た目はほぼ人間体のアンドロイドに
なっていただろうと想像してます。東日本大震災で「役立たず」と罵られ研究がストップしてしまったことが本当に悔しいです。

>もう、この手のロボットは流行らないのかなあ。

未夢でチャリティーコンサート(無論国際ツアー)を開催したら義援金稼ぎに十分役立ったはず。ロボットは疲れ知らず。メンテさえ
しっかり行えばどんなハードスケジュールでも文句ひとつ言わずに働いてくれます。大金を稼いでくれたはずだと思うのだけど。

未夢を罵った人たちはロボットの・・・いや、頭の使い方を知らんのだ!☆_o(>ω<;)

有能なプロデューサーが現れてくれればと願っております。何でもそうだと思いますが、道具が役立つかどうかは使い方次第です。

>>上半身は人間仕様で下半身がロボット仕様

失礼、これは未夢でした。当時の動画を見直したら未夢がステージで歌いながら踊ってるものがありました。未夢は顔と手首だけ
人体仕様で他の部分は機械仕様ですが、そのときの衣装が袖のゆったりした服と膝くらいまでのスカートでした。ためにボディーと
腕は見えず、機械仕様の足だけが見えてそれが記憶に残ってしまったのでした。

アトム・ザ・ビギニングの若きお茶の水博士と天馬博士が未夢の研究者だったらどうだったかなあ・・・「役立たずとは何だ!」と
怒ったでしょうね。それで10万馬力の「役に立つアンドロイド」の研究を始める、なんてことになるのかも。ちょうど「大災害」も
起きてますし。

40603 名前:礼院坊 投稿日:2022年05月07日 (土) 22時00分

>やるじゃん、銚電!!!(≧∇≦)

yahooニュースの「“まずい棒”GWにまさか売り切れ」読みました。嬉しい悲鳴ですね。もし私がお客だったら買えなくても文句
なんか言わず「それはおめでとうございます」と売店のおばちゃんたちに祝辞を述べたと思います。でもってその分のお金で他の
土産物を買ったでしょう。

調べたら千葉県で最後に廃線となった鉄道(貨物専用線などは除く)は1961年廃線の九十九里鉄道という路線でした。
以来60年以上廃線はナシ。これを千葉県の誇りとし続けるためにも銚電(といすみ鉄道)には頑張ってもらいたいです。


先週のようばけ探訪にて西武秩父線の車両基地を通過する際、クレーンを搭載した保線車両を見かけました。
同じものがこちらに紹介されてました。

https://blog.goo.ne.jp/esper-hk/e/f60c1e33e949a83dac4131b4f1ac8425

クレーンはそれほど大きくなかったので脱線車両を持ち上げたりするものではなさそうでした。パンタグラフがついてなかったので
ディーゼル車と思われました。こういう車両は架線の修理などにも使えるように皆ディーゼルなのでしょう。脱線車両を吊り上げる
大型のクレーン車両などは作業のために架線を取り外すことだってあるかもしれません。

次回秩父を訪れるときはアームの先に人型ロボットを搭載した車両を見たいものです。


メタ坊さん、ようばけリポートのレスをありがとうございます。

>地方の交通事情はいろいろ厳しい

それでも1時間に1本出ていてくれたので何とかなりました。これが小湊鉄道養老渓谷駅から粟又の滝(いわゆる養老の滝)
方面のバスだと2〜3時間の間隔なのでアウトだったと思います。

私が住んでるところも日中の路線バスは1時間に1本です。歳取って車の運転ができなくなったら途端に不便な町となりそうです。

40604 名前:礼院坊 投稿日:2022年05月07日 (土) 22時13分

化石館では各種地学本やパレオパラドキシアのグッズなどの販売もしていました。その中に隕石もありました。「えっ?隕石って
買えるの」と驚きました。いままで宝石や化石の類はよく見かけたんですが隕石は初めてでした。

というわけで買ってきました。「カンポ・デル・シエロ隕石」という有名な隕石でした。500年くらい前に南米で発見され、
数十トンもある大きな隕石だったので研究用以外にもパワーストーンなどの商品として広く出回っているとのことでした。

そんなものがあったとは・・・おかげで私のごとき末端の衆でも宇宙の神秘を手にすることができました。ありがたいことです。
小さなガラスケースに金属光沢をもつ5〜10mmほどの小さな塊が22粒入ってました。

隕石の多くは鉄が主成分と聞いてます。家に帰るとさっそく磁石にくっつけて遊びました。
子供の頃からこれをやってみたかったんです。(^▽^)♪<念願かなったり!

強力なネオジウム磁石を台座にするといろいろな形のオブジェが作れます。面白い形ができると写真に撮って楽しんでます。
全粒不規則な形なので同じものは二度と作れません。

「鳥の夫婦」です。磁石の高さは2cmほど。何十億年も宇宙を旅して地球にたどり着いた隕石君たちはどう思ってるかな。

40605 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月08日 (日) 09時22分

おはようございます。

関東のこちらは快晴です。

風が強いのですが、明日からはまた天気が悪くなるようなので掛布団を干しました。
吹っ飛ばないよう、あちこち止めて。


今朝はこれからドンブラコ!
このあとすぐ!!


40606 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月08日 (日) 10時02分

こっちのジュートは殺人鬼じゃなくて、じゃ、何だ?

もう一人のオニシスターの女性、美人でしたね。
それにしてもこの5人、まだ戦隊としてまとまらないのね。
「ジェットマン」もそうだったけど...


昨夜のSPY×FAMILYは、無料公開されていた原作は前回までだったので、
何も知らないままの視聴となりました。
内容的には特に濃いものではなかったのですが、動きが凄くて楽しめました。
次回も楽しみです。


40607 名前:メタ坊 投稿日:2022年05月08日 (日) 10時58分
おはようございます。

SPY×FAMILY 5話見ました。

ヨルさん酒弱いですね。

フォージャーは飛行機を酔っ払い運転したのでは・・・ 

 ネットニュースで、マシコヒゲムシという口も肛門もない、何も食べない生物と
いうのを見ました。よくわかりませんけど共生細菌からエネルギーをもらっているみたいな。
生き物は不思議です。

礼院坊様

>路線バス

 遠出しようとした時に、バスでしか行けないとわかると途端に不安になって
しまいます。電車があるという安心感は大きいなと思います。
 待ち時間も吹き曝しで立って待つのと屋根の下で座って待ててトイレや売店もあるのは大違いです。
地域によってはコンビニやガソリンスタンドをバスの駅みたいにしてもいいように思いますが、
行政的にはいろいろ縦割りで難しいんだろうなと。

 バスは簡単に廃止されたり大幅に減便されたり停留所の場所が変わったりで、
母のいる実家も陸の孤島になりつつあります。

 実家からの帰りにバスを待っていると本当に来るのか?と不安になってしまうことも
あります。そんな時は「となりのトトロ」でサツキがバスを待つシーンを思い出します。

 ご紹介の保線車両のページ見ました。
いろいろな車両・車があるものですね。こういうのがあれば・・・という現場の声から
生まれてきたものなのかなとも思います。

>隕石

 化石が売っているのはよく見かけますが、隕石は知りませんでした。
将来的にはイトカワとか火星とかの石なんかも売られるようになるのかも?
 本物かどうかの鑑定がたいへんになりそうです。

うる妻様

 ご存じとは思いますが白黒アトムの第34話「ミドロが沼の巻」は鈴木伸一さんとスタジオゼロが演出とのこと。
長い間フィルムが行方不明になっていた幻の回だったとも。ネットを見るといろいろエピソードがあるようです。

 原作漫画の方も横山光輝さんが手伝ったということで有名。漫画版ではコバルトが死んでしまうラストだったのが
あとで書き直されたとも聞きます。アニメではコバルトはまだ登場していません。

 原作を知っている作品が多いですが、内容はかなり簡略化されていたり(ホットドッグ兵団とか)、
逆に短編を引き延ばしていたり(白い惑星とか)で話がけっこう違っているものも多い印象です。

 アニメではアトムの学校が全く出てこないですね。シブガキとタマちゃんはアトムの友人として登場しますが
ケンイチくんが全く出て来ません。ヒゲオヤジが学校の先生をしているシーンもありません。

>アストロガンガー

 シリアでは大人気だったという記事を読みました。私は1話しか見てないです。

 うる妻さんは見たくないかもですが、今夜のNHK「ダーウィンが来た」で鳥をつかまえるカマキリ
というのをやるそうです。

40608 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月08日 (日) 15時26分

礼院坊さん、こんにちは。

おかげさまで復活できました。ありがとうございます。


>アンドロイド未夢
>東日本大震災で「役立たず」と罵られ研究がストップ

用途が違うのに一緒くたは乱暴だと思いました。
あれがよほど堪えたのか、AIの研究は進んでもアンドロイドの方は見かけなくなっちゃいましたね。


>未夢がステージで歌いながら踊ってるもの

それ、私も見たことがあります。一人だけ動きがトロい娘がいるなと思ったら、それが彼女でした。
遠目には区別はつきにくかったですね。


>10万馬力の「役に立つアンドロイド」

アトムは、元は死んだ子供の代わりというコンパニオンロボットの一種でした。
なので、ホントは10万馬力もいらなかったはずなんですよね。


40609 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月08日 (日) 15時27分

>yahooニュースの「“まずい棒”GWにまさか売り切れ」

トップニュースになったことに対してもオドロキでした。
銚子は関東人にとっては手軽な観光地。この先も何とかなりそうに思います。


西武鉄道のイベントレポのサイトのご紹介、ありがとうございます。
礼院坊さんが遭遇されたクレーン車はこちらでしたか。
たしかにパンタグラフが無いですね。

「総合検測車」って西武線のドクターイエローなんですね。
トラックの下に鉄輪がついたような「架線作業軌陸車(鉄輪駆動)」がおもしろいです。
これはディーゼルじゃなくて、普通に車のエンジンで動くのかな。


>アームの先に人型ロボットを搭載した車両を見たいものです。

早く実現するといいですね。
実現したら、当分の間は見物人が押しかけそうです。


鉄隕石の「鳥の夫婦」の像写真、ありがとうございました。

「カンポ・デル・シエロ隕石」を調べてみました。
総量100トンを超えるとか。購入されたのは、この一部なのですね。
隕石標本は大きな博物館の売店などで見かけることがあります。
相模原や府中にもあったような。


>家に帰るとさっそく磁石にくっつけて遊びました。
>子供の頃からこれをやってみたかったんです。

その前には琥珀を塩水に浮かべましたっけ。石との対話を楽しまれてますね。


40610 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月08日 (日) 19時19分

メタ坊さん、こんばんは。

>SPY×FAMILY
>フォージャーは飛行機を酔っ払い運転したのでは・・・

彼は飲んでなかったのでセーフ!


>マシコヒゲムシという口も肛門もない、何も食べない生物

人間がこのような生物になったら世界は平和になるのかも。


>白黒アトムの第34話「ミドロが沼の巻」
>鈴木伸一さんとスタジオゼロ

演出も作画もやっています。実はアニメ制作は初めてのメンバーがほとんどだったのに、
なんとか放送できるモノになれたのも、あのメンバーだったからだろうとも言われています。
(手直しも大変だったみたいですけど)
たしか、やたら濃い顔のアトムは藤子A先生と聞いたような...。

アニメはコバルトが出ず、トカゲたちをやっつけてアッサリと終わったと思います。
不慣れなメンバーではコバルトの悲劇を描き切るのは難しかったと思うので、これで正解なのかもです。


>アニメではアトムの学校が全く出てこないですね。

これは記憶にないです。
アトムの学校生活が出て来るのはカラー版からだったのですね。


>>アストロガンガー

ガンガーがもっとカッコよければ...
シリアでの人気は知りませんでした。


>「ダーウィンが来た」で鳥をつかまえるカマキリ

お知らせありがとうございます。
絶対に見ません!


40611 名前:礼院坊 投稿日:2022年05月08日 (日) 21時46分

こんばんは。

メタ坊さん。

>遠出しようとした時に、バスでしか行けないとわかると途端に不安に

私も以前はそうでしたが、ネットでバスのダイヤまで調べられるようになってからだいぶ変わりました。
それ以前は旅行会社やバス会社に問い合わせたりして一苦労でした。

>電車があるという安心感は大きい
>待ち時間も吹き曝しで立って待つのと屋根の下で座って待ててトイレや売店もあるのは大違い

ローカル鉄道に廃線案が持ち上がると沿線住民の間に反対運動が起きるのもわかります。代わりにバスを走らせると
言っても鉄道とバスでは使い勝手が全然違いますもんね。

私がようばけ探訪で乗ったバスは目的地傍の停留所にも屋根付きの小さな待合所がありました。椅子も置かれていて
腰掛けて帰りのバスを待つことができました。木造でかなり年季の入ったものでしたが、雨や風の日にはとてもありがたい
存在なのだと思います。

>実家からの帰りにバスを待っていると本当に来るのか?と不安になってしまうこともあります

鉄道ならどんな田舎でもレールが敷いてありますから列車が走ってることが実感できます。
でもバスは何もないですもんね。道路っ端にバス停標識がポツンと立っているだけ。

>そんな時は「となりのトトロ」でサツキがバスを待つシーンを思い出します。

ご実家は静かな環境のところにあるのですね。私はまだそこまで静かなバス停を利用したことはないです。
ネコバスが来るんじゃないか・・・なんて雰囲気のバス停からいちど乗ってみたい気もします。

40612 名前:礼院坊 投稿日:2022年05月08日 (日) 21時48分

うる妻さん。

>あれがよほど堪えたのか、AIの研究は進んでもアンドロイドの方は見かけなくなっちゃいましたね。

世界初の独立二足歩行ロボットは日本で誕生しました。未夢を見たときはアンドロイドも日本で誕生するだろうと
思ったものですが、この様子ではその栄誉を他の国に持っていかれるのではないかと危惧しております。

>アトムは、元は死んだ子供の代わりというコンパニオンロボットの一種でした。

子供を亡くした親が我が子そっくりのアンドロイドを作ってくれということもあるかもしれません。
リアル人形ではすでにそういう例があるのではと想像しています。

アンドロイドが人の心を癒す力は絶大だと思います。「役立たず」なんぞではないでしょう。


>「総合検測車」って西武線のドクターイエローなんですね。

車体にドクターマルチって書いてありますね。言われて気がつきました。

私が見たのはクレーン車両だけでしたが、西武鉄道の保線車両もいろいろあってかっこいいです。
変形ロボにしてみたくなりました。(また悪いクセが)

>トラックの下に鉄輪がついたような「架線作業軌陸車(鉄輪駆動)」がおもしろいです。
>これはディーゼルじゃなくて、普通に車のエンジンで動くのかな。

どう見てもトラックを改造したものにしか見えません。たぶんエンジンも車のものでしょうね。
軌陸車とあり、ナンバープレートもついてますから道路も走れるようです。

小湊鉄道にはバイクを改造した保線車両があります。サイドカー付きバイクに似ていてガソリンエンジンで走ります。
小湊鉄道の社長はこれに乗ったとき感じた爽快感から里山トロッコ列車を思いついたそうです。

http://vzg05000.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/post-cbdf.html

40613 名前:礼院坊 投稿日:2022年05月08日 (日) 21時50分

「鳥の夫婦」をご覧くださいましてありがとうございます。いまのところこれ以上に面白い形は出来てないです。

>隕石標本は大きな博物館の売店などで見かけることがあります。

私は展示品は見たことありますが商品は今回が初めてだと思います。カンポ・デル・シエロ隕石も初耳でした。

>相模原や府中にもあったような。

こちらは南極産でしょうか。そのうち真新しい千葉産も加わったりして。

>石との対話

石との対話は地球との対話です。隕石を入手して宇宙との対話もできることになったのが嬉しいです。


メタ坊さん。

>将来的にはイトカワとか火星とかの石なんかも売られるようになるのかも?

月の石もまだ売られてませんから相当先のことになりそうですね。隕石は稀とは言えタダで降ってくるものですが、
こちらは大枚はたいて採取しに行かねば手に入りませんから。

民間人の宇宙旅行がようやく実現し始めました。これが月旅行や火星旅行になっていけばそれもあると思ってます。

イトカワより小さくてもいいから小惑星を一つ捕まえて地球の近くに持ってくれば世界中の研究者に良いサンプルが
提供できるでしょうね。そしてまた商品として博物館や科学館の売店で販売することもかなうと思います。

>本物かどうかの鑑定がたいへんになりそうです。

博物館等の売店なら問題ないでしょうけど、ネットオークション等に出ているものは要注意かもしれませんね。

40614 名前:メタ坊 投稿日:2022年05月08日 (日) 22時49分
こんばんは。

 今週の義経です。

 一気に屋島から壇ノ浦まで話は進んで平家は滅亡。
義経は屋島では嵐の中で舟を出して敵を急襲し、壇ノ浦では
非戦闘員である舟の漕ぎ手を矢で狙い撃ちにするという奇策で
勝利を得ます。これは武士にあるまじき行為と味方からも
非難されますが、勝たねば何にもならないと押し切ります。
 しかし平家から奪還するつもりだった安徳天皇は祖母に
抱かれて入水し、三種の神器も女官が抱えて海に飛び込みます。
神器のうち二種は回収されたようですが剣は失われます。

 梶原景時はこうした義経の奇策を事前に聞いているのですが
止めません。本当は屋島の時点で義経が強すぎる、これ以上の
武功は危険だと危惧した頼朝から義経は最前線に出すなと書状が
来ているのですが、主だった幹部の前であえて自分が義経に
論破されることで義経こそ大将という流れを作ります。
 義経は景時だけが自分のことをわかってくれると喜びます。

 頼朝はすぐに義経を鎌倉に呼んで安徳天皇を救えず剣を失った
ことを叱ろうとし、義経も兄に申し開きをしたいと望みますが
法皇から賜った検非違使という官職が京を離れることを許しません。

 義経は官職を返上して鎌倉に行きたいと法皇に申し出ますが法皇は
お前を離したくないと許さず。折衷案として捕らえた平宗盛を鎌倉に
護送する役目を検非違使として行うということに。
 でもこれが法皇の義経に対する寵愛の深さと頼朝は警戒。二人が組んで
何か企んでいるのではと疑って鎌倉の手前で義経を足止めし、宗盛だけを
鎌倉に入れます。
 義経は書状での申し開きが得意でなく、困っている様子を見て書状の代筆を
なんと宗盛が引き受けます。
 宗盛は善意で代筆したのですが鎌倉の内情に詳しくないことから頼朝に
誰かに書かせたものだとすぐにバレ、何故こんな小細工をすると怒らせます。

 結局義経は頼朝に対面する事なく追い帰されます。

 こうした頼朝の判断には先に鎌倉に戻っていた梶原景時の報告が大きく
影響していて、景時は義経に野心などないことを知りながら義経がいずれは
頼朝の地位を危うくするでしょうみたいに吹き込みます。
 漕ぎ手を狙うなどの行為も義経にナサケが無い事の例として使われます。
 主人公の義時が景時にどうしてそんなでたらめを、と問いただすと景時は
義経は天に選ばれた人だ、頼朝もそうだ、両雄は並び立たないと答えます。

 でも義経は殺した漕ぎ手を丁重に弔わせ、規則を破って宗盛を息子の清宗と
会わせてやるなど決して情がないわけではありません。
 まだ無名時代に里芋を分けてくれた農民に里芋を倍返しするなどの面も
見せます。

 頼朝と義経の間を行ったり来たりする義時は頼朝には見えない義経のこうした
いい面も見ています。
 景時の真意はわかりませんが誰よりも義経を理解しながらも、あえて悪い面
ばかりを頼朝に伝えているようにも見えます。嘘は全く言っていないのですが。

 慕っていた義高の死を知った大姫はすっかり心を閉ざしてしまっています。
子役の表情が本当に魂が抜けたようで不憫です。

うる妻様

>ミドロが沼の巻

 言われるとキャラの顔がいつもと微妙に違うような気もします。
お茶の水博士が妙に角ばっているような気も。藤子Aさんやつのだじろうさんが
描きそうなモブもいるような。

 けっこう投げっぱなしの意味不明ギャグもありますがネットに書かれているほど見られない
レベルではないと思いました。でも手塚さんは満足できなかったのでしょうね。
 手直し前も見てみたい気もします。

>アトムの学校生活

 原作漫画では学校は登場比率高かったような気がするのでこれは意外でした。
今あまり原作は手元にないので確認はできていないのですが。

 敵が登場した時の効果音が毎回同じだな、とか思ってます。

>ダーウィン
 
 外国のでかいカマキリかと思ったら日本国内のオオカマキリの話でした。犠牲者はキクイタダキ。
 来週は裁縫する鳥(セッカ)だそうです。

礼院坊様

>バス

 都内だとスマホで今バスはどのあたり、みたいなのがわかる路線もあるようですが、実家の方では
ありません。使うのが老人ばかりですからスマホも使えないのでしょう。

 礼院坊さんがおっしゃるように今はネットで調べられますが、バスとバスの乗り継ぎとか、行きの
バス停はわかったけど帰りはどこから乗るの?とか現地ではじめてわかることもあるように思います。
路線バスの番組もありますが、あれは旅行者向けのものではないですね。

>ポツン

 屋根のあるバス停があったのですがこちらは大幅に減便となり、朝夕の通勤通学時間帯しかありません。
母が昼間外出するには使えません。
 新しくミニバスみたいなののバス停ができましたがこちらは屋根もなくポツンとしてます。

>静かな環境

 昼間はまだいいのですが、夜は本当に寂しいです。

>ネットオークション

 なんでも鑑定団とか見てるとネットオークションで何十万で買って鑑定価格は何千円、なんて人がけっこう
いますね。でもでたらめばかりでもないような。ああいうのにハマると何度騙されても今度こそ!とやめられない
のでしょう。
 隕石はその場で鑑定なんかできないでしょうね。

 軌道バイクの写真拝見しました。廃線をこれで行こう、みたいなのに集まるマニアもいそうです。

40615 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月09日 (月) 09時32分

おはようございます。

関東のこちらは曇り空です。


昨夜、布団に潜り込んで「今日、掛布団干せて良かった!」と目を閉じたら、
そこはかとなくカメムシ臭が...

そういや干した布団を取り込むとき、近くにチャバネアオカメムシが1匹いたっけな。
あいつのせいか。( ̄x ̄;)

yahoo!知恵袋の生物関係は虫や山菜の質問で大賑わいです。
カメムシは減り気味。代わって増えつつあるのがカツオブシムシ類とヤマトシロアリです。
服を喰う虫と家を喰う虫。心当たりある人はご注意を!


40616 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月09日 (月) 10時29分

礼院坊さん、おはようございます。

>アンドロイド
>その栄誉を他の国に持っていかれるのではないか

他の国の二足歩行ロボットを見ると、人間的な動きの再現が重要であって、
人間のような外見にはこだわりがないように思います。
日本の場合、やっぱり「アトム」の影響が大きいんでしょうね。


>子供を亡くした親が我が子そっくりのアンドロイドを作ってくれ

天馬博士じゃなくても、普通にそう考える親御さんは多いと思います。
ソックリ人形は現実にありそうです。


>「架線作業軌陸車(鉄輪駆動)」
>ナンバープレートもついてますから道路も走れるようです。

道路と鉄路、どのように使い分けしているんでしょうね。


バイクを改造した保線車両のご紹介ありがとうございます。
自転車のもあるんですね。前後の両方向進めるように2台ついているのがおもしろいです。
乗って走ってみたいです。


隕石標本はプラネタリウムがある博物館や科学館の売店で見かけます。
科博にもあったような。

習志野隕石は千葉の宝です。売り物にしてはいけません!!(≧∇≦)
火球の軌道が判明している隕石はごくわずか。とても貴重なものなんですよ。


>>石との対話

次の目標は、いよいよ銚子産の琥珀ですね!


40617 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月09日 (月) 10時57分

メタ坊さん、おはようございます。

「今週の義経」、ありがとうございました。

幼い安徳天皇も祖母も女官たちも死亡。戦で死ぬのは戦士だけではない...
義高を失った大姫も気の毒です。

義経は景時にコントロールされているんでしょうか。


>>ミドロが沼
>ネットに書かれているほど見られないレベルではない

私も同じ印象を受けました。
アニメ制作は初めてでも、そこはやはり天才集団でした。


>手直し前も見てみたい気もします。

ファンが知りたいのは、実はそれなんですよね。
(作画がバラバラな方が喜ばれるという珍しいアニメ)


>>ダーウィン
>犠牲者は

すみません。知りたくなかったです。
痛みや恐怖が伝わってしまうんです。ごめんなさい。

セッカは沼地て声を良く聞いていましたが、近年は少なくなってしまいました。


40618 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月09日 (月) 12時13分

配信の第三期「本好きの下克上」の第4話見ました。

後半はバトルアニメになってました。
火の鳥、大乱舞!!

あの新キャラ・ジルヴェスター、頭は小学生男子みたいですね。
マインのことを気に入ったのでしょう。
戦闘能力は高そうなので、今後はマインを守ってくれることを期待します。
(夏目を守る斑のように?)


次回から予約録画することにします。
見そびれても、配信まで長く待たなくて済むので。


40619 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月09日 (月) 13時53分

こんなニュース見つけました。
テスラ社のヒト形ロボット「オプティマス」です。

ボディは人間ですが顔はありません。
日本だったら絶対に顔を作るでしょうね。

「米テスラ 人型ロボット開発に自動運転技術」
https://www.youtube.com/watch?v=gp4WU4JZw74


40620 名前:メタ坊 投稿日:2022年05月09日 (月) 20時59分
こんばんは。

 作品の出来のヒドサを表す指標になってしまったような実写版「デビルマン」がGYAOで配信されるようです。
是非ご自身でご覧になって、心の中の基準線のようなものを世間と共有してみてくださいw

 気付くのが遅かったのでもう残り期間がありませんが、漫画版の「宇宙少年ソラン」第1巻(全4巻)が
ebookで無料で読めます。漫画版は途中で終わってしまって、アニメとはかなり印象が違いますが。

 本好き4話見ました。

 テレビでは神官長がマインに言ったセリフは「その男は性格が悪い」だけでしたが、小説ではその後に
「だが性根が腐っているわけではない」と続きます。

 シキコーザからはかなわぬまでもマインを守ってくれようとしたダームウェルが横暴なジルヴェスターには
全く逆らわないのにマインはちょっと不満です。ダームウェルは何か言いたそうなのですが言えない様子。

 ジルヴェスターがクルクル回って着地した直後に神官長の騎獣が着地しますが、踏み潰す意図を持っているとしか
思えないと描写されています。

 今回マインが履いていたのはベンノさんに頼んで新しく仕立てた靴です。服もたぶんそう。

 料理人引き抜きを防ぐためにジルヴェスターをベンノの食事処に招くことになりますが、暴走を止めて
くれる人も一緒に、と神官長とカルステッドにも来てくれるよう訴えます。

 食事をしながらロジーナにフェシュピールを弾いてもらいますが、マインも弾くように命じられます。
子供用のフェシュピールをロジーナが取りに行く間は神官長が弾きますが、これがマインが教えた
アニメソング(アンパンマン?)に神を讃える荘厳な歌詞を神官長がつけたものなのでマインは笑いを
抑えるのに苦労します。ジルヴェスターも弾きます。マインから見ると神官長もジルヴェスターもすごく上手です。

 カルステッドはフェシュピールよりも笛が得意ですが持って来ていないということで剣舞を見せました。
騎士団で日常行われている型稽古みたいな。上級貴族はたしなみとして音楽に堪能です。
 下級貴族のダームウェルはあまり上手じゃないのか演奏しませんでした。下級貴族はいい先生に習えません。

 ジルヴェスターはフェシュピールでも剣舞でも俺にもやらせろ、という感じで割り込んでくる性格。
でも食事の件でも料理人の件でもよこせとは言うもののマインの反論には聞く耳を持つようで、マインの
反応を面白がって観察しているようでもあり、何も考えていないようでもあり。
マインは「性根が腐っているわけではない」という神官長の言葉は正しいなと思います。

 祈念式に大きな聖杯を使うのは領主が直轄する農村で、小さな聖杯を渡すのは代官みたいな貴族が管理する地域
ということになっています。聖杯に満たされた魔力が農作物の出来を良くします。
 直轄地には騎獣で行きますが、貴族のいる地域にはずっと馬車で来ました、というふりをしています。
移動ルートを隠しマインに危険が無いようにという配慮だと思います。

 神官長の優秀な筆頭側仕えアルノーはちょくちょく登場していますが、以前はフランと一緒に前孤児院長に
仕えていました。その時フランの方が寵愛されていたので、嫉妬からフランを困らせて喜ぶみたいなところがあります。
フランが困るなら、とマインをわざと神殿長と鉢合わせさせたりもします。神官長はこれを知りません。

 神官長は他人から褒められたことがほとんどない身の上で、他人を褒めることも恐ろしく下手です。

 祈念式には青色神官2人で行くのが通例で、神官が滞在する離れには予備を含めて三部屋しか神官用の部屋が
ありません。
 神官長、カルステッド、ジルヴェスターがその三部屋を使うのでマインは従者用の部屋に寝ることになります。
 
 マインが祈った風の女神はこの世界では防御と守りに特化した存在で、シュツェーリアの盾と呼ばれる
神具を持っています。以前神殿長が読んだこの世界の神話では 妹である土の女神をこの盾で守り、秋の収穫が
終わるまで冬の訪れを防ぐということで秋の女神でもあり、黄色がこの女神の色ということになっています。

 ダームウェルは自分の魔力が弱い分微細な魔力でも感知できる特技があります。強い魔力を持つ神官長や
カルステッドはあまり微弱な魔力は感知できません。
 ダームウェルは戦闘力はそんなに高くありませんが003みたいな役どころです。

 ジルヴェスターが強引にマインを放り投げて場所を代わったのは、これが罠だった場合ダームウェルより
神官長の方がマインを守れること、ダームウェルの魔力感知能力を使って敵を追おうとしたことなど合理的な
理由があります。

 ジルヴェスターが放った赤い鳥のような形をした魔力は境界線の強化。既に南隣の領地との境界に近かったので、
カルステッドの攻撃の魔力があちらに飛び込んで宣戦布告したに等しくなるのを防ぐものです。
 黄色い鳥の方は違う魔力ですがネタバレになるのでまだ言えません。
 
 ゲルラッハ子爵が治めている土地はこの領地の南端で、南の領地との境界線に接しています。西隣領地とは
友好的な関係ですが、南隣とは血縁関係がありながらちょっと微妙な関係です。

 馬車を襲った農民たちは半分近くが南の領地の人間でした。ということは南の領地の貴族が関わっている
可能性があります。

 灰色神官が乗った馬車が襲われましたが、貴族や青色神官が積極的に灰色神官や平民を助けるという考えは
この世界にはありません。もと孤児がほとんどの灰色神官より、税金を払う農民の方が大事だというのが
貴族社会一般の価値観です。ですのでフラン、ロジーナ、フーゴ、エラを絶対に助けようと思っている人物は
マインしかいませんでした。
 それを知っているロジーナはマイン様のおかげで助かったのです、と深く感謝します。

 でも魔力の制御方法を知らないマインがやったことは最後の二頭身コーナーで説明があったようにマインの命に
かかわりかねない危険な行為でした。神官長のセリフはほぼ原作通りです。布団を剥ぐところも原作通り。
 貴族の中には身食いの平民を契約で縛り、人間爆弾のように使う者もいます。今回カルステッドが追って
馬ごと自爆したのもそんな相手のようです。

 カルステッドの母の実家であるライゼガング伯爵家は歴代の領主とも血縁関係があるこの領地での名門一族。
以前は最大派閥でしたが近年は影響力を落としています。
 それでも領地内の食料の大部分を生産する農地を所有していてあなどれない力があります。

 ライゼガング家に代わって最大勢力になっているのがゲルラッハ子爵も属する派閥で、数代前にこの領地に
嫁入りしてきた南隣領地の姫や、姫に従ってこの地にやってきた従者の子孫が中心になっています。神殿長もこの派閥。
 この姫がやって来たばかりの頃にいじめたのがライゼガング一族とのことで両者は仲がよくありません。

 現在の領主は領内の二大派閥であるライゼガングと南隣領地の姫の両方の血をひいています。なのでどちらの味方と
いうわけでもありません。

 エンドカードのGilseという人は原作を出しているレーベルで活躍しているイラストレーターとのこと。
前回のエンドカードのもとなおこさんはプロの漫画家で、本好きのコミックアンソロジーに参加している人とのことです。

 うる妻様

>ダ

 余計なことを書いてしまい失礼しました。
セッカはそちらにもいるんですね。来週は多摩川にいるセッカをやるようです。

>作画がバラバラ

 ロビンもリリの顔なんかが回によって違いますよね。

>頭は小学生男子

 原作でもそう表現されています。

40621 名前:礼院坊 投稿日:2022年05月09日 (月) 21時23分

こんばんは。

うる妻さん。

>(架線作業軌陸車は)道路と鉄路、どのように使い分けしているんでしょうね。

私も興味が湧いたので調べてみました。この車両は工事個所の最寄りの踏切付近で待機し、その日の列車の運行が
終了すると踏切から線路に入って工事個所に向かうのだそうです。

都会の鉄道は終電が遅くて始発が早いので工事に使える時間が短くなるため、移動にかかる時間を節約するために
生まれた車両とのことでした。工事車両はスピードが遅いので車両基地から発着すると時間を食って大変なのでしょう。

最近都会では踏切を減らすために鉄道の高架化が進んでます。軌陸車が使いにくい路線が増えてるかもしれません。

バイクを改造した小湊鉄道の保線車両は私も「これは素晴らしい!」と思いました。

>前後の両方向進めるように2台ついているのがおもしろい

バイクはバックができませんからね。結果、列車と同じ構造になったのでしょう。(^ー^)

>乗って走ってみたいです。

小湊鉄道の駅には貨物列車の廃止で使われなくなり錆びるに任せてる線路が結構目立ちます。そういう線路を活用して
あの「保線バイク」を走らせる企画をもっとやったらお客さんいっぱい呼べるのではないかと思います。(私も乗ってみたい!)


>習志野隕石は千葉の宝です。売り物にしてはいけません!!(≧∇≦)

ハハ、そうですよね。(^_^;)

>火球の軌道が判明している隕石はごくわずか。とても貴重なもの

なるほど、観測体制が充実した時代に人口密集地の上空を通過&落下&直後発見されたというのはたしかに珍しいかも!

商品にしていいほど巨大なもの(100トンとか)だったら私の命もなくなっていたかもしれません。あの大きさでよかったのでしょう。

40622 名前:礼院坊 投稿日:2022年05月09日 (月) 21時25分

メタ坊さん。

>バスとバスの乗り継ぎとか、行きのバス停はわかったけど帰りはどこから乗るの?
>とか現地ではじめてわかることもあるように思います。

幸い私が近年の探訪旅行で乗ったバスは全てのダイヤがバス会社のHPで調べられました。停留所もネットの道路地図や
googleのストリートビューなどで調べられたので助かりました。比較的交通量の多い路線だったからかもしれません。

ネットでわからないとなるとかつてのように自分の目と耳で調べながら旅行しなければなりませんね。昭和の自分なら
果敢に旅行していたものを、便利さに慣れてあきらめてしまわないよう注意したいものです。

>なんでも鑑定団とか見てるとネットオークションで何十万で買って鑑定価格は何千円
>ああいうのにハマると何度騙されても今度こそ!とやめられない

今までの損を取り返そうと・・・ギャンブルと同じ構造みたいですね。

>隕石はその場で鑑定なんかできないでしょうね。

真贋を鑑定できるのは鑑定士ではなく科学者。それも分析機器が必要。そして本物だとわかっても南米産の100トン隕石と
千葉産のフレッシュ隕石とでは値段はケタチでしょう。えらい難しい作業になりそうですね。


>軌道バイク
>廃線をこれで行こう、みたいなのに集まるマニアもいそうです。

いい企画ですね、私も行ってみたいです。願わくば廃線になる前に企画してローカル鉄道の存続に寄与してほしいです。

40623 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月10日 (火) 09時50分

おはようございます。

関東のこちらは雨があがって晴れています。
富士山もボンヤリ見えています。

予報だと明日は曇りがちで木曜日からまた雨とか。
今日は貴重な洗濯日和なのですね。


来月、人間ドック予約しました。
オリーブオイルの効き目は、これでハッキリするでしょう。
ホリープに会うため胃カメラ飲まなきゃならない点は、少々気が重いです。


40624 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月10日 (火) 10時29分

メタ坊さん、おはようございます。

実写「デビルマン」配信のお知らせありがとうございます。
これで、あのウワサが確認できますね(ワクワク)。

マンガ「宇宙少年ソラン」の無料公開のお知らせもありがとうございます。
無料は13日までとのこと。読んでおきたいと思います。


「本好き」第4話の詳しいご解説、ありがとうございました。

>シキコーザからはかなわぬまでもマインを守ってくれようとしたダームウェルが横暴なジルヴェスターには
>全く逆らわない

神官長も手を焼くガキンチョ・ジルヴェスターですが、実は皆から一目置かれている?


>今回マインが履いていたのはベンノさんに頼んで新しく仕立てた靴

ああそれで。可愛い靴でしたね。

荘厳な歌詞をつけたアンパンマンの歌、聞きたかったですが、
さすがに局が違うし放送は難しいでしょう。
(「シンカリオン」スタッフだったら、かまわずやっちゃうかも)


>神官長は他人から褒められたことがほとんどない身の上で、他人を褒めることも恐ろしく下手です。

なんだか面倒くさい性格なんですね。信頼はできますが周囲の人は気疲れしそう。
案外、ブッとんだジルヴェスターとは違いすぎて合うかもです。


40625 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月10日 (火) 10時31分

>マインは従者用の部屋に寝ることになります。

イベントの主役が質素な部屋に寝ていたのは、そういうわけだったのですね。
おかげでマインは命拾いしました。


>ダームウェルは戦闘力はそんなに高くありませんが003みたいな役どころです。

戦闘力が高いジルヴェスターは彼と組むとピッタリなのかも(中の人的に)。
身体が小さく虚弱だけど、魔力は最強のマインは001?
今後の活躍が楽しみです。

厳しい格差社会と、その中にあって何だか生きづらそうな貴族たちのご説明もありがとうございました。


>余計なことを書いてしまい失礼しました。

いえ、こちらこそ神経質すぎて申し訳ないです。


>>作画がバラバラ
>ロビンもリリの顔なんかが回によって違いますよね。

そうなんですよね。だからロビンファンの中には「ミドロが沼」の作画バラバラも
全然気にならないという意見がありました。


>>頭は小学生男子
>原作でもそう表現されています。

やっぱり!!(^▽^)


40626 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月10日 (火) 12時04分

礼院坊さん、こんにちは。

架線作業軌陸車の二種類の車輪の使い分けのご説明、ありがとうございました。
自動車として道路を走り、踏切に入ってレールの上で鉄輪を下ろして現場に駆け付けるということなんですね。


>都会の鉄道は終電が遅くて始発が早いので工事に使える時間が短くなる

廃線の心配がないような無線での悩みですね。確かに西武線は本数が多いです。


>>前後の両方向進めるように2台ついている
>バイクはバックができませんからね。

架線作業軌陸車がバックで走る動画がありました。こっちは自動車ですから当然バックできますが、
でも運転しにくくないかと気になりました。


>「保線バイク」を走らせる企画をもっとやったらお客さんいっぱい呼べるのではないか

検討してほしいですね。自転車も。


>隕石
>商品にしていいほど巨大なもの(100トンとか)だったら私の命もなくなっていたかもしれません。

総重量1トンのチェリャビンスク隕石でもあの被害ですから、100トンは恐ろしいです。
千葉市がクレーターになってしまうかも。

隕石はほどほどに落ちて、高価でおいそれと買えないくらいでちょうどいいのでしょう。


40627 名前:メタ坊 投稿日:2022年05月10日 (火) 23時50分
こんばんは。

 ブックウォーカーで以下の作品が無料で読めるとのこと。期限が過ぎても0円で購入しておけば
いつでも読めるみたいです。
 マンガでは「はだしのゲン」「石の花」「戦争は女の顔をしていない」
「まんが人物伝 アンネ・フランク 日記で平和を願った少女」
 小説では「1984」「太陽の子」「黄金列車」「彼らは世界にはなればなれに立っている」
「民主主義」というラインナップ。

 期限は5月16日とのこと。戦争をテーマにした作品とのことでちょっと重たいですが。
「〜世界にはなればなれ〜」は特撮番組も担当している脚本家の太田愛さんの作品です。
「黄金列車」の佐藤亜紀さんはSF・ファンタジー系の作品も書く人です。
「1984」はみんな知ってる(けど読んでない人も多い)SFの古典で今この作品を実践している国が
多くなってるような。
 「石の花」は熱烈なファンを持つ坂口尚さんの作品です。
「戦争は〜」はノーベル賞作家が従軍した女性に聞き取りをしたノンフィクションを日本の漫画家が
コミカライズしたものとのこと。

 探しにくいのでニュースリンク貼ります。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3e6edea7fb8c3505c0c94363260ef896a674651

うる妻様

>アンパンマン

 作品が特定できるようなことは何も書いてないのですが、私がそんな気がしただけです。
とにかく元ネタと歌詞の乖離が激しくて、周囲はうっとりと聞いている中マインは腹筋崩壊に
堪えているみたいな描写があります。アニメでどんな曲をつけてくれるかと思っていたのですが
カットされてしまって残念ですw

>面倒くさい性格

 神官長はマインに対して「きみは面倒くさいな」と何度も言うようになります。
無表情の時は機嫌がよく、笑顔の時は機嫌が悪いみたいな描写もされています。
これは本心を見せられない生活が長かったかららしいです。

>003

 三期には出てこないと思いますが、カルステッドのお父さんは元騎士団長で現役を退いても
この領地最強みたいな脳筋パワーキャラです。ちょっと005を連想します。
 味方なのですが圧がすごいのでマインはこの人が近くに来るだけで死にそうになります。

 人間ドッグご予約とのこと。安心できるといいですね。


40628 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月11日 (水) 09時54分

おはようございます。

関東のこちらは薄曇りの天気です。

富士山は見える気がするような、しないような。
でも、このところ邪魔臭い巨大クレーンが見えないので視界がスッキリしています。


今夜は第3期「本好きの下克上」!!
見そびれることが無いように、昨夜のうちに録画予約を済ませておきました。


40629 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月11日 (水) 10時04分

昨夜、マンガ版「宇宙少年ソラン」を読みました。

絵はアニメとよく似ていますが、各キャラがテンション高すぎ、とにかくドタバタと目まぐるしいです。
アニメのは、この点はソフトになってますね。
それでも宇宙からやってきた地球人のソランを、周囲が異端者として虐めまくるという内容は同じでした。

ちょっと読みづらい感じもありましたが、絵は綺麗でした。
内容と雰囲気を確認できて良かったです。


40630 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月11日 (水) 10時40分

メタ坊さん、おはようございます。

ブックウォーカー情報ありがとうございました。
「期限が過ぎても0円で購入しておけばいつでも読める」ってスゴイですね。

「1984」は、ちょうどその年に話題になっていたと思います。
でも読んだことはないです。
とりあえず「石の花」は読んでおきたいと思います。
リンクもありがとうございました。


>>アンパンマン

「勇気だけが友達さ」のあの歌も、アレンジと歌詞をそれっぽくすれば讃美歌みたいになりそうだ、
なんて真面目に考えてしまいました。


>神官長
>本心を見せられない生活が長かったかららしい

本当に苦労人なんですね。
ホントに“勇気だけが友達”だったのかも。


>カルステッドのお父さん
>ちょっと005を連想します。

あと5人いれば9人そろいますね。


>人間ドッグ
>安心できるといいですね。

ありがとうございます!


40631 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月11日 (水) 12時32分

私の身体は、少なくとも今すぐにどうこうということはないはずだけど、
虚弱なカナリアがどうも危ない様子...

白内障が進み、今ではろくに目が見えません。
1月には歌うことも無くなり、その後は足が弱り始めて今はヨタヨタ。
足の皮膚はガサガサ、食も細くなって、どう見ても老鳥です。
なのでお医者さんに連れて行くことは断念しました。

去年の今頃は幸せそうだったのにな。歌いまくり菜っ葉食べまくり。
籠から出すと部屋を飛び回って、文鳥をストーキングしているうちに飼い主の腕に乗ることも珍しくなかったです。
手乗りじゃないのに。

以前は出来ていたことが出来なくなる...
人間と同じだなあと思うのです。


40632 名前:メタ坊 投稿日:2022年05月11日 (水) 17時33分
こんばんは。

 NHKラジオのアニメ・ステラ―で「輪るピングドラム その1」の回を聞きました。
テレビ放送から10周年記念で現在は劇場版が公開中とのこと。
全く知らない作品なのですが無料配信があれば見てもいいかなみたいな。

 いろいろネタバレ要素がある作品らしいです。劇場版はテレビのラストから
はじまるらしいのですが、劇場版を見てからテレビ見るのもアリだと言ってました。

 主題歌を担当したやくしまるえつこさんはSFマガジンで連載ページをお持ちです。
私はこういう方面はサッパリですが。

 実写デビルマン配信はじまりましたw 5月31日までとのこと。
ネットニュースにもなってました。
 大勢が共用できる基準って大事だなと思います。

 5月14日から27日までと短期間ですが「メッセージ」という作品も
配信されるようです。これはファーストコンタクトものですが異星人の描写が
これまでになかった感じで興味深かったです。
 原作は短編ですがうまく膨らませたなと思います。


うる妻様

>以前は出来ていたことが出来なくなる

 いろいろここに書かないことも含めてしみじみと感じています。

 猫や犬、鳥だと加齢による衰えみたいのがありますね。
そうしたものを間近に見ると切なかろうと思います。
爬虫類や魚、虫なんかだと衰える前にパタッと寿命が来る感じですが。

 カナリアと文鳥はうる妻さんがリタイアしてすぐに飼われたのでしたっけ。
寿命はいかんともしがたいですが、幸せに生きた時期があるならヨシとも思います。

 毎日ヨシを少しでも積み増して過ごしたいです。

>あと5人いれば

 他にもいないかなと思ったのですが、002、004、006、008ぽいキャラは
思い当たりませんでした。
 貴族はみんな騎獣で空を飛ぶし魔力で武器を出せるし。火を吹いたり水中が得意という
キャラもいないですね。既に登場しているユストクスは変装の名人ということでちょっと
007ぽいかもですが。

 身体強化の魔力というのがあって、これを使って加速装置みたいな感じで戦う騎士は
出てきます。

 今晩は見損なわないようにしたいです。
 

ヨコですが

>隕石

 SF映画とかで地上に隕石が落ちてそこから怪獣が、みたいなのって定番ですが、
そんなサイズの隕石が落ちたら怪獣が出なくても被害甚大なんだなと。

 怪獣もとても生きていられなさそうな。
虫が入った琥珀みたいに怪獣入りの隕石に付加価値が出るのかも。

>踏切

 工事車両の進入口という役割もあったんですね。礼院坊さんがおっしゃるように
踏切が減ると困る面もあるのかも。地下鉄なんかはどうしてるんでしょう。


40633 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月11日 (水) 20時05分

さきほどベランダに出たら、頭の上に半月が見えました。
さっそく先日購入したデカい双眼鏡で観察、クレーターのデコボコがはっきり見えることに感動しました。
月のクレーターのヘリって山みたいに高いんだ。知らなかったわ。


...というところで、お宙の話題:

かなり前になりますが、「はやぶさ」「はやぶさ2」関係者に宇宙に興味を持ったきっかけについてアンケートとったら、
ダントツで「ヤマト」だったというお話をここでしたことがありました。
アレがなんと、このたび論文として発表されました。

アンケートの順位だけでなく、生きて来たどの時代に出会ったか、とか、
各人のコメントなど興味深いので、ここでお知らせすることにします。

「はやぶさ2」公式サイト
https://www.hayabusa2.jaxa.jp/topics/20220511_questionnaire/

この中のリンクから近畿大学の今回の論文(PDF)に飛べますが、念のため。
file:///C:/Users/jk/Downloads/kyousyokukatei-20220328-0003.pdf



子供の時に宇宙や科学に触れるって、これほど大事なことなんですね。
日本の未来のためにも、子供向きのSFマンガやアニメや特撮をもっと増やして欲しいです。


40634 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月11日 (水) 21時41分

メタ坊さん、こんばんは。

ラジオと映画の配信のお知らせありがとうございます。

実写「デビルマン」は、あの「大怪獣のあとしまつ」で話題になっていました。
きっとリクエストが多かったんでしょうね。

配信サイトをちょっと覗いたら、もうレビューがたくさんついてました。
全部星1個でした。
見てから円盤買う人はいるのでしょうか...


>カナリアと文鳥はうる妻さんがリタイアしてすぐに飼われたのでしたっけ。

そうです。仕事を辞めたら完全に一人ぼっちになると気づいて、ちょっと考えた後、
一緒に生活する相棒として迎えました。
できればもうしばらく一緒に暮らしたいのですけど...
幸い文鳥の方は元気です。


>寿命はいかんともしがたいですが、幸せに生きた時期があるならヨシとも思います。

そうですね。ありがとうございます。


>毎日ヨシを少しでも積み増して過ごしたいです。

これは全ての人の課題でもありますね。


「本好き」ですが

>既に登場しているユストクスは変装の名人ということでちょっと007ぽいかも
>身体強化の魔力というのがあって、これを使って加速装置みたいな感じで戦う騎士は出てきます。

なんだか戦闘モノのファンタジーアニメみたいですね。
でもマインがやりたいのは、あくまで本づくりでしょうけど。


>今晩は見損なわないようにしたいです。

私は今日は大丈夫です。


40635 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月11日 (水) 22時35分

第3期「本好きの下克上」、第5話視聴しました。

出版技術の改革は、アナログからデジタルの移行みたいなものなのかも。
デリア周辺に不穏な動き。またまたヤヤコシイことが起こりそうな...


本好き世界の子供の生存率って、ナウシカ世界といい勝負なんですね。
そんなに厳しいものだったなんて...

まあ、衛生観念がアレでは...って感じもします。
改革が必要なのは、この点もでしょうか。


40636 名前:メタ坊 投稿日:2022年05月12日 (木) 00時50分
こんばんは。

 本好き5話見ました。

 ジルヴェスターは森に行きたいと言いましたが、森には貴族街の森と下町の森があって
貴族や青色神官は貴族街の森の方に行くことになっています。
 でもジルヴェスターは貴族街の森はつまらないので下町の森に行きたいと言います。
貴族街の森には管理人がいて規則がやかましく性に合わず、狩猟大会に出ても階級によって
順位が決まっている、領主におべんちゃらを言う大会になっているとか。
 腕自慢のジルヴェスターには窮屈で面白くないとのこと。

 マインはジルヴェスターが孤児院に行くと聞いて、ヴィルマのことも考えて目的は花捧げの
相手を探すためですか?と聞きます。
 ジルヴェスターは俺にはちゃんと相手がいるみたいに否定します。それでもヴィルマにとっては
ジルヴェスターの訪問は恐怖でした。ヴィルマはジルヴェスターの顔も神官長の顔も顔を伏せていて
見ていません。

 レオンは原作ではもう少し早く登場していて、レストランの給仕をさせるためにベンノがマインに
頼んで貴族のやり方をしばらく学ばせていました。具体的にはフランが教師役を務めています。
 ルッツにライバル意識を持っている感じでマインがルッツにベタベタすると機嫌が悪くなります。

 ジルヴェスターが森に着ていく服はルッツが中古を買ってきています。

 孤児院の子供たちが育ってきていて、ギルは自分の仕事が無くなるのではとちょっと心配です。
マインは人を増やすことはあっても苦労してきたギルを辞めさせることはしないと安心させます。
こういう感覚が貴族や青色神官にはなく、灰色神官は消耗品のように考えています。

 カルタをどう使うのだとジルヴェルタ―が興味を示したのでマインは孤児院の子たちに
やらせてみせます。

 ジルヴェスターは孤児院の厨房も見学。この時ダームウェルがパルウケーキを食べた話が出て、
ダームウェルはジルヴェスターに妬まれます。

 ベンノは新しい青色神官が来たと聞いて商売欲ギラギラでやって来ます。ベンノを見た
ジルベスターは猛禽類のような目で笑い、ベンノを別室に連れて行きます。出て来たベンノは
ぐったりしていて、何があったんですか?と心配するマインをぐりぐりしながら
「お前が悪い。言えんが、お前のせいだ」みたいに言って疲れ切ったサラリーマンのような足取りで
帰って行ったとあります。

 マインは森には体力が無くて行けないのでルッツにジルヴェスターの世話を頼みます。
ジルヴェスターは鳥四羽と小鹿一頭を仕留めて帰って来ます。
 一緒に行った孤児院の子供たちがジルヴェスターと言いにくそうだったのでジル様と呼んで
いいぞと言ったらしいのですが、マインには祈念式とかでジル様と呼びそうだからとそう呼ぶ
ことを禁じます。

 デリアは物心ついた時から孤児院にいて家族というものを知らないのでマインが下町の
家族の元に帰ることを喜ぶのが理解できません。
 でも家族というものを羨ましく思うようになっています。

 ロジーナはマインが下町に帰ると聞いて不安になります。以前に仕えていたクリスティーネが
家に帰ると言ったまま神殿には戻ってこなかったので、マインも戻ってこないのではと。
 マインは明日も来ますよと安心させます(でもエーファの出産で休む)。

 エーファの出産に関し、マインは手伝いに来た近所の女性たちに手を洗ってください!と
言い続けます。カルラたちに衛生観念はありませんがマインが異常にきれい好きだと知っているので
付き合って洗ってくれます。

 ギュンターは分娩台のような椅子を組み立てます。共用みたいです。これをマインは酒で
消毒しますがギュンターは悲鳴をあげます。

 ベンノはルッツに託して清潔な布を出産祝いに届けてくれます。神殿からはジルヴェスターが
狩った肉も届けられます。この肉の準備の相談をルッツやフランがしているところをデリアが
立ち聞きして何かお祝いごとがあったようだと神殿長に報告に行きます。
 デリアは神殿長とつながりのある自分がフランやギルにこうしたマイン情報を教えて
もらえないことを知っています。
 でもマインをいい主人だと思うようにもなっていて積極的に敵にまわりたいわけでもありません。

 下町で赤ん坊が生まれると命名式という名のバーベキュー大会が開かれます。
洗礼式まで生きない子供も多いので、みんなの記憶に残しておこうという儀式のようです。
 貴族社会では生まれた子供は洗礼式までは今のマインのように隠されて育ち、よその家族には
存在を知らされません。

 活版印刷を神官長に禁止されたマインですが、カミルに絵本を作ろう、色インクも作って
ガリ版印刷を向上させようと決意しています。

 イェニー、ロジーナ、ヴィルマはクリスティーネの元側仕えでしたがクリスティーネが去った後
イェニーだけが神殿長に召し上げられて愛人になりました。最初は孤児院に残った二人に優越感を
持っていましたが、マインが来てからは二人が以前のように音楽や絵と接していられることを
知って妬み心が生まれています。イェニーが踊りが得意だったらしいことはアニメで
はじめてわかりました。

 ダームウェルはマインがむずかしい聖典を喜んで読むことに驚いています。マインは
貴族院でも習わないような古い言葉を神官長に教わりながら読んでおり、マインの質問に
答えられなかったダームウェルも平民に負けてはいかんと勉強をはじめています。

 フェルディナンドはマインに重要な話をするときには隠し部屋(マインは説教部屋と呼んでいる)
を使いますが、通常は他人を入れることはないプライベート空間です。
 マインは貴族ではなく自分では隠し部屋を作れないので仕方ないなと思われています。

 ダームウェルは騎士ですが貧乏なので学生時代は写本で小金を稼いで学費を稼いでいました。
神官長はそれなら文官の仕事もできるな?と神殿の事務処理を手伝わせます。もちろんバイト代は
出します。見習いに落とされて収入が激減していたダームウェルには貴重な収入源になります。
 後に神殿にやってくる貴族たちは何で騎士が文官の仕事を?と驚くようになります。

 金属活字を作ったヨハンはマインにもらったグーテンベルクという称号のおかげで職人仲間から
からかい半分におい、グーテンベルク!と呼ばれるようになってあまり嬉しくありません。
 アニメで登場するかわかりませんが、一人だけ俺の方がヨハンより上だ!グーテンベルクの称号を
奪ってやる!と決意している人物がいます。


40637 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月12日 (木) 09時36分

おはようございます。

関東のこちらは薄日が差しています。

明日は一日雨の予報です。
貴重な日光を無駄にしてはならんと洗濯物を干したところです。


40638 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月12日 (木) 10時06分

メタ坊さん、おはようございます。

「本好き」第5話の詳しい解説をありがとうございました。

ジルヴェスターと男の子たちが狩をしたのは下町の森で、原作での獲物は鳥と小鹿だったのですね。
アニメのは大鹿でした。小鹿じゃ、ちょっとかわいそうな気がするので変えたのかも。

ジルヴェスターは子供好きなんですね。精神年齢が近いのでしょう、きっと。
でもちゃんとお相手がいる?

彼を出迎えたヴィルマ、痛々しいほど怯えていました。
“花捧げ”なんて綺麗っぽい名前じゃなくて、はっきり「女漁り」と呼ぶべき。


>エーファの出産に関し、マインは手伝いに来た近所の女性たちに手を洗ってください!と言い続けます。

感染症対策といったら、まずコレだ!!
アルコール消毒にお酒を使われたとーちゃんは災難でした。

生まれた子供も生き抜くのが大変そう。
貴族の子は、ある程度大きくなるまで隠されて育つということは、貴族でも生存率は高くないんでしょうね。

デリアは以前よりは丸くなったみたいですね。


本づくりはガリ版印刷の向上に舵取り。
しかし色インクなんて作ったら、またインク屋に狙われるのでは。
ダームウェルも、そのうちマインの本づくりに引っ張り込まれそうな気がします。
ヨハンもがんばれ!


40639 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月12日 (木) 21時57分

気分がスッキリしないので、気分転換に噂の実写映画「デビルマン」を見ることにしました。

期待値ゼロ。そのせいか意外と楽しめました。
...二度は見ませんが。


人間が悪魔だったという原作のキモをちゃんとなぞっているし、CGも頑張っていました。
デビルマンとシレーヌの空中戦は迫力ありました。
けど...主演のお二人がことごとく棒で...これじゃ確かに高評価は無理だわ。

ちょっとだけ登場する有名な役者さんたちや、原作者の永井豪先生のご出演、
最後まで生き残る子役の子の熱演など、見るべきものはあったんですけどね。
本来なら超大作になるところが...もったいないです。

yahoo映画の評価1.4の超怪作ですが、無料なので見て良かったです。
(有料なら見ないけど)
次はもう少しマトモな映画を見たいです。

以上、ざっと感想でした。


40640 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月12日 (木) 22時19分

書き忘れた!

ジンメンが登場します。背中にはアキラの友達が張り付いてます。
アキラと友達は何だか間が抜けた会話をかわしたあと、
アキラは躊躇なくジンメンの背中をパンチしてジンメンを倒します。、

ジンメンを倒せば友達も死ぬのに、葛藤なんかありゃしません。
これは脚本がダメすぎる。


全体的にセリフが間が抜けてました。
でもって演技が棒なので、さらに悪化という...
細かく見ていたらキリがないでしょうね。


40641 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月13日 (金) 09時41分

おはようございます。

関東のこちらは朝から雨になってます。
今日一日、こんな天気なようです。


先日から具合が悪かったカナリアは、昨夜遅く空に帰ってゆきました。
主がいなくなった空っぽの籠が寂しいです。

彼を迎えてから冷蔵庫に小松菜を欠かしたことがありませんでしたが、
文鳥は小松菜はあまり食べないので、今後は飼い主が食べたい時だけ買うことになりそうです。
ナズナやアブラナやセンダングサの実を探すことも、もうないんだなあ。

我が家は私と文鳥の二人暮らしになりました。
なるべく長く一緒にいたいです。


40642 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月13日 (金) 09時42分

後片付けが済んだら気分転換したいところだけど、外は雨で外出は難しいです。
が、やるべきことを見つけました。
「ロビンファンサイト」に掲載している、ここの掲示板の過去ログ整理です。
そろそろ更新時期でしたっけ。

ようつべに貼られた無料アニメやGyaoの無料映画を見るという手もありそうです。
どちらも、よく見ると「あれっ?」と思うような珍しいモノがあったりします。
出どころ不詳で、ちょっと怪しかったりするんですが。


40643 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月13日 (金) 11時04分

今度は天の川銀河の中心にあるブラックホールですって!
(前回は別の銀河。なぜか地元が二番手になった)
またドーナツが増えましたね。

紹介動画がわかりやすいので貼っておきます。
動画「いて座A*へ: #天の川銀河 の #ブラックホール へズームイン」
https://www.youtube.com/watch?v=XY_j2M_1FiU


40644 名前:メタ坊 投稿日:2022年05月13日 (金) 17時14分
こんばんは。

 シン・ウルトラマン見てきました。
平日昼間で雨のせいか観客は半分くらい。上映館も上映回数も
破格に大規模なせいもあるかもです。特に入場者プレゼントや
エンドロール後の映像などはありませんでした。

 以下予告でわかる程度のネタバレほとんど無しで。

 私としてはオッケー。リアル世代にはここを持って来たかと
ニヤリとする部分がいろいろあると思います。
 BGMや効果音はオリジナルのものを使っていて、改めて
その出来の良さを感じさせます。

 怪獣や宇宙人(この作品では外星人)の描写はほとんど使徒。
巨人に高エネルギー反応!みたいなセリフもあります。

 島田久作さんはシン・ゴジラ、大怪獣のあとしまつに続いて
似たような役柄で登場。竹ノ内豊さんもシン・ゴジラみたいな
役柄で出演しています。
 他にもシンゴジラもしくは大怪獣で見た顔がありました。

 ウルトラマンは全裸なのか着衣なのかという議論があったり、
当時少年雑誌や怪獣図鑑に載ったマチガイ情報をあえて入れて来たり、
怪獣が頭だけ挿げ替えた使いまわしみたいだなみたいな、予算不足で
着ぐるみを改造したエピソードを入れて来たり。

 そういうのが一発ネタじゃなくてちゃんとストーリーにからんできます。
 ウルトラマンは続編や派生作品や二次創作でありとあらゆる設定が書かれている感じなので
どこか既視感もあるのですが、私はオッケーでした。
 オリジナルを知らない人はどう受け止めるのかな、とはちょっと気になります。

 ここでご紹介した「幼年期の終わり」や「三体」なんかを思わせるスケールの
大きさもあり、「MM9」みたいなこじんまりした雰囲気もあり。

 カトクタイはパソコンに向かってるだけで動的な活躍シーンがあまりないのですが
ビートルやスパイダーショットみたいな超兵器を出すとそこだけ浮いちゃうのでそれは
いたしかたないのかなとも感じます。

 冒頭5分のスピード感は良かったなと思います。ここで私は涙出る。

 豆はんてんさんがご覧になったらいろいろご意見を聞きたいです。

 山本耕史さん(メフィラス人間体)がなかなか雰囲気良かったです。
 
 もう少し時間がたって内容を書けるようになったらまた。
ストーリーはほとんどオリジナル通りなのですが、内包していたものを広げた
感じでした。

 予告でシン・仮面ライダーやりました。こちらはオリジナル同様特撮控え目な
印象でした。ネットで見れると思います。

 予告では他に「ゴーストブック おばけずかん」「ジュラシック・ワールド 新たなる支配者」
「TANG タング」などが気になりました。
 タングは原作が「ロボット・イン・ザ・ガーデン」という海外の小説で日本映画。
実写の人間とCGのロボットみたいな感じのようです。


うる妻様

>デビルマン

 これもストーリーはわりとオリジナル漫画通りなんですけどね。どうしてああなった。
私も以前劇場でみたからもうイイヤ、という感じですが映画終わるまでシレーヌはいつ
再登場するのかとそればかり気になってました。あれっきりとは思いませんでした。
 原作ではジンメンの背中は明になついていた小さな女の子でした。デビルマンは女の子の
願いを聞きいれる形でジンメンを倒してその目を閉じさせます。
 原作では切ないシーンだったのですが。

>ブラックホール

 記者会見動画をちょっと見ました。先日はブラックホールの音というのも公開されてましたね。
先に撮影されたおとめ座領域のブラックホールはM87銀河とのことで会見でもたびたび名前が
出てました。
 ウルトラマンとも関係があってM78だったりM87だったりいろいろあるんですが、
シン・ウルトラマンの主題歌はM八七となっています。ゾフィーの必殺技はM87光線ですし。
ゾフィーもゾーフィだったりするんですが。

>貴族の子

 貴族の子は魔力を魔術具で時々吸い取らないと死んでしまいます。自分でコントロールできる
年齢になれば魔術具は不要になりますが、それまでに貯めた魔力が貴族院で必要になります。
でも魔術具は高価で親から子に伝えるみたいな感じです。
 中級や下級貴族では子供の数だけ揃えられないこともあり、魔力の一番弱い子は魔術具を
与えられず神殿に送られて青色神官になったり、そのまま死んでしまったりもするようです。

 カナリアの件、残念でした。自然の摂理ではありますが命の喪失は心に来ます。
 時間が過ぎて、いい事を思い出せるようになればと思います。

 文鳥の方は長生きしますように。


40645 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月13日 (金) 21時23分

メタ坊さん、こんばんは。

「シン・ウルトラマン」のネタバレ無しのレビューありがとうございます。
ずっと気になっていたのに、ここのところゴタゴタしていてすっかり忘れていました。
今日は公開日でしたね。

私は「ウルトラマン」の大ファンというわけではありませんが、子供の頃に本放送は見て楽しんでいました。
この程度の知識なので、評価がかなり割れている映画サイトのレビューに不安を覚えますが、
良い機会なので来週早々にでも観に行きたいと思います。

豆はんてんさんも、きっと観に行かれるでしょうね。ご感想をお聞きしたいです。
できれば見どころのご案内なども。


>>デビルマン
>シレーヌはいつ再登場するのか

ポスターは大きく描かれていたので、もっと出番が多いかと思ってました。
(この映画、結局、良いのはポスターの出来だけ?)


>>ブラックホール
>シン・ウルトラマンの主題歌はM八七となっています。

おお〜! なんというタイミング!
主題歌のこの部分は聞き逃さないようにしないと!!


>(「本好き」の)貴族の子は魔力を魔術具で時々吸い取らないと死んでしまいます。

虐げられた平民ばかり目が行きそうですが、貴族は貴族で大変で(魔力は便利なだけじゃなかった)、
平民も貴族も、ちょっと油断すると子供を失ってしまう世界なのですね。
厳しいなあ。



私のカナリアが生きた時間は短かったですが、かなり濃い“鳥生”だったと思います。
文鳥にもお心遣いありがとうございました。


名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)




Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板