アニメぶろぐなBBS

うる妻の半分ブログな掲示板です。
テーマはアニメとマンガです(たぶん)

注意事項へ

名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可) クッキーの保存

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)





[28109] 題名:最近見たアニメと初冬・12月8日〜 名前:管理人・うる妻 投稿日:2018年12月08日 (土) 09時39分


おはようございます。

関東のこちらは雲の多い晴れ。布団を干すかどうか思案中です。
とりあえずカーテンの洗濯を進めているところです。(大掃除の一環として)


ピロリ菌殲滅作戦5日目。
胃の調子は良いのですが、あいかわらず●の出が悪いです...(^_^;)
確かに薬の副作用に便秘はあるんですが、圧倒的に多いのは下痢の方。
私の身体は精神だけじゃなく腸までヘソマガリらしいです。

[28110] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2018年12月08日 (土) 09時43分


他によくあるピロリ薬の副作用として味覚の異常があるそうです。
私はこちらもまったく感じません。
昨日買って来たバリバリのバゲット美味しいです。


ツイッターのトレンドにセイリュウとボイメン確認。
これから「シンカリオン」見ます。

[28111] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2018年12月08日 (土) 10時51分


「シンカリオン」第48話視聴終了。


セイリュウもケーキ好きだった!(地底のみなさんって全員甘党??)
今度はスザクさんにも食べて欲しいです。


詳しい視聴感想は木曜日に。

[28112] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2018年12月08日 (土) 11時21分


超進化研究所の宴会場所は王子駅近くの「北とぴあ」みたいです。
高層ビルですが、電車の窓からは、むしろドームの方がよく見えます。

「北とぴあ」のドーム。以前はプラネタリウム専門でしたが、
現在は劇場として使われることが多いようです。

ラストで「北とぴあ」の上にオリオン座が輝いていました。
これはプラネタリウムの存在を表しているのでは??


しかしオリオン座があんな高く見えるのは、今の時期だと深夜に近いぞ!
小学生たちを、そんな時間にまで付き合わせちゃイケマセン!!(≧∇≦)

[28113] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2018年12月08日 (土) 12時01分


録画してあったアニメ「精霊の守り人」(再放送)の、未視聴のまま放置していたラスト7話を
昨夜やっと見終えました。

第19話で女主人公の怒号に発作を起こして、怖くてずっと続きを見られくなっていたものです。
あの時は皆様にご心配おかけして申し訳なかったです。
見始めたら面白くて、7話分は一気見でした。
こんな傑作アニメを楽しめないなんて、自分の精神の弱さが恨めしい。


最終回を録画したのは2016年12月。2年間、長かったです。
傷がいえたら続きを見ようと思っていたら「ひそねとまそたん」でも発作を起こして振り出しに戻ってしまっていました。
幸い時間に余裕がある生活になったせいか、思ったより早く回復できました。

[28114] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2018年12月08日 (土) 12時03分


「精霊の守り人」と「ひそねとまそたん」って、見方を変えると共通点がありますね。
女主人公が生贄にされる子供を救うために戦うというもの。
その生贄は国を繁栄させるモノに奉げられるという性質上、むやみに反対もできないというエグさも一緒です。
内容や雰囲気は全然違いますけど。

あ、でも、タンダと小此木さんは似ているかも?

[28115] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2018年12月09日 (日) 09時38分


おはようございます。

関東のこちらは朝から晴れていますが寒いです。
布団を干すには雲が多い天気。干すべきか干さざるべきか迷っています。。


久しぶりに「鬼太郎」見ました。

名無し妖怪登場。あいかわらず何言っているのかよくわからん...
モブ妖怪たちの行動には、いろいろと考えさせられました。

視聴感想は、また後日に。

[28116] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2018年12月09日 (日) 09時40分


ピロリ菌殲滅作戦の6日目になりました。
胃の調子はとてもいいです。●の方もマトモになりました。
これでちゃんと除菌できれば万々歳なんですが...

薬の飲み忘れなどが無ければ、これで9割がたは除菌成功するそうです。
除菌できなかったら薬を変えて2回目にトライします。これでまずほとんどが成功するそうです。

たまーにこれでもダメなこともあるそうです。
以前に飲んだ抗生剤のためにピロリ菌が耐性をもってしまったケースです。
こういうことがあるので抗生剤はなるべく飲まないほうがいいのだとか。

最悪でも2回目では殲滅できていて欲しい。
実は3回目からは保険が利かないそうなので....。

[28117] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2018年12月09日 (日) 11時01分


うる妻様

>「精霊の守り人」

 ようやく最後まで見れたとのことでおめでとうございます(私は見てませんが)。
ピロリ菌も合わせて克服できるといいですね。

 ニコニコの「ゼロからわかる宇宙開発」が更新されていますが、大幅にページが減ってます。
一方で当初は毎月だった更新がもっと短い間隔になってきてるようです。

 鬼太郎は名無しがいるおかげで展開が読めません。

前スレですが

>「グリッドマン」第9話

 ようやく見れました。タグには「チラットマン」「サブリミナルグリッドマン」
などがあったようです。

>この「世界」の構造が、ほぼはっきりしました。

 問川という子がけっこうこの世界の誕生に関連しているのかな、と思いました。
(この子が主役の「中、見ないでよ」という小説がありました)

 三人がアカネを救う話になるんでしょうね。

>アンチはたぶんグリッドマンに惚れてますね。

 一周回ってって言ってましたね。あの子も実在なのか。

 武器たちはグリッドマン無しでも合体ロボになれるのは特撮版通りでした。

 全員でアクセスして何言ってるかわからないw

 画面構成などは実相寺昭雄監督を多分に意識したものになっていたようです。
なのでエヴァンゲリオンとも似ることになります(と、コメントで言ってました)。

 内海とアカネが行ってたのは中野ブロードウェイそのまんまでした。

[28118] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2018年12月09日 (日) 17時29分


メタ坊さん、こんばんは。

怒号恐怖症は一生無理ですが、ピロリ菌は克服できそうです。
応援ありがとうございます。

「ゼロからわかる宇宙開発」見てきました。
コーラ戦争〜〜〜 そこまでして飲みたいものなんですか。(私は炭酸が苦手)

ページは少なめにして、こまめに更新する方法に変えたみたいですね。


>「チラットマン」

なんかカワイイ。


>問川という子がけっこうこの世界の誕生に関連しているのかな、と思いました。

本編にはまだ出てきていないんですよね〜と思ったら出てました。
第1話で体育館で怪獣に殺されたのに、ずっと昔に死んで高校には元から居なかった子になっていた中華屋の娘でした。
「男女逆転喫茶」の発案者でもあります。

ユウタからすると問川は自分が助けられなかったクラスメイトだったので、
墓石を見て彼女を思い出し、夢から覚めることができたのでした。

結構重要な人物だったんですね。検索するまで気がつきませんでした。


アンチはアカネが作ったと言っていましたから、彼はあの世界だけの存在ということになりそうです。

アカネもアンチも、自分が暴れるとグリッドマンがやってきて本気で相手してくれるのが嬉しいんでしょうね。
アカネは誰からも本気で相手にしてもらったことがないのかもしれません。


>内海とアカネが行ってたのは中野ブロードウェイそのまんまでした。

怪獣グッズを買ったのは「せぶんだらけ」というお店でした。
マンじゃなくてセブンなんですね、この世界では。


「グリッドマン」第10話はこれから見ます。

[28119] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2018年12月09日 (日) 18時06分


アニメ「グリッドマン」第10話見終わりました。

問川さん、いきなり出てきました。アカネの回想ですけど。

でもって、ラストがとんでもないことに!!!(◎o◎;)



あまりネタバレしたくないのでここまでにしておきます。

[28120] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2018年12月09日 (日) 20時34分


うる妻さん。

ピロリ菌殲滅作戦、副作用があるみたいで心配してたんですが持ち直されてきたご様子。よかったです。

>以前に飲んだ抗生剤のためにピロリ菌が耐性をもってしまったケース
>こういうことがあるので抗生剤はなるべく飲まないほうがいいのだとか

抗生剤を使うからには完全に殲滅しないといけないのですね。

「一匹も逃すなあー!!」「ピロリ野郎は皆殺しにしろー!!」

という軍服のアンちゃんたちの雄叫びが聞こえてきそうです。勝利をお祈りいたします。

[28121] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2018年12月09日 (日) 21時58分


先週のレスです。

>外部の人間が原住民たちと接触することは、
>ある程度は必要なのではないかとも思います。

>もしあの島が大規模な天災に見舞われてしまったら...

考えさせられますね。災害がもとで食糧難に陥って大勢の住民が餓死するような状況に陥ったら、
いくら彼らでも、よもや食糧援助を拒んだりはしないと思うのですが・・・

傷病者が大勢出た場合は・・・医療チームが救護しようと駆けつけても、たぶん矢を射てきそうですね。
彼らはきっと近代医学を信用しないでしょう。


>原住民たちが外部からの救助を拒むようでは助かる人も助かりません。

2004年のスマトラ島沖地震でインド洋に大津波が発生したときには、インド政府はヘリコプターであの島も見て回ったそうです。
人的被害があったかどうかは確認できなかったとのことです。見捨ててはいないみたいです。

外から強制的に変えさせようとすれば悲劇を招くこと必定ですから、彼らが内部から変わってくれることを待つ以外になさそうです。
同じ人間ですから、見捨てない限りいつの日か必ず・・・と思います。

[28122] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2018年12月09日 (日) 22時10分


メタ坊さん。
これも先週のレスでスミマセン。

>今あるものを大事にしよう

ですね!私も賛同です。友人、趣味、健康・・・大切な財産です。これらを粗末にして幸せはありません。

>今この歳からは(波瀾万丈は)かんべんしてほしいです。

ハハ、体力と健康状態、それに残りの寿命を考えると出来ることは限られてきますよね。

そういうことを度外視して波乱万丈の航海に出たヤマトの沖田艦長は高齢アニメヒーローの代表格でしょうか。


ヨコですが。

>二足歩行ロボットが進歩すれば、ロボットが引く「人?力車」やロボットが担ぐ「カゴ」なんかもできるかも。実用性はゼロですが。

聞いた話ですが、カゴは乗り心地は最高だそうです。スピードはともかく、乗り心地に関してはどんなにサスペンションのやわらかいクルマも
人が担ぐカゴにはかなわないのだとか。私はその話を聞いてカゴというものに一度は乗ってみたいと思いました。

なので二足歩行ロボットが進歩した場合、行き先が近場で乗り心地を重視する人ならロボットの担ぐカゴというのも選択肢に入るかもしれません。

[28123] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2018年12月09日 (日) 22時10分


先ほど「下町ロケット・ヤタガラス」を見ました。
前回もそうでしたが、大きなロボット・トラクターが動き回る様子は見ていてワクワクします。

帝国重工の社長が遠山の金さんにしか見えませんでした。
名奉行ぶりがスカッとしました!(^▽^)



その前にGyaoの「アトム」です。(こっちは小さいロボット)
やっと13話がUPされたので、さっそく「電光人間」を視聴しました。

有名なエピソードですが、あらためて見ると酷いお話でした...。
「アトム」はこういう話が多いですね。
原作マンガの「電光人間」は、まだ高校生だった石ノ森先生がお手伝いされていたことでも知られています。

[28124] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2018年12月09日 (日) 22時25分


礼院坊さん、こんばんは。

おかげさまで持ち直しました。(^_^;)
ありがとうございます。


>「一匹も逃すなあー!!」「ピロリ野郎は皆殺しにしろー!!」

ホントにこのような凄い戦闘だったのだと思います。
身体もびっくりしてしまったのでしょうね。
あと一日、がんばります。

[28125] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2018年12月09日 (日) 22時54分


>2004年のスマトラ島沖地震でインド洋に大津波が発生したときには、インド政府はヘリコプターであの島も見て回ったそうです。

そうだったんですか。インド政府も気にしてはいたんですね。まあ、見殺しにしたら避難ゴーゴーゴーでしょうけど。
教えてくださってありがとうございました。

ただ、さほど昔でもない過去に、未開地の住民の生活が先進国の都合によって変更され、
その結果、伝染病が流行って多くの住民が死んでしまったことがありました。
先進国って、いざとなれば弱い立場の者たちにキバを向けたりしますから、あまり信用できない部分もあると思います。


>彼らが内部から変わってくれることを待つ

若い人は外の世界に興味を持つと思うんですよね。船や飛行機を見て知っているんですから。
両者が焦らずにゆっくりと距離を縮めていくようにと思っています。

[28126] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2018年12月10日 (月) 09時54分


おはようございます。

関東のこちらは寒いです。
早朝は曇りでしたが、今になって晴れてきたので布団を干して洗濯をしたところです。


昨夜おそく、ベランダで歯磨きしながら夜空を眺めていました。
遠くのスカイツリーがクリスマスツリーみたいに光っていました。
空の高いところにオリオン座。近くには双子座も見えています。
10分近く見ていましたが、あいにく星は流れませんでした。

13日の深夜から14日の明け方にかけて、双子座流星群のピークになります。
晴れていれば絶対に見られるというありがたい天体ショー。
光害のあるここらへんでも15分もあれば1コは見られるでしょう。

もう翌日の仕事の心配もないので、今年はしっかりと楽しみたいと思っています。
晴れれば!!

3時を過ぎると東から金星(「あかつき」周回中)が上がってきます。
4時を過ぎると水星(「みお」航行中)も上がってきます。
そうなると、そろそろ流星見物も終了となります。

[28127] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2018年12月10日 (月) 10時00分


ピロリ菌殲滅作戦の7日目、ついに最終日となりました。
今夜飲めばオシマイです。
胃の調子はすこぶる良いので除菌できたんじゃないかと思います。
でもピロリが居なくなっても胃弱体質は変わらないので、
胃炎にならないよう引き続き注意は必要なんだそうです。

除菌できたかどうかの検査は2ヵ月後。来年の2月です。
呼気検査で判明するそうです。うまくいってほしいと思います。

[28128] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2018年12月10日 (月) 13時28分


「ジャングル大帝」(1965年版)の第11話と12話「コンガ狩猟区」前後編を見ました。

金持ちの道楽の猛獣狩り、それに便乗する腕自慢の男たち、ドS女ボスとその手下の雌ライオン、
悪い人間たちに振り回される動物たち、戦うレオとケンイチ。
そんな盛りだくさんの内容のラストを飾るのは、山の神のような巨大なマンモスでした。

一筋縄じゃいかないなあ、初代の「ジャングル大帝」は...(@.@;)

[28129] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2018年12月10日 (月) 19時48分

うる妻様

 青いブリンクという手塚作品もはじまっていますが、手が回らないので

 「ジャングル大帝」「鉄腕アトム」「火の鳥」を優先。
「メルモ」は余裕があったら、「ブラックジャック」「三つ目がとおる」
「青いブリンク」は見送り、という方針で視聴しています。

>一筋縄じゃいかないなあ

 「ジャングル大帝」はなんとなく知っているつもりになっていましたが、
こんなに面白かったのか!と自分の認識を改めているところです。

 うる妻さんが書かれていた「コンガ狩猟区」前後編もそうですが次の
「密林の大合唱」も一筋縄ではいかない話でした。

 子供向けと思えない、世の中は善悪で簡単に割りきれるものではないんだ、
でもその中で最善を尽くそう、というテーマなんだと思います。その結果が報われなくても。

 思わず原作も読み直してみましたが、原作では1ページくらいしか描かれて
いないことがアニメではふくらんで1話になっている感じです。漫画では描けなかったけど
アニメ化ではじめて描けた事もあるのかもしれません。

 以下ご存知かもしれませんが

 バッタの養殖は出てきませんでしたが原作では人造肉が出てきてました(忘れていた)。
作るのはアニメでは今のところ出ていないケン一の友人の人間ですが。

 サムソンやロミー、ディックとボウなどは原作にはおらず、マンディ爺さんもいませんでした(忘れていた)。
ブブやトットは出ますけど出番は少ないです。ライアとのなれそめも結構違いますね。

 アニメではヒゲオヤジやケン一との関係がいまひとつわかりませんでしたが、レオが最初に流れ着いたのは
アラビア半島のアデンで、ここでしばらくヒゲオヤジやケン一に飼われていて、第一次月光石探検隊と一緒にアフリカに
里帰りする、という流れでした。レオは最初は人間の服を着ていてジャングルを怖がり、服を脱ぐのを恥ずかしがります。
成長するにつれて服は擦り切れて無くなっていきます。

 ケン一のガールフレンド(テレビと原作で名前が違いますが原作だとメリー、テレビだとマリー)は
原作ではパンジャの敵であるハムエッグの娘で、テレビとは違って原住民にさらわれてその部落の女王に
おさまるみたいになってました。

 原作ではご承知の通り多くのキャラクターが死ぬ悲劇的な展開ですがアニメはそこまでやらなかった
と聞いています。が覚えてないので、続編の進めレオ!も引き続きやってくれるといいなと思っています。 

 翼のある虎もそうでしたが、コンガ狩猟区の真空銃やマッハ号みたいなホバーカーもSFですね。
 レオがかんぬきを開け閉めしたり指揮棒を持ったりしても全然違和感がないのは手塚ワールドならではだなと思います。

 ジャングルにライオンがいるのはおかしい、とよく言われてますがここもSF的な設定がありました。
(古代エジプトで人間が愚かな行動をしないための監視役として頭が良くなる薬を飲まされて
守り神となったライオンがナイル河上流から来たジャングルに住む部族に譲られ、その子孫がパンジャ)

 原住民をもう原作のようには描けないので、リメイクは苦労しますね。

>「電光人間」

 原作を持ってないのでうろ覚えですが、電光人間の姿は1コマしか描かれてなかったような。
 ナントカ砲ではなくて爆弾で死んだように覚えていますが違うかも。


 グリッドマンは次が楽しみです。6話には特撮版で主役だった人がゲストで出ていたみたいです。
(キーボードって他にあります?と聞いていたお客様がそうらしいです)
 うまく収束するんだろうか?
 ボイスドラマ9.9話も楽しかったです。10.10話ももう上がってるけどガマン。
 
礼院坊様

>沖田艦長は高齢アニメヒーローの代表格でしょうか。

 あの年齢でああいう任務を引き受けるのも考えるとすごいことですね。

>ロボットの担ぐカゴ

 観光用人力車みたいな感じになるかもしれません。あったら乗ってみたいです。
 

[28130] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2018年12月10日 (月) 21時42分


>「ジャングル大帝」(1965年版)の第11話と12話「コンガ狩猟区」前後編

私も見ました。レジャーでの猛獣狩りなんて話にしか聞いたことありませんでしが、あの当時まだ行われていたんでしょうかね。
しかもそれがアフリカの地元国家の収入源だとは。いやはや驚きました。

>ドS女ボス

美人でしたね。山本嘉子さんのドロンパ声がぴったりハマってました!

>便乗する腕自慢の男たち

レオとの勝負に敗れ、約束通り動物たちを逃がしてやったウエスタン男。あっぱれでした。ドS女ボスは獣との約束なんか
守る必要ないと怒りましたが、それも撥ね退けて。あれぞ西部の男の鏡です。


レオの国では肉食獣と草食獣が仲良く暮らしていますが、レオは一体何を食べているのだろうと当初は不思議に思いました。第8話「きちがい雲」で
その謎が解けました。肉食獣たちもベジタリアンにさせられていたんですね。これはちょっと無理があるのでは・・と思いました。

バッタを食べるというのはいいアイディアですかね。私の実家で飼ってる猫もよく外で昆虫を食べます。
私たちがエビやカニを食べるような感覚なのかもしれません。

[28131] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2018年12月10日 (月) 21時42分


ピロリ菌殲滅作戦、抗生剤の投与は今夜で終わりですか。いよいよ大詰めですね。
胃中の免疫細胞たちは今頃、生き残ってるピロリ菌の掃討戦に全力を上げてるところでしょうか。

人間同士の戦争なら弱った傷病敵兵は捕虜にして手当てするのが戦時国際法ですが、はたらく細胞たちの世界では、
ピロリ兵は弱っていようが瀕死であろうが見つけ次第情け容赦なくとどめを刺しているはずです。

免疫細胞兵、残酷ゆえに頼もしい。( ̄ー ̄ )

結果がわかるのは2か月後ですか。免疫細胞たちが傷だらけになりながらも、累々たるピロリの屍を踏みしめ
ポリープ砦の上に勝利の旗を掲げてくれるといいですね。

[28132] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2018年12月11日 (火) 09時41分


おはようございます。

関東のこちらは雲が多めの晴れ。とっても寒いです。
最後のカーテンを洗濯中。これで大掃除の三分の一は終わります。
そして年賀状作成のプレッシャーが増してきます...


昨夜の流星見物も空振りでした。双子座流星群のピークまでもう少しなのに。
(ピークは14日21時ごろとの発表あり)
せっかく綿入れオッサンジャンパーとズボンというオシャレ度ゼロの格好で臨んだんですけどねえ。

双子座流星群の母天体はファエトンという小惑星(タネ切れになった彗星)です。
5キロほどの大きさのこの星に日本が探査機を送る計画があります。

[28133] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2018年12月11日 (火) 09時56分


彗星といえば、昨夜はGyaoの「ディープ・インパクト」見ました。
良かったです。

過去のいろいろな科学番組や講演会で、この映画のワンシーンが紹介されていました。
てっきりパニック映画だと思い込んでいましたが、実際は滅亡の時を前にした、それぞれの家族を描いた作品でした。

でもって彗星コワイ。
私の悪いクセで「ここオカシイ」も見つけたりしましたけど...(^_^;)

ちなみに彗星探査機「ディープ・インパクト」というのもあります。
打ち上げは2005年。映画から名前をとったみたいです。
こいつは巨大なインパクタ(何と370キロ!)をテンペル第一彗星にブチこんだ強者です。




あ、録画してある「ヤマト2202」も見なくては。(こっちの彗星もコワイ)

[28134] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2018年12月11日 (火) 11時34分


メタ坊さん、こんにちは。


>青いブリンク

そんなにいっぺんに配信したって見られません〜
(時間はあるけど目がツラい)
でも「ブリンク」は一度も見たことがないので、ちょっとだけ覗いてみたいです。


>「ジャングル大帝」
>こんなに面白かったのか!

私も驚きました。リメイク版は別物じゃないですか!


>原作では人造肉が出てきてました

ますますもってSF寄りですね。

私が知っているマンガ版「ジャングル大帝」は学年誌で、他はほとんど見たことがありません。
マンディ爺さんはどうだったかなあ...


>服を脱ぐのを恥ずかしがります

学年誌で読んだ中にもありました。

幼いレオが人間に助けられて、ケンイチたちと街で一緒に暮らした時のエピソードです。
レオは下水道に住む狼に出会い特訓されることになります。
その時レオははいていたズボンを脱ぐんですが、脱ぎ終わったズボンをきちんと畳んで、
狼に「そんなことすんな!」と怒られていました。
その後、下水道に人間たちがやってきて狼は殺されてしまいます。

アニメの第2話と第3話は今回見逃してしまいましたが、狼は出て来なかった記憶が...どうだったでしょう?
リメイク版では狼の代わりにヒョウがこの役割を果たしていました。

ジャングルにライオンがいる理由は知りませんでした。
リメイク版はマンガ版の設定を生かして作ってあったようですね。

[28135] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2018年12月11日 (火) 12時09分


>続編の進めレオ!

今、「進めレオ」のサブタイを調べていたんですが、第13話の「ルバー谷の決斗」、
これ、私が探していたヤツです。
学年誌ではハッピーエンド、アニメではバッドエンドだった作品。
続編の方だったのか!!と、頭を抱えてしまいました。(50年前の記憶なもので...)

レオの息子のルネ(見た目レオにソックリ)の声が里見京子さんということもあって、ぜひ見たいです。



「グリッドマン」第10話は凄いですよ。
たぶん「うおっ!?」「ひいっ!?」みたいな変な声が出ると思います。


>キーボードって他にあります?と聞いていたお客様

あっ、あの人がそうでしたか。
確かに声優さんの声ではないと感じました。


ボイスドラマ忘れてました。聞かなくては。

[28136] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2018年12月11日 (火) 13時49分


礼院坊さん、こんにちは。

>レジャーでの猛獣狩り

さすがに今は国営の猛獣狩りというのはないですが、民間業者の手で今も行われています。
地主が領地にハンターを呼んで撃たせて金を取るレジャーです。ツアーもあるそうです。
客の多くはヨーロッパの金持ちだということなので、たぶん国は見て見ぬふりではないかと。

アフリカだけじゃありません。ロシアでもヘリコプターからヒグマを撃たせるというものがあるそうです。
ハンターたちは殺しがいがある成獣しか撃たないため、とりのこされた子熊が多数見つかって問題が発覚しました。

しかし「今」の問題としてアニメの題材にしたら欧米の金持ちから圧力掛けられて潰されそう。
ハンターの政治への影響力ってすごく強いみたいですから。
原住民の描き方の問題もあるので、現在は取り上げるのが難しい題材なんだと思います。


>>ドS女ボス
>山本嘉子さんのドロンパ声

どこかで聞いた声だと思っていたんですが、ドロンパでしたか!


>肉食獣たちもベジタリアンにさせられていたんですね。これはちょっと無理があるのでは・・と思いました。

草を食べてひゃっくりが止まらなくなった肉食獣がいましたね。
肉食獣でも果物を食べるものはいますけど、彼らの腸では草は消化しきれないでしょう。
でも昆虫なら問題なく食べられるはずです。

[28137] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2018年12月11日 (火) 16時16分


>ピロリ菌殲滅作戦

薬を全部飲み終わってホッとしました。
まあ、朝と夜だけで遠くに出かける用事もなかったので飲み忘れの心配は低かったです。

あとは除去できたかどうかの検査の日を忘れないように注意するだけです。


>ポリープ砦の上に勝利の旗

そのポリープも戦いが終わって役目も終わり、
徐々に高さがなくなり、元の平らな状態に戻っていくのでしょう。
免疫細胞のみなさん、お疲れ様でした!

[28138] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2018年12月11日 (火) 16時47分


午後から散歩してきました。
ここ20年ほど足を踏み入れていなかった地区です。
やはり宅地化が進んで林や田畑が激減していました。
残っている田畑も近いうちに家が建つのでしょう。

徒歩30分のところにツタヤ発見!全然知りませんでした。
自転車で30分のところのお店は知っていたんですが、今日見つけたのはずっと近いです。
次回は内部を調査してみようと思います。

今朝、この地域は霜が降りていたんですね。
昨日まできれいに咲いていた皇帝ダリアがクタッとなっているので気がつきました。
今の時期に咲くのに霜に弱いなんて、品種改良して耐寒性アップとか出来なかったんでしょうか。
毎年見ていることとはいえ、あまりの儚さに切なく思います。

路上に黄色いカリンの実が転がっていました。
道路わきに植えられたカリンの木から落下した様子です。
公道上に落ちているなら拾ってもいいだろうと持ち帰ってきました。
しかしこれ、ハチミツに漬けるか果実酒以外の利用法ってあったっけ??
でもいい香りがするので芳香剤にはなりそうです。


本日の収穫はツタヤとカリン。そして霜の確認です。
帰宅して、さっそくベランダのオリヅルランを室内に入れました。
(マルカメムシが潜り込んでいないか厳重チェック)

[28139] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2018年12月11日 (火) 20時30分

 うる妻様 礼院坊様

>アニメの第2話と第3話は今回見逃してしまいましたが、狼は出て来なかった記憶が...どうだったでしょう?

 第2話「砂漠の風」は初めてパンジャのジャングルにやってきたレオがトミーをディックとボウから助け、
マンディ爺さんやココにパンジャ2世のお帰りだ、と歓迎されます。ロミーもこの回から登場。
 レオの回想として、船から脱出してからしばらく人間の世界をさ迷っていたと説明がありますが
ケンイチやヒゲオヤジは登場しません。
 レオは現地人に武器(なんと超小型核爆弾)を売りつけるためにジャングルに入ってきた武器商人にすぐ
つかまってしまいますが、この中に現地人のライバル部族のスパイの青年がいて、彼が動物好きで助けてくれます。
レオは戦いは嫌いだと言って冒頭のディックやボウとの戦いも避けていますが、青年の戦いを見て野蛮な暴力と
正義を守る戦いは違うんだ、と悟ります。レオはこの時点で喋れないけど青年の言葉は理解している様子。
青年は兵器を奪って廃棄。戦いで負傷してレオを元のジャングルに連れ帰る途中で死んでしまいます。
 嫌っていた戦いも時には必要なんだ、と思ったレオはロミーを襲っていたディックやボウを追い払い、
パンジャがいなくなってからのさばっていたブブと戦って倒します(古井戸に落として勝つ)。
その古井戸の側には青年の墓標があります。
 この青年はちょっと大人になったケンイチに似ていますが別人でした。名前は聞き取れませんでした。

 第3話「動物学校」ではいきなりジャングルにケンイチとマリーがいて、マンディがジャングルに住み着いた
人間と言っています。
 サイボスが人間気にいらねー、追い払えと怒りますがレオは人間にもいい人がいる、と反対します。
 二人は日本から来て飛行機が不時着してここにたどり着いたらしいのですが、ここで助けを待とうという
ケンイチとこんなところにいたくない、というマリは意見がわかれます。
 レオはマリが大蛇に襲われたのを見て助けますが、マリーはレオが自分を襲ったと誤解します。
 キリンの子のリンボーが人間の帽子を拾い、それを見たマリーがその帽子を拾ったところに案内しなさいと
無理をさせてリンボーは転んで脚を折ってしまいます。
 脚を折った動物は死ぬしかない、とマンディは言いますが、レオはケンイチなら助けてくれるのではと
探しに行きます。
 サイボスはリンボーが怪我をしたのは人間のせいだ、とマリーに仕返しをしようとします。
レオは人間を殺したらリンボーは助からない、とサイボスと睨み合いになりますが、ハリネズミのハリーが
橋が壊れているので人間はそこから落ちて死にますよ、と言うとサイボスは引き上げます。
 橋を渡ろうとする二人をレオは引きとめますが、マリーが渡り切ったところで橋が崩れ、ケンイチとレオは
谷底に落ちます。マリーはケンイチが死んだと思い、ちょっとおかしくなった感じでそのまま歩いていきます。
その先には人間のキャンプがあるみたいです。
 崖の途中に引っかかって気を失っていたケンイチに、同じように助かっていたレオは人間の言葉で
話しかけて起こします。ケンイチはリンボーの手当てをします。
 レオの言う事が正しかったとマンディたちは人間の言葉を習おうと動物学校を開きます。
(ここはミュージカル風)サイボスは動物学校なんか許さん!と押しかけますがレオはこれを防ぎます。
 レオは猿たちにつながって橋をかけてもらい、ケンイチにもう十分ですから人間の世界に帰ってください、と
言いますがケンイチはしばらくジャングルに残ると言ってくれます。

 ということでテレビでは狼は出ず、レオは人間の服も着ません。

 原作だとマリー(メリ−)=コンガなんですが、アニメだとコンガはナントカ長官の娘とか言ってて
髪形なんかも違ってマリーが記憶でも失っているのかケンイチが勘違いしているのかなんか微妙な感じでした。
ハムエッグの娘という設定もないみたいですね。
 レオは5話で最初に泳ぎ着いたところでケンイチやマリー、ヒゲオヤジと会ってパリに観光旅行にも行ったと
回想してましたが、そのわりには3話でケンイチやマリーと初対面みたいな感じでした。
 パリ見物の時のケンイチやマリーはもう大人でしたが原作ではアデンで出合ったケンイチたちはまだ中学生です。
同級生のメリー(ケンイチと結婚)、ピエール(月光石探検隊に参加して死亡)、アルベルト(科学者となって
疫病に罹ったルッキオの命を救い、人造肉を開発)が大人になっても登場します。
5話でヒョウの子ルガーの祖父ルーペとパリの下水道で出会った話をしてましたが、リメイク版ではここが
黒ヒョウに置き換わっていた感じですね。
 原作にはこれに該当するシーンは無かったと思いますが、学年誌向けには何パターンも描かれたと思いますので
その中にうる妻さんが読まれた狼のエピソードがあったのだと思います。
 先日無料で読んだ手塚治虫全集に学年誌向けに描かれた「レオちゃん」というのがありましたが、これにも狼は
出てなかったと思います(レオは日本でヒゲオヤジたちと暮らしていて、パンジャ夫妻はアフリカに健在の設定。
途中で里帰り。この作品ではレオは人間の服を着たり着なかったり突然大人になったり)。
マンディ爺さんは「レオちゃん」には出てきます。

>頭を抱えてしまいました。(50年前の記憶なもので...)

 50年前の事を覚えているだけですごいと思います。

>山本嘉子さんのドロンパ声

 白黒Qちゃんの声は覚えてますが、ドロンパの声が記憶にありません。配信してほしいですね
(あんまり一度だと困りますが)。
 藤子作品はほとんどカラーでリメイクされてますので、白黒版を見るのは難しいのかも。

>レジャーでの猛獣狩り

 これはテレビで見たことあります。ヘリで気軽に現地まで行って、強力な銃でキリンとかゾウとか
撃って帰るだけみたいな。
 ニュースだったのかドキュメンタリーだったのか覚えていませんが。
 うる妻さんの言われるように難しい題材なんだと思います。捕鯨なんか責めてないでこっちをやってほしいです。

>ポリープ砦の上に勝利の旗

 自分の体内のこういう狩りなら問題ないですね。

>「グリッドマン」第10話

 早く見たいです。11話からはワンセグで・・・と思うと夜中1時ですか。で翌朝鬼太郎。うーん。
ボイスドラマ10.10はガマンできず聴いちゃいましたがこれ本編見ないと本当の面白さがわからないかも。
六花のお母さんはかなりアレな人ですね。

>「ディープ・インパクト」

 映画館で見ました。そんなに悪くなかった印象です。
 宇宙船とか地下都市とか出来るの速すぎと思いましたが軍用の転用だからでしょうね。

 同じ頃「アルマゲドン」も公開されていましたがこちらは見逃したままです。

[28140] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2018年12月11日 (火) 22時00分


うる妻さん。

民間業者の猛獣狩りはいまだに・・でしたか。狩った分だけちゃんと繁殖させているんでしょうかね、心配です。

>ヘリコプターからヒグマを撃たせる
>ハンターたちは殺しがいがある成獣しか撃たないため、とりのこされた子熊が多数見つかって問題が発覚

これはヒドイ!

猟銃担いで森やサバンナに分け入って、ある程度身の危険を背負って行う狩猟ならまだしも、自分は安全なところにいて
獲物を撃ち殺すだけなんてハンターの風上にも置けません。

まがりなりにも狩りは動物との闘いです(と礼院坊は思う)、そんなもの狩りとは言えませんよ。

そのうち宇宙人たちの間で円盤から地球人を撃つレジャーが流行るかも。

[28141] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2018年12月11日 (火) 22時01分


メタ坊さん。

>捕鯨なんか責めてないでこっちをやってほしい

まったくです。捕鯨はレジャーではなく食料にするための漁業ですもんね。

こちらも告発映画の2,3本も作ればと思うのですが、日本人は恥知らずではないので、
捕鯨非難のように外国の狩猟文化を一方的に非難することはしませんね。


>白黒Qちゃんの声は覚えてますが、ドロンパの声が記憶にありません。

山本嘉子さんのドロンパは新オバQでした。モノクロオバQのドロンパの声は私も記憶にないです。

Wikiで見たら喜多道枝さんという方でした。とても声域の広い方だそうで、フランダースの犬の主人公・ネロ少年の声もこの方でした。

[28142] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2018年12月12日 (水) 09時45分


おはようございます。

関東のこちらは小雨の朝です。寒いですが昨日ほどではありません。
午後からは晴れるようなので、気温が上がることを期待しています。
そして今夜、快晴となることも。


カリンはいい匂いを放っています。
利用法を調べてみましたが、ハチミツ漬け、果実酒の他、ジャムやコンポートがありました。
トルコ料理では肉と一緒に煮込んだりもするそうですが、日本では一般的ではありません。

ホームベーカリーでジャムも作れるので試してみようと思います。
失敗しても元々拾ってきたものだし(砂糖ももらい物)...

[28143] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2018年12月12日 (水) 11時54分


メタ坊さん、こんにちは。

「ジャングル大帝」2話と3話の粗筋、ありがとうございました。
助かりました。

第2話の時点で、すでにレオはパンジャの森に着いていて、
その後の回想で都会生活を語る形だったんですね。


>動物学校
>(ここはミュージカル風)

これ、覚えています!
動物たちが歌いながら人間の言葉の練習をしてました。ハイエナコンビが歌って踊るんでしたっけ?

アニメ版とマンガ版の違いもありがとうございました。
アニメはマンガ版発表後で、学年誌はアニメ放送にあわせて新たに描かれたもののはずです。
学年誌も複数並行して連載されていたはずなので、
おっしゃるとおりマンガ版「ジャングル大帝」にはたくさんのパターンがあるのでしょうね。


>50年前の事を覚えているだけですごいと思います。

でも3日前の晩ご飯のメニューがなかなか思い出せません。(^_^;)

いい年になっても覚えている子供の時の記憶は特別なもので、
この先、自分の住所や電話番号を忘れてしまっても、今いる場所や時間の感覚がわからなくなっても、
自分の名前を覚えている間は忘れることはないのだろうと思います。

[28144] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2018年12月12日 (水) 12時50分


レジャーとしてのハンティングは、私からすると野蛮としか思えないのですが、
それは農耕民族の感覚であって、狩猟民族のアチラの感覚ではステータスシンボルみたいです。
政治や経済の中枢となっている人たちが支持しているので、この先もそうそうは無くならないと思います。

捕鯨の問題はそれ以上にややこしいでしょうね。
なにしろクジラは持ち主がいないし生息域はあまりにも広大です。

日本は捕鯨するならクジラの研究をもっとしっかりやって、それを世界にアピールしないと。
周囲を海にかこまれているというのに海洋研究は欧米の方が熱心に見えます。
外国から見ると、日本はクジラを獲って食うだけみたいに思われていそうです。


>>ポリープ砦の上に勝利の旗
>自分の体内のこういう狩りなら問題ないですね。

確かに狩り...
私は病原菌と免疫細胞の戦争という捉え方をしていましたが、言われてみれば病原菌は免疫細胞を狩ったりはしませんね。
赤血球は病原菌に狩られることはありますけど。(アニメの中だけでなく現実に)

にしてもです、胃の調子が良くなったら食欲が出てきてヤバいです。
血中コレステロールを増やさないよう気をつけなければ。(ちなみに今夜はブリの煮付け)


「グリッドマン」ボイスドラマ聞きました。
リッカママ、しゃべりすぎだ〜〜〜

ワンセグは録画できないのは辛いですね。
いっそパソコンにテレビチューナーつけて予約録画できるようにしてはいかがでしょうか。


「ディープ・インパクト」は、上では「良かった」と書きましたが「とても良かった」に訂正します。
ただ世間での評判では「アルマゲドン」(私はまだ見視聴)の方が上なようですね。
こちらも天体衝突モノですが「ディープ・インパクト」よりも派手みたいです。たぶん好みの差なんでしょう。
「アルマゲドン」の方が科学考証が良かったそうなので、いずれこちらも見てみたいと思います。

「ロビン」のパルタ編も天体衝突モノなんですよね。
今だったらどういう展開になるんでしょう...

[28145] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2018年12月12日 (水) 13時18分


礼院坊さん、こんにちは。


>狩った分だけちゃんと繁殖させているんでしょうか

民間業者は獣たちをちゃんと管理していると説明しているそうです。
要するに牧場と同じだと。牛を屠畜場で殺すか銃で撃つかの違いだということでした。

ヒグマの方は最初から法律違反なので、問題が明るみになった今も行われているかどうかわかりません。
でもお金ほしさに法に背くヤツなんかどこにでもいるし、お金がたくさんあれば無茶ができる世の中です。
ロシアの国土の大半は人が居ないのですから、こっそり行われていてもわからないでしょうね。


害獣駆除は必要だろうし(その前に追い払う努力はして欲しい)、
職業としての狩猟もある程度はアリだと思うのですが、
遊びで獣を殺すことは、私にはどうしても受け入れられません。それが文化のひとつの形であっても。

今住んでいる場所は、越してきた当時はのどかな田舎でした。
ある冬の日、川の土手を両親と散歩をしていたら近くの茂みの中で銃声が何発もしました。
カモを狙ったものらしいです。

こんな民家の近くで狩をするのはスポーツのハンティングでしょう。
人がいるかもしれないのに...と、ハンターに対する不信感が昔から強いのでした。


...と、この辺にしておきます。(後で苦情がくるとコワイ)

[28146] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2018年12月12日 (水) 14時02分


「ゲゲゲの鬼太郎」第35話「運命の魔女たち」の視聴感想に行きたいと思います。

粗筋:

もう鬼太郎に迷惑を掛けたくないと飛び出してしまったアニエス。
探しにきたマナにブリガドーン計画の概要と姉アデルのことを打ち明けます。
(猫娘と鬼太郎の手下のカラスがこっそり見ている)

バックベアードは人間を妖怪化して奴隷にし君臨する計画を進めていました。
そのために必要なのはアルカナの指輪とコアにする魔女の命。
バックベアードがコアに選んだのがアニエスだったのです。

何よりも魔女の誇りを大切に考えるアデル。
現に母は魔女の誇りの証しとして自分の命を指輪に捧げていました。
でもアニエスは納得できません。

バックベアードのブリガドーン計画を許すわけにはいかない。
そのために最初は日本の妖怪たちを利用するつもりだった。
けれど親切にされるうちに、それができなくなった...と明かすアニエス。
話を聞いたマナはアニエスを励まし、鬼太郎にきちんと話すよう助言します。

アニエスは鬼太郎の元へ歩き出します。
そんな彼女を見て罵り石を投げるモブ妖怪たち。それでも彼女は足を止めません。
アニエスの後を猫娘が、そして砂かけ婆が、子泣き爺が、一反木綿が、ぬりかべが続きます。
家では鬼太郎が待っていました。
アニエスは鬼太郎に「助けてほしい」と頼みます。

家の外ではアニエス排除派の妖怪たちが集まっていました。
鬼太郎は彼らに、バックベアードに降伏したら僕たちの自由はなくなる、
逆らえばミミナガたちと同じように抹殺されるだけだ。
暴君を受け入れることはできない。僕は一人でも戦う、と呼びかけます。

その頃アルカナの指輪が調布に出現します。
指輪を出現させたのは、あの名無し妖怪でした。

[28147] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2018年12月12日 (水) 14時03分


感想−1:

2週間長かった・・・
決戦前夜という感じの全編重苦しい雰囲気に包まれた回でした。笑える要素皆無です。

前回と同じくアニエス排除派が鬼太郎の家の下に集まっています。
戦うよりバックベアードを受け入れたほうがいいとまで言うモブ妖怪たち。
山爺、小豆、妖怪アパートのメンバーもいます。おいおいおい...

でも目先の利害だけにとらわれてアニエスを追い出したところで問題を先に送るだけのこと。
戦力差を考えると彼らが怖気づくのも無理はありませんが。(山爺は強いけど)


アデル・アニエス姉妹のお母様、美人でした。お父さんはいないのかな?
お母様はなぜあんなにバックベアードに忠誠を誓っているのでしょう。
魔女の家の現当主である責任感?
それは自分の命ばかりか娘を差し出してでもやらねばならないことなのでしょうか。

アデルは自分より実力が上なアニエスに嫉妬して意固地になっているようにも見えます。
アデルの右手も気になります。義手でしょうか。
彼女がブリガドーン計画にこだわることと何か関係が?

[28148] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2018年12月12日 (水) 14時04分


感想−2:

アニエス排除派妖怪の中には雨降り小僧とたくろう火、すねこすりの姿はなかったです。
彼らは鬼太郎派なんでしょうか。単に描き忘れただけ?
私はすねこすりが気に入っているので、今回は彼の姿がなくてホッとしました。
雨と火コンビも意外と人気あるのかな?

マナは今回のMVPですね。
アニエスからマナへの手の甲にキッス!は、どうやら後の伏線のようです。
マナは狸にキスされたりアニエスにキスされたり、本当に妖怪タラシだなあ。


注目したコト:

 ★唐草模様の風呂敷背負って逃亡するねずみ男

 ★グロすぎる妖怪化人間

 ★アニエスの帽子を拾ってあげた一反木綿

 ★猫娘「頼れる時は誰かを頼りな!」

 ★アニエスには石を投げても猫娘は黙認するモブ妖怪たち

 ★やっぱりロリコン?なベアード様


鬼太郎の声の沢城さんですが、別番組ではとっくに復帰してるそうです。
この様子だと交代しないまま完走しそうです。
ずっと先まで脚本が出来ていたので、鬼太郎の声だけ先に録音してあったのかもですね。

次回はいよいよバックベアードが動きます。
予告の鬼太郎のちゃんちゃんこ着ているマナが気になります。

[28149] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2018年12月12日 (水) 18時39分


「鉄腕アトム」(1980版)の第14話「ウランはおてんば」と
第15話「ロビオとロビエット」を視聴しました。

この世界でも大晦日に紅白はあるらしい...
明けて新年、お年玉として御茶ノ水博士からアトムへ渡されたのは、アトムの妹ロボットのウランでした。
さっそくお兄ちゃんをふりまわし、早くもアトムはヘトヘトに。

「アトム・ザ・ビギニング」のユウランはオテンバを通り越して凶暴でしたけど、
さすが本家ウラン、負けていないです。


原作マンガの「ロビオとロビエット」は、お話はろくに覚えていませんが、
衝撃的なラストはハッキリと覚えていました。

今回のアニメの、ロビオとロビエットは製造者は違うのに構造がソックリだったため、
電子頭脳が共鳴しあってお互い惹かれあうという新解釈に、なんか感心してしまいました。

[28150] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2018年12月12日 (水) 18時55分


うる妻さん、どうもです。


ブリガドーン計画ってどういうものかと思っていたら人間を妖怪化&奴隷化する計画だったとは!

ブリガドーンのお話は10年前の「墓場鬼太郎」でも見たはずですなんが、どんなお話だったか思い出せません。
ビデオに録ったんですがテープをどこにしまったのやら・・・/(^_^ )`

西洋妖怪による人間の妖怪化&奴隷化というお話ではなかったように思うんですが。

8月以降3か月も見てなかったのですが、その間にとんでもない展開になっていたみたいですね。

ところで、妖怪化された人間て「妖怪人間」ということになるのかな?


>前回と同じくアニエス排除派が鬼太郎の家の下に集まっています。
>戦うよりバックベアードを受け入れたほうがいいとまで言うモブ妖怪たち。

圧倒的な戦力差を見せつけられるとどうしてもそのようなことになりますね。私が彼らの仲間の妖怪で
もし鬼太郎がいなかったら、私もそのように考えるかもしれません。誰だって命は惜しいし。

さもなくばねずみ男のようにトンズラ決め込むか?

しかしここには鬼太郎がいます。彼を支えるゲゲゲ戦隊もいます。

[28151] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2018年12月12日 (水) 18時56分


>アデル・アニエス姉妹のお母様、美人でした。お父さんはいないのかな?
>お母様はなぜあんなにバックベアードに忠誠を誓っているのでしょう。

先祖代々続いている仕来たりなのでは。王族と貴族のような関係でしょうか。
だとすれば、

>魔女の家の現当主である責任感?
>それは自分の命ばかりか娘を差し出してでもやらねばならないことなのでしょうか。

というようなことにもなるでしょうね。

ここは何としても鬼太郎に頑張ってもらってブリガドーン計画を潰し、暴君を滅ぼさねばなりません。


オレオレ詐欺、煽り運転殺人、ストーカー殺人、児童虐待殺人、各種ネット犯罪・・・バックベアードが手を下さなくても
今の日本には妖怪化した人間がウヨウヨいます。なのでソイツら連れ去ってどこかの無人島で野望を実現すればいいんじゃないかと
思うんですけどね。

鬼太郎と戦うよりずっと楽ですよバックベアードさん。そのほうが日本も住みよい国になって一石二鳥!

[28152] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2018年12月12日 (水) 19時54分

うる妻様

>ハイエナコンビが歌って踊るんでしたっけ?

 第2話で「ハヒフヘホの歌」みたいのを歌います(「ディックとボウのうた」らしいです)。
 戦わない、というレオを こんな弱虫なライオンはじめてみた、と馬鹿にする感じで笑い

 ハー ヒヒヒヒ フー ヘヘヘヘ ハー ヒヒヒヒ フー ヘヘヘヘ  ホ ホ ホ ホ

 俺たちゃ ハラペコ ハイエナギャング

 みたいに指パッチンしながら突然歌って踊ります。

 二人合わせて 木偶の坊 とボウが歌うと、ディックがボウを殴って ディックとボウと歌いなおします。

 検索すると動画とか見つかると思います。

 1話の星になったママみたいな歌とか、ライアの歌とか毎回のようにその時限りの歌が出て来る贅沢さです。

 黒ヒョウの殺し屋が3匹だか4匹だか(ネットで調べると4匹らしい)で歌う歌なんかもありました
(歌はダークダックスだったと思う)。そのうち出てくると思うので楽しみです。

>動物たちが歌いながら人間の言葉の練習

 こちらは 

 あーいうえお あーいうえお あーいうっえっお
 かきくけこ こけくっきっか

 みたいな歌でしたがフルには流れませんでした。サントラとかにフル版があるのかもしれませんが。

 レオの仲間たちなのでディック、ボウ、トット、ブブはいませんでした(ライオンがいたけど片目ではなかった)。

>アニメはマンガ版発表後で、学年誌はアニメ放送にあわせて新たに描かれたもののはずです。

 ジャングル大帝の放送は1965年10月から1966年9月とのことですが、漫画版はウィキペディアでは学年誌に
1966年10月から12月にかけて連載されたとあります。1年遅れで分量も3ヶ月では足りない気がします。

 ウィキペディアには出ていませんが私の手元にサンデーコミックス版(秋田書店じゃなくて小学館発行・B5版)
というのがあって、これが放送中に並行して描き下ろし発行されていたみたいです。巻末にテレビ放送局の一覧表とかがあります。
漫画少年版をベースにケンイチやメリーの顔の書き換え、セリフの変更、原稿紛失分(1割くらい?無かったらしい)の
描き直しなどをしたそうです。また、冒頭10ページくらいはオールカラー、続く20ページくらいはパートカラーなので
色もこの時塗ったのかもしれません。講談社漫画全集と(つき合わせたわけではありませんが)ほぼ一致しているという
印象です。
 全5巻で、最初は毎月出ていたのですが3号が大幅に遅れて、手塚先生の都合により、とおわびが載っています。
4号からは隔月間になると書いてあって、4号はほぼ予定通り出たようですが懲りたのか5号の発売予定は書いてません。
 (昭和41年:1966年)1月号、2月号、7月号、9月号、翌年2月号となっています。

 うる妻さんが読まれたであろう学年誌分は、もしかしたら手塚治虫全集のどこかに入ってるのかもしれません。

>捕鯨するならクジラの研究をもっとしっかりやって

 SFの名作に「海底牧場」(作者は2001年宇宙の旅の人)というのがありますが、この中で鯨の話が出てきます。

 海底牧場の責任者になった主人公はオーストラリア出身の白人で、プランクトンを栽培する海底農場と
ライバル関係にあったりしますが、彼らは世界食料機構という組織に属していて、人類の食糧生産が最大の
任務です。牧鯨は人類の食料需要総量の12.5%を締めており、鯨肉生産を止めれば人類の何%かは飢えに
苦しむ事になります。主人公の仕事はもっと効率的に鯨肉と鯨油を生産できるようにすることです。

 ここである人物が現れます。スコットランド人でありながら西洋人としてはじめて仏教の最高権威者になったその人は、
無益な殺生はもう止めませんか、という形で主人公に接触し、マスコミにも働きかけてキャンペーンを張り、主人公は殺戮者
みたいに世間に責められます。

 主人公は彼に反発するのですが、鯨の肉ではなく乳を利用することで必要な食料資源が確保できるのであれば、と
そちらの研究も進め、鯨肉を取る為に鯨を殺さなくてもいい方向に舵を切ります。
 作品内でそれで本当に食料必要量が確保できるのか結論は出ませんが、生産効率を上げるんだ、という方向からなるべく
殺さない方向には向かいます。その間ははっきり書いてませんが鯨肉の利用は続いているんだと思います。

 SF的な考えとして、鯨が他の星の知的生命体から見て知的生命体と扱われるのであれば、将来彼らと接触した時に
困ることになる、というのが背景にありますが、白人の鯨肉使用を東洋思想が止めようとするというのが興味深いです。

 ああいう頭ごなしに残虐だからやめろ、実力行使をしてでも止めるぞ、ではなくて、なるべくそうしなくてすむように
少しずつ変えていくようにしませんか、関係者の誇りや雇用にも配慮しながら、というやり方であればあんなふうに
揉めないと思うのですが。

 仮に今鯨から不老不死の薬が取れるとか、エイズの特効薬が作れるなんてわかればガラっと変わって彼らは捕りまくると
思います。鯨資源の最適利用については日本がリーダーシップを取ってほしいとも思います。そのためにはもっと研究も
必要なんだろうとも。増えすぎる弊害もあるんじゃないかと思いますし。
 会話できるようになったらさすがに殺せないでしょうし。

 
>いっそパソコンに

 時間差はあっても無料配信で見れれば私の場合は十分ですので、今のところそこまで必要性は感じていません。
 有料契約すれば翌日とかに見れるところはいくつもありますが、まだガマンします。ガマンします(大事な事なので2度)


>「ゲゲゲの鬼太郎」第35話
>猫娘「頼れる時は誰かを頼りな!」
>アニエスは鬼太郎に「助けてほしい」と頼みます。


 やっと頼んだな、と思いました。

 人に頼んで相談すれば何でもないことを、自分だけで抱え込んでダメになっちゃう人が多いご時勢です。
 頼んでもダメな場合も多いでしょうけど、どうせ無駄だから、とかどうせわかってもらえないから、みたいに
勝手に自分だけで判断しても全然先に進みませんし。

 ボランティアに関わってると、行政はこっちから働きかけて頼まないと全然教えてくれない、動いてくれないなと
思うのですが、一度はまって動き出すと頼もしかったりします。

 学校でも職場でも地域社会でも、どうせ無駄だと心を閉じないで頼み続ける方が可能性はあるんだろうなと思います。
先生に相談しても、とかブラックな職場とか不仲な近隣とか実際にはそうじゃない例もたくさんあるんでしょうけど。
心を閉じればそこで詰んじゃいます。しなだれかかるみたいに頼ってもいけませんが。

 アニエスは日本妖怪を自分より下に見ていて、プライドも高かったのでこれまで頼むことができなかったんでしょうね。
友人と言える存在も無かったみたいでした。妖怪ではないマナがいたことが大きかったですね。

礼院坊様

>山本嘉子さんのドロンパは新オバQでした。

 新なら覚えてるような。でも声優さんは新旧どちらも全然知りませんでした。

 新オバQをはじめて見た時、Qちゃんの声が違う、と思ったのを覚えています。

[28153] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2018年12月12日 (水) 20時15分


今朝ラジオを聞いてたら驚きのニュースを耳にしました。風の谷のナウシカが歌舞伎で上演されるそうです。

https://www.cinematoday.jp/news/N0105553

「えっ?ナウシカ?」でした。もののけ姫ならまだ理解できたのですが。
さもなくば宝塚歌劇で演じるとか。ナウシカを歌舞伎の演目にというのは私には想定外でした。

歌舞伎ですのでナウシカ役はもちろん男性です。いったいどんなものになるでしょう?

上演は1年後です。

[28154] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2018年12月12日 (水) 21時20分


礼院坊さん、こんばんは。


>ブリガドーンのお話は10年前の「墓場鬼太郎」でも見たはずですなんが

私もすっかり内容を忘れていました。

しかたないので過去ログをあさってみました。
墓場鬼太郎・第10話「ブリガドーン」(2008年3月放送)の粗筋は、ざっとこんな感じです。


この回のゲストヒロインはフランスからやってきたカロリーヌちゃん。鬼太郎と仲良くなります。
ブリガドーンとは、カロリーヌちゃんのお父さん、ガモツ博士が作った装置から発生する一種の異空間です。
見た目はほとんどラピュタの竜の巣。最初は洋上に現れます。

マンガ家の水木しげるさんが喫茶店で鬼太郎とねずみ男を見つけて、マンガのネタにしようと自宅に連れて帰ると、
ブリガドーンは水木さん一家の住む街の上に居座ってしまいます。
街の中にいる人間は水木さん一家だけ。他の住民はみんな妖怪という状態。
最初はとまどう水木さんたちですが、段々慣れてすっかり順応してしまいます。

ブリガドーンの外からは中の様子はわかりません。
日本政府は外国から千里眼の高僧を呼び寄せて中を透視してもらいます。
高僧はブリガドーンの危険性を指摘しただけでさっさと帰ってしまいます。

鬼太郎とカロリーヌちゃん二人一緒のところを見たガモツ博士は、ブリガドーン発生装置に鬼太郎を放り込もうとします。
ガモツ博士は、止めようとした目玉親父を踏みつぶした上、目玉親父を食べてしまいます。
目玉親父は脳の内側からガモツ博士を操ってブリガドーン発生装置を停止させます。

...と、いろいろとカオスさにターボかかった回だったようです。(@.@;)

[28155] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2018年12月12日 (水) 22時15分


ブリガドーンの中は妖怪の世界というのは間違いなさそうですね。
ちなみに「ブリガドーン」の元ネタはスコットランドの伝説の100年に一度だけ姿を現す幻の村の名前。
この伝説を元にしたミュージカル映画があるそうです。


>ところで、妖怪化された人間て「妖怪人間」ということになるのかな?

どっちかというと“炭人間”みたいな見た目でしたね。今回の「鬼太郎」のは。(^_^;)


>>戦うよりバックベアードを受け入れたほうがいいとまで言うモブ妖怪たち。
>圧倒的な戦力差を見せつけられるとどうしてもそのようなことになりますね。

バックベアードがもう少し話がわかるヤツだったら、うまく交渉して...と思ったんですが、
某彗星帝国の繋がり眉毛のオッサンみたいなやつだからなあ。

アデルにはまだ謎が残っています。妹に対するライバル意識がなくなったら変ってくるかもしれません。
彼女が寝返ったらバックベアード陣営も危うくなりそう。
ただそうなると彼女の命がないかもです。


>オレオレ詐欺、煽り運転殺人、ストーカー殺人、児童虐待殺人、各種ネット犯罪

ロリコンで名高いベアード様が気に入ってくださると良いのですが...

[28156] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2018年12月12日 (水) 22時45分


メタ坊さん、こんばんは。

ハイエナコンビと「あいうえおの歌」のご解説、ありがとうございました。
やっぱりあったんですね、このシーン。


>1話の星になったママみたいな歌とか、ライアの歌とか毎回のようにその時限りの歌が出て来る贅沢さです。
>(歌はダークダックスだったと思う)

キャラの動きに音楽を合わせるという手間だけでも凄いのに。
しかもTVアニメで。

アニメ技術は今の方がずっと高いはずですが、この点は追いついていないというか再現もされていませんね。
今は放送されるアニメの数がやたら多いので、こんな手間ヒマ掛けて作っていられないんでしょう。


「ジャングル大帝」マンガ版のことを詳しく書いてくださってありがとうございました。

掲載本についてはすごく複雑でWikiを見てもよくわかりませんでした。
でもおっしゃるとおり、学年誌のものもどこかに収録されているんでしょうね。
その中には下水道に住む狼や、ヒョウを仇として狙う男の話もあるはずです。

[28157] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2018年12月12日 (水) 22時48分


SFに、肉ではなくミルクを利用するためにクジラを養殖する話があるのは知っていました。
「海底牧場」というタイトルだったのですね。

>白人の鯨肉使用を東洋思想が止めようとする

現実とは逆なんですね。




スミマセン、続きは明日。

[28158] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2018年12月13日 (木) 09時07分


おはようございます。

関東のこちらは朝から晴れ。風が強く寒いです。
ベランダから見えるイチョウの木は、すっかり葉が落ちてしまいました。


昨夜も風が強く、とっても寒かったです。
そんな中、防寒具を着こんで約30分、夜空を眺めておりました。
晴れて空気が澄んでいて、星もスカイツリーも綺麗に見えていました。

観測?開始5分で大犬座をかすめて飛ぶオレンジ色の流星出現!
が、方角から見て狙っている双子座群ではありませんでした。
結局、昨夜見られた流星は、その1コだけ。
完全空振りではなかったんですが、もらったケーキにイチゴが無かったような微妙な気分です

[28159] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2018年12月13日 (木) 09時13分


今日の3時半から「はやぶさ2」記者説明会があります。

たぶんミネルバ2たちの現在や成果が発表されるでしょう。
ネットで見るつもりです。

そういや名前は決まったのかな?(タイ?ヒラメ?)

[28160] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2018年12月13日 (木) 11時21分


メタ坊さん、中断すみません。

クジラの話の続きですけど、

>仮に今鯨から不老不死の薬が取れるとか、エイズの特効薬が作れるなんてわかれば
>ガラっと変わって彼らは捕りまくると思います。

昔は鯨油目的で獲りまくっていましたからね。今はなかったことにされているのかもしれませんが。


>鯨資源の最適利用については日本がリーダーシップを取ってほしいとも思います。
>そのためにはもっと研究も必要なんだろうとも。

まず日本人のクジラ研究者って誰かいたっけ?な状態を打開しないと。
「日本の食文化だから納得しろ」だけでは無理でしょう。

昔と違って今はクジラは贅沢品。私はもう何十年も食べていません。
味は覚えていますが、無理しても食べたいとは思いません。
正直いって、外国の反対を押し切ってまで捕鯨する意味あるのかなって感じです。


捕鯨賛成派の人、スミマセン。m(_ _)m
ここまでにさせてくださいませ。

[28161] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2018年12月13日 (木) 12時09分


>>「ゲゲゲの鬼太郎」第35話
>やっと頼んだな、と思いました。

アニエスはあらたまって誰かに頭を下げたのは初めてなんでしょうね。
ヨソモノであるという気後れとプライドの高さ、家族を捨てた負い目もあったでしょう。
お嬢様育ちで友達もいないという環境のせいもあってか他者に心を閉じてしまっていました。


>行政はこっちから働きかけて頼まないと全然教えてくれない、動いてくれない

生活が困難なほど手厚い保護が受けられる面もあるんですが、向こうからは教えてくれないんですよね。
私はパソコンで検索して調べられるからまだいいけれど、そうでない人は口コミでしょうか。


>妖怪ではないマナがいたことが大きかったですね。

猫娘ではライバルになっちゃいます。マナがああいう娘でよかったです。

[28162] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2018年12月13日 (木) 12時30分


礼院坊さん、こんにちは。

つい二、三日前なんですが、実物メーヴェのテスト飛行写真を見たばかり。
「ナウシカ」人気は息が長いなあ、なんて思っていたところです。


ナウシカが歌舞伎?(◎o◎;)

なんのこっちゃ!?(◎o◎;)


>もののけ姫ならまだ理解できたのですが。
>さもなくば宝塚歌劇で演じるとか。

「ワンピース」や「ナルト」も歌舞伎化されて成功したということですが、
もっと歌舞伎にふさわしい原作があるように思えるんですけどねえ。

ナウシカ役の人は「下町ロケット」で佃製作所を裏切ったライバル社の社長でした。
まあ演技力は大丈夫そうですが...

アニメ映画になった方でなく、原作マンガ全巻というのが、ますます危なそうな...
巨神兵オーマとか、どうすんだろう。(どのみち見に行く気はないですが)

[28163] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2018年12月13日 (木) 13時12分


「新幹線合体ロボ シンカリオン」第48話「師走!!超進化研究所大忘年会」

あらすじ:

フタバは超進化研究所の忘年会の幹事を任命されます。
それを知って愕然としたのが去年の幹事だった本庄。忘年会を失敗させた苦い記憶が蘇ります。
フタバを助けたい。しかし先輩から後輩へのアドバイスは禁止のルールです。
そこでハヤトたちが彼に代わってフタバを手助けすることになりました。

ソウギョクたちの悪意に気づいたセイリュウは、もう地下に戻らないことを決意します。
そんな彼をスザクは引き止めません。
一方、二人の不穏な動きはソウギョクも気づいており、トラメが何かを仕掛けようとしていました。

忘年会の用意のために上野にやってきたアズサは、偶然セイリュウを見つけて声を掛けます。
ゲンブと一緒に遊園地に行った写真を見せ、ゲンブがケーキを喜んで食べていたことを話すアズサ。
前回の戦闘時にハヤトが言った「ゲンブは仲間」は本当だったとセイリュウは気づきます。
ケーキに関心を持った様子のセイリュウを見て、アズサは食べにいこうと誘います。

ところが二人の近くでシンカリオンと地下の怪物の戦いが始まってしまいます。
捕縛フィールド内の様子はセイリュウにははっきりと見えていました。
植物のような姿をしたそれにハヤトたちが手こずっています。急所の光る玉の場所がわからないのです。
戦ううちにシノブのE3「つばさ」の腕がとれてしまいます。ハヤトたち大ピンチ。
アズサはセイリュウに「ハヤトたちを助けて」と必死に頼みます。

捕縛フィールド内にセイリュウのブラックシンカリオンが登場。
驚くハヤトたちにかまわずブラックシンカリオンは怪物の身体の中に潜り込み中から引き裂きます。
怪物の胴体の中には急所である光る玉がありました。
ハヤトE5「はやぶさ」のグランクロスが炸裂。怪物撃退成功しました。

フタバが手配した超進化研究所の忘年会が盛大に行われました。
出し物はフタバとハヤトたちで歌い踊る「進化理論」。
本家の歌手たちが飛び入りして忘年会はさらに盛り上がります。

宴会場の近くの展望ロビーで、アズサがセイリュウに約束のケーキを渡します。
一口食べて「おいしい」と答えるセイリュウ。
またハヤトたちの仲間が増えました。

[28164] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2018年12月13日 (木) 13時13分


かんそう−1:

アズサがヒロインになった回でした〜〜〜
ついにセイリュウがこっち側に来てくれたぞ!それをお膳立てする役がアズサだったんですね。

なんだかケーキにつられて寝返ったみたいにも見えますが、まあ王道展開でしたね。
予告の時点ではセイリュウは自分からハヤトを助けに行ったのかと思ってました。
アズサのお願いだったというのが意外でした。


注目の忘年会の出し物はハヤトたちが「シンカリオン」主題歌グループ・ボイメンのコスプレで歌とダンスをするものでした。
彼らの歌とダンス、もう少し見ていたかったです。
実は中の人たちはみなさん歌がお上手とのことで、中には「本気出したらボイメンより上手」なんていう意見まで見かけました。

けど出水指令長〜〜、
せっかくフタバさんと子供たちががんばっているのに本家連れてきちゃダメでしょーが!(≧∇≦)
何かの物真似番組で、出場者が歌っていると本人が出てきて一緒に歌うのがありましたけど、それを思い出しました。


宴会場となった王子駅前の「北とぴあ」(ほくとぴあ)。
最上階に展望ロビーとレストランを確認しました。はるか下を新幹線が通っています。
施設の名前がハヤトのとーちゃんと被っていますね。

戦闘が終わった後、ハヤトたちはセイリュウを誘って忘年会会場につれてきていたんですね。
気後れして忘年会会場に入らず展望ロビーで下を通る新幹線を眺めていたセイリュウ。
彼を気遣うアズサがよかったです。

で、アズサは将来、ハヤト、ツラヌキ、セイリュウのうちの誰を婿にするのかな?(*^-^*)

[28165] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2018年12月13日 (木) 13時13分


かんそう−2:

今回は大活躍だったアズサ。上野にはしょっちゅう行っているんでしょうか?
持っていた紙袋はユザワヤだと思うけど、大宮や浦和にもお店あるんだけど?

それにしてもスザクさんがますます心配になってきました。
彼女としてはイザを置いて地上に出るわけにはいかないのかもしれません。
トラメはセイリュウを罠にかけたつもりだけど、あれをネタにスザクを拘束するつもりなんでしょうか?
スザクは地底世界では貴重な女性なので(他にいるのだろうか?)、そうそう殺すとは思えませんが。

ハヤトたちの仲間になったセイリュウですが、住居はどうするのかな?
超進化研究所内にも寝泊りする部屋はあるだろうけど(ゲンブも何日かいたわけだし)、
子供を目の届かないところに一人にするのも問題だろうし...
アキタとツラヌキの寮にシノブとセイリュウも加わったりして??


気になったコト:


 ★アズサ「泥舟に乗ったつもりでいいから」シノブ「それを言うなら大舟だべ」

 ★アズサ「仲間の仲間なんだから仲間でしょ!」

 ★サラシ姿の?フタバさん

 ★怪物に丸呑みされるブラックシンカリオン


予告の、駅のホームでクリスマスプレゼントで顔を隠すあれは30年前のJR東海のCMみたいです。
シノブはE3が壊れてしまって新型のシンカリオンがプレゼントされる展開でしょうか?

[28166] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2018年12月13日 (木) 14時12分


メタ坊さん。

「海底牧場」のあらすじを興味深く読ませていただきました。タイトルは昔耳にしたことあったんですが内容ははじめて知りました。
鯨の牧場だったんですね。発表されたのが1957年ですか、日本は昭和32年・・南極に昭和基地を建設した年ですね。「科学」「未来」に
日本人が大きな夢を膨らませていた時代ではないでしょうか。

当時は欧米の捕鯨全盛期。今だったらあちらで非難ゴウゴウとなりそうですが、クラークさんは純粋に真剣に鯨を未来の大切な食料資源と
考えてこの作品を書かれたのだと思います。

>スコットランド人でありながら西洋人としてはじめて仏教の最高権威者になったその人
>無益な殺生はもう止めませんかという形で主人公に接触
>マスコミにも働きかけてキャンペーンを張り、主人公は殺戮者みたいに世間に責められます。

うーん、現在の捕鯨バッシングを連想させられますね。「海底牧場」の未来世界では陸の牧場はどうなっていたのかな。牛や豚はもう食料として
利用されてはいなかったのか・・・だとすると海底牧場で生産される鯨肉の重要性は大きかったでしょうね。

日本も明治以前は仏教思想のもとで殺生が忌み嫌われ、日本人の多くが獣肉を口にしなかったそうです。ただそれは四本足の動物に限られ、
鶏や魚は対象外だったそうです。鯨も同じでした。

仏教の最高権威者が働きかけるとなると、彼は陸の牧場についても同様の活動をしていたはず。そうでなければその人は似非であると
私は判断せざるを得ないです。

>作品内でそれで本当に食料必要量が確保できるのか結論は出ませんが、
>生産効率を上げるんだ、という方向からなるべく殺さない方向には向かいます。

生産性を上げるのは、コストを下げてより多くの人が鯨肉を口にできるようにするためでしょうね。ここが難しいどころでしょうか。
なるべく殺さないようにすればどうしても供給量が減って値段が上がってしまいます。

私も買い物カゴに入れる肉や卵や乳製品は値段の安いものばかり。たぶん「生産効率を上げるんだ」で作られたものでしょう。
今の問題でもありますね。

[28167] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2018年12月13日 (木) 14時13分


>少しずつ変えていくようにしませんか、関係者の誇りや雇用にも配慮しながら、というやり方であればあんなふうに
>揉めないと思うのですが。

大いに賛同!!全くその通りだと思います。

とかくアチラの人たちは性急すぎます!物事なんでもすぐに変えられると思って、騒いで徒党組んでゴリ押しして・・・その結果いっつも
後世の人たちが災禍を被るんです。食文化なんて本来、何世代もかけて少しずつ変わっていくものじゃないですか。

>仮に今鯨から不老不死の薬が取れるとか、エイズの特効薬が作れるなんてわかればガラっと変わって彼らは捕りまくる

なるほど!それは間違いないでしょう!!「彼ら」の欺瞞を指摘する最高の思考実験ですね。

鯨肉は生食が可能(ビタミンが摂れる)で脂肪が少なく(脂肪は皮下に集積)鉄分が多いです。なので牛豚肉より健康食ではないかと直感してます。
価値観がひっくり返って捕鯨解禁となったとき、再び無秩序な乱獲を招かないためにも、いまもコツコツと進められてる日本の鯨研究は重要でしょうね。
バッシングに負けずに頑張ってほしい。

>増えすぎる弊害もあるんじゃないか

漁業被害が日本の研究では報告されてるそうです。でもそれを反捕鯨国がきちんと聞いているかどうか。日本がしっかりと対外アピールできるか
どうか・・・。さらに心配なのは、同じテーマを研究するあちらの研究者が不当な妨害やバッシングを受けないかと・・・

>会話できるようになったらさすがに殺せないでしょうし。

これはどうでしょう・・・かつて会話ができても肌の色が違う人間を家畜の如く扱って平気で殺していた国や民族もありました。今でも時たま
局所的にそういう事例が報道されます。人間の場合と同様、「殺せない」という方向にトータルでは価値観が動いてゆくとは思いますが・・・

その時はたぶん鯨以外の動物とも会話できるでしょうし・・・牛豚羊鶏・・・どうするか・・・

動物と会話が出来たらどんなにいいだろうとペットの愛好家たちはよく言います。でもそうなると新たな問題が起こりそうです。
SFのテーマとして考察する価値がありそうです。

[28168] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2018年12月13日 (木) 15時42分


うる妻さん、墓場鬼太郎・第10話「ブリガドーン」の粗筋ありがとうございました!

>過去ログをあさって

そうでした!この手がありましたね。こういうときのための過去ログでしたのに・・・失礼しました!m(_ _)m`

うる妻さんが書いてくれた粗筋を見ても何も思い出せなかったので、私も過去ログを再読してみました。
そしたら自分の短いレスを見て当時のことを思い出しました。このお話、私はタイマーをかけ忘れて見逃してしまったんです。

スコットランド伝説のブリガドーンは人形劇・プリンプリン物語の「ドオンブリカ編」の元ネタだったこともあって
ものすごく悔しがったことも思い出しました。

>ブリガドーンとは、カロリーヌちゃんのお父さん、ガモツ博士が作った装置から発生する一種の異空間

「墓場」のほうはほぼ原作通りとのことですから、かなりSFチックですね。今作はバックベアードとのコラボということでしょうか。

>ゲストヒロインはフランスからやってきたカロリーヌちゃん。鬼太郎と仲良くなります。

この位置に来るのがアニエスですね。

>街の中にいる人間は水木さん一家だけ。他の住民はみんな妖怪という状態。
>最初はとまどう水木さんたちですが、段々慣れてすっかり順応してしまいます。

やはり人々が妖怪になってしまうのですね。制作者はこのあたりにコラボ要素を感じたのでしょうか。次回が楽しみです。

「墓場」のブリガドーンは目玉親父がケリをつけたみたいですね。今作もそうだといいなあ。バックベアードも目玉の妖怪です。
目玉対目玉の対決を見てみたいです。願わくば目玉親父のフルボディーバージョンももう一度・・・野沢雅子さんの声で戦うシーンが見たいです。

>いろいろとカオスさにターボかかった回だったようです。(@.@;)

「墓場」はそういうお話が多かったですね。

[28169] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2018年12月13日 (木) 15時42分


>バックベアードがもう少し話がわかるヤツだったら、うまく交渉して...と思ったんですが、
>某彗星帝国の繋がり眉毛のオッサンみたいなやつだからなあ。

そういえば旧作の彼もブリガドーンみたいな浮遊都市に住んでいましたっけ。でもって地球上に君臨しようとして・・・

>アデルにはまだ謎が残っています。妹に対するライバル意識がなくなったら変ってくるかもしれません。
>彼女が寝返ったらバックベアード陣営も危うくなりそう。
>ただそうなると彼女の命がないかもです。

これだけの盛り上がりを見せて・・・やはり誰かが犠牲にならないと収まりつかない展開になるかも。

[28170] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2018年12月13日 (木) 16時16分


>ナウシカが歌舞伎?(◎o◎;)

>なんのこっちゃ!?(◎o◎;)

ですよね〜、私も聞いたときは耳を疑いました。

>巨神兵オーマとか、どうすんだろう。

ラジオ番組の司会者もそんなことを言ってました。それに対するコメンテーターの言葉はよく憶えてないのですが、
面白いものになりそうで期待している・・・みたいな感じでした。

>アニメ映画になった方でなく、原作マンガ全巻というのが、ますます危なそうな...

原作マンガのほうは、終盤はついていくのが大変になりました。読み終えたとき「完全アニメ化はないかな」と思いました。
それがよもやカブキで実現しようとは。(@_@;)

歌舞伎ですから限られた上演時間内でどう収めるか。この企画を発案した人はすでにイメージ出来上がってるものと思いますが。

近年の歌舞伎はいろんなジャンルの演目に挑戦してるみたいですね。江戸時代が終わってから150年。ナウシカさえも演じようという
いまの歌舞伎ってどんなものなのか。急に興味湧いてきました。

>どのみち見に行く気は

歌舞伎に限らず舞台芝居は高いからなあ。1年後、十分な時間とお金があったら・・・
今はしばしの自由の身。夏以降のブラック勤務で貯金もそこそこに回復。1年早かったら見に行ったかな。

[28171] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2018年12月13日 (木) 17時23分


「はやぶさ2」記者説明会が終わりました。

ミネルバ2たち(ミネルバ2-1Aと1B)の名前が発表になりました。

イブーとアウルです。

女神ミネルバのお供の鳥、ミミズクのフランス名とフクロウの英語名でした!


...そっちへ行ったか。(タイとヒラメじゃなかったのね)
まあでも母機はハヤブサだから猛禽で綺麗にまとまったのかも。

んじゃ、来年投下予定のミネルバ2-2もフクロウミミズク系?


記者説明会資料です。
新画像がたくさん!

http://fanfun.jaxa.jp/jaxatv/files/20181213_hayabusa2_final.pdf

[28172] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2018年12月13日 (木) 17時35分


イブーは114ソル(10月26日)までに画像約200枚、
アウルは10ソル(9月24日)までに38枚の画像を送信しているそうです。

双方とも現在はデータは取れていませんが電波は出ているので、たぶん日陰にはいっているのだろうとのこと。
またコマンド送って試してみるそうです。

当初は7ソル程度持てばよかったと考えていたのに、こんなに頑張ってくれて両方ともフルサクセスを超えてくれました。
こんな小さなローバが小惑星上で自律で動いてデータとれたことは、世界に誇っていいと担当の先生のコメントでした。

しかし心配材料も。
カメラに砂がつかないところからすると、リュウグウはやはり砂が少ない星みたいです。
来年予定しているサンプル採取に、どう影響しますか。



ミネルバ2ズとは、こういうモノです。
こちはや漫画版 Vol. 7: ミネルバII1着陸成功!!(2018.12.13)
http://www.hayabusa2.jaxa.jp/topics/kochihaya_comic/vol_07.html

[28173] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2018年12月13日 (木) 18時55分

うる妻様 礼院坊様

 シンカリオン見ました。

>ケーキにつられて寝返ったみたいにも

 「ケーキにつられやがって」弾幕でした。

>アズサがヒロインに

 あのお邪魔キャラがよくここまで成長した、みたいに言われてました。
 ユーチューバーじゃなければいい子なのにみたいな。

 今回はエンディングがぴったりだったとも。

>そうでない人は口コミでしょうか。

 地域の社会福祉協議会、そこに登録したボランティア団体、民生委員あたりと
コンタクトを取るのが基本と思います。相手も人間なので当たり外れとか相性もありますが。
 役所とかで時々やる無料相談会とかの参加もいいかもです。
 私の地域では愚痴をこぼしに来てください、みたいな集まりもあります。

>墓場鬼太郎・第10話「ブリガドーン」

 墓場は1話も見てないです。そんな話もあったんですね。猫娘の原型だけは原作漫画で知ってますが。
 読ませていただいた感じだと、怪気象が調布にやってくる朧車とも似てますね。

>ロリコンで名高いベアード様

 ベアード様はロリコンではなく、ロリコンを糾弾する側です。本人の名誉のため一応。
 二次三次創作が入り乱れて基本設定も怪しくなってますが。最初からちょっと危ういですが。
 ベアード様は熟女に若者が興味を持つのはOKだそうで奨励してたりします。

>ナウシカが歌舞伎?(◎o◎;)

 鬼太郎をやったら見に行くかもです。
 今は映画館で上映するシネマ歌舞伎とかもありますので、そうなったらナウシカも行くかも。

>さすが本家ウラン

 声は宇宙少年ソランのチャッピーの人でしたね。
 頭身が低めのデザインで可愛かったです。
 カサハラテツローさんが先日の90周年記念ラジオでウランはロボット三原則なんか守らないんですよ!
人間も殺しかねないんですよ!と力説してました。

 ジャングル大帝14話 アンドロクレス物語 は原作にあるレオのご先祖様の話(リメイク版ではこれが冒頭でしたっけ)と、
原作には出てこないライオンの原種?みたいな話でした。
リメイク版のバーバリーライオンの元ネタはこれみたいですね。
全然覚えてませんでした。
 こうして見てくると、リメイク版はいろいろ辻褄が合うようにすごく真面目に作ったんだろうな、とも思います。

>アニメ技術は今の方がずっと高いはずですが

 手塚さんの情熱みたいなものを作品に反映させるのは、今の体制の中では難しいですね。
ジブリやスタジオカラーには多少感じますが。ある程度実績やお金がないとできないですし。
 新海さんやスタジオ六花なんかには期待していますが寡作です。

 と書いたら新海さんの新作「天気の子」の公開が発表されてました。

 「KUBO/クボ 二本の弦の秘密」の監督の新作も新たな予告動画が出てましたが
これは見ないかな(実写映画でトランスフォーマーシリーズ)。

 劇場作品ならまだしも、長丁場のテレビであれをやったのは今更ながら凄いと思います。
 現場はたいへんだっただろうなとも。合宿して作ったりしてたそうですが。

>「海底牧場」のあらすじ

 原作は三部構成で、練習生時代、監視員時代、官僚時代となってます。
ご紹介したのは最後の官僚時代の話です。
その前の方は結構活劇もあって、大イカやシーサーペント?首長竜?みたいのも出てきます。
 主人公は宇宙飛行士だったのが病気で宇宙に出れなくなり、海で再起を図るというもので、
サラリーマンには好まれそうな話でもあります。

>「はやぶさ2」記者説明会

 猛禽類ですか。フクロウミミズク。博士と助手ですね。

>動物と会話が出来たら
>SFのテーマとして考察する価値

 「脳波」(ポール・アンダースン)という作品がありますよ。
 人間とイルカとチンパンジーが協力して宇宙に出て行く「スタータイド・ライジング」という作品も。
 (続編と合わせて知性化シリーズと呼ばれています)

[28174] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2018年12月13日 (木) 19時56分


礼院坊さん、こんばんは!

礼院坊さんは墓場鬼太郎「ブリガドーン」を見逃されてしまったんですね。
それでは思い出せなくて当然でした。

私はというと、自分で書いた粗筋なのに、よくわからないです。
というか、元々がよくわからない話だったみたいです。(^_^;)


>バックベアードも目玉の妖怪です。目玉対目玉の対決を見てみたいです。

目玉親父がバックベアードに食べられて形勢逆転とか??


>願わくば目玉親父のフルボディーバージョンももう一度

求む、枕返し再登場!!


>やはり誰かが犠牲にならないと収まりつかない展開になるかも。

夕方のアニメだったらそうなりますね。
でもこれは朝アニメだから...??

もしアデルが死んじゃったら、アニエスは帰るところを無くしてしまいます。
その場合は妖怪アパートでずっと暮らすことになりそうですが、
彼女には、はたしてどちらが幸せなんでしょう。

[28175] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2018年12月13日 (木) 20時19分


歌舞伎「ナウシカ」ですが、なるべく若い人が興味もってくれることを期待して選んだのかなと思いましたが、
よく考えたら「ナウシカ」をリアルタイムで知っている人って、もう年寄りばかりかと...
となると、やはり話題づくりでしょうか。


>「完全アニメ化はないかな」

映画の続きを作って欲しかったですが、難しいだろうと思いました。
歌舞伎版も「原作マンガ全巻」とは言っても「完全」ではないでしょう。


>歌舞伎に限らず舞台芝居は高いからなあ。

お値段以外もハードルが高いです。
私は歌舞伎どころかお芝居すら数えるほどしか経験がないので、鑑賞の仕方自体わかりません。
よってムリ。

礼院坊さん、もし見に行かれたらレポお願いしますね!!

[28176] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2018年12月13日 (木) 20時58分


メタ坊さん、こんばんは。


>>アズサがヒロインに
>あのお邪魔キャラがよくここまで成長した、みたいに言われてました。

ちょっと前まで嫌われていましたものね。
ズケズケもの言う性格が、今の展開になって生きてきました。


>地域の社会福祉協議会、そこに登録したボランティア団体、民生委員
>愚痴をこぼしに来てください、みたいな集まり

時々生活相談を受けつけますというお知らせを見かけますが、これがそうなのかも...
今のところ特に生活には困っていないのですが(ビンボーだけど)覚えておこうと思います。

家の近くに市役所の支所があるので、何かあった時には聞きに行けばいいんですね。
地域包括支援センターも近いです。私が足腰立たなくなったりボケてきたりしたら、
ここにお願いすればいいのかなと思っています。


>ベアード様はロリコンではなく、ロリコンを糾弾する側です。本人の名誉のため一応。

スミマセン。知っていてわざと書いてました。(^_^;)
でも今回のベアード様は、幼いアニエスに目をつけておられたようにも見えました。
それでちょっと言ってみました。

[28177] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2018年12月13日 (木) 21時18分


歌舞伎は「鬼太郎」だったらまだわかるんですけどね。
シネマ歌舞伎「ナウシカ」見に行かれたらレボお願いします。


>ウラン
>声は宇宙少年ソランのチャッピーの人でしたね。

あ、確かに声としゃべり方がチャッピーでした。
誰かに似ているなと思いながら確認せずに見ていました。

「ジャングル大帝」はこれから見ます。


>新海さんの新作「天気の子」の公開が発表されてました。

こちらに書き込もうと思っていたところでした。
今回はどっちの路線なんでしょうね。従来の煮え切らないまま終わる男女の話か、
「君の名は。」に近い方か...


>フクロウミミズク。博士と助手ですね。

ぱっと二人の顔が浮かんでしまいました!(≧∇≦)

[28178] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2018年12月13日 (木) 21時28分

 

先ほどまで曇っていた空が晴れました。(ヤッター!)

今夜もフルアーマー状態で流れ星を探します。

[28179] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2018年12月13日 (木) 22時41分


28171のリンク先が差し替えられていたので直しておきました。
記者説明会の中で日付が間違っていたのがわかったので、後で修正したんだと思います。

 
双子座流星群、ちゃんと流れていますよ!
眺めて5分もたたないうちに1個見ました。小さかったけど。

もう少し見てみます。

[28180] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2018年12月14日 (金) 09時25分


おはようございます。

関東のこちらは晴れています。寒いです。

ずっとケヤキの大木に隠れて見えなかった富士山と筑波山も、
冬になって葉が落ちたおかげでしっかり見えています。
もちろんスカイツリーもクッキリと。


昨夜はトータルで4個の流れ星を見られました。
うち3個は双子座群で1個は散在流星でした。

ベランダからは空の半分も見えないのですが、それでも10分に1個くらいの頻度でした。
晴れて光害が無いところでは2分に1個の割合で流れていたそうです。
今夜9時の本番も、晴れたら再挑戦したいと思います。

[28181] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2018年12月14日 (金) 11時11分


双子座群の流星はスピードがあるので願い事を言うのは難しいです。
たまーに火の粉を撒き散らすくらいデカいのが飛ぶので、その時がチャンス。

以前、獅子座流星群の大出現の時は「金、金、金」でしたが、
今だったら「健康、健康、健康」でしょうか。(金もほしいけど)

余力があったら世界平和を祈りたいと思います。
よほどデカいのが流れないと無理ですが。

[28182] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2018年12月14日 (金) 11時23分


明日放送の「シンカリオン」ですが、昨日、先行カットが公式からUPされていました。

しょんぼりしているシノブがいる一方で、地上にすっかりなじんだ様子のセイリュウの姿も...
クリスマスパーティの用意をしているらしいです。

ということは、またケーキが出てくるな。
おもちゃ販促アニメかと思っていたら、最近はケーキ販促アニメにもなってるような...

[28183] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2018年12月14日 (金) 16時56分


午後から散歩に行ってきました。
風が強くて寒くてしかたなかったのですが、足の筋力低下をくいとめねばと。

和式トイレでしゃがんだら立ち上がれなくなって救出される人が結構いるという話を聞いたところです。
それも救出される人たちは高齢というほどの年齢ではないらしいのです。
でも楽して歩かないでいると、こうなってしまうのだとか。(ガクブル)



調整池に行ったら野生のオオハクチョウが!!
3月にここに来ていた白鳥トリオのうちの2羽でしょうか。

人間は寒い寒いと思っているけれど、白鳥たちにとっては日本は暖かいのでしょうね。

[28184] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2018年12月14日 (金) 18時49分


「ジャングル大帝」第13話「密林の大合唱」、第14話「アンドロクレス物語」、
第15話「卵・卵・卵」視聴終了。


第13話「密林の大合唱」:
父親を殺した憎い相手だけど、ジャングルの仲間たちの幸せのために自分の気持ちを押し殺すレオ。
健気過ぎて見ているのが辛い。
 
第14話「アンドロクレス物語」:
レオの先祖のお話。リメイク版第1話冒頭の白いライオン伝説に通じるような内容でした。
リメイク版はオリジナルと比べるとSF風味だけでなく全体的に薄味ではあるんですが、
エピソードが古→新の順番になっているのはわかりやすいですね。

第15話「卵・卵・卵」:
ミュージカル回。たわいないお話だけど、全編に流れる歌が豪華。


さて、大掃除も半分終わったところで、そろそろ年賀状にかからないと...。
「ジャングル大帝」には猪はイボイノシシとカワイノシシが出てましたね。

[28185] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2018年12月14日 (金) 19時03分


うる妻さん。

>なるべく若い人が興味もってくれることを期待して選んだのかなと思いましたが、
>「ナウシカ」をリアルタイムで知っている人って、もう年寄りばかりかと...
>やはり話題づくりでしょうか。

来年でもう35年になりますか。15歳で見た人も50歳・・・当のナウシカもそんな歳だろうなあ。

ただ、ジブリが新作アニメを作るたびに繰り返しTV放映してるので、ラピュタやトトロ同様若い人たちにも一定の知名度はあるはず。
最近の作品よりも幅広い年齢層にアピールできるかもしれません。


私も舞台芝居は、学校の体育館で見たものを除けば2回だけです。子供の頃ドリフターズを見に行ったのと、30年くらい前に某新聞を
半年購読するのと引き換えにもらったチケットで新宿コマ劇場へ行ったのが最後です。八代亜紀さん主演のお芝居でした。

自分でチケットを買って見に行ったことはないんです。

>見に行かれたらレポ

可能性は低いかもしれませんがラジャー!。シネマ歌舞伎をやってくれたらそっちへ流れると思いますが。

[28186] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2018年12月14日 (金) 19時46分


調整池のオオハクチョウ、優雅ですね。

水面が波立って風の強さがわかります。人間には寒いですが白鳥にはきっと快適な住み心地なんですね。
彼らの故郷シベリアは今頃凍りついているでしょうから。

先月新潟へ行ったときは伯父の村の田んぼに何十羽もの白鳥を見かけました。毎冬やって来るということでした。
これから雪に閉ざされるというのに何を食べて過ごすのだろうかと思いました。


>和式トイレでしゃがんだら立ち上がれなくなって救出される人が結構いる

ええー、そうなのですか!?ρ(゜ o ゜;)

そういえば最近とんと見かけなくなりましたね、和式トイレ。自分の家も実家も故郷の親戚もみんな洋式だわ。

>それも救出される人たちは高齢というほどの年齢ではないらしい

自分は大丈夫だろうかと思い3分ほどしゃがんでみました。無事立ち上がれました(よかった〜)。

アニメでお風呂のシーンはずいぶん見てきたけどトイレのシーンというのはほとんど記憶にありません。でもきっとアニメの世界でも
今はみんな洋式なのでしょうね。サザエさんの家だけは和式でしょうけど。たぶん。

そういえばISSのトイレはしゃがんだ姿勢で用を足すみたいですから和式といえそうですね。無重力なのでシャワートイレも使えないし。

月基地や火星基地ができたときも、重力が小さいからコンパクトな和式トイレが採用されそうな気がします。

[28187] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2018年12月14日 (金) 20時31分


外を見たら流れ星!
双子座流星群は絶好調な様子です。

雲で星が見えないという方はライブ配信をどうぞ。
配信サイトはいくつもあります。お好きなところで。

[28188] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2018年12月14日 (金) 21時52分


雲が出てきてしまった...
でも3個見られたから満足です。



礼院坊さん、こんばんは!


>15歳で見た人も50歳・・・当のナウシカもそんな歳だろうなあ。

ナウシカは孫を背負ってメーヴェで飛んでいるのかも。

TV放映のこと忘れてました。
そうですね、若くてもアニメファンなら知っている人も多そうです。


私もお芝居は2回です。学校行事で見に行ったのと、友人のお付き合いで。
歌舞伎ナウシカレポは、もし見に行かれたらでよいので、その時はお願いしますね。

[28189] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2018年12月14日 (金) 22時14分


白鳥画像、見てくださってありがとうございます。

新潟では田んぼに何十羽ですか! スケールが違いますね。
飛翔シーンは、それは壮観でしょう。


和式トイレの話をされたのは図書館に勤める方でした。(ツイッターで見ました)
確かに公共施設は、まだ和式のところが結構残っていますね。
夏まで通っていた職安は一部洋式で残りが和式でした。


>自分は大丈夫だろうかと思い3分ほどしゃがんでみました。無事立ち上がれました(よかった〜)。

おめでとうございます。

和式トイレが全滅するのは、まだ先だと思います。
しゃがんで立ち上がれる脚力だけは保っておきたいですね。


>サザエさんの家だけは和式でしょうけど。たぶん。

これから放送するなら和式ではトイレと認識できない人が出るかもしれません。
でもサザエさんの家の洋式トイレというのはイメージしにくいですね。

[28192] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2018年12月15日 (土) 20時20分


>ナウシカは孫を背負ってメーヴェで飛んでいるのかも。

私もそれを想像しております!(飛行老女・・・と呼ぶにはまだ早いか)

メーヴェで飛び続けるには体重増やすわけにはいきません。彼女はその後も食事の量と質には注意を払い続け、
今でも後ろ姿は当時と変わりないことと思います。(健康と美貌のためにも飛び続けることを願う!)

そんなナウシカがメーヴェを引退するときが来るとすれば・・・

ひ孫が一人でメーヴェに乗って腐海遊びに行くようになり、自身は皆から大ババ様と呼ばれるようになったときかな。

[28193] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2018年12月15日 (土) 20時21分


>しゃがんで立ち上がれる脚力だけは保っておきたい

そうそう、これは大事ですね。災害時に避難先で穴を掘って作るトイレは必然的に和式になるはずです。
しゃがんで立ち上がれる脚力がなかったらサバイバルできません。私も毎朝のウォーキングは続けないと。

私は近所十数軒と組合作って地下水を使っているのですが、先月末、地下水をくみ上げるポンプが故障してまる一日断水しました。
その時は災害用に備えていたペットボトル入りの水が役に立ちました。

トイレには風呂の残り湯を使いました。ちょっと用を足すにも風呂場から重いバケツを運ばなくてはならなくて大変でした。
昔だったらこんな苦労をしなくて済んだはずです。昭和のトイレは不衛生だなんだと言われますが、有事には強かったですね。

その日は浴槽を空にしていた家もありました。その家では灯油のポリタンクを持って水道を使ってる家に水をもらいに行ったそうです。

[28197] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2018年12月16日 (日) 10時57分


礼院坊さん、こんにちは!

レスが遅れてスミマセン。


>(飛行老女・・・と呼ぶにはまだ早いか)

寿命が短そうな世界なので、50歳だと老人かもしれないですね。


>メーヴェで飛び続けるには体重増やすわけにはいきません。

食糧事情もあまり良くないようなので、この点は大丈夫でしょう。


>自身は皆から大ババ様と呼ばれるようになったときかな

彼女の子孫は何人いるのでしょう?
風の谷に栄えあれ!!

[28198] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2018年12月16日 (日) 11時29分


サバイバルトイレですけど、今はダンボール製の洋式簡易トイレなんかもあるそうです。
でも数がさほどないでしょうから、そのトイレは足の悪い人に譲って、
他の人はしゃがんで用足しすることになるんでしょうね。
それでも大災害時にはトイレがあるだけマシかもしれません。

東日本大震災の時、関東のこちらではサバイバルトイレの出番はありませんでしたが、
道路は渋滞でバスが止まってしまうし、エレベーターもエスカレーターも動きませんでした。
結局、最後に頼りになるのは自分の足でした。


ポンプの故障は災難でしたね。一日で修理できてよかったです。
でも停電してしまうと、せっかくの井戸が使えなくなってしまうのは不便ですね。

私のところも風呂の残り湯は溜めておきます。
断水でトイレに使ったことはありませんが、バリウム飲んだ後は重宝しました。(^_^;)


>昭和のトイレは不衛生だなんだと言われますが、有事には強かったですね。

ぼっとん式、最強!!
今は何でも便利になりましたが、いったん災害があると時代をさかのぼらないと生き残れませんね。

[28203] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2018年12月16日 (日) 21時00分


>寿命が短そうな世界なので、50歳だと老人かもしれない

なるほど・・・

大ババ様は80歳以上だと思っていたんですが、それは今の感覚だったのかも。
60ちょっとくらい、ということもありそうですね。

[28204] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2018年12月16日 (日) 21時02分


>東日本大震災の時

昨日のことのように思い出されます。東北に比べたらこちらの被害など比較になりませんでしたが、
それでも自分の足で歩く機会は格段に増えましたね。

>停電してしまうと、せっかくの井戸が使えなくなってしまうのは不便

そうなんです。水はおいしいんですが停電=断水なんです。ペットボトル水の備えは欠かせません。

>私のところも風呂の残り湯は溜めておきます。

トイレのほか洗濯、手洗い顔洗い、夏なら身体も洗えます。使い道は広いですよね。

>バリウム飲んだ後は重宝しました。(^_^;)

なるほど!その手がありましたか。(^∇^;)

私は明日健康診断です。夕飯はいつもより多めに食べました(明日の朝は絶食〜)。
胃の検査でバリウムも飲みます。

良いアドバイス(?)ありがとうございました。

[28205] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2018年12月16日 (日) 22時23分


礼院坊さん、どもです。

明日、バリウムですか。
なんというタイミング!!

でも、胃カメラも選択できるならそちらの方がいいです。
もしバリウム飲んで異常が見つかったら即、胃カメラになるので二度手間になっちゃいます。
それに昔と違って今の胃カメラは楽ですよ。

健診、オールAだといいですね!!



Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板