【広告】Amazonからふるさと納税サービス開始最短翌日おどけでもあり

ばんばん掲示板

何か記念に書いてください!\(^o^)/

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン アイコンURL
削除キー 項目の保存

こちらの関連記事へ返信する場合は上のフォームに書いてください。

晋作登場!
岩屋城 (2700)投稿日:2010年07月19日 (月) 13時09分 返信ボタン

浜田の最後の藩主は徳川慶喜の弟でしたから、バリバリ
の佐幕派で、第2次征長戦の石州口戦では大村益次郎軍
から木っ端みじんにやられ…。そのまま藩主共々、津山
に行ったんですね。ちょっと見てみたら、津山ではなく、
津山藩領の隣の美作・鶴田(タズタ)は、元々浜田藩の飛地領
でして、そこにそのまま鶴田藩2万7千石を立てた様です。
明治になり、藩境はなくなって同じ津山となって、仰せの
現状になったんですね。

「龍馬伝」、昨日の放送から高杉晋作登場!長崎・丸山で
龍馬と会うシーンがありました。実際その慶応元年3月は
功山寺義挙で藩論転換した直後で、晋作は伊藤俊輔を伴い
イギリスへ密航する為に藩から渡航費をもらって長崎に行
ってグラバーと交渉するんですが、幕府側のフランスとの
戦争が近いと考えるグラバーは晋作を説き、下関に戻るん
です。この頃、龍馬は脱藩浪士に過ぎず亀山社中の設立前
でした。

>豪雨の時は、会社に定刻通りに来れていない人が多くて
笑ってしまいました…
笑わんでくだされ、JR・西鉄組にとっては笑いごとでは
ござりません。地下鉄組は風水害の影響がなくて良ろしい
ですね。

□「鷹の祭典」=赤の祭典/岩屋城 (2701)投稿日 : 2010年07月20日 (火) 23時57分

19日の「鷹の祭典」初日の西武戦、応援に行ってきま
した。スーパーボックスですんで、球場全体を見渡せま
すが、周りはすべて「まっ赤か」のスタンドで、試合を
ずっと見てたら目が痛いくらい。特に7回裏に飛ばされ
る、数万(?)の「赤」の風船は、これ迄、数多く行った
ヤフードームの7回裏の黄色風船とは別次元・異次元で
したよ。赤の刺激は凄い。 これは真田軍団、井伊家の
敵軍に動揺を与える戦術なのか。首位西武打倒の秘策は
SANADAの計か。また戦国九州での、島原沖田畷の
対・龍造寺戦の際の肥後・赤星軍団の様に。

ヤフードームの鷹の祭典はこれ迄も何回も行きましたが、
やっぱ赤色の今年は違います。
試合は、打つは打つはで、猛フィーバー状態でして「赤」
の刺激色も相まって、ヤフードームには数十回行ったけど
これ迄にない、凄いお祭り状態でした。
11対4で快勝。
そして今日も、杉内の完封勝利で6連勝で、首位も射程に
入りました。さあ、これからです。うききさんも応援しま
しょう。
それから、今日の試合は、工藤が投げたのが嬉しかった。
ホークスの背番号47のエースが、47歳で古巣の福岡ド
ームで1イニング見事に投げ抜き、そしてその対戦相手の
投手はホークスでその背番号47を受け継いだ球界のエー
ス杉内くん。
この3連戦の西武のユニフォームは、太平洋クラブライオ
ンズ時代のユニフォームですが、懐かしい!俺の高校の頃
かな?

□今でも名残がありますよ/しまちゃん (2702)投稿日 : 2010年07月21日 (水) 22時18分

 何年か前に、鶴田藩の陣屋跡?とか行った記憶がありますよ。確か石見神楽で交流していた頃もあったような。今でもきてるのかな?森家の時は、美作一帯が領地だったのですが、松平家の頃は、天領やら他所の藩の飛び地やらあって、けっこう複雑。

 この前、福岡では豪雨の頃、こちらでは大雨警報。家の前は川だし、職場のすぐ側も川。道と川の高さが同じところがあって、(ガードレールないところで)車もピンチ!でした。暗くなって、周りが見えないのもこわいですが、昼間目の前で水位が上がっていくのを見るのもこわいです。

 龍馬伝、福山龍馬かっこいいですけど、他のキャストの演技もスゴイ。つい、主役以外の演技をみてしまう私です。

/岩屋城 (2703)投稿日 : 2010年07月21日 (水) 23時29分

◆しまちゃんさん
鶴田藩の陣屋跡情報、有難うございます。
美作の津山にはいつか行きたいですね。うちの会社の
者には、津山で働いてる者も居ますが。
江戸期の津山は初期の100年間以外の160余年は
事実上、松平色が強く、庶民も農民もその長〜い治世
を経て、明治になったと思います。でも現代は、森家
を崇拝する土地柄なのでしょうね。
似た例では、こちらの熊本がそうです。加藤清正公と
その息子の加藤家が熊本を治めたのは豊臣政権後期か
ら江戸初期の数十年で、その後の240年は細川公の
治世で、役人も商人も百姓も細川治世=肥後・熊本で
あたりまえに馴染んでいたものが…、今の熊本は
「加藤清正の地」です。 肥後細川藩の菩提寺である
妙解寺や泰勝寺の藩主墓地には何度も行きましたが、
清正公に比べれば、参拝者は…。

□驚きました…/岩屋城 (2704)投稿日 : 2010年07月25日 (日) 00時23分

◆うききさん
可成寺の森家廟所の大雨被害、今、蘭丸HPにて初めて
知りました。可成公と長可公の御墓が流出など、まさか
の状態です。TVの報道にて可児市周辺の被害は存じて
おりましたが、兼山も凄い被害だったのですね。
うききさんの心中お察しいたします。
一刻でも早い墓碑の復元と、森家墓域全体の復旧をお祈
りいたします。

□再来年は「平清盛」/うきき (2705)投稿日 : 2010年07月25日 (日) 01時23分

◆岩屋城様:
>津山藩領の隣の美作・鶴田(タズタ)は、
みんなで逃げてきたんで、ちっこい鶴田藩に入りきれずに津山にまで人が流入してムギュー!
と教わった気がします。もう一回、正確な話を聴いときます。
どちらにしろ、知らない人と住むのヤですね。

「龍馬伝」、ついに晋作さんが出てきたのですね。
実は、大河離れで一話も観ていない私。(^_^;)
来年は、森一族が出るのでちょっこし観ると思います。
再来年は「平清盛」ですね。最終回が高熱で水風呂ぶくぶくなのでしょうね。
鷹の祭典にもおでかけでまたも勝ち試合に遭遇して、充実なさってますね。(*^。^*)

◆しまちゃん様:
津山も大雨で大変だったのですね。iPhoneのウエザーニュースで津山のライブお天気動画(鶴山公園方面)を毎日観ていますが、川なんかの様子までわからず。ガードレールがないところで冠水は流されてゆきそうで恐怖ですね、ご無事で何よりです。

 
 一方、森家の可成寺の森家墓所の被害にはもうショックで…。
いつでもあそこに行けば必ずお墓があるはずだったのに。
すぐにでも駆けつけたい気分ですが、今は、ご供養の意味でも津山のことに全力を注ぎます。

□可児市の被害/しまちゃん (2706)投稿日 : 2010年07月25日 (日) 19時34分

 最初「可児市」でテロップが出たときは、ぴんと来なかったのですが、というか、可児市だけど、これって森家の聖地?と思っていましたが、うききさんの記事を見て、驚いている次第です。来年の大河もあることだし、復元・・・どうなのでしょうか?

 さ来年は「平清盛」。誰の原作でしょう?昔の大河で「新平家物語」ありましたよね。清盛=白河上皇ご落胤説から始まるのでしょうか?オープニングは、あの有名な「祇園精舎の鐘の声・・」のナレーションぐらいから始まるのでしょうか?平家物語も好きな私です。

□あつい・あつい/岩屋城 (2707)投稿日 : 2010年07月26日 (月) 20時53分

あつい・あつい、摂氏35度の中、宝満山に登れば
死ぬほどに思いっきり汗をかいてヘトヘトになり、
山頂で汗をかいたそのシャツが、薄い空気の強烈な
紫外線ですぐに乾いて、爽やか♪
下山後、温泉に入って、筋肉使って汗もしぼり出した
体は軽くなる… 例年の酷暑の夏の日の健康法ですが、
この夏は足のせいで登れずに自宅周辺を車で走りつつ
雄大な宝満山を見上げは、近年になく「あつい・あつ
い」日々。

>供養の意味でも津山のことに全力を注ぎます
そうですね、それが何よりのご供養と思いますよ。

>さ来年は「平清盛」…
そうですね。5年前の大河「義経」以来のあの時代
です。あの「義経」では平清盛は渡哲也でしたね。
今度は誰だろ。白河上皇や頼朝は。
義経はアイドル系が演じるんでしょうね。

昨日の大河「龍馬伝」、高杉晋作の功山寺決起の
シーンが冒頭にあり、シビレテしましました!

□紹運忌/岩屋城 (2708)投稿日 : 2010年07月27日 (火) 20時55分

今日、7月27日は、岩屋城落城の日。
天正14(1586)年から、424年。
旧暦ですから、その年の7月27日は新暦の
9月10日にあたりますが、未だ未だ残暑の
暑い日中に、2週間にも亘る島津の大軍との
連日の死闘…。
夜間は四王寺山にある随所の砦で、こおろぎ
や鈴虫の声を聞きながら、夜露の中で翌日の
戦いに備え、しばしの休息を取っていたので
しょうか…。
紹運公とその配下の勇士達に、合掌…。

□週末は籠城/うきき (2709)投稿日 : 2010年07月31日 (土) 09時30分

◆しまちゃん様:
森家のお墓、元通りになってほしいですね。
遠方にいる自分がもどかしい限りです。

再来年の「平清盛」、義経の時のように義経の奥州行きを無言で励ます感じの清盛、のような脚本はさすがにもうないですよね。

◆岩屋城さま:
>昨日の大河「龍馬伝」、高杉晋作の功山寺決起の
シーンが冒頭にあり、シビレテしましました!
忘れていなければ、今日の再放送をチラ見してみます。晋作役さんが誰かも知らない我。(^_^;)

紹運公のご命日でしたね。
宝満山からも、島津軍が岩屋城を攻め落とすのがありありと見えていたんでしょうね…。

□この猛暑にも早や慣れてきた、県民。/岩屋城 (2710)投稿日 : 2010年07月31日 (土) 17時38分

この暑さで儲かっている業界もあるでしょう、
清涼飲料水やアイスのメーカーとか。
エコカー減税も9月迄となれば、自動車販売店も
追い込みでしょうね。

足の方は、整形外科行っても湿布だけで症状改善
せず、埒あかんので、先日鍼灸院に行ったところ
鍼と電気で効果てきめん。かなり治ってきました。
明日は登山に行かず、その者と御祓いを受けに行
ってくる予定です。福岡の者なら皆ご存じの厄払
いで有名な神社へ。 そして盆前には宝満山復帰
の予定…です。

>宝満山からも、島津軍が岩屋城を攻め落とすのが…
宝満山の5合目辺りに「国崩し」を据え、お向かいの
四王寺山(岩屋城)に攻め登る島津軍を砲撃したい位に
手に取る様に見えていたことでしょう。

「龍馬伝」の晋作役は、伊勢谷友介さんです。
細身で切れ長の目、シャープで短気そうなイメージ
は晋作役にピッタリです。今後の放送でも晋作の登
場シーンは多い様で楽しみです。

□暑い/うきき (2711)投稿日 : 2010年08月07日 (土) 00時53分

お山には登れなかったのですね。残念でしたね。
なんか、思ったよりも、おみ足が大変なことになってるようで…。
傘は立派な凶器になるんだ…と、改めて恐ろしく感じました。
盆前の…暑すぎる時期の登山復帰、頑張ってください。

>福岡の者なら皆ご存じの厄払いで有名な神社へ。
私も福岡県民ですが、どこの神社かピンときません(笑)。
でも、バッチリ厄が落とせたことと存じます。

□88(ハチハチ)/岩屋城 (2712)投稿日 : 2010年08月08日 (日) 16時32分

>私も福岡県民ですが、どこの神社かピンときません…
あっ、福岡の者なら…は福岡(市内と近郊)出身のモンと
書くべきでした。北九出身の方はご存じなくて当然です。
祇園の若八幡(厄八幡)です。

昨日は2回目の鍼を打ち電気を流し、ついでにお灸もして
もらいました。ようやく治ったみたいな気がします。
鍼灸の直後だからそう感じるのかも… しばらく様子見で
す。が、今日は今さっき、近くの天拝山に登ってきました。
標高低く登山道も緩やかですので、宝満山の3合目が山頂
って感じです。空気が澄んでいて、山頂からは博多湾まで
くっきり見えました。来週末は盆で所用あり、その次の
週末は石見国・安芸国探訪ですんで、宝満山復帰は8月の
末になりそうです。

もうすぐお盆ですね。うききさんは原稿でお忙しいでしょ
うか。

□剱岳にも登れそうですね。/うきき (2714)投稿日 : 2010年08月12日 (木) 23時01分

ぬ。厄八幡…う…やっぱり、神社名を教わってもピンときませんです。
でも、きっちこれでバッチリ厄が落ちましたね。めでたし、めでたしです。

>鍼を打ち電気を流し、ついでにお灸もしてもらいました。
傘が…傘がなんでこんな大変なことに…と、いまさらながらに…。
でも、天拝山に登れるようでしたら、大丈夫そうですね。
ほんっとに、山がお好きなのですね。
ちなみに私は森家が好きです。

 当方、まだぢごくスケジュールでハードな毎日です。
今日も今から頑張ります。
なんで私、こんな高尚なことしてんだろう…。(-_-;)



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonからふるさと納税サービス開始最短翌日おどけでもあり
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板